第2906回 「『自分の意志と行動』をできる限りマッチさせる」とき、「狙っていく」という言葉は不可欠で...!!(2023.09.01.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月1日のテーマは

~"自分の意志と行動"をできる限りマッチさせる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2906日目、私がfacebookに書いた言葉
から

2021年の夏の甲子園大会の決勝戦の
智弁対決(奈良対和歌山)も
私の興味が掻き立てられる決勝戦でしたが、

昨年、春夏の甲子園大会を通じて
東北地方に初めて念願の優勝旗が来ました。

これは私の勝手な予測でしたが、
もし、東北地方に優勝旗を初めて持ってくる高校があるとすれば

持ってくるのは宮城の東北高校か仙台育英だろう。

が私の予測でした。

決勝戦までは勝ち進みますが、

準優勝に終わる。

という気質もいかにも東北人らしい
人のいいところが出てしまっているな。

というのも私の勝手な思い込みです。

こうなったら、今度は東北6県がそれぞれの県で
優勝旗を持ってくる時代に突入したな。

が私には見えてきます。

全国版なのかはわかりませんが、
優勝した仙台育英さんの特番が東北では
NHKで放送されました。

その中で私が最も残った話は
仙台育英の監督さんが
おっしゃっていた1000日計画で
甲子園大会で優勝する。

という狙いがあったことです。

実際に何をしたのかというと
すべて数字に変換して
選手のやる気モチベーションを上げていたことです。

決勝戦で先発した斎藤蓉(さいとう よう)投手が

数字を残せば監督さんは
平等に自分も試合に使ってくれる。

というニュアンスの言葉も私には印象的でした。

しかし、おもしろかったのは、監督さんが

1000日計画で進めていましたが、
前の年の夏は予選の宮城大会で仙台商業に敗れ、
1000日計画が実際には1400日計画になってしまった。

という発言です。

これにはとても共感できました。

私自身も秋田大学には一浪して入学して
その後は落第せずに4年で卒業し

一級建築士の国家資格も2度目の挑戦でパスして
現在に至っています。

つまりは自分で思った通りはならない。

を身をもって経験しています。

今日のお題は
「『自分の意志と行動』をできる限りマッチさせる」
です。

あまり使いたくない表現法ですが、

「でも」なのです。

これらに共通する点は自分自身であきらめてしまわなければ
思ったことを実現できる点です。

正直に言うと、なんでもストレートで達成する方と比較すると
あまりかっこいいものではありませんが、

これが私らしい私流の根気が伴う生き方なのです。

思ったことを実現させるためには

少々汚い表現かもしれませんが、

「狙っていく」という意識が伴わないと実現できない。

というのが私の経験です。

よく人前で、「たまたまだよ」と謙遜なさる方がいらっしゃいますが、

「たまたまだよ」なんてことはなく、
すべて自分の意志が働き、

「狙っていたから可能になった。」

だと私は受け止めています。

ここでも面白いのは
目的を達成したあとに「実は狙っていました。」
という本音は聞くことがあっても

結果がどうなるのかわからない未来に対して
敵には勿論のこと味方でも
「○○を狙っている」という未来を公言する人は
誰もいないということです。

すべては臨んだ結果が出た過去のことなのです。

私の場合、「『自分の意志と行動』をできる限りマッチさせる」

とき、「狙っていく」という言葉は不可欠です。


それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年9月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022090101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2905回 実体験で得られた自分の感性に素直に従って行動する。と、のちに後悔も残らず、失敗しても自分で納得することができ...!!(2023.08.31.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月31日のテーマは

~嫌いになるなら実際に会って話をしてからにする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2905日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実際に自分の五感で経験してみないと実態はつかめない。

これが私の答えです。

ハウスメーカー時代、
一番初めにやらされる実践とは
飛び込み営業でした。

一軒一軒ピンポンを押しながら訪問していくとき、
丁寧にお断りの言葉を返してくださる方もいらっしゃれば、

「家、なんか建てない。 (この場から) 早くいなくなってくれ」

と罵声じみた声が返ってくることもありました。

反応がないお宅は会社に戻って
一軒一軒電話を入れて「家を建てるのかどうかの」意思を確認する。

その日が無理ならば次の日も電話連絡をいれて同じ行動をとり続ける。

こうやってしらみつぶしのように行動していると
家を建てたいと思っている方に出会える時がやってくるのです。

しかし、そこに他社のベテラン営業マンの競合がいると
新人の私の実力では競合相手にはかなわず、
最後に契約を持っていかれる流れが続きます。

それでもへこたれずに飛び込み営業を続けていると
まだ、私だけしか家づくりの相談相手がいない方に出会います。

自分の生い立ちを含めた手紙を自分の言葉で書き、
会社を退社して寮に帰る途中で
その方の家のポストに毎日投函し続けていると
相手の方のほうから

「私に会いたい」

という電話連絡が会社に入っています。

まだ日常では携帯電話が普及していない時代だったので
これが当たり前でした。

こうやって契約に結び付く日がやってくると

ありがたさが身に染みる。

という言葉がぴったり合うのです。

今日のお題は
「嫌いになるなら実際に会って話をしてからにする」
です。

私は自分で実体験してみないことは

すべて「わからない」という言葉締めくくります。

そのあとに

わかる方に確認してみて答えをお持ちしたいのですが、
また会える日の約束はとってもらえますか?

と返してみると

私のファンであれば「イエス」で
当て馬程度の扱いであれば「ノー」

です。

人の話は参考にしますが、鵜呑みにはしない。

自分で実際にやってみれば、自分の答えが出ます。

その時の実体験で得られた自分の感性に素直に従って行動する。

と、のちに後悔も残らず、失敗しても自分で納得することができる。

というのも私の教訓です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年8月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022083101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2904回 時々、ふと後ろを振り返るときは今のペースは以前の自分のペース比べてどうなっているのか?で...!!(2023.08.30.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月30日のテーマは

~できる人は疲れ切る前にうまく休んでいる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2904日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分で決めたノルマで仕事をしています。

よって、2時間ドラマのように一話完結という時もあれば、
3か月のワンクールで10話ぐらい続くドラマと似た時も存在します。

2時間ドラマのタイプの時は
一気に休息をとらず、仕上げてしまいます。

仕上げたら、今日のノルマは達成、午後3時以降は休息をとります。

休息といっても、疲れていないな。

と感じれば、明日以降のノルマに決めていた
仕事にちょっと手を付け、スタートダッシュが
すんなりうまくいくような動きをすることもあります。

また、私はB級グルメのような料理研究が好きで
その料理の代表格はカレーです。

いつもと違う発想が浮かぶときは素直にそれに従い
料理してみます。

私の場合は見た目よりも、
出来上がったときの味を重視していて

自分が狙った味になっているのかの方が大事です。

私の工務店の経営方針に似ています。

3か月のワンクールで10話ぐらい続くドラマと似た仕事とは、

確認申請や適合証明に提出する図面の作成の時です。

1日ではできず、

これで間違いはないな。
提出できる図面が完成した。

と自己判断できるまで2週間ぐらいぴっちりかかるときも存在します。

こんな時は、さすがに2時間ぐらいに一度は15分ほどの休憩を入れます。

ただし、休憩をとるのではなくて
わざと全く別の仕事を入れるときも存在します。

目的は目先を変えて自分の脳を休憩していると勘違いさせるためです。

これをやっているのも私の脳ですが、脳細胞は一つではなくて
人のいい部分も私の脳にはあって、
馬車馬のように働き続ける脳も存在します。

すぐに騙され、気づいたときは、
先に手を付けていた仕事の方が優先順位は高かったな。

と脳が気づくまで仕事をしていて

ダメダメこの仕事はいったんお開きにし
また元の仕事をしよう。

になるのです。

図面は長丁場で持久走のようです。

ただし、私の場合はただ同じペースで走るのではなくて
ダッシュを取り入れたり、後ろ向きで走ってみたり、
体操を交えながら走ったりするようなことも取り入れています。

今日のお題は
「できる人は疲れ切る前にうまく休んでいる」
です。

私の場合の「疲れ切る前にうまく休む」とは
エンジンを切らずにアイドリング状態を続ける。

という感覚です。

明らかにオーバーヒートになっているな。

と感じるときは早寝早起きが基本の私でも

超がつくぐらいの早寝と自然に目が覚めるまでの起き方をします。

とはいうものの、コロナにはまだ感染したことがないのでわかりませんが、
インフルエンザには感染したことがあり
三日間はベッドから離れられない。

という時を除けば、

そんなにいつまでも寝ていることが私にはできません。

結局はまた、優先順位の高い仕事を
確認しながら完成させていくことになるのです。

長続きさせる私のコツは上がり下がりはあるものの
自分のペースを大きく変えず、
ストレスを与えない。

です。

時々、ふと後ろを振り返るときは
今のペースは以前の自分のペース比べてどうなっているのか?

です。

以外にも、もしかするとスピードは落ちているかもしれませんが、
無駄な動きは少なく、効率は上がっている。

というのが「今の自分の自律神経は安定しているな。」につながっています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022083001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2903回 イチローという名前を知ったのは、オリックスブルーウェーブに球団名が変わり...!!(2023.08.29.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月29日のテーマは

~"結果で黙らせる営業スタッフ"を目指す~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2903日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「結果で黙らせる」は

それこそ、口には出さないが当たり前のこと。

今日の独り言はハイ、これでおしまい。

というのが生きてきた実体験から生まれる私の本音です。

これからは、私がイチロー選手を知ったときのことを話します。

どうでもいいことだ。

といわれてしまえばハイ、それまでという内容です。

今は秋田県にナイター設備が整い、
収容人数がジャイアンツ戦のプロ野球規定人数を確保した
県営の「こまちスタジアム」があり、
セ・リーグ主催のゲームで「巨人」も来るようになりました。

