第105回 来年も今年同様、「マイペース+若干のワクワクする自分へのチャレンジで行きます。」(2015.12.31.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月31日水曜日のテーマは

~人を動かすにはビジョンを示してあげる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

105日目、私がfacebookに書いた言葉から
今年も今日でお別れです!!

という表現は、いかにも、日本人らしい表現で
私は、とても古風でいい表現だと感じています。

しかし、一方では、このことを肯定した上で、
一日一日が規則正しいリズムで、
規則正しく過ぎていくだけとも感じています。

ただ長い時間『ボー』と過ぎていくだけなのか?

自分で長期的なビジョン、短期的なビジョンを持ち、
自分の時間を精一杯使って、こなしていくのか?

これもその方その方で、人それぞれだと感じています。

このことを踏まえたうえで
私は、お客様の家づくりに携わって生計を立てる者としては、
自分のビジョンをまず、明確に持つことが大切だと感じています。

日々の精進はもちろんのことですが、
自分がやった後の結果に対しても、
自分と向かい合って確認することが大切だと感じています。

私は、自分以外の方にビジョンを示す前に、
自分自身がまず、きちんとしてビジョンを持ち、
実践して結果で示すことが一番重要だと感じます。

そのうえで、自分以外の方にわかりやすく、
すぐに納得できるようなビジョンを示し、

ビジョンを示した方が自然についてきたくなるようにすることが、
絶対不可欠だと感じて実行しています。

どんな素晴らしいノウハウを自分で手に入れたとしても、
いずれ、努力を怠れば、すぐに追いつかれ、
後々は置き去りにされていきます。

私は、何事にも、「人」あってのことだと思い込んでいます。

私の永遠のビジョンを一字で書くと、「人」という漢字になります。

今年も、たくさんの新しい方と出会いました。

来年も引き続き、私にとっての特別に大きな変化はありません。

明日から年は2016年になりますが、引き続き、

来年も今年同様

「マイペース+若干のワクワクする自分へのチャレンジで行きます。」

今年はどうもありがとうございました。
明日からも引き続きよろしくお願い致します。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月31日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/541288312640528?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第104回 「家づくり計画の階段を段階的にどんどん登って行って、一番大切な頂上付近で転げ落ちてしまう危険な綱渡り状態になってほしくない!!(2015.12.30.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月30日火曜日のテーマは

~お客様を不安にするのは営業として恥ずべきこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

104日目、私がfacebookに書いた言葉から

羊年ももう2日で終わり、また12年後ですが、
もし、私が生きていれば、還暦を迎えることになります。

これにかけるわけではありませんが、
私は、最近、住宅会社の営業マンさんたちは、
まるで、「羊の皮をかぶったオオカミ」のようです。

今のお客様の年収でお金を目いっぱいまで組んだ
変動金利の住宅ローンをいとも簡単に組ませます。

もちろん、住宅会社の営業マンが「オオカミ」です。

知らぬ間に「なんだあ~このくらいなら、私でも支払っていける」
と「ひつじ」のようなお客様は信じて住宅ローンを組んでしまい、
何の疑いもなく家づくりをしてしまいます。

実は、ここで本当は、「ちょっと待った!!」なのです。

変動金利の住宅ローンは、
総額でいくらの利息を支払うのかの合計を
誰も知ることができません。

なぜなら、普通の方であれば、
金利の動向がどうなるのか?
先読みできないからです。

しかし、もうアメリカは、「0」金利政策をやめました。

仲のいい日本は、必ず、1年以内に追従して、政策金利を上げます。

要は簡単に変動金利を組んだ方は、
支払額が増加し続けてしまうのです。

住宅会社の営業マンは皆このことを知っています。

では、なぜ教えてくれないのでしょうか?

答えはいたってシンプルです。

そうやって、住宅ローンを組ませなければ、
自社の商品を買ってもらえないからです。

「家づくり計画の階段を段階的にどんどん登って行って、
一番大切な頂上付近で転げ落ちてしまう危険な綱渡り状態になってほしくない!!」

とタイトルにありますが、転げ落ちる時は、
すべて、月々の返済に追われることから始まります。

一番、ひどいケースは、お金の支払いで破たんしてしまい
家族がバラバラになってしまうケースです。

そしてこのほとんどの方は
すべて住宅ローンを組んで家づくりをした方がほとんどです。

私は、現金以外の住宅ローンをくまれる方に対して、
「マイホーム」=「夢の実現」と話しますが、
「現実」=「お金の把握」とも伝えています。

なぜ現金の方には、言わないのでしょうか?

現金でお住まいを建てられる方には、
すでにこのことを知っていて、実行なさっているからです。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月30日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/541202242649135?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第103回 相手の方に「今、この同じ空間にずっと一緒にいる状態を続けたい!!」と感じさせることが最も重要視!「恋愛(*^^*)といっしょです!!(2015.12.29.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月29日月曜日のテーマは

~着座時間ではなく内容にこだわる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

103日目、私がfacebookに書いた言葉から

最近の相手の方との約束の了解をいただき、
約束の滞在時間は、2時間と決めています。

もし、時間を確保していただけないのであれば、
「会うのを止めましょう!」ということになります。

こうやってお互い会うことになるのですが、
最近、私と会ってくれる方たちは、
2時間では時間が足りなくなってしまいます。

私が今日のお話を締めようとすれば、
「あれはどうなの?これはどうすればいいの?」
という質問が次から次へと飛んできます。

私は、「自分以外の方の内面を変えることができませんが、
自分のことなら変えることができる」が持論です。

しかしながら、相手の方の内面を刺激して、
相手の方自身で、何かに気づき、「これを変えてみよう!!」と
意識を変えることは可能だと思い込んでいます。

ならば、相手の興味を引く内容をシンプルな自分の言葉に変えて、
短く伝えることができ、さらに相手の方から自然に疑問が湧き、
質問が飛んでくる状態になれれば、


会っている時間を長くすることは、
相手の方が、飽きるか、
あるいは、脳が疲れ果てるまで伸ばすことは可能です。

私の意識の中で、一番大切なことは、相手の方に

「今、この同じ空間にずっと一緒にいる状態を続けたい!!」
と感じさせることが最も重要視されるべきことだと思っています。

感情を刺激できない言葉で時間を費やし続けたところで、
いい結果には、つながらず、お互いストレスが身体にたまり、

「早くこの空間から逃げ出したい!!」と感じさせては、
ただの時間の浪費にしかなりません。

私は、相手の方に「私と離れたくない!!」
と感じてもらえることができなければ、

そもそも「信頼」も築けないし、契約に結びつくことはないと感じています。

私の住宅営業は「恋愛(*^^*)といっしょです!!

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月29日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/540439819392044?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/540437602725599?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/540377092731650?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第102回 一度、壁を乗り越えるとそのとてもすがすがしい感触を私は、忘れることができません。「癖になっちゃいます」デス!!(2015.12.28.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月28日日曜日のテーマは

~自分を一段階進化させる方法~でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

102日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、自分が一段階進化する時の過程として、
頭に思いつくことは、自分の目の前に壁が立ちはだかり、
行き詰ってニッチもサッチも行かなくなったときです。

ちっとした小手先のサル真似の技術では、
どうしても壁を乗り越えることができません。

誰の手も借りず、ただひたすら自分と向き合い、
過去の人生を一つ一つたどり、

「どこかにヒントが隠されていないのか?」と
自分の中で模索し始めます。

しかし、そのことをまっすぐ見つめれば見つめるほど答えが見つかりません。

私の場合、こんな時は、頭を全く使わない単純な行動に出ます。

例えば、便所掃除をはじめとする水回り関係の掃除をします。

きれいになったと感じるまでやったら、
その時は、だいたい体力を使い果たされた状態です。

脳も体も疲れていせてなのか、簡単に仮眠を取ることができてしまいます。

そうしてから、また最初に戻り、そこから壁を乗り越えようとすると、
以外にも、リフレッシュされた脳はいい感じで反応します。

私のイメージでは、「知恵の輪」を調子に乗って
次から次へとドンドン外していくときに似ています。

まずは、サル真似から始めることになりますが、
いずれ、小手先の技術では、必ず限界が来ます。

そこからがその人間が真価を問われる時だと私は感じています。

確かに自分をいじめることになるので、つらいこともありますが

一度、壁を乗り越えるとそのとてもすがすがしい感触を
私は、忘れることができません。

「癖になっちゃいます」デス!!

