第3149回 ホームページも毎日の積み重ねが重要、かつ、お金をかけるところにはかけ続けなければ...!!(2024.05.01.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年5月1日のテーマは

~ネット会社にがっつりやられてしまった話~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3149日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験をお書きします。

パソコンの動きが鈍くなったな。

と感じ、

もしかすると私の知らないところにゴミがたまっているかも?

それまで私の知識は、時間は約1日制限されるが、リカバリーしてみよう。

でした。

大体は、これで解決していましたが、

解決しないので、

もしかすると私の知らないウィルスにやられているかもしれない。

と海外のウイルス対策会社のアプリをインストロールしました。

すぐに解決しましたが、その後も傾向は変わらず、
どうも、原因はパソコンのスペックの問題だな。

と気づき、スペックを上げた中古のパソコンを買ったら解決しました。

問題なのは海外のウイルス対策会社のアプリです。

毎月の請求ならすぐに気づいたのでいすが、
半年ごとの請求金額で気づくのが遅れました。

その時とった行動はクレジットカードの会社に連絡しました。

金銭が落ちる契約はしていないはずですが、
半年ごとに請求が来るのです。

クレジットカード会社がとった行動は
カードを変えるということでした。

その後、請求はなくなり、代わりに届き始めたのが
メールで

新しいカードを登録してください。

とは言わないもののその方向に誘導する内容です。

もう引っかからないぞ。

が私の教訓です。

二度目は、どうしても欲しい機械が半額以下で売られていました。

しかし、ホームページを見るとどうも怪しいホームページなのです。

私の怪しいホームページの見分け方は
確かに会社名や所在地は違っていますが、

いわゆる誰にでも作れるホームページで
情報の並びのパターンが一緒なのです。

しかし、欲には勝てず、購入することにしました。

当然ながら、お金を振り込んでも品物は永遠に届きません。

やり方は違っていますが、これがオレオレ詐欺のやり方なのか!!

今回は振り込みだったので、カード情報には触れておらず、

助かったな。

が私の本音です。

今日のお題は
「ネット会社にがっつりやられてしまった話」
です。

私の感覚では「ネット会社にがっつりやられてしまった話」とは教訓になり

二度と同じ過ちは犯すなよ。

という警告だと思っています。

そして、これに必ず絡んでいるのが私利私欲に関する感情です。

欲に偏らなければ、良心が全面に出ている会社のホームページは
見分けられる。

というのが私の答えです。

ホームページも進化しています。

もう簡単に作れるホームページでは怪しまれるばかりだな。

というのが私の感性です。

ホームページも毎日の積み重ねが重要、かつ

お金をかけるところにはかけ続けなければ

自分を守り切れない。

今こそ、私はお金をかける時代で

「無料」という言葉には気をつけろ!!

むしろ「有料」という言葉見つけ、

そこで怪しい会社なのか?それとも、お金をかける価値があるのか?

見分けられる感性を身につける。

で今の私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年5月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023050101
2023050102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3148回 「時間」は目に見えないものの中で私にとって最も重要な要素であり、「水」は目に見えるものの中で基本となる重要な要素で...!!(2024.04.30.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月30日のテーマは

~自分が損してまでもスッキリ感を優先させる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3148日目、私がfacebookに書いた言葉
から

自分にとって
お金は時間の次にとても大切な要素ですが、

「お金離れはよくする。」

というのが私のモットーです。

というのも

私は1度ばかりではなく
お金の貸し借りで人間関係を悪くした経験を持っています。

また、自分もまた父の債務を背負って
お金で苦労した過去もあります。

そもそも「お金」とは、
もともと自然界にその姿のままで存在していたものではなくて

人間が作り出した道具の一つだ。

というのが私の認識です。

論より証拠で、人間以外の生物は「お金」にとんと興味を示しません。

私が飼っている猫ちゃんたちも
水や食べ物には興味を示しますが、

「お金」に対しては「フン、何それ」という感じです。

因みに売っているミネラルウオーターに対しても

実際は舌を使って舐めて
自分の身体に取り込んでいるのですが、

ゴクゴクと人間が乾いた体に水を取り込むように
勢いよく取り入れるときもあれば、

「おいしくないな。」

と感じるミネラルウオーターに対しては臭いを嗅いだだけで

見向きもしなくなります。

「○○産の名水」というようにラベルには書かれてあっても

猫ちゃんたちにとっては「フン、何それ」で

私は痛快感さえを感じてしまいます。

話しは大分それましたが、

今日のお題は
「自分が損してまでもスッキリ感を優先させる」
です。

「お金離れはよくする。」=「縁切りをよくする」

が私の感覚です。

こんな発想から、私は銀行屋さんのような金融機関のプロではなく、

お金の貸し借りを今はしません。

代わりに何をするのかというと

お金をあげるのか断るかです。

そうすると自然と

「お金離れはよくする。」=「縁切りをよくする」

になるのです。

「縁切りをよくする」というのには「お金」も含まれますが、

実はお金を貸して戻さない相手の方との縁切りも含まれます。

変な発想ですが、こうやって生きれば、

「貸した。返さない。」なんてことで「お金」の貸し借りに左右されず、
人間以外の生き物のようにスッキリして生きられるな。

です。

お金の貸し借りはプロの金融機関に任せ、
私ができることは
お金をあげるのかそれとも断るのかに徹すればいいな。

で今は縛られずスッキリ生きています。

私を怒らせることがあるとすると

ポンプでくみ上げて飲んでいる我が家の「地下水」が飲めなくなったときです。

私にとって一番大切な要素は蛇口を回してすぐ飲める我が家の「地下水」です。

「時間」は目に見えないものの中で私にとって最も重要な要素であり、

「水」は目に見えるものの中で基本となる重要な要素で

そこから「火」プラス「木」でエネルギーに変えてお湯を沸かし
「土」を使って食べ物を安定的に供給できる。

「金」は一番最後になるのです。

因みに「日」や「月」は間違いなく必要な要素だな。

とは心得ていますが、

実際はよくわからない要素だな。

というのも私の受け止め方です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023043001
2023043002

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3147回 「今日も一日がんばって、自分自身の弱い心に勝利するぞ」という気持ちが私はさらに沸き上がったわけ...!!(2024.04.29.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

2023年4月29日のテーマは

~週一回のランチでチームはまとまっていく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3147日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「自分で売って数字を出す」

という感覚はわかりますが、

「転職サイトは怖いよ」

「人間関係が足を引っ張っている」

はよくわかりません。

どちらをやるにしても一個人の都合上の勝手で
責任を取ってやれば
むしろ歓迎することではないのかな。

が私の感覚です。

契約を取り続けることは基本形ですが、
逆に契約をとれなければ
自分の生活は破綻する。

これは自然界の法則で
甘えているのはむしろ人間だけなのでは?

なのです。

・調子が良く契約が取れる
    ↓
・チームに目が向かなくなる
    ↓
・チーム内で人間関係のトラブルが起こる(人が辞める)
    ↓
・足を引っ張られ成績が落ちていく

私はこのサイクルを悪循環の法則と位置づけしますが、

・調子が良く契約が取れる。は
「自分限定」という意識です。
・チームに目が向かなくなる。は、
自分の実力で仕方ないことかもしれない。
しかし、自分自身の成績が下降線をたどるのはもっと良くないこと。
・チーム内で人間関係のトラブルが起こる(人が辞める)。は
しょうがないことだな。
でも、今まで私に対して協力した姿勢を示してくれてありがとう。

と吹っ切ると

・足を引っ張られ成績が落ちていく。は
最小限に食い止めることができる。

で私は生きてきました。

今、周りを喜ばすことが私にできなくなったら、
私自身でさえも

転職しなければならないな。

と思ってしまうからです。

私は酒を飲んでとか、ランチをして
という行動は好まない分野に分類されます。

私がやってきたやり方は
自分で望む結果、そして望まれている結果に至らないのであれば、

それこそ、上司と30分以内のアポを取って
本音をぶつけて相談するというやり方でした。

今日のお題は
「週一回のランチでチームはまとまっていく」
です。

でも、最近、若い方たちの感覚とは馬が合わないな。

と感じる機会も増えてきました。

ここで、私が大事にして気にしていることは

100歩譲って客観的にみる。

ということです。

それでも、やっぱり馬が合わないな。

と感じて、なおかつ、本人の強い意志でやめるのならば、

「それは、いいことだ。がんばれ」

という意識になるのです。

なぜ、こんな発想になるのかというと、
私自身もまた、そういう人生を歩んできたからです。

きつい言い方ですが、団体スポーツでも基本は一人です。

一人が足を引っ張ったら、それでチームは負ける。

というのが私の結論です。

ラクビーの言葉で

「One for all All for one」

とあります。

日本語訳では

「みんなは1人のために、1人はみんなのために」

と訳す方もいらっしゃいますが、

私は後半の「All for One」の訳の部分は

「みんなは1つの目的を達成するために」

と訳しています。

似ているのが、円陣を組むで

これはチームが途中でピンチを背負ったときにやるもので

私は、試合前には目の前の試合に「勝つ」

という一つの同じ方向を向いて始める。

だとハウスメーカー時代に学びました。

どこでやるのかというと

朝一番の朝礼の時に真剣なまなざしで

壁に貼られてある社長直筆で書かれた言葉の方を全員で向いて

みんなで声を合わせて毎日、復唱するやり方です。

これで「今日も一日がんばって、自分自身に弱い心に勝利するぞ」
という気持ちが
私の心はさらに沸き上がりました。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042901
2023042902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3146回 ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始も私にとっては基本的に私の稼働日と位置付けて...!!(2024.04.28.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月28日のテーマは

~手帳に"時間が経つのは早い"と書いておく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3146日目、私がfacebookに書いた言葉
から

話しは全然違う展開から始まりますが、私のうんちくを語ると

2023年は29日から、ゴールデンウィークが始まりました。
(2024年は昨日の27日土曜日から5月6日の振り替え休日まで10連休の人もいらっしゃるみたいです。)
小学生の時、4月29日は昭和天皇の「天皇誕生日」(1948〜1988年)で
私の記憶では昔から祝日でした。

