第745回 自分がお金を支払うお客様の立場になった時でも、「いくらお金を支払う立場だからと言って、何でもよし」というわけではない!!(2017.10.01.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月1日のテーマは

~他業界のスキルを取入れワンランク上の営業マンになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

745日目、私がfacebookに書いた言葉
から

以前は肩掛けの手持ちのバッグで出張することが多く
そのまま、タクシーに乗っても
何も言われることはありませんでした。

最近は、よくキャスター付きのキャリーバッグをつかい
出張で移動するようになりました。

普段はタクシーに乗るとき、
後ろのトランクを開けてもらい
そこへキャスター付きのキャリーバッグ入れるのですが

その日は急いでいたせいもありますが、
そのまま肩掛けの手持ちのバッグのようにして
タクシーに乗ってしまいました。

いきなりタクシーの運転手さんに
「座席に荷物を置かないでください」
「一瞬、なぜなのかな?」と思いましたが、

すぐに、もし、キャスターが汚れていたら、
せっかくきれいにしてお客様の座席に敷いた
白いシートカバーを汚してしまうからだ

と気づきました。

「すみません」と言って、すぐに足元に
キャスター付きのキャリーバッグ置き換えました。

ここで気づいたのは、
当たり前のことかもしれませんが、
お金を支払う立場だからと言って
自分だけの都合で動かないこと。

もう一つ、それは、急いでいる時にこそ、
特に気を付けなければならないということです。

さらに最近は、歳を取ったせいもありますが、
物忘れが激しくなってきている現実を
意識して受け止めて行動するということとだと
「はっと」して気づきました。

お金が関係することは、
必ず、両者に利害関係が自然に発生します。

そして、今の時代は、特に寛容さが薄れ、
せちがらい世の中になってきています。

自分がお金を支払う
お客様の立場になった時でも、

「いくらお金を支払う立場だからと言って、何でもよし」

というわけではないと私は思っています。

やっぱり礼儀として、
お互いが歩み寄る関係を築き上げなくては、
美しく、優しい気持ちは生まれないと
私は思っています。

相手のことを想った
思いやりの気持ちが欠けてしまっては、
うまくいくこともうまくいかなくなります。

私は今回の出来事で、相手のことを想い、
気遣った行動をするということを
常に意識しなければならないと
気づかされた出来事でした。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第744回 「元気を取り戻せるように」という願いを込めて、プラス思考の力を持った言葉を振りまく理由!!(2017.09.30.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月30日のテーマは

~自分を痛めつけるのではなく優しくケアする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

744日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、調子のいい時ほど
自分に慢心にならず、心の隙間を見つけたら、
その部分を鍛え上げていくことにしています。

しかし、すべてがそううまく展開していくわけでもない
という経験も持っています。

まずちょっとしたピンチなら、私の場合、
「よくあるな~」といったところです。

結構このときは、
「このぐらいのことは何とかして自分の力で乗り越えてみろ」
と、どちらかといえば、
まだ、自分を鍛え上げようとする力が強い傾向にあります。

しかし、そこにとどまらず、
「これは、困った」と
窮地に追い込まれ、元気が出ない状態に陥る時もあります。

そんな時は、私は、自分の元気を取り戻すやり方がいくつかあります。

ハウスメーカー時代に自分が一人で
車の中でやっていたことは、

真夏でも、全部車の窓を閉め切り、大きな声で、
「ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ」
と何回も納得するまで繰り返しながら
と大きな声で自分に声掛けして
元気なエネルギーを取り戻していました。

もしかすると、その姿を偶然見かけた方がいるとすれば

「なに、一人でいい若い者が馬鹿なことをしているんだ。
気でも狂ったか」

というニュアンスに取られていたのかもしれません。

でもこうすると元気な自分を取り戻す
プラス思考の力がみなぎってきました。

今も、本当にたまにですが、
「窮地に追いこれたな」という時がまれにあります。

そんな時は、

「平、よ~しここからだ。」
まだ、すべてが終わってしまったわけではない。
あきらめない限り、チャンスはめぐってくる。

と自分を大事にし、
自分をいたわった言葉を
自分自身に投げかけます。

私は、このことを決して
自分を甘やかす言葉ではない
と思いこんでいます。

今の私は、自分だけにとどまらず、
「元気がない」とか「ちょっと悩みを持っているな」
と近くの方に感じたら、なりふり構わず、周りの方にも
「元気を取り戻せるように」という願いを込めて
プラス思考の力を
持った言葉を振りまくようにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1382689811756149/?type=3&theater

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第743回 「優しい言葉遣いだな」と他の方から自然に評価を受けるように、いつも自分自身で心がけるようにするわけ!!(2017.09.29.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月29日のテーマは

~会話はいつ誰に聞かれるか分からない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

743日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が毎日書いているこの独り言は、
実は、会話をするときの言葉遣いの訓練としても
自分で意識して書いています。

「この言い回しはどうひいき目に見てもまずいな」

といったことがよくあります。

そして、これが実際の会話で出てしまったら、
すべてが終わってしまうな
とも感じてしまいます。

私は、普段の言葉遣いを自分自身で意識する訓練として、
まずは家族とか身内に対して、
なれなれしい言葉遣いをしないように
気を付けることから始めました。

なぜなら、身近な方ほど慣れてしまうと
言葉にやさしさが感じられないような
口調になるときがあると感じているからです。

そんな会話が「家を作ろうかな」と
計画している方の耳に入ってしまったら
どうなるのでしょう。

私であれば、たとえすごくいい商品であっても
その方からは、買いません。

そして、言葉遣いが自然にきれいだと感じる方から
買ってしまいます。

今、私の感覚では、言葉が氾濫しすぎていて
同じ日本語でも、とてもよくないなと感じてしまう時が
個人的によくあります。

たとえ、文法で誤ったとしても
相手の方を想いやった言葉遣いを常に心がけて
「優しい言葉遣いだな」と
他の方から自然に評価を受けるように
いつも自分自身で心がけるようにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第742回  自分の中の弱点を、自分だけしか知らない方法で弱点の克服を完了させておいてから向かう事とは…!!(2017.09.28.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月28日のテーマは

~学びと行動のバランスが取れているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

742日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「平」という
自分の名前も影響しているのかもしれませんが、
何をするにしても「バランス重要視」でやっています。

私の感覚では、学んですぐに結果につながるほど
簡単なノウハウがあったとすれば、
そのノウハウは何もしなければ
すぐに力尽きてしまうという感覚を持っています。

私が理想とする学びと行動のバランスの時間の関係性は
「ジワジワ」結果に結びついていくといった感じです。

この「ジワジワ」の中には、
一進一退の攻防が含まれています。

どういうことなのかというと
「学んで、うまくいきかけたかな」

と自分で感じても、

また、ちょっとしたことに躓いて
もとに引き戻されるということを繰り返しながら
長い目で結果だけ見れば、
少しずつ進化していることを意味します。

私は、この過程を楽しむ傾向があります。

「学んで、すぐ行動して結果に結びついていたら、
誰も苦労して学ばないな」

とクールに判断する自分を楽しむといった感じです。

そして、この過程の中で自分が大事にしていることは、

「どこが違う?」あるいは「どこが不足している?」

という点です。

この部分を自分自身の中から学び取り、
結果に結びつけようと行動してみることを大事にしています。

そして、このことは、自分の中の新しい発見にもつながります。

それはポジティブ思考のいいこともありますが、
私の場合は、ネガティブ思考と思われるかもしれませんが
こちらのほうの発見を「ワクワク」して楽しむ傾向にあります。

自分のウィークポイントの発見です。

簡単に見つける方法は、
他人の方の目から正確な評価ですが、
こちらでは面白みがありません。

このこと踏まえまながら、
自分自身だけしか知らない
ウィークポイントの発見です。

一つ、他人の評価は間違いなく
正しい評価を下してくれますが、
その評価の見方には、弱点も存在するということです。

それは、一度評価を下したら、
よっぽどのことがない限り、その評価を変えません。

なぜなら、他人事だからだと私は思っています。

ところが、この評価を受け入れて、
自分のウィークポイントの克服に取り組むと
自分だけしか知らない
新しい発見をする可能性が高くなります。

そして、このことは克服できれば
自分だけの武器となります。

一番大事な場面でこの武器を出すと、
昔の評価しか知らない方は、

もしかして、「あいつは、これが苦手で弱点だ」
という思い込みで私に接してきた場合
ものすごいギャップで
鳩が豆鉄砲を食らったようになります。

このことを楽しんではいけませんが
学びと行動のバランスの均衡がとれていれば

私の場合は、自分の中の弱点を
まず発見できます。

そして、自分だけしか知らない方法で
その弱点の克服を完了させておいて、

「いざここで勝負だ」という時の
自分しか知らない最大の武器として準備し
奥の手として用意しておくことを意味します。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1380597855298678/?type=3&theater

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第741回 私流の自然と「いい状態にしておく」ことになり、コンディションも最良に持っていくには…!!(2017.09.27.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月27日のテーマは

~コンディションを最良にすれば営業もうまくいく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

741日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合「いい状態にしておく」とは、
自分自身で気になることがあったら、

