第197回 家づくりの話を進めるときも「だろう」運転でなく「かもしれない」運転で進める!!(2016.04.01.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
の菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。


もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年4月1日のテーマは

~最後に今日の内容を簡単にまとめて伝える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201504010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

197日目、私がfacebookに書いた独り言から

4月1日はエイプリールフールですが、
嘘をつくのがへたくそな私は、
相変わらず自分のやっていることを素直に書きます。

私の場合、どんな方との打ち合わせでも、
打ち合わせた内容を紙に複写して箇条書きにし、
複写した方を相手の方に渡すようにしています。

その際に、もしかすると、
私自身は大事なことだと思っていても
相手の方が「ボカッー」とした顔をしていて、

「今の話は、伝わっていないな。」

感じるところがあります。

そんな時は、アンダーラインを引きながら、
今日の打ち合わせのポイントを
壊れたテープレコーダーのように
繰り返して伝えています。

もし、次回の約束が必要なときは、
必ず、相手の方に聞いて、
会う約束の日を決めてもらうことにしています。

そして、「私自身が大事だな」感じていることは、
次の約束でお会いした時も、

「この前伝えたから、いちいち、伝えなくても、わかっているだろう」

と勝手に自分自身で解釈せずに

「伝わっていないかもしれない」と思い、
「大事なことが伝わっているのかどうか」を

必ず、確認を取るようにしています。

私は、自動車の免許を取得する時に、
自動車学校の先生から、
「~だろう」という「だろう」運転はダメで、
「~かもしれない」という「かもしれない」運転で
自動車を運転しなければ、事故を起こしてしまい、

「自分の人生を狂わしてしまうよ」

と教わったときのことを覚えています。

家づくりの話を進めるときもと同じように
私はお客様に接することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年4月1日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/572049019564457

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第196回 たとえ、苦痛が伴い、パワーが必要になっても、変化に適応する方を選び、自分の人生を賭けます!! (2016.03.31.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
の菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月31日のテーマは

~トップ営業は”間違った刷り込み”にすら感謝している~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…

いかがでしょうか?

196日目、私がfacebookに書いた独り言から

私の場合、何か問題がおこったら、

「自分で間違っことはやっていないのか?」

と、まず、振り返得ることにしています。

そして、その原因を究明して、
そこに戻ってそこからやり直すことにしています。

どう考えても、誰か他の人が絡んでいて、
その方の思い込みで勝手に行動されて、
間違っていた場合でも、自分の責任とします。

なぜなら、その方を選んだのは、私自身だからです。

やっぱり、自分の責任ととらえて、
そこからやり直す必要があると考えます。

人の気持ちや考えは「十人十色だ」が私の見解です。

私の場合、相手の方の意思で、私に対して、

「どうでもいい!!」

と感じている方には、何も話しません。

ただし、その相手の方がやる気があって、
私に向かってくるようであれば
自分が今日までやってきたことを
包み隠さずに、すべてお伝えます。

どんな方であろうと

「自分を変えることができるのは、自分しかいない」

が、私の結論です。

しかしながら、自分のことに限っていうと、
どんなにことも変えていけます。

たとえ、苦痛が伴い、パワーが必要になっても、
変化に適応する方を選び、自分の人生を賭けます!!

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、
喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を
提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第195回 「私は『ハッキリ』断言します。住宅ローンを組んで家づくりなさる方にとって、『無理のない資金計画など絶対に存在しません!!』」(2016.03.30.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月30日のテーマは

~一度追加したオプションは外しにくい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…
いかがでしょうか?

195日目、私がfacebookに書いた独り言から

私は、住宅ローンを組んで家づくりを計画される方に対しては、
必ず、お金の話を家族で話し合って予算を決めてから、

本格的に住宅会社選びをはじめると、
「家づくりで失敗する確率が「ぐっと!」下がります。」
とお伝えし、

そして、

「まずは、お金のことを家族できちんと決めましょう」

と目を見て、お伝えします。

そして、もし、お客様自身でできなければ、

「お客様自身が納得できるまで、
私が無料でお付き合いしますが、どうなされますか?」

とお聞きします。

「お金のことが決まってから、
他の住宅会社を選ばれても、何も、問題はありません。」

とお伝えします。

「なぜ!?」と聞かれると

「信じられないかもしれませんが、
私に家づくりを依頼してくださる方の半分以上は
今まで蓄えた現金で支払ってくれるお客様です。」

そのお客様の共通の言葉が、

「家づくりは、夢を現実にすることです。

現実とは、予算をしっかり決めて取り掛かることです。

お金を決めないで、
夢を見たまま家づくりに取り掛かってしまうと
安心できないでしょ!!」

と同じことをよく言われます。

それで、住宅ローンを組んで家づくりを計画される方に対しては、

「現金で家づくりをなさる方の真似をすると失敗しませんよ!!」

とお伝えしています。

一つだけ、忘れてはならないことは、
毎月の月払いで家が手に入るからと言って、

住宅ローンを住宅会社の言いなりになって
目いっぱい組んでしまわないことです。

最後に責任が跳ね返ってきて、
地獄を見るのは間違いなく、お客様自身です。

私は『ハッキリ』断言します。
住宅ローンを組んで家づくりなさる方にとって、
『無理のない資金計画など絶対に存在しません。』

とです。

今の時代、お客様の立場にたって
根拠を持ってこのことを覆す方がいたら、
是非<ご一報ください!!

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月30日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/571416182961074

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、
喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を
提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第194回 胸を張って「日々の努力だけは他の誰にも負けない」と言えるくらい、自分自身を研き、限界まで毎日、情熱をもって自分を高め続けなければならない!! (2016.03.29.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月29日のテーマは

~最年少部長に出世したのに虚しい理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…
いかがでしょうか?

194日目、私がfacebookに書いた独り言から

私の場合、明らかに他の方と違う感覚があります。

今の時代は、普通の方は努力したらしただけ、
報酬を目いっぱいお金に変えていただきたいと思っています。

間違いのない感覚だと私も理解しています。
何しろ当の私がそうでした。

しかし、今は、一年間の生活に必要な最低限のお金を
自分自身で確保できればいいと感じていて、

それ以上は「誰か必要だな」という方がいたら、
その方にお金を譲って、
「その方の判断で使えばいい」と考えています。

お金がなくなったら、自分が努力して得た能力を活かして
また稼げばいいだけの単純な話だと思っています。

私は、「教育とは、向かい合って言葉を発して、
やるものではなくて、

自分がやっている姿を見せて背中で行うものだ」
と思いこんでいます。

その姿が素直に「美しい」と感じて
感じられた方が中身と内容を信じてついて来るのか?

