第2114回 無意識の行動の中にたまたま抜き打ちで意識を入れて確認してみる。私ここから行動のズレを発見することがよくあり...!!(2021.07.01.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年7月1日のテーマは

~「この仕事はお客様のためになっているか?」と問いかける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202007010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2114日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は自己完結できることに関しては習慣化しています。

2015年9月18日から毎日欠かさず更新している
このブログはその代表的な例で、

今では更新しないと更新するまで心が落ち着かない
状態が続きます。

またこのブログは「ワード」でテンプレート化していて
すぐに書けるようにしています。

なぜかというと単純化することにより
余計なことに神経が奪われず
その分、フローな方向に
自分の時間を使うことができます。

試行錯誤を私は繰り返すものの

これが自分のゴールデンパターンだな

というところに落ち着いたら、
それを繰り返し習慣にしてしまうのが私の行動パターンです。

一方自分以外の方がかかわる場合、

その方に迷惑をかけてはならない。

という大筋は変わらないものの

いつも年齢や経験にかかわらず
「初心忘れるべからず」で行動しています。

というのも、そのときの「初心忘れるべからず」が
私の場合は年月が経過するにつれて
進化していると感じているからです。

例えば、「礼儀正しく謙虚に接する」
という大枠は変わらないものの

今はこういう風にお客様に対応しなければならないな。

は進化するべきことだと私は思っています。

私が社会人になりたての頃は
ファックスが普及してきた時期で

電話等の言葉のやり取りにプラスして
記録はファックスを併用させていました。

しかし今は私の場合、ファックスがメールに変わりました。

PDF化された添付書類で記録を確認しながら
電話でやり取りするという形に変化したのです。

今日のお題は
「『この仕事はお客様のためになっているか?』と問いかける」
です。

私の場合はメモ用紙に箇条書きで記録して
できたら、横線で消していくようにしています。

いつもの決まったことを確認していくパターンもありますが、

このお客様はこの点で他のお客様にはないこだわりがあるな。

と感じたらそこは絶対に意味があることだと思って外しません。

しかし、結果が伴い行動とは、一つの法則めいたものがあり
「なぜか一貫している」と私は感じています。

無意識の行動の中にたまたま抜き打ちで意識を入れて確認してみる。

私ここから行動のズレを発見することがよくあります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年7月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2511146605654679

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2113回 最後まで責任を負えないのなら、最初から手を付けない。一瞬厳しいように聞こえますが、私はこちらが...!!(2021.06.30.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月30日のテーマは

~優しいだけでなく"大切なことを言える人"になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2113日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は本当の優しさとは
最後まで責任を負うことだ
と思って生きています。

私も経験がありますが、
一番きつい攻められ方は

私の犯してしまった細かい失敗について
ガミガミ強く言われることだ

と私は最初に思っていました。

ところがこれで大きな失敗につながることは
ありません。

これよりきついのは、無視です。

無視され続けると
自分ですべて判断して結果を残さなければなりません。

ただし、無視されてよくなることは、孤独に強くなれる点です。

「蛇の生殺し」という言葉がありますが、

一番取り返しのつかなくなることは、

最初に実力も伴っていないのに持てはやされて、
そのうち自分も錯覚していい気になって天狗になり、
どんどん上にあげられることです。

ところがこの状態は俗にいう

「ハシゴをはずされる」

と実力が伴っていないため、

「蛇の生殺し」と同じ状態になってしまうのです。

私は引っ込み思案というか

どうしても誰も挑戦しなければ自らパイオニアとしてやる。

というパターンはありますが
できるだけ自分から無理にアピールしないことにしています。

自分の現在の実力をいつも確認し
控えめな採点を自分に下しています。

意地悪な表現になってしまいますが、

誰かをつぶしたいときは

ガミガミ言ってつぶすのではなく、

持てはやしてその気にさせ、
ハシゴを外すと
本来の実力が現れ

つぶれていく人間はそこでつぶれてしまうのです。

私はこの罠にはまらないように生きてきて今の自分があります。

「罠」というと語弊があるかもしれませんので
「私利私欲」に走った人はこうなる。

というのが私の見てきた世界です。

今日のお題は
「優しいだけでなく『大切なことを言える人』になる」
です。

もちろん、すべての方が聞く耳を持ってはいませんし
反発を食らう方もいらっしゃいます。

しかし、今の私はどうしても契約が欲しいからと言って
にこれにひるまなくなりました。

どうしてもお客様の思い通りにしたければ
そういう住宅会社をお探しなり
依頼された方がいいです。

と言い切ります。

最初に話は戻りますが、

本当の優しさとは
最後まで責任を負うことだ

です。

最後まで責任を負えないのなら、最初から手を付けない。

一瞬厳しいように聞こえますが、
私はこちらが正解で本当の優しさだ

と思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2508646015904738

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2112回 一人でもいいから必要とされる独自の魅力を身に着け、その独自の魅力をさらに進化させ続けなければ...!!( 2021.06.29.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月29日のテーマは

~コミュ能を上げるために"コミュトレ"を行う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2112日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今時こんなことを書いたら
批判を浴びてしまうかもしれませんが

私は顔ではいつも笑っていますが
自分の意思で「生きるか死ぬのか?」
のどちらを選ぶのかでいつも物事を選択しています。

生きるために「コミュニケーション能力」が必要であれば
それは身に着けるしか道はない。

が私の選択です。

ただし、今はインターネット技術の発達やコロナの影響により、
人と人が直接会う場がどんどん減りつつある。

という現実も並走しています。

私の時代は「嫌だから行かない。」といっていれば
誰も相手にしてくれなくなり、
孤立してしまう時代でした。

というか、孤立すると生きていけなくなりました。

しかし、これから先はどうなるのかわかりませんが
今は無理やり合わなくとも生きていこうと思えば
生きていける時代になってきたな。

と私は感じています。

それ故に私の時代では考えられないような
卑劣な犯罪も増えてきています。

今の時代の人は
「手加減をどの程度すればいいのか」
というか微妙なアナログの感覚が備わっていないな。

とも私は感じています。

顔を合わせなくても済む
SNSを使っての言葉のやり取りの正確さとスピードは
それができないと生きていけないかも...
と感じるくらい

間違いなく私よりもずば抜けています。

でも、実際に同じ空間に同席しての
言葉のキャッチボールをはじめとする
「コミュニケーション能力」による表現は中身が浅く
明らかに下手くそになってきているな。

と私は感じています。

最近よく触れていますが、
私はまだ、リモートだけで家の契約はとれない。

という感覚の人間です。

むしろリモートは不要で
実際に同じ空間に同席するリアルを
一分でも増やしした方が契約に結びつきやすい。

と私はまだ感じていてこちらに力を入れています。

今日のお題は
「コミュ能を上げるために『コミュトレ』を行う」
です。

「コミュニケーション能力」を上げるために
積極的に出かけていくことも若い時には必要だ。

これは私の経験です。

しかし、いつまでも出かけているばかりでは
「コミュニケーション能力」を上げるためだけだったら
いいかもしれませんが
なかなか自分の家という商品を売るという仕事には結びつきにくい。

というのも私の経験です。

人が集まる場にはいろいろな要素が私には見え隠れしますが、

一番目に付く方はどんどん人が集まり続けてきて
その場からなかなか人が去っていかない方がいらっしゃいます。

そしてこの順番はその会の場の時間が後に会う方ほど
私にとって魅力のある方なのです。

私は自分で積極的に会いに出かけ行くことよりも
この方にどうしても会ってみて会話を交わしたいな。

と一人からでも多く感じられる人間になることの方が
足が遅いようで実は仕事の結果には結び付きやすい。

と私は自分の経験から感じているのです。

今の時代を生き抜いていくには

一人でもいいから必要とされる独自の魅力を身に着け
その独自の魅力をさらに進化させ続けなければ
生き残れないが私の感覚です。

その過程の上で「コミュトレ」をして「コミュニケーション能力」を上げる。

だったら私にはシックリくるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2506009969501676

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2111回 「道楽」にはお金をつぎ込まず、「ここだ」という自分の直感でひらめいたことに自分の時間とお金をつぎ込むことに...!!( 2021.06.28.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月28日のテーマは

~重要なテーマはネットではなく本を読み込む~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2111日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、重要なテーマだと感じたら
自分で稼いだお金を投資する

という感覚です。

もちろんその中には本も含まれます。

というか、スタートは本から始まります。

本を読みこんでいくと
「足りないな」と感じることが必ず出てきます。

またそのことに関して
もう少し詳細に書かれてある本を購入して
読み込んでいきます。

何冊か読み込んで進んでいくと
辞書とか辞典と呼ばれるような専門書にたどり着きます。

でも、実際のところそこで最終的な疑問が解決するのか?

というと私の場合はさらに疑問が膨れ上がっています。

次に何をするのかというと
本を書かれている方が有料のセミナーを開いていた場合、
その有料セミナーに参加します。

これでも、私の中で「モヤっ」としていることは解決しませんが
おそらくこれを解決すれば答えが見えてくるかもしれない。

という方向性は感じることができます。

次は有料の個人面談かノウハウを買い
その講習会に出て勉強することになります。

サポートを受けながら実践投入し、
最初は猿真似から始まり完璧にコピーできるところまでやります。

コピーできるとは同じ作業を同じスピードで
できるようになり結果を残すことです。

そこまでできたら、
プラスアルファで自分に会うやり方に進化させていきます。

ここで繰り返されることが試行錯誤の繰り返しです。

回数に限りはありません。

自分で臨んだ結果にたどり着けるまで続けます。

ここまでくると自分に投資したお金の額も半端な額ではありません。

本の時は数千円で済んだことが何百万円になり、

実践投入したら、もう一桁上に行っています。

次はお金の回収です。

自分に投資したお金以上の回収ができなければ
それは「道楽」にしかならないと私は思っています。

お金で苦労を感じてきた私にとって
「道楽」で終わることはあり得ません。

必ず自分で臨んだ結果に結びつけます。

今日のお題は
「重要なテーマはネットではなく本を読み込む」
です。

今日のお題からはかなり飛躍してしまいましたが

私はこんなお金の使い方をします。

ところがこの流れの中でもう一つ併用して動いていることがあります。

それは時間です。

人間に寿命がある以上
時間の制限付きだと私は思っています。

そしてお金ならばなんとかすれば回収できますが、
過ぎ去った時間は回収できませんし、
さらに止まらずどんどん過ぎ去っていくだけです。

本を買うお金そして本を読みこんでいく時間をはじめとする自己投資を
私は自分の人生の可能性にかけるギャンブルだと思っています。

ギャンブルだから必ず結果がいい方へ転ぶとは限りません。

でもいい方へ転ぶ確率は上げていくことができる。

というのが私の感覚です。

何しろそのための自己投資です。

元手は自分しかありません。

自分が死なない限り、元手はなくなりません。

無料の情報には限界がある。

いつも私はこれを肝に銘じて生きていて
「道楽」にはお金をつぎ込まず、
「ここだ」という自分の直感でひらめいたことに
自分の時間とお金をつぎ込むことにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2503293619773311

