第45回 「難しいことをわかりやすくまとめられる能力」を自分で発揮するには!?(2015.11.1.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月1日土曜日のテーマは

~余計な説明をいかにカットできるか~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

45日目、私がfacebookに書いた言葉は

「余計な説明をカットして、
相手が求めている事をわかりやすく納得できるように伝える!!」

でした。

私の場合、今一級建築士として、
設計図を白い紙の上に描き家づくりを本を作っています。

自分の頭の中では、紙に書いている段階で、
すでに実際の完成した建物が、3D画像で鮮明に出来上がっています。

しかし、お客様になる方は、おそらく一発で「ピン」と来ないはずです。

なぜなら、私だって、住宅業界に骨を埋めると決意してから、
「なんでもかんでも」初めから、今のように理解できたわけではありません。

むしろ、大工の家に生まれた長男なのに「全然、理解できなかった。」
といった方が正確です。

特に、私は、「専門用語が多すぎる!!」と一番初めに感じました。

まるで暗号を話しているようで、「さっぱりわからない!!」という感覚です。
(今になっては、本当に暗号みたいだという意味も分かっているのですが…)

さらに、いちいちと教えてくれる人もいなかったし、
間違った時だけは怒られるという繰り返しでした。

「たぶん、みんなこんな道のりをたどってきているのだろう?」と推測し、
自分流で言葉を覚えることにしました。

事務所の奥の本棚でほこりをかぶっていた
「建築用語辞典」という本を見つけたので、
現場にいつも携帯し、大学ノートにメモって覚えることにしました。

ところが、私の秋田県では、結構方言にも似た、
独特の言い回しの用語が存在することに気づき、
「建築用語辞典」に載っていない言葉が多々ありました。

さすがにこれには、参りましたが、
「建築用語辞典」には、ところどころに図が載っていたので、
その図と見比べたり、職人さんの仕事の流れから推測して、
自分で秋田の言葉に訳して、大学ノートに記録しました。

こんな経験から、私は、決して、自分が覚えたことを知ったかぶりして、
専門用語を進んで今も使わないことに決めています。

何をするのかといえば、相手の方の目を見て、
いち早く何に興味があるのかを感じ取り、その事でたとえ話をするなどして、
すぐに相手の方が自分自身でイメージできるように伝えることにしています。

ちなみに相手の目を見れば、伝わったかどうかも判断できるようになりました。

「難しいことをわかりやすくまとめられる能力」を自分で発揮するには、

自分がたどってきた道を知ったかぶりして高飛車に出るのではなくて、
自分が苦労してつかんだことをそのまま伝えると

相手の方は、共感を持ってくれます。

さらに他の方に恥ずかしくて、聞けないことでも
私には、聞ける「信頼」という状態を作ることにより、

相手の方が力を抜いて、

「リラックスした状態になって家づくりの話を進めること」

がとっても大事ことだと思い込んで私は感じて実行しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第44回 今、人間だけが神様に与えられた「言葉」に対して、私はとても感謝しています!!(2015.10.31.土)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月31日金曜日のテーマは

~社内の人にも人間的側面を伝える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

44日目、私がfacebookに書いた言葉はありませんでした。
久しぶりにさぼってしまいました。例によって、今反応してみます。

この日のテーマは「社内の人にも人間的側面を伝える」でしたが、
私は、最後の「周りの人とも積極的にコミュニケーションをとりましょう」に反応しました。

たまには、ヘビーなネガティブな話題からはじまるのも
自分を表現できると感じるので、今日はその話題を中心に書くことにします。

私は、父の仕事を引き継ぐことになってから、
約2年経って、極度の人間不信になった時期があります。

というのも、父が亡くなって、その時、父の下で働いていた
ふたりの方と一緒に仕事をすることになって、
会社もドンドン職人さんが増えて、盛り上がっていったのですが、
結果的に分裂することになってしまったのです。

私は、大工手間賃の値引きも要求しませんでしたし、
約束した通り、送れずに毎月お金を支払っていました。

しかし、一言でいえば、分裂した方たちの欲が出てきたといった方が正確でした。

理由も簡単で、父親には威厳があり、
きてくれる職人さんすべてを抑え込む力があったのですが、

ドラマの定番の展開にもあるようにそんな力強い父がいなくなると

国立大学上がりで頭でっかちで資格だけを持ち、結果はもちろんのことですが
「大工仕事のスピードが伴わないお前の言う事なんか、
いちいち聞いてなんかいられない!!」ということでした。

今思えば、相手の方の言い分にも一理あって
「もっともなことだ」とも感じることもできますが、

その時の私は

「やりたくて、この仕事を続けているんじゃね~!!
勝手に自殺して、周りに迷惑をかけている父親の代わりに
続けてやって結果を出しているだけだ!!」

とかなり熱くなっていました。

さらにこれは進み、残ってやってくれている
今の師匠にまでも明らかに自分の態度が変わった怖い時期の自分がいました。

「ハッキリ」いうともう崩壊寸前でした。

こんな時、師匠に言われた言葉があります。

「とにかく会って話をすれば、答えは見つからないかもしれないけれども気持ちが通じる!!
言わなくてもわかってくれるだろうではなくて、必ず会って言葉で伝えるべきだ!!」

この言葉をキッカケにして、私は、たとえ、嫌がられても、遠慮という言葉を知らないくらい、
自分で話さなければならないと感じるときには、
自分が納得するまで会話をして、
周りの人とも積極的にコミュニケーションをとるようになりました。

こんなことを経験してきた私は、

今、人間だけが神様に与えられた「言葉」に対して、私はとても感謝しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第43回 不倫の関係は絶対にダメですが、家づくりの事で奥様と恋愛関係に似た状態になる事は決して悪い事ではない!!(2015.10.30.金)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月30日木曜日のテーマは

~これぞ王道、親密度は接触頻度で決まる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

43日目、私がfacebookに書いた言葉は

「営業レターを送ることで
《この営業マンは私のことをいつも気にしてくれる》
と印象を与えることが大切!!」でした。

私は自分の事をどうひいき目に見ても、
世間でよく言われるような、
背が高くて、二枚目で
今でいうと「イケメン」タイプで、

いかにもトップセールスマンというタイプではありません。

しかし、私の年代のトップセールスマンといえば、
こんなイメージが一番初めに頭の中に浮かぶに違いないと感じます。
何しろ私自身がそう感じているのだから…

私は、いち早く、この二枚目の「イケメン」路線は無理だ
と自分で気づいたので、別の方法を模索しました。

それは、自分の事を手紙に書いて、信頼をいただく方法です。

最初から、ひな形があったわけでもないので、
自分の事を思いつくままに順序など関係なく書きました。

私は、手紙を書くことで相手の方のご家族の奥様が
味方になってくれることに気づきました。

すべての方がアウェーでは、取っ掛かりがつかめませんが、
誰かが突破口となり、味方になってくれ始めると
自分の得意分野に持ち込むことができます。

外見の第一印象では、絶対に勝ち目のない私ですが、
自分が生きてきた道を伝えるのであれば、私の得意分野です。

何しろ、自分自身の生きてきた人生そのままを包み隠さず、
表に出せばいい事ですから、頭をあまり使うことなく
話をしたり、手紙に書くだけなのでとても「楽ちん」です。

そして、このことについても奥様方は、
「真実かどうか?」
をすぐに見抜く能力が高いことも感じ取りました。

そこで「ウソがない!!」と感じると、どうもこれもまた、
奥様方は受け入れてくださる方が多く、
さらに私のファンになっていただくことができます。

私は、不倫の関係は絶対にダメですが、
家づくりの事で旦那様を差し置いて、奥様と恋愛関係に似た状態になることは、
最終的には、その家族がうまくいくことにつながるので、
決して悪い事ではないと思って実行しています。

もう一度確認しますが
「あくまでも『家づくりの事で』奥様方と恋愛関係に似た状態になる!!」です。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年10月30日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/517494568353236?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は


https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第42回 『毎日やっていること、習慣』もしくは『送っている郵送物』など再現性があるものを取り入れた後にやってくる事とは!?(2015.10.29.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月29日水曜日のテーマは

~トップ営業マンのトークは真似するな~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

42日目、私がfacebookに書いた言葉は

「『毎日やっていること、習慣』もしくは『送っている郵送物』など
再現性があるものを取り入れる!!」でした。

この日のテーマは「トップ営業マンのトークは真似するな」でしたが、
私もハウスメーカーの営業マンになりたての頃は、

「飛び込み営業」だったり、「モデルルームの案内」を

マニュアル化されたトークを空でいえるように覚えさせらました。

ところが暗記能力の悪い私が、死に物狂いで
一生懸命に自分に覚えさせたのですが、
実践で何度やってもいっこうに結果に結びつきません。

今では、何を覚えたのかも忘れてしまいました。

この時、私は本来、使いたくないのですが、
本音と建て前を使い分けることにしました。

上司のいる前では、マニュアル化されたトークを行い、

自分と相手の方が二人きりになった時は、
決して流ちょうに話せませんでしたが、

相手の方から、自分が感じ取ったことに
自分の感情を込めてお話して返すことにしました。

アンケート用紙に印象に残ったことを箇条書きにして書いておき、
そして、このことは、自分の習慣になりました。

字も誰かが見れば、はっきりいうと「汚い」としか言いようのない字で、
自分自身でも時々解明不能な言葉があり、
そんな時は、自分だけにはわかるように
暗号めいたこともちょっと書き入れたりしておきました。

そのうち、このことは、手紙に応用できると感じ、
相手の方への自分を売り込む手紙に変わり、贈り続けることになりました。

そして、今にもつながっていて、自分流ではありますが、

いろいろな相手の方に合わせることのできストライクゾーンの広い
トークとオーラを身につけることになりました。

私は、今、できるだけ、道具に頼らず、
自分自身だけでその場に合わせた自分を作り上げ、
相手の方と見えないオーラを共有することができるように訓練をしている途中です。

