第2053回 ロープレという言葉が耳に入ると心が「ざわっ」とした気持ちになりますが、いざ、実践となると私の心はワクワクし始め...!!(2021.05.01.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月1日のテーマは

~最強に話がつまらない講師から"話のコツ"をつかむ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2053日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「最強に話がつまらない講師」=「大学時代の先生」

これが私のイメージです。

もちろん、すべての「大学時代の先生」ではありませんが、
何を言っているのかさっぱり伝わってきません。

当時、私なりにその特徴を分析してみたところ、
授業がつまらない講師には、次のようなことが挙げられます。

まず、間違いなく、過去の自分の武勇伝が好きでたまらなく、
そこに浸っていたい。

それが自分の自慢話で
周りの空気を読まず
授業中、時間かあれば、話をつなぐためにその話ばかりです。

さらに、自分はこれだけ知っているんだ。

と専門用語ばかり使いたがります。

さっぱり、訳が分からない。

というのが私のイメージでした。

一方、私が好きな先生は非常勤の先生でした。

普段は、ほかの国立専門学校や民間の企業で立場もかなり上の方です。

でも、非常勤講師としてやってくると

短期間の授業期間内でも内容が実にわかりやすく、
とても授業が楽しくて私は興味を持って講義を受けていました。

さらに、言葉遣いです。

常勤の先生方は言動も行動も間違いなく、上から目線です。

しかし、非常勤の先生の場合、私が感じた印象は

どちらかといえば、私たち学生に対して
お客様のように接するということです。

もちろん、「おべっか」ばかりではなくて
単位をとるための授業もきちんとします。

でも私に伝わってきた心は

非常勤講師だからだったからかもしれませんが
授業を休まずに出席した学生に対しては
落第者を作らない。

ということです。

事実、単位をとる試験も基本的なことばかりで
きちんと出席していれば100点をとれる問題ばかりです。

当然、ほとんどの学生が80点以上の成績をとり、
A判定の成績で単位を取得しました。

今日のお題は
「最強に話がつまらない講師から『話のコツ』をつかむ」
です。

こんな私の大学時代の経験から

新人営業マンになりたての頃にマニュアルで学んだ
機関銃のように商品説明だけで営業トークするやり方の
ロープレで私はいつも成績が下位で
ダメな営業マンという評価を受けていました。

しかし、実践は別です。

トップセールスではありませんでしたが、
いわゆる当てにされる営業マン
という評価は受けていました。

私の感覚は昔の営業マンの感覚かもしれませんが、
結果を残し続ければあとは何をやっていてもいい。

という感覚です。

今でも、ロープレという言葉が耳に入ると
心が「ざわっ」とした気持ちになりますが
いざ、実践となると私の心はワクワクし始めます。

その時の私の感性は
大学時代の非常勤の先生方の顔が浮かび
やる気がわいてくるのです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2358804207555587

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2052回 手抜きをして、後で後悔するよりも、しらみ潰しに行動して失敗をした方が...!!(2021.04.30.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月30日のテーマは

~わずか違いを見逃せばゆっくりと置いて行かれる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2052日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「人事を尽くして天命を待つ」という言葉があります。

私はこの言葉をその方の座右の銘としてよく耳にする機会があります。

当の私自身も「人事を尽くして天命を待つ」自分の座右の銘でもあるのです。

この言葉を聞くと私はその方にたいして間違いなく興味を抱き、
観察してチェックを入れます。

そうすると、前半部分の「人事は尽くし切れていないだろう」
と感じることがよくあります。

私の思う人事とは今日のお題にも関係して
「わずか違いを見逃さない」
ということだと思っています。

例を挙げると

土地から探すお客様がいらっしゃったとします。

範囲はこの地域の範囲内でかなり大雑把でいいのですが、
予算が私たちの土地の予算を守ってください。

という条件付きです。

不動屋さんを回るときも予算が厳しく、ほかの不動産屋さんにも
声をかけてもいいですか?

とお聞きし許可も得ることができました。

実際に探してみると
10ある物件の中で一つの物件だけ、
事故物件で相場よりかなり安い価格です。

事故物件なので「ここはないだろう」と勝手に判断し、
残りの9つの物件候補をお客様に提出しました。

お客様は納得がいかず、自分で調べ上げ
残っている1つの事故物件がいいと思ってしまいました。

この時、住宅会社の営業マンの方が

私の判断で事故物件ということもあり、お勧めしませんでした。

といってしまった瞬間、
その営業マンとお客様との関係は終わりを告げるのです。

今日のお題は
「わずか違いを見逃せばゆっくりと置いて行かれる」
です。

「わずか違い」とは
実は「大きな違い」だと私は思っています。

実力が足りない時は自分の実力不足と素直に認めて
あきらめるしかありませんが、

問題なのは、自分の思い込みによる勝手な判断や
手抜きで起こるケースがある方です。

後で後悔してもそのお客様とは二度と何も始まらず、
そこで関係は終わってしまいます。

「人事を尽くす」とは
可能性があることに対しては
自分の判断を入れず
すべて公開していくということだ。

と私は思っています。

10可能性があったら、10全部上げていく。

これでお客様の条件を満たせない時は
しょうがありません。

しかし、1つ見逃しただけで、お客様に見透かされ、
他の住宅会社の営業マンの方に仕事を持っていかれた時、
私だったら悔いが残ってしまうのです。

人事は自分で作るものですが、
天命は自分の意志だけでは作ることができない。

というのが私の経験です。

私自身もこの悪い癖を治すのに、時間を要しました。

しかし、今は、たとえ時間を要したとしても
「しらみ潰し」に行動することに何の抵抗もありません。

今の私はたとえ失敗に至ったとしても

手抜きをして、後で後悔するよりも
しらみ潰しに行動して失敗をした方が

結果は同じですが、
次の光が見えてくるように感じています。

わずかな違いに気づくキッカケも
その答えは自分の中に存在する
と思って私はいつも行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2356568237779184

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2051回 勝利の女神が微笑んで降りてくる地点までは、是が非でも自分の身を削って行ってスタート地点に立ってからが...!!(2021.04.29.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月29日のテーマは

~事前チェックした上で話をよく聞ける人になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2051日目、私がfacebookに書いた言葉
から

生意気な発言ですが、
私の場合、お客様の意志で口を開いた一言から
連想できる世界は人並み以上だと思っています。

ただし、これは、もとから私に備わっている能力ではありません。

私の接客経験から失敗で身に着いた技です。

人間は自分が長く生き延びるために
自分中心に生きることが基本の生き方です。

よって、選択肢がいろいろとあったとしても
最後は自分の意志ですべての決断を下します。

ところが営業においてコミュニケーションをとるとき
買う方はそのままでもいいのですが、
売る方はこのままではいけない。

というのが私の経験です。

売る方が自分勝手に思うことを言い続けたら、
今の時代、絶対に契約できません。

そうすると、自然と気づくことが
人の話を聞いて真実だけを感じ取る能力を身に着ける能力です。

初め、お客様は自分の正体を見せないことから
営業展開が始まりだします。

特に各住宅会社を回り続けた方ほど
この傾向がよくみられます。

お客様は本当のことを自らの意志では話してくれず
いかにも知っているようなふりをして言動を開始します。

私は新人営業マンの頃、これを鵜呑みにしてしまい、
よく失敗していました。

しかし、失敗を繰り返しているうちに、
私の第六感が働き、

その発言はどこかの住宅会社さんの営業マンの方から
お聞きになられたことなんでしょうか?

と聞き返せる技を身に着けたのです。

そうすると、図星ならば、それまで軽快に話していたのに
間違いなくお客様は一瞬、黙り込みます。

自分は何でも知っているというように見せている方ほど
この傾向はよく現れます。

人間は自分の能力の上をいかれると
言い返せなくなります。

なぜなら、言えば言うほどウソがバレ
真実があらわになってしまうからです。

そして、つじつまが合わなくなり、
自分が嘘をついている
という正体が誰にでもわかってしまい
二度と会えない状況を作り出してしまうのです。

昔は仕方ないと思い、このような方も追客していましたが
今の私はバッサリ切り捨ててほかのお客様に行きます。

今日のお題は
「事前チェックした上で話をよく聞ける人になる」
です。

私は、いわゆる「雑学」好きです。

ほとんど、使えないということも知っています。

効率でいうと悪い分野に分類されます。

ところがそのままの「雑学」では使えませんが
「雑学」を学ぶことでイメージトレーニングという分野は鍛えられ、
応用はできるのです。

応用というのは、相手の方が何に興味を本心では抱いているのかが、
見抜ける感性が身に着くことです。

当然ながら、相手の方の事前チェックも自然としてしまうようになります。

情報社会になったとはいえ、
広く浅くという情報しかウェブ上に乗っていません。

メッキは剥がれてしまうのです。

プロというのは、常に進化し続けていなければプロとは言えない。

と私は思っています。

一つ例を挙げると2020年3月から
法律で保存義務のある図面が増えました。

もともと手を付けて確認していなければならない分野ではありましたが、
世の中では負の問題が山積みされ、
義務化になってしまったのです。

お客様は無料のソフトを使い、
自分で思うがままの図面を仕上げ、
いきなり持ち込んで来られる方も今の時代はいらっしゃいます。

ところが

2020年3月から法律で保存義務のある図面が増えました。

法律関係や構造計算の確認はどうなっているのか教えてもらえますか?

とお聞きすると、いきなり黙り込むのです。

ここがプロと素人の違いです。

そして、それができる方に対して
人間は尊敬の念を抱いてしまい
信頼関係の築ける商売が始まりだします。

実力が伴っている方は人前では感情を高ぶらせ
声が高くなったり、あせったりしません。

こんな時は説明するなどと言う言葉数は不要で
無言で自分の実力を証明すればいいことだけだ。

と私は師匠から学び今もそう動いています。

自分を研いて、技という自分で作り上げた地運を持ち合わせた方に
天からもらった天運が加わった時、最高の力が発揮され、
私ならばそんな相手が目の前に現れただけで
戦闘意欲をなくしてしまいます。

逆を言えば、自分がそうやって技を研き続けて得た地運に
私の感覚では偶然ではなくて、必然なのですが、
勝利の女神が微笑んで舞い降りてきて天運を得た時、
誰にも手を付けられなくなっている状態です。

でも、勝利の女神は勝手に誰のところにも下りてくるものではなくて
その勝利の女神が微笑んで降りてくる地点までは
是が非でも自分の身を削って行ってスタート地点に立つしかない。

が私の経験です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2354204451348896

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2050回 途中はどう転んでも「終わり良ければ総て良し」で私は生きていて...!!(2021.04.28.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月28日のテーマは

~「どうしよう」ではなく「どっちにしようかな?」~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2050日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、時間の経過に伴い
その時、その時の優先順位が目まぐるしく変わります。

私はこのことを自覚していて対策をとっています。

要は優先順位1位になったら、
片っ端から仕事を片づけていくことです。

思い通りにいかなくても、自分ではここまではやった。
という実感で終わるときもありますが、
それでも、その時の自分の能力ではこれが限界
というところまで追求します。