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2110回 異常だと感じる流れに逆らわず身を任せて変化に対応していけばいいことだと私は思って生きて...!!( 2021.06.27.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月27日のテーマは

~"100年、500年、1,000年単位"で考えてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2110日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここ10年間を振り返ると私の印象では
とくに自然現象では異常なことばかりおきている。

と感じていました。

でも、最近、これが異常ではなく、正常だと仮定すると
結構見えてくることがあります。

例えば水害を受けた住居地域にフォーカスすると
実は「100年、500年、1,000年単位」でみると
その地域は水害が頻繁に起こっていて
人が住んではいけない地域を
現代の開発行為によって人が住めるようにした結果
大きな災害になってしまった。

こんな風に私は見えるようになってしまいました。

また、私の住んでいる田舎の隠れた
秋口に収穫できる名産物は
「曲がりねぎ」と呼ばれるネギです。

ほかの地域のことはわかりませんが、
秋田県ではネギに虫は寄り付きません。

まあ、薬味にも使われるネギに虫が付いたら
私は真顔で受け止めることはできず
「うけるね」で対応するしかありません。

逆にネギを育てる過程で難しいのは
1日のいつになったら
どのくらいの量の水を
どのくらい与えるのか

につきます。

ここで水のやり方を甘く見て
手抜きをしたら、ネギが育ったとしても
みずみずしさはなく、ネギ好きの私でも
かたい繊維だらけで食べられません。

「曲がりねぎ」が名産物とお書きしましたが
「曲がりねぎ」の特徴は

普通の長ネギであれば捨てられてしまう
捨てられてしまう青い葉の部分も
柔らかくてみずみずしく食べられ、
鍋物に適しているという点です。

私の性格にも合いますが、
捨てるところがない点が私のお気に入りの点です。

一番いいのは自分で数年にわたって
畑に種をまいて実験して育ててみて
「どう育てるとおいしい自分好みのネギが収穫できるのか?」
が一目瞭然で分かります。

断っておきますが、瞬発力はあるが継続力は苦手
という方には向かない種類の動きです。

実戦で結果を求めその結果で判断し、
自分で改善して臨んだ結果を追い求め
自分ひとりだけの楽しさを見つけ喜んでいる。

これも私の好みの生き方です。

今日のお題は
「『100年、500年、1,000年単位』で考えてみる」
です。

そこだけに思い付きのみでフォーカスして動くと大体失敗する。

が私の経験です。

やはり、データを積み重ねて微妙な変化に気づく必要性がある。

と私は思っています。

私は異常という発想ではなくて
今現実に起きていることがすべて正常だと
判断することにしています。

要はその流れに逆らわず
身を任せて変化に対応していけばいいことだ
と私は思って生きています。

昨年からよくこの言葉が出てきますが

俺のやり方はこうだと固執せず、
いまの強い流れに身を任せて今日も生きています。

もちろん、失敗はつきものだ。

ということも私は常に受け入れ

そこからすべてが始まる。

という発想で今日も挑戦し続けています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2503293619773311

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2109回 どんなことでも「お金」の話から絶対に逃げず、事細かにどんな相手の方でも納得するまで伝え、すべてクリアにしていく。というのが...!!( 2021.06.26.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月26日のテーマは

~ネガティブな内容はこちらから先に話してしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2109日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「やましいことがない」と思っているのは
私だけかもしれません。

というのも

Google検索で「エイハウス」

と打ち込んでいくと

「エイハウス 評判」

をお探しですか?

という具合に私の住んでいる地域ではトップに出て来ます。

脱線しますが

今はGoogle検索でも地域ごとに出て来る
優先ワードの順番が違います。

でも、これを見る限り、

おそらく住宅を購入する予定のお客様にとって
その住宅会社に興味を持つと同時に
「評判」はとても気になる要因で、
「評判」を探すのに書き込みを最重要視するのは当たり前の行動

と私は感じています。

話を戻し、「エイハウス 評判」

を探しても私の会社では

充分な数の回答が集まっていないため
データを表示できません。

と出てきてインターネット上からは
私の会社の評価を探ることができない状態です。

なぜこんなことが起きるのかというと
私は仕事をする上で大事にしているキーワードは
「信頼関係の構築」だからだと思っています。

つまりは「信頼関係の構築」に関して
自分の過去の経験による感覚で
ちょっとでも疑問を感じた時点で
見込みのお客様だけでなく、
業者の方ともお付き合いをやめています。

仕事がうまく回るからといって
ここを無視して無理をかけていくと

必ず、悪い評判として最終的に
しっぺ返しがインターネット上に現れ、炎上につながる。

と私は感じています。

それに最近では「無記名の投稿は許さない。」
という方向に法律整備するよう
世の中は動いているように私は感じていて

「評判」は自由に書けますが、
責任というモラルも問われているのが
現在の状況だと私は感じています。

今日のお題は
「ネガティブな内容はこちらから先に話してしまう」
です。

私はここでもよくお書きしているようにかなり不器用です。

ネガティブな内容なのかがよくわかりません。

そこでこれまたよくお書きしていますが

「素のままの自分をさらけ出す。」

ということに徹しています。

ということは失敗した経験も
すべて自分から話すということです。

ここで共感が生まれれば契約につながっていきますし、
合わなければ「はいお付き合いはそこまで」
という風に終焉を迎えます。

私の目指している集客に反応してくださるお客様は
間違いなく、お客様の方からは鋭く切り出してはきませんが

「お金」の発生がいつから始まり、総額でいくらになるのかです。

それに住宅ローンをお組になられて家を建てられるお客様は
総額でいくら利息を支払わなければならなのか?

という点です。

本音でデザイン等が先に来る方は
私のところへは来ない集客を私は意識しています。

ネガティブな内容なのかよくわからない私の
取っているやり方は

「素のままの自分をさらけ出す。」

というやり方です。

それにプラスアルファで
どんなことでも「お金」の話から絶対に逃げず
事細かにどんな相手の方でも納得するまで伝え、
すべてクリアにしていく。

というのが私のやり方です。

「お金の話にこちらから切り込み、信頼関係を構築する。」

これで私は自分の仕事を継続しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2498221366947203

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2108回 私が優先するキーワードはすべて「いつまでに...」という期限が付き、その期限内で仕事を終わらせ...!!( 2021.06.25.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月25日のテーマは

~"後回し"にするなら具体的に日程を決める~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2108日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここでもよくお書きしていますが、
自分一人で解決できることであれば
気づいたことは今の自分では
「これ以上のアイデアは出てこない」
というところまで仕上げ、
それで実戦に投入してみます。

後は実践での成果に基づいて
「不足している」
と感じるところを改善して補っていくやり方です。

ところが自分以外の要因が絡むときは
そうはいきません。

コロナ禍によって、隠れてしまった感がありますが、

本来ならばテレビのニュースのトピックスにも
取り上げられるような
民法の大改正が2020年の4月から施行されています。

細かいことはよく私もまだ理解しておらず
書き上げられませんが、
大きな違いは
いままで「瑕疵」と使われていた言葉が「契約不適合」
という言葉に変わったことです。

それから、「それに気づいた時点から」
という点も大きな違いと
今の私の中には植え付けられています。

いずれにしても
この問題は私自身だけでは解決できなく、

専門家(弁護士さん)に大金を支払って解決してもらわなければならない。

が私の感覚でした。

昨年、3月にお会いする予定が6月まで延び
弁護士さんお会いして
契約書類等に関する
今後の方針のお打ち合わせを日帰りで東京に行ってやってきました。

今もそうですが、さすがに弁護士さんも緊急事態宣言により、
当初のお会いする予定が伸び伸びになり、
そしていつ会えるのか正確な期日も
決められない状態でした。

でも、こんな時でも自分で気づく範囲での
用意できる資料は準備し続けて
約束の日に私は臨みました。

今日のお題は
「「後回し」にするなら具体的に日程を決める」
です。

私の基本発想では「後回し」はありません。

キーワードはすべて「いつまでに...」

という期限が付きます。

そして、それは、すべて仕事が中心に回っています。

これだけやって実戦でダメならしょうがない。

がいつも私の頭の中にはあります。

50歳を超えてさすがに
現役の住宅営業マンとしての残りの期限は
刻々と日々迫りつつあります。

そんな中では

私がやることも期限を定めて臨まなければならない

が、今の私の感覚です。

ダラダラ行くことも可能ですが、
私の性格はどうもそれを許してくれません。

やはり私が優先するキーワードはすべて

「いつまでに...」

という期限が付き、その期限内で仕事を終わらせ、
それで時間に余裕ができても
私はさらに期限付きの度合いを厳しい方に持っていって自分を追い込む
とやり方で生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2495745923861414

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2107回 ついつい考え込んでしまう自分を「悪い癖だ」とは思っていなく、いい傾向にあると感じて...!!( 2021.06.24.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月24日のテーマは

~結果を出す人は普通の人より考えが1、2段階深い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2107日目、私がfacebookに書いた言葉
から

