第715回 ニーズを聞くことから始めると、自分の知らない世界が突然目の前に現れる!?(2017.09.01.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月1日のテーマは

~ニーズを聞かない説明はただの独り言になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

715日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日はちょっと目線を変えます。

なぜ、ニーズを聞かない説明になるのだろう。
そして、どんな人がこの落とし穴にはまってしまうのだろう。

と私は考えたことがあります。

その答えは、真実を追及してしまうような真面目すぎる性格で
雇っていただいている会社に忠誠心を高くお持ちの方こそ、
そうなりやすい傾向にある。

が私の答えです。

何しろ、当の私がよく何かを始めるときに
このドツボにはまってしまう性格の持ち主だからです。

私は、自分を雇ってくださっている会社の接客マニュアルが
間違っているはずがないと思い込み、
一字一句間違いのないように空で言えるようにまで
自分のトークを精度を高めます。

ところが、この行為自体がすでにドツボにはまっているのです。

なぜなら、結果が継続して伴わないという事実が存続するからです。

真面目すぎる性格は言い換えれば、不器用だということです。

そのままコピーしてしまうので、
ちょっと変化が起きても、自分のやったことは
間違っていないと思い込んでいて、

追い込まれた場面になればなるほど
目の前の相手の気持ちなどよりは、
会社の接客マニュアルに勝手に頼り始めます。

そうすると間違いなくやっているはずなのに
どうして、結果が伴ってこないのだ

ということになります。

ここで、自分で勝手に判断して、
自分にとって必要だと感じる部分は聞いて、
不要だと感じる部分は捨てる

という器用な方のほうが
結果が早く出やすくなるのは私の経験上、
ほぼ間違いないといった感覚を持っています。

私は、会社の接客マニュアルは
何も知らないよりは絶対に覚えたほうがいい派です。

しかし、そのかごの中にばかりとどまらずに
かごの外に出ていって、実践で勝負し
自分に磨きをかけることも必要であるということです。

このことに不器用な方が
自分自身で気付いて実戦し始めた途端、

不器用な方は器用な方を一気にぶち抜いて、
さらに上に伸び続け、手の届かないところまで
離されてしまうということです。

という私の経験から、今の私は、
「あの方は時間を持て余しているな」と感じたら、
建前上の「説明」はすぐ終わらせて、
相手の方の「ニーズ」を聞いて、市場調査し、
次の集客に生かすことにしています。

「ニーズを聞かない説明はただの独り言になる」とは、
このこと自体にいつ自分自身で気づくのか!?

がなければ始まらないということです。

そして、不器用な方ほど、
これに気付くのが遅いというのも私の経験論です。

しかし、不器用な方がこの事実に気付いて、
実践で行動し始めたら、
手の届かないほど遠くに行ってしまいます。

ニーズを聞くことから始めると、
自分の知らない世界が突然目の前に現れます。

しかし、この事実が自分の
次のステップへのヒントにつながることが
私の場合は多いです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/776747219094635

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第714回 地道に自分でコツコツと集めた情報だからこそ、価値が上がる!!(2017.08.31.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月31日のテーマは

~情報化社会だからこそ地道に集めた情報の価値が上がる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

714日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ニュースレターに
「おそらく興味は持たないだろう」
という記事を連載しています。

しかし、興味は持たないが、
家づくりをする上で大事だと
一級建築士の私自身が感じていることなので、
小さいスペースで載せています。

それは、家づくりの工程でポイントとなるところの写真と
自分がこの写真の意味となることをわかりやすく
解説することです。

私は、あることに気づきました。

そのこととは、家づくりをする上での建築の工程は、
まったく同じ流れの繰り返しですが、
その建物を建てる土地の表情が
微妙に違うということです。

例えば、同一分譲地に建てられるお住まいであれば
それは、同じ傾向の変化がみられるということです。

粘土質で、水はけの悪いところでは、
建物に対する地耐力は強く出るのですが、

梅雨とか夏場の一時的な豪雨がくると
土地の排水に対して、ずさんな排水計画を立てていると
その水位の高まる分、建物に対しての様々な自然現象に
左右されてしまう点です。

例えば、粘土質上の土地で夏場に
敷地の水位が一時的に上昇すると

コップの中に水と冷たい氷を入れた状態と同じになり、
表面結露が激しくなることと同じ現象が
床下の基礎部分で起こります。

しかし、同時期に建てた砂地質の土地では
同じ時期に同じ状態で建物を建築したにもかかわらず、
全く表面結露はおこらず、床下を気圧差によって、
風がビュンビュン走っています。

こんな現象の違いは、現場にこまめにいって、
その変化を自分の目で確かめなければわかりません。

興味を持たない方がほとんどかもしれませんが、
土地も一緒に購入しようとしている方は
興味を持ってくれます。

基本のノウハウをコピーできるまで真似することは、
とても大切なことだと私は思っています。

しかし、そこでとどまらずに今度は、
自らの経験を踏まえたノウハウをプラスして
情報を発信していくと
それは自分だけのオリジナルとなります。

そしてこのことは、
地道に自分でコツコツと集めた情報だからこそ、
価値が上がるのだと私は感じて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/776165622486128

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/776323692470321

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/776340855801938

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第713回 もし、可能性が「0」でなければ、相手の方の役に立ち、自分が正しい感じる情報であるならば、発信していくべき!!(2017.08.30.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月30日のテーマは

~アポが途切れても営業レターでつないでおく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

713日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、こんなタイプのお客様は現実に存在します。

そして、どんなタイプの方なのか言うと、
一つは、それは今まで人生を生きてきた過程で現金の蓄えがあり、
現金で家づくりが可能な方です。

そして、古くてもいいから、持ち家を持っていて
借金などの残債がない方です。

この二つを満たしている方に、
私は、家づくりをあえて急がせないことにしています。

そして、不要といわれない限り、
ニュースレターを送り続けています。

まあ、私自身、相手の方に対して、
一つだけ「焦らせたかな」と感じることは、

消費税が5%から8%に上がるとき、
消費税そのものの上昇ではなくて、
2~3割の資材の高騰に関する情報は流しました。

因みに秋田県の場合は、
人件費の上昇は感じられず、そちらは
一定ということも情報として同時に挙げました。

なぜ、こんな情報を流したのかといえば、
まず、資材の高騰は私のところだけでなく、
他の住宅会社も明らかに高騰していて、

軒並み、最終的な家の引き渡し価格は
上昇していたので、
正しい情報だと感じて、情報を流しました。

一番知ってほしかったのは、
相手の方が一生懸命蓄えた
現金の価値が下がってしまうことに
気づいてほしかったというところです。

そのことを理解していただいた上で
家づくりの計画を引き延ばされるのであれば、
「それは、それでよし」
という私独自の考え方です。

もちろん、この情報を流した方の全てが、
私のところで家を建ててくれるわけでもありませんが、
実際のところの契約も「0」というわけでもありません。

もし、可能性が「0」でなければ、
相手の方の役に立ち、
自分が正しい感じる情報であるならば、
発信していくべきという考え方で私は実行しています。

そして
僅かかもしれませんが、成果にも結びつけています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/775408309228526

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/775421349227222

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/775659679203389

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第712回 私のワンランク上の「お礼メールを送る」とは…!!(2017.08.29.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月29日のテーマは

~ワンランク上のお礼メールを送る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

712日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近、私は、同業者同士で
名刺交換をさせていただいた方に
お礼のメールを送ることのほかに
「人をつなぐ」ということを意識しています。

「人をつなぐ」とは、どういうことなのかといえば、
住宅ローンを組むときに、
明らかに住宅ローンが通る方であれば、問題ありませんが、
現実にはグレーゾーンの方もいらっしゃいます。

こんな方で、自己破産や債務整理したばかりの方ならば、
すぐには、どこでも、住宅ローンの審査は通りません。

通るとすれば、利息が物凄く高いローンぐらいですが
これは、現実的な話ではありません。

そこまで行かなくとも、
グレーゾーンのお客様に出会ったときに、
100%とまではいかなくとも、
どうやれば、通りやすくできるのかを知っている
住宅ローンの仲介してくれる会社を紹介することです。

直接、私が関わることはありませんが、
当人同士には、メリットがあり、
喜んでもらえると私は思っているからです。

私は、このことを「人をつなぐ」という言葉にしています。

自分が直接関係なくとも、悩みを抱えていて、
たまたま、その取っ掛かりのヒントを自分で知っていたら、
無償で、その情報を差し上げることを
私は、当然だと思っていて実際に行動することにしています。

折角、名刺交換をしたのならば、
これも「何かの縁」と思い、
その方の役に立てればという一心で、
「ありがたい」と感謝されることを同業者とかを関係なく、
自分で気づいたら、すぐ実行に移して動いていると
思わぬ副産物も得ることができます。

