第2753回 熱くなりやすいのが私の本来の性格ですが、冷めきるのではなくていったんその場から距離を置いて自分を客観的に見てみると...!!(2023.04.01.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年4月1日のテーマは

~年々物事に対して冷めてきているのは危険信号~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2753日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の話ですが、2022年のプロ野球が開幕し一週間が経過して
6試合が消化されました。

昨年とは違い、私が小学性のころから愛している
阪神タイガースは昨年のスタートダッシュとは違い
6連敗で一勝も挙げていないのが今日現在の結果でした。

12球団ある中で唯一勝っていません。

開幕戦で前半は8対1で大量リードしていたのに
ヤクルトスワローズに
10対8で大逆転負けしたのが尾を引いているのかもしれません。

でもタイガースファンをやめることはありません。

私の54年の人生の中で阪神が「ダメトラ」と
呼ばれていた時の方のイメージが
私には大きく印象づけられています。

こうなればもう心の問題です。

しかし、逆にタイガースファンを続けていると
自分の心は自然と鍛えられます。

もしかすると効率は悪いかもしれませんが、
それがタイガース愛だと思って私は生きています。

私の経験から、阪神ほどポーカーフェイスができず、
良い時も悪い時も人間臭さが出る球団はない。

というところが率直なところです。

タイガースファンのこころえは
こんな時ほど熱くなり過ぎず、また逆に落ち込みすぎず、

距離を置いて、冷静にならなければ自分の身が持ちません。

冷めていても
希望は捨てない
というあきらめない心は
バカかもしれませんが、持ち続けています。

1年間、このまま最下位を独走するかもしれませんし、
昨年のヤクルトスワローズのように這い上がってきて
優勝するかもしれません。

でも、タイガースファンを続ける秘訣は
だめもとが基本形ですが、
希望の光があると思い込んで、愛着を持ち続ける。

というのが私の結論です。

この日は大分私の愚痴が多くなっています。

今日のお題は
「年々物事に対して冷めてきているのは危険信号」
です。

いろいろな世界情勢の影響もあるとは思いますが、
おととしまでとは違い、私も集客や営業で今は苦戦しています。

まるで、一年前の阪神タイガースという球団のようです。

でも、自分で臨んでいる結果は必ず存在すると思って生きています。

見栄えは悪いかもしれませんが、

こんな時は

とにかく辛抱して、踏ん張り続け、
かなり細い糸ですが、心の中にある糸を切らずに生きる。

というのが私の過去の経験から得られた教訓です。

熱くなりやすいのが私の本来の性格ですが、
冷めきるのではなくて

いったんその場から距離を置いて自分を客観的に見てみる。

そうすると見えないことが見えてきたりする。

今はそんな自分の嗅覚を信じて生きています。

因みに2022年の阪神タイガースの結果はセリーグのペナントレースで3位に食い込み
クライマックスシリーズに進出しファーストステージは横浜DeNAベイスターズに2勝1敗して
ファイナルステージに進出し、ファイナルステージは東京ヤクルトスワローズに4連敗して
2022年のシーズンを終えました。

詳しくはウィキペディア

2022年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ

で...

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年4月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022040101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2752回 見た目というような点ばかりではなくて、動きという線にももっと注意を払って意識を常にとどめておき...!!(2023.03.31.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月31日のテーマは

~靴だけでなく足の動きの癖にも注意する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2752日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと感覚は違いますが、私の場合、手の指先に目が行きます。