すぐに片づけて
心に余裕を持たせる状態を
作り上げておくということになります。

この状態が私にとって、ベストの状態ですが、
これは、自分一人だけなら可能です。

しかし、世の中は、自分一人だけでは回っていません。

言い方は悪いのかもしれませんが
必ず、足を引っ張るとまでは言いませんが、

何かしらでかかわりを持ち、
そちらに引っ張られることがあるのも、
避けて通ることはできません。

そんな時は、その方のことを想い、
損得勘定なしで私は一緒になって
やってあげることにしています。

なぜこんなやり方をするのかといえば、
一つは、私も同じようにして育てられたからです。

そして、もう一つは一緒になってやってあげるという
行動を共にすることにより、
自分のスキルアップにもつながることがあげられます。

裏を返せば、いつも自分が一緒になってやってもらい
頼っている状態での自分自身のスキルアップは望めない
と私は思っています。

まずは、一人で何でもできる状態になること
が大事で当然のことですが、

そこでとどまらずに
だれか頼ってくれる方の力になり、
さらなる自分自身のスキルアップを図るようにしています。

そうすれば、私の場合は自然と
「いい状態にしておく」ことになり、
コンディションも最良に持っていくことができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/794825107286846

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1379131565445307/?type=3&theater

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第740回 昨年の元旦に私の決めた抱負は「いらない『物』をすぐに判断して捨てる」でしたが1999年版の建築基準法の法令集がどうしても捨てられないわけ!!(2017.09.26.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月26日のテーマは

~必要ない考え方、思考はスパッと捨てる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

740日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨年の元旦に私の決めた抱負は
「いらない『物』をすぐに判断して捨てる」

https://www.ahouse.co.jp/staffblog/2017/01/47220175020170101.html

でした。

しかしながら、同時に増えるモノも相変わらず存在し、
「0」とは言えない状況が続いてきました。

しかし、今月に入り、私は、思い立ったように
思い切って大胆に整理することにしました。

一つ一つの「モノ」に対して、
自分で「必要であるか否か」
を瞬時に向かい合って決めて臨みました。

私の場合、このことは、
今まで生きてきた自分の人生と
向かい合うことと同じことだ
と感じました。

今回、絶対やっていけないルールは
「ただ何となくこれは先延ばしにしておこう」
ということです。

すべて残すモノに対しては、
仮に先延ばしにすると決めたモノでも
明確な意味を持たなければ
すぐに捨てるというルールです。

そうやっているとあることに気づきました。

それは、「このことは自分に完全にマスターしきった」
と感じていることでも、
実は、まだ中途半端だということが結構あるということです。

間違えないでほしいのは、
完全にマスターしたということでも、
自分が決めた目標に到達したことに対しては
その先があっても、「また、そこから続けてやればよい」
ということです。

しかし、問題なのは、マスターしたつもりでいても、
まだ自分で決めた目標に達しておらず、
「たまたま」とか「うるおぼえ状態のままだった」とか

というモノです。

これらのことは、特に「本類」を整理していると
その傾向が現れます。

中でも、大事だと思って本を読み返していますが、
手垢の量が中途半端ということが
すごく比例していて関係しているということです。

こんな状態は、マスターしきっていない状態です。

大部分のモノは大胆に捨て
大分コンパクトに整理できました。

しかし、今の段階では私にとって
まだまだ不十分で満足しきれていません。

そこで今やっていることは、
10月末までに手垢の量が中途半端な本類に取り組んで接し、
必要か不要かの結論を出すことです。

もちろん、仕事もありますので、
そちらを優先させてのことです。

ただし、期限である10月末は必ず守り、
できないモノは捨てるという覚悟です。

こうやって接していると
どうしても捨てられないモノを発見しました。

それは、手垢で真っ黒になっている
1999年版の建築基準法の法令集です。

その後も法令集は法改正されて
新しくなっては買い替えて捨てています。

しかし、手垢で真っ黒になって汚くなっている
1999年版の建築基準法の法令集だけは捨てられません。

この法令集は私が一級建築士を
2000年に取得するときに法規の試験で使い、
私を合格に導いてくれた法令集です。

手垢とともにいろんな線引きものこっています。

建築の法規もどんどん進化して
法令集は厚くなるだけですが、

その厚くなったところの
どうしてもわからない意味を究明するときに
1999年版の建築基準法の法令集を私は利用します。

なぜなら、そこは、私の建築士としての原点であり、
法律の進化を自分で納得して覚え、
自分の新しい知識として心の中に
刻みことができる法令集だからです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第739回  一旦、冷静に自分の中に受け入れてから自分の言葉で伝えるということは、私の中では、「接客するうえでの会話に特に役立っている」と感じているわけ…!!(2017.09.25.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月25日のテーマは

~ルーティーンも朝から昼にすれば消えてしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

739日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の毎朝のルーティーンはこの独り言を書くことです。

今は、通算して3年を超えましたが
しかし、すべてが順調に来たわけではありません。

1年目は、とにかく文章を一行でも
いいから独り言を書くことを目標に始めました。

当然のことながら、
時間の縛りを設けていなかったため、
夜になることもありました。

しかし、そのとき、書き初めに大事にしていたことは、
とにかく書くということをクリアーにすることでした。

半年くらいたつと
昼以降にアップすることはわずかしか、なくなりました。
理由は単純で、独り言を書かないと
自分の中でむずむずして、
仕事に集中できていない自分に気づいたからです。

こんな状態は「嫌だな」と自分で感じ、
とにかく午前中に独り言を書いて上げることにしました。

そこから生まれた発想を今も継続しています。

その発想とは、すべてにおいて期限ぎりぎりではなくて
前倒しを意識して行動する癖です。

とにかく時間に余裕ができたら、
前へ前へと持っていくことにした結果
自分の時間を作れるようになりました。

一年前の独り言のネタをもとに
もっと精査して改められた言葉の内容で
ブログを立ち上げることもできるようになりました。

些細なことかもしれませんが、
「自分で進化することが少しはできたかな」
と思っています。

そして、前倒しは、状況をいい方向へ運んでくれ、
予期せぬ出来事で、万が一、トラブルに見舞われたとしても、
カバーできる時間を作ることも可能だ
ということを私に気づかせてくれました。

私が最近、「いいな」と感じていることで
朝と昼の関係をもっと飛躍させて取り入れています。

それは、前倒しと先延ばしの関係で
物事をとらえるように自分が進化したことです。

前倒しは、自分の時間を作ることが
いとも簡単にできるという事実を
私に気づかせてくれました。

逆に先延ばしの究極の状態は
「なぜ、今このことを自分がやっているのか」
ということの判断できないことに
冷静ささえ失っていて、
気づくことさえできない状況を作っています。

結局行く末は「ナーナー状態」
のまま生きてしまっているという事です。

自分を進化させるどころか、後退させていることにさえ
気づけない状況を作ってしまっている

ということに自分で気づきました。

ただし、今のところ私の独り言は
菊原さんの毎日書かれている
ブログなしでは始まらない状態です。

甘えがあるとも自覚していますが、
誰かの発した言葉を読んで感じて
自分の言葉で即座に文章にできる訓練にはなっている
思って実行しています。

自分だけの発信ではなく
ましてや、人の言葉を批判するのではなく、
一旦、冷静に自分の中に受け入れてから
自分の言葉で伝えるということは
私の中では、接客するうえでの会話に特に役立っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/793082764127747

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/793082727461084

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第738回 自分が大スランプに陥った時に修正を図り、私が行動する時に頭の中に浮かんでくること…!!(2017.09.24.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

第738回 自分が大スランプに陥った時に修正を図り、私が行動する時に頭の中に浮かんでくること…!!(2017.09.24.日)

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月24日のテーマは

~細かい部分を修正すれば再び好調に波に乗れる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

738日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私もよく、「あぁ、それをしていませんでしたね」
ということがあります。

定期的に参加している勉強会では
特にこのことによく気づかされます。

自分で何の拍子か忘れていて、
「以前はやっていたが、今はやっていない」と
気づくことがよくあります。

ただ、私の場合、この段階で気づいて
修正することができていれば、
そんなに大スランプに陥ることはありません。

ところが、とても大事なことを
忘れてしまっているときがあります。

それは、「お客様の家づくりに対しての想い」です。

忘れているというよりは、
ちょっとでも、この想いが欠如していると
大スランプの元となります。

そして、たとえば、経営のやり方が間違っているとか
人を育てることができないなど
自分では、全く違う自分以外の
他のことにばかり目が行っています。

こんな大スランプに陥った時にこそ
今の私は、とにかく自分でこの仕事を始めた時の
自分の原点に立ち戻ることにしています。

まず「今俺は、なぜこの仕事を続けているんだ?」と
自分に対して、問いかけることから始めます。

そうすれば、他の経営や人のことを言う前に
自分で今やるべきことが見えてきます。

そして、そのことは恥ずかしいことだけれども
とても大事ことです。

そのこととは自分でいろいろと経験し
たくさん失敗してきたはずかしい経験をもとに
どうすれば、次は失敗しないのか?