それは、普段から、こんなスタイルで出会う方々に接していると
自然とお客様に対しても、飾ることなく、
素のままの自分で接しても、
違和感を、感じさせないような状態で
接することができるようになることです。

私のワンランク上の「お礼メールを送る」とは、
自分が悩んだ結果、たまたま、知りえたことを
「シンプルにどうやって解決を図ったのか」を
無償で相手の方に伝え、単純に「喜んでもらえたらいいな」
というスタンスで「お礼メールを送る」ことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/774729079296449

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/774729495963074

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第711回 自分が正しい感じる努力を遠回りしてでも、自分で納得するまでやり続けた結果…!!(2017.08.28.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月28日のテーマは

~トップ営業マンの伝説は話半分で聞く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

711日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験から、もしも、「家の契約を30分で決める」
とするならば、そのストーリーはこうです。

自分でお客様になられるであろう方を
自分だけの力で見つけることから始めます。

そして、その方を大切に育て上げ、
本当に契約していただくという約束を取ったらならば、
支店長に同行していただくという行動を取ります。

なぜこんな行動をとるのかといえば、
私は、大工見習から始めたこともあり、
誰の目から見ても、完成しているという状態でなければ、
お引渡しすることはできないと学んでいたからです。

100%、確実の状態にならなければ、
支店長に報告してはいけないと思っていて、
私自身はそれが当たり前だと思いこんでいました。

そして、それに付加え、私はどちらかといえば、
性格的に照れ屋の部分があります。

例えば、手紙を書いてお客様を育て上げたなどいうことは、
よっぽど強く聞かれない限り、
自分からは口に出さないタイプです。

「どうやって、見つけた?」
という風に支店長に聞かれても、
いつも「たまたま、運が良かっただけです」
と答えていました。

また、営業会議などでは、支店長に
「少しでも、見込みの可能性があったらあげろよ」
と私に限らず、言われていましたが、

私自身は、「本当に私と契約の意思があるのか」
を確認してからでなければ、
見込み客としては上げたことはありません。

その分
「給料をもらっていて、何して遊んでいるんだ」
と怒鳴られたこともあります。

もちろん、営業の知識も経験もほとんど持っていなく、
口下手な私がやったことは、馬鹿の一つ覚えみたいですが、
とにかく自分のことを正直に手紙に書き、
送り続けるだけを繰り返すだけという手法でした。

もちろん、誰もそんなことは、
大平に会社の中ではやっていなかったので、
隠れて、こそこそと時間を自分で作って
やり続けるだけでした。

そんな状態で、トップセールスマンでもない私が、
たまたま、会社の方針で、同行強化月間の時に
決まっていた契約に同行していただいたときでした。

その時の支店長は「いきなり」と感じたのかもしれませんが
「家の契約を30分で決める」
に近いことが起こした経験を私は持っています。

しかし、私は、コツコツと地道に努力する
という方向が間違っていなければ、
結果が「0」や「マイナス」になることはない
というのも私の経験からくる持論です。

裏を返せば、間違った努力をしていると
折角、契約にこぎつけたとしても、
結果的に赤受注になり、
「マイナス」の結果になるということです。

表現はまずいのかもしれませんが、
「寝ていた方がマシだった」
ということにもなります。

私の感覚では、自分が正しい感じる努力を
遠回りしてでも、自分で納得するまでやり続けた結果が
最終的に一番近道になるという感覚を持っています。

鈍くさく感じるかもしれませんが、
私は、ずっとこのやり方を継続し続けてきて
今の私があります。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第710回 自分の力だけで外注せずに自分で最後までやり遂げると得られる事とは!!(2017.08.27.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月27日のテーマは

~“なんか売れそうだ”がスイッチとなった~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

710日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「売れるように感じるキッカケになる」
と感じたことを一言いうと、
それは、営業マンらしくありませんが、
「必要以上に無理をしないこと」という一言に尽きます。

営業とは、戦士のように最先端に立ち、
すべてのことで完璧であり、
先に立ち、リードしていかなければならない

と、ハウスメーカー時代に私は学びました。

この志は間違っていない
と今も私は信じて実行しています。

ところが私の経験では、
この受け取り方が営業マンの方では
それぞれによって違うという感覚を持っています。

私の経験では、安定して受注を取っている営業マンの方ほど
ただ無口で黙々と自分がやるべき
と決めた仕事をこなしています。

そして、受注が安定していない営業マンの方ほど、
自分以外の営業マンの方に
「なんだかんだ」と「ちょっかいじみた」
ことをしてからんできます。

その時、住宅営業マンのペーペーだった
私の本音としては、
安定して受注を取っている営業マンの方には、
「ちょっかい」を出してほしかったのです。

そして、受注が安定していない営業マンの方には、
「俺の仕事の邪魔だから、かまうなら別の方にしてくれ!!」
という感情を抱いていました。

理由は、見た目のことばかりしか言わず、
本当の中身のことをいわないからです。

そして、実際に言ったとおりに直してやったとしても
結果は伴わないと感じていました。

なぜなら、それを目の前で私にいっている
あなたの営業成績が
ジェットコースターのようで
すべてを物語っているじゃないんですか?

と聞き返したいくらいに思っていたからです。

私は、偏屈な性格からかもしれませんが、
トップセールスマンに興味がありません。

しかし、確実に安定して毎月新築一棟とる努力をしていて、
万が一取れなくても、半期とか1年とか自分で決めた
営業目標に照準を合わせ、
目標を達成してくる方に目が行きます。

今の私の営業スタイルも
契約を取れるだけ取るといった
数だけを目指す営業戦略はとっていません。

自分の経験から、自分で責任を持ってこなせる
受注だけのみ
契約を取ることにしています。

もう一つ決めていることがあります。

できるだけ自分の力で
設計であったり、各種申請であったりを
外注せずに自分で最後までやり遂げることにしています。

もちろんこれも、受注数だけに着目すると
受注が伸びない原因にもなっています。

しかし、良い面もあります。

それは、自分で最後までやり遂げることにより
得られる誰かれ、すぐに簡単には真似できない
自分だけのノウハウです。

こう感じるようになってから私自身は
「なんか売れそうだ」のスイッチが入り、
自分で納得のできる経営状態が続いています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第709回 私の接客の基本は、正直に自分の失敗談から話し始め、こうやってその問題を解決した。という内容で、質問してきた方が納得できるレベルに合わせる!!(2017.08.26.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月26日のテーマは

~お客様に伝えるトークは難しくはない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

709日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が最近、予約見学会という
イベントを開催しています。

イベントといっても、
年がら年中やっています。

大事なポイントは

あなたが私と約束を合わせていただければ、
あなただけのペースで
あなたの時間を有効に使って、
納得のいくまで、見学でき、
悩んでいることを解決できますよ

とい趣旨で私はやっています。

もちろん、私独特の魅力がなければ、
誰もわざわざ自分の大切な時間まで作って
予約見学会には、やってきてくれません。

そして、その魅力とは、
それぞれの住宅会社が違うのが
当たり前のことだと私は思っています。

しかし、お客様の目線に立つと
以外にも、簡単な魅力で済むことに気づきます。

それは、私のイメージで行くと
半歩先を行くといった感覚です。

もちろん、私は、大工見習から始めた一級建築士
という経歴を持っています。

そこら辺の口八丁の住宅営業マンに負けない
知識と技術、その裏付けも持っていますが、
住宅建築に対しては、
それよりも大切な客観的な真実を見抜く力を持っています。

しかし、「どうだ、俺は何でもかんでも知っているんだぞ」

と表に露骨に出すと

お客様の立場では、信頼を得るどころか
反感さえ、感じさせてしまう可能性が高くなります。

そこで、「半歩先をいく」です。

予約見学会では、まず、「冷やかし」
と感じるお客様が極端に減ります。

まだ完全には、つかんでいませんが、
そんな思いの方はまず、
自分の大切な時間を作ってまではやってきません。

必ず、自分の家づくりを前向きに
考えていらっしゃる方が来ます。

真摯で真面目な方であれば、
質問の内容も人それぞれのランクがあります。

その時に、その度の自分の引き出しから、
相手の方が納得できる的確な答えを
引っ張り出してくることができるのかです。

この時の私の接客の基本は、
営業レターのお役立ち情報にも似ていますが、

正直に自分の失敗談から話し始め、
こうやってその問題を解決した。

という内容で、質問してきた方が
納得できるレベルに合わせて
答えを導き出しています。

そして、それはとりもなおさず、
自分が経験した事実だけがベースとなっています。

私は自分の一級建築士という資格を
まわりに威張り散らし、威嚇するために
取っているわけではありません。

アルベルト・アインシュタインの名言で、
『6歳の子供に説明できなければ、本当に理解したとは言えない。』

という言葉がありますが、

私が目指す一級建築士とは、
自分自身との戦いで自分のスキルアップです。

住宅建築では、
常にここを追究して邁進している途中です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/772779886158035

