第3698回 「全部を全部、私は効く耳を持ちません。」とお書きしましたが、感情に任せてポイントをはき違えてはいけないな。ということも重々承知し...!!(2025.11.01.土)
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。
もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。
2024年11月1日のテーマは
~欠点を指摘し続けると"スケールの小さい人"になってしまう~
でした。
詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?

3698日目、私がfacebookに書いた言葉
から
私の感覚では、
欠点は自分で見つけて改善することだな。
と思って生きてきました。
どうしても見つけられないとき、
自分の意思で聞いてみて
答えは教えてくれませんが、
何かヒントになる言葉でキッカケをつかむ。
というのも、私が通ってきた道です。
ずるい考え方かもしれませんが、
いつも競合でぶつかる営業マンの欠点に気づいたら、
そこを攻めれば、逆転で契約を取ってくるなんてこともありました。
しかし、その競合の営業マンもバカではありません。
自分がやられる欠点を自分で見つけてその欠点を克服してきます。
そうすると、「気づいたな。」このまま、同じやり方では
また、敗戦が続くことになってしまうな。
と今度は、自分の欠点を探すことになるのです。
私にもその傾向はありますが、
世の中には「教えたがり屋さん」がいます。
しかし、全部を全部、私は効く耳を持ちません。
選んで、自分の中に取り入れる。
という感覚です。
私は家を売って生計を立てていますが、
家の中で一番怖いことは火事に直結しそうなことです。
その主たることは
電気とガスです。
10年以上も済み続けていると
電灯がつかなくなったり
家のどこかの電気のスイッチを入れると
おおもとのブレーカーが落ちてしまうなんてこともあります。
電気器具を交換して済むときは私でもできますが、
電気工事が伴う時は電気工事士の資格を持つ電気屋さんにお願いして
原因をつかんで改善してもらうしかありません。
勿論、お金もかかりますが、
ここはケチるところではない。
と普段はお金を使わない私が思う感覚です。
もう一つはガス台やガスボイラーです。
ガス器具は10年持たなく
7年くらいで交換することになるな。
というのが私の経験から得ていることです。
そして、器具が持たないだけでなく、
私は普段は目にさらすこともないガス配管に圧力をかけてもらい、
ガス漏れに至る危険性はないのか?
ということもお金を支払って調べてもらいます。
こんな時は、量販店で買うのではなくて、
いつもガスの取引をしている業者さんを通じて
値は張っても私は買い替えてきました。
今の時代だとガスではなくて
IHコンロにすれば火事につながらない。
という営業マンもいらっしゃいますが
IHコンロは確かにガス器具よりも寿命は3年くらい多く持ちますが、
値が倍近くする商品から始まり、家計を圧迫します。
それに、IH専用コンセントの接続部に
10年も隠れたまま使っていると綿埃がたまり、
それに引火して
火事につながった例も過去の秋田のニュースで私は知り、
必ずしもIHはメンテナンスフリーではないな。
という知識も今の私にはあります。
雨どいに穴が開いて壊れていても
屋根に穴が開いて雨漏りしていなければ
そんなに大袈裟なことではないな。
と私は判断しますが、
電気とガスの不具合は
お金がかかっても気づいたときに
すぐに手を打っておくべきことで
私にとっては優先して解決するべきことです。
今日のお題は
「欠点を指摘し続けると『スケールの小さい人』になってしまう」
です。
「全部を全部、私は効く耳を持ちません。」
とお書きしましたが、感情に任せて
ポイントをはき違えてはいけないな。
ということも重々承知しています。
そして、このポイントを間違えないということは
そのまま住宅営業に通じることだな。
というのも私の営業感覚です。
それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2024年11月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは
の1つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...
最新情報を知りたい方は
https://www.facebook.com/taira.tazawa
でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。
詳しいことをお知りになりたい方は
から、お入りくださいませ(*^-^)V!!