それとも、「あいつは口ばかりだけれど、
そっちの方が楽だし見た目だけ真似して、
最後はあいつと同じように口先だけで何とかするか?」

と感じさせてしまうのかは、
先に立って教育している人間次第で
鏡に映る自分と一緒だと私は思っています。

だからこそ、自画自賛かもしれませんが、
胸を張って「日々の努力だけは他の誰にも負けない」
と言えるくらい、

自分自身を研き、限界まで毎日、情熱をもって
自分を高め続けなければならないと感じて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月29日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/571087936327232

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…
最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第193回 どうせ挨拶するなら、大きな声で明るく相手の目を見て挨拶すること。困っている方がいたら、自然に手を差し伸べる人間をこの歳まで続けてきました!! (2016.03.28.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月28日のテーマは

~顔を出した時、スタッフにどう反応されている?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

193日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、よく会う方にテンションが高いといわれます。

今では、誰かに会うと自然にテンションが
すぐあがって明るくなるようになってしまいました。

といったほうが正確かもしれません。

私は、大学を卒業し2月後に23歳で父親をなくし、
自分に大工の技術も知識も何もないときから
自分の体調にかかわらずやってきていることがあります。

それは、初めて会う方も含めて、誰かに会ったら

「おはようございます」
「こんにちは」
「ありがとうございます」

と必ず、大きな声で明るく相手の目を見て挨拶することが一つ。

もう一つ、「誰かが困っているな」と感じたときに
今、自分のやっている仕事をすぐにやめて、
困っている方がしてほしいことを手助けしてあげることです。

もしかすると都合のいいように、
動かされているだけだという方もいますが、
自分では損得を考えて動いていないので何も感じません。

そのせいもあってか、私がその場に行くと、話の内容は別として、
必ず、私に興味をもって話しかけられるようになりました。

どうせ挨拶するなら、
大きな声で明るく相手の目を見て挨拶すること。

困っている方がいたら、
自然に手を差し伸べる人間をこの歳まで続けてきました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月28日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/570807329688626

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…
最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第192回 「もし、目をそらした瞬間に一番大切なことを見逃してしまったら、すべてが水の泡になってしまう覚悟が必要!!」 (2016.03.27.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月27日のテーマは

~同じ言葉でも伝え方でここまで違う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

192日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、ここでもよく書きますが、何かを相手の方に伝えようとするときは、
必ず相手の方の目を見て話す癖がついています。

相手の方の目をじっと見つめると
「相手の方が今どんな気持ちなのか?」が伝わってきます。

例えば、「今の話をしていることについては、興味ない!!」
ということも伝わってきます。

ところがそんな目で私が見られていても、
時々、「キラッ」と眼光が光るときがあります。

そんな時は絶対に見逃してならない瞬間です。

また、逆にとくに奥様に対しては、
今までに見つめられすぎて「恥ずかしい」といわれたこともあります。

裏返せば、「見つめる」ということは、
それほどあなた様のことが気になって目を離せません。
ということを伝えていることにもつながります。

「目は口ほどにものを言う」という言葉があります。

「普段の自分の生活や今までどんな生き方をしてきたのか?」が
一瞬でお互いにわかってしまう瞬間です。

集中力を高めて、最後まで相手の方の目を見つめて伝えあうと
相手の方の気持ちを「ビンビン」感じることができます。

私は、絶対に自分からは
「目をそらしては、いけない!!」と意識して行動しています。

もし、目をそらした瞬間に一番大切なことを見逃してしまったら、
すべてが水の泡になってしまう覚悟が必要です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月27日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/570542103048482

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/570493293053363

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…
最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第191回 「小さくてもいいから、自分たちのできる範囲で納得できる満足した家を建てて安心したい」が女性の方の本音の家づくり!! (2016.03.26.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月26日のテーマは

~お客様は「その話は興味ありません」とは言ってくれない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

191日目、私がfacebookに書いた言葉から

「お客様とくに奥様は『その話は興味ありません』とは言ってくれない。」
は、私は当然のこととしてとらえています。

女性の方が言いかけたことを途中で、「やっぱりいいです。」
というニュアンスで終えてしまうことはお客様だけでなく、

定期的に行われている勉強会でも、
旦那様の代わりに奥様がこられてもよくあることだと私は認識しています。

特に、女性の方の「和」を大事にする傾向にあり、
男のように納得するまでどこまでも追及して、
場をしらけさせることよりも、

自分一人「今、ちょっとがまんすればいい」
という行動を選んでしまいがちです。

その時のしぐさや雰囲気の変化を見逃して
自分の意見ゴリ押ししてしまったら、すべてが終わってしまいます。
それ故に、私は、敏感に捉えるようにしてるのです。

女性の方は、こちら側の抽象的な質問に対しては、
「ありません」と自分の本当の感情を悟られないように無表情を装って答えます。

それでも、勇気をだして、言葉に出して発信したときに
途中で、納得のいかない答えをこちらの立場で勝手気ままに返すと

途中で席をはずしたりして、
明らかにその場にいたくありませんという行動をとります。

女性の方は、現実を重要視します。
「私の本心を探り当てて、聞いてもらい、そのことを現実にしてください。」

と思っているのだと私は感じて接しています。

「全て納得してから行動したいと想っているのだな」と私は感じています。

日本の文化の衣食住の中で「住」がのこっているのは、
戦国時代から

「お城は奥方様が誰にも邪魔されないで、
安心した生活の場がどうしてもほしいからだ」

と私は思っています。

女性の方のほしい家は

「小さくてもいいから、
自分たちのできる範囲で納得できる満足した家を建てて、安心したい」

が女性の方の本音の家づくりの実現と
私は想って家作りをしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第190回 「最初にお互いに時間をかけて約束したとおり、図面どおりお願いします」 と言い切り、決めたルールをかえません!! (2016.03.25.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月25日のテーマは

~問題が起こってからでは時すでに遅い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

190日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の今まで経験から、私の会社では、標準仕様がきまっています。
私のほとんどのお客様は、変えることなく、ご契約いただいています。

最近では、なくなりましたが、
後から、「内装材を無垢材で仕上げに変更したい」と要望を受けたり、
空調設備の仕事を追加してくるお客様がいらっしゃいます。

このときの私の答えは決まっています。
「最初にお互いに時間をかけて約束したとおり、図面どおりお願いします」
と言い切り、決めたルールをかえません。

最終的に私自身では、責任が負えない仕事を
どう考えても、自分の能力で無理だと感じたら、
「できません」とはっきり答えます。

そして、「もちろん、お引渡し後は、お客様の家ですので、
お客様とその施工された業者さんの責任で、変えることは可能です」
ともお伝えします。

お客様は、確認申請を必要とする「新築」のような仕事と
確認申請が不要な「リフォーム」のような仕事のちがいが、
わからないのだと気づきました。

わたしは、今、次から次へと仕事を何でもかんでも、
仕事を取ることをやめました。

ただ、「お金を儲けることができるから仕事とる」というのではなく、
自分で「責任」が取れない仕事はしないと決めています。

25年度改正省エネ基準に基づいて、
私は、1年間基準の通りに家づくりを
実践してきた結果、気づいたことがあります。

今の基準の基準に通り施工された家は、
一言で言うと、『ふうせん』です。

『ふうせん』にいきなり針を刺したら、どうなるのか?

知らない方はいません。

しかし、『ふうせん』に針を差してしも割れない方法もあります。

納得できない方には、手品の種明かしのように
『ふうせん』を割らない方法と、
割れるところを目の前で実験して見せることにしています。


それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第189回 相手の方が自らの意図で発言したときこそ全神経を集中させて、自分のエネルギーを一気にフル回転させるとき!! (2016.03.24.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月24日のテーマは

~《なぜそのような質問をするのか?》と考えてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

189日目、私がfacebookに書いた言葉から

「人の発言には、無駄な発言はひとつも存在しない」
と私は、感じています。

必ず、何らかの意図や意味が存在すると考えています。

そんな質問が飛んできたとき、私の場合は
相手の方の意図を知る絶好のチャンスです。

そのとき、自分の五感を通して、相手の方の全身から
あふれ出しているオーラから真実の意図を探りだします。

さらに「相手の方は何を聞きたいのか?」が分かれば、
こちら側が相手の方に同化していくことができます。

その地点から、どんどん奥深いところに
突っ込んで進んでいくことが可能となり、

相手の方から求められている答えを私が的確に返していくと、

相手の方の表情がほころんできて
「納得していただいている」
というオーラを感じとることができます。

「納得していただいている」=「信頼を得ている」

につながっているが、私の経験からくる感覚です。

たまに「まったく感情がこめられていない」
と感じる質問を受けることがあります。

それも確認することができます。

深く私が掘り下げて突っ込んでいくと、
その場しのぎの感情の入っていない質問は、
どこか途中で、その方との会話が成立しなくなってしまいます。

私の場合、相手の方が自らの意図で発言したときこそ
全神経を集中させて、自分のエネルギーを一気にフル回転させるときです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月24日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/569338519835507