ということを
「お客様の家づくりに対しての想い」
に変えて伝えていくことです。

このことを相手の方に現実に伝えるには、
口で伝えることもできますが、
私の場合、それでは、「軽い」と感じます。

「軽い」と感じることを裏返せば、
「重み」がなく、簡単に忘れられてしまうことにつながる
というのが私の経験論です。

私の今の実力では、完全な完成した形として
お客様に伝えることはできていないのもしれません。

しかし、「今はやるしかない」と
私は自分自身で心に決めて行動します。

「重み」を増すには口で伝えるのではなくて、
活字に変換して文章で伝えることだと
思って、私は実行しています。

さらに「相手の方の心に響いて届くように」
というように願いにも近い言葉で、
私自身のその時のすべての力を注入し
自分の気持ちをいれ
魂を込めて文章で書くということです。

こんな風にして自分が大スランプに陥った時に
修正を図り、私は行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第737回 自分で現役を続けていて、一番、自分自身で「いいね」と感じていることは、仕事に対する情熱が失われないこと!!(2017.09.23.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月23日のテーマは

~漢字が思い出せないのは歳を取ったからではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

737日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、私の場合、確認申請などの図面や書類を
外注したりして、人任せにせずに
未だに必ず、自分自身で書いて提出しています。

確かに外注するとお金もかかりますが、
とても楽で経営のことだけに専念していればよい
という話を聞きます。

事実、中小企業でも、会社の規模が多くなるにつれて
そうならざるを得ないという話を耳にしますし、
これは、自然の成り行きだと私自身も思っています。

お金儲けをして、お給金を支払い
投資し、それでもお金か余れば、
残りは、税金と貯金ということに勝手になります。

ただ、私がこだわっていることは、
経営だけではありません。

あくまでも、プロの職人として、
自分が実際に行動し、
技術の向上を目指す生き方を優先させています。

そして、現役を長く続けるには、
経営の拡大化よりも、
個人のスキルをバージョンアップすることだ
と私自身は思っています。

それには、実際に自分の頭を使い、
自分の手で継続してやり続けることだ
という自分の結論をもとに生きています。

自分で現役を続け、いろいろやっていると
必ずと言っていいほど、新しいことに出会いますし、
過去のことも身体が覚えていてくれるため
簡単には、忘れません。

そして、一番自分自身で「いいね」と感じていることは、
仕事に対する情熱が失われないことです。

私個人の話で申し訳ございませんが、
私は、とにかく自分自身への再投資が大好きです。

「S」と「M」で分けると明らかに「M」が強いです。

しかし、私がそうやって、少しずつ自分に負荷をかけて
刺激を求める生き方を私自身で選択しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年9月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/791515397617817

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/791877400914950

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第736回 清潔感がただよう「白」基調とした服装を「うまく着こなすことができないのかな」と時折服装に対して自分で思ってしまうことがよくある理由!!(2017.09.22.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月22日のテーマは

~マナー講師でもマナーは出来ていない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

736日目、私がfacebookに書いた言葉
から

見た目について、賛否両論あると私は思っています。

ハウスメーカー時代の私の服装は、
いまさらと思われるかも取れませんが、
いうまでもなく間違いなく「スーツ」です。

ただし、私は、「スーツの恰好=戦闘服」
というイメージを持っています。

戦闘服とは、「やるか。やられるか。」
の究極の状態のときに
着る服だと私は思っています。

実は、このイメージをどうも私は好きになれません。

接客しているときに
「なんか、目の前の方と戦っている」
というイメージを持ってしまうからです。

ただ、私は、ハウスメーカーをやめた後も、
実はこのスタイルを続けていた時期があります。

でも、今は続けていないということは
自分でシックリきていないことだからと思っています。

そこで私は「カジュアルでもありではないのかな」
と感じて接客の実践で取り入れることにしました。

そうすると、目の前の方がなんとなくではありますが、
やんわりした表情で、やんわりと対応してくれることを
感じ取りました。

スーツという鎧を着ていた時とは違い、
「本音で家づくりの話をすることができるな」
と私は感じ、それ以降の接客では
スーツを着ることはなくなりました。

ただし、私は、カジュアルの恰好でも
意識していることがあります。

それは、自分自身で清潔感を感じない恰好では、
接客しないという決め事です。

理由は、私の服装に気を取られて、
家づくりの話に集中できない状態を
作り上げてしまうからです。

そこでカジュアルの恰好でも、
意識していることがあります。

それは、服装の色遣いです。

私のカジュアルの服装は、
真っ赤などきつい暖色系を使っていません。

相手の方も私自身も落ち着かない
と感じるからかもしれません。

私は、グリーンが好きですが
その中でも、あまり色の主張のすくないほうの
グリーン系を自分でも好んで服装に用いています。

自分の服装ではグリーンを中心とした傾向が強いのですが、
もう一つ、「うまく自分で着こなせないかな」
と意識している色があります。

それは、「白」です。

自分では、まだ、うまく着こなせていませんが、
「白」を基調としてカジュアル服を
着こなす方を尊敬してしまいます。

そして、その方は、実際に存在し、
私が行くセミナーにいつもどんなときでも、
スーツは着てきた姿を見たことはありません。

そして、代わりに着て来るカジュアル服は、
「白」を基調としています。

とても清潔感を感じ、
「おしゃれだな」といつも感じてしまいます。

私自身はスーツという戦闘服は
よっぽどのことがない限り、
自分で望んで着てみたいとは思いません。

しかし、代わりと言っては語弊があるかもしれませんが、

私の好きな「グリーン」をちょっと入れながら、
清潔感がただよう「白」基調とした服装を
「うまく着こなすことができないのかな」
と時折服装に対して自分で思ってしまうことがよくあります。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第735回 相手の方自身の感覚で「家づくりを行う」と決めたタイミングの時の候補に、いち早く私を思い浮かべてもらえるようにするには、営業レターが一番効果のある方法!!(2017.09.21.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月21日のテーマは

~解約したお客様への営業レター~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

735日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、さすがに家づくりで一度契約までいった方から
解約されたら、それでおしまいだと私は思っています。

しかし、私が「こう結論を出す」と決めると
「やることが見えてくる」
といった感覚を私は持っています。

要は、大事にお客様になっていただけるように
育て上げればよいという感覚です。

実際こんなお客様は本当にいるのか
というと

私の結論は、自分の経験にもとづき、
「いる」という結論です。

私の場合はどんな傾向の方がそのお客様にあたり、
お客様として復活してくるのか
という私の経験にもとづいた実例を挙げてみます。

例の1つめは現金でお住まいを購入できる方です。

こんな方を、「こちらからあおって焦らせてはいけない」
という感覚を私は持っています。

なぜなら、あおればあおるほど、
家づくりのタイミングが来た時、
私は、相手にされず、他の方に依頼してしまいます。

そうならないために、営業レターを送り続けておき、
内容も、家本体のことではなくて、
そのことを通して、「自分がどんな人間なのか」
を活字にして売り込んでいく
といった方法を私はとっています。

ここで信頼関係を営業レターで
少しでも築くことができれば、
家づくりのタイミングが到来した時、

私にも
「お声がかかる可能性が高くなる」
という感覚を持っています。

例の2つめは、私の場合は、
自分でお店を持ち、商売をされている方です。

私が建てている家は
「安くていい暮らす家」です。

自分で商売されている方は
私の感覚では、
まず、とにかくお金の感覚に敏感です。

そして、ここからが大切な感覚だと
私は感じているのですが、

商売人として、品物を売っている人を見抜き、
感じ取る目利きの感覚が
とても鋭敏であるということです。

要は、商売を自分もしているので、
人を見る目が自然に育てあげられて
発達しているということです。

因みに私のお客様の場合、
身内に、大工さんの父親を持っていたり、

今は、別の仕事をしているのですが、
昔、大工職人を目指していたり、

あるいは、電気、水道など
設備関係の仕事に携わっている方が
とても多いという傾向が挙げられます。

私の会社は、どちらかといえば、
玄人好みの住宅会社として
評価をうける傾向が強いようだ
と私は感じています。

一つ共通点を上げるとこのようなタイプの方は、
自分自身でも仕事をたくさんこなしてきており、

家そのもの自体をたくさん見てきている
といったこと以上に
そこに携わって働いている人の本質を見抜く力が
高いレベルで備わっているという点です。

私の結論として、住宅営業の場合、
解約されたらそれでおしまいですが、

相手の方自身の感覚で「家づくりを行う」と
決めたタイミングの時の候補に

いち早く私を思い浮かべてもらえるようにするには
営業レターが一番効果のある方法だ
と思って私は実践しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/790570234379000

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第734回 途中経過で「負けているな」と感じていても、また、「リードしているな」と感じていても、自分で目指してきたことを誰が相手でも関係なく、諦めずに全力で立ち向かう姿勢が大切!!(2017.09.20.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月20日のテーマは

~諦めなければ逆転のチャンスは必ずある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

734日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分が今まで魂を込めてやってきた
スポーツにたとえることにします。