それに、私の場合、よくても悪くてもとにかく結果にこだわり、
一度、自分で納得した結論を出してから次に進みます。

最近は、ありませんが、
以前は勝手にお客様にドタキャンされたことが多々ありました。

これは、その時のお客様から自分の大事な時間を作ってまで
私に会うだけの私の魅力が備わっていないことを意味している。

という事実を痛感させられる時でした。

でも、この事実は、素直に受け入れて認めない。
と次へステップアップできません。

絶対に、

「なんて人だ。約束を守らないなんて失礼だ。」

と思ったままではいけない。

というのが私の教訓です。

このタイミングで起こる発想が

「さて、今日はこの後どうしよう」

です。

でも、「どうしよう」という発想のままでは
永遠に「どうしよう」というままで時間だけが過ぎていきます。

時間の無駄使いとまでは言いませんが、
効率はかなり悪い

と私は思っています。

今日のお題は
「『どうしよう』ではなく『どっちにしようかな?』」
です。

私の場合はきつい性格といわれるかもしれませんが、
「どっちにしようかな?」
を通り越して、

「ダメなら、次はこれをやる」

という発想です。

うまくいかなかった優先順位は一度記憶の彼方に葬り
次に頭の中に浮かんできた優先順位第一位に手を付けます。

私の場合は先にも書いたように

よくても悪くてもとにかく結果にこだわり、
一度、自分で納得した結論を出してから次に進みます。

ということは
もう前の結論は私の中で尾を引いていない状態まで前進しています。

つまりは「ダメなら、次はこれをやる」
に集中できる状態が常に出来上がっています。

しかし、だからと言って過去に使った時間だけは戻ってこず、
その時間を挽回できないと結果オーライにはなりません。

私はその時だけではなくて
すべての時間を含んだトータルで
プラス側の結果をだす。

ということにもこだわっています。

私の過去の人生を振り返ると
「ダメなら、次はこれをやる」
と断定することと

すべての時間を含んだトータルで
プラス側の結果をだす。

で生きてきていて
今のところ、この方向性を変えるつもりもありません。

途中はどう転んでも「終わり良ければ総て良し」

で私は生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2352025938233414

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2049回 自然に流れる真実をそのまま素直に伝えることが大事なことだ。と私は思っていて...!!(2021.04.27.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月27日のテーマは

~トーク設計図に「お客様との会話トーク」を追加してみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2049日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の勝手な意見を書いて申し訳ございませんが

集客においての最強の武器は「お客様の声」だと思っていて
私は「お客様の声」をいろいろな段階で追求し続けています。

ネガティブな発言になってしまいますが、
各住宅会社のイメージCMやホームページにも
「お客様の声」があります。

しかし、私は時々、これに

「お客様はこんなフレーズでは言わないだろう。」

少なくても私の経験の中にはない。

という「うさん臭さ」を感じるときがあります。

そこで手書き「お客様の声」というものが出現していますが、

やはり、「お客様はこんなフレーズでは言わないだろう。」
という部分が出てきて、

たぶんその住宅会社の社員さんかパートさんが
上から言われて書かせられたのだろう。

と感じてしまいます。

「お客様の声」は手書きだけではダメで
さらにお客様と一緒に映っている写真が一緒にあれば
信頼度は増すな。

と私は思っていました。

これを実行できている住宅会社は信頼できますが、

今これをどこに乗せるのかという、
私の感覚ではホームページの記事としてのみです。

しかし、ここには

お客様の許可を得ていなければならない。

高いハードルが出現します。

いくらお客様の声を集めても、
そのお客様の許可を得ていなければ

無理やりホームページに挙げても
すぐに取り消しを要求されたら、
従わなければならないのが今の日本の社会常識です。

今日のお題は
「トーク設計図に『お客様との会話トーク』を追加してみる」
です。

私の感覚では、
「お客様との会話トーク」の中は宝物でいっぱいだな。
と感じています。

どんなに気の利いたキャッチコピーを自分で作り、
高い反響を一瞬得たとしても
お客様自身の意志で発せられた
生の「お客様の声」の真実を
覆すことはできない。

というのが私の教訓です。

ここで絶対にやってはいけないことは
売る側の意思の入った演出を入れないことです。

特に映像の場合は、
誰かの意向が加わっていて演出が入っている場合、
一発で「うさん臭い」と私は感じてしまうのです。

逆の展開も存在します。

真実なのに「うさん臭い」
という表現が出る方もいらっしゃいます。

これは、その方自身が
「うさん臭い」人生を歩んでいて
真実が見えなくなっている方。

というのが私の経験です。

この傾向のある方は、

仕事を契約すれば、クレーマーになりやすい。

という傾向があり、
今の私は契約をしないことに決めています。

私の感覚では「真実は一つしかない」
と感じています。

契約を取りたいために

真実を捻じ曲げると必ず、自分にしっぺ返しが返ってくる。

私にはこんなねじ曲がりを自分の意志で受け入れる覚悟がないため、

自然に流れる真実をそのまま素直に伝えることが大事なことだ。

と私は思っていて、

「お客様との会話トーク」
から気付いたことをそのまま発信していくことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2349631891806152

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2048回 なるべく、変ななまけ癖ウィルスが入ってこないように気を付けていますが、入ってしまったら...!!(2021.04.26.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月26日のテーマは

~いいと思ったことは血肉になるまで繰り返す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2048日目、私がfacebookに書いた言葉
から

以前の私の意識の中にはありませんでしたが
今の私は
「いいと思ったことはすぐに実行に移してみる」

という風に自然となってしまいました。

基本形はできるまでやる。

ということですが、
できなくてもいいから
とにかくいろいろな発想がうまれたら、
悪戦苦闘しても手を付けてやってみることにしています。

私の場合は、ただ軽い気持ちで手を付けると
優先順位の高いことが目の前に現れる

と、簡単に記憶の彼方に消えてしまい
元に戻ってこない傾向にありました。

しかし、悪戦苦闘してやってみることで
いったん、最後まで行かず途中で立ち消えになっていても

「あれ待てよ。あのことは、まだ自分で納得するまで片付いていない。」

となり、忘れていた記憶がよみがえってきます。

また、歳をとった私が最近よく試してみることの中に

「これ、以前は、難なくできていたが、今も同じようにできるのかな?」

と自問自答して、実際にやってみることです。

一度身に着けたことは
最初、ドギマギするものの
昔の勘が戻ると前に出来たようにできます。

ただし、俊敏さだけは若い時のようにはいきません。

これは、仕方ないとあきらめることにしています。

今日のお題は
「いいと思ったことは血肉になるまで繰り返す」
です。

このブログもまる5年以上毎日続いていますが

正直、スラスラたくさん言葉が出てくるときもあれば、
なかなか、前へ進まなく、はかどらなくて困るときもあります。

でも、自分で決めている「原稿用紙と同じ400文字を死守する」
と毎回決めてかかっていることもあり、
文章の内容は自分で「いいな」と感じるときもあれば
「今日の内容はイマイチだな」と感じるときもあります。

しかし、この「原稿用紙と同じ400文字を死守する」と
自分で決めたルールだけは未だに破っていません。

私はこのことが自分の「血肉」になっていることだ。

と思ってやっています。

自分の「血肉」になると簡単には自分から離れられなくなります。

私はこれが自分にとっていい傾向だと勝手に思っています。

でも、今のコロナ禍の時期に大変申し訳ない表現ですが、

時折、なまけ癖を誘おうとする
変なウィルスみたいなものが私の中に入ってきて、
なかなか、自分の中から抜けなくて困ったこともあります。

しかし、これも、一度対処できる癖が身に着くと
二度と同じウィルスが入ってきてもいいように
私の中に抗体が出きます。

なるべく、変ななまけ癖ウィルスが入ってこないように気を付けていますが、
入ってしまったら、自分の進化につなげることができる
というのも私の経験です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2347326218703386

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2047回 買う方も売る方も尊敬の念を抱かれたら、最高の状態だな。といつも私は思いながら「家を売る」...!!(2021.04.25.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月25日のテーマは

~客単価が高いトップ販売員の「罪悪感を消すトーク」~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2047日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「罪悪感を消すトーク」ができない。
というよりもやりたくありません。

という方が意識の先に来ます。

代わりに時間はかかり、
これを実行すると
私が選ばれないかもしれませんが、

こんな選択肢があり、
ご家族様で『よ~く』話し合われてみてはいかがでしょうか?

とはお客様によくお伝えしています。

私の目指している営業マンの理想は
同じ商品を売るときに、

「あなたから買いたい」

と指名される営業マンです。

もちろん、これには、営業力も必要ですが、
それ以上に人間的な魅力を研き続けていなければ、
長くは続きません。

一年前の今日のNHKの朝のニュースで

JR福知山線の脱線事故から15年たちました。

という報道がされていました。

15年前私はホームページの写真に使わせていただいている
ご家族様のお住まいを東京の高尾に立てていました。

お金もなかった私は自分で運べる資材関係は
自分でトラックを運転し、
運んで何とかお金を残そうと必死でした。

どうやって残したのかは
当時の税法上の合法的なルールに従い残しました。

さすがに今は心臓の持病もあり
お声がかかったとしてもできません。

その時、今は、みんな大人になってしまい
よくわかりませんが、

そこのお宅の子供たちやそのお友達から、
「田澤」と呼び捨てですが、呼ばれていて
親近感を持ってもらっていました。

私は、自分以外の方にはすべて「○○さん」とうように
さん付けで呼んでいます。

しかし、自分の名前に歳に関係なく
呼び捨て大いに結構で
名字でも、名前でも覚えてもらえば、
それだけでうれしくなります。

今日のお題は
「客単価が高いトップ販売員の『罪悪感を消すトーク』」
です。

自分で稼いだお金で何を買おうが
私は罪悪感を自分では持たなくてもいいと思っています。

しかし、プラスアルファで周りの方にも
喜んでもらえるものを買うことが大事。

ということが私の原則です。

ここに生まれるのが尊敬の念だ。

と私は思っています。

高額商品になるほど
尊敬の念で商品を買う力が増します。

買う方も売る方も尊敬の念を抱かれたら、
最高の状態だな。

といつも私は思いながら
「家を売る」
という商売を続けて先月から31年目に突入しました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2344956662273675

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2345127885589886

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2046回 「こうなるとは思っていなかった」と口に出す前に、「こうなったら、こうして対応し、臨まれる結果に結びつける」が大事だと...!!(2021.04.24.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月24日のテーマは

~危機的状況の時"どんなメンタリティ"で仕事するか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2046日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合について、一つ一つアップしていくことにします。

新型コロナウィルスがテレビのニュースに取り上げられてきた
昨年の1月ころ、一番初めに行動に移したことは
キッチン、洗面、トイレなどの住設メーカーさんの営業マンの方とアポを取り、
納入の確保についてメーカーさんの予定を聞き出したことです。