昭和天皇が昭和64年(西暦1989年)1月7日に崩御なされてからは
「みどりの日」(1989〜2006年)になり、
さらに「昭和の日」(2007年〜)と変わりました。

いつも、4月29日は小学校の時の運動会で運動場は桜が満開だったな。

とも記憶しています。

因みに今、「みどりの日」は5月4日に移動して「国民の休日」となっていますが、
4月29日の祝日に運動会に参加した代わりとして
当時は平日扱いされていた5月4日に休みの日が移動されて
3連休でもルンルン気分だったことを覚えています。

今の常識では、4月29日から5月5日までがゴールデンウィーク期間となっており、
2023年は6日土曜日、7日日曜日で9連休の方もいらっしゃいました。

ここで、小学生の頃の3連休と今の9連休を比較すると
私にとっては、3連休の休日の方が休みは長かったな。

なのです。

何が違うのかというと年齢が4~5倍になったことです。

それは時間の感覚も変わるな。

ということだと私は思っています。

今日のお題は
「手帳に『時間が経つのは早い』と書いておく」
です。

日本人の平均寿命
プラスペースメーカーが身体に植え込まれている私の寿命は

完全に人生の折り返し地点を過ぎています。

事故にあって、明日死ぬかもしれない確率も「0」ではありません。

「時間が経つのは早い」と手帳に書かなくても

もう、私の日常生活の思考回路の中に「時間が経つのは早い」
は刻み込まれています。

私の場合は

今日私の頭の中に浮かんで気づいたことは実行してすべて片付けておく。

なのです。

中には1日でできないこともありますが、

それも自分で可能な限り「いつまで」という期限を設けて
片付けるのが私の基本形です。

小学生のころ、私は自分の時間は無限にあると思って生きていました。

しかし、今となっては、いつまでかは正確にはわかりませんが、
私に残されている時間は有限である。

と自覚しています。

また、たまたま、病気になってしまったときが私の休日で
それ以外の日はすべて私の稼働日です。

こんなことをお書きすると叱られてしまうかもしれませんが、

私にとって「不定休」という言葉はとても響きがよく、心地いいのです。

29日から、ゴールデンウィークと冒頭にお書きしましたが、

ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始も私にとっては基本的に私の稼働日

と位置付けて

仕事を中心とした楽しい私の有限である時間の使い方
をいつも模索するのが私の時間の使い方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042801
2023042802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3145回 「起きて半畳、寝て一畳」ということわざが理想だな。と思いながら毎日を過ごし...!!(2024.04.27.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月27日のテーマは

~目標にご褒美を設定して自分を盛り上げる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3145日目、私がfacebookに書いた言葉
から

前にもお書きし、つまらないと感じる方もいらっしゃるとは思いますが、

私の場合は、目標を設定したら、
その目標を達成すること自体が私に対してのご褒美となります。

それで私は満足なのです。

毎日、一か月、三か月、一年と

私の目標はありますが、

この中で最も重要視しているのは

毎日です。

寝る前に明日はこれこれを最低限やる。

と大きめのメモ用紙に箇条書きにメモします。

私の場合は、2か3の素数で目標を立てます。

そのくらいが私にとって

は最低限クリアしやすいわかりやすい数字だな。

と感じているからです。

できたら、横線で消していきます。

全部達成したら、私の場合、メモ用紙はゴミ箱行きです。

達成感だけが残る。

という状態が私には心地いいのです。

しかし、繰り返しているうちに、
この目標は以前に確か達成したことがあるな。

という感覚が芽生えます。

今になってみるとまだ、その上があるな。

というのが私の新しい感性です。

同じ目標の達成でも、もう一ランク内容が上がっていて

このランクで達成する。

なのです。

今日のお題は
「目標にご褒美を設定して自分を盛り上げる」
です。

決して楽にクリアはできない目標を自分で設定し、
コツコツと一つずつ仕上げていく。

という私の習慣があります。

この時の私は前向きな気持ちで楽しみながらやっています。

しかし、もう一人の自分が、
望んでいる結果に全く届かなければ、
前向きな気持ちでコツコツやった自分に対して

かなりきつく「何やっているんだ」ダメ出しする自分もいます。

変な感覚ですが、自分でもそんな自分はかなり怖いな。

なのです。

ダメ出しする自分に従い、
私はまた、それを乗り越える目標を
自分で設定し、前向きな気持ちでコツコツ仕上げていくのです。

私の感覚では前向きな気持ちで
コツコツ仕上げていく自分のことが好きですが、

ダメ出しをする自分もいなくなってはもっと淋しくなるな。

なのです。

自分を盛り上げるには、どちらの自分も必要不可欠です。

ただし、変わらないのは

臨んだ結果を出したこと自体が私自身へのご褒美となり、

そこに目に見える物体は必要ないな。

で私は生きています。

「起きて半畳、寝て一畳」ということわざがありますが、

歳を取るにつれて、

私はこの「起きて半畳、寝て一畳」ということわざ
が理想だな。

と思いながら毎日を過ごすようになりました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042701
2023042702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3144回 一つだけ変わらないことは、今も昔も数字で出た結果に対して素直に真摯な気持ちで向かい合い...!!(2024.04.26.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月26日のテーマは

~無意識に"考えてもしょうがない事"を考えていないか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3144日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私には自分の意思が前に出る武勇伝と呼べることがありません。

私自身がそうしているからです。

私は、与えられた条件下で
他の方に望まれている結果を出すのが、
自分には合っていると思っています。

それに余計なことも頭に浮かばず、
ただひたすら、
他の方が望んでいる結果を出す目的に一直線です。

他人の期待に応える生き方を私は選択しています。

そのアドバイスに対して、営業スタッフは
「分かりました、やってみます」
といった答え方をする。

とありましたが、
こちらの方が私にとっては楽なのです。

ただし、絶対にやらないと決めていることもあります。

アドバイス通りにやったから、結果は伴わなくてもいい。

という投げやり的な言い訳です。

アドバイスは聞いたが、実際にやっているのは自分自身の意思です。

お金をもらっている以上、責任転嫁はできない。

なのです。

確かにこのやり方は、自分には合っていないな。

と感じることもありますが、

最低でも、「0」を「1」にするところまでやって、
結果を見せてから、

すみませんが、ちょっとやり方は変わるかもしれませんが、
「もっと自分にあうな。」
と感じるやり方で「0」を「1」にすることを継続します。

ということはあります。

結果が伴えば、何をしてもいい。

という発想も私には身についています。

今日のお題は
「営業スタッフの個人面談に立ち会って分かったこと」
です。

平成に続いたデフレ時代は、よく仕組化という言葉を耳にしました。

とにかく仕組化すれば結果に結びついた時代だ。

私は思っています。

しかし、令和の今の時代は、何が当たるのかわからず、

しかも、それもどんどん変わっていくな。

なのです。

秋田県の地域ビルダーと呼ばれている

最近の流行りのコマーシャルは

最大20000円分のクオカードプレゼントです。

ちょっと前までは10000円分だと私は記憶しています。

いずれにせよ。
見学会を出会いの場の一番初めに持ってくれば
集客にお金をかけ続けられない私は必ず負けてしまい
廃業に追い込まれてしまいます。

それでも、私に結果を出す技術があれば
パートでも使ってもらえるやり方も存在しますが、
今は、その時ではない。

なのです。

よくここでも触れていますが、

お金はかけ続けられないが、
自分自身という人間を売り込み続ける自分の時間だったら、
1日24時間という条件下の下で
だれにも負けないくらい、かけ続けられる。

というのが私の発想です。

今私がやっていることはアドバイスをもらった中から

「これなら自分にもできて結果に結び付けられる」

という自分の嗅覚を大事にすることです。

それに、もし、うまくいかないと嗅覚で感じ取ったら、
「すぐに撤退」というスピード感も大事にしています。

一つだけ変わらないことは

今も昔も
数字で出た結果に対して素直に真摯な気持ちで向かい合う。

ということだけはずっと継続しています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042601
2023042602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!



第3143回 今回、たまたまお会いした、父親と息子さんの男同士の関係から、こんな世界が世の中にはあるものなのか...!!(2024.04.25.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月25日のテーマは

~無意識に"考えてもしょうがない事"を考えていないか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3143日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日も私の反応はちょっとずれているかもしれないところから始まりました。

その言葉とは

「今日は父親とのゴルフです。」

という冒頭のところです。

一年前の先週の土曜日。約一か月ぶりに

近くのスナックに飲みに行きました。

きっかけは2週間前に

「もし、よかったら、遊びに来てね」

という電話連絡が私よりも一回りほど年上のママさんあったからです。

電話連絡などは今までなかったママさんから
私に連絡が入る。

ということは、経営状態がよっぽど厳しい。

とすぐに私は勘を取りました。

しかし、すぐに動けなかった理由は

翌週に定期検診があり、いつも、3週間前から生活習慣のリズムの一定にしているからです。

定期検診が済んで何もなかったら行きます。

とお答えしました。

しかし、翌週も臨時の約束がOBのお客様から入り、
いけません。

来週いきます。

と今度はショートメールでお伝えし、

一年前の先週の土曜日となりました。

最初、お客様は私しかいない状態から1時間半ぐらい続き、

今日も他に誰も来ないかな。

という流れのところに

どちらの方なのかはわかりませんが、
息子さんと父親が二人で一緒に来店されたのです。

おっ、お客様が来たな。

迷惑が掛からないように
私は、しばらく静かに一人でお酒を飲んでいよう。

が私の礼儀ですが、もう一つ興味がわくことがありました。

私は父親を社会人なってからすぐなくしており、
父親と二人だけでお酒を飲んだ経験がなく
親子で飲んだら、どういう流れになるのだろう。

でした。

オッこうなるのか。これならば理想の親子の関係だな。

そして、これも、接客の練習になるな。

と判断し、わき役に徹しながら会話に参加して
初対面の方ではあるもののいい流れを保ちました。

それで「今日は父親とのゴルフです。」
という言葉に反応してしまいました。

今日のお題は
「無意識に『考えてもしょうがない事』を考えていないか?」
です。

確かに父親のいない私が父親と息子さんの男同士でお付き合いする。

というのは、完全にないものねだりで

一見すると「考えてもしょうがない事」に分類されます。

しかし、その関係性を肌で感じることは

自分が生きていくうえで
一番大切な仕事に役に立つな。

というのが私の感性です。

私の場合、お母さんと娘さんの関係は仕事上よく目にし
対応もぎくしゃくなく対応できるようになりました。

そのわけは、私のお客様は女性が中心だからです。

しかし、父親と息子さんとの関係はよくわからないな。

でした。

今回、たまたまお会いした、父親と息子さんの男同士の関係から

こんな世界が世の中にはあるものなのか。

と気づき、私の仕事に活かせないものだろうか?