私は、今まで、真剣に取り組んだスポーツは
野球とラグビーです。

野球では、主審がゲームセットとコールされ
ラグビーではノーサイドの長い笛が鳴った時に
試合終了ということにルールで決まっています。

どんな悔いがのころうとそれでおしまいです。

これが住宅営業の場合は、
お客様がどこかの住宅会社の契約書にサインし
実印を押した瞬間に終わることになる

と私は思っています。

スポーツの話に戻りますが、私は、試合終了の合図まで
これで自分自身が試合に「勝った」と思ってからも
逆転されて負けた経験を何度となく持っています。

自分自身で勝手に「勝った」と思い込んでしまったからです。

しかし、審判は試合終了の合図を出していません。

試合が終わってみれば、「自分の心がここにあらず」の状態で
浮足立ったまま負けてしまっているのです。

こんな経験から、今の私は、
「結果は下駄をはくまでわからない」と思っています。

なぜなら全力で立ち向かってくる相手がいるからです。

その相手は、終わりが近くなればなるほど
今までまだ出していない予
想もできない力を発揮し始めます。

これが逆転の力に代わると私は思っています。

この逆転の力に勝る力こそ、
自分で意図して日々、努力してきた力だ
と私は思っています。

どんなに追い込まれようとも、己を忘れないこの力は、
毎日、手を抜かずに自分に厳しく努力を続けてきたという
思いから来ています。

さらに、そうやって毎日、継続して努力してきた人間は
全身から放たれるオーラを持っています。

最後の最後には、このオーラを持っている人間同士の対決になり、
その先が見えない戦いになった時に、

私は異常かもしれませんが
特にワクワクし始めます。

勿論、連戦連勝というわけでもありません。

逆転を喫し負けることもあります。

しかし、この負けの場合は浮足立って、
己を忘れたまま負ける負けではありません。

明らかに自分の力不足で原因がはっきりしています。

途中経過で自分自身が「負けているな」と感じていても
また、「リードしているな」と感じていても、
自分で目指してきたことを、誰が相手でも関係なく、
私はあきらめずに全力で立ち向かうことにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第733回 アウェイで自分を鍛え上げ続けた人間はどんな困難な問題にぶち当たったときでも、その問題から逃げず、堂々と立ち向かって、乗り越えていく力が備わる!!(2017.09.19.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月19日のテーマは

~アウェイだとしても今できることに集中する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

733日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験からホームとアウェイの関係の感覚は
こんな感覚を持っています。

まずホームを上げてみます。

元請けの仕事はもちろんですが、
下請け、孫請けも含まれます。

要は、請負仕事はすべてホームということです。

「下請けや孫請けの仕事をしない」と自分で決めてから
15年ほど元請けの仕事しかしていませんが、
それでも請負仕事は私の分類の中ではすべてホームです。

「なぜホームなのか?」という感覚を持っているのか言えば、
基本的には、仕事中は自分のペース配分で
仕事を完結できるという点です。

責任も重くなりますが、
気分的にリラックスした状態で
臨める点が挙げられます。

では、アウェイとは、私の中の分類では結構ありますが、
その中でも、私の場合では、
大工仕事では、請負仕事ではなくて、
一日の人件費という日雇いで雇われるときです。

責任の重さは請負仕事より軽くなりますが、
まわりの職人さんは
その工務店のお抱えの職人さんでいるため、
視線が厳しくなります。

私の仕事を見るとき
口と目は裏腹といった感じです。

たとえば、まわりの職人さんと同じ人件費をもらうのであれば、
同じ時間内でちょっとだけ仕事をこなす量が増やし
かつ、自慢するのではなく謙虚な姿勢である
ということが他の職人さんに通じなければなりません。

そして、あらゆる面でバランス感覚が大事です。

そのことが優先されなければ、
その工務店のチームの一員として、
力を発揮することができず
まとまらない原因に自分がなってしまうことにもなりかねません。

物凄く神経を使います。

この細かい神経を連続で使わなければならない状態が
私の場合はアウェイです。

先ほど、ここ15年は元請け仕事しかやっていないと書きましたが、

その前の10年間は下請けや孫請け、一日の人工請け等
なんでもありといった状態でした。

そこの時代はとりもなおさず、アウェイ状態がほとんどでした。

しかし、私はいいことがあると今も感じています。

そのこととは、自分以外の他人がたくさんいるところで働くと、
自然とすべての面において、密度の高い状態で
勝手に自分が鍛え上げられるという点です。

自分のスキルを上げていくことだけに着目すると
「もってこい」の環境です。

今でも接客においては、
初めはアウェイ状態から始まることが
当たり前だと私は思っています。

しかし、昔で言うところの戦国時代の
人質のような状態で

他人の目がたくさんある
一日の人件費で雇われている状態に比べると
とてもかわいい状態です。

もう一つ今思い出したことがあります。

そうやってアウェイ状態で
自分のスキルを研きながら一緒に仕事をすると
やがてこちら側も相手の方に認められて、
信頼を得ることができます。

私の経験から、経験も浅く、年齢の若い時にこそ、
ホームでぬくぬく育てあげられるよりも、
自ら臨んで厳しいアウェイに突入することが必要だ
と私は思っています。

アウェイで自分を鍛え上げ続けた人間は
どんな困難な問題にぶち当たったときでも、
その問題から逃げず、
堂々と立ち向かって、乗り越えていく力が備わる
という点が私の経験論です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/789707127798644

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第732回 「人はそれぞれの立場でみんなウィンウィンの関係になると世の中はうまく回転するのでないのか?」と私が感じる理由!!(2017.09.18.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月18日のテーマは

~店長面談を無駄に恐れていた私~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

732日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日からブログも3年目に突入しました。

私の場合、ハウスメーカー時代に
月一の営業会議がありました。

週一の営業会議と違い、時間は9時から12時まで
午前中の目いっぱいの時間がビッチリとられました。

いつもは、温厚な支店長ですが、
この時だけは別人と化していました。

契約を取ってきていれば、
ほとんど何もなかったように
すぐに他の営業マンの方のところへ
素通り状態で過ぎ去ってくれます。

しかし、契約がない営業マンのところでは、
支店長が自分で「いいな」と満足するまで
今の季節でいうと停滞前線の秋雨前線と同じ状態で
とどまったまま、いつまでも次の営業の方に行ってくれません。

まして、2か月以上の複数月連続で契約が「0」ならば、
台風と停滞前線が合体したような感じで、
物凄い集中豪雨を浴びた状態になるのです。

「人」として扱ってもらえない感覚で
過ごさなければならなかった
という感覚を私は持っています。

あるとき、私は、いつも温厚な支店長が
月一の営業会議では、
「豹変したようになるのか」を疑問に思い、
支店長が別の温厚な状態になっているときに
聞いてみたことがありました。

そうすると、「それは俺の仕事だ」
という風に思ってくれといわれました。

「俺もそうやってこの会社で過ごしてきたからだ」
ともいわれました。

私はこの時、人には、自分の本心からではなくとも
その場面、場面によって、変わらなければならない
立場があるということに気づきました。

そうすると私の場合は視野が広がり
自分もタダ働きしているわけではなく、
決まったお給金をもらって
会社に籍を置かせていただいている。

契約が「0」では申し訳ない
と感じるようになりました。

その結果、「営業成績で継続して、結果で示す必要がある」
という風に感じ、
そのことに沿った動きをするようになりました。

私自身、「怒る」という力は
物凄くエネルギーを必要とするものだと感じています。

なぜなら、いつも怒り続けていて、
自分の血圧を上げていたら、
長生きせずに早死にすると方向に行ってしまうことになる

と私は思っているからです。

私は、人はそれぞれの立場で
みんなウィンウィンの関係になると
世の中はうまく回転するのでないのか
とも思っています。

そのためには、自分が今できることを
手を抜かずに継続してコツコツ実行していくことだ
と私は思っていて、
自然と日々の努力につながっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/788337794602244

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第731回 明日からこのブログを始めて3年目に突入します。でも、なぜ続いているの…!?(2017.09.17.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月17日のテーマは

~ハードに攻めれば敵を作ってしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

731日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私なりの分析で行くと、
「昔と違い、なかなか玄関は開かなくなってきている。」
という状況は、
「どうやら、保険業界でも起こっているらしい」
ことをちょっと前のニュースで知りました。

マンションなど、共同住宅のセキュリティが厳しくなり、
現実的に玄関先まで入って行くことができません。

そこで、大きな家電量販店の一角を借りて、
そこで、窓口となり、興味のある方に
気になる保険商品の説明をおこない
最終的に保険に入っていただくという
戦略のようだと私は感じました。

私は昔、飛び込み営業のルーツを
自分なりに探ってみたことがあります。

日本が戦後、生活が豊かになってきて、
お金を持てあますような状態に
各々の個々の家庭がなりましたが
自分の欲しい品物がどこで売っているのか知りません。

またどこで売っているという情報をつかんでも、
そこまで簡単に行く交通手段もありません。

都会では、それでも黙って店を持っていて
待ち構えていれば、自分の商品を売る能力を鍛えなくとも
勝手に買いたい人が来て、価格にあまり左右されず、
売値のいい値で売れていた時代です。

しかし、田舎では、自分らの街にその店がなければ、
お金を持っていても、買うことができません。

ここで、飛び込みによる訪問販売が重宝にされ、
され、力を発揮することになります。

事実、私の亡くなった祖母も祖父を若くして亡くし、
リヤカーを引いて、魚の行商をして生計を立て、
私の伯母と父を育て上げた経緯が
私の売る力のノウハウとして私に受け継がれています。