『毎日やっていること、習慣』もしくは『送っている郵送物』など
再現性があるものを取り入れた後にやってく.事とは、

「結果に結びつく、自分流の接客スタイルを身に着けることだな!」と感じています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第41回 「再現性がないものは運でしかない」そう思って調子に乗らず、謙虚に行動を継続する!!(2015.10.28.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月28日火曜日のテーマは

~再現性がないものは運でしかない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

41日目、私がfacebookに書いた言葉は

「『再現性がないものは運でしかない』
そう思って調子に乗らず、謙虚に行動を継続する!!」

でした。

私がいつも、「ふとっ」思いだすことがあります。
その事とは、「あしたがくるだろうか?」ということです。

この意味する事とは、

たとえ、今を自分が納得のいくように精一杯に一所懸命に生きたとしても
「あしたの保証がない!!」という自分への疑問です。

私は、時折「ふとっ」思いだすこのことを解決する方法として、
いろいろ考えはしたものの結局は、確かな答えは見つけられずに、

やっぱり、「今を自分が納得のいくように精一杯に一所懸命に生きるとしかない」
という答えしか導き出せませんでした。

それでは、「どう生きればいいのか?」と感じ、

「とにかく、自分自身で再現性の可能性が高い力を身に着けることだ」
という風にとらえ、その力を身に着けることにしました。

そして、このことは、

「どんなやり方すればいいのか?」を重要視するのではなく、
すべて「結果で判断する」ことにしました。

そうすると再現性を高める法則のようなことを感じ取ることができました。

その事とは、「昨日よりは、どんなことでもいいから
楽をして、自分を甘やかさずに、
ちょっとでいいから自分を進化させることだ」ということです。

そうすることにより、

たまたま、今まで気づかずに備わっていて
天から与えられたような勢いだけの「天運」で終わらずに

再現性が高い自分の「地運」を引き寄せる可能性が高まることを感じ取りました。

さらにこれを継続するには、
何に対しても謙虚な姿勢で臨まなければ、
折角、努力して自分の力として備わった「地運」から
一瞬にして逃げられてしまうということです。

「どんなところで誰が見ているのかわからない!!」という言葉がありますが、
これは、「誰か見ているのかわからないから自分できちんとやる」
ということではなくて、

「常に自分を自分自身でただし、謙虚な姿勢で自分と向き合って行動を続けることだ!!」
という風に私は捉えて実践しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第40回 たとえ、年齢に関係なく、どんな子供たちと付き合うときでも、「ダメ」なことは「ダメ」といって本音で付き合っています!!(2015.10.27.火)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月27日月曜日のテーマは

~レスポンスレターが逆効果になる例~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

h https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

40日目、私がfacebookに書いた言葉は

「お客様から声をかけてもらいたいなら、
まずはお客様のお役に立つ情報を提供する」でした。

私の場合、相手の方が「何をしてほしいのか!?」
を正確に把握する必要があると感じています。

人には、いろいろなタイプが存在するという分析を私はしています。

これは「何も大人だから慎重になる!」ということではないという結論です。

私は、良くやるのですが、
私の先輩の子供たちとその仲間の子供たちに
アイスを真夏にご馳走することにします。

アイスなので、価格に糸目はつけませんが、
今、お店にある中から選ばせることにします。

そうすると、面白い傾向が見られます。

間髪を容れずにすぐ自分が食べたいアイスを「はい、これ!!」という子もいれば、
すごい吟味をしてなかなかアイス選べずにいる子もいます。

最近は、傾向をつかんでいるので、
すぐに「誰かに似て○○ちゃんは、時間がいつもかかるんだな~、
決まるまでゆっくり待ちましょう!!」といい、

「でもアイスだから、先に選んだ子のアイスは解けちゃうかねしれないな~」というと
一番初めに反応を示すのは、物事を決めるのに時間がかかる
私の先輩が、「うふっ!!」と反応します。

そう誰かというのは、私の先輩なのです。

親同志の仲間の方々からも「決断が遅い」ということを笑い話にたとえられくらいです。

アイスを決めるのが遅いのは、その中でもいつも一番下の子なのです。

そうすると先輩の奥様が

「どんどんアイスとけちゃうよ~」

とせかさなければ、決めることができません。

ということから、遺伝しているのかはわかりませんが、
性格は兄弟によっても違うし、仲のいい友達がそばにいても年齢に関係なく、
時間がかかる人はかかるという結論です。

私は、時間がかかりそうだなというタイプの方には、お役立ち情報を提供し、
決断のスピードが速いなと感じる方には、レスポンスレターを贈ることにしています。

ちなみに、この子供たちからは、「タザワ」と先輩から呼ばれる通り、
子供たちにも、呼び捨てのままにさせておいています。

しかし、私の性格から、たとえ、先輩の子供でも、
「ダメ」なことは「ダメ」といいますが、子供たちは両親の次に、私になついています。

どうしても直接、私の厳しい先輩に言えないことの
仲介をさせられるくらい子供たちと信頼関係も気づけています。

さらに、その仲間の子供たちにも「タザワ」と呼び捨てにさせています。

私は、たとえ、年齢に関係なく、どんな子供たちと付き合うときでも、
「ダメ」なことは「ダメ」といって本音で付き合っています。

そうこれは、お客様になられる方にも同じ接し方をします。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第39回 「カッコつけるのを止めたら、乗り越えられなかった壁なんかすぐにのり越えられるようになるのになあ~」(2015.10.26.月)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月26日日曜日のテーマは

~カッコつけるのをやめた時壁を乗り越えられる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

39日目、私がfacebookに書いた言葉は

「カッコつけるのを止めた時、
乗り越えられなかった壁をのり越えられるようになる!!」でした。

私の場合は、もともと「カッコつけたら自分にとっていいことがない!!」
という経験が多いということから、

正確に言うと「カッコつけるのをやめた!!」という表現が正しいと自分では思っています。

そして、私は、「どうすれば、現実的には、人並みに仕事をこなすことができるだろう?」
という風に感じて、いろいろな方に興味を持って「ズーッ」と観察するようになりました。

そうすると、カッコいいと感じる方にも、カッコ悪いところはあるし、
すべてにおいて完璧な方などいないということに気づきました。

このことを踏まえて、
私は、「カッコいい…に拘らずに、結果を残すには…!!」に拘ることにしました。

そうしたら、次は、「そんなことをしていたら、皆に笑われるぞ!!」
と自分がよく言われることに着目するようになりました。

笑われることを恥ずかしいとは感じますが、このやり方の方が

「不器用な自分を早く伸ばすには、一番いい手段じゃないのか?」

と感じるようになりました。

お笑い芸人の方ではありませんが、「笑われてなんぼ!!」というやり方に変えました。

ちょっと話は脱線しますが、ここで副産物も出来上がりました。
そのこととは、笑いを場に誘うことにより、
他の方の雰囲気を和ませることができ、さらにリラックスさせ、
自分の味方に着けることができることを知ることができました。

これは密かにラッキーだと感じています。

今、私は、自分で誰かに合わせて自分自身で笑うということよりも、
「自分自身が笑われた方がいい!!」という価値観を持っています。

時折、カッコつけて失敗し、上司から行動を正されている方を
他業界の世界に自分が行くと自然に目に入ることがあります。

そんなとき、陰険なのかしれませんが、

変な意地を張らずに、
「カッコつけるのを止めたら、乗り越えられなかった壁なんか
すぐにのり越えられるようになるのになあ~」

と笑みを少し浮かべながら、心の中でささやいている自分に気づく時があります。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は


https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第38回 読み手の気持ちを悟っていない手紙は何通送っても意味がない!?(2015.10.25.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月25日土曜日のテーマは

~自己満足より読み手のことを一番考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

38日目、私がfacebookに書いた言葉は
「読み手のことを一番考える。」でした。

私が手紙をもらったら、どんな手紙の内容だったら自分は興味を示すだろうか?

思いつくがままあげてみたいと思います。

何か単純で簡単な作業、例えば、

「今住んでいるお宅の玄関戸をfacebookのメッセンジャーに張り付けて送ってください!!」
「そしたら、1000円のクオカードをあげますよ!!」だったら、どうするだろうか?

たぶん自分だったら、送るかもしれません。

しかし「玄関戸の前で、撮った家族写真を送ってください!!」
という内容だったら、たぶん送りません。

1000円のクオカードの価値と自分の家族写真を
まだ「信頼」のできていない方に送ることを天秤にかけたら、
まだ抵抗があり、こんな答えになってしまいます。

それでは、新しく建てられた新居に引っ越してきた時の
「玄関前に立っているときの家族写真をとらせてください!!」だったら、
クオカードをもらわなくても写真を撮らせてしまうと私は感じます。

私は、今の3つバターンの共通のキーワードは
「信頼」という言葉だと自分では思い込んでいます。

私は、手紙を送ることによって、
「信頼」という階段を一段ずつ登らなければ、
意味をなさないと結論付けています。

ニュースレターであれば、万人が興味を示す内容にポイントを絞り、
また、営業レターならば、贈ったその方だけが興味を示す内容に絞って、
それぞれを使い分けています。

ただし、これらには、一つだけ共通点があります。
どちらとも「読み手の方が興味を示してもらう内容でなければならない!!」
という風に私はとらえています。

私は、こんなことより、
自分がドラマの連載形式になるようなひな型の基本を作っておき、
そこから、一対多数の場合のニュースレター、
一対一の場合の営業レターのパターンを
自分の紹介を含めた内容で自分なりに作っています。

これが私の場合は、「読み手のことを一番考える!!」ということになります。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月25日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/515537438548949?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第37回 シャレてるかもしれませんが、『お客様が欲しいものを目の前にそっと置く』はとっても苦手な分野デス!!(2015.10.24.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月24日金曜日のテーマは

~お客様が欲しいものを目の前にそっと置く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

37日目、私がfacebookに書いた言葉は

「シャレてるかもしれませんが、『お客様が欲しいものを目の前にそっと置く』」でした。

私の場合、これは苦手とする分野です。

誰かに何かをプレゼントするときには、
「お金は私が出すから、一緒にお店に行って、
どうしても欲しいと感じたものを買いなさい!!」
という感じです。

私は、相手の方を選ばせるのが大好きです。

しかし、家づくりの話を進める上では、私が建てて売っている
自由設計の「安くていい暮らす家」は現実には、まだ目の前にありません。

家を買われる方は自由設計の注文住宅を買うときに
目の前にないものを買わなければなりません。

もし、私がその立場だったらならば、とっても不安になります。

特に住宅ローンを組んで家づくりをするとすれば、
失敗したら、借金だけが残ってしまい、途方に暮れてしまいます。

ある意味では、とても怖いお話です。

どうしたらよいでしょうか?