と感じた出来ごとでした。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042501
2023042502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3142回 たとえ空回りになっても、前向きな気持ちが私からなくなったら、私はおしまいだ。と思って...!!(2024.04.24.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月24日のテーマは

~ねぎらい文をワクワク系に進化させる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3142日目、私がfacebookに書いた言葉
から

まったく、私個人の感性ですが、

「ねぎらい文をワクワク系に進化させる」

という今日のお題は、見ただけで

「なんかワクワクするな。」

と感じてしまいました。

私の中には「ハッピーエンドの法則」

例えば
時代劇でいうと「水戸黄門」
最近では
現代劇でいうと「正直不動産」や「罠の戦争」
アニメだと「鬼滅の刃」

こんなところです。

これらの共通点は

途中で、とても挽回できないような不利な状態に落ちて心が沈んでも
何とかその状態を自分自身で克服して
最後は逆転してハッピーエンドで終わる展開。

よく使われる表現ですが、

まさに、ストーリーが単純明快で
「痛快」という言葉がピッタシだな。

と私は感じています。

相手方をねぎらう。

という気持ちは営業マンにとってとても大事な要素だ。

と私は思っていますが、

そこで終わってはだめだ。

というのも私の答えです。

私のお客様になるタイプは
とても、礼儀正しく、
私に対して自分の立ち位置を下げて接している気持ちが

ビンビン伝わってくる方です。

その時、私が思うことは

そんな相手の方に対してねぎらいの気持ちで終わってはだめだ。

予期していないことで相手の方が心から喜ぶ姿が
私に伝わってこないとだめだ。

そうなるには私がどう行動したらよいのか?

になるのです。

今日のお題は
「ねぎらい文をワクワク系に進化させる」
です。

私の感覚では「ハッピーエンドの法則」ととても相性がいいな。

なのです。

自分でやってしまった過去はどんな過去も変えられません。

しかし、大体は思った通りにはいきませんが、

できれば、こうなりたいな。

というこれからの未来は自分で作り出すことができます。

望んでいる未来を自分で作り出す時に大切なことは

「まずは、前向きな気持ちが必要不可欠だ」

です。

たとえ空回りになっても、前向きな気持ちが私からなくなったら、私はおしまいだ。

と思って私は生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042401
2023042402

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3141回 私の基本的なこととは、ブログを毎日更新し、たまたま、目に留まった方がいる。内容を確認してみると...!!(2024.04.23.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月23日のテーマは

~基本的なことをしっかりやる人は多くない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3141日目、私がfacebookに書いた言葉
から

世の中の多くの人が
"基本的なこと"
をやっていない。

とありました。

私が勉強会等に行くと
受け止める感覚は

「基本的なこと」

やった経験がありますが、

途中でやめてしまって
記憶のかなたに飛んでいる。

そして、これは昔からあるやり方で結果を出しました。

と私が発言すると記憶のかなたから呼び戻し、
また、「基本的なこと」に手を付けますが、

結果につながらないので途中でやめてしまって
また、記憶のかなたに飛んでいる。

なのです。

一方、口を開かなくても「基本的なこと」を続けている方は
結果を出し続けています。

そして、黙って聞いているのです。

なぜ、黙って聞いているのか。

その様子をうかがっていると
自分自身がやり続けている「基本的なこと」に対して

落ち度はないのか?

今の時代で行動するとズレはないのか?

というある意味では

貪欲な精神が口は開かなくても見受けられるのです。

私の例でいうと、
私のブログに出会って契約に至る方のタイプが
もろに職業で出ています。

他業種の営業関係に携わっている方や
まったく接点はありませんでしたが、
設備屋さん等で使われている方

あるいは、施主さんの旦那様や奥様のどちらかの親が
元大工さん。

というようなケースです。

どうも私のブログは
素人というよりは玄人好みのブログ
という結果が出ています。


今日のお題は
「基本的なことをしっかりやる人は多くない」
です。

もう、ブログや写真は時代に乗れておらず、
今は、動画で集客する時代に突入したという話を
耳にします。

しかし、私の感覚ではブログや所々のポイントで写真を入れて
表現するやり方がすたれてなくなったわけではない。

なのです。

また似たようなことで、もうフェイスブックの時代は終わったなんて
ことも言われます。

しかし、私の場合
OBのお客様は
フェイスブックでつながっているケースは結構多く、

時たま、私の投稿に対して、「いいね」を飛び越えて
その方の主観による意見や感想が入ってくるときがあります。

この前出た勉強会の講師の方が
SNSの本質は何か?

と問い、それを私がやっている。

という風になりました。

やっている私本人でさえ、答えられません。

という反応を示しました。

そしたら、講師の方は

SNSの基本はコミュニケーションツールだ。

と話してくださいました。

コミュニケーションは私の中で最も基本としていることだな。

と、はっとして気づきました。

私の基本的なこととは、

ブログを毎日更新し、

たまたま、目に留まった方がいる。

内容を確認してみると、その目に留まった方と私の価値観が似ている。

家づくりを依頼するのかは別として
一度、私にリアルであってみよう。

と行動する。

が今も昔も変わらない

私自身の中身を売る。

ということにつながっています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042301
2023042302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3140回 職人さんの高齢化対策は私が時間を作って手元として雑用を協力すれば...!!(2024.04.22.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月22日のテーマは

~小規模な工務店がしっかり数字を上げている理由~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3140日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと目線を変えてお書きすると

「お客様のことを自分以外にも知ってもらう工夫をする。」

とありました。

こちらで動かなくても勝手に情報をつかんで
私に知らせてくれる方たちがいらっしゃいます。

誰なのか?というと協力業者の親方様たちです。

私も家族経営していますが、
私の協力業者の方たちも家族経営が基本で、
仮に他人を使っていたとしても
私との現場の進行の打ち合わせは

親方が必ず来ます。

そこで、出る話は現場のことはもちろんのことですが、

必ず雑談タイムになると施主さんの性格のことが話題に上がります。

具体的には、

今回のお客様のお父さんは
あの時の現場で
問題になったお客様のお父さんの性格に似ている。

なぜ、お父さんなのか?

というと、親子関係のつながりは
性格も似通ってつながっている。

というのが私の経験です。

いつわかるのか?

というと仮設工事しているときにわかってしまうのです。

自分の子供が建てる家に興味がない親はいない。

という私の経験に基づき、

性格がつかめれば、
問題が起こりそうなことは
前もって私が対応してルールを作っておき
お客様と私とで共有できていれば、

変なわがままから、クレームにつながることはありません。

そして、この関係は利害が発生するときは、

どこに潜んでいるのか?

わからないものだ。

というのも私の経験です。

なんか変な感覚が伝わってきた。

これは、私とつながりのある協力業者さんの
親方様たちも
それこそ、似通っている同じ感覚です。

今日のお題は
「小規模な工務店がしっかり数字を上げている理由」
です。

小規模な工務店は協力業者さんたちも小規模な方がお付き合いしやすい。

というのが私の感覚ですが、

高齢化が進み、後継者がいなくて困っている親方さんたちも増えています。

私が隠れているお客様のブラック的な情報を得たら
何で恩返しするのかというと

お金ではなくて、こちらもその相手の協力業者さんたちが
不利益に巻き込まれない情報

プラス、利息として私が手元としてもできる仕事です。

雑用を私がこなせば、職人さんは持っている技術で仕事だけに集中できます。

職人さんの高齢化対策は私が時間を作って手元として雑用を協力すれば、

それは自然と数字に反映されてくるな。

というのも私の経験です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042201
2023042202

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3139回 若いときは記憶で対応出来ていたことも歳を取ったら、記録にたよったほうがいいな。という嗅覚が今の私には働いて...!!(2024.04.21.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月21日のテーマは

~新人でもベテランでもツールを上手く利用する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3139日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「ツール」というとかっこいい言葉に私は聞こえますが、

私の場合は、「カンニングペーパー」という位置づけです。

できれば使いたくないのですが、

歳を重ねるにつれて、使いざるを得ないな。

というのが私の実感です。

私は一級建築士を持っていますが、
建築事務所を登録して業となすときは

建築士の定期講習を受講して、しかも、終了考査で
決められている合格点を確保しなければなりません。

ちなみにこの法律は平成20年11月28日施行されていて
3年ごとに受講して合格点に達し続ける必要があります。

私の場合は平成12年に一級建築士に合格したので、
合計で5つの定期講習の結果が書かれた証書が手元にあり

車の自動車免許の更新と比較すると
比べ物にならないほど厳しいな。

なのです。

しかし、この終了考査の時に使えるのが講習で使ったテキストで、
そのテキストには書き込みやマーカーでチェックされていて
しかも、私の場合は付箋を貼り、
そのページがどこにあるのか探しやすいようにしています。

最初の若いころはテキストで確認しなくても
〇×式で答えるときに脳が覚えていて
どんどん問題を解いて前に進むことができたのですが、

今は、テキストで一つ一つ確認しながら、問題を解いていくため、
時間との戦いにもなっているのです。

このテキストが合法的な私の「カンニングペーパー」なのです。

今日のお題は
「新人でもベテランでもツールを上手く利用する」
です。

お客様と商談していると

お客様の意志による読めない動きになることがあります。

そんなときに私のすぐそばに「カンニングペーパー」があると

どこかのタイミングで話が途切れた時に

私的にはここは重要ですが、まだ触れておらず、
そこを飛ばしてこのまま話が進んだら、

後々、破談なってしまう。

を防ぐことができるのです。

若いときは記憶で対応出来ていたことも
歳を取ったら、記録に頼ったほうがいいな。

という嗅覚が今の私には働いています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042101
2023042102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3138回 動けば何かが変わる。しかし、それは自分とっていいことばかりではないかもしれない。でも...!!(2024.04.20.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月20日のテーマは

~"行動と幸運は比例する"と考えて積極的に動く~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3138日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の昨日、zoomでの基本研修がありました。

実は、この基研修に参加するのは
これまた一年前の先月に続いて2度目でした。

内容は同じ内容です。

なぜ2度目なのか?