なぜかというと私自身がこの業界に入って1年も経過しない
大工見習のころ、

絶対怪我をして迷惑をかけてはならない

という
自己防衛意識がまだ浅く、

仕事で失敗して
利き腕である右手の親指を骨折してしまい、
親指の爪の生え方が2つに分かれて生えています。

大まかな作業には支障をきたしませんが、
シールをはぐなど、細かい作業はできず、
左腕の親指の指先でなければ今はできません。

私の右手の親指は爪が伸びると
おそらく巻き爪のように痛さを感じます。

こんな感覚もあり、私は、意識して手だけでなく、
足の爪にも意識が行くようになり、

爪が私の思っている感覚よりも伸びたら、
すぐに爪を切って手入れするようになりました。

自分がそういう意識を持つようになると、
自然とほかの方の手の指先にも目が行きます。

足の指の爪と違い、
手の爪は靴下などで見えなくならないため、

そのままストレートに目につくと同時に
必ず無意識に動かしてしまうため、
その方の内面の性格まで見えてしまいます。

今日のお題は
「靴だけでなく足の動きの癖にも注意する」
です。

SNSが発達した今は、写真よりも動画の方が全盛期だ。

というイメージを私は持っています。

私自身もSNSに写真と動画をアップして比較すると
動画の方の「いいね」の数が圧倒的です。

つまりは見た目よりも、今の人は動きに目が自然といってしまう。

ということだと私は思っています。

無意識の動き方からその人間の性格が見えてしまい
意識を持たなければそれを直すことはできず
永遠に続き、失敗の原因のもととなります。

面白いことに動きという動作もまた、
くしゃみをした人やあくびをした人が視覚に入った時に
鏡に映し出されたように自分も同じ動きをしてしまいます。

この時どう感じるかです。

自分で快く受け入れられる動きならば、お客様となり
拒絶したくなるような動きだったら、お客様にはならない確率が増える。

というのも私の経験から得られた教訓です。

無理をして契約にもっていけば、住宅業界の場合、
感情的な大クレームに発展する確率も増えます。

見た目というような点ばかりではなくて
動きという線にももっと注意を払って意識を常にとどめておく。

今の時代の営業マンには欠かせない要素だな。

と思って集客や営業活動しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022033101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2751回 でも、ここから逃げれば、もっときつくなる。というのが私の勘で、この勘を私は大事にして生き...!!(2023.03.30.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月30日のテーマは

~リモート商談では理解度を確かめてから進める~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2751日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はいまだにリモート商談は取り入れていません。

時代遅れ、といわれてしまうかもしれませんが、
全てリアルの商談です。

脱線しますが、

これに似た発想で、クレジットカードで決済することはあっても
私はスマホの電子マネーも取り入れていません。

さすがに家にかかわる仕事は高額なやり取りになるので、
現金取引はやめましたが、
振り込みによる取引を今はやっています。

正直に言うと電子マネーを信用できていない。

というところもあります。

それよりも、「万が一」が起きた時に詳しい流れの素性がわからず、
私自身だけでは責任が取れない。

責任がかかわることを知らんぷりをする。

ということは私にはできない。

という意識の方が強いです。

しかし、電子マネーには

電子マネーで決済すると何パーセント引きになる。

と私の心を誘う誘惑は常にやってきます。

でも、その誘惑と天秤にかけても今の私は電子マネーを使いたい。

とはやっぱり、今は、感じないのです。

話を戻しますが、

今日のお題は
「リモート商談では理解度を確かめてから進める」
です。

この感覚を利用して
私はリアルの商談で契約が決まった後は、
メールやSNSを使ってやり取りするのが当たり前となりました。

契約とは、あなたのことを信用します。

という境界線だと私は思っています。

境界線を越えるまでは実際にリアルでお互いに会って話をした方が
時間の無駄にならず、契約に至っても至らなくても
お互いにけじめがつき、スッキリします。

都会はどうかわかりませんが、

私が住んでいる秋田県では
最低でも1000万円以上の買い物をするのに
顔を実際にリアルで合わせないという感覚はありません。

私の経験上、
私の会社は小さくて本当に存在するのか。

という不安がお客様の心の中にはあり、

どんなに遠くてもお客様のほうから、
最低一度は私の会社の存在を確かめるために
足を運んでくれる感覚のほうが普通だ。

と私がお客様の立場だったら、思ってしまいます。

確かに今の時代、なかなかお客様を
私のところに呼び込んでくること自体、
年々きつくなっています。

明確な根拠は示すことができませんが、

でも、ここから逃げれば、
もっときつくなる。

というのが私の勘です。

この勘を私は大事にして生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022033001
2022033002

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2750回 構造計算と温熱計算に差し掛かったら、これから先は私にしかできない設計技術。と思うように今はなり...!!(2023.03.29.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月29日のテーマは

~"1冊の本を書く"のはそんなに簡単ではない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2750日目、私がfacebookに書いた言葉
から

本は書いたことがないのでよくわかりませんが、

私の場合、

「『1軒の木造住宅の申請図書』を仕上げるのはそんなに簡単ではない」

といつも思って私は書いています。

しかし、ここで、

図面なんて私だってかけるのに何を言っているの?