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…
最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第188回 相手の方が「私に会わずにはいられない状態はどんなときなのか?」をイメージし、毎日を精進し続けています!! (2016.03.23.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月23日のテーマは

~誰に電話しても「忙しい」と言われる理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

188日目、私がfacebookに書いた言葉から

「忙しい」といわれる場合は、本当に忙しいので、今すぐ答えはだせません。
という場合もありますが、実際にこれはかなり緊急事態の時です。

それを確認するために、「すぐに、『ハイ』わかりました。」
と大きな明るい声で一度は答えます。

次にすかさず、
「その答えをもらう日はいつまででしょうか?」
と期限付きで「忙しい」といわれた方に聞きます。

それでも「わからない」と答えられたときは、
「一週間後の今の時間にお電話をさしあげてもよろしいですか?」
と聞きます。

そのときに、「はい」か「いいえ」のどちらかでなければ、
答えれない質問をぶつけると
「本当に私と会いたいのかどうか?」を判断することができます。

「はい」は「私と会う時間を費やしてもOK!ですよ」です。

ちょっと言い方がきついかもしれませんが、

「いいえ」は
「お前のような能力のない無能なやつとは
会う無駄な時間なんかないんだよ」
です。

このとき、私は素直にそのときの実力は
「今は、まだこれだけしかないんだな!!」
と素直に認めて、やってきました。

自分の能力の向上を目指すのと同時に、

相手の方が「私に会わずにはいられない状態はどんなときなのか?」
をイメージし、毎日を精進し続けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月23日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/568866359882723

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第187回 「お客様自身で決めて、納得されることが後悔のない間違いないお客様の家づくりの成功の道です!!」 (2016.03.22.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月22日のテーマは

~別の景色を見せるのも営業マンの大切な仕事~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

187日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、お客様に対して、必ず、言い切ることがあります。

そのこととは、「夢」ではなくて、「現実」が存在するということです。

全ての物事に良いところと悪いところが存在し、
さらにそれぞれに必ず、メリット、ディメリットがあること
をお伝えしています。

その内容も、今のことだけでなく、
家作りした後、10年後、20年後・・・50年後くらいまで
必ず起こることをお伝えています。

例えば、「子供部屋は通して一部屋に初めはしておきたい。」
という要望があったとします。
今の現実は上の子が小学生の2年生で、下の子がまだ保育園児で、
歳が3歳違いだとします。

5年後は、上のお子様が中学生になります。
下のお子様は、小学校の高学年になります。

必ず、兄弟喧嘩が起こり部屋を仕切りたくなります。

住宅ローンが残っていて、毎月決まった額を支払っていて、
今の時代、そんなに「お金」の余裕はありません。

そうなったときどちらを選ぶことになるのかといえば、

「夢」は兄弟喧嘩などしないで、
仲良くやってくれということになりますが、

「現実」は今ある苦痛を和らげるため、
「お金」に無理をして、部屋を仕切ることになります。

例えば、請負金額が変わらなければ、
最初から、仕切った方が「お金」はかからないことになります。

これはまだいい方です。10年後、
上のお子様は、高校を卒業し、
大学、専門学校に通うことになったり、就職することになります。

大学、専門学校に通う場合、家から毎日通う方は秋田の場合、
秋田市周辺の方を除いて、どこかに部屋を借りることになります。

就職なさった場合でも、最初は一緒に住むことになったとしても、
秋田の場合だと必ず、家から通うには、
辛くなる場所への務めた会社の都合で移動があります。

そうすると新しいお住まいで、
お子様と毎日家族そろって過ごす時間は10年がいいところになります。

これが「現実」です。

こんなことを踏まえて、どれにするのかは、
お客様自身に最終的に選んでもらうことにしています。

お客様自身に視野を広げていただきたいと想い、必ず伝える言葉があります。

「家づくりは、夢を現実的に叶えることです。
最後はすべての責任をお客様自身で負わなければなりません。」

「お客様自身で決めて、納得されることが後悔のない
間違いないお客様の家づくりの成功の道です。」

とお伝えてしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第186回 私は「守破離」という言葉の前に「型」をつけることで自分の中へ自然に取り込んで、自然に受け入れて行動できるようになりました!! (2016.03.21.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月21日のテーマは

~「どうやったらゴルフがうまくなるのですか?」の回答~~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

186日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、本を読んだ後や、セミナーに参加して講師の話をきいたら、
すぐにトコトン自分自身で納得がいくまで、
何度も繰り返し、真似て実践することにしています。

結果が伴わなければ、何度も「自分でずれていないのか?」確認して、
基本どおりの型で何度も繰り返しコーピーできるまでやり尽くします。

そうすることによってわかることがあります。

きちんと結果がついてくるものと、結果が出ないものが出現してきます。

結果が出ないものはさらにもっと突っ込んで
細かく神経を使って「自分でずれていないのか?」
をより注意深く確認しながらやってみます。

それでも、結果が出ないときはあきらめます。

「守破離」という言葉があります。
私は、この言葉の先頭に「型」という字をつけます。

まずは、基本の型を「守り」そっくりそのまま真似てやります。

次に、その型を自分によりあった型をつくり基本の型を「破り」ます。

最後は基本の型、そして自分自身で身に着けた型が自分自身の存在となり、
その二つの型を「離れ」自由自在に進化させたりして
応用して操れるようになることが私のめざす着地点になります。

私は「守破離」という言葉の前に「型」をつけることで
自分の中へ自然に取り込んで
自然に受け入れて行動できるようになりました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第185回 「『最後は何を言いたいのか分からなかった』よりも『一つだけでも、私の真意が伝わった』という印象が残った方がいい」!! (2016.03.20.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月20日のテーマは

~“お役に立ちたい”と強く思い過ぎると・・・~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

185日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、相手の方に私に対して、
興味を自然に持っていただくことが一番大切しています。

そのためには、伝えたい内容一つに絞ります。
口頭だけ伝えるのではなく、紙に書いて渡すことに決めています。

紙に書くことによって、効果が得られることは、
自分の頭の中にあることが整理されるということです。

前の私は、とにかく頭の中で、
思いついたことを次から次へと話していました。

ところが、自分では、すべて伝わっていると思っていても、
実際は、ほとんど伝わっていないことに気づきました。

理由も簡単で、自分本位でしか話していないからです。

話された相手の方の私の印象は、
「何かやたらに話していた。」しか残りません。

紙に書き残すことは、一人になったとき、
もう一度、冷静に戻って、読み返せるという点です。

紙に書いた内容を相手の方の立場で読み返してみると
「ちゃんと、私の伝えたい真意が伝わっているのかどうか!?」
がわかります。

このことを踏まえて、わかりにくいところを訂正して
また読み返すという繰り返しをしてしくと

「今ある自分の力では、これが限界点だ」というところが出てきます。

そこで、清書をして準備を完了させて、持参して相手の方に会いに行きます。

相手の方の反応を見ると伝わったかどうかがすぐに判断できます。

今の私は、自分の伝えたいことに対して、
欲張らないことにしています。

自分でさえ、勉強会とかセミナーに参加しても、
強く印象に残っていることは、一つしかありません。

「『最後は何を言いたいのか分からなかった』よりも
『一つだけでも、私の真意が伝わった』という印象が残った方がいい」

という結果を欲張らずに今は選択するようにしています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月20日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/568035673299125