冒頭の

一見無駄に思えることでも準備することで
"心の安心"
が得られる。

に目が留まりました。

変な表現に聞こえるかもしれませんが、

私は、能天気な性格でありながら
かなり、心配性な性格でもあります。

もうちょっと細かく分けると
自分一人で解決できることならば
能天気、

自分以外の方が絡んでくるほど
心配性になる。

という感覚です。

心配性モードに私のスイッチが入ったら
自分で気づくことはすべて準備して備えておく。

という風に自然と行動にでてしまいます。

この時頭の中に次々と浮かぶことを日本語の言葉で表すと
「仮想現実」というふうになります。

私の苦手なカタカナ言葉で表すと

「バーチャルリアリティー」という風になるかな。

と私は思っています。

「仮想現実」という言葉のほうが
私にはしっくりくるのでこちらを使わせていただきます。

「仮想現実」をボリュウムで表すと
アマチュアとプロとでは明らかに

そのボリュウムの大きさが違うと私は感じています。

アマチュアの感覚では見えず
気づかないことでも
プロは自分の過去の経験から気づいてしまうのです。

そして、もし、そうなってしまったら
そのボリュウムはどんどん膨れ上がるばかりです。

見えない方は何をやっているのかさえ気づきませんが
この時私の心配性は次々と頭の中に浮かび上がってくる
「仮想現実」に対して手を打ち始めます。

これが備えであり、私の準備をするということです。

今日のお題は
「結果を出す人は普通の人より考えが1、2段階深い」
です。

私は結果を出す方ほど心配性であり
自然と準備をしてその心配したことを
次々となくすように行動してしまう。

ことが癖になってしまっている。

と私は自分の過去の経験からも感じてしまうのです。

その行動が

考えが1、2段階深い

という結果に現れます。

ちょっと脱線しますが、
私も将棋を指した経験があります。

しかし、将棋のプロの先生は
その見えない宇宙と呼ばれるような世界が半端ではなく。

これから何十手先あるいは何百手先が瞬時に見え、
読み勝った方が勝つという結果に至ります。

自分で信じてやってきたことに対しての感覚を極めていくと
自然とそこに生まれるのが

結果に結びつけるために
1、2段階深く、さらにはもっと奥深く考え込んでしまう
ということが癖になっている。

で営業マンの方であれば契約を安定して取り続ける。

事だと私は思っています。

私は思い描いた結果に結びつけることが前提ですが
ついつい考え込んでしまう自分を「悪い癖だ」
とは思っていなく、いい傾向にある
と感じて今現在生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2493260277443312

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2106回 私の場合、「バックアップは保険」という意味が込められていて...!!( 2021.06.23.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月23日のテーマは

~できる人はしっかりバックアップを用意している~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2106日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はバックアップにかなり神経質です。

というのも、私はバックアップせずに
データをなくしてしまった経験が山ほどあります。

最近のパソコンではなくなりましたが
私がパソコンを購入した頃のパソコンは

俗にいう「バグってフリーズ」
という現象が結構頻繁に起こっていました。

私がパソコンに慣れるために
やっている作業ならば
簡単にあきらめもつきましたが

申請用の図面をCADで仕上げている途中に
「バグってフリーズ」

が起きるとそれまでの努力が水の泡となり、
さすがプラス思考の持ち主の私でも
とても悲しくなりおおよそ、1日分の仕事がパーとなり
がっかりしてしまいました。

しかし、バックアップしているところまで戻って
やりなおすしか道はなく、

その時気づいたことが

とにかく気づいたら、こまめにバックアップを取り
万が一の出来事に対して備えをしておく
という教訓でした。

今日のお題は
「できる人はしっかりバックアップを用意している」
です。

今は必ず2台目のパソコンも所有し
こまめに
バックアップを取ることはもちろんのこと、

専用のハードデイスクにも
バックアップしてデータを2重3重に残しています。

もしかすると今後は有料のクラウドも必要かな。

と私は思っている途中です。

話は変わりますが、最近、今までの私の人生経験にはない
異常なことが世の中では
次々と続いているような気がしています。

私の売っている家は「安くていい家」ですが
お客様に
お金の余裕があると感じるのであれば、
できるだけ自分とって条件のいい保険に
お金を回すことを提案しています。

条件のいい保険はかかるお金も高額にもなりますが
その分、不安というストレスを抱えなく済む。

という利点もあります。

一言でいえば、
保険にどれだけ自分のお金を回せるのかが
お金に余裕のある資金計画だと私は思っています。

特に住宅ローンという毎月いただく給料とは
桁違いの借金を背負っていて
保険をケチるというのは
今の時代かなり危険な状態に足を踏み込んでいるな。

と私は感じているのです。

私の場合、「バックアップは保険」
という意味が込められています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2489794044456602/
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2490013641101309/
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2490131214422885
https://www.facebook.com/photo?fbid=2490197391082934&set=a.1023123091123712
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2490687051033968/
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2490693701033303
https://www.facebook.com/photo?fbid=2490760924359914&set=a.1023123091123712
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2490976411005032/

の8つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2105回 気付いたことはどんどんリストアップして資料にまとめ、すぐに出せる状態を作っていて...!!( 2021.06.22.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月22日のテーマは

~"当たり前だけど結構できていない"をリストアップする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2105日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「当たり前だけど結構できていない」

実は、最近、私は「当たり前」のことがよくわからなくなってきています。

私の基本は「素直さ」「謙虚さ」「真面目さ」で生きていて
これらが「礼儀正しさ」という大きな幹のもとで成り立っています。

例えば、私がハウスメーカー時代、

建築基準法上で認められている
幅員が4m以上の道路に2m以上
自分の建てる家の敷地が接していなければ
新築の家は建てることができない。

ということは
今みたいにインターネットが発達していなくても
お客様のほうがよくお知りになっていて
お客様の方から新人営業マンの私にたいして
言われた経験のほうが多かったと記憶しています。

あるいは土地所有者の名義が
現在生きている方の名義になっていないと

無担保のなんでもローンみたいな
金利がべらぼうに高かったり、不安定な金利のローンなら組めますが
担保を設定してお借りする
金利が低い住宅ローンは組めない。

ということも知っているのは当たり前でしたが
最近は「えっ、そうなんですか?」

と反応されるお客様も増加傾向にある。

と接客していてよく感じます。

今の私はこれが今の時代の「当たり前」なのかなぁ~。

と素直に私は受け止めることにしています。

それで最近では土地所有のお客様の場合
土地の権利関係が記されている書類、公図、可能であれば地積測量図を
お客様自身の意思で用意できたらお会いすることにしています。

そして、お会いしたら、挨拶を交わした後、
ご用意いただいた書類に基づいて
家づくりのお話を進めることにしています。

今日のお題は
「『当たり前だけど結構できていない』をリストアップする」
です。

自分でお金や手間暇をかけて
集めた資料には食いつきが違います。

頭の回転のいいお客様はすぐに何から順番に手を付けて行動し、
解決していくとよいのかを感じ取ってくれ

実際に行動し、そこまでできたら、
「次は何をすればいいのか」
という指示を私に仰いでくださいます。

『当たり前だけど結構できていない』のヒントは
お客様の実状を確認する

ということの中にあり、
そのことをリストアップして行動に結びつけると
物事はすんなり進むが
今の私の「当たり前」になっています。

ちょっと前にもお書きしましたが、
私はこのリストアップをメニュー化しています。

口で伝えてもそれ以上の衝撃的な出来事が起こると
お客様の記憶の彼方に葬り去られてしまいます。

しかし、資料にまとめてメニュー化しておくと
その資料に基づいて家づくりのお話を進めると
また、そこに戻れば始められます。

記憶はあいまいになりがちですが、
リストアップして記録に残しておくと
時間の効率化にもつながるな。

と最近、私は感じていて
気付いたことはどんどんリストアップして
資料にまとめ、すぐに出せる状態を作っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2488039247965415

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2104回 自分だけで完結してはいけなく、周りの方も幸せの状態に導く必要性を私は大きく感じて...!!(2021.06.21.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月21日のテーマは

~"学び、勉強、スキルアップ"はその場で一歩踏み出す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2104日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は何でもいいから本能で無性に買い物をしたくなった時に
買うものがあります。

それは、日常用品で必ず使い切ることができるものです。

台所・掃除・洗濯等に使用する洗剤・歯磨き粉・歯ブラシ・・・

とにかく使い切ることが可能であり、
期限付きがあってないようなものです。

これで私の衝動買いの買物欲は満たされます。

一方、私は物が何もなくなる状態も大好きです。

私の場合、物がないということは、
ストレスから解放された状態と同じです。

どうしても必要なものといえば
「飲み水」です。

「水」さえあれば、あとは何もいらないという状態も
実は私は好きな状態です。

また私は、人にものを与えることも大好きです。

もちろん、自分が不要になったものを挙げるのではなくて
その方がもらってうれしいものです。

上げた後の結果は
その方の行動を観察していればよくわかります。

行動は「ありがとう」という言葉よりも
間違いなくその方の喜んでいる姿を全面に出します。

今日のお題は
「「学び、勉強、スキルアップ」はその場で一歩踏み出す」
です。

私が「学び、勉強、スキルアップ」を
その場で決断を下して実行に移すのには

自分が力をつけることによって喜ぶ方たちが出てくる。

ということです。

自分だけの欲だけではとてもじゃありませんが
「学び、勉強、スキルアップ」を継続して身に着ける。

ということをおそらく中途半端な状態で投げ出してしまいます。

ということは、結論を先延ばしにしていると
その状態にはたどり着けないことを意味します。

学ぶということに対して
かなり貪欲な方だと自分のことを認識しています。

しかし、それは自分だけで完結してはいけなく、
周りの方も幸せの状態に導く必要性を私は大きく感じているのです。

結局自分の殻にいつまでも閉じこもっていてはダメ。

という風になり、
「『学び、勉強、スキルアップ』はその場で一歩踏み出す」

ことに至ってしまう自分がいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2485747641527909

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2103回 「人の話はあくまでも参考!自分の五感で必ず、確認してみる!!」というのが私のスタイルで...!!( 2021.06.20.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月20日のテーマは

~人の評判は最低でも3方向から意見を聞く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2103日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は過去に人の話を真に受けて
人間づきあいで失敗した経験を持っています。

