第2297回 波平さんはいつも同じ歳ですが、生きていれば私は波平さんの年齢を超えていってしまうのが現実というものだと!...!(2021.12.31.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月31日のテーマは

~「何でも解決します」より「やっとたどり着いた策」~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2297日目、私がfacebookに書いた言葉
から

気持ちはわかるのですが、
「どなた様でも何なりとお気軽にご相談ください。」
という類の言葉が嫌いです。

全然私の中に入ってこず、通り過ぎてしまいます。

しかし、漠然とした言葉でも

「こんな人はいませんか?」

だったら、私の中に

「どんな人のことなのかなあ?」

と一瞬立ち止まります。

私が学んだ「キャッチコピー」とは
間違っているかもしれませんが
こんな感じです。

実際にはあり得ませんが、
すべての時間を止めて私に振り向かせる。

物凄く生意気な発言ですが、
これを意識しなければ、
誰一人として立ち止まらず
素通りしていってしまいます。

でも、難しすぎて手を付けられない。
とか
やったとしても三日坊主で終わってしまう。

というやらない理由を耳にする機会が私には多く、
そんな発言を聞いた瞬間に耳を覆いたくなったり
ひどいと感じればその場から立ち去りたくなります。

私が猿真似をやめて
自分の言葉でつくりだした「キャッチコピー」は

失敗の連続だ。

がら始まりだしました。

失敗の連続とは、反応が「0」だ。

ということです。

反応が「0」=無関心

ということだと私は受け止めています。

まずはこの状態を回避しなくては前へ進めない。

が私の出した答えでした。

ところがです。

お問合せがあっても、
今度は的外れなお客様も交じって集めてしまっている。

という事実です。

最近はあまりなくなりましたが

よくあるパターンが全く見ず知らずの方で
他社で家を建て、それも変動金利で住宅ローンを組んでしまっていて
「優遇」金利が3~5年で終了し
月々の返済が高額になって困っている。

という実例が複数ある。

ということです。

「いったいうちは何屋なの?」

という方を集めてしまっていることもありました。

これは明らかに「キャッチコピー」に誤りがある。

ということで改善が必要だと私は受け止めました。

こんな失敗の連続で現在があります。

今日のお題は
「『何でも解決します』より『やっとたどり着いた策』」
です。

日本語とは面白い言葉だと私は感じています。

似たような言葉で伝えたつもりでいても
反応が真逆に出る。

ということも私は経験しました。

相変わらず、私は「文章が下手だ」と感じながら
いつもこのブログを書いていますが、

田澤さんは日本語に厳しい。

といわれたことがあります。

毎日、言葉に気を付けて日本語で文章を書いていると

自分では感じませんが、他人から見ると
言葉にかなり敏感に神経がいっているような言葉になっているんだな。

と私は受け止めるようになり、

最近ではもっと優しい言葉で伝えることはできないものかな。

と思うようになりました。

昨年もお書きしましたが
一年で大晦日が私の心が一番落ち着く日です。

本当はただ時間が過ぎているだけですが、
一年という締めくくりを作ってくれた方に私は感謝しています。

もし、来年の誕生日を迎えると
物心ついた時からテレビで私が見ていた
サザエさんのお父さんの波平さんを超える55歳になります。

波平さんはいつも同じ歳ですが、
生きていれば私は波平さんの年齢を超えていってしまうのが
現実というものだと私は思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年12月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3006416459461022

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2296回 確実に「先回りのスキル」を身に着けるにはスピードはゆっくりかもしれませんが、一歩ずつ進むしかないが、私の結論で...!!( 2021.12.30.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月30日のテーマは

~結果を出す人は"先回りのスキル"を身につけている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2296日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと目線を変えて「先回りのスキル」を
私は工事現場で活かすことにしています。

どんなに熟練した技術を身に着けている職人さんでも
間違いは起こる。

が私の基本形です。

しかし、技術は完ぺきが私の前提です。

私の下請け経験から、
お客様との約束と違う施工をしていて
やり直しなんてことがよくあります。

当然その費用に関する持ち出しは
立場の弱い下請け側です。

こんな関係が毎回続けば下請け側は
ほかの住宅会社に移ることを考え出しますが
なかなかそんな優秀な住宅会社はありません。

というか、実際にはできる工事監督は育たない環境にある。

が現状です。

最終的にそのお金のしわ寄せはどこに行くのか?

というとお客様から頂くことになります。

隠されていますが、
世の中の人の収入はそれほど上昇していないのに
どんどん家の価格がものすごい勢いで、
上昇しているのはここにあります。

お客様の感覚としては
自分ができない素晴らしい技術に対して
高額なお金を支払うのであれば
私のお客様のタイプは問題ありませんが、

間違いの上塗りにお金を支払うのであれば
私がお客様であれば絶対に嫌です。

今日のお題は
「結果を出す人は『先回りのスキル』を身につけている」
です。

初めに戻りますが、

どんなに熟練した技術を身に着けている職人さんでも
間違いは起こる。

ということを解決するには「先回りのスキル」で対応することだ。

と私は思って実行しています。

具体的には、いつもの施工とは違い、
「ここはこのお客様だけの想い」
が入っている場所で問題は起こる。

が私の経験です。

もちろん図面にも記録は残しますが、
人間には勘違いが必ず起こる。

というのも私の経験です。

そこで「先回りのスキル」の出番です。

この職人さんのスピードとリズムでは
その施工個所にたどり着く直前のタイミングはここだ。

が見えるようになることです。

そして、そのタイミングに合わせることで
大きな施工ミスになることはありません。

それに職人さんの請け負った金額でも
余計な出費かからず、
利益として手元に残ります。

職人さんとも良好な関係が築けることになるのです。

言葉で「先回りのスキル」と書くのは簡単ですが、
この裏には膨大な失敗による
授業料という経験が積み重ねられています。

要はその失敗の原因と直接向き合うことができなければ
いつまでたっても「先回りのスキル」のスキルは身につかない。

が私の経験です。

確実に「先回りのスキル」を身に着けるには
スピードはゆっくりかもしれませんが、
一歩ずつ進むしかないが、私の結論です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年12月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3002959639806704

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2295回 本来、家は快適さを求めるのではなくて暮らす目的で建てる。ということを前面に出していこうと思っていて...!!( 2021.12.29.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月29日のテーマは

~心理術を学び活用する上で注意して欲しいこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2295日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はセミナー講師になるのが大嫌いな性格です。

だから、セミナーをしないのですが、
逆に個人面談だったら大好きです。

工事請負契約書に、

「建設工事の請負契約の当事者は、各々の対等な立場における合意に基づいて公正な契約を締結し、信義に従って誠実にこれを履行しなければならない。」

という言葉があります。

この中でも「各々の対等な立場における合意に基づいて」
が個人面談の時に最も私が意識してしまう部分です。

コミュニケーションをとっていると
経験があるからと言って

自分が上の立場になって
傲慢に物事を伝えていないのか?

ということを私はよく気にしています。

とても重要な部分だと私はとらえていて
ここを丁寧にお伝えしないと

本当に目の前のお客様は私の味方なのか?

がわかりません。

もちろん、これを成立させるためには、
自分の知らない世界を自分の言葉でもって
相手の方の心に響く。

というところまで進化させていなければ無理です。

お恥ずかしい話ですが、
私は、自分が無知であることを認めていて

もしかすると騙されているかもしれませんが、
それでも、勉強する機会があると知ると
かなり高額な授業料で有料でも学ぶ自分の時間を作り出します。

どんな些細なことでもいいから、
何か一つ気づきをいただくことが
今の私には身に沁みついてしまっています。

セミナー講師が苦手ということもあり、
私は発想力に乏しい人間だと私は感じています。

営業マンならば何も見えない
「0」という状態から「1」にする力を
得意としなければならないところですが
私はどちらかというとここが欠けていて
自分の欠点だと思っています。

しかし、「1」という気づきさえあれば、
私は無限に広げていく力は自分の中にあると思っています。

今日のお題は
「心理術を学び活用する上で注意して欲しいこと」
です。

最近,私は

経験の量と質が増えてきたな。

と実感する機会が増えてきました。

しかし、何かのキッカケがなければ、
たとえ、いい実例でもすぐに思い出せない機会も増えてきました。

今の私は自分の過去の経験をもとにして
お客様に気付かせてもらう機会に同乗する。

という感覚で生きています。

今、来年の構想を描きながら過ごす日々が続いています。

そして、そのもととなる発想は

本来、家は快適さを求めるのではなくて
暮らす目的で建てる。

ということを前面に出していこうと思っています。

来年は

暮らす家には何が必要で何が不要なのか?