私は、「自分を大事にして『信頼』を築く行動をおこせばよい!!」
という自分の答えを導き出しました。

その証として、私の家づくりが根本的に他の住宅会社と違うのは、
私に依頼してくれたお客様たちは、自分が建てた自慢の家を
たとえ、きれいに掃除されて整理整頓されていなくてもいいから、
今、自分が住んでいる現在の状態で家を見せてくれるという点です。

ここがほかの自由宅会社と違うところです。
そこには、言わなくともわかりますが、いろいろな現実があります。

当たり前のことですが、もちろん、万人がすべていい評価を下すこともありません。

しかし、いくらお金をかけて、家具などが配置されているモデルルームでも
それを私は、偽りだと結論付けています。

私は、建築士という免許を持っている以上、
今、自分が知っている本音をすべて話して根拠を証明しなければ、
責任を果たしたことにはなりません。

こんなことから、

「シャレてるかもしれませんが、『お客様が欲しいものを目の前にそっと置く』」

は私にとって、とっても苦手な分野なのです。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月24日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/515186941917332

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第36回 「自社都合を優先させると、買ってくれるお客様から見透かされ、チャンスを失う!!」とはなんにもいいことがない事!?(2015.10.23.金)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月23日木曜日のテーマは

~会社都合を優先させれば買うお客様さえ逃す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

36日目、私がfacebookに書いた言葉は
「自社都合を優先させると、買ってくれるお客様から見透かされ、チャンスを失う!!」でした。

昨日に続き今日も「チャンス」という言葉に反応しています。

私は絶対に「モノ」を相手の方にゴリ押して売らないこと決めています。

例え、自分がつぶれそうになっても同じで考えは変わりません。
もし、それで自分がつぶれるようなら自分はそれまでの人間だということです。

今日も生意気な発言からスタートしてしまいました。

こんな想いで相手の方に接していると口先や態度で
「俺からモノを買え!!」というオーラが消えました。

そしたら、お客様と安定して契約を取れるようになりました。

しかし、住宅に限らず、たいていの営業マンは
「俺からモノを買え!!」というオーラが必要以上に出ているのを
買い物に行くと私には感じてしまいます。

そして、買うはずの方の心を変えてしまい、
どこかほかのところで買われるか、
「どうしても、必要ないな」と冷静になり、我に戻れば、
買う事さえやめさせてしまいます。

例えば、まだ幼いころに自分がこのテレビ番組を見終えたら、
勉強に集中しようとしている矢先に、

「そんなのいつまでも見ていないで勉強しなさい!!」と言われ、
一気にやる気が失せるのと私の場合は同じです。

たとえば、この時のゴルフクラブの話の流れでいくと
せっかく、お店に相手の方から「モノ」を買おうと
手をあげて来店されているのです。

自分から進んでセールスレターで育てていない方が来ているのです。

こんな降って湧いたような「チャンス」を棒に振る手はありせん。

私は、何か法律に違反しない「モノ」であり、
自分がつけた値段で買ってくれるのならば、
絶対に相手の方の気に入る「モノ」を売ってあげるべきです。

そして、それから、最終的に売れなくとも、
「少しの間、お話を聞かせてもらえますか?」といえば、
相手の方は、興味をあなたに持ってくれるはずです。

そこで今自分で開発しているゴルフクラブを
使ってみての感想を聞けばよいのです。

本音で

「このゴルフクラブを本当は買ってほしかったのですが、
その理由をお聞かせください?」と聞いてくれれば、

私だったら、簡単な理由は答えます。

何しろ、はじめに自分が気に入った「モノ」を買って
最高に気分がいい状態になっているわけですから…

「自社都合を優先させると、
買ってくれるお客様から見透かされ、チャンスを失う!!」とは、
相手の方の大事なお金で無理矢理、気に入らない「モノ」を買わせ、
気分を害させるということだという風に私は受け止めています。

自分が逆の立場ならば、うれしいはずがありません。

なんにもいいことがありません。

もし、自社の売りたい「モノ」があるならば、商品発表会などを経て
お客様の感想を聞いたうえで、
相手の方の了解を得たら売るべきだと私は思い込んで私は実行しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第35回 自分の集中力を増すと自分の感覚が研ぎ澄まされ、「チャンス」をモノにできる!?(2015.10.22.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月22日水曜日のテーマは

~通路で接触し喧嘩になる人、契約になる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

35日目、私がfacebookに書いた言葉はありません。
いつものように今、反応してみます。
「チャンス」という言葉に反応しました。

生意気な発言かもしれませんが、
私は、「チャンス」はそこら中に落ちていると感じています。

ただし、その「チャンス」に気づいて感じ取とれる方と
全く見過ごしてまって、
みすみす「チャンス」見逃してしまう方がいるという風に私は捉えています。

「チャンス」をモノにできる方は、
普段から、ただ黙って「ボケッー」としていることがなく、
何に対しても興味を示して、「なぜだろう?」と疑問を感じる方だと私は思っています。

「誰かに何々をやれ!!」と言われなくとも、
自分が勝手に興味を示したことにドンドン突き進んでいく方です。

私が気づくころには、もう遠い彼方へ飛んでいってしまっています。

ここからは、ちょっと脱線気味ですが、血液型でいうとB型のタイプの方です。

もちろん私は、専門的ではありませんが、
ほとんど周りに影響されることなく、自分のペースで生きている方です。

私は、O型ですが、いつも「とても羨ましい!!」と感じています。

もちろん、B型のタイプの方の弱点も自分なりの答えを持っていますが、

そんなマイナスなことよりも、
すぐに自分の世界に入り込んで集中力の高い状態に持っていける速さが

『ピカイチ』だということが優先されます。

一見、まったくツジツマが合わないように感じますが、

私は、集中力を増して高い状態に持っていき、
さらに自分の感覚が研ぎ澄まされ、その奥底に持っていける方こそ、
「チャンス」をモノにできる方だと思い込んでいます。

このことに気づいてから、
私は、とにかく集中力を増して高い状態を
無意識に持っていける自分の型を作りました。

そうすると「あ~ら不思議!!」
その事とは、勝手に必要な情報とそうでない情報を分ける能力に優れ、
自分に必要な情報だけを持ってくることができるようになるのです。

この状態が、私の場合はこれが
「チャンス」をモノにする可能性が高くなる瞬間だと感じています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第34回 通信簿の国語の成績はいつも「3」で可も不可もないふつうの評価でしたが、私の「楽しみながら作った文章は魅力的に感じる!! 」はこんな感じ!!(2015.10.21.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月21日火曜日のテーマは

~楽しみながら作った文章は魅力的に感じる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

34日目、私がfacebookに書いた言葉は
「楽しみながら作った文章は魅力的に感じる!!」でした。

今、私は、基本的に朝に

(どうしても、外せない約束がはいっているときは、
昼になったり、夜になったりするのですが…)

菊原さんのブログを読んで、
瞬時に感じたことを即決で自分の「独り言」として毎日facebookで書いています。

もちろん内容によっては、「ピン」と来なくて、反応が鈍るときもありますが
自分勝手に何かそのブログの中の
どれかの言葉に注目することによって続けられています。

まったくブログの内容と異なることもありますが、
「独り言」を書くことで今、自分の頭の中は、
どうなっているのかを知ることが楽しくて続けています。

実は、今まで、「自分の頭の中がどうなっているのか?」
ということを探索したことなど、
自分発信ではやったことがありませんでした。

変な感じに取られそうですが、
やってみると、「結構面白いことに気づくものだな!!」
と自分ながら感心することもあります。

私は、中学の時、国語の先生から、作文が好きな人と聞かれたときに、
私だけしかクラスにいなかったことを覚えています。

ちなみに私の国語の成績は、はっきりいってよくありませんでした。
さすがに「1」や「2」を通信簿につけられたことはありませんでしたが、
いつも「3」で可も不可もないふつうの評価でした。

本当は大切なことなのかもしれませんが、
テストで良い点を取るための勉強は、実に大嫌いでした。

私が作文を好きな理由は、
「何か周りの人が楽しくなるようなことはないのか?」
と自分に問いかけ、
そのうちの一つが作文だったという単純な理由からでした。

そして、作文だけは、同じテーマがあげられて百人の方が書いたとしても、
一字一句まったく同じ作文ということがありません。

自分の素の状態がそのまま出て、
使う言葉や文脈で内容が微妙に違い、
十人十色の作文が出来上がります。

私は、昔は、「ワープロ」が出て
コンピュータソフトの「一太郎」ができて
今こうやって「ワード」でブログを自分で書いているわけなのですが、
「字」そのものを見ると作られたままの「字」で楽しくありません。