というと、

おそらく、今のノウハウは一回だけでは覚えられなく
コツみたいな感覚が身につかない。

それこそ、「?」マークだけが頭の中を飛び交っている。

という状態だからでした。

それでも、一度目は私だとライブという言葉を使っていますが
コロナ禍明けの今だとリアル研修という言葉に変わったな。

と感じ取っていて

秋田から久しぶりに東京に出張して受講しました。

復習の意味も込められて2回目のzoomでの参加でした。

話しは変わりますが、

zoomでの基本研修はzoomで参加している方は
全員の顔が映るようになっています。

私の感覚ではリアル研修に参加している方たちと
zoomで参加している方たちの二つの世界が存在しているな。

で講師の方も大変だろうな。

でした。

zoomでの基本研修はzoomで参加している方は
全員の顔が映るようになっています。

とお書きしたのは、その中に、コロナ禍前に結構な数で交流があった
住宅会社さんの社長さんがいらっしゃったのです。

休憩時間中に

○○さん、ご無沙汰しております。

どうも、一緒にzoom研修に参加しているみたいですね!

因みに私は先月に続き、基本研修は
2回目です。

2回目でも、よく理解できていないのが私の現状です。

17時まで一所懸命ついていきます。

これからも、よろしくお願いいたします。

とメッセンジャーで送ったら、

田澤さん
こちらこそ、ご無沙汰しています。

私も、2回目になります。
やはり、前回より理解が
出来ますが、インスタに
おいては、相変わらず⁈

集客は、こんなカタチに
なって、いくんでしょうね。

一緒に、頑張りましょう。
また、お会い出来るのを
楽しみにしております。

と返ってきました。

内容はともかくとして、
これがコミュニケーションを
自然に取る流れだ。

というのが私の感覚です。

知っているのに、ただ、あの方も参加している。

と思っているだけでは行動につながりません。

行動とは字のごとく、「動いて目的地に行く。」

だと私は思っていて一番いいのはリアルで合うことですが、

会えなければ、今の時代だと

SNS等を使い、

気づいたらすぐに文字を使って動けば心は通う。

というのもまた私の感性です。

今日のお題は
「『行動と幸運は比例する』と考えて積極的に動く」
です。

動けば何かが変わる。

しかし、それは自分にとっていいことばかりではないかもしれない。

でも、動くと、心はスッキリする。

「幸運につながったら、儲けもの」

というような感覚で

私はタイミングを見計らって、気づいたら、自分から動くようにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042001
2023042002
2023042003

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第3137回 「単純な質問こそ、答えも単純明快で対応だな。」というのが私の感性で...!!(2024.04.19.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月19日のテーマは

~できる人の質問と苦戦している人の質問~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3137日目、私がfacebookに書いた言葉
から

結論からお書きすると、

私が質問するときの自分の答えはもう9割がた決まっている。

なのです。

それも「思う」という段階は「昔」の話となっていて
自分なりではありますが、すでに実験的に実践投入して

精度の高い傾向の答えは得られている。

という状態です。

それならば質問する必要はないのでは?

と思われる方もいらっしゃいますが、

私は万が一、取り返しのつかない大失敗につながらないようにするために

自分の答えは持っていますが、

この人ならば、信頼できる。

という方に二者択一の答えしかない質問をするのです。

自分の持っている答えと同じ答えが返ってきた場合には

自己責任もと、迷わず、前ヘ進みます。

しかし、たまにではありますが、

私の持っている答えとは、違う答えが返ってきたときは

もう一度、一番初めに戻り、実験からやりなおしてみます。

その結果、やっぱり、落ち度があるかもしれない。

という判断の声が天から聞こえてきたときは、

踏みとどまり、今はその時期で゜はない。

と、一旦お蔵入りにしておきます。

逆に、どうもこれは、私のやり方で合っていると判断した時は

失敗を怖がらず、もう誰にも質問することなく、
どんな結果に至ろうとも、不安を振りほどいて前へ突き進みます。

今日のお題は
「できる人の質問と苦戦している人の質問」
です。

質問こそ、単純明快な答えになる内容でなければ意味がない。

というのが私の基準です。

二者択一がベストですが、

質問された側にその経験がなく
答えることができない。

というのも私の場合はありです。

かなり正確がきつい面もある私は

「これってやる意味があるのでしょうか?」

という質問が飛んできたら、

間髪を入れず、

あなたがやりたくないのであれば、手を付けない方がいいですよ。

そして、

自分で納得がいき、かつ、成果が見えるやり方を
自分自身で見つけてやればいいです。

ですぐに締めくくることにしています。

インターネットですぐにわからないことは検索できる時代になっても

業界用語の中には、わからない新語も出てくるときがあります。

そんなときだけ私は今の「○○○」って言葉はどういう意味ですか?

と聞くときもあります。

「○○○」という意味を理解して使っている方は

「○○○」をさらにかみ砕いてくれてこういう意味です。

理解できましたか?

と返ってきますし、
「○○○」という言葉をまた聞き状態で、
言葉だけを回している方もまた、私にはすぐに見えて
正体がわかってしまうのです。

「単純な質問こそ、答えも単純明快で対応だな。」

というのが私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041901
2023041902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3136回 「下がった時は必ず次は上がる」と思うだけでは、いつまでたっても、天からもらう「運」任せという気が私はして...!!(2024.04.18.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月18日のテーマは

~「営業成績はそもそも波があるもの」と考える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3136日目、私がfacebookに書いた言葉
から

以前にも話題に上げたことがありますが、

ハウスメーカー時代の先輩で
一人の先輩営業マンは

5か月間「0」更新が続き、6か月目の半期の決算で

5棟の契約を持ってきて1億越え、
もう一人の先輩は一棟でいきなり1億越えの契約を持ってきた

という話題を上げたことがあります。

30年ほど前の話で
契約金額は家の価格で一棟当たり2000万円いけば
高額契約だった時代でした。

数字だけを見れば、「ワッ、すごいな」なのですが、
大事なのは

契約に至るまでの5か月間「0」更新が続いていた時にどう行動していたのか?

だと私は直感しました。

今日の話題で

「営業成績は波があるものだ」
と考えるということ。
そもそも一定な方がおかしい。

とありましたが、この考え方には同感できます。

波があるということは
「下がった時は必ず次は上がる」
ということ。
そう考えると精神的に落ち着くものだ。

には、私の経験では違和感が残ります。

私の発想では

「下がった時は必ず次は上がる」

ではなくて

成績が安定して出せない兆候の要素が自分自身の中で見受けられる。

このままいけば営業成績は「0」になる。

そうなる前に行動して手を打っておく。

なのです。

しかし、ここで面白いのは、行動したからといって、
自分の思い通りに結果はすぐには出てこない。

ということです。

そうすると、生まれる発想は、「こんなやり方やーめた。」
と短気なり、世の中にあふれている旨い話に飛びつく。

です。

しかし、やっぱり、思い通りの結果にはならないのです。

こうした繰り返しで営業マンをやめていく方を私は見てきました。

今日のお題は
「『営業成績はそもそも波があるもの』と考える」
です。

私の直属の上司がやっていたことがあります。

たとえ方は変かもしれませんが、

出し惜しみしているのです。

毎月月初めに行われる営業会議は週初めの営業会議とは違い

支店長、営業マンともに全員ピリピリモードの神経の中で開催されます。

契約がある営業マンのところでは、支店長のとどまる時間はすぐに終わり
契約がない営業マンのところでは、滅多くそに罵られ、しかも長居され続けます。

今でいうと、ハラスメントそのものです。

しかし、支店長も営業マンの経験があり、
契約を持ってこられない営業マンの真意はどこにあるのか見抜きます。

支店長にとっては、毎月一棟安定して成績を上げてくる
私の直属の上司の方がおかしいのです。

支店長からそのとき出るセリフが

「隠すなよ。全部出せよ。」

でした。


ノルマが決まっていて、どうせ結果を出すなら

後になってギリギリではなくて
前倒しして、できる限り早く出してしまった方が

気持ちはスッキリする。

が私の感覚でした。

そして残りの時間でまた次の半期のノルマを達成するように動く。

でした。

「下がった時は必ず次は上がる」と思うだけでは
いつまでたっても、天からもらう「運」任せという気が私はしています。

最低でも、下がる前に行動して手を打っておく。

という行動を起こしておくと、

いつ来るのかはわかりませんが、爆発して結果に現れるときがやってくる。

という自分自身で地に足を付けて踏ん張って得る「運」が大事だな。

と思って今日まで行動してなんとか生き続けています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041801
2023041802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3135回 質問やツッコミが入れば、それは、最高の文章表現だった。と自分自身に対して評価を下すことに...!!(2024.04.17.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月17日のテーマは

~どんなに凄い文章でも伝わらないのでは意味がない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3135日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ブログのネタ元としている
毎日続けている独り言で気を付けていることがあります。

それは、即興で文章を仕上げても、
最低、自分で一度は読み返すことです。

一度読み返しても、

「なんかわかりにくいな。」

と感じるところがあれば、手を抜かずに、

「自分でこれならわかる。」

という文章表現に変更し、

「もう一度読み返してみる。」

という繰り返しです。

大体は、3度くらい繰り返すと

今日の自分の文章表現の実力は、これくらいが限界だな。

になり、アップします。

ところが、一年後にブログのネタとして読み返すと、
なんだか、ここはわかりにくい文章表現だな。

とか、なんか文章の所々にカタカナ言葉が使われており、

気取っている感じだな。
カタカナ言葉を使うのはいいが
もっとわかりやすい日本語での捕捉が必要だな。

という風に気づきます。

そしたら、1年後、また、わかりやすい文章表現に
やり直すことになるのです。

今日のお題は
「どんなに凄い文章でも伝わらないのでは意味がない」
です。

よくここでも、触れる言葉で

アインシュタインの名言、

6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない。
(If you can't explain it to a six-year-old, you don't understand it yourself.)