と感覚にギャップのあるお客様もいらっしゃいます。

確かに平面図は誰にでも書けるし一番魅力のある作業です。

でも木造住宅の申請図書とは
すべてその平面図
が法律に抵触していないのか?

構造計算をしているのですが、
洩れてエラーはでていないのか?

最近では国が2050年のカーボンニュートラル実現のため、
脱炭素社会に向けた省エネ設計にも
私の意識が持っていかれています。

そして、法律、構造計算、省エネ設計は

同時に条件を満足する必要があり、
バランスも保たなければなりません。

正直、今の設計はCADがなければとてもじゃありませんが、
100%正確な申請図書は仕上げられません。

そうするとCADがあれば簡単にできると思われる方もいらっしゃいますが、

そうではなく、計算だけはCADの正確さとスピードに任せ、
あくまでも仕上がる全体像は私の頭の中でイメージしなければならなく、
そこはCADはやってくれません。

今日のお題は
「『1冊の本を書く』のはそんなに簡単ではない」
です。

言い換えて私の場合は

「『1軒の木造住宅の申請図書』を仕上げるのはそんなに簡単ではない」

となるのですが、

でもやっぱり最初に手を付けるのは

平面図です。

平面図を書くときにちょっと違うのは、

なんかこのまま図面をどんどん進めたら、
法律、構造計算、省エネ設計に抵触し

違法設計しているかもしれない。

と途中で気づく感覚が素人さんにはない感覚です。

平面図は誰でも楽しいと感じるのが
普通の感覚だ

と私は思っています。

しかし、今の私の場合はそのあとの構造計算による
伏せ図と呼ばれる図面や

温熱計算によって導く省エネ設計に魅力を感じるようになりました。

お金と時間を無制限にかけられるのならば、

誰にでも可能になると思いますが、
それだと同時にストレスも感じてしまいます。

以前の私がストレスだと以前には感じていたことが
今は、この価格と時間内という制限下では
私にしかできない。

と勝手に思うようになり、ストレスを超えて快感に代わっています。

構造計算と温熱計算に差し掛かったら、
これから先は私にしかできない設計技術。

と思うように今はなり、

私の腕の見せ所とギアチェンジを勝手にするようになってしまいました。

これがワクワクを伴った愉しむ感覚かな。

と思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022032901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2749回 犯罪行為に触れない限り、「オタク」の方の言うことは信頼性がある。と私は判断して生き...!!(2023.03.28.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月28日のテーマは

~考え方の違う人との会話は学びのチャンス~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2749日目、私がfacebookに書いた言葉
から

考え方の違う人との会話の場合、

私には条件が付きます。

楽な方から書くと

考え方は違っても歩み寄りの姿勢が感じられる方です。

こんな場合はすぐに「学びのチャンス」が舞い降りてきたと
すぐにスイッチを入れ替えます。

厳しい方を書くと
180度全く意見は違うのですが、
自分の信念に基づいた理論を実験し
実証データがある方です。

その実証データはもしかすると間違っているかもしれませんが、
そんなことよりも
余計なデータ改ざんなどせず、
そのまま継続してやり続けていることに対して私は脱帽し、
ただただすごいな。

と感じてしまうのです。

「オタク」という言葉で呼ばれている方がいらっしゃいますが、
どんなに私と意見が違っても

犯罪行為に触れない限り、
「オタク」の方の言うことは信頼性がある。

と私は判断します。

今日のお題は
「考え方の違う人との会話は学びのチャンス」
です。

どうしても受け入れないタイプの考え方の方は
ただその時の自分の感情だけで
会話してくるタイプの方です。

それに感情に任せてものを言っていることもあり、
後でもう一度確かめると

そんなこと言ったけ?覚えていないな。

という言葉が返ってきます。

このタイプの方からは学ぶことはない。

と私の脳は拒否反応を示してしまうのです。

もちろん訳が分からずストレスもたまります。

器の小さい人間だ。とも自分のことを思いますが、

訳の分からないストレスをため込むと
それはある日、何かの形でストレス発散してしまい、
そのこととは無関係の誰かに迷惑をかけてしまうことにつながる。

というのが私の経験です。

逆を言うと私自身も感情のみで自分の意見を言わないことです。

自分の経験に基づいて意見を言う。

ということを基本として生きいるとたとえ、
180度全く意見が違っても、私の場合は
受け入れることができます。

もう一度お書きしますが、

犯罪行為に触れない限り、
「オタク」の方の言うことは信頼性がある。

と私は判断して生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022032801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2748回 今の私は「定位置」に戻すか、「捨てる」という選択肢しか持たず、保留はなくすように動いて...!!(2023.03.27.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月27日のテーマは

~はじめの一歩を踏み出せばアクティブになれる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2748日目、私がfacebookに書いた言葉
から

整理収納アドバイザー2級

という資格も私は持っています。

受講料を支払い
1日講座を受講し
最後に〇×式の終了考査を受けて合格点に達すれば
資格を取得する事ができました。

〇×式の終了考査もその日にやったことから出てこなく
テキストを見てもいいし
テキスト内にアンダーラインや書き込み、付箋をすることも許されており、

きちんと参加しておけばわかる問題ばかりです。

この授業の中で

「定位置」に使ったものを戻す。

という表現があります。

私はこの言葉を聞いた時にすぐに
自分が今も時々使っている
大工の道具箱をイメージしました。

今でこそ、この辺にあるな。

という手探り状態のイメージですが、

現役時代は自分の目で確認しなくても
勝手に手を伸ばせば、暗闇でも
必要な道具を自分の手元まで持ってこられるレベルでした。

道具を大事にするとは手入れをして刃先を研き
いつでもすぐに使える状態にしておくことと
それがどこにあるのか常に見なくても把握しておくことだ。

というのが誰から教わったわけでもなく
自然と大工さんであれば身につく教えでした。

最近感じていることの中に歳をとるごとに
次々とこなさなければならないことが
目の前に順番を組んでやってきており、
そのスピードがアップしていると感じています。

これは私ばかりではなくて
ストレス社会の今では逃げられないことだ。

と思って素直に受け入れています。

でも歳をとるとどうも自分のキャパシティーも鈍くなってきている。

と感じており、「定位置」を作って戻す位置を作り続けておくのか、

それとも、思い切って捨ててしまった方がいいのか。

の判断に迫られる数も多くなってきました。

今日のお題は
「はじめの一歩を踏み出せばアクティブになれる」
です。

今日のお題の趣旨からは離れてしまいますが、

今の私の究極のイメージは
自分の身一つ以外、何もなければ幸せだ。

なのです。

これは死ぬときに自然とそうなるので、
現実は、例えば着る服に対しても

便利という考え方よりは、
選択の余地をなくしていつも同じものを着て
服を選ぶという余計なストレスをなくすことです。

下着や靴下はそういうわけにはいかないので、
全く同じ柄のものをそろえて使い、古びてきたら、
泊りで出張するときにもっていき、

泊まったビジネスホテルのゴミ箱に捨てて持ち帰らない。

というやり方です。

仕事に直結しないことで自分の悩む時間を限りなく減らし続ける。

というのが

今の私に余計なストレスを与えないやり方で

今の私は「定位置」に戻すか、「捨てる」という選択肢しか持たず、
保留はなくすように動いています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022032701
2022032702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2747回 相手を挑発することに意識を持っていくよりも、自分のテーマを持って、コツコツと自己改革した方がいい。というのが私の発想で...!!(2023.03.26.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月26日のテーマは

~挑発にイライラしたらライバルの思うつぼ~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2747日目、私がfacebookに書いた言葉
から

なぜ、ライバルが自ら進んで挑発するのかというと
それは、普通にやっていては勝てないと認めているからだ。

というのが私の経験です。

変な感覚ですが、絶対に乗ってはいけない挑発と
わざと騙された振りをして乗ってもいい挑発がある。

と私は思っています。

かなり古い映画ですが、
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
という映画の3部作があります。

マイケル・J・フォックスが演じる
主人公のマーティは

ライバルに「腰抜け」といわれると
すぐに頭に血が上り見境がなくなり
トラブルに巻き込まれていく設定が基本だな。

と私は思って映画をみていました。

しかし、そのままの性格では
04のようなスタートダッシュの挑発に乗り
自分は身を滅ぼしてしまいます。

しかし、最後のシーンでは

「腰抜け」といわれて
挑発に乗るようなふりはするものの
実際はその挑発に乗らず、車をバックさせて挑発を交わし、
自分はロールスロイスに車をぶつけず、
身を滅ぼさなくてよかった。

という落ちで終わります。

私も頭に血が上り見境がなくなる性格でしたが、
この映画を見てからは

冒頭にお書きしたように

変な感覚ですが、絶対に乗ってはいけない挑発と
わざと騙された振りをして乗ってもいい挑発がある。

という教訓ができました。

今日のお題は
「挑発にイライラしたらライバルの思うつぼ」
です。

自分の土俵で自分の型で戦っている限り
簡単には負けません。

負けるとすると実力では相手の方が一枚上だった。
素晴らしい力だ。

と私は認めることができるようになりました。

挑発とは、そのままでは勝てない相手が
私の土俵から自分の土俵におびき寄せるために行う行為です。

面白いことに日本史を学んでいると
相手の挑発に乗って戦や合戦で大打撃を受けて一度退く。

というのはよくある話です。

わざと騙された振りをして乗ってもいい挑発とは、

意識して自分を鍛え上げ、失敗しても大打撃にはつながらないな。

という挑発だったら
乗ってもいいかな。ぐらいの感覚です。

うまくいけば、返り討ちにもでき
より相手の心に大打撃を与えることもできます。

私が戦っていて一番怖いと思う相手は
どんな挑発にも反応せず、また相手も私を挑発することはなく
ただ黙々と自分がやってきたことを
そのまま前面に出して自分のやり方で戦いに挑んでくる相手です。

また、挑発と直接、相手は言わないものの

宙に浮いた挑発ほど面白いギャグはなく
相手のいないところで腹を抱えて私は笑ってしまうのです。

相手を挑発することに意識を持っていくよりも、
自分のテーマを持って、コツコツと自己改革した方がいい。

というのが私の発想です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022032601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2746回 「後始末」という言葉がすべてだ。と思っていて、自分が死ぬときは「立つ鳥跡を濁さず」ということわざを...!!(2023.03.25.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月25日のテーマは

~ヒアリング4ステップの"確認"を意識する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2746日目、私がfacebookに書いた言葉
から

お客様とお会いし
具体的な内容に突入する前に

私の場合、ヒアリング4ステップ
「承諾→質問→展開→確認」
で一番初めにすることは

すみませんが、会話が混乱しないように旦那様は苗字でお呼びし、
奥様は下の名前でお呼びしてもよろしいでしょうか。

と承諾を得ることです。

承諾を得ると奥様の名前を知る目的で

下の名前を筆談用の便せんに書いてもらいます。

この時、名前の漢字の読み仮名が複数ありすぎて断定できない場合もあります。

そんな時は

すみませんが、お名前の読みを間違えてお読みしないように
フリガナを名前の上に書いていただけるとありがたいです。

そうするとフリガナも書いてもらえます。

展開はこの時飛ばして

奥様のお名前を○○さんとお呼びしてもよろしいでしょうか。

とお聞きし、「はい」という返事を確認してから、
具体的な

ヒアリング4ステップ
「承諾→質問→展開→確認」

の繰り返しに入っていきます。

今日のお題は
「ヒアリング4ステップの『確認』を意識する」
です。

私の場合、いつまでも旦那様や奥様とお呼びできない関係の時は
社交辞令的なことしか話して触れることができず
中々話の奥深くまで入っていけません。

そして、「様」とお呼びしている関係が「さん」に代わる瞬間が
具体的な内容に変わる瞬間のタイミングです。

私の経験上、接客していて奥様の名前を間違えた瞬間に
イエローカードを通り越して一発退場のレッドカードになった過去の経験が
こう動くようになった原因です。

ご結婚後、奥様は新しい苗字に対しては
どうも深い愛着はわかないようですが、

自分の名前には深い愛着があるな。

という風に私は受け止めています。

こういう関係が築き上げられてくると
微妙にお客様の要望と私の受け止め方にズレが生じた時も
お客様の方から、遠慮せずに本音でこうです。

といってくださり、ズレが生じたまま契約に至り、
工事に進んでしまうと
大きな感情を伴ったクレームに発展しまうことも避けることができます。

もちろん、その反対もあります。

お客様の方からの、遠慮せずに本音でこうです。

とおっしゃられたのに対し、
こんな法律が存在し、お客様の要望は法律違反
になってしまうので私にはできません。

と私の本音もいえる関係も築かれています。

「承諾→質問→展開→確認」

を繰り返して物事を進めていると

どんなことも自然と「後始末」できるようになっています。

私は「後始末」という言葉がすべてだ。

と思っていて、自分が死ぬときは

「立つ鳥跡を濁さず」

ということわざを残された方が実行できるように
生々しいお話ですが、
お金も蓄えて寄せています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022032501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2745回 うまくいって儲けもの。臨んでいる結果に結びつかなければ当たり前で...!!(2023.03.24.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月24日のテーマは

~被害にあった時の対応で本当の人間性が分かる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2745日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験上、相手のミスで起こった被害は
原因が明白でも
きれいさっぱり解決することはほとんどありません。

何を言い合っても解決しない。

ということを私が気付いてからは

相手のせいにするのではなくて
すべて相手の方に依頼した自分のせいだ。

と決めています。

「君子危うきに近寄らず」

ということわざがありますが、

私はこの人に任せて失敗しても
自分で責任を終えることしか任せないことにしています。

つまりはこの方にこれをやらせるのはとても危険だ。

と感じたら、
自分自身でやって片づけてしまった方がいい。

という判断です。

自分以外の他人を巻き込んだら、
その時点で、自分の力不足と
その方にも自分の主張があり、なかなか解決せず、
自分の意見と相手の方の意見が行ったり来たりするだけです。

こんな時間がもったいないな。

今の私の考え方です。

今日のお題は
「被害にあった時の対応で本当の人間性が分かる」
です。

きつい言い方かもしれませんが、

被害という言葉は、自分の力ではどうすることもできない
地震や竜巻というような自然災害に遭遇した時に使う言葉だ。

と私は思っています。

私の場合は、人的な災害は被害ではなくて事故という表現を使っています。

そこにそのタイミングでいた自分に原因があり

ちょっとタイミングがズレいれば、事故にあうことはなかった。

というのが私の経験による持論です。

自分の経験による勘でしかありませんが
自分の動くタイミング次第で
事故を避けることはできる。

と私は思って今生きています。

そしてその一つが先ほどお書きしたことわざの

「君子危うきに近寄らず」

「虎穴に入らずんば虎子を得ず」

ということわざを使うタイミングの感覚を

自分で身に着ける意識をもっていくことです。

この営業マンのタイミングは参考になるな。

と私が感じる営業マンの共通点は
私の心が引いているときは同じ距離を取って引き、
私が身を乗り出してきたと感じら

営業マンの方もすっと身を乗り出してきて
私と同じ距離に自然と合わせる営業マンの方です。

この距離感が私にとってはとても心地よくなるのです。

因みに私と心が合わない営業マンの特徴は
私の心が引いているのに身を乗り出して近づいてきて
私が身を乗り出しているのに
今度は大きく引いて距離を取ってしまう営業マンの方です。