勿論、「巨人」ばかりではなくて
パ・リーグの「楽天」主催のゲームもあり、
複数回開催されるのが当たり前です。

しかし、それ以前はナイター設備もない秋田市営の「八橋(やばせ)球場」

で「阪急→オリックス」や「近鉄→オリックス」が
主催のゲームしかありませんでした。

勿論デーゲームです。

お金もなく家も遠く、私は当然チケットを買うことはできず、
夕方のニューズで試合内容を知るのが当たり前でした。

しかし、一番近づいたのが大学時代のアパートの近くに
秋田高校のグラウンドがあり
阪急の選手がグラウンドを借りてやっていた試合前の練習風景です。

当然先発投手は秋田県出身でサブマリーンの山田久志投手だ
ということが
練習風景からすぐに素人の私でも感じ取れました。

ここで気づいたのはアンダースローで試合は投げるのに

キャッチボールから外野のポール間際までの遠投で
投げる姿はオーバースローなのです。

不思議に思いましたが、のちのNHKの番組で

私の投げ方はオーバースローで
監督にアンダースローで投げろと言われたので
自分なりに考え、ただ体を曲げて投げているだけだ。

と引退された山田投手が発言されたのを聞いて腑に落ちました。

他には、3冠王をとったブーマー選手がデカい体で
外野のフェンス間際を、一生懸命、大汗をかきながら、
何度も往復して走っていたのが印象に残っています。

酷でも一生懸命大汗をかきながら走ると
精度よく遠くに正確に投げるは野球の基本だな。

と私は感じました。

今日のお題は
「『結果で黙らせる営業スタッフ』を目指す」
です。

さらに脱線していますが、イチローという名前を知ったのは、
オリックスブルーウェーブに球団名が変わり、
秋田でのデーゲームの先発選手の名前が掲示板に出た時です。

試合結果よりも「イチロー」という登録名がふざけているな。

でした。

それでもリングネームがプロレスにはあるから、そんな感じかな。

でした。

ちなみにイチロー選手はそんな意識でしたが、

対戦相手の近鉄の先発投手は鮮明に印象に残っています。

誰かというとトルネード投法の野茂投手です。

詳しくは覚えていませんが、近鉄主催のゲームであり、
いきなり野茂VSイチローで試合は始まったのです。

今振り返るとどちらもメジャーで大活躍した選手でもあり、
秋田でそれがあった。と思うと
もっと詳しく見ておき、鮮明に記憶に残しておけばよかった。

ですが、完全に後の祭りで笑っちゃいます。

私の経験からすると
結果を残せる営業マンや職人さんは
普段は口数が少なく、
自分がやった結果で評価を他人から得る。

なのです。

ということは、

営業マンは口ではなくて営業成績で雇い主の期待に応え、
職人さんも口ではなくて自分の腕(技術)で施主さんと会話する。

なのです。

残念ながら、働き化改革の負の遺産で
こういう風になるのが妨げられ、
逆行している状態が今の現実です。

しかし、それに気づいて自らを自らの意識で改革すると
面白い結果が得られる。

というのも私の経験からくる答えです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022082901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2902回 今は粗悪に見えても、「その原石を自分自身で磨けば、自分が望むような宝石に代わるかもしれない。」という嗅覚は大切にし...!!(2023.08.28.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月28日のテーマは

~過去に何をインプットするかで今の結果が決まる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2902日目、私がfacebookに書いた言葉
から

良い傾向ではないかもしれませんが、
私のインプットの基本のもとは

自分の実体験による失敗体験です。

「こうやるとうまくいかない。」

が基本形です。

しかし、ここで終わってしまっては、

いつまでたっても「うまくいかない」が続くだけです。

そこでこう改善してみてやってみるとどうなるのか?

を試してみます。

いつまで試すのかというと
自分自身で納得して腑に落ちるまでです。

しかし、それは、100パーセントの成功は関係ありません。

どちらかというと

この道に方向に進んでいけば、
どうも、自分で納得する結果が得られそうだ。

という糸口が見えれば、いい。

という感覚です。

私の感性では

アイデアは絞り出すものではなくて
勝手に生まれてくるもので
エンドレスである。

という感覚です。

そしてそれは誰かに強要されるものではなくて
自分の素直な気持ちに従い
自分の意志で臨んで行動し始める。

終わりがあるとすれば、仕事だと仕事を引退するとき、
仕事に限定しなければ、自分が死ぬまで生きている間。

です。

よって、

・悪いニュース
・芸能人のゴシップ
・人の悪い噂話
などは

自分の中にインプットしないことも選択できる。

という感覚です。

しかし、これで小さな失敗を起こすこともあります。

私の例を挙げると「ポケモンGO」がはやり始めたころ

「ポケモン」と「ピカチュウ」という活字を私は知っていましたが、
陳文漢文な答えを出してしまい、

私のホームページに使わせていただいている大学の先輩が
日本にブラジルから夏のバーケーションとして一時帰国した際、
おそらく私に対して最先端の話題を振ったみたいですが、
珍紛漢紛な私の回答に対して

田澤、もしかして「ポケモンGO」のことを知らないのでは?

という顔の印象が私の中に残っています。

今日のお題は
「過去に何をインプットするかで今の結果が決まる」
です。

世の中は人間の不安をあおって、
販売者都合で売る仕組みが全盛期です。

テレビショッピング

などはその代表格で、冷静に判断できる自分を忘れさせてしまいます。

冷静な判断とは、「買わない」という選択肢を忘れてしまうことです。

しかし、中には「買わない」という選択肢を
お客様にインプットして売るテレビショッピングもあるな。

というのが私の感覚です。

「ジャパネットたかた」さんのコマーシャルが
私にはそんな「連想」を浮かばせてくれます。

買うというよりは「売り方がうまい」で
何がうまいのかというと
売っている人の人間性が見え隠れする点です。

やらされているではなくてやっているなのです。

できる限りいい材料=人間そのものだ

です。

自分の感性で「いいな」が続けば、関係は続くし、

「いい悪い」はわかりませんが、

「なんか引っかかるな。」

が続きだすと

「おそらく関係は終わる前兆だ。」

という私の勘が働きだします。

私の実力では、

「粗悪な材料」あるいは「いい材料」という判断はできません。

しかし、今は粗悪に見えても、
その原石を自分自身で磨けば
自分が望むような宝石に代わるかもしれない。

という嗅覚は大切にして生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022082801
2022082802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2901回 商談はどこかのタイミングで私とお客様の主役交代で入れ替わらないと実のある商談に結果的にならず。というのも...!!(2023.08.27.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月27日のテーマは

~人気の塾が授業の中でやっている2つのこと~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2901日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「授業の中で予習と復習をする」

これは今に始まったことではなくて
昔から存在していることだ

と私は感じ取っています。

私のかなり恥ずかしい部分を暴露すると

私はこの歳になっても超がつくぐらいのアニメ好きです。

アニメの構成がまさしくこれで
「一本のアニメの中で予習と復習をする」
なのです。

コマーシャルを除くとアニメ全体の総合構成時間は
22~25分ぐらいです。

そのうち、初めの歌とエンディングの歌が
3~4分の間です。

復習の相当する場面が1分前後
予習に相当する予告がこれまた1分ぐらいです。

実際に真新しいアニメの展開が示される
場面の時間は20分以内です。

しかし、この限られた時間内で
視聴者をくぎ付けにするアニメもあれば、
そうでないアニメも存在します。

この時間配分を接客時間の90分に比率で分けると
初めの歌とエンディングの歌に当たる部分が私の場合は
アイスブレイクやちょっと息を抜くための
軽い冗談を交えた会話を入れときです。

全部時間を足すと5~10分といったところです。

復習と予習に相当する場面は1~2分ぐらいですが

アニメと違う点は「今日のまとめ」と称する
おさらいの時間が存在します。

おさらいの時間は内容にもよりますが、
5~10分ぐらい私は時間をかけます。

90分のうち20~25分という約3分の一の時間に回され、
賞味1時間が
今日の商談内容と表向きはなっていますが、
私という人間の能力をさらけ出す時間になります。

面白いのは、私がその時間を説明倒しにするのではなくて
はじめは、私の「さあどうだ」といった意味合いの
「そもさん」に時間配分が多く使われ
お客様の、「せっぱ(説破)」は短いのですが、

途中から立場が逆転して
お客様の「そもさん」に対して
私の「せっぱ(説破)」がポイントをとらえて対応する。

という流れに代わります。

こうなったら、お客様はもう身を乗り出している状態で
何を聞いたのか、全部は覚えていません。

そこで「今日のまとめ」と称する
おさらいの時間が必要になるな。

が私の感性です。

今日のお題は
「人気の塾が授業の中でやっている2つのこと」
です。

私の場合、復習や予習をなぜやるのか?

というと、お客様に我を忘れるくらい乗り気にさせるのが目的です。

これも私の独特の感性かもしれませんが、

アニメの主役が本来の主役ではなくて
アニメを視聴している本人が真の主役になる。

という発想です。

商談はどこかのタイミングで
私とお客様の主役交代で入れ替わらないと
実のある商談に結果的にならず。

というのも私の失敗した接客経験から得られた教訓です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022082701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2900回 紙の質の寿命ですり切れて使えなくなるのか、あるいは、私が今の仕事をリタイヤするまで使う予定の法令集は何年版...?!(2023.08.26.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月26日のテーマは

~1つすることを追加したら、リターンが少ないことを1つ削る~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2900日目、私がfacebookに書いた言葉
から

歳をとるにつれて

どんどん私は「ミニマリスト」化していて、
ストレスもかからず、自律神経が安定する傾向に針が傾いてきました。

しかし、どうしても本だけは増える傾向にあります。

その中でも建築基準法が乗っている法令集です。

特に最近は、どんどん法律が増える傾向にあり、
法令集自体もどんどん分厚くなり、
逆に字はどんどん小さく密になってきています。

さすがに、老眼が進んできている私には酷でしかありませんでした。

ところが2022年の法令集は
大学ノートと同じA4版サイズがあることを知りました。

そのネタ元は確認申請機関の方が使っているのが私の目に入ったからです。

すみません。本題とは違いますが、
その法令集の表紙を見せていただけますか?

最初は、私が何を言っているのか?
わからず

「鳩が豆鉄砲を食らったよう」という比喩表現がありますが、

まさにそんな感じでした。

日本語の横書きは私には会わず、気になってしまいますが、

法令集がでかくなり、さらに字もでかくなっている。

というメリットの方が私には優先します。

今年買ったばかりの他の出版社の法令集は
現在の社長である妹に譲りした。

老眼は同じ傾向ですが、使う頻度が私に比べてはるかに少ない。

ということもあります。

しかし、前にも触れましたが、
私にはどうしても捨てられない法令集も存在します。

1999年版で私が2000年に一級建築士を取得したときの法令集です。

この法令集の役目は今の法令集の「目次」とか「検索項目」の役目をしています。

手あかで汚くなっており、法令集を使った回数も半端ではなくて
付箋の数と色鉛筆でよく使う項目は線や四角の枠で囲っており、
私にとってはかなり見やすく
必要な法律を探してきやすいようになっています。

以前は3年に一度ほどのペースで
法令集を買って前のものを廃棄していくという流れでしたが、
3年前からは、毎年買い替えています。

今日のお題は
「1つすることを追加したら、リターンが少ないことを1つ削る」
です。
しかし、その中には例外もある。

というのが本音です。

数は少ないですが、

手垢だらけで分厚く太った1999年版の法令集は

紙の質の寿命ですり切れて使えなくなるのか、
あるいは、私が今の仕事をリタイヤするまで
私の手元に置かれている法令集になる予定です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022082601
2022082602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2899回 今の私は、「気づいたことは先延ばしせずに片づけておく。」という意味での前倒し優先で生き...!!(2023.08.25.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月25日のテーマは

~旅行先でも忙しくてもキッチリやることをする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2899日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近、インターネットで買い物することが多くなりました。

ネット上には、いろいろなお店があります。

以前だと、全く同じメーカーの商品ならば、
価格COMなどを利用し、
価格比較して一番安いお店から買うのが私の常識でした。

ところが、今は価格だけではなくて
注文してから家に届くスピードも加味して
買うお店を決めています。

私は今一番頻繁に使っているお店は「Amazon」のサイトです。

他のサイトはもう見ないという風にもなっています。

価格だけでいうと「Amazon」よりも安いお店はあります。

でも、いつ家に届くのかわからず、
短気な性格の私にとっては
「結果」がわからず、やきもきする時間のほうが
ストレスとなるのです。

ストレスを抱える時間よりもお金で済む範囲であるならば、
スピード重視が私の性格に合うやり方です。

しかし、時々、間違えて注文してしまうことも私にはあります。

やばい、注文する品物を間違えた。どうしよう?