その方とこれを回復するにかなりの時間と労力を使いました。

こんな経験から、私は人のうわさを鵜呑みにしないで
何かが五感から入ってきたら、
自分で納得のいくまで自分自身の感覚で確認することにしています。

それでも相性が合わなければ仕方のないこととして諦めます。

それで生まれた感覚が

「その方のいいところを見つけだす。」

という行動です。

「人間はあらさがしが得意だな。」

と私は常日頃から感じています。

人によっては、良くそこまで粗が見えるものだな。

と感心してしまう方もいらっしゃいます。

粗が見えるということは
自分にもその要素と同じものをもっていなければ
気づくことさえできません。

今の私は「同じ穴の貉」という風に見えてしまいます。

ところが「いいところ探し」は
自分にもその感覚が備わっていなければ
これまた気づくことができません。

私の結論は人の「いいところ探し」を心がけていると
自分にもそのいいところが見えて自然と身に着く。

という感覚で一種の修行みたいな感覚だ。
と私は思って実行しています。

今日のお題は
「人の評判は最低でも3方向から意見を聞く」
です。

今の私は「人の話はあくまでも参考にする。」

というスタイルです。

最後は自分の五感を使って確認し
自ら判断し責任をとる。

という形です。

個人の感覚は当てにならない。

が私の持論ですが、

もし全く別の方が同じ人に対して同じ評価を下したら
これは当てになる可能性がある。

というのも私の経験です。

ちなみにその二人の方とは
当然、面識もなく、
性格も異なるタイプの方です。

私の嫌いな上司のタイプに
口ばかりで、最後自分の目で確認もせず、
ガミガミ口だけで言う方がいます。

そしてその方が第3者の方に言う口癖が、

「口で何度も伝えているんですがね」

です。

この部下の方は口で言っても伝わらないから結果が伴わない。

と感じる事ができればと私が思う次の行動は分析です。

その部下の方の行動を細かく分けて具体的に分析してみると
どこが抜けているのかわかります。

でもそこを口で言ってもおそらく伝わらない。

が私の経験です。

私の場合は何をするのかというと

実際に自分でやって見せる。

ということを続けることです。

そして、結果に反映させる。

これを目の当たりにする
と部下の方にも希望が湧いてきてやる気が起こります。

ハウスメーカー時代の支店長は
そういうプレーイングマネージャータイプでした。

「人の話はあくまでも参考!自分の五感で必ず、確認してみる!!」

というのが私のスタイルです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2483456378423702

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2102回 昨日よりは今日、今日よりは明日に向けて自分を進化させていく「まめさ」が私は大事だ。と思って営業活動し...!!( 2021.06.19.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月19日のテーマは

~Zoomミーティングを録画してチェックしてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2102日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今も使い続けている小型のボイスレコーダーがあります。

ちなみにそのボイスレコーダーの電機メーカーは三洋電機さんで
今はパナソニックグループさんの傘化に入っています。

三洋電機さんの得意技は
何度も繰り返し充電できる充電電池である
と私は記憶しています。

20年ぐらい前に私はこの小型のボイスレコーダーを使って
自分の話声がどうなっているのか
録音し続け、確認したことがあります。

ボイスレコーダーということもあり
上着のポケットにすぐ出し入れでき、
便利だったというのも幸いしました。

今では無断で録音すると犯罪行為となる可能性がありますが、

当時は接客時に録音したり
電話応対時にすぐスイッチを入れて録音したりして

とにかく自分が無意識で話している話声
を録音しまくりました。

どうも科学的にも証明されていて

自分の骨等を伝わって脳に届く自分の声と
口から出た声が外を回って
脳に最終的に届く声は違って聞こえることが知られているようです。

小さい時、テープレコーダーに自分の声をとって最初に聞いた時、
自分の声だと気付かず誰の声と私は疑問に思った経験も私にはあります。

別人が話しているように聞こえる

というのは仕方ないとしても
どんな風な雰囲気で話しているのか一発でわかります。

特に喜怒哀楽が表に出やすい私の性格はすぐにわかってしまいます。

営業成績も安定しているときに
気を付けることは調子に乗りすぎていて
横柄な態度になっていないのか?

です。

こんな時は間違いなく謙虚さや感謝の気持ちが薄らいでいます。

逆にスランプに落ちているときは
必要以上に明るく振舞おうとしています。

要は肩に力が入りすぎていて
決まる契約も取り逃がすというような
悪循環の流れです。

声の録音のはずが今の自分の現実の状態が
よ~く見えるのです。

今日のお題は
「Zoomミーティングを録画してチェックしてみる」
です。

テレビ番組に出続けているような有名な方は

特に生番組の場合、自分の番組を録画しておき、
必ずそれを振り返ってみて自分に反省を促す。

ということを欠かさないようです。

テレビ以外の講演等でも自分のポケットマネーから
お金を出して、もう一人カメラ専門の方を雇い、
拘束されている時間は録画しておく。

という場面に遭遇した経験も私にはあります。

最初、主催者が依頼したのかな?

主催者の方にお聞きしたところ
講演を依頼された方が自分で連れてきている。

との返事でした。

お客様の了解も必ず必要な現代社会になってしまい、
勝手に了解なしで商談中の風景を録画することはできませんが
了解を得たら、私は録画させてもらうことに今はしています。

これだけ映像の世界が注目されるようになってきていると
無理やり作られた演出のドラマよりも
ドキュメンタリーのほうに私の目は行きます。

とっくに保険や自動車の営業マンの方は経験していることですが、
住宅業界でもそれほど商品の差がなくなってきている現在、

やはり売っている営業マンの方の力の差が出る時代だ

と私は感じています。

営業マンの差とは
「とにかくまめさ」
という風に私は思っています。

昨日よりは今日、今日よりは明日に向けて
自分を進化させていく「まめさ」が私は大事だ。
と思って営業活動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2480599958709344
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2480726955363311

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2101回 この歳になると、どこまで現役を続けて行けるのかも今の私の営業人生における楽しみの一つにもなっていて...!!( 2021.06.18.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月18日のテーマは

~潜在意識の前に"基本的な欲求"とうまく付き合う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2101日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分らしい営業スタイルが根本的に通用しなくなったら
引退する時期がやってきた
という覚悟でいつも営業活動しています。

わかりやすい例でいうと今はコロン禍によって
リモートで営業活動することが主流となってきているように
私の中には入ってくるのですが、
私はまだこれに疑問を投げかけています。

私の営業感覚ではリモートは
あくまでも実際にお客様と出会うまでの途中過程なのですが
できれば省きたい過程だ。

と私は思っています。

それよりだったら、時間はかかりますが、
手紙、ハガキ等のアナログを使い、
自分自身を売り込み続け、
相手の方の意思で、
私に

「一度会ってみたい。」

という相手の方の感情を呼び起こすほうが大切だ。
と私は思って
今もこれにこだわって営業活動しています。

デジタル部門でも
まだ、ホームページやブログの記事を
こまめに更新するというほうを大事にしています。

こまめに書かれた記事はその記事をお書きになられた
人間性を正確に判断できる。

というのが私の動物的な感覚です。

一度だけならば、
本当の自分を偽った記事を書くこともできますが、
毎日こまめに更新するとなると

素のままの自分が出ざるを得ない。

がポーカーフェイスの苦手な私の性分で
ここは変えようと思ってもなかなか変えられない。

といったところが私の実状です。

今日のお題は
「潜在意識の前に『基本的な欲求』とうまく付き合う」
です。

私の『基本的な欲求』とは、「自分らしい営業」のことを指しています。

逆を言うと、これができていれば

潜在意識の中にあるほかのものは何もいらない。

という風に思っています。

よって、「自分らしい営業」ができていることが大前提で
これをいつも達成し続けていること自体が私へのご褒美なのです。

「営業テクニック」を使うときもありますが、あくまでもその関係性は

「自分らしい営業」>「営業テクニック」

で「営業テクニック」が「自分らしい営業」を超える状態はありません。

「自分らしい営業」をして数字にこだわって結果を出し続ける。

いくら修正して改善し続けても
これがうまく続かなくなってきたら、
引退の時期と認めることに決めています。

とはいうものの私は自分自身で解決できることに対しては
かなりあきらめが悪いタイプでもあり
そのことが私の前に立ちはだかり
なかなか潜在意識にある私が引退させてくれないのも事実です。

この歳になると、どこまで現役を続けて行けるのかも
今の私の営業人生における楽しみの一つにもなっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2477891875646819

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2100回 「何か一つ変化を見つけよう」とするには自分の失敗経験から気付くことが山ほどあると思って...!!( 2021.06.17.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月17日のテーマは

~人と会った時に「何か一つ変化を見つけよう」と意識する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2100日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私も微妙な変化に反応して見えてしまうイプの人間です。

ただし、これは自慢するためではありません。

なぜこうなったのか?

というと
一言でいえば、お客様に断られ続けた経験からです。

変な表現かもしれませんが、

「お客様は最初、ウソをつく」と思って接するべきです。

理由はウソをついて私を困らせることが目的ではなくて
自己防衛のために私の本心を探るために試すことが目的です。

信頼できる人間だ。

とお客様自身で感じ取るまで

この行為は続く

というのが私の経験です。

また、ちょっと変な表現になってしまいますが、

今の私は私だけと家づくりの話を進めているはずなのに
「浮気」をしたお客様を見破ってしまう。

という特技が身についてしまいました。

「あっ」と思った瞬間に私は、

そのお話はどこの住宅会社のどなた様からお聞きになられましたか?

と静かな口調で突っ込みを入れます。

そう話した瞬間、一瞬黙り込み、
「実は、いつ・・・」と本音を話してくださいます。

このやり取りがあったのちは
もうよっぽどのことがない限り
私を試すことはなくなります。

よっぽどというのは、
家づくりをやめる意向が働いた時と
どうしても親や会社の上司の意向で
言われた住宅会社に家を依頼しなければならない時です。

また、ちょっと脱線しますが、
この過程に入る前の段階の対策として
親の場合はそのノウハウが私にはありますが、

勤め先の上司の意向が働く会社の場合には
すぐに諦めることにしています。

どんな職業でこんなケースが起こりうるのか?