下手くそでもいいから、何もなかった時代に「筆で字を書く」というような
個性が表れた自分の若かりし時代の事が懐かしく思われるこの頃です。

もちろん、国語とか算数とかは大切です。

しかし、小学校の時に学んだ、図画工作とか、習字とか、音楽とか
その時に自分を表現しようとしたことが今は、懐かしく思い出されます。

そんな中で今、手っ取り早くできることは、
こうやって言葉を使って作文のようにブログを書けることです。

このことに私はとても感謝しています。

これが私の「楽しみながら作った文章は魅力的に感じる!! 」です。

ちなみに今日10月21日は私の誕生日です。48歳になりました。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第33回 「中長期のお客様には、欲張らずに情報量を減らして、ニュースレターを贈るわけとは!? 」(2015.10.20.火)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月20日月曜日のテーマは

~提供する情報量を今の半分にしてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

33日目、私がfacebookに書いた言葉は
「中長期のお客様には、欲張らずに情報量を減らして、ニュースレターを送る!!」でした。

私の場合、ニュースレターにだけ関していえば、
自分の会社の情報はほんの少しだけしか載せていません。

後は、お役立ち情報ということになります。

そのお役立ち情報のターゲットとしているのは、奥様方に向けてです。

内容は例えば、季節ごとのお料理の情報や
住宅ローンの金利の変化の動向をを知ることができる月々のデータなどです。

私は、ニュースレターの役目は、
贈った相手の方に対して、
とにかく定期的に続けて贈ることが大事だと感じています。

そして、ワンポイントでいいので、
相手の方の感情を「ちょっとだけ、コチョコチョくすぐる」といった感じです。

そのためには、情報量を多くしてしまうと
読む相手の側もニュースレターを読み切るのに疲れてしまいます。

よっぽど熱い気持ちの時でなければ、私が相手の方ならば
「ノリノリ」という感じにはなれません。

もし、相手の方の熱い気持ちが伝わってくるようであれば、
今だと「メール」あるいは、お年を召した方に対しては、「はがき」で
連載形式にして、最終的にお互い会う約束を取る形にもっていきます。

こんな風にして、営業レターの通信手段も
その場その場で、「自分で適合しているな!!」と感じて
納得できるやり方を私は取り入れて実践しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第32回 「どんな仕事、どんないいお客様との対応でも決して手を抜いてはならない。『なぜ?』気持ちにゆるみが出た時、痛い目に合う!!」(2015.10.19.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月19日日曜日のテーマは

~気持ちにゆるみが出た時、必ず痛い目に合う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

32日目、私がfacebookに書いた言葉は

「どんな仕事、どんないいお客様との対応でも決して手を抜いてはならない。
『なぜ?』気持ちにゆるみが出た時、痛い目に合う!!」でした。

私は自分のいくつもある失敗経験の中に、
自分の中では、もう決まったという場面から何度も逆転されてひっくり返され、
相手の方に断られた経験が多々あります。

新人営業マンになりたての頃は、調子がいい時など、
「このお客様は、楽勝だな!?」なんて自分勝手に簡単に考えてしまい、
自分の心に「スキ」を作り、ちょっと手を抜いた状態で接っしていると
あるときにいきなり、断られた経験を何度も持っています。

今では、そこまで行く前に「おかしい雰囲気だな!?」
という兆しを気づくことができるようになりましたが、
そのときは『なぜ?』と思っただけでした。

こんな経験をした私は今、

徳川家康の東照公御遺訓

「人生は重き荷を背負って百里の道を歩むが如し」

「百里の道は九十九里を以って半ばとす」

を自分の頭の意識の中に植え込まれたまま、
自分で必要だと感じたとき、常にすぐ浮かび上がってくる状態でいます。

ラクピーでいえば、「NO SIDE」の笛が鳴るまでは、
「最後の最後まで、自分の意識を切らしてはいけない!」
という意味でとらえて自分の人生で実践しています。

相手の方がいることです。自分だけではありません。

「常に心が揺らいでいるという意識も忘れずに接し続けなければならない!!」

と自分の肝に銘じています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月19日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは


https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/513584858744207?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は


https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第31回 「◯◯さんのためなら『少々、疲れていても、頑張って協力してやるぞ!』という気持ちを周りから引き出すにはまず、自分は何をすべきか!?(2015.10.18.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月18日土曜日のテーマは

~《○○さんのためなら》という存在になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

31日目、私がfacebookに書いた言葉は
「◯◯さんのためなら『少々、疲れていても、頑張って協力してやるぞ!』
と自然に想われるようにコミュニケーションを普段から、
お客様と接するように職場内でも取る!」でした。

このことを自分がfacebookに書いた時に
頭に浮かんだ「キーワード」は「バランス」でした。

そして、次に私の頭に浮かんだことは
物理学でのニュートンの「質量不変の法則」です。

まったく関係ない法則で、さらに学術的な根拠は何もありません。
私は、「バランス」=「質量不変の法則」という私独特の感覚を持っています。

私は、自分が行っている家づくりにおいても、
価格や仕様などすべてこの法則が成立するのではないのかと感じています。

「どこかが突出すれば、どこかが引っ込む!!」と感じていて、
例えば、同じ予算の範囲であれば、

見た目にお金を使えば、自然と見えなくなる部分にお金が回らなくなります。
どちらが大事なのかといえば、
私は、見えなくなる部分にお金を使う事が大事だと答えます。

確かに見える部分に見栄えの良いものを使いたい
と思う気持ちはわかりますが、

やっぱりそれを支えてくれる部分があるからこそ、
はじめて成立するのだと思い込んでいます。

これは、そのまま、人付き合いにも関係すると感じています。

確かに営業マンが契約を取ってこないとその会社は回らなくなります。

だからといって「威張り散らしてもいいという事にはならない!!」と
私は断言しても良いです。

そのためには、営業マンは「謙虚」であるべきと感じます。
もちろん、自分の内側には、我が強く、メラメラと燃える気持ちがなければ、
営業マンは務まらないと感じます。

しかし、それよりも「謙虚さ」が大事だと感じて私はやってきました。

そんな自分の内面から出る雰囲気をもって、
自分以外のスタッフに接したら、どう感じるでしょうか?
私ならば、少なくても、悪い気持ちにはなりません。

私は、些細ではありますが、「謙虚さ」を前面に出して、スタッフに接し続けた結果が
「◯◯さんのためなら『少々、疲れていても、頑張って協力してやるぞ!』
と自然に想われるようにコミュニケーションを普段から、
お客様と接するように職場内でも取る!」ということだと感じ、

これが正解だと思い込んで接しています。まずは自分でやってみるべしです。

それでは、また明日!!最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第30回 「課題はありますが、悩みはありません!!」の『課題』とは永遠にやってくる「次!!」の事!?(2015.10.17.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月17日金曜日のテーマは

~課題はありますが、悩みはありません~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

30日目、私がfacebookに書いた言葉は

「課題はありますが、悩みはありません」でした。

私の場合、毎日、こうやって日常生活を送っていて
日々、自分で勝手に努力し続けているつもりでいても、
「これでよし!!」ということがありません。

お馬鹿さんだからなのかもしれませんが、
自分自身はいつも「これでよし!!」だと思って
何事もすべてこなしているつもりです。

ところが、必ずと言っていいほど、「次!!」が
次から次へと永遠に続くかのように、自分の中にやってきます。

私は、この「次!!」こそ、
「自分が気づいて与えられた『課題』ではないのなあ~?」と感じています。

そうならば、「課題」をほったらかして、
「ズッー」と悩んでいるわけにはいきません。

おそらくこのことは、神様がいるとしたならば、
自分だけに与えた使命だと自分で勝手に私は思い込んでいます。

誰かほかの方ではなくて、気づいた自分に与えられた「課題」です。
逃げるわけにはいきません。

(と今書いてしまったのですが、ここもまた、私の性格をくすぐっています。
本当は、逃げても良い事なのかもしれませんが…ちょっと余談でした。)

でも私は、目の前に立ちはだかる壁に対しては、
今までも逃げず、これからも逃げるつもりはありません。

いつも自分自身で決めて壁を乗り越え続けるつもりでいます。

それと、私は、手をこまねいて黙って悩んでいるほど
馬鹿らしい時間の使い方はとても、「もったいない!!」と感じます。

いつまでと期限を決めて、そこで自分が導き出した答えで、
行動するべきと自分では思いこんでいます。

私の場合、「課題はありますが、悩みはありません!!」とは、
次から次へと永遠に自分の中にやってくる

「次!!」という「課題」に対して、
逃げずに向かって行って解決し続けることだと思い込んでいます。

悩んでいる時間があったら、行動して失敗したほうがまだましです。

私は、勝手にそうやって自分を成長させ続けています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第29回 「楽しみは、自分の外側で、求めるのではなくて、自分の中で見つける!!」(2015.10.16.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月16日木曜日のテーマは

~断られた後、お客様の悪口を言っていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410150001/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

29日目、私がfacebookに書いた言葉は
「『今まで真剣に検討してくださってありがたい!』と感謝☺!!」でした。

最近は、自分自身で接客し、契約に結びつかなかったときは、
「自分の力不足だ!!」と自然に心から納得でき、
また新しい方に向かおうと自分の中で無理なく進んでいけるようになりました。

しかし、新人の営業マンになりたての頃で
成績が不安定な時は、断った相手を蔑み、
自分の心を持っていかれていて、悪循環を起こすことがありました。

わかっていても、自分の「契約を取れない!!」という焦りが
原因でそうなっていたのかもしれません。

今、私は、怨念のようにいつまでも「怒り」を中心に自分の心を持っていかれても、
結局いい結果には、つながらないと気づいて、
結構粘り強く簡単にあきらめない性格の私ですが、
このことについては、「スパッー」とあきらめることにしています。

