第3697回 所詮、お金は自然界に存在したものではなくて、人間が作った道具で「いつ紙くずになってもおかしくないな。」と笑って言えたら、最高だな。で...!!(2025.10.31.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年10月31日のテーマは

~結果が出るまで"あの手この手"と変えながら続ける~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3697日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験から書いてみると

一つのやり方でずっと望んでいる結果が続くことがありました。

こんな時は、

もっともっといい結果が出るかもしれない。

とやり方は変えようかな。

と思っても、絶対に変えてはならない。

というのが私の結論です。

大体はうまくいかなくなって、元に戻したら、
結果も元に戻った。

ああ、感情に任せて動いてしまったが、
元に戻して何とか今回は救われた。

というのが私の本音になりました。

こんな時は動くべきではないな。

です。

一方、そのやり方が、

なんか「尻すぼみ」になってきているかもしれない。

と感じた時は

次の手を打っておく必要があるな。

全く、結果が出なくなる前に対策を打っておくことです。

でも、それは使わずに

また望む結果に戻り、
記憶のかなたに繰返し葬り込まれることがほとんどです。

しかし、いよいよ、今までのやり方のままでは通用しなくなってきているな。

という波が押し寄せてきます。

そんな時に私は

記憶のかなたに繰返し葬り込まれた対策を
また引っ張り上げてきて
紙に書いて一つ一つ記録に残します。

でも、どれを単独でやってもうまく流れが取り戻せないし、
組合せ技でやってもほとんど同じ結果です。

こんな時に私がやることは

とにかくあきらめない。

を継続し、

「手を変え品を変え」をやりだします。

そして、そんな時は世の中の流れも目まぐるしく変わっているのです。

コロナ禍以降はそんな流れに入ってきていて

これだ。というノウハウも存在せず、

綱渡りでもいいから、仕事を継続し、細々とやって
暮らしは質素に生きる。

を継続することです。

私自身、自分の田んぼで収穫できたお米プラス
缶詰と3台の冷凍庫があれば、それは可能だな。

です。

東京方面のいろいろな知人に話を聞くと
格差社会はどんどん2極化してきているな。

という印象を私は受けています。

勝手に構造改革が起こっていて

超インフレが起こっている業界と今すぐに倒れてもおかしくない業界です。

そして、今すぐに倒れてもおかしくない業界ほど、

ライバルが多いのです。

今日のお題は
「結果が出るまで『あの手この手』と変えながら続ける」
です。

私は質素に生きる習慣が身についていますが、
お金は派手な生活をしたもののとして捨てるという覚悟で
お金離れをしていたことが今になって
勝手にお金を呼び込んできてくれるようになっていたことです。

私がハウスメーカー時代の20世紀に捨てたつもりで
かけ続けていた月1万円弱の年金保険が、
あと9年生きてかけ続けていれば、1000万円以上返ってくることを知りました。

概算で40年×12か月×一万円で480万円かけたお金が
お金の友達を連れて戻ってくることを知りました。

保険屋さんいわく、今の時代にこんないい条件の保険商品は存在しない。

とのことでした。

まあ、私にしてみれば、捨てたつもりでお金離れしているので
忘れていたし、あてにもしていないお金で

もし、そこまで生きていられたら命がラッキーだな。

くらいの感覚です。

お金はいくらあっても足りない。
という
お金の魔力にとらわれたら、人生は楽しくなくなるな。

というのが私の持論です。

全く手元にお金がないのは問題ですが、

世の中に迷惑をかけない生き方ができれば、それでよし。

が私の基本の生き方です。

所詮、お金は自然界に存在したものではなくて
人間が作った道具で
「いつ紙くずになってもおかしくないな。」

と笑って言えたら、最高だな。

です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年10月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024103101

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop