第2084回 手間はかかり、効率的ではないかもしれませんが、自筆のお礼状に反応してくださるお客様に悪いお客様はいない。というのが...!!(2021.06.01.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月1日のテーマは

~メールではなく自筆で感謝の気持ちを伝えてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2084日目、私がfacebookに書いた言葉
から

デジタル化がものすごい勢いで発達している今、

私は、いろいろな意味で
独自の「ハンドメイド」の技術を持つ方に最近、
特に目が行ってしまいます。

今だけで終わるかもしれませんが、
コロナ禍により、テイクアウトの文化が発達しました。

その代表的なものはお弁当です。

私は、食品衛生上仕方ないことは知っていますが、
塩分をはじめとする添加物の多いコンビニの弁当を
よっぽどのことがない限り、好んで買いません。

お弁当を買わなければならない時は時間が許せば
間違いなく手作り弁当のお店を選択してお弁当を買います。

それも、少々ぐらいなら値が張っても、チェーン店ではなくて、
ソウルフードに分類されるその地域のお弁当屋さんです。

味はもちろんのこと、盛り付け等
そのお店の弁当を作っている方の人柄がよく表れている。

と私は感じているのです。

例えば、食材はほぼ似ていても
漬物だけは自家製で「ぬか漬け」に
こだわっているお弁当屋さんがあります。

「ぬか漬け」が苦手な方は二度と利用しないかもしれませんが、
私はどちらかというと、そのお弁当屋さんにハマるタイブです。

「ぬか漬け」は毎日更新しているこの私の独り言と同じで
一日でも手を抜くことができません。

手を抜いたら終わってしまい、
それまでの努力が水の泡となって消えてしまいます。

つまりは、自家製で「ぬか漬け」を作る方を
私は無言で信用してしまいます。

余談ですが、お弁当の漬物に
そこら辺のスーパーで既製品として売られている漬物が入っていると
私はガッカリしてテンションが下がってしまいます。

しかし、自家製の漬物が入っているだけで私のテンションは上がるのです。

効率化が進み、
どんどん個人経営のお弁当屋さんが消えていく傾向は
田舎ほど顕著に現れています。

しかし、全部が消えたわけではなく、
残っているお弁当屋さんも必ず存在しています。

「なぜ残っているのか?」と問われれば

私の答えは間違いなく、
その味を出しているそのお店の方です。


都会のお店と違うところは基本的に低価格だということです。

それでも消えない。

ということはお客様を定期的に引き付ける魅力が備わっている。

ということだと私は思っています。

またそんなお店の共通点はお店自体に関していえば古いままなのですが
明らかに掃除等で手入れはこまめに継続されている点です。

今日のお題は
「メールではなく自筆で感謝の気持ちを伝えてみる」
です。

今日のお題とはかけ離れた内容になってしまいましたが、
私は人の手間がかかっている
「ハンドメイド」の商品に今、目が行ってしまいます。

手間はかかり、効率的ではないかもしれませんが、
自筆のお礼状に反応してくださるお客様に悪いお客様はいない。

というのが私の経験です。

逆に、手書きのレターをもらっても
ほかのダイレクトメールと同じように
すぐにごみ箱に捨ててしまうような方は
私と相性が合わないお客様だ。

というのも私の経験です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2435439333225407

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2083回 「会うことができなければ、私が○○様の家をお建てすることはできないですよね?」と疑問形で初対面の時に接し...!!(2021.05.31.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月31日のテーマは

~リアルでもリモートでも両方結果を出す人が生き残る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2083日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は独立してから
自分で臨んだ結果を目指し、
一人で仕事をしてきて現在に至っています。

根を詰め、集中して仕事にのめりこむ時もあれば、
頭の中を真っ白な無の状態にして
他の方から見ると
「ぼーっ」とした状態に見えるときもあります。

私の今のリモートの使い方はひたすら、受け身です。

目の前の講師の方が私にとってどう映るのかに
集中しています。

いわゆるお客様目線を感じることだけを今は追い求めています。

リモートで分かったことは
視覚と聴覚は敏感になり、
いろいろな情報をリアル以上に感じ取ることができます。

しかし、嗅覚と触覚、関係ないかもしれませんが味覚を
感じることは今のところ不可能です。

ここはリアルでなければならない。

と私は感じています。

それに私が営業マンとして最も大事にしている感覚は

「第六感」です。

確かにその人間性はリモートでも感じ取れるけれども
私がお客様だったら
やっぱりリアルで会ってみてから
詳しい家づくりの話を進めたいと
いつも感じてしまうのです。

逆を言えば、お客様も感性の鋭い方は
五感と第六感が働き、
すぐに私という人間の本質を感じ取るのを
私は感じ取ってしまいます。

現金で家づくりを計画するお客様を除き、

お金の問題で何か隠し事がある。

と直感する方と
最終的に私は契約に至りません。

今日のお題は
「リアルでもリモートでも両方結果を出す人が生き残る」
です。

私は自分のことをアナログ人間だと思っています。

今は、まだ、リモートだけで
家が契約できるほどの能力を
私は持ち合わせていない。

というところが私の現状です。

ということで最終的にはリアルに頼ることとなってしまうため、
リモートも集客が目的で動いている

といったところです。

しかし、以前の集客と違うところは
ただ大勢集めればいいという集客ではなくて
お客様はほぼ決め打ちで私のところにやってくる。
と私は感じていて、ファン化が伴っているところです。

要は住宅営業マンとしての力量が問われる
昭和の時代に戻った。

と私は感じています。

同じ会社にいて同じような仕様の商品を売っていても
住宅営業マンの力量によって
契約した結果を数字で表すと
どんどんその格差は広がるかもしれない。

と私は感じています。

対応する手段を私は、

時代にマッチした何かを自分で見つけだし
それに対応できる力を自分自身で身に着けて
結果を出すしかない。

と私は感じながら今日も生きています。

もしかすると家みたいな高額な商品でも
何らかの問題が解決できて
リモートだけで当たり前のように
契約する日がやってくるかもしれません。

ただ、いまは私の場合、リモートは集客の手段です。

実際にリアルで会うことができない方には

「会うことができなければ、私が○○様の家をお建てすることはできないですよね?」

と疑問形で初対面の時、私はお伝えし続けています。

これも、冷静に私の住宅営業マンとしての力が大きく関係してきていると
私は感じています。

契約に至るには「リアル」

が今の私の結果に結びつく現実です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2433240183445322

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2082回 人間悪く見えるところもあれば、すぐには見えない良い面もある。というのが私の実経験で...!!(2021.05.30.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月30日のテーマは

~「仕事をしたくない」という人を反面教師にする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2082日目、私がfacebookに書いた言葉
から

情にもろい私の性格ですが、
営利が発する仕事に関して、最近の私の傾向は
かなりドライなお付き合いをするようになりました。

自分からいうのも変ですが、
短気な性格の私でも
お付き合いするとなると
かなり、辛抱強い方だと思っています。

ちょっとやそっとでは相手のせいにして物事を終えず
どんなことでも

まず自分に落ち度はないのか?

というところに戻ってそこから始めることにしています。

しかし、「どうしても、嫌だ。もう辛抱できない」
と感じた瞬間に私はもう後戻りせず、
ドライなお付きあいだけのみだけしか残りません。

「時間や期限は必ず守る」

について、私はどんなことでも手を付けたら、
言い訳は絶対にせず
期限まで帳尻を絶対に合わせて仕上げる。

ということに徹して
結果に結び付けてきました。

余談ですが、仕事の精度は今のほうがはるかに上です。

話を戻して
時間や期限を自分以外の方に守ってもらいたければ
まずは自分からそれに従って行動する姿を示す必要がある。

と私は思っています。

「相手の意見をしっかり聞く」
も似ていますが、

自分以外の方に
自分の意見をしっかり聞いてもらいたければ
どんな方が相手でも自分がしっかり
まずその方の意見を聞くことから始める。

というのが今の私です。

とは、いうものの私自身も何度も同じ失敗を経験してきていて
目の前の方が明らかに失敗することが見えてしまうときがあります。

こんな時も以前の私ならば、
頭越しに「ダメダメ」とすぐに否定する言葉が先に立ちましたが

今は、その言葉をぐっとこらえて
相手の方自身で気づいてもらうようにしています。

人間は誰かから言われると反発しますが、
自分で決めたことに対しての失敗ならば
謙虚な姿勢で向かい合える。

というのも私の経験で
なによりも、「骨身に沁みる。」ということが
次に向けてのいい経験のステップにつながります。

「相手に時間的余裕を与える」

これも以前の能力の足りない私であれば、
今気づいたことを今やるで、
自分自身だけで完結できることだったら
ものすごくいいことだと思っていますが、

自分以外の方が絡んだら
大きな迷惑につながります。

今の私は自分でできる能力と比較して
その最低3倍の時間的余裕を相手の方に与えることにしています。

こう相手の方にお伝えすると大体は

そんなに時間はかかりません。
でも、時間に余裕があると
私の心も落ち着いて仕事ができます。

という言葉が返ってきます。

私はこの時、仕事の精度は確実にアップして私に戻ってくる。

という予感が「ふっ」とひらめきます。

今日のお題は
「『仕事をしたくない』という人を反面教師にする」
です。

私はあまり「反面教師」という言葉が好きではなくて
全て、「教師」で統一しています。

なぜかというと

人間悪く見えるところもあれば、すぐには見えない良い面もある。

というのが私の実経験です。

どこかにいいところは隠れて潜んでいます。

それに気づける可能性のある方はすべて
私にとって全て「教師」ということです。

そして、そんな可能性のある方に対して
私は「また会いたいな」と感じてしまうのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2430884870347520

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2081回 せめて自分のなりたくない未来だけは引き込まれないように今は、毎日を淡々と生きて...!!(2021.05.29.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月29日のテーマは

~不況時に"できる人"に大きく差をつけられる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2081日目、私がfacebookに書いた言葉
から

反感を買ってしまうかもしれませんが、
秋田の田舎に住んでいる私は
「本当に今、不況なのか?」
と思っています。

確かに全業種とまでは言い切れませんが、
とりわけ、私のかかわっている建築業にかかわる方で
知っている方はどこの住宅会社でも
むしろ増税前よりも忙しい傾向にあり、
職人さんは「ひったぱりだこ」だ
という感覚を私は覚えています。

今の私のイメージは
もし、こんなに動いている田舎の建築業界で
仕事がない。

というのは、何かが欠けているからだ

と私は感じ、

「ここは、かけているな。」

と感じだしたら、すぐ手を打ってとり残されないように
意識して生活しています。

田舎は都会と比較すると時間がゆっくり進む傾向にあります。

もしかするとこの先「ドン」と不況の状態がやってきて
私の住んでいる田舎でも
仕事に影響してくるかもしれません。

私の能力を超えたら、その波に私も飲み込まれ、
このブログも更新できないような状態に私も引き込まれ、
消えてしまうかもしれません。

しかし、こんなネガティブな思いを背負ったまま
(※秋田弁だと「しょったまま」という表現になりますが...)
では
私の性格ではどんどん尻すぼみになるだけだ。

と私は感じています。

田舎の建築業界の景気はそんなに悪くない。

と感じている今の私にできることは、
実戦でイマイチ腹にしっくりこない気にかかっていることの
トライアンドエラーをやってみることだ

と思って実戦で試しています。

今日のお題は
「不況時に『できる人』に大きく差をつけられる」
です。

私のイメージでは
『できる人』に差をつけられないように
努力して結果に結びつけることだ。

と思っていますが、
なかなか凡人の私にはついていくだけでも
かなり大変で必死な状態です。

でも、諦めたら「ハイ、それまで」
ということになってしまうことも私の経験上知っています。

こんな時に自分に言い聞かせる言葉は

「諦めずに辛抱強くコツコツとやる」

です。

天賦の才能は私にはありませんが、
これだったら、私が自分できることで続けられることです。

詳しい未来のその時になってみないと実際にはわかりません。

しかし、せめて自分のなりたくない未来だけは引き込まれないように
今は、毎日を淡々と生きています。

それにしても年齢を重ねるにつれて
時の過行く時間のスピードは加速するばかりだな。
と感じながら今に生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年5月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2428516290584378