という言葉があります。

私は自分のことを小学一年生に戻し、

すぐに腑に落ちて、理解できるのか?

を基本としています。

つまりは、私の文章表現は小学一年生のレベルで書くことを基本としている。

ということです。

人によっては、そんな、文章表現は読む気にもならない。

という方もいらっしゃるとは思っていますが、

私は、まずは自分のことを小学一年生に戻すのが基本で

理解できるのか?

が先です。

それに小学一年生のレベルでも理解できる文章は

質問やツッコミも入れてきやすいな。

です。

質問やツッコミが入るということは、
コミュニケーションが成り立っていることだな。

です。

営業活動で一番大切なことは何か?

と問われれば、私の答えは

「コミュニケーション能力」

です。

小学一年生からその子の意思で私の文章表現に
質問やツッコミが入れば、それは、最高の文章表現だった。

と自分自身に対して評価を下すことにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041701
2023041702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3134回 笑っちゃいますが、私の場合は「『表面的に見えるもの』と『興味が湧いたら』は大違い」という風になり...!!(2024.04.16.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月16日のテーマは

~"表面的に見えるもの"と"深く理解する"は大違い~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3134日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「表面的に見えるもの」をパッと見て判断します。

大体は、「無関心」というのがその時の私のパターンです。

しかし、その後、人生を歩んでいると

「あれっ!!これは、自分の人生のどこかで多分、遭遇している」

という感情が働きます。

「どこだっけ?」という興味がまず湧きます。

興味がわいたら、途中で私は簡単には諦められない性格です。

そうすると、「ハマる」になっていくのです。

私の経験では「ハマる」も
また人の性格によってスピードと深さが全然違うな。

なのです。

偏見にとられてしまうかもしれませんが、

血液型でいうと、B型の方はO型の私に比べて
「ハマる」スピードと深さ
が、ズバ抜けているな。

です。

さらに一緒にスタートしたら、おいていかれてしまいがちになります。

しかし、ここで、私は、置いてけぼりを食らわないようにするには
どう行動したらよいのか?

というほうに私の興味が注がれます。

そうすると、たぶんB型の方は今、ここに興味を注いでいるな。
を感じ取ることができます。

自分もそのポイントに興味を注いでみよう。

という風になるわけです。

また、B型の方は見切りも早い傾向にあります。

別の方に気持ちがいったな。

と感じとっても、私は、まだ納得しておらず、
結論を出すにはまだ早すぎるな。

という感覚が残ります。

B型の方が別に神経がいっても
O型の私は、まだ、そこに居続けるのです。

そして、どんどん深堀していく

いわゆる「ハマる」に落ちていきます。

しかし、落ちるというのは
ネガティブなイメージに聞こえるかもしれませんが、

私の場合は、少々違います。

もう一つ奥には、こういう世界がある。

を見つける面白さです。

今日のお題は
「『表面的に見えるもの』と『深く理解する』は大違い」
です。

表面的に見えるものは流す。

という傾向が私にはありますが、

二度目に出会ったら、

これはたまたまの偶然ではないな。

何かはわかりませんが、
奥に大事なことが潜んでいるな。

という私の勘ピューターが働きます。

私は全く内容が変わらないような基本研修に複数回よく参加します。

そうすると、講師の方でさえ、気づかないで
無意識に改良しているところを発見するのです。

えっ、前回とそこが変わっていたか?

とマジ顔で返ってきます。

しかし、またそのあとの講義では
そこだけではなくて、他のところも意識して変えた。

という風になり、さすが講師の方だな。

と、納得してしまう自分がいます。

笑っちゃいますが、私の場合は

「『表面的に見えるもの』と『興味が湧いたら』は大違い」

という風になるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041601
2023041602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3133回 「時折、自分の外から「哀」の力を得て確認しながら蓄えておくのがいいな。」で今の私は生き...!!(2024.04.15.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月15日のテーマは

~その人の考えが1つ1つの細胞に影響する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3133日目、私がfacebookに書いた言葉
から

喜怒哀楽のうち、「怒」のパワーはものすごい瞬発力を発揮する。

というのが私の経験です。

しかし、長続きはせず、無理やり「怒」の状態を続けてパワーを続けようとすると

身体に悪影響を及ぼすかもしれない。

というのが私の得ている感覚です。

さらに、私の経験では「喜」や「楽」よりも「哀」の心を持つことができれば、

自分の心に沸々と湧いた「いいな」と感じる力を蓄えることができるな。

です。

「哀しみ」は一見するとネガティブにとらわれやすい感情ですが、

「ン?そうかな???」

というのが今の私の感性です。

若いときに比べ、年を取ってきて明らかに変わってきたのは
涙腺が年々弱くなってきている点です。

若いときには見えず、見えないものは信じない。

ならば、自分の腕力を前面に出し、
「怒」のパワーを出して退ける。

というやり方を取っていました。

しかし、年々、「怒」のパワーを出すやり方で行動するのは不自然だな。

と感じるようになりました。

自然の力を継続して出すには、どうしたらよいのか?

私の答えは、穏やかな心プラスときどき「哀」の力で得た感覚を自分に蓄えておく。

です。

私は映画やドラマをみていて
好みがちょっと変わってきたな。

と感じています。

何度も繰り返してみる

ドラマや映画には

必ず、ストーリーのどこかに深い「哀」の要素が含まれているのです。

「哀」の要素で自分が感じる源はどこからきているのか?

というと自分が生きてきた過去の経験に重なる点があることです。

「涙腺が弱くなってきたな。」=「自分にも似た経験が存在する。」

なのです。

相手の「為(ため)」となるとなんか胡散臭い気が私はします。

しかし、

私の勝手かもしれませんが、

相手のことを「想い」行動するとなると

時にはお節介と思われてしまうともあるかもしれませんが、

私は頑張って継続して力を出し続けることができるようになるのです。

「想い」を継続するには一方通行だけではだめで
どこかで、相手方も同じ心を感じ始めるターニングポイントがあるな。

です。

どんな法律で人間ががんじがらめにルールを決めても
自然の力にはかなわない。

というのも私の経験から得た感覚です。

自然の力は大災害と呼ばれることも引き起こしますが、
基本は穏やかな方が大部分を占めている。

です。

基本は穏やかな心でいて
自分から「怒」のパワーを仕掛けるのではなくて
「時折、自分の外から「哀」の力を得て確認しながら蓄えておくのがいいな。」

で今の私は生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041501
2023041502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3132回 出会ったら、必ず、別れの時が来るように「永遠はない」というのが私の受け止め方で...!!(2024.04.14.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月14日のテーマは

~無意識に"重要でないこと"をしていないか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3132日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「重要でないこと」をしているとき、
あるいは、しようとするときこそ、

意識する。

です。

明らかに今向かっている仕事には直接関係ありませんが、

仕事の進行に壁ができて
脳を休めて、発想の転換を図るときなどは
こんな行動に私に入ります。

よくここでも触れていますが、

トイレ掃除や、ユニットパスの掃除等の水回りの仕事を私は良くします。

頭の中を無にするのが目的ですが、

勝手に

「こうしたらもっと効率が上がるかもしれない!?」

みたいな発想も浮かんできます。

そうすると、また手を付けていた仕事に戻ると、
その仕事もまた、

勝手に

「こうしたらもっと効率が上がるかもしれない!?」

みたいな発想が浮かんでくるのです。

すぐに実践投入したくなる性格の私は
行動に移します。

そうすると

集中→熱中→夢中

というモードに意識無しで勝手に私は入っているのです。

今日のお題は
「無意識に『重要でないこと』をしていないか?」
です。

私の経験では「重要でないこと」に手を付けるとき、
あるいは、つけようという発想が生まれるときほど

この仕事に手を付けたくないな。

とか、あるいは、

誰か、代わりにやってくれないかな?

という意識が働いています。

確かにそのモードに入りやすいタイミングはあるな。

とは感じていますが、

モードに入らなくても無意識で手を付けてしまえば、
私の性格は、

「ああ、手を付けてしまった」

「手を付けてしまった以上、最後まで完成させなくてはならないな。」

という意識が完成するまで消えなくなるのです。

私だけではないと感じていますが、

自分の実力で、できる可能な範囲まで仕上げてしまえば、

私の場合は、心がすっきりして晴れやかになるのです。

冒頭にお書きしましたが、

私の場合、「重要でないこと」ことをしているとき、
あるいは、しようとするときこそ、

意識する。

なのです。

この歳までいきてきた私の経験上、

「重要でないこと」をしてしまうと、
残りの私の人生の貴重な時間を奪う。

ということに直結します。

出会ったら、必ず、別れの時が来るように

「永遠はない」というのが私の受け止め方です。

でも、私の心だけは永遠に生きるつもりで毎日を生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041401
2023041402

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3131回 町医者さんのように患者さんごとの内面を診察する鋭い目とそれを迅速に直せる腕が確かでなければならないな。と私は勝手に思いながら...!!(2024.04.13.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月13日のテーマは

~お客様に深くヒアリングして真のニーズに応える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3131日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、20年以上、2か月に一度くらいのペースで
同じ理容室に通っています。

なぜ、その理容室に通っているのか?

という理由というよりも、

単に中学時代の同級生がお婿さんに入っていて
それが縁で、仕事を面倒になったからです。

しかし、裏腹にそれまで通っていた理容室とは、疎遠になりました。

当然のことながら、

鏡に私を移し、見えない後ろのところは大きめの手鏡で移してくださり、

これでいいですか?