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/568035703299122

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第184回 注意されて思いっきり凹むこともありますが、壁を乗り越えられるヒントはその中にしかありません!! (2016.03.19.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月19日のテーマは

~「お客様から注意された事が一度もない」を喜ばない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は


https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

184日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、今でも、相変わらず、お客様からよく注意されています。
それからまた、お客様に何でも、よく聞くようにしています。

私は、できるだけお客様に本音を引き出していただき、
それを聞きたいと思っています。
それがお客様の真実の声と思いこんでいるからです。

注意されるということは、相手の方にとって
私は、「良くも悪くも」どちらでもよいのですが、
要は、私に関心を持っていることだと私は認識しています。

私にとって一番最悪の状態は
相手の方に無関心でいられることです。

今、私は、親や恩師に注意されてきたことに対して、
とても感謝しています。

逆に、優等生気取りで注意されずに育ってきた方を
私は、「とてもかわいいそうだ」と感じてしまいます。

「この方は注意されたことがないな!」
「たぶん注意される免疫ができていないな!」

と感じてしまったときは、

「初めは、注意されたことを右の耳から聞いて左の耳に流してもいいから、
自分に受け入れる免疫をまず作り、やってみろ!!」
といいたくなってしまいます。

相手の方の感情をすぐに引きだして私に興味をもってもらうことは、
相手の方の意思で私に注意していただき、
そのことを自分自身で受け入れることから始めることが
一番の早道と感じています。

自分一人で「何事も、片づけてしまおう」と思っても
必ず、「限界」という壁が来ます。
その時に頭に浮かぶことは注意されたことです。

注意されて思いっきり凹むこともありますが、
壁を乗り越えられるヒントはその中にしかありません。

少なくとも、私はこうやって生きてきましたし、
不器用だといわれるかもしれませんが、
これからもそうして生きていきます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月19日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/567670183335674

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第183回 日本の都道府県で人口減少率NO.1の私の住んでいる秋田県は、「もしかするとこれからの日本の最先端を進んでいるのでは!?」(2016.03.18.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月18日のテーマは

~《なんか嫌い》が自分の世界を縮める~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

183日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は正直なところ自分で、「うっ、なんだこの方は?」
と感じることはありますが、最初の見た目や誰かの噂話だけを信じません。
右の耳から入って左の耳にすぐ抜けていくといった感じです。

誰にも、先入観を持たず、
まずは会ってきちんと挨拶をすることからすべてが始まります。

何回もあって、同じ方に会話をしていると、
その方の内面が見えてきます。

もちろん、私も感情をもっていますから、
その方の良いところも悪いところも見えて感じてしまいます。

そのとき、私は、世の中で決められたルールを自ら進んで破ってしまったり、
あるいは、日本人としての道徳や倫理に反していると感じてしまう方は

自分がまだ小さい人間だからなのかもしれませんが、
自分の方からはなれてしまいます。

逆に、不器用でも、ルールを守って一生懸命に生きている方や
躾として、いろいろ教わって学んだことを忠実に再現して、
コツコツやっている方を見るとトコトン自分で受け入れてしまいます。

自分の能力を高めるには、
「門を閉ざすことよりを大きく広げること」
だと自分で決めて行動しています。

また、私は、同業者の存在を排除することも
「目の上のたんこぶ」として邪魔にせず、受け入れることにしています。

私は、秋田の田舎に住んでいて、最近、感じてしまうことがあります。

少子高齢化が進むと、
そこいら辺の同業者がドンドン減っていってしまう現実です。

昔は、言葉は汚いのですが、

「畜生、折角育て上げたお客さんを最後であいつに持っていかれた。」

と悔し涙を流したこともあります。

しかし、そんな同業者が倒産をしたとか、廃業してやめてしまうと
今は、「ライバルがドンドンいなくなっている!!」
という切なさを感じています。

日本の都道府県で人口減少率NO.1の私の住んでいる秋田県は、
「もしかするとこれからの日本の最先端を進んでいるのでは?」
と私は感じています。

「こんな状況下のもとで、自分が必要とされるには?」が
私の日々の課題でもあり、「ライバル」の存在の代わりとして、
自分を奮い立たせるカンフル剤に変換して、
今、私は自分と向き合っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月18日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/567379363364756

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第182回 「お客様目線を持つということは、自分自身がお客様になってみないと絶対に持てないと思い、私は、ちょくちょく買い物に出かけることにしています!!」 (2016.03.17.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月17日のテーマは

~“営業マンモード”のまま資料は作成しない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

182日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、あまり高価なものや衝動買いはしませんが、
特に食品類など、これは、生活する上で欠かせないなという品物を
自分で、結構頻繁にお店に行って買い物をすることにしています。

なぜかというと何も考えずに無意識にお客様の目線になってしまい、
すぐお客様目線での買い物モードになりきれるからです。

お客様目線で買い物をすると私の場合、特に品物と値札に目がいきます。

例えば、「これは広告にものっていない日曜日限定の品物で、値札も格安だ!!」

となり、お客様の感情や気持ちがよくわかります。

ひとつ、気づいたことがあります。
スーパーでお肉を買うときは、店員さんとあまり会話をしません。

しかし、お肉屋さんの専門店でちょっと高価かもしれませんが、
自分でおいしいと感じている「お肉」を買うときは、
自然とお店の方と会話が発生します。

そして、何にポイントを置いて会話が成立しているのかも、
感じとることができます。

私は、家を建ててお金をいただいて生計を立てています。

家は、どんなに安い家でも、福沢諭吉さんが描かれた
一万円札一枚で買えません。

家族で考え抜いて、家づくりをしようと思い立ち、
電話でのお問合せであったり、見学会にこられたりして、

現状抱いている苦痛を和らげたいと思っていて、
「どうしてもその問題を解決してほしくて私のところへ聞きにきているんだな」
と私は感じています。

私のところへやってきた方の悩みを
私に打ち明けてくれる雰囲気を自然に醸し出すことも大切と考え、
そのことを身につけるために、
買い物に自分自身で行って、自分を鍛えています。

お客様目線を持つということは、
自分自身がお客様になってみないと絶対に持てないと思い、
私は、ちょくちょく買い物に出かけることにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第181回 「裸の王様」の話のように「明らかにおかしい!!」とわかっていても誰も何も反応してくれないことこそ、恐ろしいこと!! (2016.03.16.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月16日のテーマは

~”やじ”は今の自分を見直すきっかけになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

181日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、「物覚えが遅く時間がかかる」という自分のハンデがあります。
その理由は自分自身が納得しなければ
「前へ進まない」といった傾向にあると自覚しています。

そんなわけで、人前で話すという行為は
基本的には絶対やらないことなのですが、

大勢の前でどうしても話さなければならないときは、
その内容をまとめて準備することになり、
自分自身で、物凄く時間がかかってしまいます。

準備して話しても、「ド素人」の私が話しているせいか、
話が途中で完結しないままの状態で、大ブーイングが出ます。

さらに追い討ちをかけて、そのあとの懇親会でも、
いろんな方と会って話をしたときに、
私が誰からでも容赦なくすぐ突っ込まれるという
「突っ込まれ癖」も定着しています。

そんな時、自分では、とすぐに誠意をこめて謝ってしまう癖がついています。

そして、言い訳をして、ごまかしたり、逃げたりせず、
二度と同じ過ちを犯さないように
現実の自分と向かい合って、原因を究明し、次への糧とします。

本音をいうと自分では、かなりのショックで
その日は一日中、落ち込んでしまいます。

私は、この自分自身で感じる「ショック」こそ、
自分にとってのいいカンフル剤だと感じています。

「裸の王様」の話のように「明らかにおかしい!!」とわかっていても
誰も何も反応してくれないことこそ、恐ろしいことです。

因みに私は、一晩寝て起きると「鶏」のように「ケロっ」と忘れて
「ニコッ!」笑って無頓着に行動してしまう自分もいて、

これについては、時々、自分自身に
「能天気で楽観的だなあ~」と感じるときがあり、
自分自身で気をつけて行動することにしています。


それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月16日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/566768350092524