無理矢理だと、さすがに私も心を持っていかれたままの状態から
抜けることができないときもあると感じるので、

私の場合は、いろいろなことを私に気づかせてくれて、
ありがとうと思うことにしています。

これならば、自分の成長にもつながるので、
自分の心を持っていかれず、安定した精神状態を維持することができます。

世の中には、様々な性格の方がいて、
一人一人の性格や考え方がまったく同じことなどあり得ないと思っています。

逆に同じならば、自分ですごく気持ち悪いと感じます。

私の場合、「『今まで真剣に検討してくださってありがたい!』と感謝☺!!」とは、

「いろいろな人間が世の中にはいるな!!」
という事を私に気づかせてくれてありがとうということになります。

自然にそう思える思考回路が練習して自分の中に作られてからは、
結果が伴わなくても、自分の心を持っていかれたままでなく、
人生を楽しむことができるようになりました。

「楽しみは、自分の外側で、求めるのではなくて、自分の中で見つける!!」

ということを協力業者の建具屋さんから、
気づかせてもらったのを思い出しました。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月16日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/512548912181135?pnref=story
の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第28回 「常によくなろうと改善していればすぐに上達!!」(2015.10.15.木)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月15日水曜日のテーマは

~終わるたびに1ヵ所以上は修正する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

28日目、私がfacebookに書いた言葉は
「常によくなろうと改善していればすぐに上達!!」でした。こ

の言葉は最後の結びからとったものです。

私は自分で失敗経験がいくつもありますが、

その中の一つに、「これを覚えれば、一生安心!!」

というキャッチコピー真に受けてしまった「ノウハウ」があり、
何も自分自身を進歩させずに自分の努力を怠った時期があります。

確かにすごいノウハウで、真似するだけで、
実践するとエスカレーターに乗っているかのように
ほとんど何もしなくても売り上げが上がっていった時期がありました。

しかし、それは永遠ではなくて、横ばい状態になりました。

ここで気づけばよかったのですが、
一時期売り上げを落としてしまった時期があります。

その原因はやっぱり有頂天になり、疑うことを知らず、
自分が天狗になってしまい、努力を怠ったことからでした。

V字回復で結果的に横ばい状態のところまで2年で戻しました。

自分でいうのも恥ずかしいのですが
寝る間も惜しみ、かなり努力し続けたことです。

天狗だった自分を見つめなおして、
素直に学ぶという姿勢で努力を続けました。

ときどき心が折れそうになりましたが、
自分で決めてやってきたことだと自問自答し、
とにかく、1日1日、自分が本当に疲れて脳が働かなくなって
自然に寝てしまうというところまでという日が続きました。

こんな経験から、私は、必ず昨日よりは、
一歩進もうと小さな努力を続ける癖がつきました。

もうあんな経験は二度としたくないという思いもあります。

やっぱり自分でやってみると確かに進まないときもありますが、
何より今よりも簡単に落ちることがありません。

私の場合、「常によくなろうと改善していればすぐに上達!!」
ということは、今よりもいろいろな意味で
簡単に下降線をたどるのではなくて、

現状維持をコツコツ続けていくことになります。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年10月15日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/512147728887920?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第27回 自分の伝えたい事は「一つ」に絞り、「会うべきして会って」伝える!!(2015.10.14.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月14日火曜日のテーマは~質問も相談メールも1回につき1テーマにする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

27日目、私がfacebookに書いた言葉は「相手が答えやすい配慮も必要!!」でした。

私の場合、相手の方と会ってお話しするときの話題として、
基本的に私がやってほしいことを一つだけ伝え、
その答えを次に会う時まで、答えを出してもらえるようにすることにしています。

いくら多くても絶対に2つまでしか増やしません。

これ以上増やすと、私が相手の方であれば
的が絞れていないため覚えきれません。

自分ができないことを相手の方に押し付けたりしないことに決めています。

また、私の場合、話の流れは、相手の方のペースで進めます。

途切れたら、壊れたテープレコーダーのように
また、私の伝えたいことを話してそちらに持っていきます。

相手の方が最終的に今回は、あの話は「耳にタコができたね!!」

と笑っていわれるくらい印象が一つ残るように伝えます。

自分発信の話題は一つしか伝えません。

また、私は、自分発信の事で「ついでに」ということも嫌いです。

自分から進んでやらないことにしています。

もし、相手の方から求められたならば、その時だけしかしかやりません。

「ついでだから」が増えてしまうとドンドン焦点がぼやけてしまい、

「アレッ!!今日は何のことで会う約束をしたのかしら?」とお互いになってしまいます。

こんなわけで、私の場合「ついでに!!」ではなくて「会うべきして会う!!」です。

必ず会わなければならない方であれば、必ず会えるということに私の場合ならなります。

「相手が答えやすい配慮も必要!!」とは、自分の伝えたい事は一つに絞り、
何回もリピートして、印象に残るように伝え、

その伝えるときも、「ついでに」の状態で伝えるのではなくて、
「会うべきして会って」伝えるということになります。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月14日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/511845855584774?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第26回 「自分と感性が合いそうな方を集め、自分と感性が合うように育っていただく」という感じ!!(2015.10.13.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月13日月曜日のテーマは

~好みの人を探すのではなく、好みに育てる~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

26日目、私がfacebookに書いた言葉はありませんでした。

言葉を入れるのをさぼってしまいました。

いつものごとく、今反応してみたいと思います。

この日のテーマは、「好みの人を探すのではなく、好みに育てる」です。
私の場合は若干ニュアンスが違います。

「自分と感性が合いそうな方を集め、
自分と感性が合うように育っていただく。」という感じです。

なぜなら、住宅業界はクレーム産業と言われるくらい、
様々なクレームが付きまとう可能性があります。

このクレームにも、種類があり、
科学で究明できるクレームと感情だけのクレームが生じます。

私は、科学で究明できない感情だけのクレームの場合、
相手の方とやり取りでいい結果に結びつかないどころか、
問題の原因がさっぱりわからないまま、意味不明の時間だけ経過して、
さらにまた大きな感情のクレームに発展する可能性さえあります。

結局は、お互い歩み寄れず、
電車のレールとおなじ平行線をたどるだけで時間が過ぎていくだけです。

さすがに私自身も
「何にも進展しない無駄な時間を経過するだけ」とマイナス思考になり
自分の心を持っていかれます。

今の建物は、姉歯元建築士の偽装問題のあと、
平成21年10月1日より、住宅瑕疵担保履行法がスタートしてからは、
この検査に適合していれば、自分で勝手に手を加えて変えない限り、
国が定めて認めた瑕疵担保保証会社より、
10年間は保証される建物に法律で決められています。

「モグリ」の業者でない限り、
その検査をうけ、基準通りに建てられた住宅には、同じ性能が発揮されます。

もし、何かの問題が起きるとしても、同じ場所で
同じ傾向で一気に現れる形の建物になっています。

逆を言えば、個々のクレームの原因は、
その個々によるところが多いということです。

建築業界では、建物の金額が大きいため、
善意の第三者の検査会社が調査にかかる費用は、

基準通りに適合していれば、お客様の負担、
問題があれば、瑕疵担保保険の範囲内で、
請け負った業者が責任を負い、その問題を修繕して、
解決できる費用が支払われる仕組みになっています。

ただし、私は、どちらかだけが一方的に我慢する形を「良し」としません。

信義を尽くしてお互い歩み寄り、あるがままの自然体で接する形を
最終形として物事を解決して進めて行くべきと思い込んでいます。

こんな感覚から、「自分と感性が合いそうな方を集め、
自分と感性が合うように育っていただく」という感じです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第25回 「好きなこと」を頭に思い浮かべて、自分の機嫌を良くし、「今に生きる」を頭に思い浮かべて、絶対に悔いを残さない!!(2015.10.12.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月12日日曜日のテーマは

~アウェイをホームに変える方法~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

25日目、私がfacebookに書いた言葉は
「ここ最近でよかったぁと思う事を教えてください」でした。

私は、最近、ある勉強会で

自分の機嫌がいい状態を作ると
自分の『心』を何か他の事に持っていかれず、

余裕を持った自分の思考、行動、結果、関係の質が上がり、

自分の外側でおこる出来事に関係なく、
自分の『心』をマネージメントできることに気づきました。

そして、このことは、自分だけにとどまらず、
他の方にもいい影響を及ぼすことができ、
その結果として、会社の内部が好循環に回るということも学びました。

私は、このことから、「アウェイ状態をホーム状態に変える方法」とは、
「自分も機嫌が良くなり、他の方も機嫌が良くなるようにすればよいことだ」
という風に感じ取りました。

くしくも、今回のブログで菊原さんは、同じような結果になることをしていました。

最初に「二人組になってじゃんけんをして下さい」とじゃんけんをしてもらい、

営業マンの皆さんは、は戸惑いながらもじゃんけんをし、

さらに「勝った人は“ここ最近で楽しかった事”を一分間話して下さい」と伝えて話させ、

まず50%の方を自分の味方につけ、

さらに負けた方にも最近、楽しかったことを伝えさせ、
場を和まさせて、自分のホーム状態を作り上げています。

一般市民の私とは違い、さすが、やっぱりプロのコンサルタントは、
「似たような結果にたどり着かせるものだ」と感心させられます。

私は、良いチームを作り上げるには、
誰かが嫌な思いをしたままで進んでいっても、
やがて限界が来て、途中で破綻してしまいます。

また、皆さん全員とまではいかないのかもしれませんが、
味方の割合の50%を超えさせると
それからは、良い展開が開けていくという風にとらえます。

そのもとは何をするのか言えば簡単で、
とにかく自分をいいご機嫌状態にすることから始めれば、
他の方は、寄っていきたくなると感じ、
ドンドン集まるようになることだなと理解しました。