私は、今の時代に合わせた
情報発信が必要であると感じて
いろいろと実験しながらやっている途中です。

そして、そのことは見た目だけは
真似されるかもしれませんが、
奥底の奥義までは簡単に盗んで真似ができない。

という発想から
自分独自の強みを生かした方法を生み出す必要がある
と自分自身で感じていろいろ実験しています。

独自のこととは、
自分の頭の中をさらけ出すということが
私の結論に今はなっています。

そのことの実践例として、
このように毎日、独り言を書いたり、
ブログをアップさせたりしています。

もちろん、私の頭の中が
誰一人として受け入れられなければ、
反応がなくなることにつながり
誰にも受け入れられず、
挙句の果てはつぶれてしまうことになります。

そのためには、自分の心を鍛える必要があります。

私の場合、これは、まず、自分以外の方が放った
いいなと感じる言葉に接することから始まる
と感じています。

そして、その言葉を放った方が
表面上だけなのか、あるいは、
心の心底から放った言葉なのかは
その方が毎日、発する生きた言葉から
私は感じ取れると思っています。

なぜなら、毎日言葉を発せられていると
ここは、なんとなくかもしれませんが
この言葉は、「真実と違うのではないか」
ということを感じ取れるようになるからです。

この前、勉強会に参加し、最新の集客法は
自分で地道にブログを毎日書いて更新し、
自分を知ってもらうことから始める
といったことを学びました。

これと似たようなことを
私も2年前から実践して始め、
たまたまですが、今日でまる2年になります。

しかし、はじめから、こんなに長々と
文章が書けたわけでもありません。

まずは、毎日、ワンセンテンス
文章を書くことから始めました。

他の方に受け入れられるかどうかは
私がどう育て上げられ、
生きてきたかに直結します。

明日からこのブログを始めて3年目に突入します。

そして、忘れてはいけないことは、
菊原さんの存在です。

毎日、新しい気づきを私に与えてくれます。

この場を借りて菊原さんに
「ありがとう」と感謝の言葉を申し上げます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第730回 このやり方が私の「ついでにもう1つ売る」という提案の基本的な考え方の元になるかも…!!(2017.09.16.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月16日のテーマは

~成績のいい店員はついでにもう1つ売る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

730日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のところには、
住宅ローンの返済額を根拠として、
住宅ローンを借りる資金を計画をしていくと
住宅ローンの借り入れの総額が
厳しい方が問い合わせてきます。

要は、家づくりにかけることができる
お金の総額が厳しい方がくるということになります。

ここで3年固定とか、5年固定とかいう
住宅ローンの商品お客様にお勧めし、
さも、お金の話を解決したように見せかけて、
家づくりの話を進めることもできます。

よくこの方法は、私がハウスメーカー時代に
お金に厳しい方に住宅会社の営業方針で提案した方法です。

しかし、この考え方は、
どうにかして、家を売ってやろうという
住宅を売る側の論理です。

お客様が真に受けてしまうと
後々お金のことで苦労し、
最悪の場合は、家族が幸せに暮らす目的で
購入したはずの家があだとなってしまうのです。

お金の問題で家を手放すことになったり、
家族が離散してしまう結果に
つながってしまう可能性が高くなってしまうのです。

なぜなら、3年固定とか、5年固定とかいうと
住宅ローンの商品は名前だけ見れば、
「固定金利」のようなイメージを感じます。

しかし、実態は、
「3年ごと、5年ごとに金利を見直ししていきましょう」
という変動金利の住宅ローンの商品なのです。

バブル経済が、崩壊して、
日本がデフレスパイラルに
落ちていく経済状態の元では
力を発揮し、有利に展開しました。

しかし、今、日本はその状態から、脱却して、
インフレに持っていこうとしています。

要は金利が上昇する傾向に
進んでいるということです。

自分で商売をして、そんなに
お金をたくさん金利に支払うのであれば、
「全部返済してしまえ」と簡単にできる方は
問題はありません。

しかし、月々お給金を決められた
サラリーマンの方であれば、
誰かの援助がない限り、
まず不可能ということになります。

結果、住宅ローン会社のいうなりに
なるしかなくなります。

ということは、生涯でいくら利息を
支払えばよいのかわからない状態になります。

家づくりにかけられるお金のレッドゾーンを
超えてしまったときには
即、破綻してしまうことになる
とい現実が待っています。

大分、のっけから話が脱線してしまいました。

お金を計画した範囲内で、
例えば、たまたま、地盤改良費を見ていたが、
地盤の強度が確保でき、必要なくなり、

そのお金を外構工事に回す
といった提案なら私はやっています。

私の場合、自分の営業成績だけを優先し、
住宅の引渡価格を吊り上げるためだけの
提案は絶対にしません。

しかし、お客様自身も知っていて、
その限られたお金の範囲内であれば、
お客様に求められる良い提案ができます。

もちろん、お客様自身から
「住宅ローンという借金を背負っている」
といわれ、
「借りるお金を少しでも前倒しではやく返済していきたい」
といわれれば、それもありです。

提案したことを無理矢理、ゴリ押しして、
力づくで、やらせるようなこともしません。

このやり方が私の「ついでにもう1つ売る」
という提案の基本的な考え方の元になります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/787043574731666

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/787256628043694

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第729回 「一生懸命、取り組んだことで無駄になることなど一つもない」と私は思い込んで今に生きているわけ!!(2016.09.15.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月15日のテーマは

~最悪のお客様とのやり取りにおいて得たもの~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

729日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ハウスメーカーに入る前の時代に
連戦連敗の経験を持っています。

その時、私がやっていたことは、
とにかく大工で現場の経験を生かし
釘一本まで、拾って正確な見積書を作っていました。

見積書というよりは
積算書を無料で出しているという方が正確でした。

もちろん、お客様に委託を受けた設計事務所さんであれば、
委託料として報酬をいただける仕事です。

とにかく、積算書の精度だけは
だれにも負けないレベルまで自分で極めました。

ところがそうやって拾って作った積算書を出すと
とてもタイミングが悪いことだと気づきました。

なぜなら、私は、夜も寝ずに拾い出して、
一番早く積算書を私が出してしまうため、
晩酌をしながら見積書を作った他の業者に
それを見せられることになってしまうのです。

それを見たほかの業者さんが私の積算書から
一円でも値引きをされると
私の負けとなり、
契約を持っていかれることに気づきました。

話は脱線しますが、

そこで契約金額が高くても、
仕事の契約を取れるハウスメーカーに入れてもらい
勉強して修行することにしました。

ところが、ハウスメーカーに入ると
私のように釘一本まで拾う見積書などは作成していなく、
ルールを決めて、その中で見積書を出すというやり方でした。

いわゆる、どんぶり勘定の見積書で
大げさに言うと昨日入社した
新人でも見積書の作成ができる仕組みでした。

うまくいくとぼろ儲けですが、
たちの悪いお客様にあたったりすると、
値引きをして契約を取ったり、
最悪、裁判沙汰になっても裁判費のリスクを減らす
というやり方でもありました。

その時代は、バブル経済の名残が
まだ、住宅産業に残っており、
展示場に来られるお客様で
見栄を張っているように感じる方は
「高ければいい」という風潮も確かにありました。

しかし、その当時は特殊な技術があるわけでもなく、
私が作る家と中身は同じです。

しかし、引き渡し価格は最低でも
1.5倍で売るルールが存在していました。

なるほど、これがイメージ広告やテレビCMを
通して印象付けるブランドということかと
そのとき、私は感じました。

でも中身は同じなのです。

これにも裏付けがあり、
私の会社がその下請けをしていて
実際に高度を手掛けていたからたわかるのです。

話を戻します。

私が言いたいことは、
自分で釘一本まで拾う積算書を作るスピードが
仕事はとれなくとも、どんどん上がっていき、
最終的には、図面を見ただけで

「この建物はいくらで仕上がる」
ということがすぐに感覚で分かってしまう
レベルに達してしまうのです。

これは仕事が取れなく悔しい思いをし、
もう二度と見たくもない見積書ですが、

それを自分の手でやったことにより
自分の能力として身についた結果でした。

私は自分の知っている方が
たとえバカらしいことをしていたとしても、

一生懸命、時間と我を忘れて没頭しているときには
たとえ、自分でその答えが分かっていたとしても
黙って続けさせることにしています。

そこには、やった人間でなければ知りえない
独自の視点が含まれていて、
それは、とりもなおさず、無形の力で見えないけれども、
自分が生きていく上で
やがては自分だけの武器になることを
私の経験により知っています。

私は、自分で取り組もうと決めて、
一生懸命手抜きをせずにやったことで、
その時はすぐ結果に結び付かなくとも、
やがてある日、その力は降って湧いたように
続けて結果に結び付いてくることになる
という自分の経験を持っています。

「一生懸命、取り組んだことで無駄になることなど一つもない」
と私は思い込んで今に生きています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第728回 「お金は少なくとも、辛抱してそれなりに生きていけるが、心が貧しくなったら、それで人間はおしまいだ」という祖母の教え!!(2017.09.14.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月14日のテーマは

~気分を上げたいなら“いい事”を重ねる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

728日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、1年前、時間的にも余裕があり、
予定も一か月前から決まっていたため、
青春18きっぷを使って、
仙台-東京-仙台で行われた
勉強会、セミナー、相談会に参加しました。