を追求していく年にしたいと私は思っています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3000651236704211

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2294回 「奉仕の心」といつも一緒にいると私は平常心のまま自分でいい状態をキープできて...!!( 2021.12.28.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月28日のテーマは

~結果を出し続ける人は"常に"お役立ち行為をしている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2294日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の頭の中には
「これやってあげたら、きっと、この人は喜ぶだろうな」
というスイッチがあります。

スイッチというぐらいだからふつうは
私の脳が命令してやることになるのですが、
私の場合は少々違います。

今風の言葉で例えると
「人感センサー」付きのスイッチで
脳の命令に関係なく
どちらというと反射的に働いてしまうスイッチです。

そんなわけで、時には「おせっかい」になってしまうこともありますが、

私の感覚では何もしないで冷たい機械のような人間に感じられるよりは

「よっぽどいい。」

と思って勝手にやっています。

私は慎重に行動して100点を一回とるよりも
同じ時間内で80点を3つ並べる方がいい。

と思っている人間です。

点を取れなかった60点分は
自分の直感では気づかなかったことを素直に認め、
次は同じ過ちを繰り返さないように
そのあとすぐに復習して
準備しておけば問題ない。

という楽観的な感覚です。

今日のお題は
「結果を出し続ける人は『常に』お役立ち行為をしている」
です。

私の感覚では「お役立ち行為をしている」ではなくて
自分で勝手に動いてやったことが
偶々、「お役立ち行為になっちゃっている」
という感覚です。

先ほどもお書きしたように失敗はつきものです。

それに「お役立ち行為になっちゃっている」
という感覚なので、やったことを事細かに覚えていません。

「昔、そういうことが事ありましたっけ?」

ぐらいの感覚なのです。

それに「これやってあげたら、きっと、この人は喜ぶだろうな」
と思って生きていると自分自身もネガティブにならず、
ポジティブシンキングでいられます。

いかにも能天気な私の発想ですが、
この状態が私の精神面でも

心が平常心で安定していられるな。

と自然に感じられる状態なのです。

いわゆる「奉仕の心」です。

途中、山あり谷ありで
今も変わらずに成績は上がったり下がったりですが、

「奉仕の心」といつも一緒にいると
私は平常心のまま自分でいい状態をキープできている。

が、50年以上生きてきた私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2998418853594116

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2293回 無形の中に最後にハッピーエンド!!で人生を終えることができるのかどうか?のヒントは隠されているような気がして!!( 2021.12.27.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月27日のテーマは

~魅力的な人とそうでない人の話の内容の違い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2293日目、私がfacebookに書いた言葉
から

このブログを書き始めた時、
私は3行、字数にすると50~60字ぐらいで
しかもほとんど自分の言葉が出ず、
猿真似のような状態が続きました。

続けているうちに、自分の言葉で
50~60字ぐらいかけるようになりました。

明らかに猿真似とは違い、
自分自身で読み返してみても

「自分の中に入ってくるな。」

という実感がわいてきたことを覚えています。

そのうちにもっと書きたいという欲が現れてきました。

しかし、私の本業は、このブログを書くことではなくて
住宅を設計し、建ててお客様にお引渡することです。

そこで、1時間という時間制限を設けながら
ブログを続けることにしました。

それでも、すらすら書けるときもあれば
全然文章がはかどらないときがありました。

そこで設けたルールが
原稿用紙一枚分の400字は最低限書き上げる。
という自分だけのルールです。

この状態を今も続けています。

今日のお題は
「魅力的な人とそうでない人の話の内容の違い」
です。

よく「ブランド」という
私が苦手なカタカナ言葉を耳にする機会が勉強会などでよくあります。

私は「ブランド」が大事だ。

といわれても
不器用な私は自分の中に入ってきて身に付きませんでした。

でも、やっぱりよく使われる言葉なので
自分なりの答えを導き出してみました。

「ブランド」とは?

自分の揺るぎない想いに共感し、
信頼するお客様との間に生まれるモノ

が私の解釈です。

そして、「ブランド」に欠かせないモノがストーリーです。

感情の振れ幅が大きいほど、
相手の方の心を気持ちよくする。
↓なぜ?
問題・苦労→乗り越える
↓なぜ?
自分も経験ある(共感)
↓最後に
ハッピーエンド!!

です。

昨日久しぶりにハードディスクに録画しておいた
「下町ロケット」の第一弾バージョンを見ました。

内容は頭に入っていますが、

いつも同じところで
毎回、自分の涙があふれてきます。

いわゆる
自分も経験ある(共感)

に火が付いた瞬間です。

しかし、私の人生はまだ生きている途中で
最後にハッピーエンド!!

で終われるのかどうかはまだ定まっていません。

しかし、そのストーリーをこれから作り上げることはできる。

と単純でバカな私は勝手に思い込んでいます。

そして、面白いことにそこに形はありません。

無形なのです。

でもこの無形の中に
最後にハッピーエンド!!
で人生を終えることができるのかどうか?

のヒントは隠されているような気がしています。

そして、自分の魅力も同じところにあるような気がしているのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2996331640469504

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2292回 一つだけわかっていることはやらなければ、絶対に結果に結びつかない。ということで...!!( 2021.12.26.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月26日のテーマは

~テレワークでは意識的に声を出して仕事をする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2292日目、私がfacebookに書いた言葉
から

毎日書いているこのブログですが、
私の場合、実は面白いことに
声を発しながら書いているときがあります。

もちろん、意識的にではなくて無意識にやっていて
途中で「あっ、声を出しながら書いている」
気づいてしまう感覚です。

周りに誰かいるときは、
声が出ないように気を付けていますが、
一人の空間は私だけの独占状態という感じです。

それに私は、声を出すことにより
自分の身体のストレスが自然となくなり、
いい状態にもっていける。

とも感じとっています。

私の場合、声が自然に出ているときは
完全に前向きな状態で突っ走っているときです。

誰かの批判とか、愚痴を口でこぼしていることはありません。

気分を表現すると「ノリノリ」の状態です。

今日のお題は
「テレワークでは意識的に声を出して仕事をする」
です。

私の場合、「サボる」
という感覚がありません。

途中で集中力が途切れ加減になって
「やばい」と感じたら、気分転換で
例えば「トイレ掃除をする。」
といったことはあります。

でも、「トイレ掃除をする。」を完了した後は
また、集中力が途切れ加減になっていたことさえ忘れ、
断然やる気がわいてきて
モチベーションが高い状態で
仕事の継続に入っていけます。

一つ忘れていましたが、
私は必ず、一日の仕事のノルマ達成の最低ラインを決めています。

そこをクリアしないことにはゆっくり眠りにつけません。

ということは、家での仕事の場合、
ノルマをできるだけ早く達成させて
あとは、明日の仕事に手を付けておくとなり、
どうしても体調が優れないときはゆっくり休むこともできます。

大分久しぶりこのブログにこの言葉をお書きしてしまいますが、

「何事もどうせやらなければならいなことならば前向きに前進あるのみ」

が私の座右の銘です。

ところがどうも最近は

この座右の銘に

「仕事を前倒しでどんどんやっつけていく」

という状態が加わりました。

2年ぐらい前、盛んに言われていた言葉が

「働き化改革」という言葉です。

こんなことをお書きしたら、怒られちゃうかもしれませんが、

結果のみが最優先される今の「テレワーク」をして
一人で結果に結び付け続ける方が
私にはきついような気がします。

いずれにせよ。

人間以外の動植物の世界の
弱肉強食の色合いが
どんどん濃くなっているように私は感じています。

一つだけわかっていることは

やらなければ、絶対に結果に結びつかない。

ということです。

地球上で人間だけに与えられたのが言葉ですが、
不要な言葉はどんどんいらなくなってきていて
必要最小限の言葉だけでいいようになってきている。

が今の私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2994017634034238

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2291回 「もし自分がいなくなったらどうなるのか?」よりも「もしあの人がいなくなったらどうなるのか?」の方が常に頭の中にあり...!!( 2021.12.25.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月25日のテーマは

~「もし自分がいなくなったらどうなるのか?」と想像する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2291日目、私がfacebookに書いた言葉
から

投げやりに聞こえるかもしれませんが、

「もし自分がいなくなったらどうなるのか?」

という問いに対して、私の場合は

「なるようになる。」

が正直な答えです。

自分に対してはこういう答えになるのですが、

「もしあの人がいなくなったらどうなるのか?」

という問いだったら、私はかなりきついと感じる経験をしてきました。

例を挙げると最初は
いつも屋根のお仕事をお願いしていた板金職人さんで
年齢は私の母親と同じで中学校まで同級生の方でした。

原因は仕事の内容そのものではなくて
何度か足を運んだ現場に
車を運転して一人で行けなくなったことです。

修繕工事自体は完ぺきにできるのですが、
私が運転手として一緒に行かなければならない
ことが私にとってきついことでした。

そして、クロス屋さんや電気工事屋さん

と次々に同じ現象が現れ、データを取ってみると
70歳を超えたら、いつ、似たような現象になったとしてもおかしくない。

ということを私は発見しました。

今日のお題は
「『もし自分がいなくなったらどうなるのか?』と想像する」
です。

自分のことは代わりの方が簡単に出てくる。

という感覚ですが、

居なくなられた方はだいぶ困惑することになるのです。

それに、現場において一番差が出るのは
その人間自身の人柄と技術です。

なかなか同じような人柄で
技術の持ち主は簡単には見つからない。

が私の経験です。

私の経験の中で
「もしあの人がいなくなったらどうなるのか?」

で一番きつかったのは父がこの世を去った時です。

今まで私を守ってくれていたバリアのような父がいなくなり、

直接、世の中に私がさらされたとき、
その風当たりがもろに私に向かってくるのです。

自分以外の方がいることを当たり前だ。

と思って感謝を感じなくなったら
「人間として終わりだ」

と私は思っています。

私の場合は

「もし自分がいなくなったらどうなるのか?」

よりも

「もしあの人がいなくなったらどうなるのか?」

の方が常に頭の中にあり、
その時の解決策を仮想現実で常に想定して
日々を生きるようになりました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2991846157584719

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2290回 私も相手の方もお互いに「第一印象が非常に大切である」ということに収束する。と思って...!!(2021.12.24.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月24日のテーマは

~第一印象を良くするチャンスは一瞬しかない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2290日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「初めて出会ってからの10秒間ですべてが決まる。」

と私は元テレビ局のアナウンサーだったある女性講師の方から学びました。

今はやっていませんが、
この状態が一番顕著に表れるのが
フリーの見学会です。

こちらが指定した日時に合わせてお客様が見学会場に来られます。

前もって、電話連絡も入っていないので
お互いにフレッシュな気持ちで遭遇することになるのですが、
私は出会ってからの10秒間に自分で持っている
90%以上のエネルギーを費やすことにしていました。