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/772650772837613

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第708回 家を建てた後のビジョンを持っていない方と私が判断するとき!!(2017.08.25.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月25日のテーマは

~売れない人はお客様に伝えるポイントがズレている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

708日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、相手の方と
初めて出会ったときにすることは、
何に興味を持っているのかを
掘り起こすことにしています。

相手の方、とくに奥様が乗り気な時は
何に興味があるのかをすぐに察知できますが、

そこまですぐにたどりつくには、
なかなか、無理なことが多いという
実感をわたしは持っています。

そこで、あれこれ、興味を引きそうな
写真の資料を目の前にちらつかせます。

この時に、感情移入があるのかということを
全神経にアンテナを立てて感じ取ることにしています。

一番、わかりやすい方法は、
相手の方の目の動きや輝き方を感じ取ることです。

ここで目を合わせようとしない方は
「まず、その話には、興味はないよ」
というサインだと私は感じ取ります。

この時、相手の方は口では、
私に気を使っていることもあり、

「とても興味があります」
といった言葉をかけてくれますが、
これを信じて私は、何度も地獄を見た経験があります。

プロ意識がある住宅営業マンであれば、
相手の方の目から感じる情報を信じて行動すると
失敗を最小限に抑えることができる
と私は思っています。

ここで間違いに気づかないと
「お客様に伝えるポイントがズレている」
ということなると私は思っています。

そして、そのポイントがどこに存在するのか
を感じ取ったら、
自分と相性が合う方なのかそうでないのかを判断し、
自分のお客様になるだろうかを
私の場合は決断しています。

私の場合は、「家」というものだけに
固執する方をお客様にすることはなりました。

逆に「家」を建てた後にどうしたいのか

のビジョンがはっきりがみえていると感じた方を
自分のお客様として、選ぶことにしています。

もちろん、そのことに「お金」の話はつきもので、
逃げることができない話題だと私は思っています。

現金でお住まいを建てられる方は別として、
住宅ローンを組んでお住まいを建てられる方の場合、
「お金」の話という現実に、目を向けようとしない方を
お客様にすることはありません。

なぜなら、この裏付けを持っていない方こそ、
実は、家を建てた後のビジョンを持っていない方
と私は判断します。

逆に私の場合は、ここでの話がズレたままだと
相手の方と契約しないと決めています。

そして、そんな時は、いち早く自分の方から身を引にしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/771707059598651

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第707回 「『勇気』を持って挑戦する」と「自分の内から燃え上がるファイトが湧きだす。」が大事と感じる理由!!(2017.08.24.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月24日のテーマは

~いい事も押しつければ反動がくる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

707日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、何をやるにしても、
「他人にやらせられている人」と
「自らやる気を出してやる人」がいたら、

最初、始めた時は、才能に差があって、
レベルの差が大きく開いていたとしても、
最後に逆転して真の喜びを手に入れ、
心から笑う人は、
「自らやる気を出してやる人」だと思っています。

この原理には、「理屈なし」と私は思っていて、
単純に「好き」でやっていて、その力の源は、
外部から得られることではなくて、
自分の内から出てくるのが本当だ
と私は思っています。

私は、自分が経験していて、
たとえ、成果が実らないことを知っていても、

その方の、命に直接かかわることでなければ、

失敗することが分かっていても、
あえて、やらせることにしています。

私が「やるな」といっても、聞こえたとしても
どうせ半分くらいしか耳に入っておらず、
身に沁みないと思っています。

実際に私自身もそういうところがありました。

しかし、自らの決断で動いて、
失敗したことは、とても、身に沁みます。

そして、「同じ過ちはするまい」
という気持ちが湧いてきます。

この力が、「自分の内から出てくる力だ」
と私は思っています。

経験が浅い時は、この傾向が
特に強いと私は感じていて、

いわゆる、「怖いもの知らず」
という言葉がよく当てはまります。

経験を重ねていくと、
本当の怖さをしり、それが蓄積されていき、
今度は、ドンドン勝負を避ける方向に
私自身は動きだしました。

しかし、それでは、
「自分の進化も足止めすることにつながる」
と自分が感じてからは、

「そのことをマスターできたな」と感じたら、
もうワンランク上に挑戦しようと思い始めます。

それだけでもダメで、ここには、
「勇気」という言葉が必ず必要になります。

「『勇気』を持って挑戦する」と
「自分の内から燃え上がるファイトが湧きだす。」

は私にはとても大事なことです。

私の場合、全ては、「好き」から始め
内なる「勇気」の力を持って臨むということになります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/771212812981409

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/771384139630943

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第706回 自分の心の状態を安定させることから始めると…!!(2017.08.23.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月23日のテーマは

~好成績を残し続ける為に欠かせないこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

706日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、好成績とまでいきませんが、
お客様との契約を安定させるには、
まず、自分の心の状態を
安定させることだと思っています。

例えば、目の前に
たくさん、お金の入っている財布が
落ちていたとします。

その時に、その人間の本性があらわれると
私は、思っています。

良い悪いは、別として、その時取った行動が
お客様の前でも現れると私は思っています。

それも、思いっきり肝心な場面で現れます。

お互いに相手のことを想いやって
会っているときは、
まず、そんなに問題になるようなことはありません。

ところが何かの拍子でその関係性が
崩れようとしたときにお互いの本性が現れます。

この時に、どれだけ相手のことを想った
行動がお互いにできるのかということです。

間違ってはいけないことは、
「美しくて正しい方向に問題の解決が進んでいるのか」
ということです。

どちらかが一方的になり、犠牲を伴うことは、
見た目には、わからないかもしれませんが、
最終的に良い結果とはならないということが私の経験論です。

こういった行動は、やられた方はもちろんですが、
やった方も必ず、心の遺恨を残します。

私の場合、「美しく正しい方向」というのは、
真実の追求だと思っています。

言い換えれば、
自然の法則ということになるということです。

どんなルールでも、自然の法則に反していれば、
いずれは、化けの皮がはがされ、
必ず、真実のもとにさらされます。

自分が今置かれている状態が
「果たして自然に対して背いていないだろうか?」
ということを常に自分に問いかけ
私は追究しています。

このことを解決する手段として、
まずは、自分の心の状態を安定させることから
始めることにしています。

その時に、もし、崩れかけていたら修復し、
調子に乗りすぎていると感じたら、
落とし穴に落ちないように自分で意識して、
自分に対して、注意を促す必要があります。

そのために、まずは、自分の健康を大事にするという
立ち位置をきちんと決めます。

そして、家族、協力業者さん等
自分の身近な方から、
大切にしていくという心が必要になります。

その結果、最終的にまた、自分の「心を安定させる」
ことにつながると私は思って行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第705回 現役で仕事を続けている限り、「仕事」と「人生」は切り離せないと私は思っているわけ!!(2017.08.22.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月22日のテーマは

~レギュラーと控え選手の差はここにあった~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

705日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、お客様にかかわらず、
業者さんと打ち合わせをする前には、
必ず、準備を整えておきます。

どんな順番で準備を整えているのかといえば、
まずは、イメージトレーニングから始めます。

今日行われる打ち合わせに対して、
できるだけあらゆる角度から見ます。

そこで気づいたことに対して
今度は、メモや自分なりの図解で矢印を書き、
物忘れしても良いように紙に残しておきます。

私の決め事は、最低限の準備として、
全力を尽くして自分が気づく準備を行います。

もちろんイメージしたその中のものが、
すべて打ち合わせの時に出てくるのかといえば、
まず、そんなことは絶対ありえません。

しかし、私は、そのことを
「無駄な時間を過ごした」
とは思っていません。

なぜなら、その時に使われなくとも、
一旦、準備して、自分の中にいれたことは、
簡単に忘れることはないからです。

例えば、頭の中が真っ白になったとしても、
その時にまず、冷静な自分を取り戻すことから始めると
自分の頭の中にいれたことは、
「甦ってくる可能性が高い」
という実感を私は、持っています。

長期の休暇が続くとしても、
私は、自分のエンジンを切ることがなく、
アイドリング状態で常に過ごす習慣が身についています。

エンジンを切らなければ、仕事が
まったく、頭の中から離れてしまうことはない
と思っています。

私の生き方は、決して、カッコいい
生き方ではないと自分で感じていますが、
絶対にしなたくない生き方も決まっています。

それは、自分で気づいていることを実行せずに、
手抜きして、悔いを残したくないということです。

現役で仕事を続けている限り、
「仕事」と「人生」は切り離せないと私は思っています。

その裏付けとして、「何事に臨むことになった」としても
自分自身に悔いを残さないために、

私は、自分で気づいたことに関しての
「準備」は手抜きしないことにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第704回 苦しくても、明るい未来が見えるウキウキした楽しい状態に持っていくには…!!(2017.08.21.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月21日のテーマは