今回は、この会の内容には触れませんが、
その移動の途中で、
自分で行動して気持ちがスッキリして
いい気分になったことを書きます。

私は、今、自分が移動していて
歩いているときに
たまたま、目に入ったゴミは
必ず拾って、ゴミ箱に処分します。

ゴミ箱がすぐに見当たらない場合は、
自分のカバンの中にゴミ箱が見つかるまで
一時的にしまっておき、
ゴミ箱が見つかったら捨てる癖が
身についてしまっています。

今回の移動の時でもその場面は訪れました。

電車を待っているホームや
乗車している電車の中、
通行している道路と私は、
ゴミを拾って、ゴミ箱に捨て続けました。

確かに自分以外の方が何かの拍子で
捨てたごみかもしれませんが、

ゴミを拾ってゴミ箱に捨てる
と私の場合は、とても気分がよくなります。

そうやって行動して移動していると
自分が今すぐのタイミングで行動して
できることに気づくようになるのです。

それは、仙台の地下道を歩いているとき、
登りのスロープで起こりました。

車椅子で一生懸命、
足を細かく使いながら登っている
女性の方が目に入ってきました。

それを見た途端、自分のキャリーバッグをそこに置いたまま、
「車椅子を後ろから押してもいいですか」という言いながら、
返事ももらわないまま
同時に車椅子を押している自分がいました。

距離的には、たぶん10mくらいの短い距離でしたが、
平なところを確認してそこまで車椅子を押してあげると
「ありがとう」といわれました。

この「ありがとう」という言葉は私にとって、
ゴミ拾いの何十倍もいい気持ちにさせてくれました。

私の人生は、人があきらめて捨てたものを拾い、
そして、人がやってほしいことを与える人生を送っています。

こんな人生を送っている実際にお金は手元に残らず、
お金に関しては、貧乏に近い生き方をしていることに
つながっているかもしれません。

しかしながら、心は豊かな人生が送れます。

亡くなった祖母から教えられた

「お金は少なくとも、辛抱してそれなりに生きていけるが、
心が貧しくなったら、それで人間はおしまいだ」

という教えを忠実に守って、今も人生を送っています。

このことが、私の場合は
「気分を上げたいなら“いい事”を重ねる」
ということになっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/785837994852224

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第727回 お金目当てだけの紹介では、良いお客様に出会えないわけ!!(2017.09.13.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月13日のテーマは

~紹介は小さなことの積み重ねから生まれる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

727日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私の場合、ようやく、
紹介をもらえるようになりました。

それも、私が大事にしている紹介の流れは、
自分の力だけで、新規のお客様を開拓し、
ご契約いただいたお客様に
紹介をいただくという流れです。

この流れを確立するまで、
いろいろなことを実践してきました。

その中でも、自分では、納得していませんでしたが、
世の中の流れから、自分が感じ取ってやったやり方は、
紹介をいただいたら、
ある一定の紹介料を支払うというルールです。

これをやってみたところ、
結果がキレイに分かれました。

紹介する方が紹介料目当てで、ガツガツとして、
紹介されても紹介されたお客様は決まりません。

今の私の感覚では
「私が決めない」という意志の方が強いです。

しかし、私が限られたお客様の予算を守り、
その中で家を建てていただいて、
「ありがとう」と感謝の気持ちを
持っていただいているお客様に紹介をいただくと
紹介が決まるという現実です。

そして、そんな方は、私が「ルールですから」と言って、
紹介料を渡そうとしても、「紹介料など受け取らない」
という頑固とした性格の持ち主です。

私自身、とても学ぶところがあります。

私は、人生を生きていく上で、
「素晴らしい行動だ」というふうに
お客様に教えられることも
たくさんの経験を持っています。

それでも、私の性格上、
「自分で決めたルールは必ず守る」という姿勢から、
紹介料というお金ではなくて、それとなく情報を仕入れて
紹介してくれた方が欲しいと感じている
気の利いた同等のものを贈ることにしています。

因みに、私の場合、紹介料は結構金額が高く
かなり豪勢なものを贈ることになります。

このことから学んだことは、
きっちりと「できること」「できないこと」を
納得していただいた上でご契約を交わし、
その約束した契約書の通りすべてをこなす。

ということです。

これが一番間違いないやり方だと私は感じています。

確かにお客様の中には、
ルールーの変更を求めてくる方がいますが、
そこで、ルールを変更してしまうと
途方もない泥沼に足を突っ込んでいくことになります。

そして、お互い良い方向に進む確率は
ドンドン低くなり、
挙句の果て、お互い「何のための家づくりなのか」
ということになります。

結局は、紹介をいただくということと
真逆の流れに向ってしまいます。

私の場合、当たり前のことかもしれませんが、
「紹介は小さなことの積み重ねから生まれる」というのは
相手の方とルールを決めて約束したら、
途中で、ルール変更せずにその約束を忠実にこなすということです。

その結果として、そのお客様から紹介を受けた場合、
また、同じいい流れで、前に進むことができます。

お金目当てだけの紹介では、
良いお客様に出会うことはできず、

自分で約束を守り、その時の精一杯の力で家を完成し、
お引渡しした方の紹介ならば、いい流れのまま
紹介された方を受け継ぐことができます。

そして、ここで大切なのは、
そんな紹介をしてくれた方にこそ、
自分で決めたルールを破らず、

自分の気持ちとして、「喜ばれるもの必ず送る」
という行動を「決して忘れていけない」
と自分の肝に銘じています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第726回 私独自の後だしジャンケンに負けない方法とは!!(2017.09.12.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月12日のテーマは

~いい話を伝えず後悔した商談~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

726日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、この歳になって、
自分なりのやり方を持っています。

どんなやり方なのかといえば、
簡単には、後だしジャンケンに負けない方法です。

後出しジャンケンとは、
わかりにくい表現かもしれませんので
わかりやすく言うと
要は、後から見積もりを提出して
契約を取るというやり方です。

相手の方はたとえ、
その場で負けたとわかっても
すぐに動きを変えます

さらなる好条件を電話連絡で
その場で即座に上司に相談して、
契約まで持っていくやり方に対しての
私なりの対応策です。

私の性格は、負けるのが大嫌いな性格ですが
それ以上に後出しジャンケンなど
姑息な手を使う人間のやり方は、私の中では論外で
絶対に負けたくありません。

この姑息なやり方と戦うために、
私が編み出した方法は
最初から自分で競争入札だと勝手に決めつけ、
自分でその時可能なギリギリの価格を
初めからぶつけるやり方です。

その根拠となる考え方は、
自分で質素な生活になることに徹することですが
その条件下で暮らすことを何とも思わなく、
当たり前だという風になるまで
徹底した自分の身体に覚え込ませます。

そういう状態を自分で当たり前になるまで
作ることから始めます。

このやり方で、実際に契約を取れないこともあります。

しかし、二度とその同じ相手とはぶつからなくなります。

なぜなら、私にまた同じやり方で来られると
利益が出ないどころか、私とぶつかっている限り、
会社の存続までかかわってくるような状態になるからです。

昔から、私は砂糖水のように甘いといわれる私の性格ですが、
自分で責任を持って経営するようになってからは
ここは、「勝負」と割り切り、
「勝負」に徹することにしています。

話はきつくなりますが、実際に、私と戦って、
倒産に追い込まれた会社もあることも事実です。

私の中では、「いい話を伝えず後悔した商談」だけは
絶対にしたくないという私の強い思いがあります。

そのためには、その時に自分でできる精一杯の力で
テンポよく全力で立ち向かうことにしています。

そうすれば、自分でダメだと感じたら、
その場ですぐに素早く身を引くこともできます。

また、自分の中にワダカマリが残ることもなく、
新しい方へ自分のペースで
スイッチを入れ替えて新しい気持ちで
向かっていくこともできます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/784709048298452

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/784748314961192

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第725回 私が今、「すごいスーパー営業マンだ」という評価を下してしまう方が、昔と違ってしまった理由…!!(2017.09.11.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月11日のテーマは

~異次元の営業マンから刺激を受けた出来事~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

725日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が今、「すごいスーパー営業マンだ」
という評価を下してしまう方は昔と違っています。

以前はとにもかくにも「今年、何十棟契約した」
という数字にばかり、私は目がいっていました。

本当に素直に「すごいな」と感じていました。

しかし、何年か経つと
なぜかその方は私の目の前に現れなくなり、
「どうしたんだろう?」
と探してみても見あたらなかったりします。

しかし、何かのキッカケで
出会う機会が現れることがありますが

そうすると、
大体は「ガックリ」させられることが多いのです。

一番初めに感じることは、
「あれ、あの時、感じたオーラはどこに行ったんだろう。」
隠しているのかと探してみても
やっぱり、それも感じられない。

そして、話す言葉から感じることは、
自分のことは、過去のいい時の話だけしかしていない。
そして、今は自分以外の方の成功した事例ばかり話す。

そして、
「あれ、自分は成長していなく、止まっているんじゃないのか」
と感じる疑う力が大きくなります。

それで、今、私が「すごい営業マンだ」と感じる方は、
棟数だけを見れば、決して、多く契約を取っている
とまでは言えないかもしれませんが

私の目が行くところは、
今も現役でその方自身で決めた目標棟数を
何十年と安定させて契約を取り続けている方です。

私は、こんな方から感じるオーラで
ある共通点を発見しました。

それは、自分以外の方に
常に何か元気になること
を与え続けているということです。

確かに、それは、目に見えて、
相手の方が明らかに得をしたな
と感じることもあるかもしれませんが、
私が言うのは、いわゆる目先の物の利益ではありません。

私が感じるオーラとは、
見えないことかもしれませんが、
元気にさせる無形の力とでもいうのか、
見えない力の方が大きいと感じています。

そんな方の行動を観察していると
とにかく、人に与えることが好きです。

それも私には、「何か見返りが欲しい」
という欲が感じられず、
無欲で自然に与えて、
自然に自分で喜んでいるように感じます。

そして、私は、その時に

「自分自身もまだまだ。上には上のレベルがあるんだ」

と感じます。

その時の私の行動パターンは、人前では口に出さず、
不言実行で自分だけの力を主軸として
自分自身の能力アップを止めない
行動につながっていきます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/783658678403489