私は、まず「好きなこと」を頭に浮かべ、
自分を機嫌のいいようにすることから始めることにします。

もう一つ、学んだことがあります。

「今に生きる」です。

世の中は、筋書きのないドラマと言われるくらい、
自分の思った通り、順調には進みません。

そんな時は、自分のやってきたことを「すべて出し切る」ということです。
わかりきったことでもありますが、

自分の意気込みだけで終わっていて、
やってこなかったことをやっても「悔いだけが残る」という風に感じました。

最後まで自分が繰り返しやってきたことを出し切って、
「今に生きる」と頭に浮かべることにしました。

この続きもありますが、それは、その時にということにします。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月12日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/511029042333122?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/511028818999811?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第24回 「自分を包み隠さずに、自分が今やれる事を一生懸命、精一杯やることだけに集中する!!」(2015.10.11.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月11日土曜日のテーマは

~トラブルに油を注ぐか、素早く鎮火するか~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

24日目、私がfacebookに書いた言葉は
「トラブルを起こしたら一つ一つをクリアしていくことだけに集中する!!」でした。

この言葉は結びから引用したものです。

私は、今のところこうして毎日ブログを更新していて、
1年前の自分の実力をからは想像できなかったことを続けています。

そんな姿を自分自身は、ちょっと「カッコウイイ!!」と感じる反面
もう一方では、「何だ!カッコウつけやがって!!」と蔑む自分も存在します。

そう私は、「トラブルを抱えることはない!!」
と私の性格からもウソは絶対につけません。

ということで、格好悪い話をします。

私は、トラブルを抱えたら、今回のお題に反応した
「トラブルを起こしたら一つ一つをクリアしていくことだけに集中する!!」
ということに徹します。

トラブルの原因を追究していくと、必ず原因が明らかになります。
原因がないトラブルなど「絶対にないということを公言しても良い!!」
とまで言い切ります。

そして、この原因を追究した後に私と相手の方が双方とも、
「うまく納得できるいい結果につながらなければならない!!」と感じています。

どちらかが無理をすれば、そのトラブルの火に油を注ぐことになり、
ドンドン拡大していき、収拾つかなくなります。

ここで私は、トラブルを解決する手段に使わないのが、
口だけで相手の方を圧倒して説得するという手段です。

これをやると本当にトラブルの火に油を注ぐだけです。

では、どうするのかといえば、
必ず何度やっても同じになるという物理的な観点から見た結果と
もうひとつ法律を遵守するということです。

物理的にトラブルを解決すると
何度やっても同じ結果が出て原因を特定できます。

相手の側から見ても何度も同じ結果が出るので、
いくら感情的になったとしても、
そのことを覆す根拠がなくて認めざるを得なくなります。

もう一つ法律違反は絶対にできないということです。

私は、トラブルに関しては、絶対に二人だけの秘密にするということをしません。

自分の人生経験から、その二人は、例え、そのときはうまく話をまとめたとしても、
世代が変わるとまた未解決の問題として復活してきます。

そんなとき法律違反があると収拾がつきません。

ということでトラブルを解決する手段として、
「物理的な根拠を示すということと、法律を遵守する」
という2つのことを用いて、トラブル解決をしていきます。

もちろん自分の力も大いに関係してきますが、
それを法律家のように完璧にマスターすることは
すぐには今の私の力では無理でできません。

そこを到達点として目指しますが、すぐにはできないので、
自分を包み隠さずに、自分が今やれる事を一生懸命に精一杯やることだけに集中して、

その姿が相手の方に通じるように一生懸命やって見せます。

格好悪い話ですが、これが私のトラブルを素早く鎮火する自己流のやり方です。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月11日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/510545775714782?pnref=story

の1つでした。

ちなみに1年前のNHKの朝に放送された連続テレビ小説は「マッサン」でした。
私は、この「マッサン」に半年間ハマってしまっていました。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第23回 「1年後の2016年9月18日、私のブログが続いているのかどうか?自分自身で興味津々です!!」(2015.10.10.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月10日金曜日のテーマは

~行動できないのは意志が弱いからではない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

23日目、私がfacebookに書いた言葉はありませんでした。

2日連続で、言葉を入れるのをさぼってしまいました。

昨日に続き、今反応してみたいと思います。

この日のテーマは、「行動できないのは意志が弱いからではない」ですが、
私の場合、2015年9月18日からブログを始めました。

これは、思い付きで始めたわけではなく、1年前に

「菊原さんのブログなら毎日ついて行って
読み続けることができるかもしれない!?」

というインスピレーションが自分の中で働いたのが発端です。

その時に、もし、1年間、自分の感じたことを
すぐに言葉に変えて続けることができたら、
ブログをはじめようと目的も絞りました。

タイトルもキャッチコピーのように目を引くようなタイトルではありませんが
素直に一年前の自分の頭の中を
「もう一度確認してみたい!!」と感じたていたので
「一年前の自分の「独り言」を振返ると…!!」で決めていました。

しかし、実は、もともと私自身は、
周りの方にブログだけは絶対にやらないと公言していました。

理由も明白で「絶対に続けることができない」と思っていたからでした。

また、「ブログを始めるんだったら、必ず、どんなことがあっても続ける。
できなかったら、最初からやってはいけない!!」という教えも受けていました。

その理由も明白で、人間性そのものが見られるから、
途中で自分勝手にやめてしまうと口だけで続けることができない人間とみられ、
いとも簡単に自分の信用を失うと教えられたからです。

私は、もともと頭の中で「やるのか!やらないのか!」
という判断を迫られたときは、先ずやってみる派ですが、
ブログだけは、こんな教えがあって躊躇するところがありました。

しかし、1年間続けるという明白な目的を絞って
自分の意思を固めてやったら結果的にできてしまいました。

また、これにはもう一つ目的がありました。

「瞬時に自分の頭の中を感じたことを駆け巡らせて、
その感じたことをすぐ言葉に変換して書き残す!!」ということです。

これは、「コピーライティングにも使えるし、
営業レターにも応用が利く!!」と感じていました。

その練習にもなり、
自分を一段階、階段を登らせることができるはずだと!!」とも感じていました。

今、世の中は、目まぐるしく変化して、
例えば、似たようなノウハウがあったら、
誰が一番初めにやり始めたのかわからないくらい、そっくりなノウハウもあります。
本当にすぐに見分けがつきません。

私はそんな中から「言葉と文脈」
いわゆる小学校の時から書いている作文は、同じ内容のテーマで作文を書いても、
公に見て真似しない限り一字一句同じ作文には絶対ならないことに注目しました。

まさしく、自分が生きてきた人生がそのままが出ます。
またウソを書けばすぐに感じてわかるという特徴もあります。

せっかく「人類と共に進化してきた言葉なので大事に使いたい!!」と感じます。
また、「自分の頭の中身もどこまであるのか?」
にも、興味があり、挑戦していくことに決め、ブログをはじめました。

私は、物事を判断する基準として、1年という周期を大切にする癖があります。
ブログも1年間は続けるという目標を設定しています。

「1年後の2016年9月18日私のブログが続いているのかどうか…!!?」

も自分自身で興味津々です!!

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第22回 「最後に勝って真の笑いを手にするのは誰~だ!!」(2015.10.9.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月9日木曜日のテーマは

~人を上手に動かせる人、そうでない人~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

22日目、私がfacebookに書いた言葉はありませんでした。

またも、さぼってしまったようです。例によって今反応してみたいと思います。

「人を上手に動かせる人、そうでない人」ということは、

私の場合、いきなり、新人の方に、例えば、「毎月契約をあげてこい!!」
などということは、絶対に言いません。

なぜなら、まず、そんなことは「不可能なことだ!!」
と自分の経験より知っているからです。

私は、例えば、半年とか期間をおいて、1棟の契約を取るという目標を定めて、
その期間内に一度も出逢ったことのない初対面の方から、
仕事を頼んでいただければ良いと考えます。

確かに会社的には、マイナスの事かもしれませんが、
そんなことより、1棟を苦労して、決められた期間内に契約することをできるほうが、
その新人の方には、何倍もプラスになると考えています。

私自身はハウスメーカーの営業課に在籍して、
1か月目で800万円ぐらいの増改築工事
(当時は、リフォーム工事と呼ばず、増改築工事と呼んでいました。)
の契約をしていただきました。

しかし、これは、自分にとっては、「たまたま!!」だと感じていました。

なぜなら、現場完成内覧会に先輩の営業マンの皆さんが行っており、
一番下端の私がモデルルームの留守番をさせられることになり、
たまたま、そこに来られた方から、ご契約いただいたからです。

本当に運だけでした。

私は、3か月目で自分の力だけでご契約いただきましたが、
そこに行きつくまでは、だいぶ断られ続けました。

しかし、この経験が今の自分の力にもなっています。

私は、「半年で1棟の契約で良い」といった理由はここにあります。

まじめにやる気でやっても、なかなか目に見える結果として現れてきません。

しかし、その過程で「失敗するであろう!!」ことについては、
自分が経験してきた道と同じ経験をたどり、
どう乗り越えてくるのかが手に取るようにわかります。

この「過程」を自分で感じながら、成長していくことがとても「大切だ!!」
と私は、自分自身で経験して感じています。

最後に勝って真の笑いを手にするのは、
いろいろ失敗の過程をたどり、
そして今がある不器用な人間だというのが私の持論です。

もし、例えば、今すぐ結果に現れなくても、
会社から、「お金」をもらって「給料泥棒」と仮に言われたとしても、
自分がもし、会社を去るときの「トータル数字」でプラスにして、
会社に恩返しできれば良いという考えで私はいます。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年10月9日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509983619104331?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509983939104299?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509987312437295?pnref=story

の3つでした。今回の反応した内容は、どれもおススメです!!

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第21回 「大工さんの話を聞いてみる!!」と「チャンスは一度!二度目はない!!」の関連は何!!(2015.10.8.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月8日水曜日のテーマは

~頭を使うのもいいが時には肝臓も使う~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

21日目、私がfacebookに書いた言葉は

「大工さんの話を聞いてみる!!」と

ブログの中から、抜粋して反応しました。

私には、大工の師匠がいます。

今は、私が契約した大工仕事を請け負ってやってもらっています。

傍から見れば、私のほうが仕事を渡しているので、
立場が逆転したように見えますが、私の中では、そんな事はあり得ません!!