しかし、ここで面白いことに気付くのです。

私のファンでやってきている方
とあちらこちらを見学会を多数回ってきている方とでは
反応に違いがあることです。

それでも手を抜かないのが私のやり方です。

私のファンでやってきている方は
明らかに前向きで嘘のない質問が飛び交います。

ところが

あちらこちらを見学会を多数回ってきている方は
ワンテンション低いというオーラが漂っています。

私はほぼ全力に近い状態で対応しているので
その違いがすぐに感じ取れてしまうのです。

どちらが契約に至りやすいのかというと
私のファンでやってきている方です。

今日のお題は
「第一印象を良くするチャンスは一瞬しかない」
です。

初めの10秒で私の人間性も見抜かれますが、
相手であるお客様の人間性はどんな方なのかが見破れる。

ということです。

あちらこちらを見学会を多数回ってきている方が
どんどん増えてきている。

と私は感じ、
また、どんなに嘘のない自分を前面に出しても
契約に至る確率が低くなってきている。

と感じたので
今はねフリーの見学会をやめました。

「第一印象が非常に大切である」

ということを大事にすると追ってもいいお客様と
どんなにそのお客様を大事にしても
最後に裏切られるパターンのお客様がわかるようになります。

だから私の場合は、重視せざるを得ないのです。

「チャンスは1回だけ」というのは
私の失敗から得た教訓でもあります。

コロナ禍の今の時代は
「チャンスは1回だけ」を肝に銘じないと
たとえ自分に相性のいいお客様でも
逃してしまうことになります。

逃したことに気付き、ちょう尻を合わせようと
自分に相性の悪いお客様と値引き合戦をした後に契約してしまうと
今度は感情的なクレームにお付き合いすることになり、
自分の営業マンとしての良いパフォーマンスがむしばまれ、
なかなかそこから抜け出せない。

という悪循環が始まります。

その瞬間は初めの一歩である私も相手の方もお互いに

「第一印象が非常に大切である」

ということに収束する。

と思って私は営業活動しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2989434364492565

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2289回 契約は狙っていかないと契約書にハンコを押してもらえる場面の最後には残れない。が...!!( 2021.12.23.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月23日のテーマは

~"何となく生きていたら成功した"なんてことはない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2289日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が他業種のトップセールスマンに出会ったときに聞く言葉の中に

「よくそれだけ続けて結果を出し続けることができますね」

という言葉あります。

意外にも私はトップセールスマンにはこだわりませんが、
成績は低くても続けて結果を出す
アベレージが安定している営業マンに対しては
興味があります。

大体帰ってくる言葉は

「たまたま続いているだけですよ」

なのですが、これを真に受けたら、ただの馬鹿だと私は思っています。

私は営業マンを野球で例えると

バッターだ。

と思っています。

バッティング練習ならありうるかもしれませんが
本番の試合で、偶々、ヒットを打てるなんてことは絶対にない。

というのが私の経験です。

生きているボールを投げるピッチャーに対して
ヒットを狙っていかなければヒットは打てません。

営業でもロープレならば一番に見える方も
本番の商談ではからっきし。

という先輩営業マンを私は数多く見てきました。

私の場合のロープレは

どんな場面に立たされても

「平常心を保てるように」

と思ってやっていました。

ロープレは「基本」、詳しくは自分の「心」の確認で
本番はすべてその応用だ。

が私の営業勘です。

よって、その基本形の中から
その瞬間にマッチしたアドリブがひらめき
結果を出し続けることができる。

が私の理論です。

今日のお題は
「『何となく生きていたら成功した』なんてことはない」
です。

できる営業マンほど

「たまたま結果が続いているだけですよ」

という言葉が返ってきます。

しかし、ハウスメーカー時代の経験から
その言葉を吐く先輩営業マンこそ
見えないところで自分を追い込み
いろいろと試行錯誤しているところが

ちょっとずつではありますが
私の目に入ってきました。

努力だけではだめで
結果を狙っていかなければ
続けて結果を出し続けることはできないが
私の経験です。

それでもいつもふと思うことは、

こうやって自分なりに根を詰めて生きていても
明日から全く仕事をとれなくなったらどうしよう。

ということです。

つまりは、契約は狙っていかないと
契約書にハンコを押してもらえる場面の最後には残れない。

が私が長年住宅営業マンをやってきた私の経験です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2987347474701254

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2288回 私のゾーンは「会わないでいるとなんだか淋しいな。」という方が私のところに集まるように...!!( 2021.12.22.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月22日のテーマは

~他業界のトップの方の交流を持ち、違いを学ぶ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2288日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はよく高額なノウハウを買います。

ところが、おそらくほかの同じ住宅業界の方とは
買う時の感覚が違うと私は思っています。

ほとんどの方は
その高額なノウハウを利用して会社の利益を倍増させる。

が主たる目的となる。

と私は感じています。

しかし、私の場合は、同じノウハウでも
誰から買うのかが大事なのです。

ほかの業界の営業マンの場合、
その営業マンの本質を見抜くとき
高額な買い物になるほどその人間性が表に現れます。

私は何百万単位のノウハウを今まで14個買いました。

しかし、この中の営業マンで私に高額なノウハウを2つ以上
売った営業マンの方が3人いらっしゃいます。

この方たちの共通点は
売った後のサポート力です。

確かにそのノウハウのサポート体制は
高額なノウハウだということもあり
十分に整えられています。

それとは別に営業マン個人としてのサポート力があるのです。

私はここにその営業マンの魅力を感じてしまうのです。

今日のお題は
「他業界のトップの方の交流を持ち、違いを学ぶ」
です。

さらに私は個々の高額なノウハウよりも
そのノウハウを源となっている開発者の方に
興味を持っています。

人間として尊敬できる方なのか?

が一言でいうと一番大切なことです。

ノウハウを開発した方が口とは別に
たまたま飲んだ時に本当の自分が出て
「ああ」と思った瞬間に
私はもうそのノウハウには手を付けません。

何百万円を授業料だ。

と割り切って今の私は見切ることに決めています。

ちなみに私に対して1つしか高額なノウハウを売れない営業マンの方に
もっとも足りないのは

私に対して、また、私の会って高額なノウハウを売りつけてほしいな。

というオーラが感じ取れないのが大きな要因です。

ここでもたまに書く時がありますが、

会っていて楽しい人間ではなくて
会わないでいるとなんだか淋しいな。

と感じられる人間になるのが私の目指しているところです。

確かに小さな工務店で
OBのお客様の数も少ないのですが、

私のゾーンは「会わないでいるとなんだか淋しいな。」という方が
私のところに集まるようにこのブログも含めて情報を発信しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年12月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2985013014934700

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2287回 仕事上の要件をすました後、帰るときに女性の方が「私に紹介、頼むね」と声掛けされたら、そこで働いている男性は...!!(2021.12.21.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月21日のテーマは

~ここ最近"腹から笑った"という経験をしたか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2287日目、私がfacebookに書いた言葉
から

約一年前の12月13日日曜日の
NHKの「のど自慢」の特別番組に
「ダチョウ倶楽部」がいきなり出演していました。

今の笑いにはなかなかついていけませんが
「ダチョウ倶楽部」が出た瞬間に

私は笑いのモードに入ってしまいました。

別に特別な新作の話題があるわけではありませんが
「ダチョウ倶楽部」のいつもの「間」に
私はとりこになってしまうのです。

当然、私は腹を抱えて笑ってしまいました。

人を元気にするということはこういうことだ

と私は思っています。

話は変わりますが
いつも参加している勉強会もコロナ禍の渦に巻き込まれ、
出かけて移動することが規制されている現在の状況下から
この勉強会もあと一回で
その勉強会はお開きとなってしまいました。

これまた、1年前、ラス前に私の出番が突如回ってきました。

それも当初の予定の会社さんがホストをやれなくなり
zoomという形でさらに「代打」という形で
私に回ってくるのは私の人生でよくあることだ。

というのが私の過去の経験です。

私が小学校の時の学童野球の監督さんから

試合に出られなくても
いつ自分の出番が回ってくるのかわからないから
いつも試合に入っておきなさい。

という言葉が私の心の中には植え付けられていて
今回もその言葉を思い出してしまいました。

私はそういう「タイミング」に
自分で合わせて生きているということも大事なことだ。

と思っています。

今日のお題は
「ここ最近『腹から笑った』という経験をしたか?」
です。

この勉強会は、どちらかというと経営者の集まりの勉強会で
男性脳が強く出る傾向にある会だ。

と私は感じていました。

それゆえに売上額が低く
下っ端の私はいつも発言を控えていました。

ところが1年前は私がホストということもあり
結構深く入って意見を述べることにしました。

女性のお客様をターゲットにしている私は
男性脳は理屈っぽくてわかりにくく
女性にとってはちんぷんかんぷんで
よくわからない表情をしている。

がいつもの印象でした。

お客様を集客して営業をかけるにはどうしたらよいのか?

という話題になりました。

専門知識を持った方を主とした講師の方を呼んで
セミナーを開くといった内容が長々と展開されていましたが
zoomから見える女性の方の表情を見ると

なんか頭が痛くなるな。

という表情が全員といっても3人だけですが
曇っているように私には見えました。

休憩時間が迫ってくる1分で
私はその曇った表情の女性の方を
にこりと笑わせる展開に挑みました。

紹介をもらうには、女性を武器にするしかない。

という一言で晴れやかとまでいかなくても
その場の固まった雰囲気が明るい女性の方だけですが、
明るい雰囲気に変わりました。

私いわく、

だって、現場で働いているのは男性でしょ。

仕事上の要件をすました後、
帰るときに女性の方が
「私に紹介、頼むね」
と声掛けされたら、そこで働いている男性は

「紹介」という二文字が頭の中に残り、
○○さんに言われたとなったら、
誰にその紹介の話が来るでしょう...?