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月28日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/539628679473158?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/539628819473144?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第101回 結果的に「お金のために誰かにやらせられている」状態から「自分で相手の方を想って行動した結果、報酬をいただく」という状態になったときに!!(2015.12.27.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月27日土曜日のテーマは

~ダメ営業マンに精神論を説いても効果は薄い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

101日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、どうしても、「父の残した多額の借金を早く返してしまいたい!」
という自分の願望があり、大学を卒業してから
「お金のために誰かにやらせられている」状態でした。

自分の中でも「とにかく、お金、お金!!」と
最優先で仕事をしていた時期があります。

毎日、そんな状態でいるので「お金にならない」と
めったくそ、相手の方のせいにしていました。

ところが、そうやって仕事をしていても、
続けて仕事を契約することなど、到底できません。

そして、何よりも自分自身にも嫌気がさしていました。

それでも、「借金を早く返済してしまいたい!」
という気持ちが自分の中から完全に消えたわけでもなく、
どこかで、その雰囲気が自分に表れていたと感じています。

父の借金利息も含めて3000万円返済するのに12年かかった大きな原因は、
今になって振り返れば、ここにあり、
「当たり前だな!」と自分では納得しています。

しかし、借金の返済の目途がついた最後の12年目に
私の意識の中に、異変がありました。

過去の過程を振り返ると

「自分だけの力では、借金を返済できなかったな!!」
と冷静な目で見る自分の存在です。

その時までは「とにかく、お金、お金!!」だったことが、急に後ろを振り返ると
純粋で落ち着いた気持ちになれる自分の存在に気づいたのです。

これを境に「お金」最優先から、お客様であったり、協力業者さんであったり、
「人」の気持ちを最優先に行動しようと感じ、
自ら自然に体が動くようになりました。

そして、その時の気持ちが、

「自分で相手の方を想って行動した結果、報酬をいただく」です。

お客様や業者の方の気持ちを汲み、
まずは、約束したことを自分がまず率先して、徹底してやると決めて行動し、

その結果として、「最後に残ったお金が自分への評価である」
と自然に自分で認めるようになりました。

それ以降は、「お金ありきのガツガツした自分」ではなくて、
落ち着いた気持ちで素直に自分を受け入れることができるようになりました。

今の私は、結果的に「お金のために誰かにやらせられている」状態から
「自分で相手の方を想って行動した結果、報酬をいただく」という状態になり、

「安定」して自分が必要な分だけ仕事を続けて
いただくことができるようになりました。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年12月27日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/539045572864802?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/539045839531442?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/539420676160625?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第100回 「今の自分の器量はこれだけしかないんだ。」と素直にその時の自分自身の力を認め、次への糧とします(..、)ヾ(^^ )!!(2015.12.26.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月26日金曜日のテーマは

~“おや?”と思ったら、慌てず様子をみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

100日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、「おや!なんだか変な感じで違和感があるぞ!!」
と感じるときの基準は、自分自身の生き方そのもので
今までの経験がすべてとなります。

今までにも、見学会場に、わざと、お客様のふりをして、
私に近づいてきた方は数多くいます。

その方たちの手口は、いきなり、
私と同じような感覚の持ち主のようなふりをして近づいてきます。

よく言われることは、

「私は、約束の時間を守れない方とは、おつきあいしない!」
と口癖のように言います。

しかし、そう言っている割には、
相手の方自身はちょくちょく時間を変更したりします。

そして、家を建てる話は一向に進まず、
「不動産を買ってほしい!」と言ってきたり、
あるいは「投資話」を持ち出してきたりします。

とうてい、私の感覚とは、見当違いのことを言い始めます。

そのうち、財布を忘れてきたなどと言って、
「お金」をせびるような行動が出てきます。

「お金を」渡すと、日を改めて
今度は、こちらが望んでいない訳のわからないお土産を持ってきたりします。

「お貸ししたお金はどことぞや」です。

ところがこんな方たちには共通点があります。

それは、自分だけの「欲」の塊だということです。

会う約束をしても、他の家族の方は、一向に顔を見せませんし、
偶然、あったとしても、相手の目を見て、挨拶もろくにできない家族です。

「類は友を呼ぶ」ということわざがありますが、
そのうち、仲間割れが始まります。

ここで私は、今までにかけた「お金」を自分の授業料として、
すべて諦める代わりに、二度と会わないことを書いた
「内容証明郵便」と「配達証明付き」で
その相手の方とは、きっぱりと「THE END」にします。

時々、「家づくりの話」をネタにまた粘って近づいてくる方がいますが、
私は絶対に会いません。

私は今、病気をしてからは、世の中の力によって
「私を活かしてくださっているだけでありがたい!」と感じています。

自分の内面を鍛える上では、
簡単にあきらめずに粘ってやることを大切にします。

が、しかし、「お金」など自分の身体の外部のことに対して、
見切りよく自分が学んだ授業料として、キッパリあきらめ、
「お金」に未練タラタラにしません。


その時の私の心情は

「『今の自分の器量はこれだけしかないんだ。』と
素直にその時の自分自身の力を認め、次への糧とします(..、)ヾ(^^ )!!」デス!!

今日は記念すべき100回目なのに「ネガティブ」なことを書いてしまいましたが、
これもまた、あるがままの私です。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月26日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/538932779542748?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/538531709582855?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第99回 「いい緊張感を持ち、集中力を高め、お客様に初めて出会う時の最初の10秒間に全神経の90%を使って接客します!!」(2015.12.25.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月25日火曜日のテーマは

~話の内容よりどう話すかの方が大切~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

99日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、初めての方と出会う前にやることは、
まず自分の高ぶる感情を、目を閉じて冷静に沈めることから始めます。

この時に頭の中に浮かべることは、これから起きる未来のことではなくて、
今まで、やってきた自分の過去のことを順番に頭に浮かべます。

どんなことが浮かんでくるのかといえば、今までに初めて出会い、

ご契約いただいた方との思い出が頭に浮かんできますが、

そんな中でも、まず初めに浮かんでくることは、
見学会場として、お借りする住まいのお客様とのエビーソードが浮かびます。

このお客様とは、あの時の見学会で初めて出会い、こちらから、

「こんにちは、田澤 平です。よろしくお願いします。」で始まったな!!

そして、「次の約束は、あの時でこんな内容だったな!! 」
と順番に走馬灯のように浮かんできます。

こうやって、自分の中で相手の方から「信頼」を得て、
自分でも自信につながったいい状態が思い出されます。

そして、見学会の時間が来たら、目を開けて、自分のアイドリング状態をあげ、
お客様がいつ、こられてもいいように、
100万ドルの笑顔と心に響く声のトーンを準備しておきます。

そして、来られた時には、

「こんにちは、田澤 平です。よろしくお願いします。」

と相手の方の目を見て伝えた後にあまり深々とではなく、
会釈程度の傾きで「お辞儀」をします。

この時の私の精神状態は、

「いい緊張感を持ち、集中力を高め、
お客様に初めて出会う時の最初の10秒間に全神経の90%を使って接客します!!」

に自然になっている状態です。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月25日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/538087039627322?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/538086532960706?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/537999482969411?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第98回 「“ネガティブなことを言ったら罰金”ゲーム 」すぐに、やってみようと…とは書いたものの…!!(2015.12.24.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月24日水曜日のテーマは

~“ネガティブなことを言ったら罰金”ゲーム~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

98日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は最近、本当に「『ネガティブ』な状態とは、悪い事なのだろうか?」
と疑問を持つようになりました。

そして、「『ポジティブ』なことだけがいい事だろうか?」
ということも同時に頭に浮かびます。

というのも、『ネガティブ』な状態にならない方が、
人間として、「おかしい!!」と感じますし、

また、私は、常に『ポジティブ』な状態も
自分に対して、「ウソ」をついているのではないかということです。

私は、『ネガティブ』:『ポジティブ』=『2』:『8』
の割合ぐらいがちょうどよいと感じています。

私の場合、たぶん特殊なのかもしれませんが、
2割の『ネガティブ』状態を自分では、「良し」とする傾向があります。

どうしてなのかといえば、私の思考回路として、

「この『ネガティブ』状態を克服してあるがままの自分に持っていき、
自然と『ポジティブ』状態になると楽しい展開になるのにな~!!」

と頭に思い浮かべてしまう自分がいるからです。

もちろん、このことに対して、絶対的な自分への制約はありません。

しかし、自分で自然に「いいな!!」と感じていることを
達成できないと沈んでしまうことも分かっています。

そのうえで私は、『ネガティブ』状態を克服して
『ポジティブ』状態に自分の力で変え得ていく過程を楽しんでしまい、

『やめられない、とまらない!!かっ○えび○ん!!』

になってしまい、
どうしようもなくなってしまう自分を選んでしまう傾向があります。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月24日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/537731932996166?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/537731902996169?pnref=story