ということも自分の失敗経験により十分承知しています。

今日のお題は
「人と会った時に『何か一つ変化を見つけよう』と意識する」
です。

自分の失敗経験は「財産」になる。

という私の教訓はこんなケースにも当てはまります。

体力の衰えにより、行動の進行のスピードは若い時と比べて鈍くなってくる。

と私は感じています。

しかし、直感力という感覚は鍛え続ければ
そう簡単には衰えない。

というのかも私の経験です。

「何か一つ変化を見つけよう」

するには自分の失敗経験から気付くことが山ほどある

と思って私は生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2475065582596115
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2475500169219323
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2476131499156190

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2099回 いつも一緒にいて楽しい人ではなくて最近、あの人に会っていなくて淋しいな。と思い出されるような人間を目指して...!!( 2021.06.16.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月16日のテーマは

~トップ営業マンAさんが席を外して痛感したこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2099日目、私がfacebookに書いた言葉
から

男性の世界では考えられないかもしれませんが、
女性だけの世界から私は感じることがあります。

女性の世界では基本的に「個」が強く、
男性のように何人もつるんで好んで行動することはない。

が私の目に入ってくる世界です。

私の目には女性同士で誰かと行動するときのパターンは、
1人か2人か3人で
4人はありません。

4人になる場合もありますが
ちょっとするとその関係性は
1と3とか、2と2に割れ
4人の関係性が長く続くことはありません。

これ以上細かい内部事情はよく分かりません。

そして男性の私がそこまで足を踏みいれる気には怖くてなれません。

ところがごく稀に1人の女性のところに
何人も周りからどんどん集まってくる女性の方がいらっしゃいます。

少なくても私は今までの人生経験の中で2人知っています。

どんな性格なのかというと
思いやりがあり人に気づかいすることからスタートします。

ところが善悪が絡んだ話になると
「ズバッ」と自分の意見は伝え、
自分で感じた「悪」は絶対に葬り去る意見をまわりに伝えるのです。

こうなると本当はそのまま割れてしまいそうですが
その特定の女性の方のところには
また、どんどん女性が集まりだすのです。

もちろん、それだけではなくて自分の失敗談も包み隠さず
正直に話してくれます。

しかし、集まってきたほかの女性の方たちは
その女性の方がいなくなった途端、
ばらばらに散ってしまうのです。

今日のお題は
「トップ営業マンAさんが席を外して痛感したこと」
です。

世の中には、場をうまく取りまとめるキーマンが必ず存在します。

面白いことにそのキーマンの方は
意識してそんな状況を作っているわけではなく、
無意識でそんな状況が出来上がっていて
自分でもよく気づいていない。

が私の目に入ってくる光景です。

無理やり意識的に集められた集団の会話の中には
必ず、陰口を言う方が混じっています。

私は陰口が一番嫌いで
言いたいことがあったら本人と向かい合って
堂々と言えばいいじゃないか?

というタイプの人間です。

もし、そういう状況になったら
ネガティブを感じるその場から
距離をとりたくなります。

しかし、自然にどんどん集まってくる場合、
陰口を言う方はそこから去らなければない状態に追い込まれ、
自然と消えていきます。

でも、たとえネガティブがいつもの自分であっても
自然の集まった集団の塊の中にいる方は
その状況がどんどんポジティブ化してくれるのです。

こんなことからも私は
いつも一緒にいて楽しい人ではなくて
最近、あの人に会っていなくて淋しいな。

と思い出されるような人間を目指しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2472990866136920

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

11:55:00

第2098回 「目の前のことだけは、しっかりやり続けて手を抜かない。」というほうを選んで生きていて...!!( 2021.06.15.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月15日のテーマは

~ロジックとリアルのバランスが取れた人になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2098日目、私がfacebookに書いた言葉
から

自分自身のことをどちらかに分類すると

「行動力はあるがまったく考えない」

というタイプに分類されると私は思っています。

しいて上げるとすれば「まったく考えない」

とまではいきませんが、

「考えない」方だな。

というところが私の実状です。

確かに効率が悪く、失敗の連続です。

でも、自分の現在の能力の限界をぶつけて
犯してしまう失敗を
私は、自分のとても大切な「財産」
と思えてしまうのです。

私の場合は自分で吟味してかなり慎重になって挑戦してみても
結果として3回連続で失敗したら、

「完全に自分の能力不足だ。」

と私は認めることにしています。

そこで気が付くことは

自分の不足している何かを自分自身で探し、見つけ出すことです。

でも、独りよがりでは
同じ殻に閉じこもったままと一緒で
一向に殻を破れません。

自分では思いつかない
自分以外の方の発想を取り入れてみる。

ということがキーワードになる。

と私は思っています。

そこで必要とする知識を1つ学び
それを自分のものにできるまで高め、
出た結果で自己評価してみます。

プラスに転じる方向に進んでいるな

となれば、
また、壁にぶち当たるまで
馬鹿の一つ覚えで私は実行し続けます。

いつもお書きしていますが
私は自分のことを「不器用な人間だ」と認識しています。

一度に複数のことをこなそうとすると
必ず失敗の数は多くなり、
自分で望んだ結果には、程遠い状態になります。

でも、一つに絞ってやれば何とか人並みの結果は出せる。

が今の私です。

今日のお題は
「ロジックとリアルのバランスが取れた人になる」
です。

それでも何かに取り組むときは

自分の感情に赴くままではなくて

ちょっとは考えてから行動に移す

ということを自分で心がける

という風に自分自身で意識しています。

私の感覚では

学びの割合は1~2割
行動の割合が8~9割

が私に相性のいいベストな割合だ

ということが私の経験によって導き出された答えです。

「視野が狭く応用は効かない」

という評価を受けてしまうかもしれませんが、

私は

「目の前のことだけは、しっかりやり続けて手を抜かない。」

というほうを選んで生きています。

自分のことを見ている
もうひとりの客観的な目線の自分が
いつも一緒に私の中にいて
行動を共にしているな。

と感じるときがときどきあります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2470559219713418

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2097回 ちなみに私の整理整頓のキーワードは「常に定位置に戻す。」ということで...!!( 2021.06.14.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月14日のテーマは

~机まわりを整理とパソコンのスピードアップを心がける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2097日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は今まで自分の経験からルールーを作り
そのルール通りにやる。

ということを大切にしています。

私の机の上はパソコンのデスクトップ画面と同じ
といっても過言ではありません。

特に確認申請用の図面を作成中のときは
人から見れば
明らかに散らかっているように見えます。

そして、その状態は図面が仕上がるまで続きます。

しかし、「どこの場所になにがあるのか?」

という定位置はルールで決まっています。

例えば、図面に必要な各メーカーさんの寸法が入ったカタログ資料は
どうしても設計する私にとって必需品の一つです。

結構、場所を独占しますし、そのカタログの数も一冊ではありません。

普段なら、本棚に縦置きで定位置に収納していますが、
この図面を書く時ばかりは積み重ねです。

しかし、何段目に何のカタログが配置しているのか?
必ず自分の記憶に入れ、元に戻すときも同じ定位置に戻します。

その机の定位置にあるものの中に毎日使っている
このノートパソコンも含まれます。

ノートパソコンの画面に机の上と同じようにアイコンが並んでいます。

そうなのです。

散らかっているように見え、
このアイコンの位置にも私の場合は定位置が存在します。

しかし、ここで私はアイコンの位置にも新たなルールを決めています。

左側は4列目に右側は3列目に突入したら
さすがに定位置のルール通りやってきたとしても
「ゴミ箱に整理の時期がきた」というルールです。

今日のお題は
「机まわりを整理とパソコンのスピードアップを心がける」
です。

ところが机の上にパソコン一つだけという時期もやってきます。

当然、ノートパソコンの画面のアイコンもかなり少くなって減っています。

こんな時期が到来したら、
今度は「集客に集中して力を注ぐ次期が到来した」というサインです。

一つだけ永続的に絶対に存在するルールもあります。

不要なものは机の上でもノートパソコン上でも
すぐにごみ箱いきにする。

というルールです。

ただ何となく未練がましくおいているものは
自分の決断力が落ちている証拠だ。

というのが私の経験による自分の現在の状態です。

これはストレスを抱える原因になり、
一つの仕事に集中力を発揮できません。

整理整頓のため整理整頓では私は満足しませんが

仕事に直結する目的での整理整頓は
私にとって絶対に必要なことです。

これは、10代の時の
ただ、学校での成績を上げるためだけの勉強だったら
私は全くやる気がわきませんでしたが

社会人となり実践で結果を残し続けるために学び続ける。

ということだったら、
断然やる気がわいてくるのに似ています。

ちなみに私の整理整頓のキーワードは

「常に定位置に戻す。」

ということで、

暗闇でも手探りで分かる状態をキープしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2468184443284229

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2096回 背負えない痛みであれば、情に左右されてはならず、心を鬼にしなければならない時もある。が私の教訓で...!!( 2021.06.13.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月13日のテーマは

~痛みに共感することで相手との距離が縮む~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2096日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が「安くていい家」にこだわるのは
私自身が借金で苦労したからです。

確かに日本の法律では
会社であれば倒産、個人だと自己破産すれば
背負った借金をチャラにできるという制度があります。

でも、この制度に対して私の道徳観や倫理観は
心を痛めてしまうのです。

借りたお金は約束を交わした利息を付けて
お金をお貸ししてくれた方に約束通り返済するのが当たり前。

もし、保証人になられている方がいらっしゃったら
絶対に迷惑をかけてはならない。

が私の道徳観や倫理観です。

しかし、私のところにご相談に来られるお客様で
たまに、

他社のこの仕様で値段が安くならないのか?

とか

更には、他社でお住まいをお建てられ、
まだ5年にしか経過していない真新しい家なのに
5年固定金利が見直される時、
それまでのサービス金利から普通の金利に戻って
月々の支払いが数万円増え困っている。

というようなちょっと今の私では到底、無理な
ご相談もあります。

また、さらに飛躍し、この家を売ってまた新しい家を建てたい。

というようなご相談に発展することもありますが、

私の答えは「お請できません。」
という「NO」返事ばかりです。

痛みの内容は私の心でも痛いほどよくわかりますが
同時に、私自身でその内容を絶対に解決できない。

ということもよ~く自分で把握しています。

今日のお題は
「痛みに共感することで相手との距離が縮む」
です。

どうも今日はいつもの私らしくなく
ネガティブな文章になっていますが、

「痛みに共感することで相手との距離が縮む」

ということは痛いほど自分の経験で感じ取っています。

しかし、同時に、最後まで責任を持ち続けて
背負えない痛みであれば
初めから中途半端な情で距離を縮めるべきではない。

というのも私の実体験です。

お金という利害関係が発生する場で

「情」は隣りあわせで存在している。

が私の感覚ですが、

背負えない痛みであれば
情に左右されてはならず
心を鬼にしなければならない時もある。

が私の教訓です。

なかなか難しい現実ですが、
私は、私が解決できる範囲の痛みを持った
お客様を集める。

ということにこだわって、今、集客活動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2465804330188907

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2095回 『キャラ営業』は自分にとって悪いストレスを与えず良いストレスを与え続けてくれる。というのが...!!( 2021.06.12.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月12日のテーマは