心地のいいドンピシャリのタイミングで
私に尋ねてきます。

私は、髪の毛がうっとうしくなって理容室に通っていて
髪の毛が短くなって
うっとうしくなくなれば、それでよし。

という目的で通っているので、短くさえなればいい。

なのですが、

私以外のお客さんはどうもそうではないのだな。

という風に感じとりました。

さらに最近、老眼がひどくなっており、眼鏡をはずしているので、
言い方は変かもしれませんが、

いちいち、その都度眼鏡をかけなおして確認するのも
私自身も面倒くさいし、
何よりも髪の毛を切っていただいている職人さんのリズムが狂うのは
同じ職人の感覚では変な間違いにつながるかもしれないな。

と私が勝手に思っており、

「どうも目もピントが合わないし、それでいいですよ。」

という返事に変わりました。

勿論、仕上がった後に文句も言いません。

今日のお題は
「お客様に深くヒアリングして真のニーズに応える」
です。

営業マンの端くれである。

と勝手に思っている私は

「仕事をしてくださる方に深くヒアリングして真のニーズに応える」

という、いかにもあまのじゃく的に発想で接しています。

いくら人件費が大半を占めていても
理容組合で決められている
理容料金もまた、値上がりしていますが、

私だけは、定期的に予約を取り、いつも通っているので
20年前と理容金額が同じです。

気が付いたら、

物価が上がっているでしょ。
私の理容料金も上げてもらっていいですよ。

と私から持ち掛けていますが、
それでも変わらないのです。

気づいたことは、

文句をいわないお客様で
いつも同じパターンの髪形でいい
お得意さんのお客様は

職人さんのリズムで髪型を決めることができるために
余計な神経を使わなくて済むので
料金も変わらないのだな。

と感じ取っています。

これを私の仕事に置き換えると

「望んでいる間取りはこういう風に」

をお客様からお聞きして
私の受けた感覚で間取りを実現すると

間取りの大きな変更はなく、細かな部分だけ修正して収束していけば、
私の手間もかからないな。

に似ています。

私の感覚では現場の職人さんの経験度は
一級建築士の私よりもいろいろなことを知っていて
失敗につながりやすいことも経験してきている。

それならば、ある程度要望を大まかに伝えて
あとは熟練した職人さんに任せた方がいい。

肝心なのは仕事を任せた相手の方に対して

「最後に文句を言って責任逃れしない。」

と自分で決めて接すれば、世の中は丸く収まるな。

です。

丸く収まり続ければ、良好な関係が勝手に続き続ける。

この状態が、地域密着型の工務店のあるべき姿で,
明らかにハウスメーカーとは違う点だな。

です。

生意気な発言ですが、工務店の場合は、
利益が先に立つではなくて

町医者さんのように患者さんごとの内面を診察する鋭い目と
それを迅速に直せる腕が確かでなければならないな。

と私は勝手に思いながら、工務店経営の現役を続けています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041301
2023041302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3130回 私の精神としては、やっぱり「立つ鳥跡を濁さず」に美学を感じてしまい...!!(2024.04.12.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月12日のテーマは

~プロ野球選手を目指しているがキャッチボールはしていない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3130日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が野球をした一番最初の思い出は
バットとグローブはありませんが、

ゴムボールと野球する場所はある。

自然いっぱいの田舎であることもあり、

バットの代わりとなる棒は

野球をやるみんなで探せば、

代わりになる棒を誰かが見つけてきて野球の試合が始まった。
ルールは野球をやる場所に合わせてみんなで合意して決めた。

でした。

立派な道具はなくても野球の試合をすることはできる。

やる気さえあれば、知恵を絞れば実際に始まる。

というのが私の発想です。

こんなことをお書きすると叱られてしまいそうですが、

「私は形から入る。」

というやり方が好きではありません。

営業マンであれば、

スーツ、髪型、靴など高額なお金を支払って
決めてはいるというやり方です。

確かにハウスメーカーの営業マンであれば、
必要な要素ですが、

小さな工務店であれば、

作業着で十分だ。

というのが私の考え方です。

しかし、問題は直接見えるところではなくて、
むしろ、見えない内面です。

それも、教科書に書かれてあることで終わっているのではなくて
実際の現場で起こっていることの方が
私は大事な要素だな。

と思って生きてきました。

現場での経験は、
自分で勉強した教科書通りはいかないのが当たり前で
応用力が必要となります。

しかし、応用するにも法律等のルールに違反しない範囲内で結果に結びつける。

という縛りも付きます。

今日のお題は
「プロ野球選手を目指しているがキャッチボールはしていない」
です。

年を取ってきたせいなのか?

私は「やる」に固執するのではなくて
「やった」後に
どう後始末するのか?

に今は意識が行くようになりました。

勿論、タダではいかなくてお金も必要になるな。

です。

私が仕事を引退するときになっていたい状態は

「立つ鳥跡を濁さず」状態です。

やる前も何もありませんでしたが、
やった後も何も残らず、元の自然の姿に戻っている。

これが私の目指している状態です。

家を売って生きている私の感覚では変かもしれませんが、

家づくり計画をしているお客様との信頼関係が深まってきたら、
どこかのタイミングで、

解体の時もイメージした方がいいですよ。

という会話をはさむようになりました。

お客様に怒られることもありますが、

私の精神としては

やっぱり「立つ鳥跡を濁さず」に美学を感じてしまうのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041201
2023041202

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3129回 「ビジネス」は「ビジネス」「遊び」は「遊び」で付き合う。というように分けることを基本とするようになったわけ...!!(2024.04.11.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月11日のテーマは

~ゴルフで評価を下げるなら仕事相手としない方がいい~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3129日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「ビジネス」は「ビジネス」「遊び」は「遊び」で付き合う。

というように分けています。

まったくおつきあいをしないわけではありませんが、

例えば、何か、相手の方からお土産をもらったら、
同等よりもちょっと価値のあるものをお返しする。

私の感覚では利息を付けてできるだけ早くお返しするのが当然だ。

という感覚です。

それでも、同級生等から仕事の依頼に結びつくときもあります。

そういったときこそ、
前もって、きちんとルールを決め、徹底して守るようにしています。

ルールを決めるときも、相手がどうも納得していないときは
先に進むべきではない。

というのが私の感性で、それに素直に従うことにしています。

「親しき仲にも礼儀あり」

ということわざがありますが、

親しさも度を超えれば、逆効果で不協和音のもとになる。

というのが私の経験から感じ取っている生き方です。

今日のお題は
「ゴルフで評価を下げるなら仕事相手としない方がいい」
です。

以前は、お金のやり取りがなければ、
親切心で相手の相談に乗ることもありましたが

2019年の秋田県知事が行う指定講習に参加して

たとえ、無料の相談でも、受け答えしたら
建築士には責任が生じ、
損害賠償を求められる場合もある。

ということでした。

また、違法行為につながる相談自体も受けてはならない。

ということでした。

残念だと私は感じていますが、

日本も欧米化が取り入れられてから、
今までは日本国内の風習でお互いの暗黙の了解のようなことだった。

としても、法律で縛られる世知辛い時代になったものだ。

というのが私の本音です。

しかし、トラブルに巻き込まれないようにするには

返答をうやむやにせず、できないことはできない。

とはっきり言わなければ、生きていけないのが今の時代なんだな。

という感覚です。

礼儀は何よりも大事で、それが何から生まれているのか?

というと、感謝の気持ちから生まれているな。

が私の答えです。

こんな今の私の感覚から、

私の場合は、「ビジネス」は「ビジネス」「遊び」は「遊び」で付き合う。

というように分けることを基本とするようになったのです。

でも、情熱心や親切心が強い私にとっては、かなり酷でもあるな。

が私の本音です。

しかし、自分を自分で守り切れないとき
第3者とのいざこざから、
自分のことを次に守ってくれるのは「法」でしかないな。

ということも素直に受け入れて今の私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041101
2023041102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3128回 私は手元として自分の手間賃も売るようになってしまったな。というのが今の私の経営のやり方で...!!(2024.04.10.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月10日のテーマは

~自社のトップ営業の自慢話を3人にしてみる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3128日目、私がfacebookに書いた言葉
から

小さな工務店ゆえに営業マンは私一人だけです。

自分の失敗談なら話せますが、
自慢話はしたくもありません。

しかし、協力業者である職人さんなら、
話は別です。

3人とは言わず、すべての職人さんの自慢話ができます。

しかし、自慢話と同時に
秋田の場合、職人さんの高齢化も進んでいるのが
今現在の事実です。

今の私はあと数年で還暦ですが、
職人さんたちは私より上の人がほとんどです。

最近、あることに気づきました。

図面にわかるように「赤字」で示していても見落としするのです。

職人さんが若いときは絶対に考えられなかったことですが、
今はよくあることだな。

と普通に私は思っています。

そこで私が気付いたことは、図面だけではなくて
各々の職人さんの手元として、大事なポイントは
私も常駐することです。

面白いのは、新しい図面に書かれてあることは、
間違える可能性がありますが、

仕事の段取りと技術は絶対に間違えない点です。

年はとっても腕は確かなのです。

自慢話に聞こえない方もいらっしゃるとは感じますが
私にとっては、職人さんの自慢話なのです。

以前のように、俺の仕事は誰にも手を付けさせない。

というオーラは消えましたが、

今の方が、和気あいあいと仕事が進み
結果もいい方に向かうのです。

今日のお題は
「自社のトップ営業の自慢話を3人にしてみる」
です。

経営的にはまずいかもしれませんが、

私が手元としてお付き合いすることにより、

請負制ではなくて、常用制に支払い方式を変えています。

どうも、年老いた職人さんには向いているようです。

だからといって
仕事の効率や精度が落ちるのか?

というと、

逆で私が手元として手伝うことにより、
成果は上がっています。

それに、私の手元代もちゃんと確保できています。

建築資材はどんどん上がっている傾向にありますが、
大手企業とは違い、手間賃は横ばいです。

でもこれがいいかもしれない。

というのが私の感覚です。

なぜなら、冒頭にお書きしたように
私は小さな工務店です。

工務店とは、モノを売るのではなくて
労働して自分の労力と技術を売る。

営業マンとは形は違うかもしれませんが、

これも人を売ることだな。

と思いながら、必要に応じて
私は手元として自分の手間賃も売るようになってしまったな。

というのが今の私の経営のやり方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041001
2023041002

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3127回 自分で気づいたことはすべてやって、それでも、契約に至らない場合は「自分の力不足だ。」と素直に認めることができ...!!(2024.04.09.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月9日のテーマは

~結果を出している人は"わざわざ感"を伝えるのが上手い~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3127日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「わざわざ感」というのは、私にはよくわかりませんが、

私は相手の気になっていることに気づいたら、
すぐに対応して答えを送っておきます。

勿論、私の実力不足で
100パーセント完璧な答えではないときもありますが、

最低限でも、私が一所懸命に対応したのか?