「大工仕事をやっていただいています。」という表現が正しいです。

しかし、この師匠は私だけには、振り仮名をつけて教えてくれません。

ヒントならば、まだいいのですが、
ヒントめいた言葉を「ブツブツ」と一度だけしか言いません。

聞き逃したら、「もう絶対に教えてもらえない!!」

という意識で聞かないと聞き逃してしまいます。

チャンスは一度だけなのです。

私以外の方には、親切丁寧に教えてくれます。

下品ですが、時々、「この野郎!!意地悪しやがって!!」と叫びたくなる時がありました。

師匠の教えに、「人を信じ切るな!!」という言葉あります。

「人に任せてもいいが、最後は、自分の目で確かめて必ず、確認しろ!!」

という意味に、私は、とらえています。

そして、このことが

「最後の責任は、自分で取るということだ!!それが社長の仕事だ!!」

と思い込んでやってきました。

こんなことから、繰り返すようですが、
疑問があったら、私の師匠に「大工の話をきいてみる!!」で聞いてみますが、
師匠はきちんとした答えなど私には教えてくれません。

その発した言葉や雰囲気から自分で感じ取るしかなく、それが私の癖になりました。

そして、このことは、今の自分の営業スタイルの一つに組み込まれています。

私は、お客様になるであろうという方に出逢ったら、

「チャンスは一度!二度目はない!!」

という綱渡りのような連続の繰り返しで

自分のテンションを最高潮に上げて
相手の方との真剣勝負で向かっていくこともまた、私の癖になっています。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが
2014年10月8日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509653422470684?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509653829137310?pnref=story

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第20回 私の営業スタイルは玉砕覚悟!しかし、相手を怖がらずに懐に素早く入っていって勝負するスタイルです!!(2015.10.7.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月7日火曜日のテーマは

~人間関係の距離音痴になっていないか?~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

「ジャジャジャーン!!」
20日目、私がfacebookに書いた言葉は

人間関係の距離音痴とは
“いきなり友達のように馴れ馴れしく迫ってくる人”
もしくは

“いつまでたっても他人行儀でよそよそしい人”
のことを言う。

前者の方は最初は戸惑うが、比較的に仲良くなる事もある。
しかし、後者のタイプの人とは仲良くなる事はない。
バカ丁寧な言葉で対応されるとこちらも距離を取らざるを得ない。

と確かに「猿まね」ではありますが、
8行にわたっています。

昨日の反省が「行かされているかのようだ!!」と感じてしまいます。
たぶん感じるところが自分の中にあり、反応してしまったのだろう!!と
他人行儀ですが、1年前の自分の事です。

ところで冷静に自分の事を分析すると、
「いきなり友達のように馴れ馴れしく迫ってくる人」の方が
今の自分に当てはまると感じています。

「いつまでたっても他人行儀でよそよそしい人」は
よっぽど相手の方がよそよそしくなければ、自分には、ありえないと感じます。

私の感じるよそよそしいとは、
「私のほうに歩み寄ってきてほしくなさそうか!?」、

あるいは、
「歩み寄ってきたくないな!!」と感じる方です。

そんな方以外は、私の方から、「ダッシュ!!」して自分から近づこうとするタイプです。

そしてこのことは、私の場合、営業レターなどの文章を書くときに、
わかりやすい形ですぐに文章に出ると結論付けています。

私は、どちらかといえば、文章のきれいさよりも内容重視と思い込んでいます。
たまには、空気の読み違えで失敗することもありますが、

私が何に的を絞って伝えようとしていることを
理解してもらえるように文章を書くことを意識しています。

しかし、自分がもらった手紙で「ちっともうれしくない」と感じるのが、
ありきたりの文章でしかなく、
まったく私の感情をまったく、刺激しない取扱説明書のような文章です。

ハッキリ言えば、「何だ!つまらないな!!」

「必要ないところは、飛ばしたいな!!」と感じる文章です。

くしくも、今日のブログの冒頭に他人行儀ですが、1年前の自分の事です。

と書いてしまいましたが、本当の自分はこんなにクレバーではありません。
私の営業スタイルはボクシングでいうところのインファイトタイプです。

のっけから、ドンドン相手の懐に入っていきます。
もちろん、すぐに玉砕されることもありますが、
それでも、それを怖がらずに
いつも素早く懐に入っていって勝負するスタイルで、
不器用な自分が「これならいける!!」と身に着けた営業スタイルです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第19回 満48歳を今月迎えますが、まだまだ、若僧です。全然、修行が足りません!!(2015.10.6.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月6日月曜日のテーマは

~会話は先回りしてはいけない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

19日目、私がfacebookに書いた言葉はありません。
ただ読んで終わったようです。
昨日までいい調子で来たのに、1年前の私は、残念な行動をとってしまいました。

挽回の意味で今、反応してみたいと思います。

今回の「会話は先回りしてはいけない」とは、私の場合はこう捉えます。

相手の方が何かを勉強してきて、それを実践してやってみようとしています。

このことに対して、
例え、自分で答えがわかっていて、当たっているかもしれないけれども、
まずは、「黙って聞く姿勢を持つことが大切だ!!」という風に捉えます。

私も、一級建築士というプロである以上
一般の方が疑問に感じることを先回りして、自分のこととして捉え、
それを追求して、正しい答えを導き出し、
自分の中の引き出しにいつでも、引き出せるようにしまっておきます。

もちろんその事とは、最新情報に自分で気づいたら、
コンピューターのように常にアップデートしておきます。

こんなことを意識してやる癖が身についてしまっているので、
正確な最新情報をキャッチするスピードも一般の方に比べ
「数段に速いのは当たり前のこと」だと自分の事を理解しています。

しかし、このこととは、
相手の方に自分の自慢話しとして、威張り散らすことが
目的でやっているわけではありません。

知っておくことで、その時、
相手の方が必要としている情報を瞬時に自分の引き出しから引き出して、
時には、小学1年生でも理解できるように、かみ砕いて、わかりやすく、
納得してもらえるように伝えることを目的として知識を蓄えているのです。

ここを「絶対に間違ってはいけない!!」ということだと私は思い込んでいます。

もう一つ、興味を「答え」ではなくて、その方は

「なぜそのことを私に伝えようとしているのか?」

そして、

「どのような過程でそのことを知ったのか?}

といったような、その方の人間性に興味を持つと「答え」を
自分自身でわかっていても、私は退屈しません。

要は、「答え」そのものではなくて、
人間性に興味を持つことで、相手の方も

「この方は私の話を真剣に聞こうとしている」

という姿勢が伝わるはずです。
このことが大事たと私は思い込んでいます。

カッコいい話ばかりではありません。

私自身もわかっていることではありますが、
それでも、自分の感情が高ぶり、冷静さを失った時には、
よくやってしまいがちなことで反省が必要です。

1年前、折角、いい調子で来ていたのに、
菊原さんのブログを読んで、何か一言も反応せずに
私がfacebookに読んで終わらせてしまった
この日の事もことも含めて、

私は、満48歳を今月迎えますが、

「まだまだ、若僧です。全然、修行が足りません!!」

と今日は言い残しておきます。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第18回 「運も実力のうち」という言葉は、自分で努力し続けた結果、自分に呼び寄せた運!?(2015.10.5.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月5日日曜日のテーマは

~調子のいい営業マンが突然スランプに陥る理由~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

18日目、私がfacebookに書いた言葉は「忙しい時こそお客様に感謝する。」
と下から2段目の短い一文ですが、ただの「猿まね」とは違い、
自分の内面で感じた言葉だとして、反応しています。「いい傾向」です!!

ところで私の場合、私も含めて大体の方は、

忙しい時にはその方だけに感謝してしまい、
他のことをおろそかにして行動することを忘れ、
今の方だけに集中してしまう可能性が高いと感じています。

「なぜなのだろう?」と私が導き出した究極の結論は、

「今の状態の居場所がとても心地よくて離れられない!!」

ということだと自分で結論付けました。

私自身も自分が営業マン時代にこれで失敗したことがあります。

「自分で契約して取った仕事なので、責任を持たなければならない!!」

という想いが勘違いを引き起こします。

この想い自体は、決して「間違っていない!!」と断定します。

しかし、「自分がそれで終わるわけではない!!次がある!!」
ということを気づけませんでした。

『今調子がいいから!!』と自分勝手に営業マンとしての実力がついたと勘違いし、

天狗になってしまった結果、
見込みの方やでいろいろな方へのフォローをわすれてしまう。

気づいた時には、

「あれっ!!あの時の調子はどこに行ってしまったんだろう?」

とどん底に落ちてしまっていて、
自分のせいなのに、誰かのせいにして逃げたくなるという最悪の展開です。

このことを私が学びとってからは、

「今調子がいいうちに手をうっておく。」

すなわち、すぐには、結果に結びつかないのかもしれませんが、
次のお客様になる可能性があるかもしれない方と
コンタクトを取り続けて自分をアピールしておく。

これは「最低限続けなければならい」ことと自覚するようになりました。

この原理も簡単に解くことができました。

人は「あなたの事を忘れず、私は、あなたの事をいつも気にかけています」
と感じる言葉を自分の言葉に置き換えて、
発しておくとその想いは続けて効力を発し続けますが、

それが途切れた瞬間に今度は、逆の感情を持たれます。
「なんだ、私の事を忘れてしまったのか。まあその程度の人間だったか!」
と愛想をつかれて見放されます。

もうこうなってしまったら終わりです。

こんなことになるのだったら、
最初から出逢わなければなかった方が良くなってしまいます。

「運も実力のうち」という言葉があります。
自分で努力し続けた結果、自分に呼び寄せた運です。

これを地の運と書いて、「地運」と私は、呼んでいます。
この「地運」を自分の努力の継続が、実際に実を結んで、
良い調子になったことを忘れてはいけないということだ

と私は、思い込んでいて、

自分が必要だと気づいたら、まず続けてやってみることにしています。

ちなみに「地運」相対する言葉は「天運」です。
これに関しては、またその機会で触れることにします。

それでは、また明日!!