~自分のキャラクターにマッチしたゴールを目指す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2095日目、私がfacebookに書いた言葉
から

勉強会の後の懇親会で

「田澤さんの営業スタイルで大事にしていることは何ですか?」

と私の会社より
2~10倍の棟数をこなしている
トップセールスマンから質問を受ける機会がよくあります。

馬鹿で素直な私は深く考えず、一言

「キャラ営業です。」

と短く答えます。

「『キャラ営業』って、もっと詳しく教えていただけますか?」

と聞き返され、

「独特かもしれませんが、素の自分がそのままお客様の感情に伝わる営業方法です。」

と答え、そして、

「私は、どうもまどろっこしい営業ができないんですよ」

と付け加えます。

ここまでお答えすると「へぇ~」

という具合になり、話題は変わります。

しかし、この営業法を確立するには
かなり遠回りした感が私にはあります。

ハウスメーカー時代の営業トークマニュアルで学んだ
機関銃のように「トークで説得する方法」

を試してみたり、

お客様の言葉や態度で意味のない発言や行動はとらない。

と上司のトップセールスマンから助言され、

だから辛抱してとにかく「黙って聞き役に徹する営業法」

気づいたことはすべて実戦で試してみました。

しかし、私の感覚ではどれかに徹すると

明らかに消えるのが私の「キャラ」です。

生意気な発言ですが、
たとえ、結果が出たとしても
自分の「キャラ」を殺した営業スタイルは
私にとって地獄なのです。

自分の「キャラ」が伴って、
営業結果に結びつけてこそ、
自分らしい営業スタイル

と私の場合は言えます。

今日のお題は
「自分のキャラクターにマッチしたゴールを目指す」
です。

ハウスメーカーや地域ビルダーにお勤めになっており
契約棟数を第一主義とする営業マンの方であれば
私のやり方だけでは通用しないのかもしれません。

しかし、小さな私の会社では
棟数をこなすにしても
限界棟数もわかっていて
数を必要としません。

年間6棟前後がちょっと私が頑張ればできる
ちょうどよい契約棟数です。

この営業成績を安定するのには
『キャラ営業』がよくマッチしている。

と私は感じています。

また、生意気な発言ですが、

結果として自分の『キャラ営業』に会わない方はお客様になりません。

でも、今のところ契約棟数が「0」になったことはありません。

自分自身を売る
ということはこういうことでもあると
私は感じています。

自分自身でノルマを決め、
実践で安定した結果を残すには、
自分の「キャラ」に会うお客様を集めてくる。

ということも私の重要な要素です。

結果として『キャラ営業』は自分にとって悪いストレスを与えず
良いストレスを与え続けてくれる。

というのが私の住宅営業マンとしての感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2463266083776065

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2094回 売れる営業マンと良いところまで行くけれども最後に断られて、売れない営業マンになってしまう境目とは...!!(2021.06.11.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月11日のテーマは

~出来る限りのアプローチをしたらポジティブに待つ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2094日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私は
「決まり次第連絡します」
という状況に持っていく前に
「いい」「悪い」の結論を迫り
必ず出してもらっています。

かなり苦渋の決断ではありましたが、
「あの結果どうなったかな・・・」
と気にかけているのはこの歳になるとさすがにきつく
不安なストレスを抱えたまま次の仕事へはいけないのが今の私の性格です。

結果として「最終見積を出す。」ということもなくなりました。

代わりに作ったのがいわゆるメニュー表です。

「ここまでは標準仕様です。」

と線引きを決め、オプションになるものは
すぐに金額を示せるようにしています。

といってもすぐにこれが出来上がっているわけではありません。

過去の「決まり次第連絡します」からヒントを得たり
現在進行形の商談からヒントを得たりして
今もなお、このメニュー表はどんどんは進化しています。

それに「決まり次第連絡します」といわれる前に

必要と感じたことはすぐに手を打ち、
・クロージングレターを送る
・追加資料を送る
・理由をつけてメールを送る
等を送っています。

気づいたことはすぐにやっておき、
相手の方が「YES」or「NO」で
返事を決断しなければならない状況を作り出していると

「一度持ち帰って検討してから連絡します」

がなくなり、

「今ご決断抱けないのならば、お付き合いを続けるのは一度白紙に戻しましょう」

と、こちらからいうことができ、

「どうしても、ほかの住宅会社ではダメなときで家づくりを進められる時はご連絡をお待ちしております。」

で締めくくることにしています。

今日のお題は
「出来る限りのアプローチをしたらポジティブに待つ」
です。

私の場合はアプローチの前に
気づいたことはすべてやっておくことにしています。

これで今失敗しても、相手の方への未練の尾を引かず断ち切る
ことができます。

結果、私の心はポジティブになる

が私の結論です。

しかし、常に売り続けていることがあります。

それは自分自身の人間性です。

最終見積を出す前に
私自身を買っていただけないのなら、
私の売る家は買ってもらえない。

が私の経験による結論です。

逆に私自身を買っていただいていると
最終見積もりではなくて

相手の方と良好な関係に基づいて
追加工事が発生し
請負金額は上昇し続けます。

ここが、私みたいに結果はそこそこかもしれませんが
家を売れる営業マンと
良いところまで行くけれども最後に断られて
売れない営業マン
になってしまう境目だと私は感じています。

しかし、口ばかり達者な売れない営業マンにならないよう
「危機管理意識」
といういいストレスは常に自分に与え続けています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2459407037495303
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2460249914077682

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2093回 もし、自分で「創意工夫」をして作り上げていたのなら、「数は少なくても、望みが開ける展開だ。」が...!!( 2021.06.10.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月10日のテーマは

~悪い環境、厳しい状況が人を育てる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2093日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は「お金」で苦労していた時期があり、
パソコンを初めて買ったのは、2000年に入ってからです。

今現在は「Windows 10」が主流になっていますが
私の最初のOSは「Windows XP」からのスタートです。

パソコン用のデスクやソフト(今は「アプリ」と呼ばれているようですが...)、
プリンター等を一緒に買い
今では考えられない金額ですが、
一式で400,000万円からちょっとおつりがくるくらいでした。

ちなみに今もその当時から使続けているのは
「パソコン用の机」
だけです。

私の性格では、これを買うと決めたら、
とにかく、必要な「資金」をため、購入の時期を決め、
その時に「一番性能が高い」とされているものを買います。

最初はスペックを使いきれませんが、
「習うより慣れろ」で
興味をもって使っているうちに疑問がわき、
その疑問をGoogle検索にかけて解決していく。

という繰り返しでした。

2代目の「Windows Vista」が出た時もすぐ買いましたが
「これは使えないな」

と感じ、「Windows XP」のパソコンを使い続けていました。

今も「Windows 10」のスペックをまったく使いきれていない私ですが、
この経験によって気づいたことが

もう新車でパソコンは買わなくなったことです。

今は型落ちと呼ばれる中古の安いパソコンを買い、
スペックの限界と感じ続けるまで使い続け、
前のパソコンを処分業者に゜お金」を支払って処分する。

という繰り返しです。

今の私は自分に能力にあい、
仕事でストレスを感じない程度の中古で安いパソコンを
オークションで買い替えながら
使い続けています。

今日のお題は
「悪い環境、厳しい状況が人を育てる」
です。

私の感覚では最初にスタートを切るときは
「悪い環境」からスタートを切った方がいい。

というのが私の感性です。

そうすると「創意工夫」という発想が生まれます。

結果にこだわり実践していると
どこかでうまくタイミングが合い、

結果が伴い「悪い環境」から「良い環境」に変わった。
と感じるときがあります。

しかし、この時「創意工夫」という発想が薄れきます。

そして、どこかでまた、「悪い環境」に足を踏み入れている。
と感じるときが゛やってきます。

この感覚を簡単に受け流すのか、

「まずい展開だ。」
と感じ重く受け止めてまた「創意工夫」をして手を打ち出すのか

は、その人間が今まで生きてきた環境次第だ。

と私は思っています。

「お客様がまんべんなく来店し、商談に困らない。」

状態を一体、誰が作り出しているのか?

が私の人生経験によるキーワードです。

華やかな来店者数ではなく数は少ないかもしれませんが

もし、自分で「創意工夫」をして作り上げていたのなら、
「数は少なくても、望みが開ける展開だ。」

が私の感覚です。

そのもととなるのが自らの情報発信で、営業レターも含まれる。

が私の営業人生経験です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2457625981006742

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2092回 お役立ち情報は一度に複数のアイデアが浮かんだとしてもストックしておき、一つのテーマに絞って、こまめに発信していくことが...!!( 2021.06.09.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月9日のテーマは

~知識や情報を伝えるときは1回1テーマにする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2092日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私もそういうタイプですが、
知識や情報を伝えるときに
サービス精神に火が付くと
そのリズムに乗って次から次へと
いいアイデアが浮かぶときがあります。

当然ながら「あれもこれも」とアウトプットしてしまいますが

こんな時、最近は意識して
「ちょっとまてよ!!」
というブレーキを入れることにしています。

このブログならば、私の世界であり、
誰かに読まれようがまた、読まれまいが
私一人で完結できます。

ところが口頭でも文章でも、
お役立ち情報は
相手の方がいらっしゃって初めて成り立ちます。

聞いたり見たり受ける側にとっては

次から次へといいアイデアが浮かんだ方に追いついていくのは
かなりつらい状態になると
私は感じています。

最近は、Zoom等をはじめとして
動画発信をする。

ということにどこも取り組んでいるように私は感じています。

それを私が受ける側として見ていると
まるで独りよがりに見えてしまい、
最後までついていくのが大変な動画も多々あります。

そうするとどう行動するのかというと
途中で見るのをやめてしまいます。

一方通行は受ける側に
「とってとてもつらい。」

ということに対して
身をもって私は実体験により試している途中です。

今の動画発信を見ていると

なんかハウスメーカーのマニュアルで学んだ
機関銃のような説明倒しでお客様を説得して契約を結ぶ

という使えないノウハウに似ている気がしています。

今日のお題は
「知識や情報を伝えるときは1回1テーマにする」
です。

どうすれば、私と相手の方が望んだ結果に進むのか
今、試行錯誤していますが
基本形はたとえれば「横綱相撲」とか「王道」です。

こちらが受ける側に回り
どんな疑問に対しても相手の方が納得して
「参りました。」

ということを目指すことです。

ただし、ここまでたどり着くには
かなりの魅力が私に備わっていない。

とそのスタートラインに着くことができません。

口頭の場面で
「あれもこれも知ってほしい」
と私が思ってしまい、
実際に出てしまったと気付いた時、

もうその時はかなり複数の「あれもこれも」が
出てしまっていて手遅れの時もありますが、

それでも、私は最初の本題にもう一度戻り

「今日は○○について解決することを目指してお互いにお会いしています」

とお伝えし、相手の方に
もう一度「○○」に意識を戻してもらうようにしています。

お役立ち情報は一度に複数のアイデアが浮かんだとしても
ストックしておき、一つのテーマに絞って
こまめに発信していくことが大切だな。

と私は思って自分の行動に取り入れています。

「リモート」で契約に至るというのは
私にとっては
まだまだとてつもない高さのハードルです。

「リアル」という土俵に上がってもらえる手段でしか
私は「リモート」を使いこなせていません。

「リアル」でも「1回1テーマ」を継続しているようにしています。

途中で相手の方に私が飽きられ
お付き合いをやめてしまわれたら、
それは、私の実力不足だ。

次は途中で飽きられないようにする。

を目指す連続が実際の今の私の実態です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2455240671245273
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2455433924559281