という時も「Amazon」はキャンセルすることが
すぐにできる仕組みになっています。

キャンセル理由

という項目がありますが、

今までは「間違えて注文した。」を選択して送っていましたが、

この前、何も反応せずにキャンセルしたらどうなるのか?

実験してみました。

それでも、

キャンセルを受け付けました。

というメールとともにキャンセルが可能になるのです。

私の意識はインターネットで買い物するときも
「Amazon」さんに、迷惑が掛からないように
よ~く、吟味してから注文するボタンをクリックしよう。

という風に代わりました。

今日のお題は
「旅行先でも忙しくてもキッチリやることをする」
です。

心臓に持病を持ちペースメーカーが植え込まれている私の身体の体質は
植え込まれる前と比べると夏の暑い方が明らかに冬の寒い時よりも
自分自身のフットワークが格段上がるようになりました。

例を挙げると役所に行ってその役所では解決できない場合、

どこの役所いけば解決の一口が見つかるかもしれない。

という時、私はその場で、すぐその役所のある住所を聞き、
その足ですぐに移動することにしています。

私は、自分の家を中心軸に置き、
距離とか地域でお客様を集客しておらず、

私の感性に合うお客様を集客しています。

当然、施工エリアも広くなり、
役所から役所への移動距離も広がります。

この場合は、私の家の近くで、
私の感性に合わないお客様よりも
遠くても時間に換算すると2時間以内、
距離に換算すると120km程度あれば、

私の感性に合うとお客様になります。

「キッチリやるべきこと」をこなす。

とは、私の場合、相性が優先します。

たとえ商売でも
父の債務を背負って本来の自分を偽って生きているときよりも
ストレスを抱えず、自律神経が安定している今の方が
ムリして頑張らなくても
世の中に迷惑をかけずに自分らしく生きられています。

今の私は、「気づいたことは先延ばしせずに片づけておく。」
という意味での前倒し優先で生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022082501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2898回 明らかに昔の人間のパターンですが、「メールだけでもダメ、電話だけでもダメ、etc.・・・」やはり、約束を取って、リアルで会うのが一番。というのが...!!(2023.08.24.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月24日のテーマは

~そのメール、相手に不快感を与えていないか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2898日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「自分に身の覚えのないメールは真っ先に消去」

というのが最近の私の傾向です。

どうなるのと私がメールを開封するのかというと

○○の内容を記しています。確認してみてください。

というショートメールによる
2段階のメールです。

ショートメールは一度送信すると3円かかります。

3円かけても私に確認してもらいたい内容なのか?

詐欺メール防止です。

私は電話ばかりではなくて
数多く毎日送られてくるメールにも

自分の貴重な時間奪われ、
さらにはそれが原因でイライラしたくありません。

最近の私の連絡のやり取りは
FacebookのMessengerです。

面識がない方は別ですが、
リアルでの面識があり、
Facebookで友達になっている方は、

FacebookのMessengerはフリーパスです。

ただし、面識がない方は別とお書きしたのは、

FacebookのMessengerを利用して
売り込みが入った場合、即、友達関係も消去です。

売り込みが入るんだったら、

メールプラスショートメールの道でお願いします。

なのです。

今日のお題は
「そのメール、相手に不快感を与えていないか?」
です。

私の売っている家の場合、
一度も会わずして家を売った経験が私にはありません。

県外からの依頼で秋田県に家を持ちたいという方でも
お客様になるには、最低でも3回はリアルで会います。

冷たいかもしれませんが、

いつもお世話になっております。
○○の件確認しました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

というのが私のメールのテンプレートです。

これが私のメールの限界です。

そして、もうちょっと深く入り込んでいくのが、
FacebookのMessengerです。

普段はこんな感じですが、
私が急ぎの開封を相手の方に臨むときがあります。

そんな時はどんな手段を用いるのかというと

ショートメール+無料の大容量メール

を使う時です。

無料の大容量メールを保存しておくには期限があります。

私の内容を必要だと自らの意志で認識してくれれば、
間違いなく期限内にダウンロードして保存してくださいます。

明らかに昔の人間のパターンですが、

メールだけでもダメ、電話だけでもダメ、etc.・・・
やはり、約束を取って、リアルで会うのが一番。

というのが家を建てて売って生きている私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022082401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2897回 「背水の陣」という戦い方がありますが、私の場合は壁掛け時計を背にしているわけとは...!!(2023.08.23.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月23日のテーマは

~商談中、無意識に目線を他に向けていないか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2897日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ハウスメーカー時代のことです。

私自身は

お客様と資料を見る。という目線の往復です。

途中でたまに、お客様に出していただいたお茶を飲むときに
お茶に目をやる。

でした。

私は単純な作業の繰り返しでしたが、
お客様は途中からそれに別の動作が加わってくるときがあるのです。

それは、時計の方向に目をやる。

という行動です。

お客様との折衝の時間帯は、
19時から21時が基本でした。

契約が決まる流れが舞い降りてくると
延長戦で22時になる。

延長戦に入って
お客様の目線が時計の方に行くことはありませんが、

たまに20時半前というようなコールドゲームの時を除いて
お客様の目線が、時計にいきだしたら、

明らかお客様の家なのに
家で私とあっている時間に
ストレスがかかってきているという合図です。

こうなったら、破談になるか、
競合がいる場合は泥仕合に向けて一直線という覚悟が必要です。

しかし、それ自体は、私の魅力不足で仕方ないことで、
魅力を持つには自分を鍛えるしかないな。

と開き直っていました。

あるとき、私はハウスメーカー時代の先輩営業マンに

そうやって、普段の無意識の行動で
自分の腕時計に途中で目をやる癖をやめなさい。

と注意を受けたことがあります。

スマホどころか、携帯電話もまだ普及しつつある状態で、

できる先輩営業マンの方だけが
ポケベルを持たされていた時代です。

ちなみにポケベルとは

ポケベル

とウィキベギアに書かれていて
YouTubeには、

ポケベル

とのっており、2019年9月30日にサービスが終了しました。

私にとってはハウスメーカーの営業マン時代に

『ポケベルが鳴らなくて』

という歌がヒットしたのが記憶に強く残っています。

話は脱線しましたが、

なぜ、

そうやって、普段の無意識の行動で
自分の腕時計に目をやる癖をやめなさい。

と注意を受けたという根拠も示してくれました。

営業マンが腕時計を見る行為は
お客様も時計を見ようとする行動を誘発して
折衝がうまくいかない流れに

自分から引き込んでしまうから

ということでした。

先輩自身もそれで失敗した経験が数多くあり

どうしてもその癖がやめられないのであれば、
折衝するときは腕時計を外して臨む。

という技も教えてもらいました。

今日のお題は
「商談中、無意識に目線を他に向けていないか?」
です。

今の商談はよっぽどのない限り
お客様のお宅でやるということはなく、
私の事務所でやる。

というのが当たり前になってきました。

さらに、コロナ禍になり加速しているような状態です。

当然、事務所には壁掛け時計はあります。

私はわざと壁掛け時計を自分の背にし、
お客様には自分の意志ですぐに見えるようにしています。

私の魅力と壁時計のどちらにお客様は目線をやるのか?

という私なりの勝負のかけ方です。

商談時間を1時間半と設定しており、
話が決まっていないのにお客様が
途中で時計に目をやり始めたら
当然、私の負けです。

「背水の陣」という戦い方がありますが、
私の場合は壁掛け時計を背にして

お客様が私を受け入れてくれるのかどうか?

というスリルのある勝負のかけ方をしています。

時間の経過というよりは別の意味での私流の時間との勝負です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022082301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2896回 「愛想はないよりもあった方がいいですが、愛想ばかりでは生き残れない。」というのが私の実感で...!!(2023.08.22.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月22日のテーマは

~知識があるが愛想はないVS愛想はいいが知識はない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2896日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ハウスメーカーに入った新人の頃の私は

「愛想がいい」というのが社内でのもととなる教育でした。

相手の方の好意的な話を絶対にさえぎる行動を起こさない。

というのが私のやり方でした。

例えば、私は、小学生のころからタイガースファンです。

セ・リーグでいつも最下位を争うような「ダメトラ」
と言い続けられてもタイガースファンを今日まで続けています。

しかし、お客様にはそのころ巨人ファンが圧倒的に多かったです。

当然、雑談の会話の中に「巨人戦」のことが入ってきて、
どこの野球ファンなのか聞かれます。

ここで私は、ウソをつかずにタイガースファンだ

ということを真っ先に伝えます。

しかし、そのあとに私と同じ歳の
巨人の現ピッチングコーチである
桑田投手のことに触れていました。

どういう触れ方をするのかというと

桑田投手と私は同い年ですが、
自分が登板する試合になると
小さな体で一生懸命投げている姿に
いつも感銘を受けます。

という風にです。

本題に入り、経験や知識不足ですぐには答えられないことも出てきます。

すみません。今すぐに適切な答えを私はお答えすることはできません。

次回の約束の日までに調べて答えを準備してきてもいいでしようか?

ここで私のファンになられようとしているのか、
それとも、ただの当て馬にされているのかがわかります。

すぐに答えられないなら、要らない。

という風に反応される方と

次回まで答えの方をよろしくお願いします。

という方のパターンです。

ここで桑田投手の話が意味を持ってくるな。

と感じてながら、

経験や知識は不足していましたが、
契約に向けて行動をしていました。

一方、この歳になってきてからは
できるだけ雑談にはもっていかず、
家に関することだけを

「それはこうです」

と、手短に答えていきます。

これで私が本命なのか。

それとも他社さんに本命がいるのかがわかります。

また時代背景もあります。

ハウスメーカー時代は訪問アポが基本でした。

家に上がらしてくれるというのが私の信用の度合いにつながっていました。

一方今はコロナ禍ということもあり、お客様の方で私に会いに来てくれます。

ちなみに遠方からやってこられる方ほど私のお客様になりやすい。

という傾向が出ています。

見学会も予約制でOBのお客様のお宅を
住んでみてからの良い悪いも
正直に本音としてすべて入れてもらい
OB様に案内してもらうスタイルが
今の私の見学会の主流です。

今日のお題は
「知識があるが愛想はないVS愛想はいいが知識はない」
です。

愛想はないよりもあった方がいいですが、
愛想ばかりでは生き残れない。

というのが私の実感です。

ならば何をすればいいのかというと

すぐ答えらなかったことを素直に自分の実力と認め、
次はすぐに答えられるように自分の身体の一部とすることです。

身についていれば、

「それはこうです」

と、手短に答えることができます。

つまりは自分を進化させ続けなければならない。

ということだと私は思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022082201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2895回 表では「なあなあ」に見えていても、見えない内部では常に真剣勝負で、いつも私は生き...!!(2023.08.21.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月21日のテーマは

~職人さんとうまく付き合い、味方につける方法~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2895日目、私がfacebookに書いた言葉
から

職人さんが最も嫌がる行為は何か?