~敗戦しても称賛される存在でありたい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

704日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「敗戦」こそ、自分に対しての戒めが
最高潮に達する時でした。

と同時に、自分を一番成長させてくれる瞬間でもあり、
今現在も私に変わりはありません。

「不器用な人間の特権といえるかもしれない」
とさえ、私は思っています。

このことに気づいたのは、
現役での大学受験に失敗した時でした。

それまでの私の価値観では、
模擬試験などがあれば、まわりよりも
とにかく、良い点数を取ってもてはやされることがいい事だ
という感覚を持っていました。

ところがこれには、落とし穴があることに気づきました。

それは、間違った問題に対して、
全力で取り組んで、自分のものにしていない
という弱点です。

やってはいるものの、
どこかに気を抜いたところがあって、
そうなっていました。

大学受験に失敗してからは、見方を「ガラッ」と変え、
とにかく、まず間違った問題の原因を探り、
自分のものにするということと、

たとえ、正解していても、
「たまたま」だとか「あやふや」に
感じる問題に対しては、

これも確実に自信をもって解けるようにしました。

明らかに違う点は、良い点を取って、
まわりからもてはやされることをやめたという点です。

そして、すべては、未熟な己との戦いに持っていき、
己の弱い心に勝負を挑み、勝つまでやるという姿勢です。

こうしてからは、まわりは関係なくなり、
必要に意識することもなくなりました。

私の場合は、敗戦こそ、自分が一番伸びて
成長できるときと位置付けています。

実際には、効率の良い努力を重ねても
最低3倍の労力を必要としますが、

それでも、自分で好きで決めたことだから
「やらされている」感がありません。

自分で勝手に好きでやっている
という状態に持っていっているからこそ
苦しくても、明るい未来が見える
ウキウキした楽しい状態で私はやっています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第703回 自分自身を制して、自分の弱い心に打ち勝つことができなければ、心から喜ぶことはできない!!(2017.08.20.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月20日のテーマは

~ “誰かが教えてくれるだろう”などとは考えない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

703日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、こんな経験をしたことがあります。

それは、私と全く同じ歳の方を
従業員として雇ったときのことです。

彼は、失敗して、いきなり、
こんなことを言いだしました。

「全部、教えてくれ。全ての過ちは、俺が直すから」
という風に言われました。

「心意気は理解できる」と私は感じました。

しかし、同時に、

「世の中は、心意気だけで、
すぐに全部が理解できて解決できるほど、そんなに甘くない。
そうやって今の歳まで生きてきたのだろうか?」

という疑問です。

因みに、この「誰かに教えてもらう」という感覚は
最近の若い方にも、よく、感じられることです。

私は、自分で授業料を支払ってやることであれば、
「教えられる」というのも
間違っていないことだと思っていますが、

社会に出て、お金をもらう立場に代わってからは、
「教えられる」という認識は間違っていて、

自分で学び、お金を頂いている以上の結果を出して、
会社に利益を残して貢献することが
常識だと私は思っています。

もし、そういう結果につながっていなければ、
その社員は会社に貢献しているといえず、

逆に会社の足を引っ張っている状態に
なっていて、会社には必要とされていない
という風に学びました。

心意気ばかりでうまくいくほど、世の中は甘くなく、

私の場合は、心意気の裏付けとなる努力を
コツコツと毎日少しずつでもいいから
積み重ねていくことが不可欠という結論に至りました。

そして、どんな強い心意気で
私に向かって来られたとしても、
そり勢いに流されることなく、

平常心を保ち、自分のペースで対応できる
唯一の方法だと私は思って実行しています。

そして、最後の戦いを一言で表せば、
「克己心」という言葉になり、

「自分自身を制して、自分の弱い心に
打ち勝つことができなければ、
心から喜ぶことはできない」
と私は感じて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/768735109895846

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/768735246562499

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第702回 因みに、もし、私に師と仰ぐ方がいたら、「ほったらかし」が基本の奥深い意味とは!!(2017.08.19.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月19日のテーマは

~“ほったらかし”と“いろいろ言われる”どっちがいい?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

702日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合は、大工見習いや
営業見習いから修行を始めた時に
「ほったらかし」から始まりました。

なぜなら、どちらの師匠も
プレーイングマネージャーだったからです。

とにかく、「ほったらかし」が基本だったので、
自分でいろいろな参考資料を使って、
「独学で学ぶしかない」が基本でした。

そのうえで、自分なりの結論を出して、
「師匠に聞いてみる」という行動に出ました。

正解の方向に向かっていれば、
無言か「ボソボソ」と一言
何を言っているのかはよくわかりませんが、

そんな返答が返ってきて、
そこからまた、独学で学び、
結果を伴わせるという繰り返しでした。

しかし、あきらかに間違った方向の答えを
私が導き出していて、そのことを聞いたときには
「滅多くそ」に罵られた返答が返ってきました。

一言で例えるなら、
「顔を洗って、一から出直せ」
といった感じです。

最初はこんな感じ始まりますが、

結果が伴ってくると、
「大きなお世話だ」と私が感じていても、
その他の外野の先輩方も
いろいろと勝手にアドバイスし始めてきます。

こんな時は、こちらから無視ですが
無視といっても、露骨にやる勇気は
持ち合わせていませんでした。

あえて、例えるなら、
「右の耳から聞いて、左の耳へ聞き流す」
といった感じです。

あくまでも、自分が師匠と仰いだ方の
言葉だけしか、自分の中に入れませんでした。

今の時代の流れから察して
私は、師弟制度が崩壊していると感じています。

なぜなら、「ブラック企業」「パワハラ」という
私が苦手な横文字が飛び交っているからです。

ちょっとでも、言われた方の
気に障る言葉に触れてしまうと
その時点でアウトだからです。

だから、「触らぬ神に祟りなし」
という表現がピッタリな時代になっていると
私は、感じています。

時代の流れゆえに、仕方ないことで
強制はできないことですが、

私は、弟子上がりと師匠に認められるまでは
一人前として扱ってもらええぬ、
師弟制度の時代に自分が育て上げられて、
良かったと思っています。

個人的な感想を言えば、

自分の修行時代と比較して、
「今は、悲しい時代になっている」とさえ、
私個人では感じてしまいます。

因みに、もし、私に師と仰ぐ方がいたら、
「ほったらかし」が基本です。

なぜなら、単純な話ですが、それしか私は知らず、
実際に経験していないから他のやり方はわからないから

といった答えが私の本音になるからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/767999769969380

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第701回 無理矢理ダイエットすることよりも、食事と体重をコントロールする方に重点を置いて生きていると…!!(2017.08.18.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月18日のテーマは

~否定的な考えとは戦わない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

701日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合は、
否定的な考えが頭の中に浮かんできたとき、
まずは、受け入れることにしています。

絶対に、無理矢理、反発しないことに決めています。

私は、3年前に、拡張型心筋症という
慢性的な遺伝による病気でペースメーカーを
手術によって、身体に植え込んでいます。

どんな症状が出るのかというと
身体の水分の汗やおしっこが自然に排泄されず、
身体にため込みやすくなっているため、
体重が増加しやすい状態です。

そのほかにも、今は、
身体の塩分の浸透圧を高い状態にならないように
塩分控えめの味気ない食事に体を慣れさせました。

それで、昔はどちらかという
私の味覚は、いわゆる「しょっぱ口」でしたが
今は、塩分を味覚で強く感じると
拒否反応を示すようにまでなりました。

さらに禁止事項として、主治医の先生に
心臓に急に血液を呼び込まないように
きつい筋肉トレーニング、いわゆる
無酸素運動を禁止されています。

こんなことも原因となって
体重が増加しやすい要因となっています。

そこで私は、無理矢理、
身体を絞って体重を落とすことをやめ、

主治医の先生のおっしゃるとおり、
体重をある一定範囲内に設定して、
コントロールする方法に切り替えました。

そんな状態で、何を基準とするのかといえば、
自分の血液検査と尿検査で判定できる
様々な数値を注意することにしています。

面白いことに、塩分をひかえた食事などに
気をつけていると
体重はそんなに多く減っていなくとも、
数値は、良い標準値に近い数値を示してくれます。

若い時の健康な身体であれば、
食事を抜いて、無理矢理運動するといった
無理矢理ダイエットみたいな方法も
効果があるのかもしれませんが、

今の私は、そういう状態にはありません。

とここで止まってしまえば
「否定的な考え」で終わってしまい、
全然楽しくなくなってしまいます。

しかし、最悪の状態でも、
活路を見出す方法はあると私は思っています。

今の私は、無理矢理ダイエットすることよりも、
食事と体重をコントロールする方に
重点を置いて生きています。

そうすると否定的な考えと戦わず、
逆に楽しい前向きな生き方もできるようになりました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第700回 「歳を取っても衰え知らずの人」につながる生き方だと思うヒントとは!!(2017.08.17.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月17日のテーマは