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/vb.100002780926717/783682058401151/?type=2&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/783932878376069

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/vb.100002780926717/784014745034549/?type=2&theater

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第724回 いつもご指南をいただいている社長さんにずっと仕えている女性の社員さんとお酒を酌み交わしながら聞いてみたかったこと!!(2017.09.10.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月10日のテーマは

~継続にはテクニカルとメンタルの両方必要~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

724日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、定期的に参加する勉強会で
いつもご指南をいただいている社長さんに

ずっと仕えている女性の社員さんと

お酒を酌み交わしながら、
お話をする機会がありました。

私は、ご指南をいただいているノウハウよりも
その社長さんが場を和ませるために
はなす雑談の中身に深く疑問を抱き、
私は興味を示していました。

なぜなら、そこには、「本音が隠されている」
と私は感じていたからです。

私は疑問を抱いていたことに対して、
ノウハウを追究して聞くことよりも
「あの話題の○○の真相は?」と
事細かに女性社員さんに聞いて行きました。

お酒を飲んでいらっしゃるので隠し事がなく、
最後のところまで
私の疑問を解決していただきました。

その結果、私が最終的に感じたことは、
たとえ、高いノウハウを持っている社長さんでも、
次元がまったく違うスーパーマンではないということです。

どこにでもいるそこら辺の社長さんと
「そんなに大きく変わることはない」
と私は感じました。

「同じ人間ならば、あまりそんなに違いはないな」
と私はずっと思っています。

しかし、現実的には、できる人とできない人が存在します。

その違いは「ちょっとのことでしかない」
ということも私は聞いて感じました。

それは、とにかく人に何と思われようが関係なく
自分の信じたことを「継続」することです。

そうするとまわりの評価は
自然と上がっていくように私は感じています。

今回本音の裏話を聞いて、
私はますますご指南をいただいている社長さんを好きになり
さらに、一段階上で尊敬するようになってしまいました。

一つだけこのことを裏付ける話を
女性社員さん自身の口から聞くことができました。

それは、ご指南をいただいている社長さんが

「独学で、勉強だけは自分の意思で続けていて、
はた目から見ていても勉強好きに見える。」

という評価の言葉です。

ちなみにこの社長さんは69歳です。
私と約20歳違います。

改めて、私は自分のことを「ぺーぺー」だと感じ
同時に、特別な才能など生まれた時は持っている方は
いたとしても、ごくわずかで、
「やっぱり、自分が目指していることに向けて、
少しずつコツコツと努力を継続する人が残るのだな」

と感じた久しぶりに「超いいね!!」の勉強会でした。
それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/782872928482064

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/783015698467787

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/vb.100002780926717/783225408446816/?type=2&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/783234775112546

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第723回 「気を落とさないようにしてください」と伝えるのではなくて、「また次もありますよ。頑張りましょう」を選択すると…!!(2017.09.09.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月9日のテーマは

~「気を落とさないようにしてください」とは言わない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

723日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、大分、久しぶりに
「気を落とさないようにしてください」
という言葉を聞いたような気がします。

それも、私の記憶をたどると
テレビ番組のドラマのセリフとかだった
という風に記憶しています。

私個人の経験だと、
たぶん、25年前に父親が亡くなったときに
葬儀にこられた方にかけられたという記憶しかありません。

私の場合、「気を落とさないようにしてください」
という言葉は自分の中ではかなり鈍感な言葉で、意識の中ありません。

しかし、「また次もありますよ。頑張りましょう!」
というたぐいの言葉は、私にとってかなり身近な言葉です。

因みに私の場合は、この前置きの言葉として、

「過ぎてやってしまったことは仕方がない。自分でいい失敗経験をしたと思い。」
という言葉が前置きされます。

私は、今まで生きてきた人生の中で、
ちょっときつい言い方かもしれませんが、

「今回は仕方がない。次、頑張れ!!」

と様々な方に
励まされて育て上げられて、生きてきました。

だから、「また次もありますよ。頑張りましょう!」
は私にとっては、身近な言葉なのです。

私は、その言葉を直接使わずに相手に伝えたいことを
伝えるということを意識して言葉を
選んで使うようにしています。

例えば、野球で物凄い速い伸びのあるストレートを
投げるピッチャーがいたとします。

高めの釣り球に手を出して
三振が続いている選手にかける言葉は、
「高めに手を出すな」という指示では、
「高め」という言葉に選手は反応してしまい
また、三振を喫してしまいます。

その時かける言葉は
「低めだけに絞って、狙っていけ」というように
「低め」を自然に意識させる言葉をつかうことが
正解だと私は思っています。

そのように逆の言葉をかけてやり
意識をそちらの方向に
持っていかせるようにしています。

「気を落とさないようにしてください」
と伝えるのではなくて、
「また次もありますよ。頑張りましょう!」

という前向きな言葉を相手の方にかけ
まわりが元気になるような言葉遣いを
常に私は意識して発することにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第722回 お金だけにとらわれず、限られた短い時間の中で自分なりにゆっくりと時間を使い、自分自身を好循環に!!(2017.09.08.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月8日のテーマは

~仕事が楽しみならば人生は楽園だ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

722日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私には、これといった趣味がありません。

格好つけてあえて言うならば
仕事ということになるかもしれません。

「人生と仕事は、切り離すことができない」
と私は思い込んでいます。

「どうせ、仕事をやらなければならないのなら、
楽しく前向きにやりたい」

とも私は思っています。

そこで、「なぜ仕事をするのか?」と自分に問うと、

人生を生きて生計を立てていく上で、
「現実的にお金が必要だからだ」
と私も例外なく答えます。

しかし、私の場合は、
「一生涯、お金だけに縛られたくない」
とも思っています。

責任は伴いますが、
「自分で時間を作って使える自由な時間がほしい」
というのが私の本当の希望です。

些細な時間かもしれませんが、
「その自由な時間を作るためには、どうしたらいいのだろう?」
という風に私は思いました。

それには、「やらされている」ではなくて、

「自分の内面からやる気が
あふれ出しているような状態になれれば、いいかな?」

と次に感じました。

そうすると、その答えは、「仕事を楽しむことだ」
という風になり、今の私の状態が出来上がっています。

確かに、あらゆることが限られたという条件も
逃れることはできません。

その条件下の下で、自分だけのことかもしれませんが、
自分の自由な時間を作るために仕事を楽しむ
という感覚です。

私は、口に出して「私は、仕事が好きです。」
と言うことも強制的にそういう場にならない限り、
ほとんどありません。

そうやっていると周りから時々、
「仕事楽しそうにやっているように見えますね」
と言われて評価を受けることがあります。

「今の私は、そういう風にみられて感じられていられるのか」

と感じ、私はとてもうれしくなっちゃいます。

そして、仕事にやる気が湧いてきて、
お金だけにとらわれず、
限られた短い時間の中で自分なりにゆっくりと時間を使い
自分自身を好循環に回していくことができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/781512915284732

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/781843051918385

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第721回 コミュニケーション能力が高いということは、同じ内容の話を聞いても、多く情報を得ることができる方!?(2017.09.07木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月7日のテーマは

~コミュニケーションのプロだってコミュ能は低い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

721日目、私がfacebookに書いた言葉
から

本来の私は、人の話を黙ってきくほうのタイプです。

そうすると、相手の方の話し方から
物凄くたくさんの情報をえることができます。

まず、話している
表向きの情報はもちろんのことですが、

相手の方も、自分で整理出来ていることを話すので
何を伝えたいのかが
私の場合は比較的素早く理解できます。

もしも、今まで生きてきた私の情報にない事でも
的確な質問をすることができます。

もう一つもっと大事な情報を得ることができます。

それは、話をしているその方自身の本質です。

話し方の言葉遣いやトーンで
表向きにはわからないだろうと
本人は思っている事でも
私は本来の性格を感じることができます。

例えば、自分勝手に表向きには見えそうな方でも
話の節々で、実はこの方はとても優しい心の持ち主だ
ということに気づくことがあります。

コミュニケーション能力が高い
ということは、同じ内容の話を聞いても、
多く情報を得ることができる方のことです。

そして、その内容の中でも
表向きには見えない情報を
多く正確につかめる方だと私は思っています。

更にその上はその根拠から
相手の方の喜ぶことを前もって行動出来ていて、
さり気なく目の前に差し出せる方だと私は思っています。

住宅営業を行う上で少なくとも、
私はそう行動することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/780784752024215

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第720回 「自分だけの家を持てるだけでも、私の我がままだ」と思ってお問い合わせをくださる方こそ、私の相性に合うお客様!!(2017.09.06.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月6日のテーマは

~トップ営業マンはお客様の食事風景を観察している~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

720日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は幼いころ、今のように
チェーン店のファミリーレストランはありませんでしたが
良くデパートのレストランに
外食に連れて行ってもらうことがありました。