仕上げた仕事が手戻りになることです。

中には、お金を追加で支払えばやってくれる職人さんもいますが

私のお付き合いしている職人さんは

お金の問題ではない。

という言葉が初めに返ってきます。

「もう二度とこの出来栄えはできないな。」

という思いとともに、

その仕事に費やした時間と
精魂込めてやったという集中力は
簡単には戻ってきません。

ここが方手間にやっている人間と明らかに違う点です。

変な話ですが、私の場合、
仕事を完成させるときに
いつも誰の顔を思い浮かべてやるのかというと

自分を厳しく育ててくれた師匠や雇ってくれた親方様の顔です。

「よくやった」とほめてくれることは絶対にありませんが、
無言で対応されると

それが私のやった仕事は合格している判断基準だと思ってやっていました。

ちなみに、だめなら、滅多くそに叩きのめされます。

一般の方には白くに見えていても
師匠や親方様が黒といえば、それは間違いなく黒だ。

というのも私の経験です。

金メッキと本当の金は見た目にはわからず、
触って破壊せずに
本当の金と見極めるには
微妙な何かを感じ取らなければ
正解には至りません。

それができるのが師匠や親方様で
そのまた上の師匠や親方様から引き継がれてきた感性です。

本質を知らない素人の方は
すぐに変更が利くと思っています。

これはアマチュアや見習いさんの考え方です。

そして、「そうなるとは思っていなかった。」

という答えになるのです。

プロに「そうなるとは思っていなかった。」

という答えはありません。

必ず、そうなることを想定し、仕事に手をかけています。

まだまだ、科学的に解明されていないこともあり、
終わりはありませんが、

「その時点では、これが最善のやり方だ。」

で仕事に臨むのがお金をいただくプロの仕事だ。

と私は育てられました。

今日のお題は
「職人さんとうまく付き合い、味方につける方法」
です。

職人さんを怒らせず、お客様も怒らせず、

を実践するのが、住宅営業マンや設計に携わる建築士の役目です。

ということは、
トラブルにつながらないルール決めを先駆けてやるのが私の仕事です。

私はお客様にも決断を下してもらう時、

いったん決めたら、それは変えられません。

この決断で間違いないですか?

と聞き返すことが私の商談中に頻繁に出てきます。

決断を下すということは覚悟が必要です。

そうやって私はお客様もまた育てています。

私は日本の将棋を指した経験があり、
その中のルールで駒から手を離した瞬間にもう二度と元には戻れない
いわゆる「待ったなし」というルールが存在します。

お客様に対して「決断を今すぐ出してください。」

と煽ることはありませんが、

いつまでも決断を下さないでいると状況はかわらず
いつまでも先には進めません。

とはお伝えします。

こういう経験を積み重ねてきて
治せないクレームはどんどん減ってきました。

ルールにないというか気づかないことで問題が起きた時、

それはすべて自分の責任です。

口では責任という二文字で終わりますが
実際は自腹をきって
お金と時間をかけて修復するしかありません。

これが私の授業料と呼んでいるお金の使い方です。

いつまでも、同じことに授業料を支払っていては
私がつぶれてしまいます。

支出を抑えるには一発で、身に着けるしかありません。

表では「なあなあ」に見えていても
見えない内部では常に真剣勝負で
いつも私は生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年8月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022082100

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2894回 「こうなったら解決できる。」ということをまず見つけ出し、そしたらあとはいわれたとおり、自分でひたすら動いて解決するだけに...!!(2023.08.20.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月20日のテーマは

~ポジティブチェンジタイムを1日5回決めておく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2894日目、私がfacebookに書いた言葉
から

明らかに私がネガティブになるパターンがあります。

それは自分以外の人が絡んでくるときです。

代表格はクレーム対応です。

しかし、逆を言えば、
クレーム対応のテンプレートを自分自身で用意しておけば、
ネガティブにならなくても済むとも言えます。

ちなみにクレーム対応はお客様だけには限りません。

確認申請機関ともめることがよくあります。

ちょっと難しく専門用語を使ってしまいますが、

最近の例だと都市計画区域内では
そのお客様の敷地は
建築基準法第42条一項一号の道路に
接していなくてはなりませんでした。

ところが法務局の公図には

道路と敷地の間にわずかではありますが、

「水」と書かれた部分が存在します。

確認申請とは別にフラット35の適合証明書も必要なため
国の税金が投入されている住宅金融支援機構の代理店さんから、

「水」と書かれた水路を渡る許可書を取ってください。

という指摘がありました。

いわゆる、水路をまたいで敷地に入ってもいいですよ。

という許可書です。

道路法第24条による工事の承認がそれにあたる。

ということをこの歳になって初めて知りました。

ところがその水路は市に払い下げになっており、
確認申請機関は、道路の一部だと言い張ります。

しかし、公図では「水」と示されたままなので
「道」と変えてくれれば、問題ありません。

確認申請機関の職員は

公図は変えられません。

とも言い張ります。

そんなどうどうめぐりが続き、
いつまでたってもらちが明かないと感じた
私はカチンときて

このままではいつまでたっても
家は建てられません。

公図を道にするのか、許可書で対応するのか決めてください。

といってしまいました。

その市の確認申請機関は
県で所有している地域振興局の建物の中にあり、
すぐに道路課に行くことができ、

確認申請機関の方が、

「俺ら的にはこれこれしかじかで...」

という発言が私の耳に入ってきました。

しかし道路課の職員は

幅が広い大きな川でもない限り、

道路法第24条による工事の承認申請で2~3日
ですぐに許可が下りるからそれで対応してください。

となりました。

確認申請機関の方は納得いかないようでしたが、
法務局の公図をいますぐ変えることはできない。

という方が優先されました。

今日のお題は
「ポジティブチェンジタイムを1日5回決めておく」
です。

私の場合は、どうしても自分一人だけでは解決できないことが起きると
能天気な性格の私でも

ポジティブのままではいられなくなります。

かなり現実主義者でもある私は問題に気づいたら、
すぐに解決できる動きをして

「こうなったら解決できる。」

ということをまず見つけ出すことにしています。

そしたらあとはいわれたとおり
自分でひたすら動いて解決するだけになります。

これが私流のポジティブ状態を維持する秘訣です。

ちなみに例えば、日本が沈没したらどうしようなんて
ネガティブになる空想は自分の中に入れず、
すぐに追い出すことにしています。

そんな空想は単純明快が好きな
単細胞の私の性格には邪魔でたまらない。

というのも私の生き方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022082001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2893回 今の自分は「北風」と「太陽」のどちら側になっているのか?と、常に自問自答していて...!!(2023.08.19.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月19日のテーマは

~ポイントで質問して"確認+自己説得効果"~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2893日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと感覚は違うかもしれませんが、
私の「コミュニケーション」の取り方は
野球でいうところの「キャッチボール」と一緒だという感覚です。

「キャッチボール」の意味は
相手の方がとりやすい胸の位置をめがけて
自分で投げるボールをコントロールし、
そのうち意識しなくても自然に相手の胸の位置に
吸い込まれるようにボールを投げられるようになっている。

ここで私の感覚で面白いのは

「どう、取りやすい位置に私がボールを放っている?」

と相手の方に、口で聞くのではなくて

取りやすいボールを私が放っていると
相手の方からも私の取りやすい位置にボールが返ってくる。

というのが

私の「コミュニケーション」の取り方がうまく回っている。

という感覚です。

これならば、口下手な私でも通用します。

また私は、トップダウン方式が嫌いで苦手です。

経営者なのに変な感覚ですが、
自分がトップダウンする側に立つ方が嫌いで
できるだけ避けたい行為です。

だから、人を使うのが嫌いで
大きな経営者にはなれず、

個人事業主でやっていた方が
余計なストレスもかからず
自律神経が安定する感覚を持ってしまうのです。

うまくいったな。

と感じることもありますが、

うまくいかなかったな。

と感じることの方が大半を占めます。

それでも、やはり、自律神経は安定する感覚を私は持ってしまうのです。

今日のお題は
「ポイントで質問して『確認+自己説得効果』」
です。

私の性格では

確認するために
「〇〇についてはどう思いますか?」
とポイントで質問するのは、どうもトップダウンをイメージします。

いわゆる、苦手な分野です。

そこで、私は、自分が伝えたいことを壊れたテープレコーダーのように
優しい口調で、ところどころのタイミングを自分の感覚で見計らって
独り言のように反復します。

そうすると、伝わっていると感じるときは
相手の方が私の方に
歩み寄ってくれているのが伝わってきます。

そこでもう一段階聞くレベルの内容を深くして伝えたら、
どうなるのかを試してみます。

面白いのは、ここで、ポカーンとしてさえぎられることがないのです。

私が伝えたいイメージが相手の方の中に生まれると

いつの間にか、私の伝えたい内容よりも
深い質問が私に飛んでくるようになるのです。

いわゆる、「勝手に身を乗り出している」という状態です。

こうなったら、相手の方はどういう順番で今に至っているのか?

分からなくなります。

そこで、複写便せんに箇条書きに示した筆談記録が力を発揮するのです。

イソップ寓話の一つに「北風と太陽」の話の内容がありますが、

今の自分は「北風」と「太陽」のどちら側になっているのか?

と、常に自問自答していて
私の「コミュニケーション」の取り方のいつも基本となっています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2892回 失敗するのは当たり前と考え、1つの行動を試していくしかない。でお金をかけず、自分の時間を投資し...!!(2023.08.18.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月18日のテーマは

~完璧を目指すより"1つ行動する"ほうが重要~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は


で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2892日目、私がfacebookに書いた言葉
から

以前の私は

「一度片付け始めれば完璧に整理整頓できる」

というタイプの人間でした。

今は小学生が夏休みです。

小学生の夏休みといえば、夏休みの宿題でもドリル

と呼ばれ、毎日の宿題のノルマが決まっていました。

さぼって今日の分をやらないと
当然、それは次の日のノルマとなり、
そのうち、しりに火が付いた状態になります。

それに自由研究という課題もあり、それもプラスされます。

夏休みの後半一週間に自分だけではでは片づけられず、
親にも手伝ってもらわなければならないほど
宿題がたまってしまう経験を6年間私は
いつも同じパターンでやっていました。

実は、私の場合、さぼりというよりは
やる気になれば簡単に仕上げられるだろう。

という全く根拠のない甘い考え方をしていたのです。

楽観主義を通り越して、ただのバカです。

この考え方が大きく変わったのは大学受験に失敗して
一浪して予備校に通っていた夏です。

いつまでたっても成績や偏差値が伸びず、
このままではまた大学受験に失敗してしまい、
親や周りに迷惑をかけてしまうことになるな。

という感情が芽生えました。

私がやったことは、今まで間違った問題を最低一問は
もう絶対に同じ過ちを犯さないように完璧にするやり方でした。

たくさんのことを一度に完璧にすることはできませんが、
1つのことだけなら完璧にできる。

という発想です。

そうするとやっているうちに1つが2つとなり
2つが4つという具合になってきて
細胞分裂するように完璧にする量と質が増えてきました。

今日のお題は
「完璧を目指すより『1つ行動する"ほうが重要』」
です。

これを仕事に移し替えると
営業の中でも集客の分野です。

10年ぐらい前までは新聞広告やチラシに大金をつぎ込み
集客するのがその時のやり方でした。

今もこのやり方が通じる住宅会社はありますが、
私みたいに小さな住宅会社が
広告宣伝費にお金をかけ続けたら、
すぐに資金ショートでパンクしてしまいます。

しかし、今の世の中には便利なものが存在します。

それは「ウェブ」というデジタルを使うことです。

まったくお金がかからないというわけではありませんが、
毎日、こまめにホームページ等を更新することによって、
自分という人間の特質をアピールすることができるのです。

私の感性では

ホームページこそ、1つの行動をして試行錯誤を重ねながら
集客率を上げ、さらには成約率上昇に結び付けていくしかないな。

です。

ホームページに完璧はない。

が私の実体験から得られた結論です。

ならば、どうするのか?