~歳を取っても衰え知らずの人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

700日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、ここでよく書いていますが、
気持ちだけは、
「死ぬまで、住宅営業マンを続けるつもりでいます。」
と口に出しています。

自分に正直で、冷静に分析すると、
たぶん、交通事故とか突発なことがない限り
「死ぬまで」というのは、
無理かもしれません。

しかし、「死ぬまで」という気持ちだけは
断ち切らないようにしています。

私は、「とにかく、現状に満足しないこと」
だと思っています。

満足したら、そこで自分自身の成長も止まります。

その結果として、モチベーションもなくなり、
全てがストップしてしまいます。

私の知っている工務店の還暦を迎えられた会長さんが
言われた言葉にこんな言葉があります。

「80歳人生を生きてきた先輩の方から私を見れば、
まだまだ、ただののペーペーに見えるでしょ」

という言葉です。

この言葉には、深い意味たくさん、
隠されていると私は思っています。

まず、その中でも私が感じたことは、
自分のことを謙遜されているということです。

しかし、もっと内側を探ると
そこにとどまらずに
常に自分が必要と感じることを察知し、

その方向に向かって、突き進んでいるという
感覚を私は感じることができました。

私の場合、現状に満足したら、
そこにいつまでもとどまらず、
常に、新しい何かを見つけ、そのことに対して、
貪欲に突き進んでいくようにしています。

このことが、「歳を取っても衰え知らずの人」
につながる生き方だと思って私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/766602626775761

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/767075793395111

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第699回 「失敗した」と自分自身で感じた時ほど、「自分を大きく成長させてくれるときはない」!!(2017.08.16.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月16日のテーマは

~失敗に怒るのではなく、その前に的確なアドバイスをする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

699日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合でよくあるケースは
失敗する前に的確なアドバイスを
紙に書いて、優しく伝えているにもかかわらず、
その失敗を繰り返してしまう方です。

さらには、その同じ過ちを続けて繰り返す方で、
さすがに、私自身も「雷」を
落としてしまうときがあります。

「この原因はどこにあるのか?」
という私の結論は、わかりやすく言うと
それは、「甘え」であったり、
「慣れ」から来ていると私は感じています。

逆を言えば、1年目の新人営業マンの方には、
ありえないことです。

なぜなら、仕事に対して、一定の緊張感を常に持って
接しているからだと私は思っています。

2年3年と仕事の経験を積むことは、
決して悪いことでなく、
むしろ、いい事だと私は思っています。

しかし、その過程で生まれる「負」の経験が
「甘え」や悪い意味での「慣れ」で、
これは、意識をして自分で修正していないと
表面上に徐々に表れてきます。

その結果、生まれるのが心の「すき」です。

100%自分では、決まっていると思っている
お客様に逆転サヨナラ負けを食らうケースを
私はこう分析しています。

私自身も自分の心の慢心から、
こういったケースを何度も経験してきました。

そのうえで、私が出した答えは、
例え、途中で、大量リードしていても、
野球だとゲームセットがコールされるまでわからない。

住宅営業だと契約書に
名前とハンコをいただくまでは
結果はわからないということです。

そのためには、常に緊張感を持ち続けて

「果たして、今の自分は、全力を尽くしているのか?」

と自分自身に対して、
問いかけることだと思っていて、
実際に、今も実践しています。

これは、私の場合なので、特殊かもしれませんが、

今までの自分の経験から、
失敗を実感じているときほど

「自分の成長を促してくれるときはない」

と感じています。

私は、上司に恵まれていたからかもしれませんが、

「何やっているんだ!」

と怒鳴られた経験は持っていません。

しかしながら、

「今回の失敗はいったいどこにあったのか、
自分なりの答えを見つけてみろ!!」

と自分を見つめさせられた
経験は数多く持っています。

今回も楽天の野村元監督のお言葉で、

「失敗」と書いて「成長(せいちょう)」と読む

という言葉がありますが、

まさしく、「失敗した」と自分自身で感じた時ほど、

「自分を大きく成長させてくれるときはない」

と思っていて、私の場合は、
今までそうやって生きてきた
といっても過言ではありません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/766045173498173
の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第698回 「嫌いな人を作ることと、自分の世界を狭くするは別物」と、あえて、置き換えて行動すると…!!(2016.08.15.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月15日のテーマは

~嫌いな人を作ることで自分の世界を狭くする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

698日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私もどちらかといえば、正直、
人の好き嫌いは、はっきりしています。

ただし、そこまで行く過程のうちで、
会った方に対して、どんなに第一印象が悪くても、
まず、全てを受け入れることから始めることにしています。

そうすると、見えてくることがあります。

それは、私が嫌だと感じるところが
「どこからやって来ているのか?」
という原因です。

そこを理解して、私自身が納得できれば、
普通に付き合える状態以上に親近感がわき、
大逆転して大好きな人になります。

今の私は、少々大人になったところもあるのかもしれませんが、
どうしても、嫌いだなと感じる方であれば、
私は、その方とは、二度と交わることはありません。

そして、その方のことを私の意識からなくす行動に出ます。

どういう行動に出るのかといえば、
わかりやすく言うと「無視」することですが、
それも露骨にはしません。

嫌いな方には、「感情移入」することを
やめることにしています。

具体的には、事務的で無感情な
会話しかしないことにしています。

例えば、今回のような会があったとしたら、
私だったら、先約がない限り、絶対参加します。

また、「ウソ」で先約があるようなこともしません。

なぜなら、その逃げるというような行為は、
私の最も嫌う行為だからです。

ここで一つ大事なことは、その方にたいして、
私が嫌いであると感じている以上、
その方自身も私を嫌っているということです。

これは、私の人生経験から、
当たっているという判断で、
間違ったことがないくらいです。

要は、その方とは信頼関係が
絶対に築けないということです。

話は戻りますが、私的には、
む「会」は「会」という認識で参加し、
嫌いな方は関係ないといったところです。

よくこんな感覚でいると向こうの方から
私にすり寄ってくることもあります。

どうしても「ひつこい」ときは、
「私は、あなたのことが嫌いだから、今は、寄ってこないでください」
とスパッと目を見て言います。

これで私の場合は解決することが多いです。

楽天の元監督の野村さんの言葉に

「35歳を越えて敵がいないということは、
人間的に見込みがないことである。」

という言葉があります。

私はこの言葉の方が正解で、35歳を過ぎたら、
自然に物事を判断して結論を下す過程で、
人選も自然と味方と敵がはっきりしてくるという考えが
正しいと私は思っています。

「嫌いな人を作ることで自分の世界を狭くする」
とは、私の場合、

「嫌いな人を作ることと、自分の世界を狭くするは別物」
と、あえて、置き換えて行動することにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第697回 いずれ、猿真似から脱皮して、自分流の型をつくっていくことを私は欠かさないわけ!!(2017.08.14.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月14日のテーマは

~次のステージへ行ける人、そこで止まってしまう人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

697日目、私がfacebookに書いた言葉
から

これは、私の持論なのですが、
次のステージに行くには、
「常に現状に満足しない」
ということがあげられると感じています。

もちろん、少しずつ努力して、
自分のスキルアップを続けていることは
誰もが生きていく上で大なり小なり
実践していることだとも私は感じています。

生物とは、「ダーウィンの進化論」ではありませんが、
進化し続けなければ、そこで止まってしまうことになり、
結果、そこで息絶えてしまうことになると
私は思っています。

私のスキルアップの型は、
まずは猿真似から始めることにしています。

誰か自分以外の方が開発したノウハウを
コピーできるまで自分の身体に徹底的に覚え込ませます。

このとき、結果までは、正直、コピーできません。

時には、運もあり、思いのほか、
いい結果を得られることもあります。

たまたま、天からさずかった運で
一次的に結果が続いて出ることもありますが、

長い目で見ると大体は続かず
ノウハウを開発した方にはかないません。

オリジナルのノウハウを開発した方が、
さらに自分独自のノウハウを極めようと
努力を継続している限り、背中は見えますが

なかなか追いつくことはできず、
まして、追い抜くことなど簡単にはできないと
私が思いこんでいるからかもしれません。

そこで私がいつも取る方法は
背中を見失わないように、どんなに辛くても、
とにかく辛抱強く後ろについて行くというやり方です。

そうすると、そのうちそのペースにも慣れ、
ついていくことだけに関していえば、
辛くなくなり、同じペースで
並走ぐらいまでなら可能になります。

並走が可能になり、その状態に満足できなくなったら、
自分の引っかかっていたことを
取り入れていき、自分流で実践し始めます。

今度は、自らの責任において、
並走から、
自分の進む方向へ枝分かれしていきます。

この時、進む道が間違っていた気づいた時には、
枝分かれした地点に素早く戻り
そこからやり直せばいいと私は思っています。

結構、楽観主義かもしれません。

しかし、自分の型にあっていて、
結果もそれなりに継続して伴うのであれば、
さらに加速して、枝分かれした方向に進んでいきます。

こうやって、猿真似から脱皮して
自分流の型をつくっていくことも私は欠かしません。

定期的に行われる勉強会等でも、
私はそのヒントを見つけることに
結構、神経を尖らせています。

私の場合、次のステージに進むには、
「絶えず、現状に満足しない」
ということが挙げられます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/764795890289768