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2091回 上の立場の人間も下の立場の人間も目指すゴール地点が同じであれば、当てにされている人間が厳しく接しられるのは...!!( 2021.06.08.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月8日のテーマは

~厳しいことを言ってくる人の存在をありがたいと思う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2091日目、私がfacebookに書いた言葉
から

2020年2月11日にお亡くなりになられた
野村克也さんの言葉の中に

「無視と称賛と批難」

という語録があります。

スタートはみんな平等と私は思っています。

たぶん、容姿こそ違うように見えるかもしれませんが、
どの人間も同じに見える。

といったところが正直なところだ。

と私は感じています。

しかし、毎日見ているうちに目に留まる人間が現れます。

その人間自身で何かに気づき努力し
その成果が見え始める時です。

そうすると、上の人間は

「○○をちょっとやらせてみると、どうなるんだろう?」

と実験を始めます。

上の人間が予感した成果が表れると

それまでのレギュラーと交互に使われるようになります。

しかし、最初は五分以上の成績は現れず
上の人間は

「まだまだ伸びる可能性があるかもしれない」

と感じ、褒めて伸ばそうとします。

やる気がわいてきます。

しかし、「安定した実力が身に着いてきたな。」

という評価を受けた途端、
それまで「称賛」されて育て上げられて来た状況が一転します。

いきなり、厳しい接し方をされ、

とにかく小さなミスを指摘され続け
一つずつこまめに
そこを克服していかなくてはならなくなるのです。

これは、上の人間が下の人間に対する期待の表れで
当てにされた証拠だ。

と私は感じました。

結果を残し続けて当たり前。
少しでも成績が落ちたら
もうぼろくそにみんなの前で罵られるのです。

下の人間は「やめてしまえば楽になる」
と思うのですが、
もう一人の自分がそれを赦してくれず

「折角、あの人に期待されているんだ。継続して結果をだすしか道はない。」

といってくるのです。

今日のお題は
「厳しいことを言ってくる人の存在をありがたいと思う」
です。

繰り返しますが、

厳しく接しられるのは当てにされている証拠だ。

というのが私の経験です。

それに、私のことを想って接してきているのか、
それとも、上の立場の人間の虫の居所が悪くて
ただ口任せに行っているのかは

接しられている方はすぐに感じ取ります。

上の立場の人間も下の立場の人間も
目指すゴール地点が同じであれば

当てにされている人間が厳しく接しられるのは当たり前だ。

というのが私の実体験です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2452806668155340

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2090回 「夢中」になってやれる素質を持っている方は、一歩一歩踏み出しているうち、スピードに加速度がどんどん加わっていき...!!(2021.06.07.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月7日のテーマは

~どんなに遅れてもまた一歩一歩踏み出せば追いつける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2090日目、私がfacebookに書いた言葉
から

もしかすると、20年以上前の話になるかもしれませんが、
テレビ番組の企画で東京大学の学生の血液型の統計を取った番組がありました。

一番多い血液型は「B型」でした。

血液型は関係ないという方もいらっしゃいますが
私は血液型で性格分析できる。

と感じている人間です。

血液型が「B型」の方は自分自身で興味を持ったら、
ものすごい集中力を発揮して
手が付けられないばかりでなく
触れられない状態になる。

というのが私の分析です。

東京大学の学生の血液型に「B型」が多いのにも私はうなずけます。

確かに学力では差がついてしまったのかもしれませんが、
今日の「ずっとゲームでほとんど勉強はしなかった」

という生徒にもその可能性は秘められている。

が私の体験論です。

一番、まずいのは自分の意思に関係なく興味もないのに
ただ、先生に「褒められるから」というようなあいまいな気持ちで
誰かの意見のままに動き続けてしまうことです。

こんなタイプの方は学校の成績はいいかもしれませんが、
社会に出てからその流れに対応できず
我を見失い、悲しいニュースとして世の中に露見し
さらに自分の人生で悲しい結末を送ることに至ってしまう。

という傾向が最近では多くなってきているように私は感じています。

以前にもお書きしましたが

私は「集中」→「熱中」→「夢中」

という順番で何か自分で決めた事に対して
「夢中」になってやれる人間は最強だと思っています。

「ずっとゲームでほとんど勉強はしなかった」

とやってしまった過去は変えられません。

しかしここで、もしかすると自分の財産として残るのは
たとえ、ゲームでも
何かを極めようとして「夢中」になってゲームをしていて
学力で差がついたとしても
追いついて挽回でき、さらに追い越していってしまい、
誰も手の届かない世界に行って偉人になってしまう。

という風に私の目には見えてしまいます。

今日のお題は
「どんなに遅れてもまた一歩一歩踏み出せば追いつける」
です。

「夢中」になってやれる素質を持っている方は
自分で「ターゲット」を見つけ、「ロックオン」したら

諦めるということを知らないというか
必ず自分で身に着けます。

私の評価では「これができる人間の証だ。」

という風に思っています。

「これから取り返すぞ」

というとき、私は自分で作りだした過去の出来事で
途中、苦労したけれども最終的にうまく着地できたな。

ということをイメージすることから始めます。

「夢中」になってやれる素質を持っている方は
一歩一歩踏み出しているうち
スピードに加速度がどんどん加わっていき

単純な右肩上がり直線ではなくて
二字曲線的な右肩上がりの結果で進行し
追いついたらすぐ追い越す流れをうちに秘めています。

結果、ガンガン進むことになってしまう。

というのが私の見えた世界です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2450533445049329

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2089回 「努力を否定する人はいない。」が私の人生経験であり、あとは「上の立場の方が下の方をどう育て上げるかにかかわっている。」と...!!( 2021.06.06.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月6日のテーマは

~人の努力を否定するのではなくしっかり認める~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2089日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は例年今の時期寝不足に悩まされます。

私の場合、
起床のスイッチは太陽が昇る時間がすべてを握っていて
一級の遮光カーテンをしていても
日が昇ると寝ていられず脳が起きてしまっていて
もうノンレム睡眠には戻れません。

ただし、昨年からうまく循環しています。

コロナ禍がいい方向影響して
夜に外出してお酒を飲む機会がなくなり
早寝のリズムが私に定着したことです。

遅くとも10時前には床に就くと
4時ごろ日が昇って起床しても嫌な抵抗感もなく
すっきり起きられる。

という私の実体験です。

脱線した話から始まりましたが

今日のお題は
「人の努力を否定するのではなくしっかり認める」
です。

人の努力を認めるには自分に余裕がなくては成立しない。

が私の教訓です。

また、努力していても結果が伴わない方に対して

その原因を私が怒らずに静かに気づかせてあげる。

ということも大事だと私は思っています。

これは人を育てるには私自身にも忍耐が必要だ。

ということも伴います。

しかし、これがなかなかできないのが私の実情です。

私はいつも単純な作業をやらせてみることから始めますが
同じ失敗、それも手抜きが伴うことが原因の失敗を3回繰り返すと
さすがに私の忍耐の緒が切れ、雷を落としてしまいます。

人間は何のために努力するのかというと
最後に自分で望んだ結果を出し続けるためだ。

と思っています。

結果になかなか結び付かない努力は苦痛でしかなく
精神的な病として爆発してしまうことにもつながります。

その時、この期間が短い方はその傾向が少なくて済みますが
不器用な私のように長くかかり、
先が全く見えてこない方もいます。

爆発寸前です。

でも、私の経験による結論を言うと

爆発は2種類あります。

成績が伴わないで会社を辞めてしまう爆発

いきなり自分で望んだ以上に結果が次々に継続してやってくる爆発です。

後半の爆発を期待するために努力するのが普通の感覚だ。

と私は思っています。

その時、上司にできることは
頭ごなしに自分の建前の経験を感情的にぶつけるのではなくて
本音の経験を静かに伝えることだ。

というのが私のいい上司の条件で
私もそんな上司に出会い、今の自分があります。

といっても部下のほうも
常にまっすぐな気持ちで素直でなければ
そういう上司の一面を引っ張り出すことができない。

というのも私の経験です。

人間には謙虚な気持ちが必ず備わっていて
努力を否定する人はいない。

が私の人生経験であり、

後は上の立場の方が下の方どう育て上げるかにかかわっている
と私は感じています。

間違いなくその成果は最後に数字として素直に表れてくる。

が私の経験です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2448311188604888

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2088回 「〇〇さんの方が教えるがうまいので」という方を探し当てるのも、私の人生の楽しみの一つで...!!(2021.06.05.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月5日のテーマは

~「〇〇さんの方が教えるがうまいので」と言って質問する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2088日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「〇〇さんの方が教えるがうまいので」に似ている言葉で