というシンプルな話です。

腹を抱えて笑うまではいかなくても
こんな話の展開でも場はあかるくなる。

というのも私の経験です。

そして、こんな展開が私の営業活動に活かされています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年12月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2982681708501164
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2982734018495933

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2286回 一日の中でも朝のスタートダッシュを一番大切にする傾向にあり...!!( 2021.12.20.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月20日のテーマは

~ソフトバンクホークスが強い一番の理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2286日目、私がfacebookに書いた言葉は
から

私がハウスメーカー時代に好きだった習慣がありました。

それは、朝礼前に男子社員だけでしたが
全員そろって決まったコースのランニングコースで゛
声を合わせながら一周し、
体操をしていたことです。

支店長と工事課長だけは
ランニングが始まる15分前に同じコースを
前もって歩いて回っていましたが
それでも体操が始まる前に体操の場所に到着していて
体操は一緒にそろってやっていました。

この時だけはブツブツ何かを言う社員もいないし、
とにかく一つにまとまっていて
私はその光景を「美しい」と感じていました。

さすがに雨の日にランニングはやっていませんでしたが
それでも朝礼前に今度は支店の社員全員で
体操をやってから朝礼がスタートしていました。

朝礼で何をやっていたのかはよく覚えていませんが
この習慣が私は好きでした。

また別の例です。

ある住宅会社さんとの情報交換の場で
朝礼から参加させてもらう機会がありました。

その住宅会社さんがやっていたことは
会社の理念の言葉をみんなで声を合わせて
合唱するという出だしから始まりました。

社長のお言葉があり、
今日やる仕事内容を各個人で発表した後、
最後に仕事に各個人が向かう前に始まったのが

「マジカルバナナ」といっても
わからない方もいらっしゃるかもしれないので

リズムを伴った「しりとり」

という表現と

私の場合はなります。

「マジカルバナナ」の流れのまま
「ハイタッチ」をして各個人の高いモチベーションを築き上げて
今日の各個人の仕事にたいして
高いモチベーションのまま突入していく。

ということだと私は感じとりました。

今日のお題は
「ソフトバンクホークスが強い一番の理由」
です。

口ではチームが一つにまとまる。

とよく言います。

2年前の今頃はラグビーのワールドカップ日本大会で
「ワンチーム」という言葉が流行していましたが
なかなか簡単にできることではありません。

しかし、短い時間でいいので
各個人の行動をみんなと同じ行動に合わせることで
チームはまとまる。

というのが

私の感性です。

私は家族経営でこれをやっても
どのくらいの大きさの限界も感じ取れます。

しかし、もし、他人同士の力を結集する目的で
これをやられたら私は敵わない。

と感じ取ってしまいます。

しかしながら、なかなかできないから私が入る隙間も生まれる。

が私の築く経営のポジショニングです。

しかし、そのポイントは朝にある。

私は一日の中でも朝のスタートダッシュを
一番大切にする傾向にあります。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2980274788741856

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2285回 今までの自分の人生経験の中にヒントが隠されていてそれに気づいたら突破口が見えるかもしれない。が...!!( 2021.12.19.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月19日のテーマは

~結果を出す人はあっという間にチャンスに変える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2285日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、ピンチなのかチャンスなのかは
その方の気の持ちよう次第だと思っています。

特に私の場合、ピンチこそチャンスだ。

と自然に思ってしまいます。

例えば今はコロナ禍です。

コロナを売れない原因として
そこに逃げ込む方が多いように
私は感じています。

何でも何かあれば、それが原因で
現在が悪いという発想では
なかなかいいアイデアは浮かばない。

というのが私の経験です。

もう今の私は、コロナを自然現象で逃れられない宿命。
生きている限り一生お付き合いしなければならないことだ。

と感じています。

なんて楽観的な発想だ。

と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
自分の力ではどうにもならないことにこだわっていても
一生、いつまでたっても何も解決しません。

さらに、今までの報道を見ると
私みたいな基礎疾患を持っている人は
コロナに感染したら、
かなり重症化するか、死に至るようです。

でも、それが自分の運命なら仕方ないな。

と割り切って今の私は開き直って生きています。

それよりも、こんなコロナ禍でも
私自身を必要としてくれる人はいる。

じゃあ、もうひと踏ん張りして
その方だけを想いがんばってみるか。

となると
私は自分自身のモチベーションが高まるのです。

今日のお題は
「結果を出す人はあっという間にチャンスに変える」
です。

面白いことにコロナ禍ではみんな同じ条件で平等だ。

ということです。

今のところあの住宅会社の商品だけは
絶対にコロナにかからない。

とか、たとえかかっても絶対に死には至らない。

なんて商品はまだ一つもない。

というのが現状です。

ところが私の場合、さらに飛躍して
コロナ禍では大きな規模の住宅会社と
私みたいに小さな住宅会社の差が
縮まっているように感じているのです。

具体的には、いくら完全予約制といっても
コロナに感染しないという保証はどこにもなく

私みたいに基礎疾患を持っていて
コロナに感染したら私自身がすぐ死ぬかもしれない。

という住宅会社の方が信頼度を勝手に増やすことができるのです。

私はこれを勝手に自分有利だと思える
面白い現象だと私は受け止めています。

今こそ、自分の人柄で勝負する時代だ。

と私はいい方向に勝手に解釈しています。

モノ勝負だと私は勝てない。
と感じているのが正直なところです。

しかし、今のコロナ禍です。

泥沼の中で戦っているような
差が小さい状態では
その人間の人柄という本質で勝負できます。

その時、幹となるのは、
今までの自分の人生経験の中にヒントが隠されていて
それに気づいたら突破口が見えるかもしれない。

が私の逆転の発想なのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2977180529051282
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2978198705616131

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2284回 目に見えるモノよりも、たとえ小さくても目に見えないコトを得た方が、その人間にとって何百倍も価値があると思って生きて...!!( 2021.12.18.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月18日のテーマは

~"クリアしたら〇〇をする"の約束は必ず守る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2284日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日は厳しい意見だ。

と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
「クリアしたら〇〇をする」
と約束を交わした時点で

もう偽りの世界の扉を開けているが
私の経験です。

現社長と私との間には妹がいます。

今では珍しくないのかもしれませんが

中学3年の時の初めの中間試験でいつもトップテンに
入っていた成績が30番台になり

それを機に登校拒否を起こし、
今現在は精神障害の病院に入院したままです。

原因は父の姉である伯母が
「成績をクリアしたら〇〇を買ってあげる」

という約束を交わしていたからです。

社会人になる前に必要な教育とは

「テストでこの順位だったらゲームを買う」

というような約束ではなくて
下の立場の人間が自ら
色々調べてみたもののどうしてもわからない時、

「その間違った問題を一緒にやろう」

という姿勢が上の者の立場として絶対にやるべき教育だ。

が私の意見です。

この年まで生きているとその会社の社長のレベル以上にはならない。

という言葉よく耳にします。

親以上に子供はならない。

と私は思っています。

そして、そこを無理に押し通せば
大切な自分の子供自体が壊れてしまう。

よく学校の成績は良かったが社会人として全く通用せず
大きな事件を巻き起こしてしまう
なんてニュースが耳に入ると

このパターンの典型だな。

と私は思っています。

こんなことを書くと学校の関係者に怒られてしまいますが、
社会に出て応用が利かないような教え方をしていても無駄だ。

が私の意見です。

私が思う教育の原点とは
朝起きたら、
「おはようございます。」
何かをいただいたら
「ありがとうございます。」

という挨拶が基本だと思って生きています。

今日のお題は
「『クリアしたら〇〇をする』の約束は必ず守る」
です。

人間以外の動物ならともかく、
モノで人の心を操るなんてことは
人間として絶対にやってはいけないことだ。

と私は思っています。

私の場合でいうと
自分に与えられた目標をクリアしたこと自体が
ご褒美なのです。

そして、そこがゴールではなくて新たなるスタート地点となり
さらなる目標を立てクリアするにはどうしたらよいのか?

を自分自身で悪戦苦闘し試行錯誤しながら進んで行くことに意義がある。

と思っています。

それに歳を重ねると年々モノにはこだわらなくなり、
形の見えない人の心に興味がわくようになってきました。

申し訳ありませんが、
私はモノで人の心を操る人間を私は軽蔑しています。

逆に失敗して悩んでいるときに
手を差し伸べてその問題をクリアする方法を
一緒になって模索するのが尊敬できる方です。

私は目に見えるモノよりも
たとえ小さくても目に見えないコトを得た方が、
その人間にとって何百倍も価値があると思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2975592282543440

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2283回 私の頭に浮かぶことは、いつ爆発するのかはわかりませんが、問い合わせが続く日々に向けて...!!( 2021.12.17.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月17日のテーマは

~眠い日は「リラックスできていい状態」と考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201805170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2283日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、完全に太陽の動きに作用されて
起床したときの状態が変わります。

ちなみに夏、
私の部屋は東に面しているのでいくら遮光カーテンをしていても
その隙間から太陽がさしてきて目が覚めてしまいます。

その時の目覚めはどちらかというと
今日も気合十分という感じです。

ところが今のように冬になり、冬至が近づくと
「なぜか今日は眠い」というような日々が続きます。

ところが私にとっては気合十分というよりは

「なぜか今日は眠い」といった方が余計な力が入らなくて
仕事に没頭でき、それも長い時間、集中力が持続します。

明らかに「なぜか今日は眠い」
といった方がいい結果を私に与えてくれています。

今日のお題は
「眠い日は『リラックスできていい状態』と考える」
です。

私の住んでいる地域は
秋田内陸部は冬になると白一色の雪景色です。

雪は余計な音が私の耳に入ってこないように
遮断してくれたり、ボリュームを下げてくれる効果がある。

と私は感じています。

それも影響していて
とてもいい感じるリズムで仕事をはかどらせることができます。

私は華麗さや派手さを求めて無理をする。

と長続きしない。

という自分だけの教訓を持っています。

しかし、ちょっとの負荷ぐらいだったら
スピードは遅いけれども確実に自分の能力をレベルアップさせてくれる。

というのも私の経験で

長続きの秘訣です。

よくここでも触れていますが、
不器用な私は亀走法で自分の人生を歩んでいます。

でもゆっくり進むと視野が広がり
その状態をゆっくり確かめながら
前に進むことができます。

それぞれの立場や事情によって
どうしてもウサギ走法で前に進んで行かなければならない方も
いらっしゃるかもしれません。

でもどこかで休憩ではありませんが
ゆっくり周りの景色を楽しめるところが出てきます。

たぶん、その状態が
「リラックスできた状態だ、いいね」

だと私は感じています。

今の私は冬期間モードです。

こんな時に私の頭に浮かぶことは
いつ爆発するのかはわかりませんが、
問い合わせが続く日々に向けて
コツコツと自分の中にあるアイデアをホームページに
注入していく時期だ。

と思って私は冬期間の行動に移行しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2972858469483488
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2973336136102388