私の利益は落ちるものの
私は純日本産や秋田県産にこだわったお付き合いを
日ごろから実行しています。

住設メーカーさんの営業マンの方答えは、
納期が遅れ気味になることもあるかもしれませんが、
国産ということもあり、納入不能ということはない。
ということを確認しました。

そこで打った対策は、お金を前払いするので
品物を今から確保してほしい。
ということをお伝えしました。

普段はお金を稼ぐことに対しては貪欲な私ですが
お金を使うことに対しては、かなり、消極的です。

結果、予定納税から始まり、決められたルールに従って
納税しますが、それでも、若干手元にお金が残っています。

「お金を使うときが今だ」と私は勝手に判断し、
お客様からお金をいただく前に
自己資金で品物を日々、確保し続けています。

ちなみに倉庫から盗難被害にあった時の保険も
お金はかかりますが、加入しました。

「やれば、できるものだ」と今の私は思っています。

とても29年前に3000万円以上の借金を背負い、
自転車操業のように生きていた私からは想像ができない現象です。

それから、「やはり日本はいろいろな国に頼ってきているんだ」

こそ、感謝を忘れている状況だと私は感じています。

何もないところに有形であれ、無形であれ、
何かが現れたことを初めだけはみんな感謝しますが、
そのあと当たり前になってしまって感謝を感じなくなり、
逆にクレームという現象が巻き起こってきます。

しかし、今のような世界情勢になると一転し、
絶対に必要な物事だけが生き残り、
不要と感じられることから消えていき、
そこには、自然とインフレが生まれだします。

新型コロナウィルスの発生はそんなことを私たちに気づかせてくれた。

と私は感じています。

しかし、「まさか」こんなことが引き金となり、
インフレが自然におこりだす原因になるとは
正直、想像していませんでした。

今日のお題は
「危機的状況の時『どんなメンタリティ』で仕事するか?」
です。

「できることから、やるだけ」というのが私の答えです。

なんて言っても「釘が足りませんからね」
という場合もあります。

しかし、そうと感じたら、
自分の気づくことを手あたり次第、行動に移し、
ポイントは売掛ではなくて、現金で勝負をかけるのが今の私です。

そうすると適正な価格で、「釘はあるところにはある」

というのが今の私の経験です。

それでも足りなかったら、
一本一本手打ちで打つバラ釘は残っています。

私よりも年代が一回り以上、歳下の大工さんは
釘を一定の速度で、手打ちする技術を学ぶ機会がなく、
いきなりピストルのような釘打ち機から始まっています。

結果、手打ち釘ができません。

なぜなら、釘を一本打つにしても
技術とスピードと正確さを求められ、
それは、いきなりやってできるものではないからです。

私が笑い話として、冗談で師匠に
「釘打ち一本1円で私が請け負います」
というと

「それもありかな」と一瞬、
師匠の頭によぎる現象が
コロナ禍でいつ起こってもおかしくない状況下にあります。

自分自身の手で一本一本釘を打てる技術を持たなければ、

こんな冗談も言えません。

いろんな場面で、今アナログの併用制が求められてきているな。

と私は感じています。

でも、よ~く考えてみると
日本最古の木造建築物と呼ばれている法隆寺は
電動工具に頼らず、
道具職人さんの手で作られた道具を
大工さんの技術を用いて建てられ、
今も現存している。という事実です。

物がなければ、技術で補うことができます。

ただし、技術は一日では身に付きません。

なんでも、まずアナログで基本を学び基本技術を身に着けて
自由自在に活用できるようになることが大事だ。
と感じられるこの頃です。

最近、地震もまた、多発するようになりました。

新型コロナウィルスの収束を大災害は待ってくれず
「まさか」が起こる可能性も
地震国日本には身近にあります。

どんなにお金持ちで偉くなっても自然現象には逆らえません。

今、私が感じることは、「こうなるとは思っていなかった」
と口に出す前に、
「こうなったら、こうして対応し、臨まれる結果に結びつける」
が大事だと感じて今に生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2342656789170329

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2045回 自分だけの『プラスアルファ』を自分の意志で見つける必要がある。と思って...!!(2021.04.23.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月23日のテーマは

~結果を出す人は"プラスアルファ"で差をつける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2045日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近、私が気を付けている中に
電話連絡で最小限の要件をお伝えするときに
同時にショートメールで同じ内容を活字にして伝える。

ということを自分の癖にしようとしています。

私は1996年から携帯電話を所有しています。

本当は所有したくなかったのですが

当時、NTTに勤めていた私の退職間際の女性のお客様は

「携帯電話の契約をとって来い。」

とおそらく、上司から言われていたらしかったので、
私は即決で携帯電話の契約をしました。

それに、今はドコモのほうがNTTよりメジャーですが、
まだドコモがNTTから離れて
独立し始めた時期と重なっています。

それからは、何があろうとも、ドコモ一筋で
私の携帯電話の番号も20年以上変わっていません。

余談が長くなりましたが、
携帯電話を持ち始めて20年以上たった今、
私が気づいたことです。

それに、貧乏性の私はお金に対して細かく、
ショートメールで送ると3円かかることも知っています。

でも、私には、
電話連絡で最小限の要件をお伝えするときに
同時にショートメールを併用することで、
記憶とともに見えやすい場所に
簡単で分かりやすい記録も残ることに
3円の価値を感じるのです。

確かにメールだと0円で済みますが、
どうもメールは今の時代は蚊帳の外
という感触を私は持っています。

実際に私自身も「あまりにも迷惑メールが多いな」
という意識が潜在意識の中に
入ってしまっていて、必要なメールでも
誤って削除してしまうことがあります。

そんな時は、申し訳ございませんが、
誤って削除してしまったので、
もう一度送っていただけますか?

と、催促してしまう状態が増える傾向にもあります。

今日のお題は
「結果を出す人は『プラスアルファ』で差をつける」
です。

私の感覚では『プラスアルファ』も
身近に落ちているように感じています。

『プラスアルファ』という字を見ると
なんか頑張って外で勉強して身につけなくてはならない。
という活字に私は以前、見えていましたが、
今、は違って見えます。

『プラスアルファ』は自分の中にある。

という感覚です。

私は「ホーム」アンド「アウェー」の戦いでいうと
「アウェー」の戦いの経験のほうが圧倒的に多い。
という印象が私の中には残っています。

「アウェー」の戦いをものにするには、
初め、どんなに辛くても短気を起こして圧倒的な差がつき
試合を壊してしまわないように
「しのぎ」から始めなければなりません。

どんなに強引に攻められても、
とにかく均衡を保つようにしのいで踏ん張り続けることです。

そうすると相手は攻め疲れて
私と同じ状態まで落ちてきます。

その時です。

同じ状態になったら、
自分がひたむきにやってきたことを
一度限りの大勝負と覚悟を決め、
表に出して勝負に出ます。

相手は疲れてきているので
なかなかこの攻撃をねじりあいで「しのぐ」ことはできず、
勝ちが転がってくる確率が上がる。

というのが私の経験です。

世の中の傾向では
イケイケどんどんの華やかさの方がもてはやされる
という現実があります。

そして、「しのぎ」は初め、辛いことばかりが続き、
つまらないと感じる方が多いのも現実です。

でも、ここに私は勝機を自分のものにする
自分だけの中の光が隠れている。

というのが私の経験です。

私はそれがブログをはじめとする
日々の地道な努力です。

私は、会社の名前や自分がメジャーではないから負ける。

とは思っていません。

今だと、住宅の契約が取れないのは、
新型コロナウィルスのせいにしないことです。

仕事の契約が取れないのは自分の中にある。

と思っています。

そう、負けるときは、自分だけの『プラスアルファ』が足りなく、
まだまだ、身についていない。

と感じ、

そのことを見出して結果に結びつける努力が必要だ。具体的には...

という発想が私の中に浮かんできます。

自分だけの『プラスアルファ』を自分の意志で見つける必要がある。

と思って私は今に生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2340475039388504

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2044回 いつかはこの仕事から引退する日がやってきます。その日まで...!!(2021.04.22.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月22日のテーマは

~忙しい時こそ楽しい予定を入れてしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2044日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここでもよくお書きしていますが、
私は先約優先の法則をとっています。

この法則を破るときは、
身内に不幸があった時か、
家が火事になってしまった時です。

今としては、
表現は適切ではないかもしれませんが、

いわゆる、村8分に含まれていない
残り2分の出来事が起こった時のみです。

約束の日を私はどうとっているのか?
というと

○○の日と□□の日と△△の日の予定が
今現在では空いていますが、
どの日になされますか?

という風にです。

この3日のどれかを即決できない方とは、お付き合いしません。

断り方は、

何かありましたら、また、私にご連絡ください。

一見肯定しているような発言ですが、
実はこれは断りの文句なのです。

たぶん私だけではなくて、
仕事ができる方ほど、こういうセリフで
遠回しに断っています。

なぜかというと
こう対応しておかないと
自分の仕事の効率は絶対に上げられないからです。

私は気が長いように見えて、かなり短気な性格です。

振り分けのスピードを上げなければ
ストレスがたまる一方で精神的に不安を抱え
心はどんよりした天気のようになります。

私はいつも心が快晴になる状態を目指して生きています。

この状態を達成するには
心のどんより状態をすぐになくさなければ
いつまでも気になってしようがなく、

続けていると私の心は病気になってしまうな。

と感じてしまいます。

今日のお題は
「忙しい時こそ楽しい予定を入れてしまう」
です。

私は先約優先でどんどん予定を入れていき、
スケジュール帳をいっぱいにしていきます。

ここまではかっこいい話ですが、
もし、スケジュール帳に空きが出てきたら、
どう行動するのかというと

カッコ悪い話で、博打打ちのようですが、

以前にメモ用紙に書き出しておいた
自分のアイデアに本腰を入れるチャンス到来だ。

と感じ、その空き時間を利用し実行に移します。

予定があるときは、
アイデアか浮かんでも先約を優先し、
実行するにしても内容は浅いままだな。

が私の感性です。

自然にできた空き時間を
私は天の声として聞き入れ、
貧乏性の私はこの時間を活かし
更なる仕事の成果に結びつける行動に打って出ます。

ボケっとしているように見えて
私の頭の中は常にフル回転することを
実は望んでいるようだな。

と自分のことを認識しています。

いつかはこの仕事から引退する日がやってきます。

その日まで、私は自分自身で思いついたことは全力で取り組み
自分の人生を謳歌したいな。

と思って日々を生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2337656339670374

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2338286649607343

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2043回 失敗から学んだことを改善し、その改善を繰り返す。という「緻密なアドリブ」で...!!(2021.04.21.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月21日のテーマは

~"何が問題なのか"をハッキリすれば光が見えてくる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2043日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「何が問題で何が足りないのか?」