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第696回 たとえネガティブに感じ取られても、私が本音で伝え続けると…!!(2017.08.13.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月13日のテーマは

~時にはネガティブを引き出す質問からしてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

696日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合も、相手の方と接する時に、
ネガティブを引き出す質問から始めます。

私が以前勤めていたハウスメーカー時代の教えは
とにかく話をポジティブに
ドンドン盛り上げていくやり方です。

そして、月々の返済は一番安い時の金利だけ教えて、
金利がもし上昇したら、
その時に一緒に考えましょう

と、全く根拠のないことを言い、
先延ばしするやり方でした。

その時代の私は、バブル経済の名残もあって、
クレームらしいクレームは実際にありませんでした。

しかし、ゆとり返済という仕組みは、
かなり危険度の高い返済方法だということを
私自身は感じていました。

そのころの私のイメージでは、
1~5年目までは、月々5万円ぐらいの返済額。
6~10年目までは、月々10万円ぐらいの返済額。

6年目に突入した時点で月々の返済が倍になり
最初の方はここで破綻していました。

11~25年までの最後の期間は月々15万円ぐらいの返済額

さすがに最初の返済額の3倍にまで膨れ上がると
貯金を切り崩したうえ、家族みんな働きに出なければ、
返済不能になり、家を手放すことに即つながります。

さらには、家を手放すことになっても、
固定資産税の評価額でだけしか
基本的価値は認められないため、

住宅ローンの借金がチャラにならないという仕組みです。

これがその当時の住宅金融公庫の返済の私のイメージです。

これにさらに「親子リレー」という制度を
併用することが当たり前というイメージでした。

「親子リレー」という名前は
いかにも、親から子につなぐといったイメージ戦略で
良いように感じますが、

本音は、父親にもしものことが突然起きても、
借金の返済は子供受け継がれるという連帯債務の仕組みです。

子供が高校生というような未青年であったとしても、
住宅ローンの返済という借金を親から引き継いでしまい、
子供の将来が束縛されてしまうという制度でした。

事実はこんなところでバブル経済が破綻するとともに、
多くの方がこの犠牲になったことは事実です。

私の感覚では、またこれと同じことが、
起きようとしていると感覚を持っています。

アベノミクスが成功しているのかは
私のレベルではよくわからないといったところが本音です。

しかし、安倍政権で今現在も行われていることは、
特別に突出した成長産業が確認できていないにも関わらず、

一万円札というお札だけは、
今現在も次から次へと印刷されているという事実です。

国民一人当たりが背負うことになる借金の額は
物凄い勢いで増えているということは
逃れられない事実です。

ここまで突っ込んで、これから家を建てられる方にいうのか

というヘビーな内容ですが、
これが今の私が思いつく未来像です。

でも私の落としどころの着地点は
いつも決まっています。

お客様自身で最終判断を下してください!!

なぜなら、全責任をお客様自身で
負わなければならないからです!!

ということです。

私が初めに言う内容は、
顔を笑っていても、チョーきついことを言っています。

一昔前のように
現金でお住まいを建てられる方が極端に少なくなった今、

とにかく住宅会社は自分が生き抜くために、
お客様に言葉を並べかえて
借金をさせることがうまくなっているのが現状です。

しかし、私は、自分自身で住宅ローンという借金を負って
家を建てるのであれば、本音で語り続けることが
私の美学に反しないことにつながる確信しています。

たとえネガティブに感じ取られても、
私は本音で伝え続けることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/764237173678973

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第695回 原則的に、時間や約束に意識がない方に近寄らないことにしている理由!!(2017.08.12.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月12日のテーマは

~こんな飲み会は嫌だ!~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

695日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、とにもかくにも、
時間にルーズな方はアウトです。

これは、お客様にも言えることです。

たとえ、どんなにお金持ちの方であったとしても、
契約に至ることはありません。

いろいろと細かな理由はありますが、

今は、時間にルーズな方を生理的に
受け入れることができません。

また、約束を守らない方もアウトです、

一方的にとった約束であれば、
それも「ありかな」とも感じることですが、

お互いに時間を吟味した約束を
いとも簡単に「ドタキャン」する方も
その後に契約に至ることはまずありません。

私の場合、それが仕事に直接関係ない
個人的な飲み会であっても、
時間を守らない方とは、
二度と飲み会の席を共にすることはありません。

一番嫌のことは、約束を守らないことが
「あたかも当たり前のことだ」
という感覚を持っている方と接してしまい、

それが自分でも当たり前と
洗脳的に習慣化してしまうことを
私は自分で恐れています。

ちょっと飛躍したいい方をします。

「君子危うきに近寄らず」

という諺がありますが、私は、原則的に
時間や約束に意識がない方に
近寄らないことにしています。

それが一番懸命と自分で感じているからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/763601920409165

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第694回 アナログでも、デジタルでも「とにかく連絡されてきた方に会う機会を持つ」といことを最優先課題として、自分に位置付けるわけ!!(2017.08.11.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月11日のテーマは

~目の前のエサ取り客に振り回されていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

694日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、現実にインターネットやSNSでの
集客が増えていることは事実で
見逃すことができない状態になっています。

「今、この部門の撤退は考えられない」
といった感覚を持っています。

しかし、だからと言って、
営業レターやニュースレター、広告、チラシなどが
「完全にすたれてしまった」
ということではないとも感じています。

私が行っていることは、
「とにかく連絡されてきた方に会う機会を持つ」
ということです。

私の感覚では、他の例えば、「車」などと比べ、
「家」は、まだ、インターネットだけで
売れる商品ではないと思っています。

売っている方と一度も
まったく、会わずして、
「家」を買って満足している方を
私はまだ、知りません。

だからと言って、昔のように
約束をお互いに時間を合わせて会う
という機会が何度もあるわけではない
とも感じています。

私が大事にしていることは、
一度会うチャンスが来たら、
自分の持っているすべてを出し尽くして
相手の方に接するということです。

もちろん、この時売り込むのは
「家」自体ではありません。

私自身という人間そのものを売り込みます。

そこで、次に「また会いたいな」
と感じられなければ
永遠に次はありません。

今、夏の高校野球の選手権大会が
甲子園球場で行われていますが、

それと同じで一度も負けず
トーナメント戦を制しなければ、
チームのみんなと一緒にグランドの真ん中で
一指し指を天に向けて、「一番」と
優勝の喜びをみんなで分かち合うことはできません。

私は、今の時代こそ、
リーグ戦ではなくてトーナメント戦だと思って
接触されてきた相手の方に接しています。

もちろん、正直に言うと次の約束がとれずに
一回戦負けということもあります。

しかし、そこで得た経験をもとに、
「次は絶対に同じ間違いはしない」
と覚悟を決めて、間違った個所を訂正して次に臨めば、
明るい兆しの展開も見えることもあります。

私の場合は、アナログでも、デジタルでも
「とにかく連絡されてきた方に会う機会を持つ」
といことを最優先課題として、
自分に位置付けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/763062210463136

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第693回 どうしても、伝えたいことがあるときは、必ず、お会いして、伝えたい用件を相手の方に伝えるというトラウマとは!!(2017.08.10.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月10日のテーマは