自分が望む流れに持っていくホームページを常に模索し続けるしかないな。

です。

そのためには、
失敗するのは当たり前と考え、
1つの行動を試していくしかない。

でお金をかけず、自分の時間を投資する

という日々を私は過ごしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2891回 この歳まで足りない頭で、細かすぎるくらいの神経を張り巡らし自分の大切な時間を使って現在があるといっても...!!(2023.08.17.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月17日のテーマは

~嫌な仕事はゲーム感覚にして楽しんでしまう~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2891日目、私がfacebookに書いた言葉
から

こんな感覚は不謹慎だ。

といわれてしまうかもしれませんが、

私は仕事をギャンブルだと思ってずっとやってきました。

それも娯楽的なギャンブルではなくて
一つ間違えたら、命を取られることになってしまうかもしれない。

という真剣勝負のギャンブルです。

ただし、パチンコや競馬等に代表されるようなギャンブルと違うところは
この歳まで数多くの失敗経験を重ねてきており、
様々な技術や知識を自分だけのノウハウとして会得していて
ギャンブルでも自分が勝ちやすいようにコントロールできる点です。

20~30代の私と比べると
明らかに瞬発力や持久力は衰えていますが、

50代の私は経験による自分のノウハウを持っていて
戦っても負ける気がしません。

それに今の私は20~30代の私の弱点も知っており、
いざという時にはそこをつけば、
劣勢になっていても
すぐ僅差に挽回できることも知っています。

私はパチンコや競馬等に代表されるようなギャンブルを
誰かのお付き合いで娯楽として
片手の指で数えるくらいの数はやった経験はありますが、
自分の意志でやったことは一度もありません。

なぜか?

なんといっても自分の足りない頭脳と時間を
そのギャンブルに投資すること自体

時間がもったいない。

と感じ、

どうせ使うならば、自分の仕事をやった結果
一人の方でもいいので喜んでもらって
報酬をいただいた方がいい

と思っているからです。

今日のお題は
「嫌な仕事はゲーム感覚にして楽しんでしまう」
です。

私の場合はゲーム感覚を通り越してギャンブル感覚です。

ゲームなら負けて相手に花を持たせてもいいかな。

という感覚も残りますが、

ギャンブルの負けはひどいと自分の命にかかわり
さらには周りの大事な方にも迷惑をかけてしまいます。

そう、簡単に負けるわけにはいかないのです。

生々すぎて、引いてしまうかもしれませんが、
でも、私はそうやって
この歳まで足りない頭で、
細かすぎるくらいの神経を張り巡らし
自分の大切な時間を使って現在があるといっても

過言ではありません。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2890回 人の命に係わる二十歳になりたての看護師さんができることは、自分を改革する意志を持てば...!!(2023.08.16.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月16日のテーマは

~部下には仕事を二択で選ばせる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2890日目、私がfacebookに書いた言葉
から

基本的に和の心を大事にする日本人は
結論を先送りにする傾向がある。

と私は感じています。

外国人にはなかなか見えない感覚です。

日本の文化に触れると
和の心をおそらく美しいとは感じていますが、

もともと外国で生まれ育っているため、

必ずいったんは結論を先延ばしにしようとしますが、
すぐにイエスかノーの結論を示したがります。

これは、私のホームページに写真を使わせていただいている
ブラジル人の奥様から気づいて学んだことです。

面白いのはその子供たちです。

日本にいるときは日本人の文化
というか日本人になり
ブラジルにいるときはブラジル人になる。

とそのブラジル人の奥様が語っておられたのが
鮮明に記憶に残っています。

選択肢が与えられなくても
勝手にそうしないと
それぞれの国ではうまくコミュニケーションをとりながら
生きていくことはできないと感じたのだ。

と推測しています。

なぜ推測なのかというと

その質問を子供たちに一人一人に聞いても
明確な答えを返してくれないからです。

私はそれで臨んだ結果が伴うのなら、
深く聞いて追求する必要はない。

と思っています。

周りの状況の変化を感じ
自分の意志で対応することが大事で
私自身も社会人になり
父をいきなりなくしてから
自分で判断を下しそう生きてきました。

今日のお題は
「部下には仕事を二択で選ばせる」
です。

選択枝を誰かの口を開いて与えられなくても
自分で判断し動く職業があります。

それは医療に従事する看護師さんたちです。

私の経験でいうと特に女性は結論を誰かにゆだねたがる
と感じますが、

看護師さんは別物という印象です。

選択肢を自分で見つけ
それを担当の医師に確認して動くのが仕事みたいだ。

と私が1か月間ですが、長期に入院して感じ取ったことです。

これはベテランの看護師とは関係なく、
看護学校を卒業したての看護師さんにもその傾向が現れ、

おそらく、命ということの大切さが叩き込まれているな。

と私は感じるのです。

私が今スグに決断を下して動かなければ、
時間が経過するにつれて目の前の患者さんの命がどんどん脅かされていく。

二十歳になりたての看護師さんがそう自分自身で決断を下す。

物凄い決断力だと感じてしまいました。

厳しい意見ですが、

誰かに選択肢を与えてもらって動いているうちは
どんなに年齢を重ねても一人前とは言えない。

というのが私の実体験から得られたことです。

一人前ではない人に怖くて責任は任せられません。

人の命に係わる
二十歳になりたての看護師さんができることは
自分を改革する意志を持てば
成人したら、すぐになれる。

というのも私の人生経験から得られたことです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2889回 外目は冗談に見えても、内に秘めた闘志で「やる気」を起こし、「やる気」を起こしたら、絶対にひかない覚悟で...!!(2023.08.15.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月15日のテーマは

~なんだかんだ言っても営業で一番重要なのは"やる気"~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2889日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合のやる気のおこしかたは

手を付けて行動を起こす。

です。

いつまでも頭の中で思い浮かべてみても
行動を起こさないことには何も始まらない。

が私のやり方です。

これは、営業に限ったことばかりではなくて
すべてに共通することです。

また私には料理でいうところのお品書きを書く。

ことからはじめます。

そうするとお品書きのテンプレートが出来上がり、

その代表格はこの独り言です。

新しい年が明けた時や
重大事が起こったときは
変えることもありますが、

今日のお題を書いて、すぐに読書感想文である
独り言に入っていけるようにしています。

なかなか、エンジンがかからないな。

ではなくて

一発でエンジンをかけてみせる。

という意気込みが大事だと私は思ってスタートさせています。

単細胞の私はこれで大体
すぐにのめりこんでいくスイッチが入ります。

今頭の中にあることを残らず
紙に箇条書きにしてアウトプットすると
私の自律神経は水を得た魚のようになるのです。

「そのうちやる気になるだろう」も自分の意識次第だし、
「やる気は自分で起こす」のも他人ではなくて自分なのです。

そしてどちらかを選ぶのも自分の意志で決めることができます。

今日のお題は
「なんだかんだ言っても営業で一番重要なのは『やる気』」
です。

私の場合、やらなくていいことは頭の中に浮かびません。

すべてやる必要があることばかりです。

私の座右の銘はよくここでもたまに出てきますが、

「何事もどうせやらなければならないことならば、前向きにただ前進あるのみ」

です。

「やるっきゃない」

私の大工の師匠が冗談交じりの口調で使う言葉です。

しかし、本当はかなり真剣な内容が隠されています。

秋田県民の特徴は

どうしても成し遂げなければならないことがあるときに
強い口調ではなくて

冗談風に発するやさしい言葉とアイコンタクトで、
一枚岩となって向かっていく特徴があります。

外目は冗談に見えても、内に秘めた闘志で「やる気」を起こし、
「やる気」を起こしたら、絶対にひかない覚悟で臨む癖を

私は美しいと感じてしまうのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年8月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2888回 探せば、隠れている知識は自分の中にまだまだたくさんあって見つけて使うことができ...!!(2023.8.14.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月14日のテーマは

~信念を進化、バージョンアップさせる方法~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2888日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は自分の信念を変えるきっかけとなることは、
自分以外の味方となってくれている
他の方に迷惑が掛かっているという時です。

スランプとの歯境目が難しい判断になるのですが
ここは思い切って見極めないと
ズルズルといって大事になってしまう。

というのが、私の父も含めて消えていく経営者の悪い流れです。

周りに迷惑がかかる信念ほど不要なものはない。

というのもまた私の信念です。

本来はポジティブ思考が私の基本ですが、
誰かを犠牲にして成り立つポジティブも私には不要です。

よって私の発想には

「今よりもっと良くなりたい」
という欲が伴う発想はありませんが、

「このままでは、どんどんじり貧になって周りに迷惑がかかる」

という発想はいつも私と背中合わせです。

その時、今まで持っている自分の信念など「くそくらえ」になり

思い切って踏ん切りよく破壊します。

「今まで信じていたことはすべて間違いだったのでは?」

という発想も残念ながら私には浮かびません。

なぜなら、それは今までの自分の人生を全否定することにつながるな。

と思ってしまう超ネガティブモードに突入してしまうのが
自分の性格の特徴だからです。

そこで、私は自分の信念を部品ごとに丁寧に分解していきます。

このイメージは木造大工の発想です。

木造大工さんは木材を
家を建てる部品に加工して骨組みを作り
家の下地を作るのが仕事です。

あとは、装飾してもらう業者さんに任せる流れです。

木材を家を建てる部品に加工できる。

ということは、きれいに部品ごとに分けて解体することも可能なのです。

ここが重機を使って解体工事を請け負う解体屋さんと明らかに違う点です。

専門用語を使いますが、
建築基準法の建築の工事種別には

新築・増築・改築・移転

とあり、

その中でも

移転の定義の中に

・同一敷地内で建築物を移動すること。
とあります。

同一敷地内を自分の身体の中と置き換え、

これにプラスして少し改築を行います。

ちなみに改築の定義は

・建築物の全部又は一部を除却した場合、又は災害等により失った場合に、
これらの建築物又は建築物の部分を、従前と同様の用途・構造・規模のものに建て替えること。
とあります。

移転プラス改築が
自分プラス周りの方から求められている信念に代わるときです。

今日のお題は
「信念を進化、バージョンアップさせる方法」
です。

私の場合は「バージョンアップさせる」というよりは
「周り方ら求められている自分に進化させる」

という感覚です。

そして、進化に使うものはすべて真新しいものではなくて
今まで自分で培ってきた一つ一つの知識という部品が基本です。

それに自分を必要としてくれる人に
求められる材料をプラスするだけです。

呼び方によっては古材になることになるかもしれませんが、
隠れた良い古材であれば、まだまだ研いて使うことができます。

となると

探せば、隠れている知識は自分の中にまだまだたくさんあって
見つけて使うことができる。

で私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2887回 見切り発信気味ですが、「このタイミングだ。」で実践投入して毎日を自分勝手に面白くさせて...!!(2023.08.13.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月13日のテーマは