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2282回 私と気の合うタイプの紹介の輪は長い目で見ると私にとってはとても魅力的に映ってしまい...!!( 2021.12.16.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月16日のテーマは

~トップ営業は"うまく交渉した感"を味あわせている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2282日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合はちょっと違うかもしれませんが、

最初にお金の流れの大事さを感じる会話から始まり
家づくりの総予算をはじき出します。

もちろん、私主体ではなくてお客様主体の総予算です。

私のところへやってくるお客様は
お金に対して敏感な方がやってきます。

お金に細かい方は最初ガードがかなり高いな。

というのが私の営業経験です。

よって難攻不落の要塞みたいだな。

と私はいつも初めに感じています。

でも、そこを逃げずに

私自身もお金で苦労してきて問題を抱えた時期のこと
例として自己開示すると

少しずつではありますが
心を開き始めてくれる方もいらっしゃいます。

で、そのお客様主体の総予算の中で
私ができる最高の表現方法はこれです。

を出します。

ところがその中に
ぽつりぽつりと発した
お客様がこだわっていることすべてを必ず入れておきます。

もちろんこの時、法律違反や明らかに
自分に赤字を招くものは入れません。

でも女性の方をターゲットしている私は
男性の方みたいに女性の方が
そんなに無謀な100万円単位の値引きとか
ランクアップをすることはないと感じています。

お客様は一つでも多く
自分のささやかなこだわりの夢が叶えば
万々歳だな。

という風に私は受け止めています。

それは間取りプランを提出するときに
見てすぐにわかるようにしておきます。

そうするとこの方を信じて家づくりの施工も任せてみよう
という気になるのも私の経験です。

契約を交わして施工を終え、お引き渡しの時に
お客様は何を一番確認しに行くのかというと
自分がこだわった部分をすべて回ります。

全部確認し終えた後、やっぱりこの方を信じてよかった。

という風になるわけです。

今日のお題は
「トップ営業は『うまく交渉した感』を味あわせている」
です。

そして何が生まれるのかというと
同じタイプのお客様の紹介につながる確率がどんどん高くなる。

というのが私の経験です。

私はこういう展開でスピードが遅いのはあまり気にせず
私自身と歩み寄れるような方の輪を紹介で少しずつ広げています。

私と気の合うタイプの紹介の輪は長い目で見る
と私にとってはとても魅力的に映ってしまい
実戦でそうなるようにいつも意識して動いています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2970658783036790
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2970509639718371
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2970526286383373

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2281回 古い考え方ですが、なんで俺はこの仕事を飯の種にしているのか?ということで...!!( 2021.12.15.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月15日のテーマは

~相手のことを本気で考えてズバッと欠点を指摘する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2281日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験上「空気が悪くなるような発言」をする人は
心に何らかの問題を抱えている。

具体的には、

自分はこれだけやっているのに成果が上がらない。
お前らとは、努力のレベルが違う。

というようなことをアピールしているように私には見えます。

しかし、私もそうでしたが
努力している方向がちょっとずれているだけで
臨んだ結果に成果として現れないのは当然のことである。

なのです。

努力することがすべてではなくて
結果が出てこそ、努力は報われる

が私の経験です。

努力して結果に結びつける人間の共通点は

トーマス・エジソンの名言

それは失敗じゃなくて、
その方法ではうまくいかないことがわかったんだから成功なんだよ。

がすべてを物語っていると

私は思っています。

私は単純細胞なので誰かができた結果があれば
時間はかかりますが、

必ず自分もできると

勝手に思い込んで初めてやることに取り組む癖があります。

そしてその変な癖は

「そうかこの方法ではうまくいかないんだ。」

というようなかっこいい発想ではなくてではなくて

「そうだろうな。やっぱりうまくいかなかったな。」

という半分笑いが混じった発想が生まれます。

それでもへこたれずに、

「今度は、ここをちょっと変えてやってよう。」

という探求心が生まれ失敗を繰り返してはまた...

というような繰り返しの連続になるのです。

今日のお題は
「相手のことを本気で考えてズバッと欠点を指摘する」
です。

私が社会人になる前の学生時代
コミュニケーションの場で

「俺はお前のそういうところが大嫌いなんだよ」

ということがお互いによくありました。

この一言が言えるのが本当の仲間であり、

逆に仲は良さそうに見えても
この言葉が言えない人は
お付き合いは浅いものとなっていました。

特に今の時代は
「事なかれ主義」が定着していて

その方のことを思っていった方が
ハラスメントという言葉に代表されるように
バカを見る時代です。

それに働き化改革も影響して
コミュニケーションを交わす場が
どんどん少なくなってきています。

むしろ、自分の時間を
今の仕事に使いたいと思っている私には
勝手にライバルもレベルが下がっていき
楽でしょうがない。

とさえ感じるようになってきています。

特に営業職の場合は
結果を続けて出してなんぼの世界で、

あと一つ足りなく契約を交わすことができなかった。

では0点と同じです。

古い考え方ですが、

なんで俺はこの仕事を飯の種にしているのか?

ということです。

あの仕事もあるこの仕事もある。

と転職して、偶々、今、住宅営業しているなんて
営業マンもどきには死んでも負けられない。

という意志が、私の中にはあります。

それもこの仕事を続けられている要因の一つです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2968681323234536

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2280回 何かを挟めるは自分の意志で「続ける」と決めればできることだ。ということで...!!( 2021.12.14.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月14日のテーマは

~継続できる人、できない人の考え方の違い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2280日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は「楽しい」から続くという感覚はなく、
「楽しむ」から続いているという感覚です。

そして、「楽」という字がついていますが
決して「らく」ではない。

ということも同時に感じています。

むしろ「苦(く)」という字の方が私に付きまとっています。

でも続いているのは、私の場合、
続けることによって結果的に私の脳が喜んでいる。

ということなのです。

自分の脳が喜んでいるなんて表現は
自分の脳に対しても
客観的に別の部分の脳が見ているということです。

私は今日を精一杯悔いなく生きることが大事だ
と思って生きています。

よって、あとで記録を見て
何回続いていたということはありますが、
間違ってもその続いた数字を盾にして

「俺はこれだけ続けているんだ」

なんて発想は浮かびません。

もうちょっと具体的にかくと
私は今年の3月で
社会人として社会に出てまる30年になりました。

この住宅を売るという仕事にかかわって
よく30年も続いたなあ

という感覚しか私には残っていません。

この感覚こそ、

今日を精一杯悔いなく生きることが大事だ
と思って生きている。

私の証なのです。

今日のお題は
「継続できる人、できない人の考え方の違い」
です。

続かない方の共通点に無理な欲が出てしまい
それがキッカケでやめてしまうということがあります。

私自身も続かないことがたくさんあります。

でも、続いている共通点を探ると

自分が生きる上で必要なことが絡んでいます。

その最たるものが汚い話になりますが

起きて、食べて、排せつして、寝る

という繰り返しです。

このリズムが崩れると絶対に身体に反動が来ます。

しかし、ここに何かを挟めることができるのが
人間として生まれた特権だ
と私は思っています。

このブログが続いている
ということをこの場でもお書きしていますが

何かを挟めるは自分の意志で「続ける」と決めればできることだ。

ということです。

継続とは「苦」が伴うことだと私は思っています。

しかし、ひと時だけですが
そのあとに待っている「喜怒哀楽」を順番で
味わう快感がやめられないから
私は続いています。

そして、私の脳はこの状態がやめられない。

といっているのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2965875233515145

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2279回 愚痴った人は愚痴っても結局何も解決しないということは悟りますが、同時に愚痴ることによってそのことに気付き清々した。という感覚も得ることができ...!!( 2021.12.13.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月13日のテーマは

~愚痴る前に「誰にメリットがあるのか?」と問いかける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2279日目、私がfacebookに書いた言葉
から

結論から言えば、

自分が人前で愚痴っても何もいいことには繋がらなく
そして、基本形は最終的に誰も幸せになれない。

というのが私の経験です。

もし、メリットが一つあるとすれば
それは愚痴った本人ではなくて
受け取る側の人間に権利がある。

と私は思っています。

私は自分で愚痴りたくなる時は
一人だけの場所に行き
一人だけで大声で叫びます。

でも私は
人が愚痴るのを受け入れるタイプです。

勝手に愚痴ってきて
それに対応するのが
自分の進化につながると思っています。

特に営業マンとして生きていく上では
こんなチャンスは滅多にやってこない。

と感じてしまうのです。

たぶん、10年以上前のテレビ番組の企画で
今の小学生は

野球で使うボールを投げる
いわゆる、ピッチャーの行動は
ものすごく優れている。

しかし、ボールを受け取ることがなかなかできない。
いわゆるキャッチャーができない子供が多い。

という習性を企画して番組化していました。

見た目だけを言うと華々しく見える
営業マンの姿は明らかにピッチャーに見えます。

でも、私は営業マンこそキャッチャーであるべき
だと思っていて実践に取り入れています。

それが「人が愚痴るのを受け入れるタイプ」
という事なんです。

もちろん、私が「何か愚痴ってくれ」

と要求しているわけではありません。

会話の中からの自然の流れで
相手の方が愚痴りだすのです。

この流れが私にとってはとても心地いい流れで
愚痴るのを聞き入れてしまうのです。

今日のお題は
「愚痴る前に『誰にメリットがあるのか?』と問いかける」
です。

ちょっと偏屈ですが、私の場合は

「誰かが勝手に愚痴ってくれたら『私自身にメリットがあるのになあ』」

という感覚です。

イライラするのも私自身に権利があり、
受け入れて自分の器を大きくすることに繋がる権利も
私が持っている。

という事です。

そしてこれが周りの雰囲気をよくすることに繋がっていく。

と私は感じ取っています。

ひとつ面白いことは
愚痴った人は愚痴っても
結局何も解決しないということは悟りますが

同時に愚痴ることによってそのことに気付き清々した。

という感覚も得ることができる

ということです。

つくづく人間とは面白い生き物だと私は思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2963531543749514
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2963542070415128