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第180回 「自分自身を研くスキルアップは、たとえ話でいうと「鬼に金棒」ですが、金棒をドンドン進化させると何にかわるのか? 只今、実験中です!!」 (2016.03.15.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月15日のテーマは

~お客様と一緒に落ち込むのではなく元気にしてあげる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は


http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

180日目、私がfacebookに書いた言葉から

最近、よく言われていることで「お客様の目線で接する」
ということが基本となるのですが、

私は、このことを実践するため、会社の経営ときっちりお金の面でわけ、
社長のときの自分の年収を300万円と決め、この範囲内で一年の生活を
過ごすことにしていました。

そうすると、年収300万円で暮らされている方の現実が見えてきます。

ちなみに今、病気をして入院して身体障害者になってからは、
月々10万円以内で生活することにしています

年収は120万円ですが、秋田の田舎で
おいしい地下水と自分の田んぼがあれば、
これでも年に24万円を定期預金にして貯金できます。

話は戻りますが、もし、住宅ローンを組んで家づくりをするとなると

「どうすれば、失敗することなく家づくりを成功できるのか?」
身をもって感じることができ、
「お客様目線」を数字の面でより具体的して
現実化することができるようになりました。

私は、「実際にその状態に自分がなってみて、行動した結果、
どうすれば、現実的にもっといい方向に向えるのか?」を
実際に自分でやってみて確認することが大切だと感じています。

そうすれば、お客様目線とのズレがなくなり、
お客様とギクシャクのない、いわゆる「いい感じ」
で信頼関係を続けることが可能になると実感しています。

私が今を生きていくうえで感じていることは、
自分だけ『抜け駆け』をした生き方をしないことだと感じています。

もし、必要以上にお金が残れば、ルールに従って税金を納め、
それでも残れば、「必要とされているところに寄付すればよい」
と感じていて、実行に移しています。

「一つだけ忘れていけないこととは、どんな世の中の流れになっても、
どうしても必要とされる人間に目指して実現すればよい!!」
と自分自身のスキルアップを続けています。

自分自身を研くスキルアップは、たとえ話でいうと「鬼に金棒」ですが、
金棒をドンドン進化させると何にかわるのか?只今、実験中です。

今日2016年3月15日は1991年3月15日に
秋田大学を卒業して社会人となってからちょうど25年です。

四半世紀ですが、まだまだ手を緩める気はありません。
相変わらず、自分に負けず嫌いです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月15日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/566438640125495

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第179回 「お客様や会社の同僚をすぐに喜ばせることができる素晴らしい仕事が営業という仕事の本質だ!!」 (2016.03.14.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月14日のテーマは

~落ち込んでいる人を瞬時に元気にさせる言葉~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

179日目、私がfacebookに書いた言葉から

私がハウスメーカーの営業マンとして、修業していたときの支店長から
男子トイレで二人っきりのときにかけられた言葉で
私をやる気にさせてくれた言葉があります。

まずはその前に、支店長の立場としては、
もちろん、売り上げを上げなければ、
すべて自分の責任として自分自身に跳ね返ってきます。

営業会議の表向きは「勝てば官軍、負ければ賊軍」の世界で
新人営業マンであろうが、ベテラン営業マンであろうが、
結果を出さなければ、当然のごとく
みんなの前では人としては扱ってもらえず、
「味噌、くそに悪く罵られます。」

たぶん、私の年代でハウスメーカーに営業マンとして勤められた方は
似たような経験をされていると思います。

今のように、そんなことをされたから、
辞表を提出して次の日にやめてしまうなんてことは、
微塵も頭の中に浮かんできませんでした。

話は、戻ります。

支店長が男子トイレで二人っきりのときにかけられた言葉で
私をやる気にさせてくれた言葉とは、

「田澤、私が、営業をやっていたときも、
他の先輩営業マンもみんな同じ道を歩んできて
壁を乗り越えてきている。

しかし、その壁を乗り越えるには、
他の誰の力にもすがることができないんだ。

自分自身の力でがんばって乗り超えるしか道はないんだ。
ガムシャラに自分自身の力でがんばれ!!」

とおっしゃられました。

私は、営業という仕事の本質を
「全体を『100』とすると『0』から『1』を生む仕事」
だと思い込んでいます。いくらいい優秀なスタッフが揃っていたとしても、
『0』にいくら大きな数字を欠けても『0×大きな数字=0』です。
掛け算を習った小学生でも理解できることです。

営業とは、傍からの見た目では小さいことかもしれません。

しかし、やる気があれば、専門の知識をすべて完璧に覚えていなくとも、
瞬時に結果を出せる業種で、

「お客様や会社の同僚をすぐに喜ばせることができる
すばらしい仕事が営業という仕事の本質だ‼」と感じています。


それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月14日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/566196136816412

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第178回 「相手の方を行動につなげる根本とは、写真や動画ではなくて、自分の想いを言葉にして文章にして伝えること‼」 (2016.03.13.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月13日のテーマは

~突然の悪いニュースにどう対応すればいいのか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

178日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、ハウスメーカーの営業マンを経験してきて、
必ず、どこかでこんな突然の悪いニュースを聞く経験していて、

「自分以外の営業マンの方がどうするのだろう?」

興味を持ってみていると、二つのタイプに分かれると感じ取りました。

例えば、「お酒を飲んで、忘れてしまおう」などと
現実を逃避して「そのうち忘れて何とかなるだろう」という方と

「どこまでもその原因を追究して、二度と同じ過ちはおかすまい!」
と現実を直視する方です。

私自身で、どちらの真似をしてやっているのかといえば
後者の方です。

しかし、これは、どんなに自分でそのことを追究しても
解決に至らない場合もあります。

それは、相手の方自身で決めた約束事を自分の都合で、
勝手に破ってしまう方が現実に存在するからです。

私は、必ず、相手の方自身に約束の日時を決めてもらい
それに従って行動することに決めています。

そして、一度でも、約束を守らなかった方は、
私の中のブラックリストに入れます。

その瞬間から、たとえ今、
その方が最有力候補の見込みのある方でも、
優先順位をさげ、一番後回しして、次の方を優先させます。

このやり方をしていると、
「突然ではなく、必然的にやっぱりそうなったか」
とすぐに割り切ることができます。

ちなみに、論外の話ですが、こちら側に非があったときも、
自分の失敗ではあるけれども、
優先順位をさげ、一番、最後にまわします。

「これは折角のチャンスを相手の方にいただいたのに」
ということに対して、
「二度と同じ過ちをおかすな‼」という自分への戒めです。

ただし、この場合は、相手の方から、
もう一度チャンスをいただき、復活するときがあります。

そんなときも「ヤッターヤッター」で終わらずに、
やっぱり自分への戒めで
何かお客様の望まれることに対して、お金をいただかずに
自分個人のお金を使い、サービス工事とします。

サービス工事を自分への戒めとして、
同じ過ちを犯さないようにします。

最近では、
「この方であれば家を建てた後も長く付き合うことができる」とか
こんなことを自分がして失敗してしまい、
「折角のお客様を逆にたちの悪いクレーマーに育ててしまいそうだ」
といことを瞬時に感じることができるようになりました。

私の場合、「お客様になるのか、それともならないのか」
という判断のスピードは格段に速いのが
今の自分の営業スタイルの特徴です。

すぐにお客様にならない方でも、この条件をクリアしてきてくれれば、
復活してくる可能性が残っている方には、
折角できた関係を途切れさせないように
営業レターを送ってつなぎとめておきます。

「相手の方を行動につなげる根本とは、
写真や動画ではなくて、自分の想いを言葉にして文章にして伝えること‼」
と感じて私は実践しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第177回 限りある自分の人生という時間の中で「どこに自分のエネルギーのベクトルを向けるのか?」を大切にして行動しています!!(2016.03.12.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月12日のテーマは

~人を許す人生と恨む人生、あなたはどっち?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

177日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、人を許すとか恨むとかは、
一晩寝てしまうとその感情は消えてしまいます。

もし、次の日まで持ち越すような方であれば、
人間としての自分の姿勢を正せていないと感じる方で、

「あなたの姿勢を正さない限り、私とは、住む世界も違います。
一生顔も見たくなく、付き合わなくともいい‼」
と面と向かってハッキリと私は言います。

ただし「人」という言葉を「自分」に入れ替え、
また「恨む」という言葉は「許せない」に置きかえて

自分を許す人生と許せない人生となると
ケースバイケースで私には、どちらも存在します。

私はとくに「自分を許せない」ときは、限定していて、
今日一日という時間を精一杯生きず、自分自身で
「手抜きをして大切な時間を無駄にすごしてしまったな」
と感じるときが一つ目です。

もう一つは、自分が親や恩師から学んだ日本人としての道徳や倫理
に反した行動をとったときに起こる感情です。

こんな時は、自分で自分を許せなくなります。

ちなみに「人」に対しては、
「馬を水飲み場まで連れて行くことはできるが、
水を飲ませることはできない。」という考え方をします。

「馬が自然に水飲み場にいき、
水を飲みたくなるような状態に持っていくことが重要だ」
となることが大事だといつも感じて行動しています。

もちろん、自分を「許せない」の状態になるということは、
絶対に自分自身でそういう状態にならないという条件付です。

私の場合、自分の行動にかかわるあらゆることは「人」ではなく、
「自分」に責任をとる必要があると自分で決めています。

こんなことから、
私は、たとえ、自分が間違って許してもらえないことがあっても、
他の「人」のことは許すし、恨まないことにしています。

大事なことは、限りある自分の人生という時間の中で、
「どこに自分のエネルギーのベクトルを向けるのか?」
を大切にして行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第176回 「もちろん、お客様の期待を裏切らないもっとわかりやすい資料を準備してお伺いさせていただきます」と必ず言葉を添えます!! (2016.03.11.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月11日のテーマは

~話す内容同様、伝え方もまた大切~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

176日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、話すときに、相手の方にとって大事なところでは、
相手の方につたわっているかどうかを確認するために、
壊れたテープレコーダーのように同じ内容を繰り返して話します。

そこでその内容に興味をもって深く受け入れようとしてくれる方と
言葉は悪いのですが、「お前の話なんか聞きたくないよ」という方は
その方のしぐさでわかってしまいます。

前者の方には、伝わる言葉を変えたり
イメージできる資料を渡したりして、
もっとわかりやすいようにして、
その方が納得するまでとことん何とかします。

後者の方は、聞きたくないというしぐさを
示していると感じ取れば、それ以上深くは話しません。

因みに、大事なところでの私のその場面一瞬止める言葉があります。

「今から、私が伝えることは、とっても大事なことです。
お客様の未来に活かせることだと感じているのでお話をさせていただきます。
神経を集中させていただけますか?」
そして、
「もし、途中で興味がなくなったら
一対一の場合は、聞きたくないといってください。
一対多数の場合、お静かにお願いします。」

というと、だいたいは興味を持って最後まで聞いていただけます。

さらに、もっと深く聞きたい方は、相手の方から質問がかえってきます。

そこまで進んだ方とは、次回に個人的に会うアポを約束します。

「もちろん、お客様の期待を裏切らない
もっとわかりやすい資料を準備してお伺いさせていただきます。」

と必ず言葉を添えます!!

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第175回 「目は口ほどにものを言う」で相手の方の表情で特に目の動きや目力にとにかく注意をそらさずに集中し続けます!!(2016.03.10.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月10日のテーマは

~うなずいていても一ミリも理解していないこともある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

175日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、相手の方の口の動きよりも、相手の方の目を見て話します。

感情がこめられたときの目の表情は、口の動きよりも、
相手の方が今、何に興味を持ち
気持ちが入っているのかが伝わってきます。

私は、本当はよくないかもしれませんが、
母親を使って、練習をしています。

その練習とは、母親に
たぶん今、こういう風に話すとこういう反応を
示すだろうなと予測して話し

母親が答えなくても、
私が勝手に今の母親の気持ちを口に出して話すという練習です。

当たっていれば目の表情がほころび、黙ってモクモクと行動しますし、
はずれていれば、表情は変らず、
逆に言葉だけが聞いてもいないことをしゃべり続けます。

なかなか他の方では、できない練習で、
自分の母親でしか練習できません。

自分の力不足により、相手の方の本心に気づくことができず、
口頭によるばかりの言葉を信じてしまい、
ドンデン返しを何度も食らった結果、私が気づいたことです。

私の場合、「目は口ほどにものを言う」
で相手の方の表情で特に目の動きや目力に
とにかく注意をそらさずに集中し続けます。

この癖が身につくと、
相手の方はウソをついているわけではありませんが、
その質問には、触りたくないといったところまで、
感じることができるようになります。

その結果、私は、必ず、相手の方の目を見て話す習慣がついてしまいました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第174回 「時には、時間をゆっくり過ごしてみて、その目線で世の中を感じることもまた自分を成長させてくれます!!」 (2016.03.09.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月9日のテーマは

~今日、今年の目標をメンテナンスしてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

174日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、今年の元旦に掲げた目標は、自分の習慣づけとして、
後回しにせず、要、不要をすぐに自分自身で判断をして、
特に「いらない『物』をすぐに判断して捨てる」
ということに重点を置き、行動することに決めました。

このことを継続して、実践していますが、
おもわぬ副産物の習慣が身につきました。

そのこととは、
実際は「誰が捨てていったのか?」それとも「忘れて置いて行ったのか?」
はよくわかりませんが、

明らかにゴミと分かり、誰も拾わない『物』を拾って
ごみ箱に捨てるようになったことです。

このことは、どうしても気になってしょうがなくなり、
今の私の習慣になってしまいました。

さらに、そうやっていると生活していると、
この前18切符で仙台に行く時の出来事で、

落とし物を拾った方が無人駅で下車されるときのやり取りです。

東北の方では、当たり前のようになってしまいましたが、
電車の運転手さんが、一人で、運転し、下車する時にお金を確認するという
いわゆるワンマン運転ですが、降り際にそのお客さんが

「これ落とし物!」と言って下車しようとすると
運転手さんは、「どこら辺に落ちていたのか?」を聞いて確認し、
小さな紙を出してきて、運転手の横に落とし物と小さな紙を一緒に置きました。

落とし物を拾った方に「ありがとうございます。」と言って、
何事もなかったように、次の駅に向かう運転に入りました。

今度は、次の駅で、停車中、
小さな紙にさっき落とし物を拾った方から聞いたことを
箇条書きにして、ペンで書いた紙に「ぐるっと」包みこんで、
自分のカバンにしまい込みました。

この時、当たり前のことですが、
「電車も遅延させず、落とし物の処理も確実に行う」
とは、「こんな風にやれば、いいのか!」と気づかされました。

自分で決めたいい習慣は、さらにいい方向に
ドンドン進化するということにも気がつきました。

私は、物理的に自然にできた時間の余裕の場合、
時間を目いっぱい使って、目的地に到着しようとします。

なぜなら、時間をゆっくり過ごすことによって気づかされる
様々な人間のドラマの展開は、自分にとってプラスの要素が多いからです。

時には、時間をゆっくり過ごしてみて、
その目線で世の中を感じることもまた自分を成長させてくれます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第173回 「アポを相手の方がとり続けたくなる状態の究極は、自分自身が興味を持たれ続ける人間になればよいこと!!」 (2016.03.08.火)

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

173日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、自分の実績を知ってもらいたければ、どうするのか?