~「何か1つヒントを見つける」と思って1日を過ごす~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2887日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はセミナーや勉強会に出る目的として

必ず「何か1つヒントを見つける」と思って

いつも、参加します。

本当はもっと欲張りたいのですが、
私の脳のキャパシティーではすぐにオーバーしてしまうな。

と感じてしまうことが多々あるのが私の本音です。

ただし欲張りは数量ではなくて

何か1つヒント見つけてインプットしたら、
アウトプットして実戦に取り入れ、
必ず成果に結びつけることです。

ここは私がこだわる点です。

最近は、コロナの影響もあり、
勉強会や研修会はZoomで開催するのが当たり前になっていますが、

コロナ禍以前は

時間を作り、10万円以上の移動費や宿泊費等のお金をかけて目的にまでいき
いわゆる、自分に自己投資することが当たり前でした。

貧乏性の私は、何か一つは持ち帰り
自己投資した分以上の成果に結び付けて
現在があるといっても過言ではない。

と思って生きています。

私は勉強会等に参加するときは

手っ取り早くヒントを見つける手段として

この住宅会社と自分が競合になって戦うものと仮定して
その勉強会に参加します。

本当は競合相手にギャンフンといわせるような
きれいな完勝を目指したいのですが、
まずあり得ません。

どうやって戦うのかという、
いち早く競合相手の弱点を見つけることです。

よし、この部分で戦ったら、優位に試合運びできる。

を見つけるのです。

そうしているうちに勉強会に自分がのめりこみ

家に帰ってからやるヒントが勝手に私のもとにやってくる。

という感覚です。

今日のお題は
「『何か1つヒントを見つける』と思って1日を過ごす」
です。

のめりこんでいると1つだけではなくて
ヒントが2つ3つ勝手に私のもとへやってきます。

脳のキャパシティーがない私でも10単位ならギブアップですが、
自分で勝手に興味を抱いた2つ3つのヒントならば、
どういうタイミングで実践投入するのか?

イメージが次から次へと湧き
楽しくてしょうがなくなり
まず眠気とは縁がなくなります。

でも一番手っ取り早いのは
菊原さんのブログを毎日読んでインプットし
こうやって独り言をアウトプットすることです。

明らかに昨日の自分よりも1つは成長していて
見切り発信気味ですが、「このタイミングだ。」
で実践投入して毎日を自分勝手に面白くさせて私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2886回 「危険なにおいがするな。」と感じる方は私のお客様とならず、また、「トーク自体も変化してきているな。」が私の感性で...!!(2023.08.12.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月12日のテーマは

~このトークを契約前に使うか?契約後に使うか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2886日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「他のお客様からも問い合わせがありまして」
というトークを私は使わず、

私がよく使うトークは

万が一、この土地が
誰かほかの方に
先に買われてしまったときには
また一から一緒に他の土地探ししましょう。

です。

私は、これを「地」でやっています。

なぜなら、私自身が誰かに煽られて
何かを強制されるのが嫌いだからです。

でも反面
私はあきらめるのか、買うのか?

という見極めも早い性格です。

土地探しは、私の場合、
マイカーの中古車探しに似ています。

新車であれば、同じ性能の車が何台もありますが、
中古車探しはその1台しかありません。

売れたら、もう同じ車はなく、
また一から探すことになります。

土地を買って家を建てるお客様にはよく使う私のトークです。

このトークの特徴は明確な期限を決めてかかれる。

という点です。

私は不動産屋さんを通して
土地を買うだけではなくて
競売物件や個人売買のケースもよく存在します。

とくにフラット35をという融資を利用する場合は
かなり割合が高いです。

というのも、限界借入額よりも
お客様の返済額から逆算すると

この金額の土地を買うと家にかけられる予算はこうなります。

とローン電卓をはじいて私は瞬時に即答しています。

土地の場合、不動屋さんは土地を売る側の見方になり
また自分の報酬もあり、
とにかく早く、売り抜けることに力を注ぎます。

一方、お客様は家を建てるために土地を購入します。

目的が違うのです。

余談ですが、
最近、目まぐるしく自然が変化し
災害が増える傾向にあります。

10年ぐらい前だとフラット35という名の通り
35年間一括で火災保険が掛けられました。

しかし、限度が10年になり、
さらには5年に移行しつつあるのが
火災保険の実状です。

また脱線していますが、

今日のお題は
「このトークを契約前に使うか?契約後に使うか?」
です。

選択肢がたくさんあるように見えて実は1つしかない。

これが私の経験から得られたトークの組み立て方の流れです。

いち早く現実を見せることにより、
お客様の動きが速くなる。

これでも動かないお客様は
家を建てるのをやめてしまうか
隠れローン破綻になっています。

デフレから脱却し、というか、
正確にはインフレに移行したのではなくて
スタグフレーションが今の社会経済状態です。

スタグフレーションとは物価は上がりますが、
収入の上昇がそれに追いついていないから
起こる現象だと私は覚えています。

スタグフレーションの今、
私のところにお問合せしてくる
お客様の流れが変わりました。

デフレ時はたとえ、お金があっても
住宅ローンを組んで家を建てるパターンが
私のお客様の主流になりつつありました。

ところが今は現金で家を建てられる方が明らかに増えてきました。

要は、ただ目的もなく貯金していても
お金の価値はどんどん減っている

とお客様自身が肌で感じ取っているのです。

言い方は失礼かもしれませんが、

お客様も傍目にはバカそうに見せていて、実はかなり堅実だ。

ということだと私は感じとっています。

トークもデブレ時と今では全く違うということかな。

と私は思って対応しています。

それにこれは私自身の感覚ですが

実際に匂うわけではありませんが、

「危険なにおいがするな。」

と感じる方は私のお客様とならず、
勝手に消えて行ってしまうな。

というのが私の今の受け止め方です。

「トーク自体も変化してきているな。」

が私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2885回 「店を広げていくことよりも、店をたたんでいくほうが難しい。」という言葉が私の中にはあり...!!(2023.08.11.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月11日のテーマは

~はるか先の目標を見ている人は魅力的~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2885日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「はるか先の目標」を見ることはできません。

おそらくイメージ力が足りません。

しかし、目の前の目標は
自分だけでできることならば、
できる限り早く達成できるように期限設定し、
確実に達成する癖はあります。

でも、面白いことに達成する間際になると
また同じ系統で
1段階奥深い目標が見えてくるのです。

そんな時、まず頭に浮かぶことは、
いま取り組んでいる目標を
まずは確実に達成することに意識を注いで達成させます。

「はるか先の目標」を正確に見通せる力はありませんが、
今の目標を一つ一つ確実に達成する階段を歩むことはできる。

というのが凡人である私のやり方です。

前にも触れたことがありますが、

私の確認申請用の平面図はかなり細かなことまで記されています。

申請する側にしてみれば、
確認申請署を発行するうえで
直接必要のないことは書かないでほしい。

というのがおそらく本音です。

以前の審査官は私よりも年上のため、

余計なことは書かないでください。

と言われたこともありますが、

それって何の法律に違反していますか?

と私が切り返すと

何も言葉が返ってこない無言の状態になり、

一言、

確認申請書に関係ない図面は
こちらで引き離してお返しします。

でした。

今の若い審査官は

どうすればいいでしょうか?

と逆に私に審問してきて

いらない図面は申請書から引き離して
お返ししてくだされば問題ありませんよ。

にかわりました。

かなり脱線しましたが、

今日のお題は
「はるか先の目標を見ている人は魅力的」
です。

「はるか先の目標」で唯一私に見えていることは

自分が死んだときに
何も負の財産が残らず
きれいに死ぬことができるのか?

です。

きれいに死ぬ=

有形なものは一切、何も残さず
まっさらな「無」の状態にすべてなるように最低限しておく。

です。

私が人生を学んだ社長さんの一人の言葉に

「店を広げていくことよりも、店をたたんでいくほうが難しい。」

という言葉が私の中にはあります。

今の私は年齢からも後半を自然に意識するようになってしまいました。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2884回 「内容で勝負したほうが自分には勝ち目があるな。」が私のうまく接客時に流れに乗るやり方で...!!(2023.08.10.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月10日のテーマは

~ロープレで高評価の人が苦戦している理由~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2884日目、私がfacebookに書いた言葉
から

前にも触れたことがありますが、
私は大のロープレ嫌い

そんなこともあり、
ハウスメーカー時代のロープレの評価はよくなく、
「突っ込みどころ満載」といった感じでした。

しかし、私の経験上
「突っ込みどころ満載」の部分を意識して改善しても
契約率が上がったのかというと
先輩の皆さんの評価は上がりましたが
契約となると足踏みしている感じでした。

それでロープレの方針とは逆に
とにかく自分が主役となって目立たないように
逆にお客様が主役となるように
疑問に対して手短に答え

もっと詳しく知りたい。

という趣旨の会話に発展したら、

必要最小限のことばでまとめ
お客様の疑問に対して対応し続けるようにしました。

20年ぐらい前、まだスマホはなく、
ICレコーダーで自分の声を録音して
電話対応時の自分の声がどうなっているのか?

何度も繰り返してやってみたことがあります。

話す声を修復しようとしてもうまくいきませんでした。

自分がお客様の前で話している聞き取る声と
ICレコーダーに録音した声とでは

全く別人の声だという認識でした。

私の声はどうも営業向きではないな。

と今も感じています。

さて、声がだめなら、

正確かつ即効のある返答性で勝負してみよう。

これがズバリ的中しました。

聞きやすい声という技はだめでも
私の正直さが前面出る話し方ならば勝負になり
さらに余計な修飾語は極力避けてシンプルに答える。

確かにこのやり方には経験がなければ
成立しません。

そこで自分だけの失敗経験では物足りず、
傍からたまたま聞こえてくる先輩の失敗談も
他人事としてではなく自分こととしてとらえ、

さて、この場合自分はどう対応するのか?
と置き換えて過ごすようになりました。

今日のお題は
「ロープレで高評価の人が苦戦している理由」
です。

私の経験上、ものすごく知識な豊富な営業マン
やロープレで高評価を受ける営業マンの方は

意外にも、営業成績がそれに比例していない。

が私に見えた世界です。

お客様の前での接客の言葉はむしろへたくそですが、

素直に気持ちで一生懸命対応している姿が感じられる
営業マンの方は一度波に乗ったら、

数は少ないものの安定した成績が残せるようになります。

お客様の素朴な疑問に対して
真摯な態度で接し続け、
声のトーン等という技を鍛えるよりも
普段の素のままの自分の日常生活が相手の方に見える

「内容で勝負したほうが自分には勝ち目があるな。」

が私のうまく接客時に流れに乗るやり方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2883回 「ハイ、わかりました。」で終わらず、「○○ということで間違えないでしょうか?」と付け加える癖を身に着けると...!!(2023.08.09.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月9日のテーマは

~会議の後、社長に声をかけてくるスゴイ新人~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2883日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一般的な上司から部下への普通の指示のやり方の流れは

上司「○○だから、こうしなさい。」

部下「ハイ、わかりました。」

上司「よし、頼むぞ!!」

がそれまでの私の人生では当たり前で

義務教育、高等学校、予備校、大学まで
先生からの指示も同じ流れでした。

ところがハウスメーカー時代の直属の上司は

上司「○○だから」

の部分がやたらと長く

「わかったか!?」

と最後に締めくくります。

ここで私が
「ハイ、わかりました。」

と答えると

そういう『ハイ』ではなくて
俺が行ったことをもう一度そのまま口に出していってみろ!!