それとも、ちょっと手抜きが入っているの?

は伝わる。

というか、対応した自分自身がよくわかっています。

まだ、私の答えが足りていないな。

と自分自身で感じ取っていたら、

手抜きではありませんが、足りないと感じている部分を
自分で調べて追加で送っておく場合も私の場合は存在します。

私は今できることはどんどん片付けていくタイプの人間になってしまった。

というほうが正確です。

私には勝ち負けにおいて変な美学が存在します。

相撲で例えると

勝つにしても、上手投げ、とか、引き落とし、はたき込み等の

土俵の中で決まる勝ち方を「良し」としていません。

勝つならば、押し出しとか、寄り切り、つり出し等の
自分の力で前へ進み
土俵の外に追い出すという形で勝つやり方を「良し」と
思ってしまっているのです。

今日のお題は
「結果を出している人は『わざわざ感』を伝えるのが上手い」
です。

私は相手の気になっていることに気づいたら、
すぐに対応して答えを送っておきます。

と冒頭にお書きしましたが、

私の対応もすべて

自分の力で前へ進み
土俵の外に追い出すという形で勝つやり方

でお客様との商談を進めています。

お互いに力を出し切って負けたならば、相手への尊敬が生まれますが、

相手の力を利用して勝つやり方は、悔しさが残り、
まして相手への尊敬感は生まれないのです。

人事を尽くして天命を待つ。

ということわざがありますが、

自分で気づいたことはすべてやって、
それでも、契約に至らない場合は

「自分の力不足だ。」

と素直に認めることができるのです。

変かもしれませんが、
私の美学とはこういう感覚です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040901
2023040902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3126回 「自分の感性や感覚、感情が合う人は必ずいる。」というのが今の私の答えで...!!(2024.04.08.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月8日のテーマは

~いい人と多く会い仕事のモチベーションを上げる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3126日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと、話題はずれるかもしれませんが、

私が憂鬱になるときは、決まっています。

「あのこと、まだ片付いていないな」

という時です。

片付くまで、心のどこかにこの感情が残っていて、
頭の中に浮かぶたびに憂鬱になるのです。

自分自身で片付けられることならば、
やっつけてしまいますが、

こんな時は大体自分以外の方が絡んでいて
ああ、あの人とは、もう一緒に仕事はしたくないな。

と思ってしまうのです。

逆に、モチベーションが上がっていくときは

どんどんけりがついていくときです。

勿論、ほとんどが望んでいる結果に至ることはまれですが、
うまくいかなくても、私の心は晴れやかになるのです。

そうか、このやり方ではうまくいかない。

こうやり方を変えてみて次は挑戦してみよう。

こうなれば、私のモチベーションは上がってくるのです。

今日のお題は
「いい人と多く会い仕事のモチベーションを上げる」
です。

私の場合、順番は逆かもしれませんが、

モチベーションが上がってくると

いい人と多く出会うチャンスが増えてきます。

憂鬱が続くとどんどん誰とも会いたくないな。

になっていくのです。

変な話、

何日も前から「あぁ、あの人と会うのかぁ・・・」

となれば、「もうお付き合いはしない。」

と自分から決めればいいことです。

そうすると、一度は必ず会うことになるのですが、それで関係はチャラになります。

あわない手もありますが、

それは二人だけで済むことならば可能です。

でも、第3者が絡んでくるときは、

そういうわけにもいきません。

私が感じていることの中に

万人から愛されよう。

という発想はもう成立しないのが今の時代の流れだ。

です。

イエスマンばかりではだめですが、

お互いに歩み寄りの姿勢がない場合は

さっさと関係を断つ方が私にはいい結果につながりだしてきました。

「自分の感性や感覚、感情が合う人は必ずいる。」

というのが今の私の答えです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040801
2023040802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3125回 「しばらくあの人に会っていないな。あの人にまた会いたいな。」と思われる。この始まりが...!!(2024.04.07日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月7日のテーマは

~人は"好意には好意で返す"といった行動をとる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3125日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「好意には好意で返す」

これは接客時の私の基本です。

この感覚で目の前の方に接していると
どういう方なのか?

が、見えてきます。

勿論、先に行動するのは私です。

私の経験から、どんな状況なのか?

というと

私と同様にお客様になる方ほど
私をはじめは疑ってかかってくる。

になっているのです。

逆に、初めからフレンドリーな方は
大どんでん返しを食らう確率が高い。

というのも私の経験です。

お互いに初めは疑ってかかる。

というのが普通の感覚だと私は感じています。

しかし、それから抜き出るやり方が

「好意には好意で返す」

の積み重ねだな。

です。

しかし、ここに変なおべっかが入ると
信頼関係の構築は台無しにもなります。

私がやっていることは相手の方にねぎらいの気持ちを持ち続けながら
応対していくやり方です。

それでも、時折、お客様の本音が出ます。

お客様の思っている常識と違うことに
私が逆の意見で触れると
一度は反発しているのが感じ取れますが、

お客様自身で冷静になり、
私の言っていることは一理あるかもしれない。

と自分で感じ取ってくれると

「好意には好意で返す」がさらに深まって進み、

良好な関係からさらに信頼関係に進むになるのです。

家というものを売るのではなくて
自分という人を売るとこうなっていくな。

というのが私の経験による営業勘です。

今日のお題は
「人は『好意には好意で返す』といった行動をとる」
です。

モノにこだわる方にはこの方法が通じない場合もあります。

しかし、すべての人間ではない。

というのも私の経験です。

ミニマリスト
(不要な物を持たず、自分にとって必要最低限の物だけで暮らす人のこと)
というカタカナ言葉がありますが、

これこそ、私は人の価値の重要性だと感じています。

「しばらくあの人に会っていないな。あの人にまた会いたいな。」

と思われる。

この始まりが、「好意には好意で返す」だな。

というのが私の感覚です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040701
2023040702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3124回 無駄な動きをなくして、小さな住宅会社の私が契約率を上げるには、この方法しかないな。で...!!(2024.04.06.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月6日のテーマは

~商談を説明型から"お客様参加型"に変える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3124日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が商談で気を付けている中に

目の前のお客様は何に興味があるのか?

を突き止めることにしています。

目的は私のところへ来てほしいお客様が目の前に現れているのか?

ですが、当然ながら、

「あれっ、この方は、違うな」

を発見する質問というか、

悪い表現でいうと「トラップ」も仕掛けています。

私の来てほしいお客様の大前提は

お客様自身で家づくりの予算を決めて家づくり計画に入る。

です。

私の場合は、お金のことに興味がない方は
私のお客様とはならないな。

です。

現金、あるいは、住宅ローンを組むとしても自己資金率が高いお客様ほど

「トラップ」を仕掛けておいても
ブレない答えが返ってきます。

そうすると私の脳は、

このお客様は口だけではなくて行動も伴い
心底お金に固い生活を送ってきたな。

という風に判断して、私のお客様となる確率が断然高くなります。

しかし、お金のことは固いように見えても

私の仕掛けた「トラップ」に引っ掛かり、
急にデザインとかおしゃれの家づくりが実はしたい。

という本音が見えてきます。

その分、現金を用意しておける方は別として

自分の望みは全部かなえたいが、
お金は出せない。

という本質が見えてくるのです。

そんな生き方をしてきている方には
私が何を言っても、すぐには、変わらない。

ということも今の私は見えるようになりました。

間違っても、絶対に強制はしません。

自分自身で気づいて行動や発想を変えてもらうしかないな。

が私の経験論です。

今日のお題は
「商談を説明型から『お客様参加型』に変える」
です。

言い方は悪いかもしれませんが、

放っておくのが一番いい方法だ。

が私の今の答えです。

大体は戻ってきませんが、

たまにやっぱり、私に家づくりを依頼するしかないな。

と悟り、戻ってこられる方もいらっしゃいます。

そんな風に自分自身の家づくりの意識を変えたお客様は

「お客様参加型」になった時に、

私といいリズムで合うように勝手になっているのです。

要望をじっくりとヒアリングする。

とありましたが、私はヒアリングに徹し、

「あれっ、変だな」

と感じたら、用意しておいた「トラップ」を実行してみると

今、この目の前の方と無理気味に商談を進めても臨んでいる結果には至らないな。

が見えてくるのです。

無駄な動きをなくして、小さな住宅会社の私が契約率を上げるには、

この方法しかないな。

で今は実践に活かしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040601
2023040602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3123回 なんと言われようが俺流で結果は望まれた結果を出し続ければいい。望まれた結果を出し続けることができなくなったら...!!(2024.04.05.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月5日のテーマは

~モチベーションの上がる会議にする方法~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3123日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私がハウスメーカー時代

会議といえば、

「トップダウン方式」

今でいうと、明らかに「ハラスメント」形式だな。

です。

でも、こちらとしては、いい面もありました。

それは、責任は「トップダウン方式」側にある。

ということです。

会議に臨む姿勢が真摯であれば、
会議の後、そのままやって結果が伴わなくても
全責任は私にないな。

と勝手に思って責任逃れできる点です。

一方、参加型の会議で自分の思ったことを自分の意思で発すると

気分は盛り上がっていいのですが、

責任は問われて逃れられない点です。

私の感覚ではこちらの方が厳しく感ずるのです。

結果どうなるのか?

というと

責任を問われたくないから、

会議に参加したふりをする。

になってしまう方が出てくるのです。

営業成績に現れない点は

言い訳で逃れる人間が増える。

というのが今の傾向だな。

というのが私の受け止め方です。

コンプラインスの意味をはき違えている人が増えている。

と私は最近感じていますが、

コンプラインスを守ったから結果は伴わなくてもいい。

という方がどんどん増えているな。

と私は感じています。

今日のお題は
「モチベーションの上がる会議にする方法」
です。

それで、モチベーションが上がり続けるのか?

というと私には到底、想像さえすることができません。

新人営業マンは別として、会議は、

自分、あるいは、会社が望んでいる結果になっているのか?