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2080回 ステップ4の前にステップ0が存在していて、ステップ0とは、何気ない日常の生活をしている中で「んっ、これは!!」...!!(2021.05.28.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月28日のテーマは

~「これをやらないと気持ちが悪い」という領域を目指す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2080日目、私がfacebookに書いた言葉
から

変な展開かもしれませんが、
私は到達するゴールを決め
逆算してからスタートを決める癖があります。

といっても、
グズグズしていつまでもスタートを切らないことも
私の性格には合わず、

一度きりの完璧な100点満点の状態を目指すのではなくて、
同じ期間で80点を3つ並べるというやり方で
今まで生きていきました。

ちなみにこのやり方は、
今現在も木工事を請け負ってやっていただいている
大工の私の師匠から大工見習時代に学んだやり方です。

それも、弟子ということもあり、私の意見は許されず、
半ば強制状態で
そのまま黙って受け入れて身に着いたやり方です。

ということで
「知っていても出来ていない」
ということがあった場合、
その事実自体が私の一番のストレスになります。

4つのステップを私の中にすっと入り込んできて合うようすると

「学ぶこと」の第一歩は自分の意志で「気づくこと」

だと私は思っています。

「気づく」には、いつまでも自分の殻に閉じこもっていては
自分自身の成長はありません。

失敗を恐れず、自分の意志でとにかく外に出て行動に移して実感してみる。

ということが大事だと私は思っています。

ということで私の場合、のめりこみやすい性格でもあり、
ステップ2の
「1,2回はやったことがある」
では終わりません。

だから時間もかかり足も遅く、
「不器用だ」といわれる評価につながってしまいます。

しかし、ここはどうしても私にはできず、
自分で納得のいくまで試し続けることを
50歳を過ぎた今も続けています。

ここが私のステップ3で
「習慣化」となりますが、
その正体は決してスムーズにいくようなカッコいいことではなくて
むしろ、泥沼の中にいるような状態で思うように前へ進めない。

というのが私の実情です。

意外とドロドロした私のステップ3です。

私のステップ4の代表がこの「ブログ」だと私は思っています。

2015年9月18日から菊原さんのお力をお借りして
この「ブログ」を始めたのですが、
よくここまで、1日も欠かさず続いているな。

我ながら、不思議に思っています。

しかし、その不思議の正体とは

「そのことをやらないと気持ちが悪い」

なのではないのかな?

と私は勝手に思っています。

今日のお題は
「これをやらないと気持ちが悪い」という領域を目指す
です。

私の場合、変なところが冷静なのですが、

「成功したのか、どうか」

は私が死んだ時の評価で決まる。

と思っていて、実際に自分でもよくわかりません。

でも、「これをやらないと気持ちが悪い」
という領域は生きているからこそ、
感じ取れることだと私は思っています。

というわけで表現が適切なのかどうかはよくわかりませんが、

私の場合、

ステップ4の前にステップ0が存在していて

ステップ0とは、何気ない日常の生活をしている中で
「んっ、これは!!」という自分の直感を信じて行動し
「気づくこと」から始まりだす傾向が私にはあります。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2426204830815524
https://www.facebook.com/photo?fbid=2426265030809504&set=a.1023123091123712

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2079回 地球上の歴史を見ても「変化を恐れず変われる者だけが生き残っていく。」ということが真実を物語っていると...!!(2021.05.27.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月27日のテーマは

~どんな方法、ツールでも結果を出せる人になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2079日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、気が付いたら、なんでも挑戦してみることにしています。

そのうえで自分に合っていて、
なおかつ、結果に結びついていることは継続し、
どうしても会わないと違和感を覚えるものには
その場でいったん見切りをつけて
手を付けないことにしています。

地問えば、SNSでいうと
「フェイスブック」と「インスタグラム」
は私に会っているようで、

直接「いいね」までは押さないとしても
結構見ていらっしゃる方がいらっしゃり

たまにそんな方にお会いすると
「フェイスブック」と「インスタグラム」を過去にアップしたことについて
相手の方のほうから

「○○の記事見ましたよ。結構まめに更新されていますね」

といわれることが結構あります。

また逆に私は「ライン」や「ツイッター」は手を付けましたが、
どうも自分には合わないと感じ、
将来はわかりませんが、
今は手を付けていません。

それに独立起業してソフト開発を手掛けている
私の幼馴染の社長さんも

「ライン」や「ツイッター」はやらない。

といわれました。

理由を聞くと、芸能界等で何かが暴露されてしまうとき、
「ライン」や「ツイッター」からで、
たぶん、セキュリティが甘いからああいう風になってしまう。
と専門家としての意見を伝えてくれました。

私もこの話に共感でき、お客様に

「ライン」でやり取りしませんか。

といわれた時にこの話をして

最初のやり取りはメールか、あるしは
「フェイスブック」の「メッセンジャー」でお願いできませんか?

という風に提案すると
私と深くお付き合いしたいと思っているお客様は
快く、承諾してくれます。

今日のお題は
「どんな方法、ツールでも結果を出せる人になる」
です。

私の能力が影響しているのだと思っていますが

私と相性が合うか否かの方法、ツールは
私の場合、長く、そして深くやればやるほど
顕著に表れてきます。

ただし、何も手を付けない「食わず嫌い」ではダメだ

と私は思っています。

気が付いたら、真剣モードで手を付けてやる。

ということが大事だと思って行動に取り入れるのが私のパターンです。

そうすれば、その時は相性が合わないな。

と感じたことでも、後に何かがキッカケとなり、
復活してきて、むしろそちらの方が
主流になっていくこともあります。

例えば、ホームページを私は10年前に導入しましたが、
その時はホームページよりも
ポータルサイトのほうが結果に結びつき、
なんといっても新聞広告やチラシといったアナログの活字体が
ダントツで結果に表れていました。

しかし、ホームページもこれから時代は田舎の秋田でも主流になり
それで結果を得る時期が来ると信じ、
コツコツと手を付けてきました。

今はどうなったのかというと、
ほぼホームページを主流として私は集客していて
アナログ媒体は休止している状態です。

もし、「食わず嫌い」でアナログ媒体だけに頼っていたら、
今の私はありません。

わかりきっていることかもしれませんが、

自分の望んだ結果、そしてその継続性を最も私は重視しています。

地球上の歴史を見ても

変化を恐れず変われる者だけが生き残っていく。

ということが真実を物語っていると私は思っていて
自分の行動に活かしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2423341814435159
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2423978487704825
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2423910537711620

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2078回 お互いの腹の探り合い状態をいち早く抜け出すことができればそのあとは...!!(2021.05.26.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月26日のテーマは

~裏の顔がハッキリと見えてくるまで聞き込む~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2078日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、電話嫌いなのですが、

実際に会わない電話だからこそ、
感じ取れることもあります。

話はそれますが、

家づくりの商談で絶対に
欠かせないことを一つ上げろ!!

と問われた時、私の答えは迷わず
「お金の話」という風にお答えします。

私の営業の経験上

「お金の話」は絶対に逃れないことです。

確かに私よりも年配の営業マンの方の世代の時代に

秋田が農業王国で農家の方がお客様になる場合、

言われた通りお金は出すから
隣の家よりも見栄えがいい家を建ててくれ。

というふうにお客様のほうから
おっしゃられた時代はあったそうですが、
私にはそんな経験はありません。

話を戻しますが、

電話から聞き取れる言葉の中に

どうしても家づくりをしなければならない方でも
「お金の話」にちょっと触れただけで
真摯な言葉で接してくるのか否か

で、私はすぐにその人間性を感じ取ってしまうのです。

家づくり予算の現金の割合が強い方ほど
「お金の話」に関しては敏感かつ、
真摯な態度で接し来られるのが私の経験です。

もちろん、住宅ローンに頼られる方でも
お金の大切さを痛感していらっしゃるお客様
も同じよう接してこられます。

しかし、中には、

住宅ローンを組んで家づくりするのにもかかわらず、

「おおよその資金計画でいい」
なんて電話なのに伝えてこられる方もいらっしゃいます。

私はこんな声が電話の向こうから
何の躊躇もない雰囲気で
伝わってきたら、
「あれっなんか変だぞ」という違和感を覚えてしまうのです。

今日のお題は
「裏の顔がハッキリと見えてくるまで聞き込む」
です。

こんな雰囲気が伝わってくる方は私の経験上、

奥様は家を建てたがっているのですが、
旦那様は1000万円以上の借金まで背負って家づくりはしたくない。

という「裏の顔」が見えてくる瞬間です。

私は初回アポで何よりも先に
「おおよその資金計画でいい」
という真意を確かる行動に出ます。

私のファーストインプレッションのまま

1000万円以上の借金まで背負って家づくりはしたくない。

という方もいらっしゃれば、

実は、秋田の昔の農家の方々のように

家づくり予算はすでに現金で確保しておられていて
私という人間が信用できる人間なのかどうかを
確かめに来られる方もいらっしゃいます。

「裏の顔がハッキリと見えてくる」

とは、私の場合、お互い腹を割って
「お金の話」ができるかどうか。

だという風に私は思って行動に移しています。

「お金の話」になると話をそらしたり、はぐらかしたり
胸を張ってハッキリ伝えたくれない方に対しては
私も信用することができず
私の脳は

この方との家づくりの話の進行は急がず、
もっと慎重に進めるべきで、
こちらからお断りする道も頭の中に入れておかなければならない。

というのが私の営業勘です。

一般的な言葉に表すと
「裏の顔」という表現になるのかしれませんが

私自身の表現で表すと

「これが本当の素顔」という表現になります。

これにいち早くたどり着くことができるのが
住宅業界のトップセールスマンだ
という風に私は思っていて
この歳になってもその位置を目指しています。

お互いの腹の探り合い状態を
いち早く抜け出すことができれば
そのあとは、契約して自分のお客様になっていただくのか、

いやこれは過去の自分の経験上
契約しても感情的なクレームが起こり
足を引っ張られる可能性大だ。

やめて、ほかの新しいお客様の開拓の道を選択しよう。

という風に決断してきた結果が現在の私の現実です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2421428231293184

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2077回 簡単にドタキャンされる人間になりたくなければ、まずは自分から意識して...!!(2021.05.25.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月25日のテーマは

~ドタキャンするなら可能な範囲で理由を伝える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2077日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ドタキャンされる側にも問題がある。

これが私の結論です。

では、その問題とは、
何かと私自身のことを追求した結果、

自分自身もドタキャンしたことがあり
これをやめる。

というのが私の答えの本質です。

前にもお書きしましたが
私は先約優先の法則を
自分への約束事として決めています。

また私が、この約束を破る時は
本当に血縁関係の近い身内の方が亡くなった時か、
自分の住んでいる家が災害に見舞われた時で

私はこれに村八分から除外されている
残り二分の法則を適用しています。

ということで、ドタキャンする傾向の方を
自分のそばに呼び込みたくなかったら、

まずは、自分がドタキャンしないことが先決だ。

と私は決めて行動しています。

そうした結果、私の周りにはドタキャンする方が減りました。

もう一つ、いい傾向があります。

どうしても相手の方の都合で
ドタキャンしなければならないことが起きたときに
私に対しての接し方が変わりました。

どう変わったのかというと

どうしても私の勝手な都合で
○○日はダメになってしまいましたが
代替え日として候補日を何日か上げていただけますか?
その内のどこかの日に約束日と時間を合わせます。

という返答です。

話は脱線しますが

私がハウスメーカーの営業マン時代
事務所内にインフルエンザが流行し、
私も感染してしまい、丸3日間休んだ経験を持っています。

「インフルエンザにかかってしまい、今日は休ませてもらいます。」
と最初に支店長に伝えたとき、

返ってきた言葉が

「○○様との連絡をきちんと取ってつないでおけよ」

でした。

インフルエンザの症状がひどく、
まだ甘えのあった私は
支店長に何度か同行してもらっていたこともあり、

「支店長の方から連絡してもらえないでしょうか?」

と言ってしまいました。

しかし、帰ってきた言葉は

「バカヤロー。お前のお客様だぞ。自分でつたえるのが当たり前だろ」

「まさしくそうだ」
とすぐに受け入れることができ、

「わかりました。自分で伝えてお客様をつないでおきます。」

この時から、

「自分のお客様は自分で見つける。集客も自分でする」

という意識に変わりました。

こんな経験を持っている私は
どうも今流行りのグループ営業
というやり方になじめません。

どちらかというと一匹狼でコツコツとやって
結果に結びつける方が私の性分にはマッチします。

営業マンとは孤独な職種だと耳にすることがありますが、
こんな経験からも
私は一人で過ごす孤独な時間をもつのも好きな傾向にもあります。

今日のお題は
「ドタキャンするなら可能な範囲で理由を伝える」
です。

今日のお題とは大分、かけ離れた内容になってしまいましたが、

話をもとに戻すと、私の場合は

簡単にドタキャンされる人間になりたくなければ
まずは自分から意識してドタキャンすることをやめる。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2419154771520530

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2076回 自分だけの独自の魅力を放ち続け、反応し続けてくださる方だけが実際に私のお客様として残る。という風になって...!!(2021.05.24.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月24日のテーマは

~「2階のトイレを広くしませんか」と提案してみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2076日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「お客様が口に出さないニーズをズバッと言い当てるといい」

とうわけにはいきませんが私は似たようなことをしています。

というのもお客様の意思で発せられた単語を組み合わせていくと、

過去の自分のお客様や破談になった方のデータをもとに
私は直接的ではなく、間接的に目の前の方が
私のお客様になられる方なのか、否か

を決定する言い回しがいくつかあります。

例えば、お金特に借金のことでの隠し事があると感じる方には

私のお客様で過去に住宅ローンをお組になられるとき、
○○が原因で組んだクレジットの残債が残っており、
それが融資条件では全額返済の約束事で融資が通る
という条件付きの方がいらっしゃり

でもすぐには返済できない

とお客様に言われ、□□という融資条件に反しないやり方で
合法的に解決した方がいらっしゃいます。

これが当たっていれば、お客様は

□□という融資条件に反しないやり方・・・

というところ食いつき、具体的にどう行動したのか
という内容が会話の中心になります。

私の場合、占い師のように当てるというよりは
あなたの家づくり計画の悩みと似た
こんなタイプのお客様もいらっしゃいますよ。

ということを間接的に感じ取ってもらい、
お客様が自ら心を開いて話してくれるようにしています。

今日のお題は
「2階のトイレを広くしませんか」と提案してみる
です。

今、私が集めているお客様は

一生懸命辛抱して働き、世の中のルールに従って生きているけれども
とてもじゃないけど大手ハウスメーカーや地域ビルダーの家づくりの価格で
家を建てると家計が苦しくなる。

と感じていらっしゃる方が集まってきています。

事実、シングルマザーのお客様や

共稼ぎでも奥様が主体となり、
旦那様が連帯保証人に回られるお客様

そして、家づくり専用予算を
現金でコツコツ貯められてこられた方。

私のところにいらっしゃる
今のお客様のタイプはこんな感じの方々です。

これで
お客様の意思が少しでも叶えられて
家づくりの予算にもマッチした満足する間取りに到達し、
設計契約に結びついているのが今の私の現状です。

もし、デザイン重視の方がお問合せてこられたたら、
それは私に興味があるのではなくて

本当は大手ハウスメーカーや地域ビルダーの家

は欲しいのだけれども
どうも自分の家づくり予算に合わない

という
お金のみで来られている方です。

実際、話の展開で明らかにそこだけに
会話の内容が集中していきます。

私は、目の前の方から違和感を受け
それでも会話を進めながらも
これ以上は100歩譲っても同調できない。

と自分の限界を感じ取ったら
その家が欲しければその住宅会社に家づくりを依頼するしかなく、
お金も相手の方が明示したお金を支払って家づくりするしか道はありません。

と、強く言い切ります。

昨日のブログでも触れましたが、
ライブでお会いすることはそれを可能にし
今すぐの私のお客様かそうではないのかもすぐに判断できます。

さらにお客様リストにも、その成果は明確に表れ、

数はたくさんいるけれども契約に結びつく確率はかなり低い。

リストに載っている見込みのお客様の数は少ないけれども契約率は高い。

という風に歴然とした結果で現れるというのも私の経験です。

自分だけの独自の魅力を放ち続け、
反応し続けてくださる方だけが
実際に私のお客様として残る
という風になっています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2416798678422806

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2075回 「メンタル」が強くない分を補う手段として過去の自分もほかの方も含め...!!(2021.05.23.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月23日のテーマは

~私のメンタルを変えてくれた先輩の金言~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2075日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「クレーム」といっても、色々なケースが存在している。
というのが、私の経験です。

お客様からの直接上がる「クレーム」
さらにこの中にも
原因がはっきりしていて解決できる「クレーム」

解決の糸口がはっきりしない感情的な「クレーム」

また、近所の方から上がる「クレーム」
もあります。

私の経験からこの中でちょっとした気配りで
ふせげる「クレーム」は近所の方から上がる「クレーム」です。

新しい住宅地だとまだ駐車禁止ではない
前面道路がある場合があります。

駐車禁止地域ではないので車を駐車し続けても違法ではなく、
交通ルールで裁かれることはありません。

でも、敷地内の駐車スペースでは車があふれだすことがあります。

敷地の前の道路範囲内ならばまだ「クレーム」は発生しませんが、
隣との境界をまたいだ道路にはみ出すこともあります。

ここでその駐車にたいして、気分を害する方がいる。

ということを私は当たり前と感じています。

ところがこれは今に始まったことではなく、
家を建てるときはずっと絡んできた歴史があります。

施主様はどう対応してきたのかというと
秋田の場合は上棟式という名のもとの式を行いました。

お餅をまいたり、小銭をまいたり、
最近だとお菓子をまく施主さまもいらっしゃいます。

奥深い意味は

私事で申し訳ございませんが、
この場所に家を建てることあるいは建て替えることになりました。

つきましては、何かと近所の皆様には
ご迷惑をおかけすることになるかもしれません。

私が今、できるおもてなしはこれです。
という気持ちが込められて
上棟式が行われていました。

今もこの風習が残っているところもあれば、
世の中がせちがらくなり、
上棟式を行わないお客様も実際に出てきました。

そんなお客様に対して、私は、
私も菓子折りをもって
ご挨拶しながら隣近所を回らせていただきますが、
お客様自身でも、ご挨拶してくださるようお願いいたします。

と毎回お伝えすることにしています。

これを実際に家づくりの仕事にかかる前の習慣にしてから
私の会社では
近所の方から上がる「クレーム」はなくなりました。

ポイントは施工業者も回りますが、
お客様自身でも回るところです。

「クレーム」ということが起こる前に
事前にその相手の方の承諾をとっておくと
よっぽどの大クレームが起きない限り、
うまくスムーズに仕事を運ぶことができます。

今日のお題は
「私のメンタルを変えてくれた先輩の金言」
です。

私の場合は、

自分の過去の失敗経験と同じようなことで
また失敗しないように次に活かす。

ということを行動に移しています。

自然の理や法律等に逆らうことはできませんが、

人の気持ちの動向に瞬時に気づける人間になれれば、
前もって手を打ち
必要以上の大きな「クレーム」には発展しない。

というのが私の経験です。

当の私自身も「メンタル」はそんなに強くありません。

この「メンタル」という世界でも
「上には上がいる」と私は思っています。

しかし、同じ失敗を繰り返さない。

ということは自分でちょっと意識すれば可能なことです。

「メンタル」が強くない分を補う手段として
過去の自分もほかの方も含め、
失敗例をもととして
同じ失敗を繰り返すことのないように
私は意識に止めて行動することに決めています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2414482871987720
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2414505105318830

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2074回 お客様を実際に私のオンボロ事務所に呼込む集客方法を主体として今はまだ営業活動を継続していて...!!(2021.05.22.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月22日のテーマは

~ネット商談時代はボディランゲージが重要になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2074日目、私がfacebookに書いた言葉
から

反発するようで申し訳ございませんが、
今の私の段階ではZoomに着手して集客する時期ではない。
と感じています。

だからといって、Zoomについてまったく、勉強していないわけでもなく
有料のセミナーも受講してZoomでのの情報を仕入れている最中です。

なぜ、こんなことをお書きしたのかというと
私の場合は昨年から、
新型コロナウィルスが流行してからのほうが
お問い合わせが増えています。

秋田の場合のお客様の動向を分析していますが、
寒くなると家づくりの話が出始め、
桜が咲いて散った後は半年ぐらい家づくりの話は話題に上がらない。
といった流れが主流です。

例年だとこんな流れなのですが、
新型コロナウィルスが流行しているにもかかわらず、
流れは違うという感覚です。

それにつけ加え、
「私の会社のオンボロ事務所に会いに行ってもいいですか?」
という積極的な流れを感じています。

私は、「今コロナが流行っていますが、それでも大丈夫ですか?」

と聞き返しますが、

「行きます。」というふたつ返事で返ってきます。

今日のお題は
「ネット商談時代はボディランゲージが重要になる」
です。

私自身もどちらかというとネットで情報は仕入れますが、
最後はライブで確認する人間です。

ライブは自分の五感の刺激する度合いが半端ではありません。

わかりにくいかもしれませんが、
特に「匂い」と「触れる」という感覚です。

これは、ネットではできない感触です。

「匂い」といっても極端な「香り」があるわけではありません。

でも、ライブに行くと微妙ですが、
その場の独特な「匂い」が存在する

と私は感じています。

トップセールスマンも経験した講師の方から

トップセールスマンは
「匂い」をかぎ分ける能力がダントツに優れている。

いわゆる「鼻が利く」というやつです。

ということをお聞きしたことがあります。

もしかすると「コロナに感染するかも」
という危険が伴っていても

お客様自身の嗅覚で、

私のいろいろな意味での「匂い」を確かめに来ているのではないのか?

と最近、感じるようになりました。

私は、自分の感性も含め、
ネット社会がものすごい勢いで発達し続けている今でもなお、
実際にその場に行き、ライブで得る情報が最強だと思っています。

大事なことはその魅力を放ち続ける力を
自分で継続できるのか否か?

の結果にかかわっていると私は思っていて
そこにこだわっています。

ネットは情報を発信する場所で
そこを乗り越え、ライブで私にあって確かめたい。

というお客様を実際に
私のオンボロ事務所に呼込む集客方法を主体として
今はまだ営業活動を継続しています。

そしてそこで出会ったら、身振り手振りという
ボディランゲージを交えて
私自身という人間を売り込むことにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2412318628870811
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2412462735523067

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2073回 妬みを持つ時間があったら、敬意を払い、尊敬の念をもって接した方が自分の生き方を効率的にアップさせ...!!(2021.05.21.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月21日のテーマは

~嫌な人でも結果を出している人は何か理由がある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2073日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は結果を出している方に対して嫌だと
今は感じなくなりました。

確かにハウスメーカー時代には
ライバル視していた同僚の営業マンが結果を出すと、

「チクショウ、あいつにやられた。」
とか
「あいつに負けるぐらいなら、営業マンの仕事はやめる」
と思った時期はあります。

でもそう思っている限り、

自分の成長のスピードを妨げるだけだ
と悟ってからは、
結果を出している方に対しての見方が変わりました。

どう変わったのかというと
「どうやってこの結果を出しのだろう」
という興味のほうが先に立ち、
妬みはいつの間にかなくなっていたという感覚です。

望んだ結果を達成できない事例は
自分の場合も他人の場合もありすぎて
全部管理しきれないというのが私の場合です。

しかし、成功事例は数も少ないというか、
成功事例は一つの延長線上にあり
どこかに成功の秘訣への共通点が隠れている
というのが私の感覚で
線路のレールのように平行線が続くばかりではなくて
どこかで必ず交わるのです。

私は成功している情報を耳にすると
すぐに手を打って約束を合わせて行動に移し、
ライブで観察し、今の自分の感性で確かめることにしています。

今日のお題は
「嫌な人でも結果を出している人は何か理由がある」
です。

ということで結果を゛している方に対して
私は必ず敬意を払い、尊敬の念をもって接するようになりました。

たとえその方が私の新人営業マンの頃と同じ
20代の方でも接し方は変わりません。

敬意を払い、尊敬の念をもって接する

とはそういうことだと私は思い込んでいます。

それに表面上に見える
いわゆる「見た目」だけでその方を判断してしまい
その後の関係に大きく影響してきた失敗経験も私にはあります。

私の経験上、人前で嫌われるような馬鹿にみえる行為を意識して出しつつも
数値で結果を出している方ほど見えないところで単純かもしれませんが、
根気のいるワンパターンの努力を欠かさず継続しています。

というか、他人は関係なく、自分の目的を達成するために
ひたすらストイックにわかりきっている
単純作業をみえないところで継続しているのです。

「あまり好きではないが結構活躍している人」

とは実は自分の嫌な部分の姿が映った鏡なのではないのか。

と私は思っています。

ならば、妬みを持つ時間があったら、
敬意を払い、尊敬の念をもって接した方が
自分の生き方を効率的にアップさせることができると思い、
素直な気持ちでそう行動するように私はなりました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2410115052424502

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2072回 ウェブの世界でも、文字に始まり、写真が加わって今は映像化して発信するのが当たり前となりつつあると...!!(2021.05.20.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月20日のテーマは

~実際に会って「ガッカリだ」と思われないようにする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2072日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近は、SNSの投稿やホームページが媒介となって
新しいお客様と出会う機会が
大部分を占めるようになりました。

お客様自身もそうだと私は感じているのですが、
お互いに一回時間を作ってお会いすると
見た目だけでなく、内面までどんな生き方をしてきたのか
どちらもすぐに感じ取ってしまいます。

感覚が合えば、次回以降もアポは続いて
最終的に契約まで゛行きつきます。

うまく続かなくなるケースは
どちらかが相手に合わせようとする行為の
延長線上にある。

というのが私の経験です。

一言でいえば、
これにどちらかの私欲が絡んだ
「無理」が加わりだしたら、要注意で
お互いの関係はうまく続きません。

私の会社でうまくいかなくなるパターンでいうと
私の人間性はどうでもよく、
とにかく価格のみで来られるお客様です。

こんなタイプの方とはうまくいかないのが
私のパターンです。

こういうタイプになる可能性のあるお客様を
私は呼び込みたくないと感じ、
私が実践していることは、とにかく、
家のデザイン重視の発信をしないことに決めました。

今の私のコンセプトは
文学的な表現を用いて表すと

光熱費をはじめとする維持経費がかからなく
しかも、丈夫で長持ちする安くていい暮らす家。

といったところですが

これでは私の性格に似たお客様は納得できない。

と私自身がお客様の立場なら感じます。

まずやることは、国で定めた基準を満たす設計と施工をし、
公に認められている第3者機関に検査を依頼して
確認してもらうことだと私は思っています。

ちなみに私の頭の中にある
光熱費をはじめとする維持経費がかからない家とは、
省エネルギー等級4を満たし、
丈夫で長持ちする家とは、
耐震等級3の認定書を公の機関から発行してもらうことができる
仕様の家のことです。

しかし、省エネルギー等級4の方は
これではまだ物足りないと私は感じました。

実際にお引渡しを終え、住まわれたOBのお客様の中で
協力してくださる方からデータをいただき、
自分の目で確認するということです。

もちろん「なんでもただ」というのは私も気が引けるし、
お互いに責任も成立しなくなる

というのが私の経験であり、

協力を得たことに見合ったお礼もする。

ということを怠ってはいけない。

ということも必須自要件だ
と私は思っていて行動に移しています。

これだけデジタル社会が加速的に進んでいる現代で
数値化されたデータで示さないことに対して
私は疑問を投げかけたくなる性格です。

もちろん、そこに思惑が入ってはいけなく
素のままのデータで示すことです。

今日のお題は
「実際に会って『ガッカリだ』と思われないようにする」
です。

ウェブの世界でも
文字に始まり、写真が加わって
今は映像化して発信するのが当たり前となりつつあります。

ガッカリさせないためには
自分が発信する情報のところどころに
時々、動画の情報を加えながら
今は自分を発信することにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2407637422672265
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2407711802664827
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2407862615983079

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2071回 自分ですぐに手を付けることによって逆の立場になったときにその経験が活かされるというのが...!!(2021.05.19.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月19日のテーマは

~買いっぱなしにしないために"届いたら玄関で開ける"~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2071日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分の性格を利用して
「手を付ける」という行動にすぐ出ます。

ちなみに私の性格とは、
「何かに着手したら、途中で辞めず、自分で納得するまで仕上げる」
という性格です。

これは、大正生まれの亡くなった祖母が小学校を卒業して
北海道の函館に女中奉公に出されて
そこで修業した時に学んだことの中に

自分の意志で手を付けたら
最後まで責任を負ってきちんと元通りのきれいな形で終える。
最後まで責任を負えないのなら、最初から手を付けるな。

という教えのもとで
私が幼い時に祖母にそう躾られました。

それに自分の失敗から学んだ教訓もあります。

私にはウェブで買う建築資材が存在します。

今は宅配の方も気を付けるようになり
なくなりましたが、

ある時期、宅配されてきた資材が壊れている
ということが続いた時期があります。

ちなみに、その資材とは、照明器具やタイル
といった壊れやすい資材なのですが、
困ったのは、交換して送られてくる資材が手元に届くまで
お引渡しの期限に微妙に影響にしてくるという事実です。

さらに

1週間以内に連絡をもらえれば
壊れた資材と交換いたします。

という但し書きも存在し、
私のミスで一度この期限を超えてしまい
交換してもらえないこともありました。

この失敗をもとに
今の私は必ず何かが届いたら、
品物が壊れていないのか
自分の目で確認することにしています。

今日のお題は
「買いっぱなしにしないために『届いたら玄関で開ける』」
です。

これが資材だけにとどまらず
郵送物等も必ず確認する癖が身に付きました。

話は変わりますが、ここで気づいたのが
アクション数が多くなると

「面倒くさいな。」

と感じてしまう事実です。

これは、営業レターでもいえることだと私は感じました。

ハガキだとワンアクションで事は済みますが、
手紙になるとワンアクションではすみません。

開封してさらに目を通してもらうには
「よっぽど魅力があるな。」
と相手の方に感じもらえなければ
すぐにゴミ箱行きです。

ところがこの能力はなかなか私には身につきません。

そこで、私のとった対策は、

とにかく、気になったら、その相手の方に
手書きのハガキをこまめに送るという方法です。

この時、私がいつも気にしていることは
文書はたとえ短くても
手を抜かず、その時の自分の限界の力を振り絞り全力で書く。

ということです。

手を抜いているのか、そうでないのか

は、お読みになられた方がすぐに判断して
送った人間性まで見抜かれてしまいます。

勘違いなんてミスも許されません。

話を戻しますが、
自分ですぐに手を付けることによって
逆の立場になったときに
その経験が活かされるというのが私の経験です。

でも、正直、この道も険しい道だな。

と私は感じて行動しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2405422319560442
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2405424389560235

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2070回 ポイントは「あなただけにこのはがきを出しました」が伝わるのかどうかが勝負の分かれ目で...!!(2021.05.18.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月18日のテーマは

~ベタだけど思わず読んでしまったメールの入り方~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2070日目、私がfacebookに書いた言葉
から

メールではありませんが、
直接、私を指名して会っていただいた初対面のお客様に
贈るお礼の手書きのハガキに
内容がまったく同じ文章ではありませんが

○○様がお気にされていた□□を
ぜひ私、田澤 平が一緒に解決したいと思っております。
今後もお付き合い、よろしくお願いいたします。

というベタな部分があります。

私はお礼状でも贈られる方に
その他大勢と感じられないように

その特定されたお客様と私しか知らない文章を
私は必ず入れることにしています。

ただし、この文章を入れるには
お打ち合わせにのめりつつも
お打ち合わせの流れとポイントを
冷静に自分の中にとどめておかなくては書けません。

ポイントがずれてしまうとお客様は

「この住宅会社の担当者は私が伝えたいポイントが全然伝わっていないな。」

となり、逆効果になってしまう。

というのが私の経験です。

それゆえにメールでいえば
当たり障りのないテンプレートのような

「突然のメール大変失礼いたします」

になってしまうのですが、

これは、私がハウスメーカーに入社した新人営業マンの時に
初めに覚えさせられた
営業マニュアルそのままで
はっきり言ってそのままでは使えず
自分が望む結果に反映されません。

今日のお題は
「ベタだけど思わず読んでしまったメールの入り方」
です。

実際、私自身もいまだに気の利いた文章は書けない。

といったところが正直なところです。

でも、それを補うのが相手の方の話をできるだけ
深く入り込んでお聞きし、

「ここは絶対に外せない重要ポイントだ。」

を見極めることが大切だ。

と思っていつも実践で気を付けています。

過去の失敗経験で、
不器用な私は最初、何でもかんでも伝えようと
お客様の言葉をすべて鵜呑みにしてしまい、
お礼状もポイントがぼやけて

その他大勢
と感じられるものとなっていました。

しかし、それではお客様が住宅会社を選ぶ時の
選択肢からすぐに外されてしまいます。

今、私が大事にしていることは
とにかく、お客様の感情に関係して発する言葉です。

私みたいにストレートに言葉や感情に表れる方はわかりやすいです。

しかし、変化球的に伝えてこられるお客様が
いらっしゃるのも事実です。

ということは、変化球をいつまでも苦手としていると
そういうお客様の心は永遠につかむことができない。

と私は受け止めました。

人間が自分の意志で何か言葉を発する時には
すべて意味がある。

と思って間違いない。

という教訓が私にはあります。

変化球的な言葉でも私の感情が反応して
かすり始めるとどんどんお客様は直球化してこられます。

そうすると私の得意分野に呼び込んでくることができます。

私の場合、能力も足りないので
ベタかどうかは問題ではありません。

ポイントは「あなただけにこのはがきを出しました」

が伝わるのかどうかが勝負の分かれ目です。

今は、ここを楽しんで営業活動に活かしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2401623636606977
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1398787940308266&id=100005312208378
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2403112173124790

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第2069回 私の商売の基本の第一歩は、「まずはお客様に喜んでもらう」ということで...!!(2021.05.17.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月17日のテーマは

~「何をしてもらう」ではなく「何ができるか?」~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2069日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が社会に出てから天からもらった運の中に
今までの人生の中で年間の元受けの契約数が「0」棟
という年は一度しか経験しておらず、
元受け仕事がなくて困ったという感覚はありません。

ちなみに一度というのは社会人一年目で
父がこの世を去った年のみです。

私が過去に何度か困った現象は
仕事はあるのですが、
建築資材が入手しにくくなることです。

その典型だった年は、
東日本大震災があった2011年です。

構造用合板を入手するため、
出稼ぎでお世話になったことのある会社の社長さんにお願いして
2トントラックを一人で運転し東京方面に行き、構造用合板を積み込みし、
すぐとんぼ返りで秋田に戻ってきた経験です。

その時は、高速道路も通行不可のところが随所にあり、
国道等を使い、狭い、トラックの中で仮眠をとりながら
通常高速道路を使えば片道8~9時間で行けたところが
倍ぐらいの時間がかかってしまい、
とんぼ返りといっても2泊3日コースの移動時間でした。

その東日本大震災の時と比べると
確かに今も追い込まれてはいますが、
まだ今の方がいいと
いうのが私の感覚です。

基本は、特に田舎地域での東北人に伝わる
粘り強さで私は生きています。

今、起きている現象を素直に受け入れて
いい結果に結びつけようとしています。

話は変わりますが、1年前、たまたまスマホのフェイスタイムで
15分ほど私のホームページに使わせていただいている
大学の先輩でありOBのお客様夫婦と会話する機会がありました。

その会話の中で日本全体では
新型コロナウィルスの影響でお亡くなりになった方の総数が
1年前現在で700人台でしたが

ブラジルでは毎日800人以上の方がお亡くなりなっているとの情報
でした。

しかも、その数も日本みたいに正確な数字ではなくて
かなりアバウトでいい加減な数字データで
実際はそれ以上の方がお亡くなりになっているとのことです。

最近の民放放送の企画番組や国会の中でも
責任のなすりつけあいばかりしているように見えて
私は自分のテンションが下がり続けている。

と感じていて
テレビに飽き飽きし
日ごとにどんどん見なくなっています。

代わりに見るようになったのが
YouTubeです。

規制の少ないYouTubeは
発想も自由度が増しています。

その分、面白くないと感じると
すぐに他を探しに行くということも伴っています。

そんなわけで「超」が付くぐらい弱肉強食の世界だな。

と私は感じています。

そんな中で「これは、いいな」と気づいたのが

撮影者に素朴な質問を投げかけてもらい、
その道で生きてきたプロが
自分の経験を踏まえて答える。

という形式です。

「これはいいかも、」と私は感じました。

今日のお題は
「『何をしてもらう』ではなく『何ができるか?』」
です。

私の場合、「私ももっと気合を入れないと」
はすぐに「いろいろ行動に移してみて試してみる。」ということになります。

しかし、今までの私の経験上、
はじめは先が見えない失敗の繰り返しで
挫折しそうになります。

でもそこを乗り越えるのが
自分の進化につながる。
ということももうこの歳になると知っています。

毎年の5月16日は父の命日で昨日で丸30年たちました。

私は父が亡くなった時から「誰かに何かをしてもらう」
という能書きが伴う発想はやめ、

「何とか自分で行動に移して、自分が望む結果に結びつける」

で私は生きてきていて
今も尚その発想は加速しています。

私の商売の基本の第一歩は、
「まずはお客様に喜んでもらう」
ということです。

世界がどう変化しようとも
このことを常に追い求め
決め打ちして自分の人生を生きていきます。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2398998546869486
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2399733493462658

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2068回 何しろ、奥様に嫌われたら、一瞬で契約の流れは吹っ飛んでしまう。という苦い経験を数多く繰り返した時期が私にはあり...!!(2021.05.16.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月16日のテーマは

~誰かが髪形を変えたときのベストの声掛けの言葉~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2068日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今は新型コロナウィルスの流行がきっかけとなり、
誰かとお会いするときは私自身だけでなく、
お客様の方も自らの意志でエチケットとしてマスクを着用して
お打ち合わせをするのが当たり前になってきたな。

と私は感じています。

いきなりですが、この話とは、別に
新型コロナウィルスと関係はありませんが

まだ契約は交わしていなく、
商談中のお客様がいらっしゃいました。

もちろん、その当時は今の新コロナウィルスは見つかっていない時期です。

夫婦二人の年収を合算して住宅ローンを組んでの家づくり計画でもあったため、
必ず、夫婦同席でお打ち合わせをしていました。

その時私が感じていたことは、
外でお勤めしていることもあり、
奥様はいつも、ビシッと化粧を決めてお打ち合わせに来られる方だな。

という印象を持っていました。

ある時のお打ち合わせで、
奥様がマスクで顔を覆ってこられた時があります。

その時私は奥様の目を見て

何か原因があって、今日のお打ち合わせの時間まで
化粧が間に合わなかったのだな。

と感じ取り、マスクのことには触れずに
お打ち合わせを進めていました。

隣で妹の社長が、いきなり、

風邪をお引きになられたのですか?

と言い出しました。

しかし、女性同士ということもあり、
奥様はすぐに反応して

私の読み通り、

今日、顔塗るのが間に合わなくてマスクです。

とほほえましい口調で返ってきました。

私が同じことを言ったら、完全にアウトでしたが
女性同士だとこんな会話が成り立つのだな。

という発見をしました。

その時、旦那様は

そんなことどうでもいいじゃないか。

と口には出しませんでしたが
旦那様の表情がそう物語っていました。

そうなのです。

旦那様はいつも奥様のスッピンを毎日見ているのだから、
そうなるのは自然の流れだと私は感じました。

今日のお題は
「誰かが髪形を変えたときのベストの声掛けの言葉」
です。

新型コロナウィルスが終息してからのお話ですが、

女性の方が病気でもないのに
マスクで顔を覆って目の前に現れたときに男性は要注意。

というのが私の教訓です。

面白いのは、それ以降のお打ち合わせです。

奥様は何の気兼ねもなく、せいぜい薄化粧程度で
お打ち合わせに参加される行動に出るのです。

女性の方が化粧して現れる姿が
私はスーツを着て毎日営業の最前線に出ていく
男性の営業マンの方と私はダブって見えるのです。

女性の方にとって化粧とは、
一種の戦闘モードに突入しているという証だ。

と私は感じています。

逆を言えば、化粧をしないでスッピンで現れるようになったら、
それは、私との信頼関係を構築し始めているな。
ということだと私は受け止めています。

新人営業マンのころ先輩の営業マンのお声がけで訪問に同行して
商談の様子を黙ってみている機会がありました。

その時、奥様の方に目をやると化粧をしている奥様の場合は
契約まで行くのはまだまだという感じで
商談が進行し

奥様が薄化粧プラス
あれも食べてこれも食べて

という具合に目の前にお茶以外の食べ物が
次から次へとどんどん出てくる流れは
いつ契約になってもおかしくない状態だな。

が私の経験です。

ただし、今日のお題に触れると

女性の方の髪型に触れるのは安易であってはならない。

もし、触れる場合は、細心の注意を払ってタイミングを見計らう必要がある。

という感覚も大事だ。

というのも私の経験です。

何しろ、奥様に嫌われたら、一瞬で契約の流れは吹っ飛んでしまう。

という苦い経験を数多く繰り返した時期が私にはあります。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2395692687200072
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2396486003787407

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2067回 騙される側にいつも自分のポジショニングを置いて人生を楽しんで...!!(2021.05.15.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月15日のテーマは

~なぜトップ営業マンは騙されやすいのか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2067日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の基本形は
「騙すよりも騙される方がよい」
です。

でも、この基本形は
最後、結局、自分の心をいい方向に育てることにつながっていく。

というのも私の経験です。

これは、「鶏が先か、卵が先か」
という例えにも似ている。
と私は感じています。

私の経験では騙された方が
二度と同じ過ちを犯して他人に迷惑をかけてはならない。
という発想になり、
間違いなく、自分自身がレベルアップできます。

騙すというのは、自分が中心になる発想です。

まあ、最初の発想では
どうしても自分が生き抜くためにやっていることだ。

と私は思っているのですが、
間違いなく、いつかは手の内を見抜かれて立ち行かなくなり
誰も相手にしてくれなくなって続かなくなります。

犯罪者が捕まるのがこの典型だと私は思っています。

変な発想で申し訳ありませんが、
もし、死ぬまでそれで逃げ切れたら、
一種の天才だと思って尊敬してしまいますが、

私自身には到底できないことだ
ということも自分自身で自覚しています。

それで騙さる側に回った方がスピードは遅いのですが、
自分をいい方向に成長させることができる
と私は感じているのです。

奇抜的なアイデアを
次から次へと連発して発想する能力が私にはありません。

しかし、誰かが開発したノウハウを
自分に合うようにアレンジしていくことは得意な方で、
それに伴って結果もついてきます。

この原点も騙されたと思ってまず行動してみる。

という発想が常に私の中に存在していて
私の癖になっています。

それに、騙されるということは、
はじめ、何事に対しても肯定派でなければ成立しません。

逆に、騙されないぞ
という発想は自分の殻に閉じこもりがちになり、
発想は否定派です。

井の中の蛙になりやすく、
立ち行かなくなって
追い込まれると最後にする行動は
人をだまし始めるということです。

これに味を占め、
どんどん過激になっていけばいくほど
最後は誰も相手にしてくれなくなり
犯罪者に落ちている方と出会った経験も私にはあります。

今日のお題は
「なぜトップ営業マンは騙されやすいのか?」
です。

私の経験では初めに騙された方が

間違いなく、私の信頼は失われない。

ということです。

確かに同じことでだまされ続ければ
信頼を周りから失い続け、
それは進歩がない人間の証拠だと感じ取られ、
誰も相手にしてくれなくなります。

しかし、こんな状態になるのは
よっぽどの「バカ」が付くぐらいのお人好しか
私の経験では本当に生まれつき「知恵遅れ」
と周りが認めている方です。

ということで、同じことで騙され続けることは許されません。

なによりも、周りの方にも迷惑が掛かります。

でも私はこの経験を私の感覚で
「この方はちょっと怪しいかも?」と感じる方に
ちょっとブラックジョークを交えた笑い話として
私は次の行動と会話で活かすのです。

以前こんなことで私は失敗して騙されました。
私みたいにならないように
お客様には○○で注意した行動をしてほしいです。

と笑い話にして投げかけると

一瞬ですが、真実の相手の方の行動が
顔の表情や体のしぐさ、
あるいは言葉のトーン等のどこかに現れます。

ここで私は自分で、
この方に対して、自分は尽くせるのか尽くせないのか
の判断に至り、

自分のお客様なるように行動するのか行動しないのか
の選択肢を決めます。

ちなみに大バカ者かもしれませんが、
私は他人に迷惑が掛からいところをターニングポイントとして
騙されることを自分の心をいい方向に発展させる訓練として
綱渡りのようですが、足を踏み込むことにしています。

つまりは騙される側にいつも自分のポジショニングを置いて
人生を楽しんでいるということです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2392997504136257
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2393751714060836
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2393858337383507/
https://www.facebook.com/photo/?fbid=227487014020661&set=a.154615937974436

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第2066回 「開き直りの境地」に達していれば「気負い」は自然とどこか記憶の彼方に消えてしまっていて...!!(2021.05.14.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月14日のテーマは

~気負い過ぎて失敗してしまう人へのおススメの考え方~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2066日目、私がfacebookに書いた言葉
から

営業でいろいろな失敗を経験してきて
50歳を過ぎた私の今の動きは

「気負う」のはお客様に出会うまでの準備の段階まで!
お客様に会ったら「開き直りの境地」!!

でやっています。

この歳になってもお客様に出会うまでは
「こうなったらどうしよう」ということが
次から次へと頭の中に浮かび
「不安」の気持ちでいっぱいになります。

たぶん、現役で営業マンを続けている限り
「逃れられない宿命だ」と私は思って生きています。

誰にも見えませんが、
私の中ではかなり毎回「気負っている」状態が現れます。

その時どう行動しているのか
自分の行動を客観的にみてみると

とにかく頭の中に浮かんだ「不安」要素に
どう対応するのか決断し、次から次へと消していく。

という

まるで、イタチごっこしているようなものです。

言い方を変えると自分の中にある毒素を抜き、
デトックスしている感覚です。

私が今までの人生で一番調子を落とすのは
本番の直前です。

例えば、少年時代の野球でいうと最後の夏の大会の直前。
大学入試や国家試験でいうと試験前日まで。

というのが私の人生経験です。

まわりの方には
「本番前の今になってなんでそんな調子を落とすんだ。」
と不安にさせ続けてきましたが、

これが私流なのです。

でも、本番に入った途端、
私はそれまで調子を落とし続けた自分とは
別人のように開き直って
とにかく今の素の自分で「やるしかない」の一言で行動し続けます。

開き直って行動すると

今度は不思議と「こうなったらどうしよう」は頭の中に浮かんできません。

どうなるのかというと

今リアルタイムで自分に与えられた状態に
無我夢中で対応し続ける自分だけが存在しています。

「開き直りの境地」とはそういうことだ
と私は思って行動しています。

今日のお題は
「気負い過ぎて失敗してしまう人へのおススメの考え方」
です。

本番中に気負った状態で
結果が出続けた人生ならば
そうしていたかもしれませんが、

私の場合はどうも当てはまりません。

むしろ、本番中は開き直りから入り、
そのうち勝手に無我夢中になり、
いい結果に結びついているのが私の自然な流れです。

しかし、それでも、うまく進まない時があります。

なぜかというと闘っている相手の方のほうも
同じ境地に達していることに気づきます。

その時です。

俺だって、今までかなり気負って準備してきた。
簡単には、負けられない。

と頭の中に浮かぶのです。

そうすると相手のウィークポイントが自然と見えてきるときもあります。

そこを攻めれば勝利の女神を手にすることができます。

しかし、答えが見えない時には、
自然と無我夢中の境地に戻って戦い続けています。

「素の自分で蒔けたら、それでおしまい。」

と「開き直りの境地」に達していれば
「気負い」は自然とどこか記憶の彼方に消えてしまっています。

それをどのポイントで出すのかといえば、
リアルタイムでワクワクが止まらない本番中です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2390009657768375
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2390446721058002
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2390802524355755

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2065回 最近は、「負けるが勝ち」とか「損して徳とれ」で自然の流れに逆らわずに身を任せて行動し...!!(2021.05.13.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月13日のテーマは

~プレッシャーに負けるのは練習量が足りないから~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2065日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が負けるときは今までの人生で二つ+アルファです。

一つは自分の中にある弱い心が強く全面に出てしまい、
負ける時です。

具体的には、自分の実力に関係なく、
たまたま運だけで勝利が転がり込んできそうなときです。

なぜ負けてしまうのかというと
まだ勝負の結果が決まっていなく、
ゲームセットのコールの前に
「これは勝てる」という欲望が先に立ち、
自滅していくパターンです。

若い営業マンのころはよくこれで
競合会社の特にベテラン営業マンの方に逆転負けを喫し
契約を持っていかれていました。

この経験で私の身に染みたのは
「勝負は下駄を履くまでわからない」
という言葉です。

対策としてそう感じ始めたときに
自分に意識させる言葉は
「百里の道は九十九里をもって半ばとす」
です。

「勝てそうだな」と感じた時こそ、心を引き締め、
「ようやく半分まで来た。」
これからが本当の勝負のスタートだと意識することにしています。

二つ目は完全に実力不足で完封で負ける時です。

負けた相手の方に「顔を洗って出直して来い。」

という言葉を言われているようで
その時の私にはちょうど当てはまるな。

と思っていました。

ちなみにこんな時は
すぐにこの勝負は
「歯が立たない」と感じる自分に気が付きます。

気持ちで負けたら
どんな勝負もものにすることはできません。

まさに「上には上がいる」です。

今日のお題は
「プレッシャーに負けるのは練習量が足りないから」
です。

「+アルファ」とお書きしましたが、
私にとってこの意味は

「負けるが勝ち」とか「損して徳とれ」

という意味です。

最近、生意気な行動ですが、
何でもかんでも挑発に乗って勝負に行かず
自分に合わない方はお客様にしないことにしています。

その時、最近、頭の中に浮かぶ言葉は
「何とかうまく、相手の方から断ってくれないかな」
です。

私の経験上、自分の実力でコントロールできない
お客様と契約してしまうと
感情的なクレームにお付き合いしなければならない。

という時間ができてしまい、
それが私にとって大きなしっぺ返しとなり
ストレスが増えます。

最近は、「負けるが勝ち」とか「損して徳とれ」
で自然の流れに逆らわずに身を任せて行動し、

千載一遇のチャンスが来るまで
ずっと心を落ち着かせて自分の心を
安定したいい心の状態を保つことにしています

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2387117718057569
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2387365794699428
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1616150965205669&id=100004323422366
https://www.facebook.com/photo?fbid=2387531948016146&set=a.1023123091123712
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2387868451315829

の5つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2064回 とにかく数値化して冷静に自分で分析しできるだけ時代の流れに沿っていこう。と今は思って...!!(2021.05.12.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月12日のテーマは

~この時期の過ごし方であなたの未来が決まる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2064日目、私がfacebookに書いた言葉
から

1年前から新コロナウィルスの影響がニュースで
連日のように取り上げられていますが、
実は、私の場合、普段の生活とあまり変わりがありません。

1年前から変わったことといえば、
出張の回数が激減しました。
昨年2月に名古屋、6月に東京、7月に山形県酒田市、9月に盛岡市、
今年1月に仙台市と盛岡市に合計6回の出張した以外は
秋田県から出ていないことぐらいです。

ちなみにコロナ禍以前のペースならば、
最低、1か月間に一度ぐらいは秋田県からでて
何らかの勉強会に参加していましたが、
今はそれがありません。

逆にZoomでの勉強会は増えました。

あともう一つは、昨年に入ってなぜかお問い合わせが増え、
それも私の会社で家を建てたい。

という密度の濃いお客様が増えたことです。

多分こちらの方は
新コロナウィルスの影響ではなくて、
私がホームページにテコ入れした成果が
上がってきているように感じています。

生意気な発言で申し訳ございませんが、
数字に限定して言うと
私は数字に関しては記憶力がいいと自分勝手に思っています。

今、ホームページにテコ入れするうえで意識していることは、
OBのお客様で協力してくださる方だけのみですが
月1000円のアルバイト形式で
光熱費のデータをいただいていることです。

ちなみに、ここからはお金は関係ありませんが、
似たようなご家族構成の方のデータを望まれたときは
詳しくお教えしています。

今日のお題は
「この時期の過ごし方であなたの未来が決まる」
です。

特にコロナ禍の過ごし方として
私はできるだけ数値化することにこだわって
今の時期を過ごしています。

まだまだ、私のあらゆる面で目標は遠いのですが、
データを集め、数値化することが
次の時代に残るような気がしています。

とにかく数値化して冷静に自分で分析し
できるだけ時代の流れに沿っていこう
と今は思って行動しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2385206231582051
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2385550488214292
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2386082031494471
https://www.facebook.com/naoki.soma.18/posts/2617782898501167

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2063回 「人が困っているときにその弱みに付け込む人間」を良しとせず、「困ったときはお互い様」で生きる道を...!!(2021.05.11.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月11日のテーマは

~「アフターコロナで活躍する」と考える前に~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2063日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「マスクを高飛車に売るストア」
というところから気づいたことがありました。

世の中ではだれも公には口にしませんが

「お断り価格」という言葉が存在します。

私の会社の内装建具のメーカーの担当の方がおっしゃった言葉で
地域ビルダーでお住まいをお建てになられたお客様の例です。

地域ビルダーということもあり、
ハウスメーカーほど高額ではありませんが、
それなりの高い価格で住宅を販売している会社です。

お住まいに住まわれたあと
収納室にどうしても棚の必要性を感じ
その自分のお住まいをお建てになられた
地域ビルダーに見積もりを依頼しました。

10万円ぐらいの予算は覚悟していたようですが、
なんと出てきた見積もり化価格が
消費税別途で50万円を超えていたということでした。

そのお客様は見えないところだし棚があればいいので
そんなにいい棚の材料を使わなくても
いいからもっと安くなりませんか?

とその地域ビルダーの営業マンの方にとお聞きしたところ

最低の材料です。

いい材料を使うともっと高額になります。

という返事が返ってきたそうです。

無料の建具の調整で
私の会社の内装建具のメーカーの担当の方が
納得のいかないまま保留しておいたお客様のお宅に
お伺いした時にそういわれたそうです。

さらに「棚ってそんなに高いものなのでしょうか?」

と付け加えられ、返した言葉が

お客様、申し訳ございませんが、
それって、「お断り価格」ですよ。

とお伝えしたそうです。

どこか、棚を作ってくれる方を紹介してくれないでしょうか?

となり、私のところにその話が舞い込んできたのですが、
さすがに距離も100キロ以上離れていて
時間も車の移動も片道だけで2時間を超えてしまうようなところなので
お金の問題ではなく責任の問題でいけないと判断し、
私も断念しました。

でも、その時私がふと思ったことは、
選択権はお客様にありますが
私の会社では

確かに杉板の節のある材料なのですが、
棚としての使う場合に支障のない棚の設置工事は
標準仕様価格のサービスの中に入れている工事なのになあ。

と思いました。

今日のお題は
「アフターコロナで活躍する」と考える前に」
です。

こんな時期だからこそ、
その人間が本来持っている本質が見え隠れします。

東日本大震災も経験して不便を感じた
私の勝手な意見で申し訳ございませんが、

人が困っているときにその弱みに付け込む人間を
小さな器の人間で申し訳ございませんが
私は許すことができません。

日本には、「困ったときはお互い様」
という文化が存在します。

もちろん、自分の力の限界も存在し
すべてがうまくいくとはかぎりませんが

私は、「人が困っているときにその弱みに付け込む人間」

を良しとせず、

「困ったときはお互い様」で生きる道を選びます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2382657155170292

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2062回 優しさを感じられる人間になれるように結果を出すことが大事だ。と感じて今に生きて...!!(2021.05.10.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月10日のテーマは

~自分が苦しい時にいかに人に優しくできるか~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2062日目、私がfacebookに書いた言葉
から

よくここでも出てきますが、
私は社会人になって2か月で父の債務を3000万円以上背負い
スタートを切りました。

多分、ほかの方には滅多にない環境から
社会人としてスタートを切った私だから
こう思うのかもしれませんが、

私は常に与えられた環境の中で
自分だけの楽しさを見つけ出し、
他の方に迷惑が掛からないように心がけて生きてきていて
今もその生き方は変わりません。

ただし、私が救われたのはその時の経済状態が
まだ、バブル経済の名残が残っており、
下請け、孫請け、それより下でも仕事はあり、
お金で搾取されることはあっても
生きていくのがつらいほど
お金の面でたたかれことはありませんでした。

これは、父と横のつながりのある社長さんたちにも助けられたのですが、
あくまでも、父が死ぬまで生き方がそうしてくれた。

と私は思っていて
今も感謝しています。

一方、いまの世の中は、欧米化していて
私が感じる限り、
まさしく弱肉強食がどんどん進んでいる。
という感覚です。

自然界ではこれが当たり前で
間違っていません。

これから先の時代はわかりませんが、

それでも、いまは、日本人の中に昔から伝わっている
「和」のこころがまだ浸透している方もいらっしゃり
私は日本人で良かった。
と感じながら今を生きています。

私の感覚では、真面目に生きようとすると
苦しい状況に追い込まれる。

と感じています。

でも、楽な生き方をすれば
その感覚は徐々に薄くなっていくのかもしれませんが、
私はその状況を退屈な生き方だと感じしまうのです。

やはり、自分自身に対して負荷があってこそ、
自分の人生は面白くなり、それをクリアした瞬間は
一瞬かもしれませんが、
「自分だけの楽しさを見つける。」
ということにつながると私は感じています。

今日のお題は
「自分が苦しい時にいかに人に優しくできるか」
です。

私は優しくできる人間こそ、
人並み以上に自分の弱い心に負けず
常に打ちかって強くあり続けなければならない。

という風に私は思い込んでいます。

「優しさ」とは、言葉とは裏腹だという風に私は感じていて
最大の敵は自分の中にある弱い心だと私は思っています。

そして、簡単にそちらにはいくことができます。

でも、もう一つ、その生き方を求めない自分がいます。

でも、その道は険しく苦しさの方が大部分を占めます。

この方は「優しいな」と感じる方ほど
それまでの人生で間違いなく自分が置かれた苦しい状況を
常に打破して乗り越えてきた人間だ。

と私は思っています。

私は自分でほかの方に優しくできていないな。

と感じたら、

まだまだ、自分の弱い心に打ち勝っていない。
そこを鍛えなおし、
次はその部分だけもプラスに転じ
優しさを感じられる人間になれるように結果を出すことが大事だ。
と感じて今に生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2379798685456139

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2061回 若いころは能天気な性格の私でしたが、今は巡ってきたチャンスは一発で決めて...!!(2021.05.09.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月9日のテーマは

~ほんのちょっと早いか遅いかでチャンスの数が変わる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2061日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、自分の性格を分析して
「仕事はすぐに手を付ける」ことにしています。

私の性格は、いったん自分で手を付けたら
とことん自分で納得するまで、
とにかく仕上げるという性格です。

一番いやな行動は
いつまでもぐずぐずして中途半端でいることです。

どうしてもこれが続くと私の場合は
精神的にどうしても耐えられません。

たとえ、結果は望み通りいかなくても
その時までの自分の実力はここまでだ。

という結論に至ることにしています。

スピーディーな行動を心がけて行動すると
そのうちそれが自分の身に付きます。

話は脱線しますが、
ディメリットもあって行動の遅い方
特に判断が遅い方に対しては
イライラしてくるということです。

でも、大体そんな傾向のある方は判断も誤った方向に行くことが多いな。

と今の私は割り切っています。

しかしながら、人の性格は変えられないことも私は悟っており、
スルーして自分の結論に責任を持って判断し、
結果責任で行動することにしています。

今日のお題は
「ほんのちょっと早いか遅いかでチャンスの数が変わる」
です。

全般的に行動が早い方はスピードをコントロールして
遅くすることはできますが、

もともと行動が遅い方がその場しのぎで
いきなり早く行動すると
慌ててしまい、かえって悪い結果を招きやすい。

というのが私の経験です。

当の私もどちらかというと行動が遅い方でした。

でも遅く行動して自分で「この遅い行動はいいな」
と感じることがありませんでした。

それよりだったら、早く動き、失敗を重ね
その都度改善して修正していった方が
テンポよく行動でき、
自分自身の心もすっきりできることに私は気づきました。

私はほんのちょっとのタイミングのズレならば、
常に早い方を選択して今は生きています。

そちらの方が私にとって
チャンスを成功に持っていける確率が上がると
勝手に私が感じているからです。

チャンスのタイミングをものにする
ということも実力のうちだ。
と私は思っています。

50歳を過ぎて失敗をした経験は
ありすぎて数を数えきれません。

でも、若いころはチャンスが訪れていても
「また来るだろう」という甘い考えで対応していたため、
チャンスをものにすることができませんでした。

しかし、歳をとって俊敏な感覚は衰えていますが、
その分過去の失敗した経験から、

「ここはチャンスが巡ってきた。絶対ににものにする。」

という感覚は若い時よりも
ドンピシャリのタイミングで行動することができ
臨んだ結果も伴います。

若いころは能天気な性格の私でしたが、
今は巡ってきたチャンスは一発で決めて
自分のものにする確率が上がってきました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2377484859020855

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2060回 「建設的な心配性」が自分に定着した途端、どんどん進化していける可能性が自分の中に生まれだし...!!(2021.05.08.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月8日のテーマは

~心配性のメリットを活かしながら成長する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2060日目、私がfacebookに書いた言葉
から

心配性とは、いい傾向の表れだと私は思っています。

たまに私の周りにも現れますが、

「こうなるとは思っていなかった。」
という言い訳が癖になっている方よりはよっぽどいい。

が私の感覚です。

心配性とは、自分で何かを感じ
気づかなければなりません。

気づけない人間に心配性は生まれません。

ちなみに能天気な性格の私もその一人でした。

それでも、最初は、もともと備わっている
自分の腕力で跳ね返すことができました。

でも、自分と互角以上の実力の持ち主が現れると
完全に作戦負けになってしまい、
最後、追い込むところまでは行くけれども
結果はいつも負けに至ってしまうという傾向が続きます。

これではだめだと気付き、
やはり気づいたことは前もって対策を打っておき、
準備しておくことが必要だな。

という風に私は変わりました。

もちろん、準備しておいたからといって
必ずいい結果に結びつくとも限りません。

むしろ、空振りする方が多い。

というのも私の経験です。

でも、せっかく心配性で気づいていたのに、
何も対策を打っておかないと
負けるということだけは間違いありません。

結果が出てから悔やんでみても後の祭りです。

今日のお題は
「心配性のメリットを活かしながら成長する」
です。

後の祭りではなくて
常に祭りの時期に間に合わせることが大事だ
というのが

「心配性のメリットを活かしながら成長する」

ということだと私は思って実行に移しています。

もちろん、私が気づけないことで
相手が気づいていることがあれば、
その差で負けることも多々あります。

これは、単に自分の実力不足です。

でも、「しまった。これは気づけなかった。」
と思って負けることにより、
気づける心配性も徐々に増えていく。

ということは事実です。

きつい言い方かもしれませんが、
「ただの心配性」とは、自分への甘えそのものです。

しかし、「建設的な心配性」が自分に定着した途端、
どんどん進化していける可能性が自分の中に生まれだす。

というのが私の経験で、

後は行動するのかしないのかですべては決まります。

当たり前ですが、行動しない場合は
なにも進化は得られなく
後悔だけが自分の中に増え続けていきます。

私にはこの状態は耐え難いことなので
失敗してもいいから心配性で気づくことができたら、
ただ行動に移すだけ。

というのが今の私の生き方です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2375319405904067

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2375393459229995

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2375051369264204

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2059回 おせっかいと思われることを恐れずに、自分の直感を信じ、即座に気遣いを行動に移すことに私はしていて...!!(2021.05.07金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月7日のテーマは

~「これは助かる!」と感動するほどの気遣いができる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2059日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身も特に初対面の方をしっかり記憶できないことを自覚していました。

もし、ちょっとでもいい加減な風に覚えてしまうと
明らかに別の方と間違えて覚えてしまったりして、
本当に致命的でした。

何とか克服する方法はないものか?

と思って気づいたことが
私自身は数字を覚えるのが結構得意であったことです。

顔と名前と生年月日を一組合せで覚えることにより、
特にお客様の場合は絶対に忘れないようになりました。

さらに奥様の方は許可を得て下の名前で
呼ばせてもらうことで
旦那様と混乱が起こらないようにしています。

さらに私は誰にも頼まず
申請の図面まで自分の手で仕上げること
お客様の思いが入った清書図面を書いているときも
「奥様の要望は間違いなくこれだったな。」

と確認しながら清書図面を書いています。

それでも今までに確かにどこかでお会いしている。
お顔は記憶にあったとしても
どこで出会ったっけ?

と、スルーしてしまったことがありました。

リフォーム工事の依頼があり、
そんなときも私はあの場所でお会いした時、
実は名前と顔が一致せず、失礼な態度をとってしまいました。

と自分の方から謝りました。

私はミスを犯したことに気づいたら、
潔く自分から行動に出ることに美学を感じます。

今日のお題は
「『これは助かる!』と感動するほどの気遣いができる人」
です。

話が脱線したままですが、
私は外に出て「この人困っているな」
と感じたら、すかさず手を差し伸べてフォローすることにしています。

中には、「余計なことをして」
と感じる方もいらっしゃいますが、
私のかかわったデータでは少数にとどまっていて
あまり気にしないことにしています。

それよりも私が気づかいを行動で示すことにより、

のちに、「あの時助かりました。」

と一言言われた方が私は幸福感を得ることができます。

余計なおせっかいになってしまうこともありますが、
私はそのことを恐れずに自分の直感を信じ
即座に気遣いを行動に移すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2372557532846921

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2058回 唯一、誰にでも平等に与えられている1日24時間という時間の使い方が「ステイホーム」のカギを握るな。と私は思って...!!(2021.05.06.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月6日のテーマは

~"ステイホーム"は"スイートホーム"ではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2058日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「忙しい」という言葉を使いたくない。
と自分自身では思っていますが
昨年のゴールデンウィークは
約束が絶えませんでした。

お客様自身で私の会社にお問合せしてこられ、
訪問する約束の期日と時間を決め、
自ら足を運んでこられるという個人面談のパターンでした。

しかも新規の見込みのお客様が4組という実績で
すべての方が契約に至り、
おかげさまでお客様が今は並んでいる状態です。

私の感覚だと新コロナウィルスの影響で
景気が後退していて人が来ない。

というようなニュースやCMを目にしますが、
私はこれに疑問を感じています。

お客様が来ないのは、常に必要とされる
魅力ある情報を発信し続けていないからだ。

というのが私の答えです。

もちろん、当の私もいつそういう状況に追い込まれるのか
予想できず、不安も絶えず付きまとっています。

でも、不安ばかりでは前へ進めません。

初めて出会ったお客様に言われた言葉の中に

「ブログ、拝見しております」

というフレーズがありました。

また別のお客様からは

「料理、得意そうですね」

と妹の社長が言われました。

本当は得意ではないのですが、
毎日、手作り弁当をインスタグラムにアップしている
弁当の写真を見て
そう思ったらしいのです。

いまだに私はきちんと理解できていないのですが、
「ブランディング」
という言葉をよく耳にします。

毎日、更新しているブログとその内容が
私の会社の「ブランディング」なのかな。

と感じながら、毎日を過ごしています。

今日のお題は
「『ステイホーム』は『スイートホーム』ではない」
です。

私の感覚では、不特定多数の方を集める集客方法では、

いくら、うちの会社では
新コロナウィルス対策に万全の態勢で臨んでいますので、
安心してお問合せし、お越しください。

とCMやSNS等で発信しても
自分の会社の理念にあったお客様は集まりません。

こんな表現をすると叱られてしまうのかもしれませんが、

新コロナウィルスに感染する可能性があっても
あの住宅会社の方に実際に会ってみて
お客様自身の生の感覚で
どういう人間なのか確かめたい。

という情報を発信し続けることが
初回アポから契約に至っていると
私は分析しています。

私は、常々、目に見えるハードよりも
目には見えませんが
自分の中に存在するソフトの方が重要である。

と思ってこのブログを更新しています。

必ず、そこに目が留まるお客様はいる。

今の結果です。

かなり的を絞った集客方法が

今の新コロナウィルスの流行の中でも、
力を発揮する集客方法だ。

という結果が私の場合には出ています。

「ステイホーム」という現実は
今まで自分の発想の中にはあったものの、
なかなか深堀して実行に移しきれなかったことを
思う存分行動に移して実験できるチャンス到来だ。

と私は受け止め、
今の結果が物語っていると分析しています。

でも、先は未知です。

唯一、誰にでも平等に与えられている1日24時間という時間の使い方が
「ステイホーム」のカギを握るな。

と私は思って日々を過ごしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2370279923074682

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2057回 観察力から洞察力につなげることができれば、自分にとってはかなりいいな。と...!!(2021.05.05.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月5日のテーマは

~ファーストステップとして"まわりの人に関心を持つ"~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2057日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「電車で小銭を落とす」から連想されることをお書きしていきます。

今の時期は新コロナウィルスの影響で参考になりませんが、
「電車で小銭を落とす」から連想したことは

東京で行われる講義時間のスタート時間に間に合わせるため
私は、よく前乗りで東京入りし、安いビジネスホテルに宿泊し
次の日に朝の満員電車に乗車して目的地に向かうのがいつものパターンです。

私がよく泊まる安いビジネスホテルは八王子駅近辺にあり
八王子駅始発の中央線の快速電車に乗車し
1時間ちょっと居眠りをしながら目的地に向かいます。

大分前に隣の方がいきなりスマホを床に落とした音がしました。

ちょっと黙ってみていたものの満員電車は駅によっては
どっと下車する方がいる場合もあり
床に落としたスマホがその勢いとともに
どこに飛んで行ったのかわからなくなってしまうと私は困る
と思いデカい体でごそごそしながら
スマホを探し何とか見つけて拾い上げ、隣の方にお渡しし
また居眠りに着きました。

このアウトプットの行動が私の中にとどまり

私の場合、見ず知らずの方とスマホを拾ってあげることで
一気に距離が縮まり、
私の1日はいい気持ちでスタートが始まりだしました。

今日のお題は
「ファーストステップとして『まわりの人に関心を持つ』」
です。

「まわりの方に関心を持つ」ためには
視野を広く取りながら、
自分の神経を張り巡らせなければ
気づくことができません。

私はこれを自分流で私は「アンテナ」と表現していますが、
どちらか言えば、私の苦手な分野です。

私はターゲットを絞って
1点集中型で行くやり方のほうが力を発揮できるタイプです。

しかし、ながら、苦手を克服すると
それは、得意分野よりも
「自分のいざというときの力になる」
ということも分析して知っています。

まわりを「よ~く観察する力」が身に着くと、
同時に人の気持ちの動向に気づける人間になれる。

が私の身に着けた感覚です。

営業マンにとってこの感覚を持つことは
大変すばらしい自分の武器になる。

と私は感じ、苦手の分野だからこそ
今も気を付けて周りの方に接しています。

相異なる、大きな視野を持つという「アンテナ」と
「ここぞ」というときにたたみかけられる集中力を養うと
最強の営業マンになれると私は思って生きて言います。

しかしながら、大きな視野を持つという「アンテナ」のほうは
まだまだ、ペーペーの私です。

観察力から洞察力につなげることができれば、
自分にとってはかなりいいな。
と、意識に保ちながら毎日を過ごしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2368148779954463

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2056回 自分の感性を信じる方が、今後の自分の人生を切り開いていくうえでいい展開になっていて...!!(2021.05.04.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月4日のテーマは

~自分がよく知っていても相手が知っているとは限らない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2056日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「バイアス」=「思い込みのワナ」

と覚えると私の中に入ってきます。

漢字言葉についてはかなり厳しい私ですが、
いくつになってもカタカナ言葉は苦手としていて
毎回、その都度ひとつずつ語彙を増やしていくしかない。

と思っていて、菊原さんのブログは
意外とその生命線になっています。

ブログを読んでいると私にも、
「今のはなんだろう?」
という言葉が出てきます。

そんな時私は検索をすぐにかけてみて、
自分の中に入ってきやすい漢字言葉に変換します。

一人の時は自分の時間を使い
これで済みますが、

そのほかにいろいろな方が集まっているとき、
「今のはなんだろう?」
が出てきたとき、
私はすぐにその方に

すみませんが今の言葉の意味が理解できません。

わかりやすく変換して教えてもらえますか?

とすぐに聞くことにしています。

ここで相手の方の人間性が見え隠れします。

「俺しか知らないことだ」という意識を持っている方は

「こんなこともわからないのか?」

と口に出しては言わないものの態度に現れます。

また、

今はこうやって言葉を使っていますが
実は、ちょっと前まで私も理解できていませんでした。

という風に接してくださる方もいらっしゃいます。

今後の展開でどちらが
「徳を積む」のかというと間違いなく、後者の方です。

それに前者の方はその後
「井の中の蛙」になってしまいがちですが、

後者の方はどんどん多数の方に受け入れられる展開の人生が待っていて
人に好かれ求められるようになります。

今日のお題は
「自分がよく知っていても相手が知っているとは限らない」
です。

私は、お客様に接するとき、
絵や写真、それに自分で調べ上げたデータ
をすぐ手元に置き、
それに基づいて自分が伝えたいことを伝えます。

もちろん、「データ不足だな。」

とこの歳になっても
実践では感じることが多々あります。

しかし、その都度修正し、改善していくと間違いなく、
相手の方に以前の資料よりは納得してもらえ
腑に落ちる資料が出来上がっていきます。

専門用語は使ってもいい。

と私は思っています。

しかし、いいっぱなしは逆に反感を食らいます。

専門用語をフォローできる体制を整えておくことが大事だ
と私は思って行動しています。

「実は、以前は私も...」

はそれをつなぐ接続言葉と私はよく用いています。

私は性格上、気取っている自分は似合わない

と思っています。

逆に、泥臭い自分は私の性分に合っています。

人間を見極めるときに私はわからないことがあったら
低姿勢ですぐに聞き返します。

そうすると付き合っている人間の本質が見えてきます。

そこで、今後のお付き合いの仕方をどうするのか

私は判断して行動します。

意外とこれには

「バイアス」=「思い込みのワナ」

に、はまらず、

自分の感性を信じる方が
今後の自分の人生を切り開いていくうえでいい展開になっています。

そうすると「フローな人生を生きることができるな」

と私は感じて今に生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2365809853521689

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2055回 「どん詰まり」の状態から、自分だけのノウハウを見つけ出すことも私の人生を生きる上での楽しみの一つで...!!(2021.05.03.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月3日のテーマは

~相談すれば道が開ける、一人で悩めばどん詰まる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2055日目、私がfacebookに書いた言葉
から

生意気な発言で申し訳ございませんが、

私の抱えている悩み事は永遠に解決しない。

という風に今の私は割り切っています。

だから、本当の悩み事は相談しません。

ちなみに私の悩み事とは、一言でいうと「人」です。

自分以外の人が絡む人間関係の本質については
第3者の方では絶対に解決できず
本人同士で解決するしか道はない。

が私の結論です。

しかし、お金を払えば、解決できる
悩み事はよく利用しています。

具体的にはサポート付きのノウハウです。

今、私はいろいろ合計すると
毎月10万円弱のサポート費用を支払って
サポートを受けており、
貧乏性の私でも、悩み事ができた時は、
問題が解決し自分で納得するまで
毎日電話やメールで相談することもあります。

そういう状況になった時はサポート担当者の方も
腹を決めて私にサポートしてくれます。

有料のサポートは素早く私をランクアップさせてくれます。

今日のお題は
「相談すれば道が開ける、一人で悩めばどん詰まる」
です。

ランクアップさせてもらうと
それは自分色のノウハウに進化していきます。

ということは、立場を変えて誰かに相談を受けた時に
自分が経験したことについては
明確な答えをはっきり言えることになります。

アウトプットするとさらに新たな気づきを得ることができます。

そうするとそれが今度は自分の悩みになるのですが、
これを自分だけで解決することに
私は楽しみを感じます。

私の悩み事で他人がかかわることは解決できませんが、
自分だけでなんとか解決の一口を見つけるできることかもしれない。

と感じた瞬間、

私は必ず答えは存在する。

と思い込み、

まっしぐらにそれだけを追い求めてしまうのです。

よって、私の場合、人から悩みを聞くことによって、私の脳が活性され、
それが私の新たな課題となり解決を図っていく

という流れならば、

私の脳は喜び始めるのがわかるます。

それに私の場合、実は、一人で悩むことを楽しんでしまう傾向もあります。

私の年代だからかもしれませんが、
私は「試行錯誤」をするということを望む傾向にあります。

「どん詰まり」の状態から、自分だけのノウハウを見つけ出すことも
私の人生を生きる上での楽しみの一つです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2363698250399516

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2054回 自然体を基本とし、ちょっと自分に負荷をかけて試してみる。という繰り返しで自分の自然体も進化させ...!!(2021.05.02.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月2日のテーマは

~相手のニーズをヒアリングする人、こだわりを語る人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2054日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近の私のメインの集客法は
ホームページかOBのお客様からの紹介です。

これで反応してこられた方に
私のお聞きするポイントは

「どのくらいの予算で、どんな結果を求めていますか?」

なのです。

この質問の答え方次第で
私のお客様になる方なのか、そうでないのか
は勘の鋭くなってきた今の私でもすぐにわかってしまいます。

といっても、私の会社では企画住宅は売っていません。

すべてオリジナルの間取りで
事実、同じ間取りの家を私は設計したことがありません。

そう標準仕様内の許容範囲が存在するのです。

この許容範囲も自分で設計している私には、
「このぐらいの間取りが可能です」
ということもわかってしまいます。

どうしてもいうときは
特殊材料の追加工事費が発生し、

ひどい時にはよく売られている材料での
木造では施工不能
というレベルもわかってしまいます。

今日のお題は
「相手のニーズをヒアリングする人、こだわりを語る人」
です。

相手のニーズを聞き出し、自分のお客様になるのかならないのか

あるいは、自分のお客様に育てることができるのかできないのか。

これは、私にとって、効率よく仕事を日こなしていくうえで
とても大事なターニングポイントになるのです。

馬鹿なふりをして、私はニーズの本音を引き出します。

今の私はこれも自分に合う方だけを
ピックアップすることができるようになりました。

ニーズなのかそうでないのかを見抜く秘訣として
私の感性で大事にしていることは、

相手の方が話すときに肩に力が入ってギンギンになっているのか
それとも心地いい自然体で話しているのかです。

私は何事も自然体が一番心地いいと思って生きています。

それに肩に余計な力が入っていると
相手の方はしゃべり疲れますが、
心地いい自然体で話しているときは、
ものすごい持久力が発生し、
いつまでその状態が続きます。

私は、自然体を基本とし、
ちょっと自分に負荷をかけて試してみる。

という繰り返しで自分の自然体も進化させています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2361031877332820

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!