というのが上司の返答でした。

はじめは一字一句覚えておらず、
そのまま言えませんでした。

そうすると直属の上司は

ほ~ら、真剣に聞いていないから口に出して言えない。

それ以降私の対応は

上司の指示をそのまま復唱できるように神経をとがらせてきくようになり

「ハイ」の後、

「○○だから」の部分がやたらと長くの部分を

そのまま口に出して返せるようになりました。

インプットしたことをアウトプットするとき、

アウトプットが「ハイ」で終わると
インプットのままで終わり、
時間がたつにつれて忘れてしまう傾向に進みますが

復唱するとなると自分の中に定着しやすくなるな。

というのが私の受け止めた感覚でした。

今日のお題は
「会議の後、社長に声をかけてくるスゴイ新人」
です。

そして、これは、接客時の会話にそのまま使え、
契約に至る可能性が高くなるのです。

お客様が口から放った言葉を一字一句変えず、

「○○ということで間違えないでしょうか?」

と返答すると、お客様は

「私が思っていることが通じている」

と口には出しませんが、

とても安心したお顔になり
「にこっ」とほほ笑んでくれているように私には見えるのです。

直属の上司のやり方は

上司の自己満足ではなくて

「このことをマスターしたら、営業時における接客にも応用できるぞ」

という意味だったな。

と後で気づくことになるのです。

それ以降、私自身も、返事が

「ハイ、わかりました。」

で終わる方は、要注意人物でそのまま聞き流していたら、
後で大ごとになるな。

というインスピレーションがすぐに働き、

私がいったことをそのまま復唱してみてください。

と返し、

このやり方が通じない方に立てしては

時間はかかりますが、すべて紙に落として

その部分を相手の方の意志で
マーカーや赤丸で囲ってもらうようにしています。

私の経験上、「ハイ、わかりました。」

は実は何もわかっていなく、
嫌々状態の社交辞令的なお付き合いで
その場をうまく切り抜ける手段でしかないこと

という結論で
後にかなりの危険を伴っています。

「ハイ、わかりました。」で終わらず、

「○○ということで間違えないでしょうか?」

と付け加える癖を身に着けると相手の方からの信用・信頼の蓄積になる。

というのも私の経験から得られたことです。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022080901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2882回 「そんな言い方はやめろ。同じ人間だ。」と一言多く口からでてしまって失敗してしまうこともよくあり...!!(2023.08.08.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月8日のテーマは

~会議の3%でもいいのでいい部分を発見する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2882日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私流の会議の参加のやり方を一言でいうと

「当たり障りがなく参加している」

これは、あくまでも外から見た時に映る私の姿です。

しかし、私の中では

「あの人はこれが原因で上司に突っ込まれている。」

というのがおそらく私だけではなくて見えている。

と思われます。

そして、これはどんな会議でも変わらない法則だ。

というのが私のとらえ方です。

それまでの人生で会議と名の付くものありましたが、

私の意志に入ってきた会議で
インパクトが残っているのは

ハウスメーカー時代の営業課の会議です。

週一と月一がありましたが、

週一の会議では支店長も
それぞれの営業マンに

成績に結びつけられるように頑張れよ。

とエールを送っているように感じましたが、

月一の会議時間の間は
成績を挙げてきた営業マンに対してはスルー。

成績が挙げられない営業マンに対しては

何をやっているんだ。この給料泥棒野郎。

というような態度に一変し

停滞前線のようにいつまでもその営業マンのところから離れないな。

という記憶が私の中には残っています。

まあ、月一の営業時間が終われば、
また元の人のいい支店長に戻ったな。

というのも私の記憶です。

会議の特色は

トップダウンで形成されているのが基本と受け止めていました。

だから、「当たり障りがなく参加している」
に私はなっていました。

今日のお題は
「会議の3%でもいいのでいい部分を発見する」
です。

でも、ここで重要だと感じたことは、

それが他人事と受け流して終わらないことです。

当たり障りのないように見せていて
すべて自分のことだ。

ととらえるのが

私の3%でした。

そうすることで、
自分の営業成績に活かせるヒントをもらえることができるのです。

今の時代と違い、スパルタが私の時代の基本形でした。

しかし、愛情が込められていると

「愛のムチ」となり、

なければ、ただの「イジメ」になります。

素直に教えられた通りやっていても
思わぬ落とし穴に落ちて失敗することがあります。

その時に「愛のムチ」であれば、
一緒に行動を共にして責任を負ってくれます。

「イジメ」ならば部下への責任転嫁。

私はたまたまかもしれませんが、

「愛のムチ」で育てられてきたな。

と感じること方の割合が大分多いです。

しかし、傍目では、
そうではないことも感覚として伝わってきます。


全く他人でも「愛のムチ」が感じられない発言を感じた瞬間
どんなに年配者や地位が高い方でも

「そんな言い方はやめろ。同じ人間だ。」

と一言多く口からでてしまって
失敗してしまうこともよくある。

というのが私の人間味です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022080801

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2881回 時間制限のある国家試験等を除いて、「嫌だ」と感じることほど私は先に手を付ける傾向で今を生き...!!(2023.08.07月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月7日のテーマは

~朝しっかり仕事をして趣味をしっかり楽しむ~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2881日目、私がfacebookに書いた言葉
から

よくこの場でも触れることがありますが、

私は、「忙しい」という言葉を使う方に対して
注意を払ってお付き合いしています。

「忙しい」という言葉の意味の本音は

あなたとお付き合いしている時間は
私にはもったいないので、
他をあたってください。

いつもアップアップの状態が続き、
自分のキャパシティーを超えていますが

そのことにたいして当の本人は
能力や実力が不足しているということに気付いていない。

というパターンです。

そして、さらにこんな方のパターンは
何にもでも手を出して店を広くすることはしていても
思ったほど業績は伴っていない。

に至っているパターンが多いということもです。

先日、私だけではありませんが、
定期検診のため病院で予約の番が回ってくるのを
静かに待っていた時、

病院の廊下の隅で、
私よりも年配の方が
電話でやり取りしていた声が耳に入ってきました。

その時、これは同業者の方で、
現場で起きている今の問題で
細かい指示変更のやり取りだ。

ということが伝わってきました。

今の私には絶対にありえませんが、

以前の若い私にもあったことなので
しょうがないかな。

と思っていましたが、

一向にその電話が終わらないのです。

本人も途中で周りに迷惑をかけているのに気づいたらしく

どんどん離れていきましたが、

最後は、電話ではらちが明かない。

と感じたらしく、電話をやめてその場から消えました。

私の勝手な想像でモノを言ってしまって申し訳ありませんが、

こんなやり取りをしているのであれば、
売り上げは私の何十倍もあったとしても

残念ながら、手元にお金は残らないだろうな。

です。

私が受けた教育の代表格で

自動車を駐車するときは
バックで駐車スペースに車を止めて
出るときに事故を起こしにくい状態を作っておいてから
用事を済ませ、
車を発進させる。

と自動車学校で教わり、身に着いています。

頭から止めている車が隣にいるとき、
私にとって隣の方は要注意人物で
自分の車が用事を済ませた後
ぶつけられて引っ込んでいるかもしれない。

というイメージがわき、
空いていれば他のパックで車を止めている方のところを探して
そこに移動するか

どうしてもない場合は
その方が用事を済ませるのを確認した後、
自分から車から降りて

自分の用事を済ませる癖があります。

今日のお題は
「朝しっかり仕事をして趣味をしっかり楽しむ」
です。

日本には先憂後楽(せんゆうこうらく)

という四字熟語があります。

「先に苦労すれば、後で楽ができる」という意味で私は覚えています。

というか、お金もなかったので
私の生きる傾向は自然とこうなってしまいました。

昨日も触れましたが、断トツでの先行逃げ切りが今の私の理想形ですが

実は追い込み型が身についている私は
先に苦労する時間が人よりもかかってしまって
スタートダッシュがよくない。

とも言えます。

しかし、面白いことに笑ってしまいますが、
先憂後楽(せんゆうこうらく)を行動に取り入れても
いつまでたっても楽にしならない。

というのも私の本音です。

でもそう感じられることが
私にとっていい状態を作ってくれている

とも感じています。

棚上げして先送りではなくて、
現在進行形の前倒しで
すべてをきれいに片付けながら今を生きていく。

時間制限のある国家試験等を除いて、

いやだと感じることほど私は先に手を付ける傾向で今を生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022080701
2022080702


の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2880回 「風林火山」という四字熟語の中でいうと「シズカなること林の如く」が今の私にはぴったり合う言葉で...!!(2023.08.06.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月6日のテーマは

~1分でも時間が空いたら仕事を進める~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2860日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の世代は知っている方が多いと思いますが、

「もったいないお化け」というキャラクターが出てくるCMで

食べ物を残すと「もったいない、もったいない...」

という言葉を連発するのです。

50歳を超えた私はこの「もったいない、もったいない...」

という言葉が

時間になっています。

簡単なことでどうひいき目に見ても

私に残された時間は刻々と迫っているな。

と感じながら今を大事に生きています。

また今日まで生きてきた年月の経過も
自分の時間感覚の中に刻み込まれていて

時間がちょっとでも空くな。

と感じたら、「もったいないお化け」が私の頭の中に出現してくるのです。

時間が空いたら何を今スグするべきなのか?