絶対にやらないことは、長々と説明し始めることです。

私のことに興味を持ってくれて、
相手の方が聞いてくれない限り、まず説明はしません。

「では、誰に説明をさせているのか?」というと、
既存のお客様にしていただいております。

「どこで、説明していただているか?」といえば、
その方の新しいお住まいでまだ引越ししたてで、
100%片付いていない家だとか、
実際に自分で選ばれた家具などを配置された状態です。

ご自分の意思で決められたことで
「良いことも失敗したな‼」ということも
感じているまま、すべて説明してもらいます。

私は、最初だけ一緒にいますが、
そのうち見学をしている方が、
興味を持ってやる気を持って動き出したら、

途中で居間に戻って奥様と世間話をしていて、
旦那様に案内と説明をお願いしています。

2年ぐらいの間だったら、口では、「ダメ‼」と言いつつも、心は裏腹で、
見学に来られたお客様と気が合って信頼関係ができると

私には、見せたがらない新しい家の隅々まで見せてくれます。

そのうち奥様が、
居間の私とその家の奥様がいるところ戻ってきて、
奥様同士の会話になります。

そのときに、会話の途中で、専門的なことで、何か気づいたことを聞かれ、
奥様同志の会話が成立しなくなり、
私の目を見てアイコンタクトで「困っている!」
という雰囲気を、どちらからか
感じた時だけ、私は、助け船を出すことにしています。

その日の最後は、疑問を持って聞かれたことを
複写便箋に箇条書きに書いて整理していて、お渡しします。

しかし、興味津々の状態はもっと深まっていき、私に興味が向けられます。

そしたら、次回のアポを付加えてお別れし、
また次回、次回の繰り返しが始まり、
途中で私に興味がなくならない限り、ご契約に至ります。

つまり、「アポを相手の方がとり続けたくなる状態の究極は、
自分自身が興味を持たれ続ける人間になればよいこと‼」だなと
意識して普段行動すればよいことになるという私の結論です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月8日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/564380396997986

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/564380463664646

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第172回 自己紹介文「こんにちは!! 笑い声と声と身体が大きく、時々まわりから「うるさい!!」と注意され「ごめんなさい!」と誤ってしまう「エイハウス」の田澤『平』です!!」が生まれたルーツとは!? (2016.03.07.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月7日のテーマは

~できる人は”少しだけ”エネルギー高く行動している~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

172日目、私がfacebookに書いた言葉から

この日の話題は、私の中で、1年経った今も耳が痛いといった感じです。

私は遺伝によって、「耳が遠く聞こえにくい」
と主治医の先生に診断されています。

自分の耳が遠いので、自分自身の声も聞き取りにくいので、
自然と話す声も大きくなってしまいます。

会って会話を交わす前に、
「実は、私は遺伝によって耳が遠いので、
もし、気になるくらい高い声だと感じたら、遠慮なく話してください」
と話す前に、相手の方に今も伝えています。

そうすると、気になるときは、相手の方に「もうちょっと声を抑えて」
と言われることもあります。

逆に、私と同じくらいの声にボリュームをあげ、
自分の感情を表向きにして、スッキリと遠慮なく、
家づくりで悩んでいることを何もかも、話してくださる方もいます。

私の場合、後者の方が契約に結び付く可能性がダントツに高くなります。

余談ですが、お酒の席では、酔っ払ってくると
声のボリューム調整ができなくなります。

そんな時は、周りから、「うるさい!!」と注意されることがあります。

すぐに「ごめんなさい」と素直に謝り、一時、静かに話します。

しかし、また周りに影響されて楽しくなってくると
調子に乗って声が、高くなってしまいます。

日を改めた飲み会の始まる前に、

「この前のお酒の席では、声が大きなってすみませんでした。

実は私、遺伝で耳が遠く、
声が大きくなりやすいのです。ごめんなさい」

と素面で素直に謝ると、注意してくれた方は

「自分が注意したことは、通じていたんですね。
それと田澤さんは声が高くなりやすく、
特にお酒の席では、要注意と覚えておきましょう。」

と言って下さり、お互いの距離が前に会った時よりも縮まります。

これが、私の自己紹介文「こんにちは!! 笑い声と声と身体が大きく、
時々まわりから「うるさい!!」と注意され「ごめんなさい!」と
誤ってしまう「エイハウス」の田澤『平』です!!」

が生まれたルーツです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第171回 「ドラえもんのポケット」のようなたくさんの大切な要素の中から最善を選び出し、一つ一つ克服しようとする自分自身に「ワクワク」デス!!(2016.03.06.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月6日のテーマは

~行動できなくなる原因は過去のマイナスイメージ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

171日目、私がfacebookに書いた言葉から

最近、私は、自分で痛い目にあって、マイナス思考になりかけている時こそ、
「大きく飛躍できるチャンスだ」と気づいて1年になります。

もし、過去の嫌の思い出を経験していなければ、
「今の自分はない!!」と感じています。

そして、転んだまま、自分の力で這い上がれないことこそ、
「悲しいことだ」と今の私はつくづく感じるようになりました。

私の経験から、実は、マイナスとプラスは
距離はそんなに遠くなくて、
隣り合わせで存在していることにも気づきました。

そのこととは、成功に導かれるヒントがすぐ近くに
隠されている宝の宝庫があることと同じです。

例えば、今日の自分を分析しても

「たぶん今日の自分はどちらかといえば、
絶好調と叫べるような状態ではないな!!」
と感じながら行動している自分に気づきました。

実際にお客様と打ち合わせをして、何度も
「これは失敗したかな!?」と気づいたことがありました。

もうちょっと間違えれば、
完全にアウトとなる発言も現実には存在していました。

しかし、そうやって気づき、自分自身に刻み込まれたことの中から、
自分と向かい合って解決し、次へのステップにつながることを模索する。

例えば、「ドラえもんのポケット」のような
たくさんの大切な要素の中から最善を選び出し、
一つ一つ克服しようとする自分自身に「ワクワク」します。

「『禍を転じて福と為す」とは、昔の方はよく気づいて言ったものとなあ‼」
と私は感じています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第170回 信頼を得て、より契約に至る確率を上げていくために、必ず、6人の許可を必ず得ることにしています!! (2016.03.05.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月5日のテーマは

~”間違いない”というお客様に断られた翌日は~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

170日目、私がfacebookに書いた言葉から

「間違いない」というお客様に断られた時こそ、
深く追究して私はその原因をつかむことにしています。

これは、同じ失敗を繰り返さない方法として
当たり前のことだと私は思っています。

そうすると、必ずデータとして共通する点を発見できます。

よく私は、勉強会に参加すると
「親が急に出てきて○○になり、どうすればよいのか?」
というたぐいの質問をよく聞きます。

もうそうなった時点で、大体、試合は終わっています。

要は、家づくりの話の初めの段階で、
その方たちのご両親にも、許可を得て会い、挨拶していないからです。
当然ながら、信頼を得る過程も飛ばしてきています。

よ~く冷静なってみれば、答えは、簡単で、
家を建ててしまった後に心情的に
「どちらと長くお付き合いするのか?」ということなのです。

もちろん血縁関係を優先するに決まっています。
そして「家」という本質を追究してみれば、わかることなのです。

万が一うまく契約できたとしも、
とんでもない感情的なクレームとして、
自分に跳ね返ってくる確率を上げるだけなのです。

https://www.ahouse.co.jp/staffblog/2016/02/1456_20160209.html

でも書きましたが、やっぱり、6人の許可を必ず得るという結論になります。

私の経験から、「間違いない」というお客様ほど、
その方はとてもいい方だと思いこんでしまう傾向にあります。

しかし、営業の世界は「0点」か「100点満点」かどちらかしか存在しません。

信頼を得て、より契約に至る確率を上げていくために、
私は、必ず、6人の許可を必ず得ることにしています。

また、これによって、思わぬ副産物を得ることができるようにもなります。
そのことは、またの機会にブログに書くことにします。


それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月5日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/563511287084897

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第169回 設計・工事の達人になるには、すぐに戻れない遠くに請負仕事をとって自分を鍛える!!(2016.03.04.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月4日のテーマは

~しっかり準備する人だけチャンスをつかむ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

169日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、「段取り八分」だとか「準備をしたものは勝つ!」と
口癖のように、言っている方を目にすることがあります。

私は、言葉自体はいい言葉だと思っていますが、
その言葉を発している方で「いいね!」と感じる方は
私の中では、一割もいません。

逆に何も言わずに一人だけで黙々とやっている方を
私は、「いいね!」と感じてしまいます。

私は、東京と神奈川で1年目は神奈川で1軒、2年目は神奈川と東京に2軒
合計で3軒のお住まいを自分の請負仕事で
ちょうど今の時期にお住まいを建てた経験を持っています。

この時、私がやったことは、

「この仕事を実現するには、どうするのか!」でした

そして、紙の上で現場の流れ、泊まるところ、
お金の流れ、流通流れ、職人さんの手配等
次から次へと自分の頭に浮かぶだけ、紙に箇条書きにしていきました。

次に、重要なものから番号をつけて優先順位を決めていき、
すべて日時をいれて紙に書きました。

最後に優先順位の高いことから準備を完了して、
再度、確認していき「これで間違いなし」で仕事にとりかかりました。

ところが、それでも1年目はほとんど結果を残すことができず、
お金はほとんど残りませんでした。

しかし、来るはずがないと思っていた
2年目に2件もそのチャンスが巡ってきました。

一年前の失敗を踏まえて、さらに綿密に紙に書いて、仕事に臨みました。
今度は、自分で思い描いていたお金を残すことができました。

10年以上たった今でも、クレームも来なく、バッチシです。

私は、仕事が自分の近くでやるから甘えが出て、その分ロスとして、
本当はもらっていけないお金なのに
安全として高めに請負金を設定しなければならなくなると感じています。

なぜこんなことが可能になったのかといえば、その前に出稼ぎをして、
必要な道具、材料が釘一本でも不足しては、仕事は成立せず、

また、多く持っていきすぎても自分の身動きが鈍くなることを経験していて、
常にお金と一緒でまずきちんと数字を合わせて
まず一本も来るいなく、拾い上げることを基本とすること。

それでも、機械ではありませんので人には勘違いが生じます。

そこもまた、自分で仕事を経験を活かして、
間違えやすいところをあらかじめきちんと
そこも拾い上げて準備しておくこと。

やり終えたらもう一度横線で印をつけて、全部線が引けたら、準備OK!です。

気の遠くなるお話ですが、これをコツコツやっているうちに
設計・工事の達人になることかが可能となります。

その到達点は、家一軒丸ごとの価格が見積もりしなくとも、
実効価格も残るお金も分かってしまうことです。

答え合わせをしてみるとその結果はいい意味で自分を裏切ります。

そして、このことは、攻める営業活動にも活かせます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第168回 「今の時代だからこそ、ひと手間かけて『アナログの力』を大切にするべきだ!!」 (2016.03.03.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月3日のテーマは

~フェイスブックの”いいね”が嬉しい理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

168日目、私がfacebookに書いた言葉から

今も、私の場合、月一回のニュースレターを送るときに、
ひと手間かけて相手の方を想ったメッセージを手書きで入れています。

これは、普段行動しているときも同じです。

例えば、女性の方で前回あったときと髪型が違っていて、
そのことに気づいた瞬間、
私は、「髪型が以前と変わりましたね!!」と必ず聞くことにしています。

その方は「私のことを気にかけていたんだ」
とは口に出していませんが、
必ず、同調した何かしらの言葉が返ってきます。

たった一言ですが、私の発した言葉により、
相手の方の感情が刺激されて、心が動いた結果、発せられる言葉です。

そして、その言葉を感じ取れなければ、
逆に私に対しての「いい記憶」が
どんどん消去されていくことにもつながります。

これは、誰にでも意識を持って接する訓練をしなければ、
身につくことはありませんし、自分の感覚が鋭くなることもありません。

今、地球上では、世の中の情勢が目まぐるしく変わりますし、
天気の話はしないことにしている私でさえ、
一瞬テレビで建物の崩壊につながるニュースに対しては
心を持っていかれる出来事もあります。

私自身も最初から身についていたわけではありませんが
人の行動には、「何かしらの意味が必ず存在する」
ということに気づいてからは、
その方にだけの声掛けや一言メッセージを添えて書くことにしています。

そして、そのことに対して、手書きのファクスやお手紙で
相手の方からアナログで返ってきたときは、
Facebookやメールで返信された時よりも、数段うれしくなります!!

「今の時代だからこそ、ひと手間かけて『アナログの力』を大切にするべきだ!!」
と私は思いこんで行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月3日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/562732360496123

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第167回 価格とは、「相手の方を思いやる気持ちの深さ」によって決まってくる!! (2016.03.02.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月2日のテーマは

~お客様に会社の価値を正確に伝えられるか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

167日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、
当社の価値はお客様のオリジナルのお住まいをコミコミ価格で提供し、
秋田県内では、どこよりも「安くていい家」を建てることが可能な工務店です。

ちなみに同じ条件のもとでは、価格競争では負けたことがありません。

どうぞ比較ご検討ください!!

そして、私どもの住宅は、従来の建築基準法より厳しい基準の
耐震等級3と省エネルギー等級4を満たすことも可能で、
35年の長期間にわたり、住宅ローンの毎月の返済額が変わらなく、
お客様が返済計画で安心できる
国がバックアップしてくれる『フラット35』

という住宅ローン融資を
追加料金なしの標準仕様で受けることが可能な住宅です。

とお伝えにさらに、

家づくりの情熱は誰にも負けない、
嘘と無責任が大嫌いな一級建築士の
私、「田澤 平」が設計・工事監理を自分自身で行います。

絶対に家を建てられた後も決して『ガッカリ』させませんので
私とおつきあい下さい!!

家を建てた後も
決して「お金」のことで苦しむことはなく
ご家族様の家族団らんが必ず得られます。

と言い切り、自分の価値とアピールも付け加えます。

こんな内容が1年前の私でしたが
今ここに書かれた内容をもう一度分解して
もっと相手の方をねぎらった言葉に私は変えようとしています。

なぜなら、私の建てている住宅は、

まだ、「安かろう分かろうの家だ」あるいは、「自転車操業の住宅会社だ」

と思われている方が
現実に存在していることに対して、
まだ「納得していただいていない」と感じています。

最近、読んだ本に、

価格とは、「相手の方を思いやる気持ちの深さ」によって決まってくる!!

という言葉が書かれていました。

私は、純粋にまさしくその通りだと受け取りました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で

秋田県でお客様に「安くていい家づくり」

を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!