これを痛切に感じるのは実践経験においての失敗の直後です。

そして、お客様は十人十色で
似た失敗はあっても
まったく瓜ふたつ
という同じ失敗の状態は二度と存在しない。

「これが実践だ!!」

というのが私の経験です。

申し訳ございませんが、
トーク設計図というシステムが私には存在しません。

私に「これだ」という決まった形の商品はありませんが、

しいて言うならば、「世界に一つだけの間取りの家」です。

私の経験上、まったく瓜二つの同じ間取りの家を
今まで私は設計したことがありません。

お客様一人一人によって、どこかが違うのです。

私はこの原因がどこから来ているのかと推測すると
初めに戻りますが、「お客様は十人十色」だ。
ということだと私は思っています。

よって、初回アポから接し方もそれぞれの道で
お打ち合わせの方向も変わっていきます。

私は、自動販売機の戦略は取っておらず

「この企画住宅の中からあなたの好きな家をお選びください!!」

という戦略は取っていません。

ただし、変わらないことも存在します。

同じ内容のことをお客様や協力業者さんに伝えるにしても
自分の謙虚な気持ちが全面に出て「美しい」伝え方だ。

ということを私は常に追求しています。

しかし、実践ではトークをしてしまった後に
今の伝え方は「美しくなかった」
と反省することも常に私には存在します。

やはり、実践での失敗の直後が
私自身を進化させてくれる最大のチャンス到来だ。

といつも身に染みて感じています。

今日のお題は
「『何が問題なのか』をハッキリすれば光が見えてくる」
です。

変な表現ですが
私は「生き物オタク」です。

人間ばかりではなくて、動物や植物全てにおいてです。

例えば、我が家には、現在、
みなしごで生まれて1年足らずの「猫」が2匹
4年前に迷い込んできた年老いた「猫」が1匹、
合計3匹の猫がいます。

4年前に迷い込んできた年老いた「猫」の特徴は

これまた、変な表現ですが、

自分は「猫」なのに「猫」嫌いというか、
うまくほかの2匹との「猫」同士では
うまく交じり合うことを望まない。

という特徴を持っています。

その分人間が好きで、いつも「にゃー」しか聞こえませんが、
「にゃー」のトーンやその勢いによって
何かを私に伝えています。

私の接客時におけるお客様の接し方を
言葉の通じない我が家の「猫」で
今は私の「心」の訓練をしています。

いわゆる、「以心伝心」です。

私の心を以って、私の本心が相手の方に伝わると、
自然と相手の方は心を開いてくれ、
当たり障りのない会話ではなくて
本音の会話を交わすことができる。

というのが私の経験です。

今の私は「心」が通じ合う、実践向きの基本トークを身に着け、
尚かつ、その基本トークを適材適所に応用できる
言葉のニュアンスも会得して実践に臨んでいます。

いわゆる「アドリブ」が大切だと感じて
実践での対応をしています。

「アドリブ」と聞くと、「破れかぶれ」
という風に感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、

私の「アドリブ」は実戦での経験から気付いた失敗を改善し、
更にまた、即座に実践投入し、気づいた失敗をまた、改善していく
という繰り返しです。

こんな表現が適切なのかどうかはわかりませんが、

失敗から学んだことを改善し、その改善を繰り返す。

という「緻密なアドリブ」で接客時における
実戦での勝負に私は挑んでいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2336293496473325

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2042回 すべてのことに対して「いいところ探し」を心がけて生きていると自分を幸せへと導いてくれているな。と私は感じ...!!(2021.04.20.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月20日のテーマは

~物と他人に対して"いいところ探し"を心がける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2042日目、私がfacebookに書いた言葉
から

Aさんの奥さんは厳しい人

中略・・・

「尻に敷かれていて、なんだか哀れだ」

といった感じになる。

の部分は、そういう奥様を選び
自分で決断を下しのだから、
その与えられた条件の中で結果を出すしかない。

が私の答えです。

でも、お互いに「いいところ」があったら
一緒になったのではないのかな。

と私は感じ、ロボットではないので
全部が全部自分の思い通りになる方がおかしい。

と私は感じます。

夫婦の場合だけは身内といってもわかれれば他人の関係で
自分の親や子供のように血縁関係はなくなる。

というのが今の日本の法律で
どうせなら、どんなことに対しても感謝して生きた方が
ポジティブになれると私の答えです。

しかし、他人がとやかく言って、
そう思うこと自体大きなお世話なのかもしれません。

よく菊原さんのブログでも出てきますが、
人間は否定形を認識できない。

というような内容が出てきます。

失敗をした過去のネガティブなことは変えられなくても
その経験をもとに未来はポジティブシンキングを目指し
必ずうまくいくのかどうかは別として
自分の意志で明るい兆しになるように
自分の人生を決定していくことができます。

そうすると私は、自分に対して

「私は幸せなのか?」

ではなくて、

「今日、どう生きたら、私は幸せになれるのか?」

という発想で毎日を生きています。

具体的には、私の経験上、お金がたくさんあるほど
変なストレスが溜まっていき、いい発想も生まれず
自分の意志とは裏腹に知らぬ間に
自分の心がネガティブ志向に向かっています。

この状態を私は幸せだと感じません。

むしろ、「お金がちょっと足りないな。困ったな。」

と感じる方が自分のいいアイデアが
次から次へとどんどん生まれてきて、
私自身はポジティブシンキングになれます。

今日のお題は
「物と他人に対して『いいところ探し』を心がける」
です。

ここで私は生きる上で
他人の上げ足とりや否定ばかりして
生きる人生を選んで生きるよりも
とにかく、自分以外の方のの「いいところ探し」を心がけて
生きる癖を身に着けた方がいい。

と私は思って生きています。

当然ながら、嫌な場面も私の五感から入ってきますが、

そんな時こそ、幼いころに目上の方に言われた

「お前は、鶏のように言われたことをすぐ忘れる」

とか

「左の耳から入ってきたことが右の耳からすぐに抜ける。」

で対応することにしています。

私の経験上、自分と向かい合って、現実を見つめる。

ということは絶対手を抜いてはいけないことですが、

自分でいくら真摯な気持ちで聞いていても
ネガティブにしかならない内容だったら、
今の私は、バッサリ切り捨てることに決めています。

それに他の方の上げ足とりや否定ばかりして生きていると
自分の進化にはつながりませんが、

「いいところ探し」を心がけて生きていると
自分自身の心も鍛えられ
以前の自分では気づかなかった「いいところ」も
どんどん発見できるようになります。

すべてのことに対して
「いいところ探し」を心がけて生きていると
自分を幸せへと導いてくれているな。

と私は感じ、

「自分に与えられた条件で、自分の人生を楽しんで生きているな。」

と実感することができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2334028310033177

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2041回 アポの時の打合せと同じ内容をメールやSNSでも順次伝えるという、二枚腰が今は必要な時期と思って...!!(2021.04.19.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月19日のテーマは

~メッセージを送るときは相手を迷わせないようにする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2041日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は最近、お問い合わせがあると
きつい言葉ですが、トーンは優しくして

「会えないと○○様の家を建てることはできないですよね」

と電話嫌いの私ですが、初めにそうお伝えすることにしています。

ちなみに、どうして私に興味のある方は私に会わざるを得ません。

中には、電話で情報を引き出そうとする方もいらっしゃいますが、
断固として、壊れたテープレコーダーのように

「会えないと○○様の家を建てることはできないですよね」

を連呼して、「YES」か「NO」
だけを迫ることにしています。

お互いに時間を合わせて会うと、
一番初めの10分間で
「目の前の方は私と感性が合う方なのか、そうではないのか」
すぐに感じ取れます。

そこで、私は

お互いに感性が合わないと後々嫌な思いをすることになりますよね?
その時はお付き合いをやめましょう。

といきなり出口を切り出します。

ここで大体のお客様はリラックスされ、
特に奥様の方は本当に疑問に抱いていることを私に聞く。

という行動に出られます。

私の長所でもあり短所でもあるところは
相手の方に嫌われる玉砕覚悟のうえで
結論をまずはっきりわかりやすく伝えることです。

大体は即答しますが、
もちろん、わからないこともあります。

その時は、
すみませんがその件に関しては今の私では即答できません。

そしてどういう状態になったら答えを出せるのか期限を入れてお伝えします。

必ず、決めることは次回アポの日時を決め、
そこで何をするのか明確に伝えることです。

次回アポがとれないのであれぱ、

私とのお付き合いを今はやめた方がいいのでは?

とお伝えして相手の方に答えを出してもらい、
それによって、長期のお客様としてフォローし
また逢えたら、儲けものぐらいの感覚でいます。

今日のお題は
「メッセージを送るときは相手を迷わせないようにする」
です。

私のメッセージは海外にいる場合などを除いて
多くの場合、出会ってお互いを感じあうための
アポを取ることが目的です。

ダメならしょうがありません

ほかの方がお問い合わせたくなるようにホームページを進化させます。

ポイントは会って打ち合わせを終えた後です。

複写便せんにメモをした内容もその場で相手の方にお渡ししますが、
同じ内容でメールでも添付して送るということもします。

ちなみにこんなメールは簡単に捨てられず、
ストックしておく

という統計を取り
私は確認しています。

私の伝えたいことが相手の方に伝わるには、
まず、相手の方に私を意識の中に入れてもらえなければ、
深い付き合いをして信頼関係を作っていくことはできない。

というのが私の経験です。

今後どうなるのかはわかりませんが、

新型コロナウィルスが流行してから
お問い合わせだけではなくて、

私のおんぼろ事務所に足を運んでくださる方が増えています。

ただし、昨日もその内容に触れましたが、
例えば釘がなければ、今の家は建てられません。

仕事を契約するだけではなくて
ちゃんと完成してお引渡しするまでの根拠を証明できていなければ
会社は黒字倒産に追い込まれます。

今はこのことを
アポを取って会いに来てくださったお客様にお伝えしています。

具体的には、私の会社は家を建てられない可能性あり
他の施工可能な住宅会社をお探しください。

と迫る時も存在するということです。

アポの時の打合せと同じ内容をメールやSNSでも順次伝える
という二枚腰が今は必要な時期と思って私の行動に取り入れています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2331891470246861

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2040回 素直な気持ちで「その評価が真の私の姿なんだな。」と今は...!!(2021.04.18.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月18日のテーマは

~ゴルフ仲間が90→80前半にレベルアップした理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2040日目、私がfacebookに書いた言葉
から