だけでいい。

というのが私の経験から出る言葉です。

もし会議を続けるのであれば、

臨んだ結果以上のさらに盛り上がる結果につながるときです。

そしたら、その会議に参加したくなるな。

が私の感覚です。

最近の会議の傾向はどちらかというと

ネガティブ志向な内容で終わっているな。

が私の感覚です。

こうなると、さすがに私も続けて
その会議には参加し続けるモチベーションは下がっていくのみです。

結果、しばらくその会議には参加しません。

しかし、私なりのやり方を模索して結果は出し続けます。

これで勘弁してください。

というふうに私は決断します。

盛り上がらない会議ほどつまらないことはなく、

私にとって、貴重な時間の無駄遣いだな。

です。

会議ではなくて時間を取って個別相談で済むことは
それで済ます。

これが私にしっくりくるやり方です。

事実、ハウスメーカー時代、私は直属の上司や支店長に
そんなに長い時間の拘束は求めませんでしたが、
時間を取ってもらいよく相談していました。

というのも、最終的にはこの悩みはまず、私が解決して
みんなが望んでいる結果に結び付ければいい。

それが突破口になるかもしれない。

という感覚だったからです。

盛り上がらない会議ほどつまらないものはなく、

だからと言って参加だけが目的となり、
結果は伴わなくてもいい。

となるとさらに悪循環だな。

という意味です。

今の時代には合わないかもしれませんが、
昭和生まれの私は

なんと言われようが俺流で
結果は望まれた結果を出し続ければいい。

望まれた結果を出し続けることができなくなったら、
それは、現役を退くときだ。

という覚悟を持って私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040501
2023040502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3122回 そのままの等身大の自分で勝負してみる。とはこういうことだな。と思って...!!(2024.04.04.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月4日のテーマは

~難しい表現を使うなら補足説明を入れる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3122日目、私がfacebookに書いた言葉
から

国語が苦手だった私は
わからない言葉を耳にすると

すぐにどういう意味ですか?

と聞く癖が今もあります。

ところが、幼いころ、その質問をすると
学校の先生たちは

自分で調べろ!!

という返事が返ってきました。

しかし、調べてもよく意味がわからないのです。

次に何をするのかというと

書かれてある言葉の意味で
分からない言葉をまた掘り下げて調べてみるのです。

でも、日本語の文章の構造もわからない私は

ちんぷんかんぷんで

実はよくわからないままになっていました。

しかし、それでも文字を書いているとある日突然
意味が通じ合う時がやってくるのです。

待てよ。今の状況ってもしかするとあの言葉なのか?

がイメージすることができたときです。

こうやって自分の中に落し込みができた言葉は
四字熟語でも慣用句でもことわざでも私は自分の文章に用います。

ただし、気取った感じでは使いません。

この四字熟語や慣用句やことわざ
がどうして自分の中に落し込まれたのか?

というストーリーをわかりやすく手短に入れると

相手の方に伝わりやすくなるな。

というのが私の経験です。

今日のお題は
「難しい表現を使うなら補足説明を入れる」
です。

文章を書いていると
時々、自分でも何が言いたいのか?

わからない迷路みたいなところへ
どんどん入り込んでいく場合があります。

そんな時は熱が入りすぎていて周りがよく見えていないときです。

私の場合はそれでも途中でやめないで
意味不明かもしれませんが納得のいくところまで書き続けます。

それから、もう一度読み直し

ここはこういう表現を付け加えたほうがいいな。

とか、

もっとわかりやすい言い回しに変えてみたほうがいいな。

と気づいたら、もう一度書き直すことにしています。

原稿用紙のようなアナログ時代は
消しゴムのカスや書き直しの繰り返しで真っ黒になり
何を書いているのかわからなくなっていましたが、

ワードを使って書くようになってからは
完璧とまで言えませんが、
自分で納得のいくわかりやすい文章がかけるようになりました。

国語力が足りない私でもわかる文章なら
どうも通じるようだな。

と気づき、カタカナ言葉は特に使わないようになりました。

どうも私は気取った自分が大嫌いのようです。

そのままの等身大の自分で勝負してみる。

とはこういうことだな。

と思って自分の中身をさらけ出して私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040401
2023040402

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3121回 コンプライアンスの意味をはき違えている人が増えているな。というのが私の感性で...!!(2024.04.03.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月3日のテーマは

~"停滞した時用の仕事"を用意しておく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3121日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「やるべき仕事があるのにやる気が出ない」

こんな時の私の対応は

とりあえず、「手を付ける。」ということをやります。

手を付けてみても、なかなか気分が乗らない場合は、

今時、節電の習慣がないな。

と思われてしまいますが、

パソコンに電源を入れたままにしておき、

瞑想に入る。

です。

しかし、瞑想でも、なかなか、うまくいかないときは

思い切って、30分間の昼寝に入ります。

私の身体が覚えているらしく、
30分経過すると目が覚めます。

そして、目が覚めた時、私の思考回路は「0」という無の回路になっています。

さて何から始めようかな?

と私の脳が模索し始めます。

そうすると、目の前のパソコンに電源が入ったままであり、

さらに、「手を付けた」ことが目の前にあると

単純細胞の私の脳は、

「まずは目の前にあるこれから、やっつけていこう」

というスイッチが一番初めに立ち上がり

他のことは一切、蚊帳の外になるのです。

なぜか、やる気がわいてこないときに

競馬の馬のように騎手がしりをたたいて
乗っている馬に無理織やる気を出させるのではなくて

やる気がわいてこないのなら、

自分の思考回路をいったん止めて「無」にすればいい。

というのが私のやり方です。

今日のお題は
「『停滞した時用の仕事』を用意しておく」
です。

私の場合、大体において
仕事が停滞するときとは、

やらなければならない仕事が積み重なってきていて
さらに優先順位が決まらないときです。

こんな時は、やらなければならない仕事を一旦全部忘れるといい。

そして、おそらく一番初めに手を付けてやらなければならないことを
目が覚めたら、一番初めに手を付ける動きになるように誘導しておくのです。

私の脳は単純を好む傾向にあり、
誘導に従って、動き出します。

私の記憶だとコロナ禍以前から言われていたことの中に
新築の住宅着工数はどんどん減る傾向にある。

ということが言われていました。

ただし面白いのは、他の業界と比べれば、
住宅会社のシェア率はとびぬけている会社がない。

という点です。

ということは、よっぽどの悪質と思われる状況がない限り

ファンは離れないということです。

もう自動車業界では起きている現象の中に
都会ほどマイカーを持つ若い方が減っている

ということが挙げられます。

住宅業界も例外ではないな。

が私の予測です。

追い打ちをかけるように
さまざまの業種の職人さんの高齢化で
後継者が育たず、廃業していくのも避けらず
まるでダブルパンチを食らっているみたいです。

でも、世の中には大谷選手のように
メジャーリーグのルールを
メジャーの運営者の方から次々と変えてくる場合も現に起きています。

もしかするとルール自体を変える人間が出現すれば、
一人だけではなくてみんなのやる気モードにもスイッチが入りやすくなるな。

なのです。

私が感じていることの中に

「赤信号みんなで渡れば怖くない。」

というビートたけしさんのギャグがありましたが、

今は、なんか赤信号の意味、
私が言い換えると
コンプライアンスの意味をはき違えている人が増えているな。

というのが私の感性です。

でも変わらないのは数字で結果に必ず現れる。

ということもです。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040301
2023040302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3120回 「効率化にもいい点と悪い点があるかもしれないな。」と感じながら今を生き...!!(2024.04.02.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月2日のテーマは

~残りの電源の確認、リアルツールを準備しておく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3120日目、私がfacebookに書いた言葉
から

約10年くらいだと思いますが、
iPadがこの世に出現してメジャーになってから、
充電というキーワードが私の頭の中にできました。

理由は、気づいたら、充電不足で困った。

ということが自分自身で使う時に時折、起こったからです。

お客様の前でこんなことになったら、

取れる契約もとれなくなるな。

と直感しました。

それにハウスメーカー時代の癖で
できるだけ紙媒体の資料をファイルにまとめて
営業カバンに持ち歩いていましたが、

最近、情報量がどんどん増えてきていて、
さすがにこのままではキャパシティーオーバーで無理かもしれない。

と感じ、可能な情報はホームページの中に書き込んでおいて
タブレットからアクセスし、
そこから引っ張り出してお客様から確認していただくようにしています。

そして必要ならば、そのままそのURLをメールに添付して
記録として残してもらうようにしています。

紙媒体がまったくなくなったわけではありませんが、
これも時代の流れかもしれない。

と私は感じて実行しています。

今日のお題は
「残りの電源の確認、リアルツールを準備しておく」
です。

私の思考回路では、

準備というキーワードが出たら、一番初めに
タブレット、PC、スマホの充電は大丈夫か?

という風になり、確認してマズければ、充電してからが先に来て、
それから箇条書きで紙にメモして
他の準備に取り掛かるようになりました。

話しは全く変わりますが、

準備というキーワードが出たので

困っていることをお書きします。

5年前にメインバンクが車で2~3分でいける距離から撤退し、
車の移動で30分ほどかかる支店と合併してしまったのです。

通帳はそのまま使えますが、
たまたま、私の通帳の管理不足で自動引き落としができなかったなんて場合は
30分かけてその支店まで行かなければならなくなりました。

それに、2~3分でいける距離の場合は、他のお客様もいる。

といっても
数えられて待ち時間も読めましたが、

待ち時間も30分くらい以上かかるのです。

また、車で返ってくる時間も30分かかります。

私にとって1時間半以上の拘束時間はでかいな。

なのです。

そこで支払い形式を前払いの年払いに変えてもらって
各社さんには対応してもらっていましたが、

最近、引き落とし形式じゃないとダメだ。

といわれた会社がありました。

お金を前もって支払うのだから、問題ないでしょ。

が私の常識ですが、

どこまでも、ダメだ。といわれるのであれば

もうこれ以上、お付き合い継続はできないな。

なのです。

どうしてもダメならば、
20年以上お付き合いしてきた会社さんとの関係が途切れることになります。

私の住んでいるところは、幼いときは栄えていましたが、
今は、地元のお店がどんどんなくなり火が消えつつあります。

人口減少に歯止めがかからない秋田県の中でも
私の住んでいる、「ド田舎」では仕方ないことかしれないな。

とリアルで感じています。

効率化にもいい点と悪い点があるかもしれないな。

と感じながら今を生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040201
2023040202

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!