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2278回 「この状態には絶対になりたくない」を想定して生きるというやり方も私はありだ。と感じて今を生きて...!!( 2021.12.12.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月12日のテーマは

~「絶対に付き合いたくない人はいますか?」と質問する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2278日目、私がfacebookに書いた言葉
から

目標設定はその目標をたてた
人間自身の最大限の力を引き出すために
いろいろな設定の仕方がある。

というのが私の経験です。

大体は、実力よりもちょっと上を設定し
振り返るとまあまあ成績は残せていたな。

という流れが代表的だと私は感じています。

しかし、私の場合、

「この状態には絶対になりたくない」

という目標設定をします。

父が自らこの世から去り、
守っていてくれた父がいなくなり
私自身が世間に吹きざらしになった時の状態に

絶対に私は戻りたくありません。

ひと前では本当の自分はやりたくないのに
「おべっか」で作り笑顔をし、

家に帰ってからは自分に力がないことを悟り、
自分のふがいなさに腹が立ち
悔しくて涙を流していた時期が1年ぐらいあります。

そういう、自分に対してうそをついて
生きるような状態には
絶対に戻りたくないのです。

自分に対してはこうですが、

例えば師弟関係以外の方に対しては
何かを求める。

という行動には出ません。

かなり突っ込まれても、
「あっ、そうなの」ぐらいの他人事という感覚です。

でも、師弟関係はそういうわけにはいきません。

かなりきつく感じたり、
厳しいと感じる口調で
周りに関係なく私はなりふり構わず伝えます。

というわけで私の場合は
「絶対に付き合いたくない人はいますか?」
と質問されても逆にそっけなく答えてしまいます。

今日のお題は
「絶対に付き合いたくない人はいますか?」と質問する
です。

私が反応する言葉は

「絶対になりたくない状態はありますか?」

なのです。

この時、自分の中を隠したい人はそっけない答えになり
口数も少なくなります。

しかし、私の場合は、逆にヒートアップし熱量が高くなるのが
自分自身でもよくわかります。

私流の「この状態には絶対になりたくない」
を想定して生きるというやり方も私はありだ。

と感じて今を生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年12月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2961187170650618

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2277回 リモートが嫌なら代わりに先行きが見えるまでその居場所を目指すが今の私で...!!(2021.12.11.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月11日のテーマは

~カメラ付近に写真や画像を貼って商談する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2277日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は令和生まれではなくて昭和生まれの営業マンです。

どうしてもリモートでの営業には批判的で
実行する気になれません。

私の営業スタイルは五感の視覚と聴覚よりも
嗅覚が第一優先。

リアルでなければ感じ取ることができません。

そして名刺を渡す習慣に飛び込めるパーソナルスペースで
そのまま一気に距離を縮めること。

これは触覚の一部。

さらに、お客様のお宅に伺う時は
私に差し出してお茶やコーヒーの味覚。

アパートなどで奥様が飲み物をおつくりする姿が目に入ってくるときは
手を抜くわけではありませんが
旦那様との商談の奥深さよりも
奥様の動きを大切にしています。

これが全く力を発揮しないと感じているので
私はリモートでの営業には批判的です。

でも、代わりに今までの営業スタイルを貫く
やり方もあると私は感じ

それを追求しました。

何も難しいことはありません。

自分の中からそれ見つければいい。

と感じました。

それが営業レターの応用で
このブログもその中に含まれます。

要はコロナ禍でもそれを乗り越えて
私に会いたくなるような魅力を発信し続けている

と、今すぐではありませんが、何かのきっかけで
一気にお客様が波の塊となって押し寄せてくる。

というのが私の経験です。

といっても、私の場合はせいぜい年間6棟前後が
限界であり、

ものすごい津波のような波がやってきたら、
お金が回せなくなり、
すぐに廃業することになってしまいます。

そこを受注コントロールできるくらいの情報量を
意識して私は発信し続けています。

今日のお題は
「カメラ付近に写真や画像を貼って商談する」
です。

私は仕事の簡単な会議は
わざわざ出かけていなくても
zoomでできることを
コロナ禍で発見しました。

私だけではなく、
全世界の方が感じ取っていることだ
と思っています。

それ故におそらく、海外で仕事をしている駐在員さんの数が一気に減らされたり
通訳で仕事をしている方が
将来はいなくなってくるかもしれないぐらいの勢いだ。

とも私は感じています。

でもそんな中で駐在員さんであったり、通訳の仕事で残る方も必ずいる

が私の予測です。

確かに50歳を過ぎて
もう人生の第3コーナーぐらいを私は今走っていますが、

そこに私の居場所を感じています。

リモートが嫌なら代わりに先行きが見えるまで
その居場所を目指すが今の私です。

今は徹底的にこの居場所に自分が居られるように行動しています。

今はそれで力を蓄えて、
「リモートでこれだ。」というノウハウができた時に
この蓄えた力をプラスして勝負に出たい
と私は思って今に生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年12月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2959133474189321

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2276回 愛のムチかパワハラを見抜く訓練も自分の人を見る目を養うことになるが私の経験で...!!( 2021.12.10.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月10日のテーマは

~嫌な人、厳しい人があなたをレベルアップしてくれる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2276日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここでもよく触れることがありますが、
私の営業のジェダイマスターは
パダワンの私に対して、特別に、とても厳しい人でした。

ジエダイマスターとパダワンとは
洋画スターウォーズに出てくる師弟関係のことです。

今だと、人によってはパワハラと
とる方もいらっしゃるかもしれませんが
20代にこの経験をしたから
コロナ禍の今でも踏ん張り続けていることができる。

が私の感覚です。

そして、私の営業レターの気づきの発端は
ジエダイマスターの師が
パダワンの弟子の私に対して

「田澤手紙を書け」

という一言がキッカケでした。

私だけには特別厳しくても
今もなお、私は師を尊敬し続けています。

それは、私は半期ごとの決算で
必ず私がお世話になっていた支店の
個人の営業成績でトップを
師が継続していたからです。

私の背中を見せて今の私の会社の社長
妹に仕事できつく当たるのは同じ意味です。

どうも、私が人をほめて育てるというやり方が
理解できず、納得できないのはこの辺にあります。

今日のお題は
「嫌な人、厳しい人があなたをレベルアップしてくれる」
です。

すごく、ブラックな話の内容になってしまいますが

どうしても嫌いな相手をつぶすとき
私は外から攻撃するのではなく、
その相手が内部から破壊するように動きます。

そう、相手を持ち上げて、持ち上げて
さらに気分を盛り上げて

ここだという時にハシゴをはずのです。

自分の実力でそこまで上がった方なら
何の問題もなく降りてこられますが、

他力ばかりに頼って上り詰めた方は
もし、そんな状態になってはもう死ぬしかありません。

本当に死ぬわけではありませんが、
二度と私の前に現れなくなるのです。

私は商談していてこのお客様と契約したら完全にアウト

というのが今ならわかります。

必ず過去の経験からクレーマーとなり
私の足を引っ張られることになる。

ことが本能的にわかるからです。

そんな私の手に負えないお客様は
どうしても私の商品が欲しいのですが、
私は商品を売りません。

なぜなら、私は自分自身を売っているからです。

そっちの部分で
私への尊敬がどうしても感じられなければ
私は売らないことに決めています。

そして、知識だけを与えモンスター客として
どうしても嫌いな相手のもとへ送るのです。

モノを売ってお金だけほしい相手は
この私の作戦に見事にはまってしまうのです。

ちなみにこのやり方は誰にでも
嫌いな方にやるわけではありません。

こんな義理を欠いたやり方で
仕掛けてきているのは間違いなく相手の方からなのです。

そんな奴には絶対に負けられない。

というスイッチが入った瞬間

私はロックオンをかけ、
何度も私の周辺に表れなくなるまで
その嫌いな相手を殺す以外は
なんでもありありのルールで
叩きのめす行動に私は出ます。

愛のムチとパワハラを見分けるには

本当に失敗し困って反省しているときに
一緒になって這い上がろうとしてくれるのか否かです。

ここが見極めどころで
パワハラの場合は間違いなく、
「知らんぷり」
を決め込むのが私の経験です。

35歳までは愛のムチを望んで受けるべきが私の経験で
それが最悪の時に自分を助けてくれる力を生んでくれます。

愛のムチかパワハラを見抜く訓練も
自分の人を見る目を養うことになる
が私の経験です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2956659727770029
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2956715534431115

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2275回 自分がやったことは不親切。でも中には親切を感じる方もいらっしゃる。が基本で行動することに...!!( 2021.12.09.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月9日のテーマは

~自分が思う親切で必ずしも相手が喜ぶとは限らない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2275日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が菊原さんのお力をお借りして
勝手に毎日アップしているこのブログも含めて、
他人にとっては「大きなお世話だ」が私の基本形です。

それゆえに、私は「やらされている感が残る」拡散を望んでいません。

でも中にはかなり少数の方ですが、
私のブログをずっと、読み続けていらっしゃる方もおられるのは事実です。

契約を交わされたお客様から聞いたことがあります。

どうも、今は毎日、私のブログが気になって読んでおられるようです。

お客様の心理としては、

本当に自分が選んで依頼した方を信頼し続けることができるのか?

の確認だと私は受け止めていて、自然の行動だと思っています。

そう私のブログは、「気になった時にそこにあるもの」
という位置づけなのです。

よって、このブログで家づくりする方を
全部呼び込んで来ようとは思って書いていませんし、
集客第一主義ではありません。

今日のお題は
「自分が思う親切で必ずしも相手が喜ぶとは限らない」
です。

私の発想では
「人の為となる」という意識がある
とてもじゃありませんが毎日は続けられません。

「偽物」という字がすべてをあらわしていると私は思っています。

ところが、自分の行動が美しいと「思う」。
あるいは、相手の方を「想う」
という表現だと私は続けられるのです。

それも「実際、今は目には見えないだれか一人の方を想い」

ということです。

人に教えられるのは「大嫌いだ」
というタイプの方を私は数えきれないくらい見てきています。

と同時に、

人の話に素直に謙虚な気持ちで耳を傾け
歩み寄ろうとする姿勢が感じられる方にも数えきれないくらい
出会っています。

どちらの方と長くお付き合いできるのかをイメージすると

私の場合は後者の方になります。

「井の中の蛙」という言葉を私に言った社長さんがいらっしゃいます。

どういうたとえで言ったのかというと

イチロー選手を育てた奥村さんという方がお書きになった本があります。

その本を俺は読んでいて話すと「井の中の蛙」という流れの話になりました。

ところが私は1週間前にその奥村さんにある勉強会で会っていました。

とお伝えしたら、無言になってもう話は途切れました。

「あっ、まずったな」と直感しましたが、もう時すでに遅しです。

だって1週間前の出来事で
そこまでも秘密主義するのでは
私自身が壊れてしまいます。

が本来の私の姿です。

どちらが「井の中の蛙」なのか?