自分が不器用だと感じている私は、幅広く複数の意識を
同時に同じレベルで持つということはできません。

よって、一番優先順位の高いことを実行し、
そのとき、他は記憶のかなたに一度、葬ってしまいます。

新型コロナウィルスの影響で、いまは、営業という攻めよりも
契約した仕事にたいして
お客様にとっても私にとっても穴をあけて迷惑をかけない。

ということに意識を集中しています。

世の中は完全にインフレの流れになっている
と私は感じています。

特にインターネットでの買い物で
釘などの金物関係は価格も上がっていますが、
それ以上に、納入予定がはっきり確定できない。

となると

さすがにこれでは怖くて買えません。

効率化ばかりを追い求めてきた会社ほど
仕事はあるのですが

こなせない。

という地獄を見る気がしています。

一年前、私は前もって新型コロナウィルスが流行り始めたころに
とりあえず、
今、動き始める現場分の金物を間に合うように
勝手に気を効かせて買っていました。

ところが次に動く現場分から見通しが立たない。

とい情報を
金物持ちで木工事の仕事を請け負っていただいている
私の大工の師匠から連絡がありました。

ホームセンターなどの大手量販店でも
その傾向が出ていて必要なサイズの釘類はありません。

師匠は困っているようでしたので
ちょっと金額は高くても
こんな時こそ、同級生がお嫁さんに行っていてお付き合いのある
資材屋さんに連絡をしてみました。

ズバリ的中で
今ある必要な釘関係の在庫を全部買い、
何とか次の現場も数を確保しました。

それにそのあとに入荷した時も連絡がもらえるように約束もしました。

その時、同級生からボソッと聞いた言葉に

実は、見ず知らずの大工さんも買いに来るそうですが、
取引をしてくださっている私みたいなお得意さんのために
お金をいくら積まれても売らない。

という風に伝えていたそうです。

今日のお題は
「ゴルフ仲間が90→80前半にレベルアップした理由」
です。

世界の工場である中国が風邪を引けば、世界中が風邪をひく。
というたとえ話を聞いたことが昔ありましたが、
まさに今がそんな状態です。

私は価格が高い時があっても
秋田県産の杉を90%以上使い続けることにこだわり、
さらに構造計算でその安全性を確認してきた実績もあり
構造材についてはほぼ秋田県産です。

ユニットバスなどの水回り製品も
工場が日本にあるメーカーさんとの
30年にも及ぶお付き合いで住設関係を確保してきました。

なんか、グローバル社会の弱点である負の正体が見えてきたな。

と私は感じ
こんな時こそ、今までお付き合いしてきた
真の人と人との関係かも浮き彫りになるな。

とも感じました。

原価率を保つため
価格ばかりを優先して私が生きてきたら
私はインフレの状況を乗り切れない。

と私は感じています。

過去の自分の行動が鏡に写され、
人の評価の真価が問われるのがこんな時なんだな。

やっぱり商売の原則は人と人のつながりだな。

と感じながら、
私にそのお店のいつもの価格で売ってくれることに感謝しています。

今こそ、私に対して正当な判断が下される時期だと感じています。

素直な気持ちで「その評価が真の私の姿なんだな。」

と今はどんな評価でも真摯に受け止めて生きることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2329817687120906

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2039回 お客様が悩みを打ち明けてくれないのは、自分の言動と行動にまだまだおおきな隔たりがあり...!!(2021.04.17.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月17日のテーマは

~ほとんどの人は「何か聞かれたい」と思っている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2039日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨日のブログで、

私は、初めから決まっている先生と生徒というような上下関係を好みません。

とお書きしました。

自分では話しかけやすい雰囲気を心がけている。

と、自分では思っていても、
周りの人間がそれとは、反対の雰囲気を感じ取っている限り、
誰も話しかけてくれません。

つまりは、「社員とコミュニケーションが上手く取れない」

は自分に原因がある。
というのが私の経験です。

これは、お客様を接客するときにもその人間の本質が出ます。

自分では話しかけやすい雰囲気を心がけている。

と思っていても、

お客様の感情で持っている本当に聞きたいことを隠し続けている限り、

結果として、話しかけやすい雰囲気はできていない。

ということになる。

と私は思っています。

こんなことから、
初めから決まっている先生と生徒というような上下関係を
私は好まないのです。

「親友」という言葉がありますが、

私はこの状態にできるだけ近くなる状態をいつも望んでいます。

どちらかがいつも言いたいことだけをいい続け
我を通し続けると「親友」の関係はいつか崩壊します。

バランスが大事です。

お客様との関係も長く続けるには、バランス感覚の継続です。

でも、どうしても会わない時は、断る覚悟も必要です。

今日のお題は
「ほとんどの人は『何か聞かれたい』と思っている」
です。

「何か聞かれたい」と思っているならば、
雰囲気作りが目的ではなくて、
結果にこだわるべきです。

また、「何も聞かれない」ということは、
誰もあなたのことを当てにしていない。
ということを意味しています。

なぜ、人は、この行動がとるのか
というと、私の結論は言動と行動が一致していない。

ということを感じ取っているからだと私は思っています。

最後、人は隠し事のない正直な行動を自らの意志でとり、
なおかつ、その行動が「美しい」と感じられる方に
悩みを打ち明けてくれます。

お客様が悩みを打ち明けてくれないのは、
自分の言動と行動にまだまだおおきな隔たりがあり
その差を縮める必要がある。

と私は思っていて
自分の行動に取り入れることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2327543664014975

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2038回 「インプット」したことに対して、自分の言葉に変換して「アウトプット」をし、自分の無知に気づくことが...!!(2021.04.16.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月16日のテーマは

~"学び"と"教える"をセットとして考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2038日目、私がfacebookに書いた言葉
から

学ぶとすぐ実践で試してみたくなるのが私の性格です。

私の場合、「教える」というよりは、
相手の方に私と同等以上の知識をもってもらいたい。
と思ってお伝えています。

ということは、伝えた方も相手の方も私と同じ国家資格を持ち、
建築士として生きていけるレベルを私は目指しているということです。

ここまでたどり着いた方はいませんが、
ある部分の知識においては、
私と同等以上のスペシャリストになられる方もいらっしゃいます。

下の者が自然に師匠と仰ぎ、
そういう想いのもとにできる関係なら別ですが、

私は、初めから決まっている先生と生徒というような上下関係を好みません。

しかし、同じ仲間としてなら、話は別です。

仲間でなおかつ、私と同じ共感を持つ方ならば、
絶対に私と同じレベル以上になってほしいと私は思っています。

なぜ、こんなことを思うのかというと
そうなってもらったほうが
私が落ち込んでいると思ったら
目標にできるからです。

目標ができたら、それを達成しよういう力が働き、
また自分自身の進化につながっていきます。

今日のお題は
「『学び』と『教える』をセットとして考える」
です。

私の解釈では、この関係は、

「インプット」と「アウトプット」という風になります。

更に「インプット」とは、「基礎を学ぶ」で
「アウトプット」とは、「実践で試す」ということです。

基本を学ぶことは大事です。

しかし、世の中はその目まぐるしくかわる変化に合わせて
実戦での戦い方を微妙に変えていける応用力が必要だ。

というのも私の経験です。

「アウトプット」を自分だけで試していても「インプット」のままです。

必ず自分以外の方が必要になり
そうしないと進化は生まれません。

そして、本当は有限なのかもしれませんが、
その広がりは50歳を超えた私でも無限大です。

教えても、その上があるかもしれません。

「インプット」したことに対して自分の言葉に変換して
「アウトプット」をし
自分の無知に気づくことが私の最大のテーマです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2325306664238675

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2037回 売る力を研き続けていなければ、売れる営業マンは存在し続けることができるんだな。と感じた一年前の出来事から...!!(2021.04.15.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月15日のテーマは

~キツイ状況に追い込まれた時、真価が問われる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2037日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「よっし、あらゆる知恵を使ってこの逆境を何とかする」

は、私のモットーです。

ただし、そう感じた時こそ、
肩の力を抜き、リラックスした状態で物事に取り組み、
大事なモチベーションは
「その状態を自分で楽しむ」
ことが大事だ。

というのが私の経験です。

なぜかというと、何とかしようと動くとき、
人は必要以上に感情移入してしまいがちで
動き自体が固くなります。

こうなればうまくいくものもうまくいきません。

新型コロナウィルスの影響で「緊急事態宣言」が発令されていた一年前

私は、はじめてお付き合いする会社から
100万円ほどの高額ノウハウを買いました。

会社は初めてなのですが、
売りに来た営業マンは、私よりも10歳以上若く
以前のコンサル会社で面識がある営業マンです。

現在は、大阪を中心にその会社でご活躍されていて
ほかの秋田のお客様に合うために
前日入りでやってきました。

さかのぼること一週間前に電話連絡が5年ぶりに入ってきました。

内容は、いついつ秋田にほかの約束で行くのですが、
1時間ほどお時間をいただき、お会いできますか?

というものです。

もちろん、私はすぐに可能かどうかはわかりませんが
私へのノウハウの売り込みだ。

ということに気づきました。

しかし、私の興味はそれよりも5年の月日が経って
どんなセールスをかけてくるのかな。
の方がとても楽しみだ。

という方が強かったです。

今回は、カジュアルな服装に身を包み
スーツという戦闘服ではありませんでしたが、
営業マンとしてのソフトの面はビンビンと伝わってきて、
学ぶべき営業感覚の気づきがたくさんありました。

今日のお題は
「キツイ状況に追い込まれた時、真価が問われる」
です。

こんな状況でも、私が
この方はすごいと認めるトップセールスマンは、
電話での声掛けから始まり、
アポを取り、100万円のノウハウを私に売っていくのです。

どんな状況でも
売る力を持っている人間は
買える力を持っている人を見極めます。

それに、真新しい商品ではなくても
お客様の希望をかなえられそうな商品を見つけ出して提案し、
今、手持ちにあるその商品を売っていくのです。

経済状態が悪化していても
売る力を研き続けていなければ、
売れる営業マンは存在し続けることができるんだな。

と感じた一年前の高額な買い物から気付いた出来事でした。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2323171857785489

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2036回 集客を誰かに任せるとなるとそれは、自分の会社ではなくなり、誰かに乗っ取られてしまうかも...!!(2021.04.14.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月14日のテーマは

~"結果を出しているのに暇そうな人"を目指す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2036日目、私がfacebookに書いた言葉
から

よくこのブログでも話題にしますが、
私が定期的に参加している講習会で
ホームページを立ち上げたばかりの方に対しての
基礎のフォローアップ研修があります。

講師は、私と同い年で
毎回そのホームページ会社の社長さん
自ら講師をしています。

基礎のフォローアップ研修ということもあり、
基本研修の流れは大きく変わりませんが、
しいて言えば、毎回5%の進化が繰り返されています。

この社長さんの持ちネタに

忙しそうにしている社長さんの中には
儲かっている方もいれば、
自転車操業のような経営状態が苦しい方もいる。

しかし、暇そうにしている社長さんで
儲かっていない人はいない。

というネタです。

新型コロナウィルスが収束の見通しが立たない今は論外ですが、
ちなみに落ちもあります。

遠回しな言い方で
今日も私は6時からどこそこで懇親会の予定があるので
この講義の時間は伸びても、5時前には終了します。

と明言し、ポイントは抑えて講義を進め終了することです。

要は

自分もほとんど毎日のように懇親会で情報交換していて
時間の余裕を作り出しています。
でも会社の経営はコントロールできていますよ。

と私には聞こえてしまうのです。

暇そうに見えていて
結果を残し続けている社長さんは
間違いなく儲かっている。

という自分の経験を毎回私たちに伝えてくれます。

そうなるには、ホームページを社長自身で
自ら手を付けることが大事ですよ。

ということだと私は受け止めています。

2割8割の法則でいうと

集客だけは人任せにせず、
必ず、自分でコツコツとやっている。

ということも教えてくれます。

ちなみにこの社長さんの独立する前の職種は営業職で、
成績は常にトップセールスだったということです。

一度、自分の会社の中で営業マンの方と成績を競ってみたら、
会社の専属営業マンの方は足元にも及ばなく、
ダントツで成績を残し、

社員の営業マンの方に
社長の実力は証明され、実感できました。

と言われ、また、いまは、集客に直結することだけは
自分でやっている。

に戻ったそうです。

今日のお題は
「『結果を出しているのに暇そうな人』を目指す」
です。

私の感覚では、周りには、暇そうに見えますが、
実は、頭の中は、集客のことでいっぱい
という風に私自身は感じています。

集客が「0」ならば、
いくらものすごい商品を持っていようが

「0」×「無料大数」=「0」

ちなみに「無料大数」とは、

簡単に言うと
漢字文化圏(漢字圏)における数の単位の一つで。
漢字文化圏において名前がついている最大のものです。

特に、中小企業の場合
他の仕事はほかの方でも可能ですが、

集客を誰かに任せる

となると

それは、自分の会社ではなくなり
誰かに乗っ取られてしまうかもしれない。

ということだと私は受け止めています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2320813304688011