追伸:  ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年10月5日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/508396682596358?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/508397542596272

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第17回 「『お客さまを不安にせず、楽しみに待っていてもらう』工夫をする!!」という事とは!?(2015.10.4.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月4日土曜日のテーマは

~待つ理由が分からないからイライラする~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

17日目、私がfacebookに書いた言葉は
「“お客様を不安にせず、楽しみに待っていてもらう”工夫をする!!」で

自分自身でなんとか「猿まね」から脱却しようする姿勢が見えてきています。

おそらく、1年前の私は、
そろそろ、ただの「猿まね」では、物足りなさを感じてきたのでしょう。

自分のやる気が見えてきました。
「いい傾向かもしれない!!」といったところです。

ところで私の場合、「待つ理由が分からないからイライラする」とは
人として、必ずそう感じると思い込んでいます。

理由もなく待たされことを「いいね!!」と感じる方などいないに等しいはずです。

まずは、わかりやすい例から挙げれば、

自分が合い見積もりを要求され

「答えの期限がいつまでなのかが
わからない状態に立たされたらどう感じるのでしょうか?」

私は、仕事が手につかないという状態になり、
自分の他の仕事への行動があるとしても、
ものすごく効率が私なら落ちます。

そして、延々と待たされた結果「ダメでした」だとしたら、
とてもポジティブな行動などできる状態にはなりません。

逆に悪循環の始まりとなってしまいます。

自分の事だとわかりやすいです。

それでは、「お客様になるかもしれない方を待たせたら、どうなるのでしょうか?」

私がその立場になったら、
私自身はとても短気で決断が速く正直なので、「いらない!!」と即決します。

しかし、家づくりに熱い思いがあり、賢い方は、そんなことは言いませんし、
その時間をただ無意味に過ごしたいとも思いません。

ドンドン他の住宅会社を回って一番相性のいい方に決めてしまいます。

もちろん、こんなことを口に出す方などいませんし、まず、あり得ません。
「あなたに頼むのか、わからないので…?」というような
あやふやな事しか言いませんし、期限も絶対に決めません。
その結果として、次の約束もとれません。

その場の雰囲気を自分で感じ取り、
「後れを取っているな!今すぐ、何をすべきか!!」
と気づくしか道はありません。

ここで、その時がくるまで手をこまねいて、黙って過ごす方は、
大馬鹿者だというのが私の経験です。

会えない時間が多ければ多いほど、今の私ならばチャンスと捉えます。

こんな時は、時間を作り、相手の方の気になる情報や
自分紹介をはじめとする自分自身の人生を踏まえた素直で正直な情報を
毎日、少しずつ贈り続けます。

最終的に金額が然程(さほど)変わらないときに誰の顔を思い浮かべるのでしょうか?

まず初めに切られる人は何もアクションを起こさず
ただ「ポケッ」と時間を過ごしたお馬鹿さんです。

言い訳も察しがつきます。
「『その時まで待て!!』と言われたから素直に待ちました」と言うでしょう。
今の私ならば、「あなたは『犬』ですか!?」と言いたくなります。

私の経験から、最後に選ばれるのは、面倒くさいことを、
一生懸命コツコツと情報収集して情報を贈り続けてくれた方を選ぶはずです。

もし、その時に選ばれなかったとしても、自分自身でやったことは無駄とならず、
自分自身の力となって残り、次に生かすことが必ずできます。

私の辞書に「待つ理由が分からないからイライラする」状態など存在しません。

もし、待つ時間ができたら、自分自身を売り込む絶好のチャンスととらえて、
自分自身で行動を起こし続けるのみです。

いわゆる、これが、

「“お客様を不安にせず、楽しみに待っていてもらう”工夫をする!!」

ということになります。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第16回 「報告しないことを許される」のは、いい意味で期待を裏切るサプライズ状態の報告だけ!!(2015.10.3土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月3日金曜日のテーマは

~できる人は相手が不安になる前に報告する~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

16日目、私がfacebookに書いた言葉は
「できる人は相手が不安になる前に報告する」
で「猿まね」に戻ってしまいました。

まだまだ、自分自身が覚醒した言葉には、ほど遠いといったところです。

ところで私の場合、それでは、
「できる人は相手が不安になる前に報告する」とは、

「報告を受ける方が一番気にしていることを
報告する側で察知していち早く報告すること」で

もっとわかりやすい表現で言えば、「かゆいところに手が届く」という表現になります。

これは、基本中の基本だと感じています。

そして、このことで大事なことは、必ずどうやって問題を解決し、
相手の方にこんな評価をいただいて、ストレスがなくなり、
楽な気持ちになって喜んでもらい、満足していただいた!!」

という報告になる必要があると感じています。

ウソがなく、こんな報告だったら、報告を求めている以外の方にも、
自然に耳に入ってきても安心できて
肩の力がぬけ、皆がリラックスし、いい和んだ雰囲気になります。

では、聞きたくない報告とは、どんな報告かといえば、
結末がいつも同じ悪いパターンで変わらず、
さらに自分を正当化するために延々と言い訳を続ける報告です。

毎回進歩のない報告なので、聞く側は「うるさい!進歩のない奴だな!!」
「お前の報告は、もうあきあきだ!」と耳をふさぎたくなります。

さらに、もっと悪い報告は、悪いという結果を知っているのに、
報告する方に聞かれるまで、白を切りとおす人間です。

ちなみに私は、こんな人間は論外で顔を見るのも嫌になる最低の人間です!!

「できる人は相手が不安になる前に報告する」という方は、
常にギリギリのライフスタイルではなくて、
「余裕をもてるように仕事を前倒しで完了できる方だ」というのが私の感覚です。

昨日のブログでもタイトルに書きましたが、
「I (わたし)」から始まるのではなくて、すべて「You(あなた)」から始める必要がある!!
が基本だと私は感じていて、

聞く側の気持ちを汲み取らなければ、
悲しい結末に向かってしまうことに気づいて実行する必要があると感じます。

会社を出て外に戦いに行くときに、「どこそこに行ってきます」と言って出かけた以上、
帰ってきたら、その結果を毎日報告するのは、
給料をもらっている身としては、当たり前のことと感じて、私は実行してきました。

そうやって自分と向かい合ってみて、自分の力のレベルを認めることこそ、
次へのよい方向への進化につながるということを私は経験してきました。

一つ例外があります。

良い報告ばかり続くときには、結果が最優先されます。

私は、そんなときは、「おとぼけ状態」を作り、いい意味で期待を裏切って、
サプライズのようにふるまったこともありました。

それ以外の報告は正確かつ迅速に
報告を求めている方に伝えるべきと私は思い込んでいます。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、2014年10月3日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507625469340146?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507625216006838?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507850899317603?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ! !

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第15回 「I (わたし)」から始まるのではなくて、すべて「You(あなた)」から始める必要がある!!(2015.10.2.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月2日木曜日のテーマは

~“契約さえ取れば関係ない”は通用しない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

15日目、私がfacebookに書いた言葉は「契約さえ取れば関係ない!?」で
最後の「!?」だけがテーマの「猿まね」から脱却した「!?」でした。

まだまだ、自分の意思が伝わる言葉には、ほど遠いといったところです。

ところで私の場合、それでは、「契約さえ取れば関係ない!?」とは

「自分が良ければ、他は関係なし!!」と捉えます。

第8回 「辞めていく人に対して冷たい態度をとってはならない!!」は人間として当たり前の事!!(2015.9.25.金)

https://www.ahouse.co.jp/staffblog/2015/09/82015925.html

で、営業課なのに、工事課に信頼があり、
下の名前の「平(たいら)」と呼び捨てとれていたという話を書きましましたが、

支店の方針で私は、工事課に1ヵ月ほど在籍させられていました。

その時、名目上はそのハウスメーカーの
工事課の仕事の流れを覚える事でしたが、

事実上の私の仕事といえば、
大工出身でハウスメーカーに中途採用されたという経歴から、

約束通り、最後まで仕上げていかない問題児の大工さんの
残した残工事の処理をさせられていました。

歳など、関係なく一番下端だったので、
工事課の便利屋という立場で1ヵ月ほど置かれ、
言われたことを何でもこなさせられました。

時には、工事課内で私の取り合いにまで発展したこともありました。

この時の私の行動が、もしかすると工事課の私の信頼につながったのかもしれません。

私は、この時の経験から、世の中は

「誰から何かを奪うでは、ダメで成立せず」で

「Give And Take!(ギブ アンド テイク)!!」でバランスを保ちながら、

行動すると信頼につながるなと感じ取りました。

もちろんその始まりは、

「I (わたし)」から始まるのではなくて、

すべて「You(あなた)」から始める
必要があるということも感じ取りました。

たぶん、家を建てようと計画して実行される方は、
自分が一生懸命に働いて手に入れた大金をはたいてでも

「家づくり」という夢を現実に叶えて実現し

自分の物にしたいたいということにお金を費やすということには、
すべてこの原理が成立すると感じています。

私の場合は、

「誰から何かを奪い取るというのではなくて、
まず、その方が必要としていることをやってあげる!!」が
初めになければ、事は、いい方向で始まらないと感じています。

それでは、また明日!!

追伸:
ご参考になるのかは、よくわかりませんが、2014年10月2日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507317962704230?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507364102699616?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507364622699564?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507339172702109?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507411609361532?pnref=story

の5つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!