私は

「〇〇さんからお聞きした方がわかりやすく私は納得できるから教えてもらえますか?」

という言葉をよく用いています。

これには、「おべっか」は入っていません。

本当に心から出る言葉です。

一方、「〇」か「×」か
という二者択一の質問を私がしているにもかかわらず

延々と説明していますが
何が言いたいのか伝わってこず
私の中に全く入ってこない方もいらっしゃいます。

こんな時はさすがに私の辛抱にも限界があり

再度、

私がお聞きしていることに
「〇」か「×」かでお答えいただければ今はそれですみます。

とお伝えしても延々と説明を続ける方には、

「もういらないです。私の質問にお答えできる方と変わってください。」

と優しい口調でその方には厳しい判断を迫ります。

大体、そんな時は上司がもうすでにそばに来られていて
すぐに期限を設けて対応の手段を私に伝えてくれます。

ちなみにこんな傾向は
人が大勢いる役所関係で雇用されている公務員関係の方に多いです。

公務員試験に合格して採用されていて
学校時代の成績は悪いはずはありませんが
社会人としては使えないな。

といつも私は感じてしまいます。

今日のお題は
「『〇〇さんの方が教えるがうまいので』と言って質問する」
です。

私が新人営業マン時代の習慣として
まずは、自分の能力の限界まで調べ上げてから
直属の上司に質問する。

というのが当たり前でした。

応えてくださる上司の方は
「そんなこともわからないの?」
と口では言うものの
心の中では

「そこまで調べ上げてから、俺に聞きに来たのか。」

という雰囲気が伝わってきました。

一方、手を抜いて何も調べずに質問すると
コテンパンに叩きのめされました。

でも私の経験では、

「聞く相手は決して間違えていないな。」

でした。

わかりやすい答えをズバッと短く答えてくださる方は

社会人として通用するできる方というのが私の感覚です。

「〇〇さんの方が教えるがうまいので」

という方を探し当てるのも私の人生の楽しみの一つです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2445412075561466

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2087回 最初は物事に対して慎重に取り組み、途中の経過は気にせず、最後に自分の心が満たされる結果をだす。で...!!(2021.06.04.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月4日のテーマは

~"否定的な言葉にどう返すか"で度量が分かる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2087日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「お金」はいくらあっても心が満たされず幸せになれない。

が私の経験による持論ですが、

家づくり計画の時、「お金」の話は絶対に逃げて通れないことだ。

というのも同じように私の経験による持論です。

例外として、もし、私に正体を表さずに「お金」の話を避けて通れる方が
いらっしゃるとしたら、
その方とは、いくらでも自分で貯めた「お金」の中から
現金を家づくりに投入できる方だけだ。

と私は思ってお客様に接しています。

私は、この事実に対して
ファーストコンタクトの時に
嫌われてほかの住宅会社に行ってもいい。

と覚悟を決めてお客様にお伝えします。

ここですぐに「お金」の話は大事だ。
特に借金をするのだから失敗は許されない。

と、真剣モードに入ってくださる方は
私もスムーズにお話を進めることができ意気投合できます。

気になった疑問を途中で私に質問された時は、
それをスルーせずに
そこに立ち止まって

ご納得いただけるまで
お付き合いいたします。

しかし、中には「お金」の話になると話をはぐらかしたり、
反発する方がいらっしゃいます。

この時、どうしてもお付き合いできない雰囲気を感じたら

私は自分が背負った
父の借金の返済額が3000万円をこえていて
その時15年で支払った利息の総額は1000万円を超えた。

という自分の過去の経験をそのまま素直に話し、
反応を見てみることにしています。

覚悟を決めて、本当は言いたくもない
過去の経験をお伝えするということは

それでも「お金」の話に心を向けてくれないようなら

初対面でも私は

どうも私とは、「お金」特に借金を背負う
ということに対して感性がお互い会わないようなのですが
今後のお付気合をどうなさいますか?

とお伝えし、すぐに反応が返ってこなければ

「やめにしませんか?」

と穏やかにお伝えしています。

覚悟を決めてお伝えするということは、
そういうことだと私は思っています。

今日のお題は
「『否定的な言葉にどう返すか』で度量が分かる」
です。

私自身も借金を背負い始めた時は
「否定的な言葉」で過ごしていた時期があります。

その意味は

実際に納得のいかない借金を背負って生きている
俺の現実に対してお前に何がわかる。

という意味です。

でも他人に対して直接口にすることは絶対になく、
代わりに「否定的な言葉」として表れていました。

当たり前のことですが、父が残した借金といえども
借金を背負って返済する。

という選択肢を決めたのは私自身だからです。

しかし、そんな中で
「否定的な言葉」は自分の今の状態を表しているにすぎなく、

「醜い表現の表れだ。使うべきではない。」

と思い、使うのをやめました。

そして、「否定的な言葉」を多用する方は
過去の私のように
精神的な病に今かかっているだけだな。

と思うようになりました。

今の私は「否定的な言葉」はかわして
いい方向に進展が感じられる
「肯定的な言葉」の展開に力を注ぎこむようにしています。

私はどちらかというと
「初め良ければ終わり良し」というよりは
「終わり良ければ全てよし」
というタイプの人間でした。

そして、今は両方合わせて

最初は物事に対して慎重に取り組み
途中の経過は気にせず
最後に自分の心が満たされる結果をだす。

で生きています。

「お金」の話での相手の方への接し方も
これに準じた流れに今の私はなっています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2443145889121418

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2086回 自分が思い抱いている状態になることこそが、私のモチベーションが自然に上がっている状態で...!!(2021.06.03.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月3日のテーマは

~こんな時期こそモチベーションを上げる工夫をする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2086日目、私がfacebookに書いた言葉
から

自分では強く意識をもって行動したわけではありませんが、
自然に「お客様の喜ばれたこと」が
私のとって一番モチベーションが上がる状態です。

私が行動した結果、お客様に
「ありがとう」と口で言われるよりも
先に立つことは「喜んでいる姿」です。

その時、最初は「わっ」とか、「おおっ」とか
というような擬音が飛び交っています。

私の場合、「ありがとう」と口で言われるよりもうれしい表現が
この「わっ」とか、「おおっ」なのです。

そして、同時にお客様自身で興味を持たれたところに
駆け足気味で次々に移動している姿も
私の目に入ってくると
「喜んでいる。喜んでいる」
という姿で私に伝わってきます。

自分で信じてやってきたことが
最終的に「家」という形で3次元表現され、
私を信じて依頼してくださったお客様に喜ばれる。

常に私はここを目指し、結果もそのまま伴っていれば

「よし、次もまた頑張ろう」

というモチベーションになり
私の心は満たされます。

ということで今私が取り組んでいることは
ここにたどり着く可能性大のお客様を集めることです。

生意気な発言で申し訳ありませんが、
絶対やりたくないのは

仕事がないからと言って
この状態がイメージできないような
取りたくもないようなお客様との契約はしない。

ということです。

今日のお題は
「こんな時期こそモチベーションを上げる工夫をする」
です。

モチベーションが自然に上がる状態は
自分の心が満たされる時です。

しかし、独りよがりでは限界があり
無理だということも知っています。

今の私は、施工可能なエリアのパイを広げて
その代わり、私と感覚が合うお客様に絞って集める。

これだと間違いなく自分のモチベーションは自然に上がっていきます。

ローマは一日してはならず


という言葉があり、すぐに結果には結び付きません。

しかし、どういう状態になれば
自分の心は満たされ続ける。

ということを知っていると
それだけを見て進めばいい
というのが私の経験です。

この時、ダークサイドが少しでも混じっていると
そこにひきこまれ、
自分の思っていることと違うところに着地してしまいます。

もしかするとお金はあるかもしれませんが
心はいつまでたっても満たされません。

モノではいつまでたっても心は見されない。

が私の持論で

自分が思い抱いている状態になることこそが
私のモチベーションが自然に上がっている状態です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2440431729392834

の1つでした。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2085回 「人の気持ちは常に動いて気まぐれが当たり前だ。」と仮定するとその動いている中で「契約できる。」という確率を高めていくには...!!(2021.06.02.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月2日のテーマは

~挨拶文をジャブ、ジャブ、ストレートの感じで送ってみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2085日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は営業レターというよりは
最初のお礼状送るとき、
必ず、入れるフレーズがあります。

お話をお聞きして○○についてお気に召されていらっしゃったようですが、
もし、間違っていなければ、私がお手伝いさせていただきたいです。
よろしいでしょうか?

このフレーズで

お話をお聞きして○○についてお気に召されていらっしゃったようですが、

が私のジャブ

もし、間違っていなければ、私がお手伝いさせていただきたいです。

もジャブ

よろしいでしょうか?

と投げかけて終わるのが私のストレートです。

最後のストレートは必ずヒットするとは限りませんが、
ストレートを打たな限り
相手の方の感情に響かない。

というのが私の経験です。

ありきたりのスマートな営業トークだけを連発するジャブばかりでは、
私の場合は契約に持っていくことはできません。

どこかで腹を決めてストレートを打たなければならない。

が結果に結びつく可能性が生まれる
というのが私の営業経験です。

それでも営業レターに限らず
ストレートを打っても新人営業時代は空振りばかりで
逆にお客様からカウンターを食らい
一発でKO負けする方がほとんどでした。

ちなみにKO負けとは、
お断りされて二度と会えなくなることです。

ところがKO負けを繰り返している間に

間とタイミングがお客様と合った時にはいい展開に結びつく。

ということに気づきました。

営業の基本形はどこの会社に入社しても存在し
一通り学んで身に着けることは必須自要件だ。
と私は思っています。

しかし、実践ではたまには
そのままではうまくいくことはあるかもしれませんが
確率論で行くとその確率は低く通用しない。

が私の実体験です。

私の場合、ジャブとは
相手の方が隠している本音を引き出す目的で使っています。

本音が出てきた。

と自分で感じたら、私はその時の自分の直感を信じ
相手のハートを奪うストレートを放ちます。

今日のお題は
「挨拶文をジャブ、ジャブ、ストレートの感じで送ってみる」
です。

私は商談をいろいろな意味で戦いの場だと思っています。

お客様もいらっしゃれば競合の相手もいる。

しかし、戦いに敗れたら
素直に自分の負けを認め、
勝利した相手の方をたたえる気持ちが大切だ。

とも思っています。

人の気持ちは常に動いて
気まぐれが当たり前だ。

と仮定するとその動いている中で

契約できる。

という確率を高めていくには
間とタイミングが私のキーポイントです。

ジャブで相手の本音を引き出せたら、
その時、スバっとストレートを放つ行動に私は出ます。

うまくいかなくて当たり前、うまくいって儲けもの

で最初はいいと思って生きてきました。

しかし、当てにされる人間になるには
契約の確率を高めていかなければならない。

ここにたどり着くため、
私はジャブとストレートを間とタイミングを見計らって使っています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2437927752976565

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!