という意味です。

この判断は外に委ねるのが私の営業スタイルです。

王様タイプは私のお客様ではなく、
たとえ知っていてもよく人の話を聞く耳を持っている方が
私のお客様のタイプなのです。

この選択権も営業マンの人柄で変わります。

最初に戻りますが、私は自分がやったことは不親切。
でも中には親切を感じる方もいらっしゃる。

が基本で行動することにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2954268011342534

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2274回 「もう絶対にこういう『状態』にはなりたくない。」が根底にあると創意工夫が生まれ...!!( 2021.12.08.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月8日のテーマは

~来年の目標と"3~5年後のビジョン"を考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2274日目、私がfacebookに書いた言葉
から

9年前の私は

「3年後はこうなる5年後はこうなる」

というビジョンをもっていて紙に書いていました。

それも右肩上がりの目標設定です。

ところが1年もたたないうちに
心臓に慢性的な病気が見つかり
その目標設定をすぐに方向転換することになりました。

もちろん、今の仕事をやめることも可能でした。

というかその時の主治医さんに言われたことは

できれば社長職は退いた方がいい

というニュアンスの言葉が私の心に響きました。

でも、どうもこんな私でもまだ必要としてくれいる方が周りにいる。

ということにも気付きました。

社長という登記簿上の名前はなくしますが、
自分で必要とされていることに対しては
現役を続行することに決めたのです。

現役を続行し続けるにはどんな「状態」が続くといいのか?

私の答えは自分で死守する最低ラインを決め、
その目標設定を必ずクリアすることです。

私の経験だとよく高い目標設定を立て
そこまでたどり着けなくても
振り返ってみると自分では
まあまあ満足のいく結果を残していた。

なんてことがよくありますが、
でも、私はこのやり方が嫌いです。

着地点が甘いというか、
なんかきちんとしていないように感じるからです。

ならば私は最初から自分を背水の陣に追い込んで
いち早くそこにたどり着き、あとは惰性で結果を伸ばしていく。

という方が自分にあっているなと感じました。

そう私の目標設定は、

「もう絶対にこういう『状態』にはなりたくない。」

が根底にあります。

今日のお題は
「来年の目標と『3~5年後のビジョン』を考える」
です。

正直今の私は「3~5年後のビジョン」を想定できません。

でも、自分に甘えさえしなければ、現状維持は可能なのではないのか?

は、私にとっては超リアルに見えてきます。

もちろん、そこに何かはわからないのですが、

得体のしれないファクターが必ずあられます。

今年だと新型コロナウィルスの出現に加えて
ウッドショックとか資材高騰の流れです。

昨年はできたがそのファクターが要因となり

今年は昨年のままではうまくいかないな。

という流れです。

でも「もう絶対にこういう『状態』にはなりたくない。」

が根底にあると創意工夫が生まれ、どんな状況に陥っても
最低ラインをクリアするまでは絶対にやる。

という強い意志が私の場合は生まれるのです。

昨日もお書きしましたが、私は

自分の今の「状態」にどこにあるのか?

に神経がよくいっています。

「状態」が悪いな。

と感じるときほど私は真正面から自分と向かい合うことが大切だ

と思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2952193934883275

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2273回 「悪い時は悪いなりにでも自分にプラスとなる収穫を得る。」という「状態」で生きて...!!( 2021.12.07火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月7日のテーマは

~年始に立てた目標に点数をつける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2273日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の目標のたて方はおそらく人とは違います。

数字でも目標をたてますが、むしろ優先するのは「状態」です。

年始の目標に対して今、どういう「状態」にあり
その「状態」に対して自分は満足できているのか否か?

が私にとってはとっても重要です。

満足できていれば
さらにもっとこの「状態」を
高めるにはどうしたらよいのか?

満足できていなければ
その原因はどこにあるのか?
を追求します。

世の中ではコロナがすべての原因だ
と決めつけるような報道が
テレビ等から勝手に耳に入ってきますが、

遺伝が原因で基礎疾患を持っている私の感覚は
コロナのことを自然と今は割り切っています。

そのコロナ禍で自分の価値をどう表現し
お客様に選んでいただくのか?

ということに徹して生きています。

小さい工務店であり、何十棟もこなせるほど
私の会社には施工能力がありません。

でも、ありがたいことに
結果としてコロナ禍でも
お客様に並んでいただける「状態」に現在はあります。

もちろん、この準備も自分で仮説を立ててやってきたことが
たまたま偶然当たったので
成果として挙がっていることも認めています。

今、いきなりコロナ禍だからといってやっても
おそらく自分の経験から
かなりの労力と時間を有することになる。

が私の答えです。

でもだからといってあきらめてしまえば
いつまでたっても自分で臨んでいる「状態」には
永遠にたどり着けません。

今日のお題は
「年始に立てた目標に点数をつける」
です。

自分に対してうそをつかず
まっすぐ向き合って接していれば数字は不要で
すぐ自分自身の感性で
今どういう「状態」にあるのかが一目瞭然です。

六星占術では昨年から3年間、
私は大殺界に入っています。

さらに今年はその中でも最も厳しい「停止」に1年間入っています。

しかしながら、12年前も同じような「状態」を私は経験しています。

「経験がモノ言う。」というたとえがありますが、

今はまさにその典型の状態です。

今年の六星占術では
昨年より悪くなる星回りでした。

でもそのことを知っていれば心の準備もでき、
対策も立てて生きてきたことも事実です。

農家でもある私は
昨年から来年にかけての3年間は
「悪い時は悪いなりにでも自分にプラスとなる収穫を得る。」
という「状態」で生きています。

派手さはありませんが、
むしろ私はこんな辛抱を伴うような生き方の
「状態」を好む傾向にあり、
私をフローな「状態」にしてくれるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2949980921771243

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2272回 こんな中でも自分が望んでいる結果を残すことが私自身の脳を高い次元で喜ばせてくれる。ということも私の脳ははよく知っていて...!!( 2021.12.06.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月6日のテーマは

~状態の悪い時は判断せず先延ばしにする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2272日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は「行動や判断が早い」と言い切れます。

これはあるノウハウを学び
そのノウハウを意識して生きてきたからであり
もう習慣化しています。

しかし、人間はロボットと違い
いつもフローな状態をキープできるとは限りません。

因みにロボットに分類されるAIだって
タイトル戦のトッププロ同士の将棋の対戦で
大体は最善手を予想できてその差す手を
あてることができますが

予想外の手を差されたとき
「なんだこの手は?」となり
AI自身で検証し始め
「なるほどこちらの方が最善手だ!!」となる過程で
AI自身を自分で破壊するぐらい
自分の内部が熱を持ってしまうそうです。

それほど人間の脳は究極の状態に追い込まれると
とてつもない威力を発揮するんだな。

と私は思っていて

やっぱり、まだまだAIの力を過信することができないな。

になるのです。

商談に臨む前の日に
私は絶対にお酒を身体の中に入れることはありません。

たとえ、商談がうまくいかなくても納得できるからです。

ところがそういう風に自分の心の状態を持っていても

・疲れている
・時間的に余裕がない
・ちょっとした問題を抱えている

という状態が自分の中で起こっているのを感じるときがあります。

こんな状況下でも結果を出すのが
プロの仕事なのですが、

でも現実は厳しく、
自分の状態がベストでなければ
負けてしまう確率が高くなるのです。

今日のお題は
「状態の悪い時は判断せず先延ばしにする」
です。

私の改善策は一つで

その時に自分が欲する食べ物を食べて寝る

なのです。

寝ることによって自分の体力を回復でき、
万全の体制のベストの状態にもっていくことができることを
自分自身の経験から知っているからです。

取り組んでいることが複数になると
時間を使っている日々が続いていて睡眠時間も削られ、
とてもベストといえる状態になれないときもあります。

でもこんな中でも自分が望んでいる結果を残すことが
私自身の脳を高い次元で喜ばせてくれる。

ということも私の脳ははよく知っていて
希望あるいは期待をもって今日という日をいつも生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2947009772068358

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2271回 自分を研き、結果が出たら、自然を褒めることを私は自分にとっていい習慣だ。と思って生きて...!!( 2021.12.05.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月5日のテーマは

~自分を褒め"自信が持てる言葉"をかける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2271日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私には自分だけのルールがいくつかあります。

第一優先の言葉は「素直さ」「謙虚さ」そして
「感謝の気持ちを忘れない」

ここをきちんと自分の中に入れて守ってから

「オレがいなくちゃこの会社はつぶれるよ」

というかなりわがままな表現法ですが
強く思う気持ちは特に営業マンには必要だ。

ということです。

しかし、この言葉を人前では
絶対に口にしてはいけない。

というルールも存在します。

ここは自分で勝手に思うのはいいが
口に出してやってしまったら絶対にダメ。

いわゆる信頼を築くのにはとても多くの時間を要しますが、
信頼を失うのは一瞬。

という意味です。

ハウスメーカー時代、
車の中で私が一人だけになった時の
独り言が存在します。

どうしても契約をとれない時期が続くスランプの時、私は

「平(たいら)、ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ」と3回続けて「ガンバレ」
を言いさらに3回
「平(たいら)、ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ」を復唱することです。