~先輩のテレアポトークを真似してもうまく行かない理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

693日目、私がfacebookに書いた言葉
から

いい方はちょっときつくなるかもしれませんが、
私がハウスメーカー時代にやらされていた
通信手段で電話に限ったことをお書きします。

昼に飛び込み営業をして留守だったお宅に、
夜、返ってきたところを狙って電話をかけて、

「家づくりの計画があるのかどうか?」

を尋ねて確認するという作業でした。

これが会社の方針なので、
従うしかありませんでしたが、

私は嫌で、嫌で仕方がありませんでした。

もちろん、成果も上がらず、「0」のままでした。

さすが辛抱強い私も、
うだつが上がらなかったので、
他の作業に切り替えることにしました。

まず、昼に飛び込み営業をして、
会えなかった方に対しては、
日時を変えて会えるまで
飛び込み営業をして解決を図ろうとしました。

確かに、そうやっても
永遠に会えない方もいらっしゃいましたが、
真面目に家づくり計画を考えていらっしゃる方にも
出会うことができました。

やっていることは、
雲をつかむようなことでしたが、
成果も現れて、やる気が湧いてきました。

そして、経験が浅かったので、
詳しいお役立ち情報というところまではいけませんでした。

しかし、その時まで、自分が生きてきた人生の事。

例えば、大工の見習いから始めたことなどは
書くことはできました。

そのことを隠さずに全部書いて
手紙を書き続けて相手の方に伝えました。

こうやって、「お客様に育っていただくように」
という願いを込めて手紙を書きました。

この時のトラウマがあるからかもしれませんが、
今も、とにかく電話は大嫌いです。

どうしても必要な時でも、まず、

「今、お電話でお話してもお時間は大丈夫ですか?」

と聞いて、必ず、相手の方に
了解を取ることにしています。

ところが、手紙やメールは大好きです。

なぜなら自分の時間でペースを作って
読むことや書くことが可能だからです。

私の場合、テレアポのトラウマから
生まれた営業レターをはじめとする
手紙やメールを書いて送るという作業を苦とも思わず、
むしろ、楽しんでやっています。

今も、どうしても、伝えたいことがあるときは、
電話は、約束の日時を決めることだけ
にしか使わないことにしています。

そして、必ず、お会いして、伝えたい用件を
相手の方に伝えることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/762329957203028

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/762675810501776

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第692回 今、この独り言とブログの更新は私にとって欠かせないルーティーンの存在になっているわけ!!(2017.08.09.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月9日のテーマは

~ “好調時のルーティーン”をカットしていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

692日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の性格は、自分で「やる」と決めたら、
どんなことがあっても、
「やる」と決めたことを継続する性格です。

また、悪いところもあり、
「これは、自分のモチベーションを維持できない」
と感じたら、まったく手を付けないこともあります。

しかし、一番、自分自身で嫌な状態になることは、
途中で「やる」と決めたことを
投げ出して、やめてしまうことです。

もちろん、自分で満足感があり、
心の底から、
これは、もう、自分のものになっていて、
自分なりに応用して変化させることができる場合は、
やめてもいいと思っています。

しかし、まったく達成感もなく、
満足もしていない状態で、

「やる」と決めたことをやめてしまうことは、
自分にとても、罪悪感を
感じ続けることになってしまいます。

その結果として、足を引っ張られることになり、
モチベーションを維持できないどころか
ネガティブ状態に持っていかれそうになります。

最近、毎日、独り言やブログを更新していると
出会う方から、「毎日更新していますね!!」
といわれるようになりました。

また、電話でお問合せをくださる方や
飛び込みで、会社に来られる方も
ポツリポツリに増えてきました。

もちろん、私の文章に反応してのことのようです。

今の私の集客法は、

「自分の頭の中にあることをさらけ出して裸になる」

ことを基本としています。

つくづく感じることですが、

「私と考え方が似ている方も世の中には結構いるんだな」

という実感を持っています。

今、この独り言とブログの更新は
私にとって欠かせないルーティーンの存在になっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年8月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/761695150599842

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第691回 自分で魂を込めて努力している限り、その努力の結果が決して「0」になることはないという実体験から…!!(2017.08.08.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月8日のテーマは

~気づいたら別の会社でリフォームしていた…~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

691日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、OBのお客様に継続していることは、
手書きの年賀状を送ることです。

手書きといったところがポイントです。

いま時と、言われるのかもしれませんが、
宛名も、すべて、手書きで昔流です。

なぜ手書きがいいのかというと、
最近感じていることですが、

どうも、この独り言やブログなど
パソコンを使って書いていると
ついつい、誤字脱字のまま自分で気づかずに
世の中に上げていることがあります。

ちなみに、後に自分で気づいたときは
必ず訂正するようにしています。

ちょっと甘えたいい方をすると
独り言やブログだから
許されることかもしれないことだとも思っています。

しかし、対個人になると
そのことは、許されないことだと
私は思っています。

いわゆる、年に一回しか行われない
国家試験とか大学の入試試験と同じだと思っています。

仮に、マークシートの答案で100点取ったとしても
名前が書きこまれていなかったり、
受験番号を間違えて記していただけで「アウト」で
また来年ということになります。

だから、自分で書き、目で確認しながら
という工程をふんで、すべて手書きです。

機械は、間違って動かされても
自分で気づいて訂正してくれません。

やっぱり、最後の決定は人間個人になると
私は思っています。

OBのお客様に継続して贈っている
手書きの年賀状はこれと同じ気持ちを込めて
続けているということです。

私の感覚では、これで全員の方が、
戻ってくるとは思っていません。

しかし、信頼関係が構築できていたとすれば、
その状態を継続することになると私は思っています。

現実におととし私は、ハウスメーカーの営業マン時代に
ご契約いただいたお客様に
20年以上経過したにもかかわらず、

1000万円ほどの
大規模リフォーム工事をいただきました。

よく「継続は、力なり」という言葉を耳にしますが、

自分で魂を込めて努力している限り、
その努力の結果が決して「0」になることはない

という私の実体験から、
小さな努力をコツコツ継続しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/761395390629818

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第690回 折角、時間を取っていただいたアポの前日に、お酒を飲まないことはもちろんですが、早寝早起きして調子を整えるわけとは…!!(2017.08.07月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月7日のテーマは

~体調の悪さほど時間を奪われるものはない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

690日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私の場合、翌日に重要な予定が入っているとき、
例えば、「契約する約束」等ですが、
こんな時は、絶対に前日にお酒を飲まないことにしています。

どちらかといえば、私もお酒を飲む機会があり、
一旦、その場に参加してしまうと
いくら、自分で
「今日はたしなみ程度にしよう」と思っていても、
たしなみ程度は終わりません。

この理由は、私がすべてを
ポジティブシンキングに持っていこうとする習性を持っていて、
それは、お酒を飲み時も例外ではありません。

というか、お酒が入るとさらにこの傾向は強まります。

私は、お酒を飲んでいても、
今目の前の方が、
「つまんなそうなのか?それとも、楽しそうなのか?」
を自然に感じ取ってしまいます。

もし、「つまんなそうにしている」と感じると
必ず、どうしたら目の前の方は
自分を前面にだして楽しそうになれるのかを探し出して、
自然に笑いが出るように動きをします。

お酒を飲んでいても、
ついつい私は、接客モードに突入してしまいます。

たぶん、お酒を飲むことより、「酔っぱらちゃって」
いるせいで
わからなくなってしまっていることもありますが、

かなり神経を使って接していると自分では分析しています。

お酒を飲むことよりも神経疲れで、
次の日に体調がすぐれなくなってしまっています。

もちろん、こんな状態では、次の日に
折角時間を合わせていただいたアポの方に
失礼だと私は思っています。

そんなわけで、お酒を飲まないことはもちろんですが、
早寝早起きして調子を整えることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/760515504051140

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/760780360691321

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第689回 「お仕事をいただいて、お金をもらい、活かしていただいているだけで幸せじゃないか」!!(2017.08.06.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月6日のテーマは

~「金額も大切ですが、その前にご要望をお聞かせください」~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

689日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、私は、値引きをほとんどしたことがありません。

値引きをするとすれば、
例えば、お引渡しの額が
消費税込みで\19,876,543-だったとします。

ここで、消費税の適用範囲外の
\6,543-を値引きすることがあるくらいですが、

今は、このお金も絶対に
1円単位までもらうことにしています。

なぜなら、そこまで追い込んだ価格で
私は、自分で原価を追い求めた
オリジナルの注文住宅を売っています。

何も理由なく値引きをすると
自分がつぶれてしまうように
価格を設定しているからです。

もちろん、相手の方の要望も
必ず、箇条書きにして、
一言一句を一旦は必ず、受け入れることにしています。

そのうえで可能なことと不可能なことを
正直にお伝えして
お金の総支払の額を決めることにしています。

私も、ネットで買い物をします。

同じメーカーの同じ商品なら、
一番安い価格のものを買います。

さらに付加えることがあります。

それは、ネットで買い物をする以上、
途中で問題が起きても、すべてにおいて
自分の選び方のせいだということにしています。

ネットで買う以上は
すべてが自己責任だという覚悟で買い物をします。

私の付加価値の基準は、
ちょっと感覚がずれているかもしれません。

なぜなら、それは、お金に関すること
例えば、補償などは当てはまらないと思っています。

私の付加価値の基準は、
売る人の人間性、すなわち、その方が持っている
すべてを含んだ個人の価値だと思っています。

最終的に、お客様はこの方から買ったから
満足したという状態にならなければ
ウソだと思っています。

今日のお題の中では、

「ただその前にお客様のご要望をお聞かせ頂き、その上でご提案させて頂きます」

とお客様の要望を深くヒアリングするところです。

この発言には、深い意味があると私は感じています。

しかし、この言葉の目的が、
強引な売り込みのにおいが感じられなくて、
純粋に相手の方を思って心から出た言葉ならば、
最高だ

と私は感じます。

なぜなら、私もそこを目指していますが、
この歳になっても、
まだ自分の欲が入り込むときがあります。

そんな時は、

「お仕事をいただいて、お金をもらい
活かしていただいているだけで幸せじゃないか!!」

という

この仕事を始めたころ自分戻って
感謝の気持ちを忘れないことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年8月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/760050957430928