という選択肢が頭の中に浮かんできます。

今は働き化改革で6時前には
退社することになっているようですが、

私のハウスメーカー時代の営業は

アポが取れれば、平日の夜7時から9時までが
勝負どころの時間帯でした。

アポが取れないときは
日中の飛び込み営業で全神経と体力を使い切っていましたが、

夜のアポが取れた時は
そういうわけにはいかず
サボりや手抜きというわけではありませんが、
神経と体力の温存

そして可能であれば
休息をとって
蓄えておく必要がある。

が私が身についた習慣でした。

その当時の支店長が日常会話の中にでてくる口癖で

営業は法律等のルールに触れないことならば

普段は何をしていてもよく、契約さえをとってくればそれでいい。

を笑っちゃいますが、素直に受け入れて実践していました。

つまり、休息も私には仕事のうちなのです。

とにかく自分で望んでいる結果を出し続ける目的で

私は自分に残された時間を大事に使っています。

今日のお題は
「1分でも時間が空いたら仕事を進める」
です。

昔の私は競馬でいうと追い込み型でしたが、

年老いて体力、知力の反応が鈍くなってきた今は
逃げ馬が理想です。

私のイメージに乗っている
最強の逃げ馬の名前とその時の騎手の名前は

「サイレンススズカ」と「武豊」さんの組み合わせです。

私はどちらかというと熱意が前面に出るタイプですが、

「サイレンススズカ」と「武豊」さんの組み合わせは
全くその真逆で

「サイレンススズカ」という名の通り
静かさを匂わせる
内に闘志を秘めた強いファイター

という感じです。

これを可能にするには、1分、1秒でも、時間に空きを作らなければいい。

です。

「風林火山」という四字熟語
の中でいうと

「シズカなること林の如く」

が今の私にはぴったり合う言葉で、

最近は静かに動くのが身についてしまいました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022080601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2879回 今日はどうも仕事が思った通りにうまくはかどりそうな予感が朝からするときとは...!!(2023.08.05.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月5日のテーマは

~"何も考えない"ではなく"好きなことを考えていい"~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2879日目、私がfacebookに書いた言葉
から

生きていると面白い現象に私は遭遇します。

無になろうと何も考えないように意識すると
かえっていろいろなことが頭の中に
次々と浮かんでくる現象です。

無になるではなくて
何か一つのことに没頭すると
かえって無ではありませんが、
そのこと一つ以外は頭の中からなくなります。

ここでも私はよく描いていますが、

集中→熱中→夢中

と変化する現象で

集中の時はまだ雑念があり、
なかなか入っていくことができませんが、

自分でも知らないうちにスイッチが入り、

いつの間にか熱中状態から夢中になって
そのひとつのことだけに勝手に行動しているのです。


しかし、脳のエネルギー源であるブドウ糖が減少すると
急にガクッとガス欠してエンストしたような状態になり、

私の場合は、おもしろいことに勝手に無になって
今の状態から自分自身を解放しようと動き出すのです。

この時の無は雑念など一切なく、

とにかくいち早く脳をクールダウンさせよう
と何も考えない無の状態ができ上がります。

これは仕事で起こる私の現象ですが、

他にも秋田のド田舎に住んでいる私は
別のことといっても仕事に関することではなく、
自然現象に気付いて心が和むときがあります。

例えば、朝起きると昨日までは

今日も暑くなって
身体にとってきつい日になるな。

という意識が生まれていましたが、

今朝はこの独り言を書いていて

川の近くに家がある私は

川の流れる音やたまにそこに勝手に入ってくる鳥の冴え釣りの声が
いいな。

と感じながらこの独り言を今日は書いています。

幹線道路にも近いため、

時々入ってくる自動車の音はいいとは感じませんが、

それでも、朝は一番自動車の音が入ってこない時間だな。

というのが今の気づきです。

ちなみに生きているとこの現象はたまにあり、
川の音が聞こえるとその日のスタートはストレスを感じず、
最高になるのが私のパターンです。

今日のお題は
「『何も考えない』ではなく『好きなことを考えていい』」
です。

さらに今加わって気づいたことが
時計の針が時間を刻み込む音です。

時計の針は人工的に作られたものですが

私にとっては心地いい音なのです。

川の流れる音と時計の針が時間を刻む音

永遠に続く単純な音ですが

私にとっては無理やり
「何も考えない」ようにするよりは
「好きなことを考えていい」
に分類されます。

今日はどうも仕事が思った通りにうまくはかどりそうな予感が朝からしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022080501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2878回 カッコつけた言葉ですが、「先のことなんて考えず、今この瞬間に生きて自己満足する」これが私の選択してきた生き方で...!!(2023.08.04.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月4日のテーマは

~のんびり屋の友人が突然仕事のスイッチが入ったわけ~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2878日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「今ある状況が来年も続く保証はない。」

とは私にとって当たり前の感覚で
不謹慎ですが、笑ってしまいます。

確かに私はこの独り言を自分の頭を使って書き、
今日生きるペースをつかもうとしています。

独り言自体は毎日の日課ですが、

まったく同じ展開の今日一日なんて
出会ったことがありません。

それが営業職というものだ。

と私は思って生きています。

毎日違う場面に自分で対応し続ける姿に
私は自己満足ですが、

面白いと感じて生きています。

正直、公務員の方には大変失礼な発言になってしまいますが、
一度公務員試験をパスすれば、
上司の言うとおり生きていれば、
死ぬまで安泰かもな。

と思って私は、一浪して、大学の試験を受ける同じ年に
町役場の公務員試験の一次試験をパスした経験があります。

しかし、合格判定が出たのは
まだ大学入試も始まっていない秋です。

助役さんが私の両親と結構な深い知り合いで
役場に入る気があれば、内定で採用しますが、
どうするのか?

確認に来られたと連絡が入りました。

その時です。

自分は今何を目指して生きているのか?

というところまで引き戻されました。

私の頭の中に公務員はない。

が私の出した結論でした。

思えば、この時から私の人生は

「楽しい」という方を選択せず、
「面白い」と感じるギャンブルじみた方を選択して
今日まで生きてきたのが私の人生経験です。

今日のお題は
「のんびり屋の友人が突然仕事のスイッチが入ったわけ」
です。

私の本来の性格は「のんびり屋」で
人が何をしようが焦らずマイペース
そんな私を見て自分の得意なゾーンに引き込もうとする
相手の方がいても

一休さんというアニメでCMに移るときに流れていた

「気にしない、気にしない、一休み、一休み」

が私のパターンです。

しかし、何かのきっかけでスイッチが入ると
明らかに自分で無意識にギアチェンジしていて
物事に対応するのもまた、私の真の姿です。

営業職をやって気づいたことは

チャンスは一度しか巡ってこなく
二度めはない。

ということです。

二度目があったとしても
それは、たまたま、偶然が回ってきた結果で、

一度目だ。

という意味です。

カッコつけた言葉ですが、

「先のことなんて考えず、今この瞬間に生きて自己満足する」

これが私の選択してきた生き方です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022080401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2877回 いつでも簡単にやめることは可能ですが、「田澤さんは頑張りすぎる」という評価と似ていて...!!(2023.08.03.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月3日のテーマは

~多読家の人も1日1ページからスタートした~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は


で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2877日目、私がfacebookに書いた言葉
から

菊原さんのお力をお借りして
毎日更新できているこの独り言ですが、

この独り言にも

2014年9月18日木曜日

という誕生日が存在します。

最初のころは菊原さんのブログ゜から
自分の心に響いて「いいな。」
と感じる言葉を抜粋して挑み

行にすると3行程度
文字数に変換すると50~60文字程度しか書けませんでした。

1年たってもう一度見直し

「一年前の独り言から、今日、元気をもらうブログ」

と、ブログのタイトルを名付け、
最低400文字は絶対に書くと自分で決めて毎日更新し続け

今日時点で

一年前の独り言から、今日、元気をもらうブログ

も2877回になります。

でも、第1回目の

第1回 なんにでも、自分でやろうと決めたら、必ず、「はじめの一歩」がある!!(2015.9.18.金)

がなければここまで続いていません。

よく私がこの場で書く言葉に

どんな大きい数字でも「0」をかければ答えは「0」にしかなりません。

2877×0=0
2877×1=2877

という意味です。

それに今は紙媒体に残すと管理が大変ですが
ウェブ上だと管理もしやすく

第1回目がどこにあるのかすぐに探し出して
ピックアップすることができ

いい時代になったものだな。

と私は感謝しています。

私の場合、もともと、ブログを書いて集客に活かそうとは思っていませんでした。
だから、長続きできているのかもしれません。

ただ、勉強会等の集まりに参加していると

世の中にはスバ抜けた能力のある方がたくさんいるもんだな。

とは感じることはよくありました。

能力が乏しい私には真似してできないことばかりでしたが、

自分にも何かできることはあるはずだ。

という思いはその都度、頭の中で浮かび

自分の能力探しみたいな。

変な旅をしていました。

得意分野というわけではありませんが、

私は地道なことで誰も気づかないようなことで
自分でこれをやる
と思い込んだら、絶対に続ける。

という意思が行動と伴って続くことです。

笑っちゃいますが、よくある、ほかの方の評価に

「田澤さんは頑張りすぎる」

という評価が存在するくらいです。

今日のお題は
「多読家の人も1日1ページからスタートした」
です。

最近気づいたことですが、
毎日こうやってこの独り言を続けていると

毎日自分の頭を使い
400文字以上の文章を更新することで、

自分の心が鍛えられる。

ということです。

自分の心が鍛えられる。

ということは自己満足ですが、
私にとって美しいと感じることです。

いつでも簡単にやめることは可能ですが、
「田澤さんは頑張りすぎる」という評価
と似ていて

私の心はまだそれを赦してくれないのが現実です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022080301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2876回 特に数字はウソをつかず、素直に受け入れることができれば、大きなギャンブルをかけずに粛々と...!!(2023.08.02.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月2日のテーマは

~気分がモヤっとしたら1分時間を取って紙に書きだす~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2876日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近、お客様と接しているときに

焦って早く決断を下す必要はありませんが、
お客様自身で○○を決めて行動に移さないと
これ以上前に進むことはできません。

という言葉が自然に出るようになってしまいました。

価格が下落する以前のデフレ化では
絶対に出なかった言葉です。

国の税金が投入されている住宅金融支援機構さんの
「フラット35」という住宅ローン商品の金利の変化も

2008年4月から2023年8月の現在にかけて

私が

グラフ

毎月

更新し続けていますが、

7年前の2016年8月の金利0.90%を境に

2023年8月の金利と比較すると

明らかに金利のグラフは右肩上がりの傾向を示しています。

これだけだと住宅ローンの総額の支払いがいくらで
支払利息がいくらかわからないので

金利1.00%と金利2.00%

で年収300万円の方が2,000万円借りたと仮定すると

ボーナス払い無で35年間毎月返済額が一定の固定金利で
住宅ローン電卓で計算して比較すると

金利1.00%の場合は

毎月の返済額が56,457円
総額の返済額が23,711,998円
総利息額3,711,998円

となり、

金利2.00%の場合は

毎月の返済額が66,252円
総額の返済額が27,826,072円
総利息額7,826,072円

となります。

総利息額のみで支払う差額を見てみると

7,826,072円-3,711,998円=4,114,074円

です。

しかし、毎月の支払額で見てみると

66,252円-56,457円=9,795円です。

金利1%上昇が
毎月の支払額では約1万円増えるだけなのに
35年間では約420万円増えることになるのです。

夫婦の年収を合算してもっとお金を借りるとすると

3,000万円借りたら1.5倍して約630万円
4,000万円借りたら2.0倍して約840万円

が総支払利息額となるのです。

今日のお題は
「気分がモヤっとしたら1分時間を取って紙に書きだす」
です。

これをどうとらえるのかはお客様次第ですが、

「%」という割合を「円」というお金で示すと
現実は間違いなくこれなのです。

ちなみに、変動金利だったら、

いくら返済すればいいのか?

は今は勝手な予測はできても
現実は完済してみないと現実の総支払額はわからないので、
私は怖くてお勧めできません。

それでもお客様が良ければ変動金利もあるかもしれません。

「チャン、チャン」という落ちで私は終わります。

お金のことは計算が必要なので
「気分がモヤっとしたら1分時間を取って紙に書きだす」
という風にはいきませんが、

住宅ローン電卓を自在に操って
即興で示すとこうなるのは間違いない結果です。

頭の中のイメージで終わらず、紙に書けば現実がどんどん見えてくる。

特に数字はウソをつかず、素直に受け入れることができれば、
大きなギャンブルをかけずに粛々とではありますが
確実な生き方ができる。

というのがお金で苦労してきた私の答えです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022080201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!