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第97回 私は、「我慢」することはできませんが、「辛抱」することならできます!!(2015.12.23.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月23日水曜日のテーマは

~人を変えるのではなく自分の受け取り方を変える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

97日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、自分のことなら、「ダメ」だと感じているところを
自分で意識して、注意して変えていくことは、可能だと感じています。

しかし、これが自分以外の他人だとすれば、私は、絶対不可能だと感じています。

例えば、「なんか、あいつは、あわないな!!
俺が気に合うように変わってくれないのかな!!」

と、こちらが勝手に思っても、その通りに行く方など一人も存在しません。

さらに、この傾向は、お歳を召された方ほどさらに強くなります。

ということで、やっぱり自分を変えるしか方法はないという私の結論です。

私は、ある意味では、自分自身をきつい性格だと思うことがあります。

私は、例え、その相手の方が目上の方であろうが、
どうしても自分で納得いかなければ、

「YES」マンにはなれず、「NO」と、はっきり言ってしまいます。

しかしながら、何でもかんでも、簡単に感情的に言ってしまうわけではありません。

そこには、自分の成長にもつながる「辛抱」があります。

この「辛抱」という言葉を私はとても大切にしていますし、意識しています。

しかし、私は、自分自身で前向きだと感じられない話で
酔っぱらうと前にも聞いた同じことを3度以上言う方に対して、
その時は、「うんうん」と聞いて一度「我慢」することにしていますが、

次の日の素面であった時に例え、目上の方であろうが、
「酔っぱらった時の同じ話は、もう聞きたくないのでやめてくれますか?」
と「ズバッ」と言い切ります。

ということで、私は、「我慢」はできませんが、
「辛抱」ならば、苦しさに押し流されないで、向上心を持ち続け、
自分に成長をもたらしてくれると感じているので「辛抱」することができます。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月23日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/537418479694178?pnref=story

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第96回 相手の方に「ねぎらい」の気持ちを持つ!ということを私はとても大事にしています!!(2015.12.22.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月22日月曜日のテーマは

~新築かリフォームかのお客様は天邪鬼~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

96日目、私がfacebookに書いた言葉から

私自身もそうですが、人は、たとえ自分の思っていることであっても、
自分以外の人間に否定されたら、
逆の行動に出ることは当たり前だと私は認識しています。

それでは、感情のこもらない「『ご機嫌』ばかりを伺っていれば良いのか?」
といえば、

最初は、付き合ってくれますが、
「『いざ』という判断のところでは、見透かされてしまうものだ」
と感じています。

もちろん、新しい新築の家ではないので、私は「ウソ」もつけません。

こんな時に私の目のやるところは、住んでいる方が
「『どんな想い』で今のお住まいに住まわれているのか?」
を感じ取ることから始めます。

そうすると例えば、古い家でも、思い入れがあり、
住まわれている方が自分で可能な掃除や整理整頓ができていたりすると、
私は、相手の方に対して、

「この家に思い入れがあるのですね!!
掃除や整理整頓の手入れが行き届いていらっしゃいますね!! 」

という相手の方をねぎらった言葉から始めます。

そして、「住宅会社の人間が言っては、いけないことではありますが、
本当は、この家に手をかけたくないのではないでしようか?」とお尋ねします。

そうすると相手の方は、「ぼそぼそ」と本音を話し始めます。

そんな状態になってから、
「新築なのか?」「リフォームなのか?」の話しに進んでいきますが、

私の場合、相手の方の「想い入れのあるお住まい」に対して、
基本的には、「新築工事」の話は進めません。

できるだけ、「どうしても、改修しなければならないな!!」
と感じた箇所だけの必要最小限の「リフォーム工事」をお勧めします。

こんな流れで行くと、「工事を止める」という判断も含めて、
どこかで落としどころとなるお互いの想いが重なる接点が必ず出てきます。

普段、「お金、お金」とそこばかり目をやってばかりいれば気づけません。

しかし、相手の方に「ねぎらい」の気持ちをもって接すれば、
真実が必ず見えてきます。

相手の方は、自分で一度、真剣に判断して購入を決めたお住まいに
「本当は、自分の身体と同じように、他人の手によってメスを入れられたくない!!」

と感じていることを本音だと私は思っているからです。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月22日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/537120049724021?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/537097746392918?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第95回 日頃から、常に学び続け、相手の方が必要とすることを前もってお伝えするのが、お金をいただいているプロの仕事!!(2015.12.21.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月21日日曜日のテーマは

~同じやるのだったら感謝された方がいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

95日目、私がfacebookに書いた言葉から

「プロとアマチュアの大きな一番の違いは何か?」と問われれば、

「お金をもらって仕事をしているのかどうか!!」

が私の答えです。

私は、お金をいただいている以上、
絶対に言い訳は許されず、
必ず結果で示す必要があると感じて結果にこだわっています。

ここが一番の違いですが、実際にこれをやろうとすると
必ず、プロであれば、
これから起きる弊害を前もって見抜くことができます。

例えば、私は、大工見習いから、
自分で一軒の家の木材に墨入れをして完成まで責任を持つ
「木造大工」と呼ばれる分野からやり始めて今があります。

「木造大工」は自分で2次元の図面から3次元の建物の最後の収まりを
具体的に自分でイメージできなければ、
怖くて木材に墨を入れることができません。

なぜなら、もし、間違えて墨を入れてしまうと
大切なお客様のお金で買った木材を無駄にしてしまったということで、
自分の手間賃から、弁償するのが当たり前だと私は習ったからです。

そして、その木材事態も50年ほどの年月をかけて
育てられてきて加工されたものなので、
間違ったら、実際には、また50年間きちんと手塩にかけて育てなければ、
一人前の木材にはなれません。

私は、最近、環境問題に世の中が敏感なのに、
私は、建築廃材が多すぎると感じています。

なぜ、こんなことが起こるのかといえば、
自由設計にばかり気を取られて、
木材の大切さをプロと呼ばれる方が
お客様に伝えていないと感じています。

私の場合、自由設計で注文を請け負って仕事をして生計を立てていますが、
お客様から頂いたお金に無駄がないように、
その旨をあらかじめ相手の方に伝え、
自由設計は、自由設計でも、実際に売られている木材の寸法に合わせ、
廃材として、木材に無駄がでないように設計します!!

と前もってお伝えしてから、図面の清書をやり始めます。

私の父が師匠から学んだことの一つで私に受け継がれていることの中に、
「効率を意識するよりも、
木の無駄をなくすようにした方が勝手に効率は上がっていく」

と学んだと教えられたことを覚えています。

私自身もそのことを意識して、

日頃から、木ばかりではなくて、建材も、無駄が出ないように追求して
お客様の住まいを一級建築士のプロとして、設計をしています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月21日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536797646422928?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536702943099065?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536704306432262?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第94回 「私の工夫は市場に出回っている既製品の木材や建材の組み合わせで家を建てること!!」(2015.12.20.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月20日土曜日のテーマは

~着座時に出すコーヒーにこだわってみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

94日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、「ハイ、すぐやってみます!!」と口では言ってみたものの
私自身が余り、コーヒーを得意としていないために、
実際にやってみたがなかなかよくわからないといった感じでした。

そこで例のごとく代わりのことをやってみるとことにしました。

それは「緑茶」です。

そして、もう一つは「我が家の地下水」の組み合わせです。

自分でいうのも、なんですが、
私は、自称、自分のことを「飲み水評論家」と勝手に名乗っています。

確かにお金を支払って買うミネラルウォーターには、
負けてしまうと感じますが、自分では、
「我が家の地下水」がいい味を出していると感じています。

ちなみに、我が家に時折泊まりに来る方も
「田澤さんのところの水はおいしい」といってくださいます。


その「我が家の地下水」と静岡県の親せきから、
毎年贈られてきて飲みきれない「緑茶」をミルサーで粉茶に粉末化して、
水出しすると自分自身では「おいしいかも!!」と感じました。

来客されたお客様にこの夏、お出ししてみたら、
なんと好評で「御代わり」が出るくらい…うむうむ!!

私は、小学校を卒業して、
北海道の函館に女中見習いにだされて修業した祖母から、
料理は、高い素材が重要なのではなくて、
身の回りにある素材の中で味付けを工夫することが大切だ。

そして、料理の味が良かったかどうか?は口で聞くのではなくて、
食べた方の「食いっぷり」を見ていれば「一目瞭然」と学びました。

今年の夏は、こんな実験をして
お出しする「緑茶」と「我が家の地下水」で
来客されるお客様をおもてなししました。

話は変わりますが、住宅営業にも、
何か特別な工法などという武器を私はもっていません。

しかし、私がやっていることといえば、特別なものではなくて、
一般に市場に出回っている既製品の木材や建材の組み合わせで
家を建てた結果「安くていい家」につながっています。

私の工夫は「どんな組み合わせが一番効率よくできるのか?」と
「その後の判断は、お引き渡しを終えられたお客様を
時折、声をかけたり、顔を出すことによって喜んでいるのかどうか!?」
の判断しています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月20日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536541753115184?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536437503125609?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536383073131052?pnref=story

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第93回 「国が決めた最高基準の家づくりをしている」と口では簡単言えますが、それを実際の形にするまでは私にとっては至難の業!!(2015.12.19.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月19日金曜日のテーマは

~”理解してる”と”分かったつもり”は全く違う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

93日目、私がfacebookに書いた言葉から

私自身、ここ2件連続で、今、耐震等級3をクリアする「家」を設計しています。

今までにも何件か経験していて、
どんな構造の建物が耐震等級3をクリアするのか
自分の経験から、おおよその見当はついており、
その道筋を把握しているつもりです。

私の会社では、自由設計を基本とする
注文住宅を建てて買っていただいています。

それゆえにまったく「瓜二つという家」は設計したことがありません。

その時のお客様の色がどこかで出て、違うところが必ずあります。

それに対しても、どこまでも可能な限り、
「お客様の希望を叶えよう」と自分自身で設計に携わり、追究します。

私がハウスメーカー時代と明らかに違う点は、ここです。

一級建築士という資格を持った技術者である以上

「大体、こんな感じの家です」

で終わっては、自分では「ダメ」だと思い込んでいます。

今、私がしなければならないことは、
世の中で誰にも有無を言わせない家を設計することです。

そのために、私は、設計図書という図面一式をルールに従って完成させ、
審査機関の方の厳しい目で確認していただき、合格すること。

そして、その検査を通って確認された図面通りに勝手に設計変更しないで、
家づくりをして完成させることです。

私が最近感じていることは、コンピューターが発達したせいもあり、
図面の数が明らかに多くなり続けているという点です。

決められたルールに従ってすべて裏付けを証明しなければなりません。

どうするのかといえば、
ルールに裏付けされた図面一式を紙の上に示して、
私自身が最終的に確認したという
「はんこ」を押して提出するということになります。

私は、あるお客様の奥様に
「家づくりという商売は夢がある商売ですね」
「今、目の前にない家を紙の上に一度落として、
さらにそれを実際の形にする」

「私もやりたいと思いますが、
実際は『ローマは一日にして成らず』ですね!!」

私は、「国が決めた最高基準の家づくりをしている」
と口では簡単言えますが、

それを実際の形にするまでは至難の業と感じていつも仕事をしています。

私が相手の方に「自分という『人』を売っている」と
このブログでよく書くことがありますが、
それは、家のもととなる図面も技術者として最後まで仕上げ、
自分自身で責任をもって図面を書いている。
ということでも売っています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月19日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536217059814320?pnref=story

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第92回 「本を読んだり、講演を聞いて気づくことは、何も新しいことばかりではない!! 」(2015.12.18.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月18日木曜日のテーマは

~ヒントを見つけた時点で本を読むのを止める~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

92日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、本だけでなく、何かの講演等に参加して感じたことを
実践するのは、一つだけと決めます。

そして、そのことに集中して、他のことには、
一切、自分の中に入れない状態を作って
ドンドンそのことについて掘り下げていきます。

そうやっていると奥が深いことに気づくときがあります。

のめりこんでやって、「これだなと!!」感じたら、
紙に箇条書きにして整理します。

そして、実践の手順も同時にお品書きしていきます。

私がこれをやる上で決めていることがあります。

それは、一番初めに感じたことに絞ってやることです。

2番目以降も実際には、存在する時がありますが、
私自身、自分のことをそんなに器用な人間だとは
思っていないために、一番初めだけにします。

私は、「あれもこれも」を苦手とするタイプですが、
一つのことに集中して奥底まで追求していくことは,
飽きが来なく、自分の力を十二分に発揮できます。

話は変わりますが、最近、自分が頭ばかりで考え、
現場での実践がおろそかになっていると感じていました。

ポストを付けたり、表札を付けたり、
外構工事で砕石をまいたりするのを自分でやりました。

最初は、昔やったことを少しずつ、
手順を思い出しながら、手探りでやっていましたが、

そのうち最終形の答えが見えてくると、
今度は、そこから逆算して、
いかに素早くきれいにできるのかに向かい直して作業を終了させました。

「昔取った杵柄」で昔やった記憶を体が思い出して、
リズミカルに仕事を進めることができました。

実は、本や講演で感じることは、何も新しいことばかりではありません。

昔やっていたイイ習慣を思い出すこともあります。

「よ~し、これもう一回やってみよう!!」と感じてやってみたら、
やっているうちに前の時とは、ニュアンスが違い、

「こっちの方が、前のときよりもいいな!!」
と進歩を感じ直すときもあります。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!私

、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第91回 「話す言葉より一枚の写真の影響力は大きい!さらに映像はもっと大きい!!」「嘘か真か!!はたまた、やらせかドキュメントか!!」すぐにわかっちゃいます!!(2015.12.17.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。2

014年12月17日水曜日のテーマは

~一枚の写真の影響力は大きい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

91日目、私がfacebookに書いた言葉から

最近、私は、わざと笑った顔だけではなく、
まじめな顔をしたりして、表情を変えた写真をSNS上にアップしています。

しかし、最初はやっぱり、笑っている顔から始めました。
そして、まじめな顔に変えて、今は、両方使っています。

写真を取った年齢も、今の写真だけではなくて、昔の写真も載せています。

なぜこんなことをしているのかといえば、
「作り笑顔」をした写真を私は、自分自身で「いい」と思わないからです。

自分で「いい」思わない写真を
無理矢理SNS上に載せることを私は、「良し」としません。

自分自身に「ウソ」をついていると感じるからです。

年齢を変えた写真を載せているのにも理由があります。

その時の自分の想いをそのまま包み隠さずに
写真に現れていると感じるからです。

私の本質を他の方からお前は、

「正義すぎる」とか「真面目すぎる」とか「頑張りすぎる」

という表現で時々、評価されることがあります。

自分でも自覚していて、「○○すぎる」ことは十分承知の上です。

私が一番やりたくない生き方は
「悔いを残した」と感じる自分自身の存在です。

話は、飛躍しますが、
写真を何枚かアップしていて、気づいたことがあります。

映像の存在です。

例えば写真だと「いい」と感じる写真を
自分で選んでアップすることができます。

もっと言えば、「ごまかしが効く」という点です。

ところが映像は、編集ができます。
誰か自分の代わりに役者さんを使うこともできます。
確かに、「ごまかしを効かせる」こともできます。

しかし、自分自身が映ると、その雰囲気から、
その時の精神状態をはじめとするすべてがそのまま伝わってきます。

プロの役者さんではない、一般の素人の方が映っているのであれば、
見ている側は簡単に「ウソを言っているのか」「真実の言葉なのか」
はたまた、「はぐらかしているのか」など
簡単に見抜くことができます。

このことに気づいた私は、最近、資料請求された相手の方に
自分が書いた小冊子のほかに、DVDビデオを贈ることにしました。

私だけでなく、協力業者さんや今までお客様の声を
映像でとったDVDビデオを贈っています。

なぜって?

私の売りは、「家」というモノではなくて「自分自身」だからです。

そして、自分の肩書を「ウソと無責任が大嫌いな一級建築士」と
10年以上も名乗っています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月17日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/534932923276067?pnref=story

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第90回 「信頼は失ったら、一瞬で「アウト」!!だか・・・失敗を恐れず自分を信じてやり続ければ・・・!?」(2015.12.16.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月16日火曜日のテーマは

~失った信頼は一発では取り返せない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

90日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、「信頼」を築いていくことほど、
自分の足だけで登る「山登りに似ていることはない」と感じています。

地球には、中心に向かって働く引力と
地球の自転で外にひっぱられる遠心力の合力で重力が働いています。

山登りは、この力に反して山に登っていくことになります。

そして、この山登りは、いろいろな形の山があるのと同じように、
必ずしも、勾配が緩やかな山だけとは限りません。

「信頼」を築きやすい方もいれば、
警戒心が強く、なかなか築けない方もいらっしゃいます。

しかしながら、どちらの方も重力に引っ張られて山から転げ落ちように、
ちょっとしたことで、築き上げられた「信頼」は
ほんの一瞬で簡単に失います。

それでも、若い新人の営業マンの頃は
お客様になられる方も温かい目で見守ってくださいましたが、
歳を取るにしたがって、失敗は許されなくなります。

当然のことながら、笑ってごまかすなど、言語道断で
次の日には、即、「THE END」です。

また、失敗を恐れて、
感情が感じられない当たり障りのない会話をして時間を費やしていても
最後は、やっぱり、結果は同じで、「THE END」です。

「信頼」を築くこととは、それでは「運」だけで築くものなのかといえば、
私の答えは、「NO!!」です。

今の私の答えは「まず、失敗を恐れない!!」が一番初めにきます。

自分自身のちょっとしたミスを恐れないで
挑戦し続けることが大切だと私は思い込んでいます。

また、たとえ、失敗したとしても
「どうしてもこの方とは、馬が合いそうだ」と感じる方であれば、
私は、自分の正直な気持ちを飾らずに手紙等で伝え続けることにしています。

とても「泥臭い話」になってしまいますが「信頼」を築くとは、
私の場合、とても泥臭いことを続けることだと感じています。

このやり方はハウスメーカー時代に習った営業方法とは、
まったく、180度真逆のやり方ですが、
48歳の私が今、やっている営業方法です。

失敗を恐れずに自分で固い意思をもってやり続けることこそ、
「信頼」を築く第一歩だと自分で信念を持っています。

自分を信じてやり続れば、必ず道は開くと信じて実践しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第89回 「無限の広がり」という言葉は、様々な人に出会ってこそ、始まること!?」(2015.12.15.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月15日月曜日のテーマは

~私が陶芸教室にハマった理由~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

89日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、景色もそうですが、
新しい方に出会うことを進んでやるようにしています。

しかし、昔は、「新しい方に出会えば、すぐ、仕事につながるだろうな」
という自分の中では、「卑しい」と感じる気持ちが先行していました。

そんな気持ちが先行しているので、
人に出会うことが「嫌でたまらなくなってしまった」時期があります。

そのうち、出会う方を選ぶようになり、
最後は、本当に自分だけの狭い人間のつきあいの世界になってしまいました。

こうなったとき、
私は、「仕事ありき」で人に出会うことはもうやめようと決め、
これからは、
その人、個人個人に目を向けて興味を持って会うことにしようと決めました。

そうすると、「十人十色とは、よく言ったものだ」と感じ、
誰一人として、中身が同じ人間は存在いないことに気づきました。

最近では、私の趣味は何かと聞かれれば、
「新しい方に出会うこと」と答えてしまいます。

そうしていると、ちょっとした「しぐさ」「言動」から、
「この方は、今どんな精神状態でいるのか」
を感じることができるようになりました。

また、そのことは、同じ内容でも、
私の言葉のいまわしや声のトーン
そして、私の精神状態や態度によっても、
答えが変わることに気づきました。

今では、「仕事ありき」の目的でいろいろな方に出会っていないのに、
仕事につながってしまうようにもなってしまいました。

しかし、だからといって「仕事ありき」で
いろいろな方に出会うことを私は、「良し」としません。

やっぱり、その人個人に興味を持って会うことが私は好きです。

「無限の広がり」という言葉は、
様々な人に出会ってこそ、「そこから始まることだ」と感じます。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第88回 「モノに執着せず、一度、決断して捨て、『必要になったら、また頭の中に入れればいいかな…』と軽い気持ちで考える!! 」(2015.12.14.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月14日日曜日のテーマは

~アンインストールすれば動きは格段によくなる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

88日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、最近、入院をしたり、歳を取ったせいもあるのか、
とにかく目の前に見えるモノがあったら、
すぐに決断して、もったいぶらずにモノを捨てることにしています。

それでも、初めは、決断するのに時間がかかりました。

モノの思い出が走馬灯のように頭の中に次から次へと浮かんできました。

その事とともにその時の自分の状態も一緒に
「あのときはこうだったな!」と頭に浮かびました。

しかし、もう48歳です!!

どう控えめに見ても人生の半分は過ぎています。

「そろそろ、整理する時期がやってきたな!」と感じています。

そして、これからの新しい人生を楽しむ意味でも、
古いモノには、「ありがとう」と感謝の気持ちを示し、
捨てることに決めました。

私は、これと同時に
モノを捨てることによって、自分の頭の中も整理されることに気づきました。

頭の中が整理されると自分自身の行動も素早く行動できるようになり、
「切れ」が良くなったと感じます。

そして、また、「嫌だな」と感じたことも、
いつまでも引きずらずに、「スパッ」と
記憶の彼方へ追いやれるようにもなりました。

私にとっては、モノを捨てることは、いい事尽くしです。

それでも、たまに「あのモノがあればな!」と思うときも、
正直にいうとあります。

そんな時は

「自分の気持ちをモノに執着しすぎて心を持っていかれたままになっている」

よりも、一度、決断してモノを捨て、

「必要になったら、また頭の中に入れればいいかな…」

と軽い気持ちで考えています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第87回 「自分の心を欺く、言い訳から入る」くらいなら、「すみません。」と誤って、自分の力不足を素直に認め、二度と同じ失敗を繰返さないように「自分の心に刻みこむ」!!(2015.12.13.日)


http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月13日土曜日のテーマは

~努力なしの言い訳に相手はムカッときている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

httpS://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

87日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、自分のことを不器用な人間だと感じています。

極端な言い方をすると「ウソ」がつけなく、
仮に「ウソ」を付いたとしても、すぐに「バレ」てしまいます。

それで今は、もう、自分に正直に生きることにしています。

私は、家づくりという商いをしています。
商いというくらいだから、より多くの結果を残さなければなりません。

そして、それに伴いルールに従って税金を納めることになります。

これに関しては、何も文句はありません。

しかし、私のいる住宅産業という業界は
別名「クレーム産業」と名の付く業界でもあります。

姉歯元建築士の建物偽装事件以来、
建築基準法だけ守っていればよい時代から、
瑕疵担保保険が強制となり、今は、途中の過程は住宅会社が行います。

がしかし、最初と最後、そして、構造体や雨漏れ等の問題になり、
隠れてしまう場所には、検査の目が入り、
施工過程での万が一の時には、
瑕疵担保保証が受けられる仕組みになっています。

つまりは、法律通りに建物を施工すると、
誰が建てても隠れる中身は同じになってしまうということです。

それゆえに、最近のクレームの原因は、
お客様個々による使い方が多いというデータが出ています。

さすがにそこまで行くとオリジナルで法律がありませんので、
正直、予測もできませんし、対策も立てられません。

また、どんな方がお客様になったときにそうなるのかも出ていて、
マイホームの夢ばかりを追って家を購入してしまい、
お金の問題という現実を直視しておらず、

「どうせお金を借りるのだから」

と安易に住宅ローンを組んでしまわれる方がほとんどという事実です。

こんなことから、私は今、
「この方は、どうも家づくりのパートーナーになれないな!!」

と感じる方には、生意気な発言だと感じますが、
家を売らないことに決めています。

どんなにすばらしい理念や使命よりも、
自分の素直な気持ちに私は逆らえない性格です。

「自分の心を欺く、言い訳から入る」くらいなら、
「すみません。」と誤って、自分の力不足を素直に認め、
二度と同じ失敗を繰返さないように
「自分の心に刻みこむ」ことにしています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年12月13日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/533492533420106?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第86回 「誰であれ、人が失敗したと感じて反省しているときこそ、追い打ちをかけずに、できることを協力するのが当たり前!! 」(2015.12.12.土)

http://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月12日金曜日のテーマは

~時間より早く行くのは優位に立つためではない~でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

86日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、お金よりも時間を大事にする人間です。
しかし、約束の時間に遅れる方もいてもいいとも感じています。

何回も遅れるのは、「ダメ」と感じますが、
自分が人事を尽くした結果ならば、「それもありだ!!」と思う性格です。

十日前に名古屋に行ったときに、
一日目は、完璧というわけではありませんでしたが、
時間通りにことが進んだという印象を持っています。

しかし、二日目は朝から、雨降りで

私は、「もしかすると、今日はこの150名を時間通り動かすのは、
無理で、遅れが出るかもしれない」と自分で感じました。

案の定やっぱり、
主催者側の人数も足りていないということもありましたが、
予定の時間が守られずに予定外の時間が
達磨式に増えていく一方だと感じました。

主催者側は、雨降りの冬で寒いはずなのに、
額に冷や汗を書きっぱなしでした。

たまたま、私のグループの司会の方が、
一番先の方だったので、私は、自分が朝に感じたことをそのまま伝えました。

「焦らず行きましょう。手伝えることがあったら、協力しますよ。
なるようにしかなりませんから、できることを確実にやっていきましよう。」

と言って、私がなだめ役に回りました。

グループの時間の管理を教えられたままやって、
とにかく協力して、今、以上の遅れを少なくしました。

最終的には、いくら遅れるのかわからない状態から、
実際は、30分遅れで済む結果となりました。

確かに「飛行機の時間に間に合わない」という方はいましたが、
こんな時にこそ、私は、できることを協力して、
それ以上、傷口を広げないようにするべきと感じる人間です。

なぜこんなことを言うのかといえば、
一番責任を感じているのが主催者側だと自覚しているのに

それ以上、私だけの都合をみんなが言い始めたら、
ますます、時間配分が崩壊してしまい、
最終的には、誰もいい思いをしない結果につながってしまいます。

私は、「誰であれ、人が失敗したと感じて反省しているときこそ、
追い打ちをかけずに、できることを協力するのが当たり前!!」
と、感じて動く人間です。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第85回 「名前の漢字を話題にして、一回でフルネームを覚えるようにする!! 」(2015.12.11.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月11日木曜日のテーマは

~意識的にお客様の名前を5回言う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

85日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、記憶力が悪いせいなのか、
「音」で名前を覚えることを苦手としています。

何度も声を出して覚えようとしても、
やはり、記憶に深くとどめることができませんでした。

そこで、自分なりのやり方として、
失礼を覚悟の上で漢字の氏名を聞きだして、
自分なりに頭の中に漢字を思い浮かべて、
会話をしながら覚えることにしました。

そしたら、記憶にとどめることができ、
さらに頭に定着させるために、
漢字を話題にして、一字一字漢字を絵として、
イメージしながら覚えることにしました。

最近、さらに気づいたことがあります。

特に注意していることは、
女性の方の下の名前を必ず漢字で覚えることです。

それは、お客様の奥様であったり、
勉強会に参加している女性社員の方だったりします。

特にお客様の場合は、ある程度、「信頼関係が築けたかな!?」と感じたら、
奥様の方を「奥様」から「○○さん」というようにしました。

しかし、ここで注意することがあります。

「いきなり、「○○さん」と呼んでは、博打打ちのようなもので、
嫌だと感じられたら、私との家づくりの話はもうそこで「THE END」です。

さすがにこれでは何をしていたのかわかりません。

そこで、「これから、奥様ではなくて、
○○さんとお呼びしてもよろしいでしょうか?」

と、必ず奥様に聞いて、了解を得てからお呼びすることです。

そして、ここは、自分の「信頼関係を築けているのかどうか」
のバロメータにもなります。

もし、断られたら、形勢は大分悪いと私は感じ取ります。

自分の感覚に「ズレ」が生じていることを認めなければなりません。

素直に「失礼いたしました。」と謝ります。

しかし、許可を得たならば、
今度は奥様を味方につけて、ドンドン攻めていきます。

旦那様は、焼きもちを焼くのを通り過ぎて、
さらに、家づくりの話が終わるまでは、「あきらめよう!」
と感じさせるぐらいの勢いで家づくりの話しをすすめます。

こんな状態になったときには、
ほとんど奥様の言う事しか聞かなくなっていても、
契約に向かって、一直線で進んでいきます。

「虎穴にいらずんば虎児を得ず」ということわざがありますが、
私の場合は、これを「

「奥様の名前を了解を得て、呼ばせていただけるようにならなければ、
家づくりの契約はできない」と自分で勝手にかえることにしています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第84回 「乾杯の挨拶や感想をお願いされた時は、無駄な言葉を省き、極力短くするように心がける!! 」ですが…(2015.12.10.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月10日水曜日のテーマは

~”乾杯の挨拶”と”感想”は短い方がいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

84日目、私がfacebookに書いた言葉から

今は、忘年会の季節ですが、目の前のコップにお酒が注がれている状態で、
乾杯前の長くなる挨拶ほど聞いていて、ストレスがたまる挨拶はなく、
まるで「おあづけ」を食らっているようです。

しかし、世の中には、
挨拶が好きで勉強されている方がいらっしゃることも事実です。

一部の周りの方は、いつも小声で「長~い!早く終わらせろ!喉が渇いた!!」
という声も聞こえて来るくらいなのですが、そんな場面に遭遇した時、
挨拶が苦手な私は、いつもこう思ってしまいます。

確かに長い挨拶なのですが、たぶん、会場に来る前に
ドンピシャリのネタを見つけて勉強して挨拶されている方には、
興味を示す自分がいます。

なるほどこの方は、今日のこの場面が突然いわれるかもしれない挨拶を
誰かに言われなくとも、
「普段から想定されているな!」と気づきます。

こんな発想は、自分にも役立ちます。

ときどき、家づくりの話をすすめていくと、
想定していない質問が来る時があります。

そんな時、私は、すかさず「自分が今、試されている!!」
と感じることにしています。

そしてそんないきなりが起こった時こそ、
表に出るのは、普段の『素』の自分です。

私は、いつも自分が描いていることを包み隠さず、
本音で答えることにしています。

嫌だと思う方がいても、普段の『素』の自分をそのまま出します。

そして、そこで何かを感じて気づくことができます。

例えば、「この方とは合わないかも?」とか
「もっとお付き合いを続けてみたい!!」等、
おおざっぱなことでもよいと感じています。

そして、次への展開を楽しむことにしています。

話は、戻りますが、「挨拶」と「お酒」よりも、
自分の世界に入ってその場から頭の中のことが、
ちょっとだけどこかへいってしまっているうちに
「乾杯!!」になってしまいます。

そして、今度は、記憶としては全部まともには、
覚えていないお酒の席での話に入ってしまい、
私は、この状態を「その世の世界」と呼んでいます。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第83回 仕事では自分の感覚で不安、気になる材料はすべて取り除くようにする!! (2015.12.09.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月09日火曜日のテーマは

~個性的なメガネで仕事を失うこともある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

83日目、私がfacebookに書いた言葉から

今でこそ、私は、口から発せられる言葉そのものではなくて、
その時の雰囲気から、相手の方が不安に思っている状態を察知したり、
どうしても気に留まったことは、即座に相手の方に聞けるようになりました。

しかし、私は、相手の方の言葉だけを鵜呑みにして、
何度も失敗した経験を持っています。

私は今、わかりにくい表現を用いますが、

「目で聞いて、耳で見る」ということを常に意識して実行しています。

まず、「目で聞く」とは、相手の口から放たれる言葉に反応せず、
常に相手の目だけを追います。

ということは、どんな状態になったとしても、
相手の方に対して、自分からは、決して目をそらさないことです。

私は、「目は口程に物を言う」という表現は、
決して間違っていないと確信しています。

次に「耳で見る」です。

相手の方と出会った後、自分で一人になったとき、
出会っていた時に起きた光景を
最初から目を閉じて発せられた言葉のとおり順番になぞっていきます。

そうするとどうしても自分で腑に落ちない光景を思い出すことがあります。

こんな場面が浮かんだとき、
私は、相手の方の発した言葉とその時の真実の想いは
一致していないと判断することにしています。

今日は、たぶん、わかりにくく、難しいことを自分でも
ブログに書いているな!!と感じていますが、

これは、自分で意識して訓練することにより、
身に着けることだと自分自身で経験してきています。

私は、決して、相手の方が悪気があって,
ウソをつこうとしているわけではありませんが、

自分の大金を使って家づくりをしようとしているので、
必然的に最初は、誰に対しても、防御の力が働くのだ
と感じています。

私自身はまだそこまでは、到達していませんが、

一流の住宅営業マンの理想とは、
相手の方が何も話さなくても、
言いたいことを察することができ、

問題を抱えているようであれば、
こちらから気づいて解決してあげることを
実践できる方だと思っています。

よく言われることではありますが、
「人の気持ちを察することができる人間になる」

から始めなければ、
すべては、ただの「マグレ」になってしまうと私は感じています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第82回 最近、リフォーム工事を立て続けに依頼されます!!これから感じたリフォーム工事契約を取る自分なりの感覚とは!? (2015.12.08.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月08日月曜日のテーマは

~スーパーの戦略も営業の参考になる~でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

82日目、私がfacebookに書いた言葉から

最近、立て続けにリフォーム工事を依頼されます。

これについて自分なりに感じたことを書きます。

私は、大学を卒業して、2か月で父親がなくなり、
この住宅業界で平成3年の3月から最初は大工見習いで仕事をやり始めて、
来年の3月でもうすぐ四半世紀の25年になります。

父が亡くなって、借金が3000万円ほど残ってしまい、
保証人の方にお金のことで迷惑をかけてはならないと
自分なりに結構、自分では、必死で我武者羅にやってきたと感じています。

仕事をやり始めた時も、ありがたいことに
元請けばかりではなくて、下請けのリフォーム工事の仕事が結構ありました。

しかし、今のリフォーム工事のお客様は、
25年前のリフォーム工事を依頼してくださった方と比べると
ちょっと質が違うと感じています。

先ほどもうすぐ25年になると書きましたが、
最近、依頼を受ける1000万円に近いリフォー工事を受けるお客様を分析すると、
その当時は、増改築工事と呼んでいましたが、

20年以上前に私が営業、あるいは、
下請けの場合は、現場で大工仕事をしていた
私の姿を見ていた方からの依頼です。

増改築工事の方々の依頼を受けた方のリピートで
お客様になっていただいているという点です。

仕事をした当時は、こんな流れになるとは、
夢にも思っていませんでしたが、
今、現実に目の前で起こっています。

実は、この方々に続けていたことがあります。

それは、内容はありきたりの内容ですが、
筆ペンで手書きの年賀状を送っていたことです。

私は、このことは、再現性があると踏んでいます。

ちょうど今の季節ですが、今年もまた、ありきたりの内容ですが、
年賀状を筆ペンで仕上げました。

もちろん、見返りありきでは書いていません。
しかし、後々に私の場合は成果として表れてきています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第81回 私にとって、電話という通信手段ほど怖いものはない!!どうしてもというときには、…から始める!! (2015.12.07.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月07日日曜日のテーマは

~その会社からの電話を着信拒否にした理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

81日目、私がfacebookに書いた言葉から

私が個人的に思っていることで、いきなり自分だけの用事で、
相手の方に電話することを自分自身で最も嫌っています。

ある意味では、電話はメールよりも失礼で迷惑な行為だと感じています。

そんなことを普段感じている私は、
どうしても、緊急の用事で相手の方に電話をかけなければならないときに、
一番初めに言う言葉が決まっています。

「突然の電話で大変失礼いたしますが、今、お時間よろしいでしょうか?」

と相手の方の了解を得ることにしています。

ダメならば、「いつならよいのか?」ということを
真摯な態度でお聞き帰することにしています。
(因みに、内容は、本当に緊急な用事の時だけしか、
電話をおかけいたしません。)

私の場合、電話をかけるときにもう一つ重大な決意を決めています。

電話は、万が一話がもつれた場合、
相手の方の心象を一瞬にして悪くしてしまう通信手段です。

電話という通信手段は相手の顔の表情を確認できないまま話すことになります。

それゆえに私の経験から、最も誤解を招きやすい通信手段だと感じています。

だから内容も短くシンプルな回答ができることだけにしますが、
万が一失敗したら、それまでの努力が一瞬にして水の泡になります。

それゆえに私は「自分自身の軽々しく電話をかけない」
という決意を確認して、
それでもというときに電話をかけることにしています。

最近、頻繁に携帯電話をかけている方がいらっしゃいますが、
「私は怖くてできない」が本音です。

例えば、出張の時なども、まだお付き合いが浅い相手の方でも、

「この期間は、誠に申し訳ございませんが、
例え、緊急のことで電話されたとしても、
すぐに電話に出ることができません。ご了承ください」

と前もって必ず、確認を取ることにしています。

私の認識として、電話をかけるときは、
自分の全神経を集中させてかけることにしていますが

それで「万が一、すべてがダメになっても仕方ない!!」
という覚悟で電話をかけることにしています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第80回 「田澤さんと会ったのは、久しぶりに会った感じがしない!!」私は褒め言葉と受け取った!!でもなぜ!?(2015.12.06.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月06日土曜日のテーマは

~反応の薄い人こそいいお客様になって帰ってくる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

80日目、私がfacebookに書いた言葉から

今週12月の2・3日と名古屋で開かれた合同経営者会議に参加してきました。

スタッフの方も含めて全員で150名ほどの会員さんが集まりました。

3か月に一度集まる我が青グループの方々には、
「水戸以来、3週間ぶりです。」という挨拶を交わしました。

まあ、私は、普通の挨拶の交換だと感じました。

しかし、中には、1年・2年とお会いしていなかった方もいらっしゃいました。

こんな方々と挨拶は私の性格上必然的に、
簡単に「お久しぶりです。」という挨拶にはなりません。

やはり、私の場合は「ご無沙汰しております。秋田のエイハウスの田澤です!!」
という、かしこまったいい方の挨拶になってしまいます。

ところが、挨拶を交わした方々から帰ってきた言葉が

「田澤さんと会ったのは、久しぶりに会った感じがしない!!」
という返答が多かったのです。

何人かの方に「どうしてなのか?」と聞いてみると
また帰ってきた言葉がそろって
「田澤さん、毎日facebook読んでいますよ」という返答でした。

なるほど、たしかに「いいね」は押されていませんが、
「読まれている方が多いんだな!!」ということに気づきました。

中には、「ブログも最近、毎日更新されていますね」
と返してくれた方もいらっしゃいました。

ブログの方は今日で80回目なので、歴史が浅いのですが、
読んでくれている方がいるのには、結構驚いてしまいました。

私はポーカーフェイスなど絶対にできません。
自分の負けず嫌いの性格もそのまま出してしまう性格なので

「ありがとうございます。
まずは、1年間は私の『意地』で続けることにしました。」
と返答しました。

そして、「こんなへたくそなブログでも、読んでくださる方がいるんだな!」
と気づく同時に「あっ!!それで、久しぶりに会った感じがしない!!」なのか!!

自分で勝手に褒め言葉と思うことにしました。

私の独り言やブログは家づくりを計画されている方向けというよりは、
むしろ、経営サイドであったり、営業サイドで内容を意識して書いています。

自分の独り言なので、「何々せよ!!」と命令口調になることもありません。

また、私は、この経営者会議で
ここ2年ぐらいで、問い合わせのアクセスが、
広告・チラシの媒体から、HPに完全に逆転したと
統計を取られていた社長さんもおられました。

「今は、アナログで営業レターを書くことばかりでなく、
ブログ等で自分自身を書いて発信していくことも
必然性を帯びてきているな!!」と感じました。

私の中に
「文章だけはそっくりそのまま同じにはならない!!
それ故に、同じ内容のことを書いても、一字一句同じには
例え、双子でもならない!!」という定説を持っています。

私は、へたくそでもいいから、自分発信の言葉で、
SNS上でも自分を発信していく時代がどんどん来ているな!!

という感覚の割合も次第に強くなっているな!!とも感じました。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第79回 「この部分を解決すれば家づくりはもっと楽しくなりますが、一緒にやってみませんか!?」と声掛けをする!!(2015.12.05.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月05日金曜日のテーマは

~”問題だ”ではなく”改善すれはもっとよくなる”~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

79日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、「問題はここです。」と言い切ってしまいます。

自分が言われても、この方が分かりやすいと感じるからです。

私が大切だと感じるのは、ここから先です。

問題が分かってもその問題が解けなければ、私なら、全然楽しくありません。

しかし、だからといって、いつまでたっても問題と
「にらっめっこ」ばかりしていても面白くありません。

こんな時、私は、亡くなった父親のやり方を参考にすることにしています。

私の父親は、何かで私が一人で悩んでいるときに、
口先だけで、ただ「やりなさい」というたぐいの言葉は言いませんでした。

だからといって、まるまる答えだけを
簡単にも教えてくれるわけでもありません。

どうやってくれたのかといえば、私と同じ目線まで下りてきて、
そこから一緒に肩を並べて、やり始めるのです。

もちろん、それでも、父が断然早くできるに決まっています。

ある程度のところまで進むと、私のやっていることを見て、
なかなか勘をつかめないところあれば、
ピンポイントで自分がつかんだ勘のつかみ方を気づかせてくれました。

もちろん、気づいたからと言って、
私が一回ですぐにできるわけでもありません。

私自身も自分なりにやってみるという繰り返しになります。

この時は、父は、黙ってみていて、ダメな方向に行きかけた時だけ、
大きな声で「それはダメ!!」というだけでした。

もちろん、褒められることはありませんでしたが
できるようになったと判断したら、
また、次へと一緒に進んでいくという繰り返しです。

私がこのやり方で身についたことは、勉強や仕事だけではありません。

私が一番、最初にこう導かれたのは、
幼いころいつまでたっても魚嫌いで食べない私を見て

「魚を残さず、食べろ!!」口でと言わずに、

「今、父さんが魚を食べて見せるから、黙ってみていろ!!
そのあと、同じく真似して、食べてみろ!!」と言われてそのままやったことです。

やってみたら、魚の食わず嫌いを私は、克服することができました。

私自身はこんな教え方の流れを背中で教育するとやり方と思っています。

口で言って、納得できて、何でもやることができたら、
これほど簡単なことはありませんが、現実には、そんな方は稀です。

私がやっている問題の解決の糸口を見つける効率のでるやり方は、
とにかく、一緒に並んでやって見せて、
いいイメージを頭の中に浮かばせることです。

家づくり計画でも、
「この部分を解決すれば家づくりはもっと楽しくなりますが、
一緒にやってみませんか!?」と声をかけることで
問題を解決に導く突破口となる場合が私の人生経験では、たくさんあります。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第78回 「文章でツールを作る」言葉では簡単だが、実際は至難の業!!しかし、己の強い意思で突破口を見つけ出す!!(2015.12.04.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月04日木曜日のテーマは

~常連さんを失わずに追加契約を取る方法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

78日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、文章をかく上で「キャッチコピー」「サブキャッチ」の存在は
私の意識から絶対に欠かせません。

「私は、ここ十年間以上これらとともに歩んできました。」
と言っても過言ではありません。

もちろん数多くの失敗作も存在していますが、
その失敗は私を成長させるうえで必要なことだったと今では感じています。

もっと詳しく書きます。

私は、「キャッチコピー」「サブキャッチ」を
最初にサル真似することから始めました。

一字一句ばかりではなくて、構成までそっくりそのままサル真似です。

まず、広告、チラシやニュースレター等で実践し、私が選ばれて
ご契約に意外と簡単に結びつき、結構ウナギのぼりで受注数を伸ばしました。

そうやっているうちに何年か経つと受注数が落ち始めました。

その時、自分が感じたことは、「たぶん方向性は間違っていない!!」

しかしながら、今までは「自分の頭の中を使っていないただのサル真似だけだ!!」

「ここを自分で努力して何とかできないものか?」と感じました。

努力して自分だけのチラシを作り、
世の中に初めて自分が作ったオリジナルの
「キャッチコピー」「サブキャッチ」使って
チラシをまくときが来ました。

しかし、私の心中はこの時は不安だらけでしょうがありませんでした。

「まったく反応を示さず、見学会に誰もこないのでは?」という思いです。

しかし、取り越し苦労でした。
心とは裏腹に、結果は伴い、契約までこぎつけました。

「よ~し!!これからは、自分だけのオリジナルで前に進んでいこう!!」
と決意した瞬間でした。

これ以降、失敗作もありますが、すべてサル真似から脱却した自分の型です。

「反応のあるツールを作る!!」と言葉でいうのは簡単なことですが
私の経験も含めて、実際に反応があるオリジナルを
いきなり考え出すことは至難の業です。

まずは、やっぱりサル真似から始めなければなりません。

何のサル真似をすればよいのかといえば、
他業界も含めて「自分自身も反応する」売れているチラシの真似です。

そうやって最初はただ黙ってやり続けることですが、
そのうちに必ず、技術的な限界が来ます。

そこから本当の試練がやってきますが、
これを乗り越えていくのは自分だけしかいません。

そして、その先「本当の勝負もここから始まる!!」が私の経験論です。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年12月4日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/530116530424373?pnref=story

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第77回 「相手の方とのアポを続けたければ、どんな約束もまず自分で必ず約束を守り通すことから始める!!」(2015.12.03.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月03日水曜日のテーマは

~遅刻を許容するのは優しさではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

77日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、勉強会に定期的に参加していますが、よくこんな場面があります。

自分自身では、とても気になります。

それは、こんな方です。

「言い訳して、遅刻をする人」

「一度決めた約束を破りドタキャンする人」と

よくこんな方を目にするときがあります。

まあ「仕事が忙しい!!」という理由もわからないわけではありません。

提出しなければならない課題も前もって
約束の期日まで提出し約束を守っています。

面白いのは、ここからです。

「普段悩んでいること」という課題があります。
大体、その方たちが書いていることは、

「次のアポを続けることができない!!」と書いています。

「どうしたらいいのでしょうか?」という質問です。

私は、ここでいつも吹き出して笑いたいのをこらえてしまいます。

明石家さんまさんの弟子の村上ショージさんの
「お前もがんばれよ!」というギャグを思い浮かべてしまうのです。

私の主観で申し訳ありませんが、自分たちの理由はともあれ、
遅刻をしたり、ドタキャンして、自分が約束を破るのに、

「次のアポが取れないのは、当たり前じゃないのかな?」と感じます。

「そんな生き方を続けていては、
いつまでたっても続けてアポを取り続けることはできない!!」

という私の経験でもうしわけありませんが私自身の実体験です。

私は何をやるにしても、自らがやって見せ、
その背中を追わせるようにします。

私自身も師匠の背中を見て感じて実践してここまでやってきました。

私自身どんなにお客様優先であっても、最初に約束した方を優先し、
「金額が多くて利益が多そうだから」と簡単に下心で、
相手の方の順位を変えないように決めています。

私がお客様になるとしても、自分の約束を金額の大小で決められたら、
そんな方には、大切な家づくりは、絶対に任せらません。

私が最優先していることは

「必ず、最後まで、最初にしていただいた方の約束を守り通す!!」
という私の信念です。

こんな信念でやっていると真剣な相手の方は、
どこまで私と約束が続いていき、

口とは裏腹に相手の方が勝手に何度も遅刻をしたり、
約束を簡単に何度もキャンセルする方とは、

早い段階で「今回はお互いに縁がなかったようですね」
といっておつきあいを閉じることにしています。

私の場合、「相手の方とのアポを続けたければ、どんな約束でも
まず自分で必ず約束を守り通すことから始める!!」ということに決めています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士
で秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第76回 「自分で自分を鍛える!書く練習によって得られたことを営業レターで実践し、訪問の許可を相手の方から得る方法!!」(2015.12.02.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月02日火曜日のテーマは

~誰でも営業レターが書ける方法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

76日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は今、自分自身がどんなに疲れていても、また、仕事が忙しくなっても、
言い訳をせずに来年の9月18日まで1年間、
毎日ブログを更新することに決めて実行しています。

1年間というのは、田んぼもやっている
私らしい農耕民族的な1年周期という発想です。

私の場合は、
「自分で楽しみながら、時折、面白い興味を引く内容もあるな!!」
と感じながらひたすら夢中になってブログを書いています。

「Word」を使って書いていて、
自分が新しく書く内容は10行から15行くらいを目安に段落を変えることなく、
びっしり頭に思いつくままにブログを書いていきます。

大体、今回はこの辺で収めようと決めて、
切りのいいところでまとめ、
「それでは、また明日!!」で閉じることにしています。

次にその内容をそっくりそのまま、ブログの投稿の下書きにコピーします。

今度は、自分で読んでいて、リズムがいいと感じるセンテンスに分けながら、
文章の構成もそのリズムに合わせながら直していきます。

大体これを2~3度繰り返しプレビューにあげます。

ここまでが、自分で楽しみながらやる世界です。

ここからは、自分の書いたことを確認する
厳しい目を持ったもう一人の自分が出てきます。

「なんかここ読みにくいな」とか「誤字脱字があるな」とか
とにかく厳しい目で、今まで楽しみながらやってきた自分と
まったく違う自分が究極の「ダメ出し」をしながら、
甘えなど絶対に許してくれません。

このようにやっているのですが、
私は、新聞記者のように一番新しいホットな情報を
そのまま営業レターで相手の方に伝えたい!!

という想いが私にはあります。

ピントをバッチリあわせた営業レターを瞬時に書きあげる目的で
そのための練習としてブログでやっています。

ちょっと陰険な雰囲気もありますが、

こんな練習をしていると営業レターを送った後も良し悪しは別として、
相手の方から、すぐ反応があらわれてきます。

そこから相手からの訪問の許可を得た約束に
幸運にも、すぐ発展していくこともあります。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!