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2321325637970111

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2035回 「人を見れば、その人間の本質がどうなのかがすぐにわかります」がすべてではないのか?と今は思って...!!(2021.04.13.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月13日のテーマは

~勝手なイメージではなく"現実の姿"を見て冷静に判断する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2035日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の意見で申し訳ございませんが、

「部下に期待しない方がいい」は、

部下の方に対して「なんか失礼だ」と私は感じるのです。

私が新人営業マンとして修業していた部下の時代、
家づくりを通してお客様に喜んでいただく。

ということはもちろんのことではあったけれども、

私が契約を取ってくることにより、
そのことと同じぐらい、上司や同僚の仲間が
自然と喜んでいる姿を見るのが好きでした。

私の場合、

「上司の期待に応える」

ということも自分の仕事に対する
モチベーションを上げる要素にもなっていて

上司も私にとってはお客様でした。

そうすると、特に私が調子を落としているときなど、
素のままの姿の私を見て、

自分の営業経験をテーマとして、
私の復活につながるヒントを与えてもらうことができました。

困っているときに高い声で注意されると
反発が生まれて頑張ることもできますが、

それ以上に低い声で自分の経験をもとに淡々と話される
私の場合は、

何とかして「上司の期待に応えられる」ようにしよう。
という力が沸々と湧いてきたことを覚えて今も実行しています。

今日のお題は
「勝手なイメージではなく『現実の姿』を見て冷静に判断する」
です。

今は上司の立場になりましたが、
上司の立場で大切にしていることは、

部下に対してのきめ細やかな観察力です。

確かに単純な作業をやらないで手抜きし
3回も同じ失敗を繰り返すと

私の雷が落ちます。

しかし、基本に忠実にやっていての失敗ならば、
私の雷は落ちず、どこかに
私自身の部下への観察力の見落としがあったのでは?

と自分の過去を振り返ることにしています。

これは、お客様への応対でも言えることです。

私は、お客様を「よ~く」観察します。

見た目ばかりではなく、しぐさや言動などすべてに対してです。

これにより、お客様をクレーマーに育てなくて済むようになります。

クレーマーとは、確かに本人の性格によるところもありますが、
結果的に、営業マンがクレーマーに育ててしまう場合もあります。

最近、私は、初対面の時から、

「人を見れば、その人間の本質がどうなのかがすぐにわかります」

と人によってはかなりきつい言葉にも聞こえますが、
堂々と私は初対面で伝えています。

この言葉を伝えることにより、
クレーマーになりそうな方は自ら身を引いてくれます。

逆に私への信頼を得るスピードが速くなる方もいらっしゃいます。

私は、結局のところ、

「人を見れば、その人間の本質がどうなのかがすぐにわかります」

がすべてではないのか?

と今は思って自分以外の方とコミュニケーションをとることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2318797424889599

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2034回 あらさがしこそ、無駄な時間の使い方だと私は思っていて...!!(2021.04.12.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月12日のテーマは

~あら探しをすれば楽しさは半減してしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2034日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日は「」かっこを抜き出して
そこにフォーカスし、ブログを書いてみることにします。

前半部分の

「まあ、文句を言わず持ってきてくれるだけでもありがたい」

「器が多い人だなぁ」

この言葉を聞いて人はどんな気持ちになるのだろう?

私の場合を書くと、

「まあ、文句を言わず持ってきてくれるだけでもありがたい」

は私もよく思うことです。

というか、自分以外の方の力で
何もないところに何かかが出てくるだけで
私は感謝してしまいます。

さらにそれに自分の意向が少しでも入っているだけで
幸福感でいっぱいになります。

「器が多い人だなぁ」は、
私自身に関していうと、「鈍感である」ということです。

普段は神経ビリビリで仕事をしていることが多いのですが、

外でお酒を飲む時ぐらいは
誰から指摘されない限り、
とにかく気にならない。

ということです。

ちなみに、いま、持病を持っている私は
新型コロナウィルスのこともあり、
お酒を飲むこと自体を避けています。

「あの店員の料理の置き方が気に入らない」

「あの言い方はおかしい」

この感覚は私にはありません。

しかし、状況をガラリと変え、

「あの店員さんの料理の置き方は気が利いていてすばらしい」

とか

「あの店員さんの話し方や声のトーンにはツイツイ魅かれてしまう」

となったら、私の場合は、日常茶飯事よくあることです。

結果、「あぁ、場がしらけちゃうな」

が「なんか場が魅惑的になってくる」

という風になり、不思議ないい心地の感覚に浸ることができます。

今日のお題は
「あら探しをすれば楽しさは半減してしまう」
です。

人前で愚痴にも聞こえることが出てくることを
他の方でも自分自身でも
私は、自分の心に余裕がない証拠だ。

という風にとらえています。

あらさがしが得意だな。

という方のそばは、私にとって、余裕がなくなる前兆の危険地帯にいるな。

と感じ取り、もし、そんな場面に遭遇してしまったら
私は酔ったふりをして、
誰から見ても制御できないと感じるように行動します。

当の本人が何かを感じてその場から消えたら、
素面の自分に戻り
いつも通りの上機嫌状態の私に戻ることにしています。

人の性格は本人で気づいて意識して変えなければ
絶対に他人があれこれ言い続けても変えられるものではない。

あらさがしこそ、無駄な時間の使い方だと私は思って生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2316326691803339

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2033回 私は仕事にたいする労働意欲の調子が落ちてきたら、解決策として・・・!!(2021.04.11.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月11日のテーマは

~マズローの第一段階を甘くてはいけない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2033日目、私がfacebookに書いた言葉
から

初めて接した

「マズローの5段階欲求」

とパソコンに打ち、検索をかけると
が一番初めに出てきました。

第1段階の生理的欲求の中には
「食欲」「排泄欲」「睡眠欲」などとありました。

私の場合、この中でも仕事を続けていくうえで
もっとも我慢できないのは、「睡眠欲」です。

「排泄欲」は我慢という感覚よりは

出るものはしょうがない。

で済ませています。

私の好きな言葉

「来る者は拒まず、去る者は追わず」

の感覚に似ています。

私の見た目とは違い、変に聞こえるかもしれませんが、
私は、「食欲」は我慢できます。

もし、どうしてもというと「食欲」に関しては食べ物ではなくて、
「水(H₂O)」はどうしてもというときは補給するし、
間違いなく水を飲みます。

話を戻しますが、私が仕事を続けていくうえで
「睡眠欲」だけは我慢しないことにしています。

「睡眠欲」を我慢すると、いいことがありません。

仕事をしていて頭が疲れてくると
一気に自分の仕事のパフォーマンスが
急降下していることに気づきます。

たいていの方は、「食欲」優先に動くようですが、
こんな時の私の行動は「睡眠欲」を満たすように
仮眠をとることのほうが最優先します。

大分昔になんかの健康番組で
人間は「寝貯め」はできないようですが、
「寝る」ことによって、
「寝不足」は解消できるということを知りました。

これを見ていて私はしっくりきました。

腕がよく仕事の効率よくはかどる大工職人さんの特徴に
昼ごはんを食べた後、
午後の仕事が始まる1時までの昼寝の習慣があります。

特に木造大工職人さんの場合、
見た目は、肉体労働でありながら、頭脳労働の割合が強い
と、私は感じながら、弟子時代を過ごしていた経験があります。

要は、それだけ、自分の魂を仕事に込めるために
細かい神経を使っているということだ。

ということも経験してきました。

最近、にわか職人が増えてきて、
昼ご飯を食べた後、一生懸命にスマホをいじっている
方が増えてきているようですが、

私はそんなことに神経を使っていることは無駄。
どうしてもやりたかったら、仕事を終えた後、
家に帰ってからやるか、

仕事を変えたほうがいいんじゃないの?

と思ってしまう自分がいます。

今日のお題は
「マズローの第一段階を甘くてはいけない」
です。

この中でも、私は仕事にたいする
労働意欲の調子が落ちてきたら、
解決策として「睡眠欲」を満たすこと
第一優先ですることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2314211222014886
の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2032回 人生にとって不必要と思われることからビジネスは消えて行っているように感じていて...!!(2021.04.10.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月10日のテーマは

~何かに迷ったらフローチャートを書く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2032日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は自分の字で紙にかくということを大切にしています。

しかし、キャパシテイーが低い私は
日本人としてはマズイのかもしれませんが、
長文は昔から苦手で
矢印を書きながらつなげていきます。

これは中学時代の社会の先生が黒板に書くやり方で、
私の中に入ってきて定着しやすいのでやすいので続けています。

でも最後は結果にフォーカスし、
余計な言い訳を言わないということも決めています。

どんなに矢印をつなげても
自分で求めている結果に至らなければ、
そのフローチャートの存在自体が怪しくなります。

こんな時、私は自分を否定して考えてみることにしています。

そうすると、うまくいく方法が見つかります。

今、新型コロナウィルスの影響で、世の中は先が見えず、
混乱した状態が続いています。

でも、これを逆にとらえると
自分にとってダメ情報は
ダメ情報の発信元から消えて行ってくれます。

最近、メールが届きますが、
発信元を見た瞬間、
すぐにメールを残すのか、
ばっさり切り捨てて
もう付き合わなくてもいい
がすぐに決断を下せるようになりました。

私でもこうなので、
若い方はもっと瞬殺してしまうのだろう。

と感じています。

今日のお題は
「何かに迷ったらフローチャートを書く」
です。

フローチャートのいいところは、
自分にとって、

おかしい発想の分岐点が発見できる点です。

私は、よくここで間違えたな。

をよく発見し、修正して新しいフローチャートを作り上げています。

もしかすると人生そのものがフローチャートで
フローチャーの通り進まないから
人生は楽しいんだな。

と最近、思えるようになりました。

追伸、
いつまで、新型コロナウィルスの影響が続くのかわかりませんが、

確実に、人生にとって不必要と思われることから
ビジネスは消えて行っているように感じています。

逆にこれが正常な世の中の成り立ちなのかもしれません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2312181555551186

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2031回 こんな時代だからこそ、世の中の流れに逆らわず、その中からチャンスを自分で見つけ、勝負をかけることに徹して...!!(2021.04.09.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月9日のテーマは

~厳しい状況で「ピンチはチャンスだ」と言えるか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2031日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、昨年の1月に新コロナウィルスが発見されてから、
お問合せが増えていて、私のおんぼろ会社の事務所での
個別相談が結構、続いています。

とはいっても、悪い傾向もあります。

代表的な例を挙げると
歳は数年で60歳の定年後を迎えた後、
また、再雇用で雇われる。

さらに、年齢ばかりではなく、
夫婦そろって結構頻繁にキャッシングしている。

更に...