これで私は弱気になっている自分の心を
もう一回奮い立たせていました。

そして、結果が出た時、

「平(たいら)よくこの試練を乗り越えたな」

です。

続いて、

「一度、自分の力で試練を乗り越えて結果を出したのだから、
どんな状況に陥ろうともまた必ずできる」

という私の勝手な自分に対する思いこみです。

今日のお題は
「自分を褒め『自信が持てる言葉』をかける」
です。

私の信念の中には

「自分を救えるのは自分だけ」

という言葉もあります。

しかし、だからといって

第一優先の言葉は「素直さ」「謙虚さ」そして
「感謝の気持ちを忘れない」

という自分のルールを破ったら何にもなりません。

自分の弱い心に甘えてはいけませんが
自分を自愛することは良し

とするが私の生き方です。

自分を大切にする。
そうすると他人を大切にする心が芽生え
さらに多くの方を大切にする心がどんどん膨らみます。

一方他人から見ると私に興味を抱き、
私を尊敬してくれる心が芽生え
ゆるぎない信頼という心を勝ち取ることができる。

が私の経験です。

人にはそれぞれ立場というものが存在し、
もしかすると遠慮しなければならないときも出てきます。

しかし尊敬の念は自分の中に生まれ、それも自然に生まれます。

ここに遠慮は不要が私の感性です。

自分を研き、結果が出たら、自然を褒めること

を私は自分にとっていい習慣だ。

と思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3938576072911718

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2270回 私の魅力をさらにランクアップさせることを目的として取り組んでいることがひと段落するまで...!!(2020.12.04.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月4日のテーマは

~その行為の価値を理解すれば行動力が上がる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2270日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近の私のブログはアップするのが極端に早いか遅いかです。

もしかすると今取り組んでいることに対して
お金も出ないのでただ断ればすぐに済むことなのですが、

いったん自分でやると決めたら手を抜かず
他人の評価はどうであれ、自分でこれだ
と感じていることを結果で示すのが私の性格です。

最近は申請図面を書くのも
シンデレラタイムの12時を回ることはありませんが、

取り組んでいることは
夜中の2時ぐらいまで行くのはざらで
私を苦しめていますが、
若かりし頃の自分も同時に思い浮かばせてくれていて
私のモチベーションは高い状態にあります。

本当はほかの方がやる予定であったのですが
私の人生でよくあるパターンが
俗にいう「スーパーサブ」が私の宿命だ
です。

私はこんな状況になっても
もう認めていて慣れている状態です。

例を挙げると、私は間違いなく中学の時
レギュラー選手として練習試合もふくめて
誰よりも試合に出場しています。

ところが新人戦とか夏の大会という本番の試合で
いただいた背番号と一致した守備のポジションで
一度も先発出場したことはありません。

これは私のトラウマにもなっていますが、「まあいいか」です。

どんな状況下でも指名を受けたら
すぐ試合に出られる準備を整えておくが
少学校の学童野球の時の監督さんから学んだことです。

取り組んでいることを受けた理由は単純で

私を指名してくれた方のことを私が大好きなこと。

これを受けることにより、もう一段階自分を鍛え上げ
成長させてくれるかもしれない。
ということに期待をいだいていることで
私の価値を見出しています。

そんなわけで私はお金ではなくて気持ちで動くタイプの人間です。

今日のお題は
「その行為の価値を理解すれば行動力が上がる」
です。

ほかの方の目では
私は仕事をするときに見た目では
なかなか手を付けないように見えます。

やると動いても何かをちょこちょことメモするぐらいです。

ところが私の頭の中では
取り組んでいることで頭の中がいっぱいで
ほかの仕事の要素が入る余地がありません。

私の第一優先の価値は取り組んでいることで
このブログは二の次です。

それでアップする時間もまちまちになっています。

また、私はその場しのぎで
どうしてもその仕事が喉から手が出るほど欲しい
だけが目的の値引き自体が嫌いです。

これは私が売り側の時はもちろんのこと
買う側の時も同じ私の拒否反応がすぐに全体に現れます。

それよりだったら、売る側が
いつまでにこの商品を購入すると
私直伝のサポートがおまけでつきます。

といわれた方が私にとっての価値となるのです。

高額になればなるほどこの傾向は強くなります。

家はその代表的な商品です。

私の感覚では

価値=その人間の魅力

です。

私の魅力をさらにランクアップさせることを目的として
取り組んでいることがひと段落するまで
私はシンデレラタイムの12時を回っても
やり続けるのが習慣になっていて

このブログをアップする時間が
まちまちになってしまっているのが
今の私の現状です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2942867725815896

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第2269回 私を必要としてくださるお客様の絞り込みに焦点を合わせ、私のもとへ呼び込んでくるやり方を模索しながら...!!( 2021.12.03.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月3日のテーマは

~危機感を"進化へのモチベーションアップ"に活用する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2269日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私はもう新型コロナウイルスは自然ととらえています。

いわゆる、細心の注意を払って自分が生きていても
自分ではコントロールできず
なるようにしかならない。

が私の自然のとらえ方です。

人間がどんな政策で法律をつくり規制をかけて防ごうとしても
自然にはかなわない。

というのが私の経験による持論です。

私は昨年の初めに2020年は大きな変動が起こると予想していました。

私だけでなく有料のセミナー講師の方も同じ発想でした。

しかし、まさか、その正体が新型コロナウイルスになるとは
だれも予想していませんでした。

同時に私は新型コロナウイルスという
激流に逆らうのではなく
逆にその激流に身を任せて生きていくことが大事だ。

ということも私の営業マンとして生きてきた
今までの経験から得た感覚です。

また、激流はいつまでも続かない。

も私の経験です。

いつかは分かりませんが、新型コロナウイルスも
ほかの風邪のコロナウィルスとして同等に扱われる日が来る。

が今の私の予想です。

さらに面白いことに
私は慢性的な持病があります。

心臓に爆弾を抱えていて基礎疾患があり
人よりも新型コロナウイルスにかかったら
死につながる可能性が高いのです。

こんな時、私の自分の過去の経験から得た教訓は

与えられた条件の中で自分だけの楽しみを見つける。

が今の私の人生を面白くさせている。

という発想に火が付くのです。

今日のお題は
「危機感を『進化へのモチベーションアップ』に活用する」
です。

人やその会社の考え方で
いろいろなとらえ方があるかもしれません。

私は今はやりませんが、
ハウスメーカー時代にやっていたロープレを
どんな状況に遭遇しても
自分の平常心を保てるように自分を訓練する。

でした。

それが私の場合、今も超が付くぐらいの基本形です。

よってロープレする側が
どんなタイプのお客様を想定してロープレをやっても
私の中には入ってきません。

所詮、演出なので私には身が入らない。

が私の本音です。

一方、実践はすべて応用で
自分で身に着けたことの中から
その場その場アドリブで対応しながらお客様の信頼を勝ち取る。

です。

これの状態を続けられれば、契約に結びつく可能性が高まります。

今の私は自分が基礎疾患であり
もしかすると新型コロナウィルスに感染したら
死んでしまうかもしれない。

ということも私の集客の武器にしています。

今の私は私を必要としてくださる
お客様の絞り込みに焦点を合わせ、
私のもとへ呼び込んでくるやり方を模索しながら
試してやっているのが今の私の現状です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2939720812797254

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2268回 大事なのはその時間の使い方が自分の脳を本音で喜ばせているのか否か?だと私は思っていて...!!( 2021.12.02.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月2日のテーマは

~「どうすれば時間効率が良くなるか」を既に知っている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2268日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合の
「どうすれば時間効率が良くなるか」
はたぶん私の発想がずれているかもしれませんが
あえてお書きすることにします。

私は不器用だと自分自身で認めているため、
ほかの方から見ると

無駄の時間の使い方は
能天気な王様に見えるかもしれません。

私は何かに気付いたら必ず一つ一つ実験し
自分の目で確認し、ダメだったら改善し
実証できるまで時間を使い続けます。

この姿がおそらく無駄な時間の使い方に見えるかもしれません。

しかし、この行動のサイクルを私は無駄な時間の使い方だ。
とは思っていないのです。

むしろ、効率のいい時間の使い方だと思っています。

私自身が無駄と感じる時間の使い方は
進歩のないことに繰り返し時間を使ってしまう使い方です。

具体的には前に失敗したことと同じことを
ケアレスミスで繰り返してしまう使い方です。

まだ身についていないのに
自分の意識から遠ざけてしまい、
まったく同じ過ちを繰り返すのは
私の中では無駄な時間の使い方に分類されます。

逆にここさえなくせば
スピードは遅く、しかも時間がいくらかかっても
進歩につながる可能性のある時間の使い方は
私の場合、すべて効率のいい時間の使い方なのです。

それに、実証できて自分の身につけば
もう二度と同じ過ちを繰り返すことはありません。

ということは
そこに自分の意思で使える時間が生まれるということです。

こんな展開を私は望んでいます。

今日のお題は
「『どうすれば時間効率が良くなるか』を既に知っている」
です。

何か目的をもっての練習段階では
絶対手を抜いてはなりませんが、

実践では時間的な制約もあり、
よくわからないことは手抜きなんて場面も出てきます。

手抜きが原因で失敗することがほとんどで、
私は敗北を認めた後、その原因を追究し
二度と同じ過ちを犯さないことにしています。

しかし、手抜きがたまたま偶然マグレで正解していて
うまくいくときがあります。

こんな時こそ、その成功の確証を私は追い求めます。

成功したんだからどうでもいいじゃない。結果が示しているから

と、本当に見た目は時間の無駄遣いに見えます。

しかしマグレは二度続いては起こらない。

ということも私の経験上、身をもって知っています。

そして、軽率な行動がとんでもないほど
取り返しがつかないかもしれない
大きな失敗につながる原因になるのです。

その例の典型が私の亡くなった父です。

私は楽観的なところもあり、
1日24時間という唯一人間与えられた平等条件を
どう使おうがその方の勝手だと思っています。

大事なのはその時間の使い方が
自分の脳を本音で喜ばせているのか否か?

だと私は思っていて
自分の行動に取り入れています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年12月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2937573129678689

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!