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第688回 クレームに直面したら、とにかくまず、認めて素直に受け入れる!そして感情論ではなくて、物理的要因を探ることから始める!!(2017.08.05.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月5日のテーマは

~クレーム対応からファン化した好例~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

688日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のやり方として、クレームこそ、
真実を追究するという方針でやっています。

そのために交換という作業は欠かせませんし、
実際にタダでもできなく、
お金が流れて出ていくことにもなります。

しかし、交換して原因を追求していくと
必ず、真実があぶり出されてきます。

真実があぶり出されるということは、
間違った可能性を一つ一つ実験してみて
消していく過程が必要になり、絶対不可欠です。

私の感覚では、この時に大切になることは、
法律的なことよりも、科学的なことが
大切になると感じています。

そして、その科学的な中でも
特に物理的な要因を重要視します。

地球の自然現象は絶対にウソをつきません。

同じ実験をすると人為的なミスがない限り、
必ず、ある方向に結果が収束していきます。

私は、物理的な現象を
仮に、
「どんな強引な法律が存在していても
覆すことができない」

と思っています。

クレームにたいして物理的現象をもとに
真実を探っていくと答えが見つかります。

そして、そのことを自分で認めてやると
二度と同じクレームには出会わなくなります。

なぜなら、前もって、
「こんな現象が起きた時はこう対処する」
と相手の方に伝えることができるからです。

これが経験を踏まえた「プロ」で
日本語で言うと「職人」と呼ばれる所以だと
私は心に刻み込んでいます。

クレームを自分で認めて追究していくと
原因はどこにあったのかがはっきりします。

そして、そのことを素直に受け入れて
改善していくと
「偽装」などということはなくなります。

「なぜ、トヨタ自動車は『世界のトヨタ』と
呼ばれて、認められるようになったのか?」

という番組を
ドキュメンタリーのテレビ番組で見たことがあります。

その基本となる核は
今までの過去の栄光の実績よりも

目の前の問題に背を向けて逃げず
逆に、目を向けて受け入れる

という
姿勢の社風が今も変わっていないからだ
と私は感じました。

私が、クレームに直面したら、
とにかくまず、認めて素直に受け入れる。

そして感情論ではなくて、
物理的要因を探ることから
私は始めることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/759421310827226

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/759675754135115

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第687回 最短でやる気を取り戻す方法は、「初心に戻って、そこから始める」でやる気を取り戻す!!(2017.08.04.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月4日のテーマは

~気分がのらない時の対処法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

687日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、最近、夏バテや夜寝苦しくて、寝不足気味のせいか、
絶好調というわけではありません。

この独り言やブログを書いていても、
「切れ味が足りないな」
と自分で感じながら続けている状態です。

こんな状態の時にいつもの私の場合は
体力的な問題だけであれば、
ちょっと昼寝をすると回復しますが、

慢性的に暑さが続くこの時期はそれだけでは回復しません。

また、無理に環境を変えて運動を多くしようとやっても
長続きしません。

こんなとき私は、とにかく、初心に戻ることにしています。

「なんで俺は、毎日こんなことを続けているんだ?」

と自分に対して問いただします。

そして、

「そんなにつらいならば、やめればいいじゃないか?」

と自分に対しても+問いかけます。

こういう感覚で自分に聞いてみると
今のところの、私の答えはいつも同じです。

「まだ、自分自身で達成感がなく、満足していないから続ける!!」

という同じ答えになります。

私の場合の最短でやる気を取り戻す方法は、
「初心に戻って、そこから始める」
でやる気を取り戻しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第686回 自分の時間を作り文章で残していくことは、終的に自分のスキルをアップさせることにつながると勝手に思いこむと…!!(2017.08.03.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月3日のテーマは

~こんな方にこそ営業レターを使って欲しい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

686日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、基本的に今は
自分以外の人を使わないようにしています。

自分ですべて完結するということです。

なぜ、こうなったのかといえば、
最初から実力も伴わないのに
給料の額だけは、高い金額を人は要求してきます。

それでも、小さな失敗を繰り返しながら、
自分の能力を高めようとしている方であれば、
応援しようという気になりますが、

向上心もない方を今の私はお断りします。

「どうぞ、他の会社へ」
ということです。

そして、今までの経験から、
結果が伴わない方は、とにかく、言い訳ばかりです。

自分の今の力を認めて反省しません。

私は、神様や仙人さんでもないただの人間なので、
自分自身でイライラしてしまいます。

その結果、自分もネガティブポジションに
持っていかれそうになります。

自分をポジティブポジションに置くためにも
今は受け入れないことにしています。

営業レターはたとえすぐ結果が伴わなくとも、
自分の表現力の能力を高めることにつながる
と私は思って実践しています。

今は、良い時代でデータとして簡単に保存しておくこともでき、
そして、整理しておけば簡単に引き出してくることもできます。

そのため、使いまわしもききます。

少しずつ積み重ねれば重ねるほど自分の財産になります。

そして、一番の財産は自分の言葉で書くことによって、
すぐに思ったことを素早く文章に
変換できるという力が身につくことです。

一生懸命生きる方向に向かえば、
それは、誰もが忙しいことになってしまいます。

しかし、1日24時間という誰それと選ぶことなく
唯一、平等に与えられた時間を大切にすることが
私は重要だと思って生きています。

その中で自分の時間を作り
文章で残していくことは、

最終的に自分のスキルをアップさせることに
つながると勝手に思いこんで、
私は、営業レターをはじめ、文章を書いて
自分をみがくことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=758315507604473&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/758249954277695

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第685回 現状に満足せず、貪欲に自分のスキルに磨きをかけることが、常に大事!!(2017.08.02.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月2日のテーマは

~“木こりのジレンマ”にはもう1つのエピソードがあった~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

685日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、大工見習い時代に
ずっとやり続けていたことがありました。

それは日記をつけることでした。

日記といっても、
ちゃんとした文章というよりは
箇条書きのメモといった方が正確でした。

とにかくわからない大工用語は書き留めて置いて
父が残した建築用語辞典で調べて
その日のうちに自分で理解できるようにしておきました。

ところが、
私の地域の専門の隠語のような用語もあり、
建築用語辞典に乗っていない用語もたくさんありました。

そんな時は、
師匠に聞くしかありません。

しかし、こちら側の都合だけで聞いても、
まず、教えてもらうことはありえませんでした。

師匠自身の都合で必要な時だけ、

「それはこういうことだ。
まず理屈はいいから、早く準備してよこせ!!」

と怒鳴られるときだけです。

この時だけは、怒鳴られるといことよりも
その用語の本質を私が知るチャンスでした。

もう一つ、
その用語を自分のものにする方法がありました。

まずはその用語は、
「どんな場面でその用語が使われるのか?」

を自分なりに注意深く
意識して観察しておくことです。

そして、自分の感覚で身につけ、

「たぶん、こういうことだろう」

と自分なりに仮説を立てて確信しておきます。

その場面が来たら、自分の口からその用語を
話して、まわりの反応を感じて
実験してみることです。

その用語が私の口から放たれると
みんなの動きが、一瞬だけ止まります。

この一瞬止まる意味は、

「こいつもこの用語を正しく身につけたな!!」

と私がちょっとスキルアップし、
一人前に近づいたということを意味します。

こうやって、私は、訳の分からない
大工用語を身に着けてきました。

このスタイルは、仕事の効率を図る
ということにも活かされました。

一人前の大工さんがどんなことに
気をつけて効率を図っているのかです。

今、仕事をしている格好だけ見れば、
大工見習の私が一番汗をかいて
働いているように見えますが、

実際に仕事をした後を見れば、
仕事の仕上がりや自分のまわりの廃材の片付けも
なっていません。

こんなことも、
自分のやっていることだけにしか、目がいかず、
まわりに目を配る配慮がなければ、
ダメだということも感じ取りました。

現状に満足せず、
貪欲に自分のスキルに磨きをかけることが
常に大事だと思って私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/757577757678248

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!