私の家のルールは幼いながらも
自分でメニューを見て自分の食べたいものを注文し、
残さず、責任をもって平らげることでした。

もう一つ、それは、どんなに自分の頼んだものが
遅く出てきても、辛抱して静かに待つ
というルールでした。

しかし、そうしながらも周りに目を配ると
静かにしていることができず、
駄々をこねる同じぐらいの子供が目に入りました。

その時にその場ですぐに
「静かにしていなさい」と
必ず、母親に子供が叱られている光景が
同時に目に入ってきました。

幼いながらもこの光景を
子供を躾するとしても
決して美しい光景だとは感じませんでした。

逆に親を困らせているようにさえ、
幼い私には、見えてしまいました。

今、私は、「安くていい暮らす家」という商品を売っています。

この商品に満足していただけるお客様は、
一見見ると収入も決して多くはなく、
お金のない方がお問い合わせをしてきてくださります。

しかし、幼いころに
きちんと親に躾を受けてきた方がほとんどです。

どんな躾かといえば、
「ダメなことはダメ」といったシンプルな躾です。

どこでそのことを感じ取るのかといえば、
そのお子様の行動を見れば一目瞭然です。

そして、私の言うことを素直にすべて受け容れてくれます。

とても有難いことです。

そして、こう接してこられると
本当は経営者としては、
やってはいけないことかもしれませんが、

自分で作ったお客様とのルールを破ることはしませんが、
限界のグレーゾーンまでルールの解釈を高めて
サービスしてしまいます。

以前に私は、「あなたの我がまま何でも聞きます。」
といったキャッチコピーをうっていた時期があります。

しかし、それを見て、
「自分だけの家を持てるだけでも、私の我がままだ」
と思ってお問い合わせをくださる方こそ、
私の相性に合うお客様で、
そんな方の想いを叶えることができるのだったら、

私は全力でファイトを燃やし、
自分の持っているすべてを
お客様にささげることができるようになります

このことを「美しい」と私自身は思って行動してしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/780127115423312

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第719回 何に興味を抱いているのかを探りだし、自分の持っている武器の中から、相手の方が的確に必要としていることを与えることが重要!!(2017.09.05.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月5日のテーマは

~お客様の否定的な態度を微塵も感じない先輩~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

719日目、私がfacebookに書いた言葉
から

良く「空気を読む」という言葉が
バラエティ番組などで使われることがあります。

これは、何もバラエティ番組だけに限ったことではない
と私は感じています。

例えば、「構造」のことや「資金計画」のことなどを
自分で追究して学び、自分の武器とするのは、
とてもいい事で大事なことだと私は思っています。

要は、そうやって身につけた武器を
どうやって使うのか
ということが大事だと私は感じています。

相手の方に対して、武器の使い方を間違えると
その瞬間その相手の方は

折角、自分の味方になろうとしてきているのに、
敵方に寝返ってしまう結果に
つながってしまうことにもなりかねません。

もちろん、この方とは、
どうしても相性が良くなさそうだから、
他へ行ってくれないかな
と感じているのであれば別で例外ですが…

それ以外の方を私は、相手の方の興味に合わせて
自分の学んだ武器を使う
という感覚でやっています。

要は押し付けないで、興味を引いていることに
自分の持っている武器の引き出しから
即座に持ってきて示し
さらに私に興味を持たせるということです。

もっと他にあなたが学んでいることで、
私の知らないことで役に立つ情報があったら、
教えていただけませんか?

という具合になったら、万々歳です。

私は、たくさん、自分で学んで
武器を持つことは大切だが、

相手の方が興味を持っていないのに
押しつけがましくするのは
相当の理由がない限り、
やってはいけないことだと思っています。

それよりも、相手の方をよく観察し、
何に興味を抱いているのかを探りだし、
自分の持っている武器の中から、
相手の方が的確に必要としていることを与えることが
重要だと思って実行しています。

それでは、また明日。
最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第718回 私が「自分の実力の100%を発揮しているとき」とは!?(2017.09.04.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月4日のテーマは

~自分の実力の何パーセントを発揮しているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

718日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、毎日続けて四六時中、
自分の力を発揮するということは
無理だと感じています。

せいぜい調子が良くて続いたとしても、
4時間以内が私の限界です。

そして、今の緊張感を無理矢理
和らげようとすればするほど、
集中していけない状態になります。

私が自分なりに集中力を高めて
ゾーンに持っていく時に
集中→熱中→夢中の流れでゾーンに持っていきます。

ところがこの時に邪魔するものが、邪心です。

ゾーン状態を意識して持っていこうとすればするほど、
ゾーンどころか、集中力さえ途切れ、
自分の中で心がボロボロの状態になります。

この時にすることは、
今、入ろうとするゾーン状態のことさえ、
頭の中から何もなくなるように追い出して
「無」の境地に持っていくようにしています。

「無」の境地を目指して、精神統一すると
自然といつの間にか自分で気づいたときは
ゾーン状態に入っています。

自分でもいつも感じることですが、
「いつ、ゾーン状態になったんだ」
というのが私の中の七不思議です。

話は戻りますが、このゾーン状態になると
今、自分が向かっていることに対して、
邪魔してくることは勝手に排除しはじめ、
今やるべきことだけに自分で勝手に持っていってくれます。

こんな状態に到達していたとすれば、それは
私の場合、自分の実力の100%を発揮している
という状態です。

もう一つ私が大事だと思っていることは「無」の境地のほかに
今の状態に満足せず、常に自分をスキルアップしようとする
自分自身に対しての闘争心です。

私は、一番、最後に負けたくない相手が
自分自身だと感じています。

そんな中でも、自分自身の弱い心には、
絶対負けたくありません。

私が「自分の実力の100%を発揮しているとき」とは、

自分の中で、邪心がまったくない「無」の境地と
自分の弱い心には、負けたくないという状態に

意識することなく、自然に入っている状態のこといいます

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/778689365567087

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第717回 「どんな人間で、どんな人生を歩んできたのか」が伝わっていなければ…!!(2017.09.03.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月3日のテーマは

~自己紹介文は他業種で力を発揮していた~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

717日目、私がfacebookに書いた言葉
から

住宅営業において、
自己紹介文は必須だと私は思っていて、
必ず、手紙で相手の方のお手元に
お届けすることにしています。

なぜなら、高額な商品ほど
その商品を売っている人間が
「どんな人間で、どんな人生を歩んできたのか」

をまず明かすことから始めなければ、
絶対に。相手の方から信頼を得ることはできない
と私が感じているからです。

今のお客様の傾向として、私が感じていることは、
住宅ローンを組んで、
お住まいを計画される方が
ほとんどになってきたという風に私は感じています。

住宅ローンを組む方は自分の歩んできた人生の中でも
特に、どのようにお金に接してきたのかが
あらわにされます。

ここでうそをつくことは
自分の判断に関係なく許されないことです。

お客様はたとえ、嫌だと感じても
誰かを信用しなければ、お金を借りることができず、
たとえば「夢のマイホーム」という
「絵に描いた餅」で終わってしまいます。

この時に信頼を得るには住宅ローンの知識があり、
臨機応変に対応できるということ以前に
それを取り扱う人間が冒頭に書いたように

「どんな人間で、どんな人生を歩んできたのか」

が伝わっていなければ、
自分で学んだ住宅ローンの知識を
活用する資格さえ持っていない

と、私は思い込んでいます。

私の場合は、商品知識を相手の方に話すことよりも
口頭だけでなく
自己紹介文に自分の歩んできた人生を活字にし、

相手の方に自分をあらわにすることから始め、
徐々にではありますが、
助走して信頼をえることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/778067698962587

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/vb.100002780926717/778121665623857/?type=2&theater

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第716回 理不尽な出来事がまかり通る事に対抗して、打ち破っていく私の武器とは!!(2017.09.02.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月2日のテーマは

~“理想的な自分”の登場時間を増やしていく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

716日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私もどちらかといえば、他の方から
「いつも、元気がありますね‼」
という評価を受けることが多々あります。

しかし、私の本音は人間である以上、
「喜怒哀楽」が存在し、
落ち込んだりすることがあるのは、
当然の出来事だと私は思っています。

私は、むしろ、落ち込んだりする方の自分の姿が
本当の自分の姿で、時間的にも多く支配されています。

私の場合、この事を自分に素直になって
受け入れることにしています。

そうしながらも、自分で可能な限り
コツコツと努力する自分が大好きです。

ナルシストみたいですが…

そして、「いつも、元気がありますね‼」
という評価を受ける自分の事を
実は、偽りの自分が全く存在しないとは、
言い切れません。

語弊があるかもしれませんが…

私は、人間とのふれあいが大好きです。

私だけではないかもしれませんが
とにかく、新しい方との出会いの時には
「ドキドキ」感や「ワクワク」感がとめられません。

この私の相手の方に対しての想いが、結果的に
「いつも、元気がありますね‼」
になってあらわれ、他の方に評価を受ける
つながることと思っています。

これは、私のどの部分から
湧き出ているのかというと
きれいごとと言われるかもしれませんが

「全ては美しくならなければならない」
という私の勝手な思い込みからきています。

私の場合、特に、「人間の内面の美しさ」
に私の心が自然に惹かれてしまいます。

世の中は、力関係がそんざいし、
理不尽な出来事がまかり通ることが
いまは、当たり前と受け入れることから
始めることにしています。

その事に対抗して、打ち破っていく
私の武器が

「理想的な自分」の登場時間を増やしていく

というふうになります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/777404909028866

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/777472562355434

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!