という感じですが、
住宅ローンを組むための準備期間が明らかに足りない。

という方です。

ちょっと1度過ちを犯してしまった方ならば、
手の救いようもありますが、

常習化している方に対しての道は、
短期間で家を建てる道は
残念ながら
現金で家づくりするしかありません。

以前はこんなお客様は稀だったのですが、
今の感覚だけでいうと
確率にして5割はいらっしゃいます。

もちろん、私の能力で住宅ローンの審査に
触れないようにできるのであれば、
動きますが、手に負えない状態で
逆に向こうから断ってくれないかな。

と生意気ですが、これが私の本音です。

しかし、悪い方ばかりでもありません。

確かに借金はありますが、
きちんとお金に対して誠実にお付き合いされている方もいらっしゃり
そんなお客様は、国がバックアップしているフラット35の融資が
いとも簡単にとおり、
家づくり計画が順調に進んでいます。

秋田県は例年寒くなると家のことを考え、
あったかくなると
「今すぐに家を建てなくてもいいや」
という発想の傾向があり、

農家でいうと春先までが刈り入れ時ですが、
珍事です。

今日のお題は
「厳しい状況で『ピンチはチャンスだ』と言えるか?」
です。

私自身もそう動いていますが、
私の会社の傾向は、消費税導入等となると
わざと売り上げをコントロールして落とし、
世の中がつらくなってくると集客率はアップする傾向にあります。

私が望んでやっていることですが...

一つ気がかりなことは、需要と供給のバランスが崩れ、
日本企業が労働力を中国に転換していて
製造されている
家を作るための材料の供給が少なくなり、
必要な数を確保しにくかったり、
期限が伸びるということです。

紙幣を増産し、政府の現給付も決まり、
明らかにインフレ傾向に世の中は徐々に移っているな

というのが私の第6感です。

つまりは、仕事は契約しても下手に実行すると
赤字をこいてしまう流れです。

でも、私の今の器量は決まっていて
こんな時こそ、例年通りマイペースで行くしかない
ということを実行することです。

私の営業感性の中には、爆発的な契約数を確保するよりも
少なくてもいいから、自分の器量にあうように
契約数をコントロールできる営業マンが
NO.1の営業マンだと思っています。

こんな時代だからこそ、世の中の流れに逆らわず、
その中からチャンスを自分で見つけ、
勝負をかけることに徹しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2310130632422945
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2310444402391568

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2030回 自分の意志で志の覚悟を決めたら、「結果」に結びつくまでひたすら、「努力」し続けるのが...!!(2021.04.08.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月8日のテーマは

~努力は必要だが"意味がある行為"だけ行う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2030日目、私がfacebookに書いた言葉
から

授業料を払っていた学生時代から社会人になり、
最も変わったのは、
「結果が重要である。」
ということが私の中には植え付けられています。

学生時代は結果も重要ですが、
そこにたどり着くまでの過程が大切だ

という風な割合が強かったように私は記憶しています。

時間はたくさんあり、うまくいかなかったら、
また、初めからやり直して
どういう過程をたどって現在があるのかが、
大学時代の恩師に求められました。

「努力」のための「努力」でもよかったわけです。

しかし、社会人になってからは
給料をいただいている会社は

基本的に途中経過はどうでもよく、
会社に対して「結果」さえ残してくれれば、
あとは問題ない。

ということです。

要は「結果」を残し続けるための「努力」でなければ、
意味はなさない。

が私の人生観です。

授業料を支払う学生と給料をもらう社会人の差はここにある。
と私は思ってずっと生きています。

今日のお題は
「努力は必要だが『意味がある行為』だけ行う」
です。

しかし、すぐに「結果」に結びつく、
麻薬みたいな「努力」などないが私の経験です。

あったとしても、麻薬やドーピングと一緒で
一事的でしかなく、永遠に続かないことも私は経験してきました。

私の経験では「努力」に「無駄」はつきものだ。

という感覚もあります。

「無駄」の価値観が人によっては、違うと感じますが、

なかなか「意味のある努力」には結びつかないな

が私の感覚で、そこに生まれるのが

自分で試行錯誤していろいろ工夫し挑戦してみる。

ということです。

しかし、ここで満足してしまったら、
社会人としてはダメなのです。

「結果」に結びつくまで「努力」し続けなければなりません。

世の中には、初めは目立たないが亡くなった後、
後々過去の人生を振り返ってみると
トータルでプラスの人生を歩んでいる方がいらっしゃいます。

そして、この方たちの共通点は、お金だけでなくて
人材であったり、人のつながりであったり、
プラスの財産を残している。

ということです。

つまりは、私利私欲ではなくて
世の中の方に対して求められた
「結果」を残し続けたからだ。

というのが私の経験論です。

私の経験の中で「結果」に至らないのは、
どこかで折角続けてきた「努力」の方向が
ズレてしまっていることに気づかい自分がいる

ということだと思っています。

私の経験上、一番わかりやすい「努力」の成果は
「数字」に変換してみることです。

このことをもとに「努力」の方向のズレを自分で気づいて
その時代にあった流れに修正していくことしか方法はない。

と私は思って生きています。

生意気な発言に聞こえるかもしれませんが、
自分の意志で志の覚悟を決めたら、
「結果」に結びつくまでひたすら、「努力」し続けるのが私の生きざまです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2307321176037224
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2307949869307688

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2029回 ザイアンスの法則には、「1ずつ伝える」という事と、とても相性が良く...!!(2021.04.07水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月7日のテーマは

~"7つのポイント"ではなく、1つずつ伝える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2029日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、お役立ち情報に限らず、
お客様とお打ち合わせをするときも
1つのことだけを伝え続け
相手の方に理解してもらうようにしています。

人間は自分の意志が働いた出来事は覚えていますが、
意識のないことを伝えられて
そんなに興味をひかないことであれば
記憶のかなたに葬られてしまいます。

特に、初対面の時の情報こそ、
一つに絞ることに私はして言います。

逆を言えば、
お客様は自分の意志で発信したことであれば、
全てといっていいほど覚えています。

その中に私の伝えたいことが入り込もうとしても、
1つが限界というのが私の経験です。

たまに、ポイントではなくて、
流れで続いていくときは

1番の結果を用いて
2番目に利用し
3番目で実になる。

という流れで3つまでなら覚えてもらうことができます。

しかし、これには、お客様が動くメリットがない
とさすがに動いてはもらえず、
特に信頼関係がまだ築かれていなく浅いときは
二度と会えなくなることも気を付けなければならないも私の経験です。

最近、「結構多いな」と感じている事例の中に
土地の登記簿の名義に関することがあります。

お亡くなりになられたおじい様の名義が変更できず、
住宅ローンが組めなかったり、

更にそれに抵当権が付いたままでいると
抹消しない限り、担保として
ローン会社に提供することができません。

でも、生まれた時からそこに住み続けているため、
当の本人はなんとも思っていない。

という意識のままです。

私が伝えようとしても
これがなかなか伝わらないのです。

きつい言い方かもしれませんが、
住宅ローンを利用し、家を建て替えなされる方は、
最初から、

法務局で建て替えられる土地の登記簿をお取りになり
お持ちになられてください。

それができなければ、住宅ローンを組む準備にも入られません。

とお伝えたえして、ダメならば最初から会わないことにしています。

私でも、法務局で土地の登記簿をとることはできますが、
要はお客様の意志がそこに入らないと
お客様の心の中に残らない
という結果になってしまうからです。

今日のお題は
「『7つのポイント』ではなく、1つずつ伝える」
です。

最近、結果という言葉を多く用いていますが、
一度に7つ全部を完璧な結果に残せる方など、
稀にしかいません。

稀というのは、それほど家づくりに対して意識が高い方だけ
というのが私の営業経験です。

1つクリアするのも大変なのに、
7つは無理だと私は思っています。

私が意識していることはやはり、

ザイアンスの法則です。

ザイアンスの法則には、「1ずつ伝える」ということと
とても相性が良く、
いい結果に結びつく。

が私の経験です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2305917339510941

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2028回 「無茶ぶりは頭の中が真っ白になるからいい。」と私は感じていて...!!(2021.04.06.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月6日のテーマは

~無茶ぶりが自分のポテンシャルを引き出してくれる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2028日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私にとって、上司から

「この資料明日までにやっておいて」

は無茶ぶりではありません。

というか、私が若いころは、これが日常茶飯事でした。

でも、明日までという期限が付いています。

この時間制限の中で仕上げればいい。

と受け止め、徹夜してでも仕上げるのが当たり前だ
という風に何の疑いもなく、今も思っています。

今の時代の働き化改革に当てはまらないかもしれませんが...

何しろ、私の社会人になりたての頃に耳に残っている歌は

リゲインのコマシャールソングで
時任三郎さんが歌っていた

「24時間戦えますか?ビジネスマーン...」
でした。
ところが、その場で、いきなり挨拶を求められることは今でも苦手です。

特にお題も与えられなかったり、
同じ場所で大人は変わらず、子供たちが年代別に入れ違いで集まり
そり場でネタを変えて3回挨拶させられた経験もあり、
この時は、よく切り抜けたな。

と今でも自分に対して感心しています。

話はまた飛びますが、
私は、お題が与えられなくて多数の方々の前で10分話せ。

と言われたら、10分続くネタを持っています。

それは、大学の卒業論文で発表した

テーマの

「カロリーメーターを用いた石炭の水分測定」

です。

字のごとく、一般の方は何を話していて
何に役立つのかさえ、わからないテーマです。

結論だけを言うと、石炭を温めて水分を蒸発させて
その質量差を測定して含まれている水分量を図るよりも
さらに1/10分の単位で正確に水分を測定でき、
石炭の燃焼効率化を挙げることに役立つ技術となるものです。

ちなみに今の時代、石炭は世界中のどこにでもあるものの
エネルギー化するときに二酸化炭素が多く
温暖化に影響があり、
環境面で避けられているのが現状です。

と話を締めくくっています。

今日のお題は
「無茶ぶりが自分のポテンシャルを引き出してくれる」
です。

私は自分が無茶ぶりされるのが嫌いなので、
他の方には強要しませんが、

自分がされたら、苦手と分かっているものの
絶対に受けて立ちます。

さすがに毎回、無茶ぶりされると神経がおかしくなりますが、

「無茶ぶりは頭の中が真っ白になるからいい。」

と私は感じています。

その時、即席で組み立てて結果を示す。

とてもいい刺激になり、
私は無茶ぶりを交通事故に遭遇してしまった

と思って素直に受けとめることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2303823399720335

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2027回 「営業マンは孤独だ。」で今後も生きていき、孤独でもその中で楽しみ見つけて、結果を出して...!!(2021.04.05.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月5日のテーマは

~部下の調子に合わせて声掛けの言葉を変える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2027日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のハウスメーカー時代の経験からです。

月初めに行われるに月一回の営業会議で
支店長が一人一人の営業マンの方に
話す順番のパターンは決まっていました。

今月の見込み客の見通しと先月の営業成績についてです。

支店長自身も営業を経験しているので
調子のいい営業マンの方はもう雰囲気で分かっていて
対応している自分が馬鹿らしいと思っていても
一人一人聞いていくしかありません。

更に資料にも今月の見込みが決まっている方は
担当の営業マンの方と予定の受注金額と乗っています。

今月の見込み客の動向はどうなのか

と聞いて唯一わかるのは、ランク分けです。

Aランクは今すぐに契約できる状態にあるお客様
Bランクは競合との戦いのさなかという状態のお客様
Cランクはどこの馬の骨かもわからずという状態のお客様です。

でも聞かなくてもその営業マンの方の雰囲気から
どのランクなのかは支店長も長年の経験から察しがついています。

契約が見えている営業マンの方に対してはその話はしたくない。

という姿勢が見え、
かなり口数も少なく飛ばして面談していますが、
最後言う言葉が決まっています。

それは「隠すなよ。まだほかにいるだろ!!」という言葉でした。

奥深い意味は
「これだけ、調子がいいのなら、契約数が複数あってもおかしくないはずだ」

という支店長の経験です。

でも、そうはいっても本音を明かさないことも
営業経験のある支店長は知っていて
それ以上は突っ込みません。

今日のお題は
「部下の調子に合わせて声掛けの言葉を変える」
です。

言葉には出しませんが、調子のいい営業マンに方に対しては

あなたのおかけで、来週本社で呼ばれて行われる支店長会議で
私も肩身の狭い思いをしなくて済みます。

というオーラが漂い続けています。

一方、調子が悪く、成績の残らない営業マンの方には
かける言葉は、滅多くそですが、
それでは何も解決しないことも支店長は知っています。

営業会議の後、別室に個人的に呼ばれて
静かな口調で淡々と原因を探り、
解決策を見つけていく
というのが当時の支店長のやり方でした。

戦いの世界では

勝者が敗者にかける言葉などない。

という言葉を聞いたことがありますが、
まさにそんな感覚です。

会社の経営者と同じように営業マンも孤独だ。

という現実に対して、賛否両論はあると感じますが、
私の今まで生きてきた営業勘です。

最近、「グループ営業」など
という言葉を聞く機会がありますが、
私にとっては「?」マークがつきます。

今日のお題とはかけ離れてしまいましたが、

私自身は「営業マンは孤独だ。」で今後も生きていき、
孤独でもその中で楽しみ見つけて、結果を出していく。

結果にこだわらなければ結果は出ない。

という方向性で生きていくと私は決めています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2301676826601659

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2026回 途中は悪戦苦闘の連続ですが、やはり、結果に結びつくと、私の脳は最も活性化し...!!(2021.04.04.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月4日のテーマは

~興味が無い分野の本をネットで買って読んでみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2026日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の今のアナログツールは
メモをすることを除いては
手書きのハガキだけといってもいいくらいです。

何のためにやっているのかというと
自分の脳の活性化のためです。

といっても私のレベルは
過去に学んで身に着けた漢字を
実際に今も思い出してかけるのか、
自分を試すためにやっています。

相手の方に贈るハガキの下書きは
手書きでノートに書いてみた後に
ワードに移しそれから、
ハガキに清書します。

お恥ずかしいお話ですが、
下書きの段階でなかなかか漢字が出てこず、
「これじゃ、小学校一年生の文章だな」
と最近、よく感じています。

毎日、ブログを書いていると

自分らしい言葉で書く文章力は身に付き、
ものすごい文章ではありません。

自画自賛に聞こえるかもしれませんが、

「自分の色が出ている文章だ。」

と私は勝手にそう感じて楽しんでいます。

でも、簡単な漢字が書けないのは、
自分でもかなりショックです。

一方、ワードで漢字を変換すると
漢字を読む力は増します。

かなり難しい漢字を読むことはできますが、
小学生でも書ける簡単な漢字が書けないのが
今の私の現状です。

私にとっては、正直、まじめな話で
笑い話として笑い飛ばすことができません。

ハガキを書くことによって、
自分の漢字力の減退を抑えています。

今日のお題は
「興味が無い分野の本をネットで買って読んでみる」
です。

私が今、取り組んでいる本で「ウェブ解析士」の本があります。

目的は少しでも多く、自分でホームページを
自分自身で自由自在に進化させられることです。

今の私のお役立ち情報は、明らかに紙ベースではなくて、
ホームページ上にアップするという流れに徐々に変わってきています。

その時、自分で自在にコントロールできない
と歯がゆい思いになります。

「ウェブ解析士」の本は
はっきり言って私の性格ではかなり遅い速度でしか前に進みません。

本当にちんぷんかんぷんな言葉ばかりで
本を読んでも理解できなくて
一つでも実戦に活かすことができればいい方です。

でも、私の脳を刺激し、間違いなく、活性化できます。

スピードは遅くてもいいから、
覚えたことを実践で試し、
少しでも実績が上がる結果に結びつくと、
私は嬉しくてたまりません。

途中は悪戦苦闘の連続ですが、やはり、
このブログでも何回も書き続けていますが、

結果に結びつくと、私の脳は最も活性化し、
また、次の困難に立ち向かう闘志が自然に湧いてきます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2299622706807071

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2025回 スマホの使い方次第が「一瞬で信用を失うとき」の要素としてこの行動は含まれていると...!!(2021.04.03.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月3日のテーマは

~スマホで人との関係を悪化させないよう注意する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2025日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の携帯電話からの習慣で
スマホになっても続けていることがあります。

それは、お客様はもちろんのことですが、
たとえ、業者さんであっても、
アポを取って打合せしている時間は、
「マナーモードにして応対しない」
と決めています。

この私の習慣をお客様や業者さん
の目の前で私が実践することにより、
お客様や業者さんも同じ行動をとってくれるようになります。

具体的には、はじめは、電話に出るものの
「後でこちらからかけなおします。」
という姿勢を見せてくださいます。

そのうち私と同じように、
マナーモードに自分自身の意志でしているようで、
スマホが反応する状況が私の目の前からなくなります。

さらに進化して、

ほかのお客様との打ち合わせの時間も
こんな打ち合わせの状態であるときは
電話にすぐ出られませんが、
よろしいですか?

とお聞きすると、快く承諾して下くださいます。

さらに、どうしても出張が入っているときは、
ご返答の対応が出張から戻ってきてから対応になりますが、
よろしいですか?

とお伝えすると、

出張の期間はよっぽどの急用でない限り、
私が秋田に戻ってきてから私に連絡が入ります。

今日のお題は
「スマホで人との関係を悪化させないよう注意する」
です。

私は大切な時間からアポの時間をお互い作り出し、
何のためにあっているのか?

ということが私の第一優先です。

だからほかのことには目もくれず、
目的を達成することだけに私は集中するのです。

これは、社会に出てから私が最も大事にしてきたことです。

相手の方によっては、私に気を使ってくださり

電話に出た方がいいのでは?

とおっしゃってくださる方もいらっしゃいますが、
こんな時こそ、私が試されているときだ。

と思い、「今はあなた○○様が最優先です。」

と相手の方の目を見つめて伝えます。

スマホの使用は自分一人だけのフリーの時間と私は決めています。

そして、私の感覚では、スマホの使い方次第が
「一瞬で信用を失うとき」
の要素としてこの行動は含まれている。

が私の第6感として働く時で
誰かが目の前にいるときは
自ら進んで絶対にしない行為の一つです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2297528430349832

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2024回 「父を亡くしてからは絶対にウソはなく」と「最初から全力を出し続ける」という言葉から...!!(2021.04.02.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月2日のテーマは

~意識して"話しかけやすい雰囲気"を作り出す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2024日目、私がfacebookに書いた言葉
から

なぜか、私の場合、
見ず知らず方によく道を尋ねられます。

秋田県なら、まだしも、わかりますが、
日本全国どこに行ってもこの傾向は変わりません。

あっているのかどうかはわかりませんが、

私の自己分析では、服装を中心として
周りに同化しているからではないかな。

と思っています。

私の服装は、いわゆる営業マンのように
スーツに身をくるんでいません。

特別な会合を除いては
どこに行くにしても普段着のまま行きます。

それにいつも高笑いで笑ったり、
大きな声で話しているのも普段のままです。

特に高齢の方や外国人の方に道を聞かれる
というイメージが私の中には残っていますが、

ある時知り合いの工務店に学びに行ったときに
その会社のトップセールスマンに言われた言葉があります。

「田澤さんは、ウソがないからな」

という言葉です。

そう私は、何も進歩を生まないウソが大嫌いです。

この私の普段の想いが行動に出ているからだ。

と感じ取っています。

今日のお題は
「意識して『話しかけやすい雰囲気』を作り出す」
です。

1年前の3月29日日曜日に志村けんさんが、
新型コロナウィルスが原因でお亡くなりなってしまいました。

私はテレビのコント番組で見る志村けんさんよりも
コメンテーターとして素の自分を語っている
志村さんのほうが好きでした。

志村さんの名言の中に

自分を大きく見せようとする段階で人はうそをつくし、
それはすぐに見破られるものですよ。

という言葉があります。

私の性格にとてもあっている言葉です。

もちろん、今まで絶対にウソをつかない人生を
自分が歩んできた。

というつもりもありません。

ウソをついたこともあります。

しかし、確実にいえることは、
父を亡くしてからは絶対にウソはなく
自分と向かい合って、
正直に生きてきたということです。

というか、これしか、父の残した債務返済地獄から
這い上がってくる方法を私は知りませんでした。

等身大の自分で生きていると
私の場合は、とても楽で、なおかつ、
世の中の方に喜んでもらえるようなアイデアが
自然と浮かび、実行できるようになってきました。

それにもう一つ志村さんの

最初から全力でいかない奴は、その時点で先がない!

という名言があります。

これも私の性格に合っています。

「全力を出し続ける」という姿が
素のままの自分で出ていると

見ず知らずの方に道を聞かれる雰囲気を自然と醸し出しているかな。

と私は思っています。

声をかけられるということは、
それだけで「人徳だ」と私は思っています。

私は、「とく」いう漢字でも「得」ではなくて、
「徳」という漢字の方を意識して
自分の行動に取り入れています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2295583143877694

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!