こんな距離感はとても不快を感じてしまう距離感です。

今日はかなり脱線気味ですが、

自分以外の他の方に任せた時点で
もう自分の実力不足です。

うまくいって儲けもの、臨んでいる結果に結びつかなければ当たり前で

他の方が混じった時は「しょうがないな。」
と、簡単に諦めるのが今の私の経験による教訓です。

しかし、面白いことに自分一人だけの時は
全く真逆の動きになってしまうのも私の性格です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022032401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2744回 弱点を克服するならその事実を受け止める必要がある。と頭ではわかっていても、体は拒否反応をはじめに示すが...!!(2023.03.23.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月23日のテーマは

~本気で変わりたいなら弱点を素直に認める~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2744日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が社会人になってから気づいたことの中に
得意としていることを伸ばすよりも
弱点の克服のほうが、むしろ、「伸びしろ」は
持っているということです。

受験を経験しましたが、

もっと早く気づいていればな。

と後悔したものです。

しかし、これに気づく前には
私の中に邪魔している思い込みがありました。

どうせ弱点だから頑張っても伸びるはずがない。

という勝手な負の思い込みです。

こんな思い込みがあると弱点を克服しよう

と思ってやっていても

本気度が足りなく、簡単に飽きてしまい、
まずは得意な方をやっておこう。

となるわけです。

それに苦手なことは、手を付けてやっても見ても
なかなか成果としてはすぐに現れません。

因みに英国数理社でいうと私の場合は日本人なのに
国語でそれも現代文が苦手でした。

さらに、今でこそ、自ら進んで本を読むようになりましたが、
本嫌いでもありました。

今日のお題は
「本気で変わりたいなら弱点を素直に認める」
です。

大学受験のときに私がやった方法は
とにかく現代文の問題を次々とやり、
正解に結びつく感覚を身に着けるという方法です。

現代文の場合、私には他の教科と違い
こういう順番でやれば、こういう答えに導くことができる。

ということが見つけられなかったために

感覚を身に着ける。

という表現になりました。

そして、副産物ではありませんが、

感覚を身に着ける。

というやり方は

営業マンの仕事に応用が利くのです。

営業の場合、お客様は十人十色で、
こうやれば必ず100%必ず契約になるなんてことはあり得ません。

それに、そんな方法が見つかれば、営業マンは
この世に必要なくなってしまいます。

弱点を克服するならその事実を受け止める必要がある。

と頭ではわかっていても、体は拒否反応をはじめに示す。

でもこの状態を乗り越えたら、弱点が弱点ではなくなり、
むしろ、「得意だ」と感じていたことよりも
安定して成果を出せるようになる。

というのも私の経験から得られた教訓です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022032201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2743回 やりっぱなしは何も生まず、進化も望めませんが、やった後を自分の目でそのまま素直に確認してみて...!!(2023.03.22.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月22日のテーマは

~1日1つテーマをもって過ごしてみる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2743日目、私がfacebookに書いた言葉
から

毎日同じ仕事でも、
全く同じやり方のままやる仕事と
工夫を取り入れてやる仕事があります。

更に全く同じやり方で仕事をやっていても
インスピレーションで
どうしても気になるアイデアが浮かぶと
すぐにそのアイデアを取り入れてやることもあります。

私の場合の
「1日1つテーマをもって過ごしてみる」で
フォーカスすることはやった後に対しての結果です。

全く同じやり方のままやる仕事とは
自分が臨んでいる結果が
いい状態で継続しているときです。

変だな。と感じるまで、余計なアイデアはオミットして
私は機械のように寸分狂わない精度で
仕事を仕上げていきます。

しかし、世の中とは生き物のようで、
いつまでも同じやり方のままでは通用しなくなっていきます。


このままではだめだ。工夫が必要になってきたな。

と感じ、
臨んでいる結果を継続するアップデートを
私は模索し始めます。

この時私には
全く同じやり方のままやる仕事と
工夫を取り入れてやる仕事を同時並行でやるときが存在します。

一見すると力が分散して効率が悪くなるようですが、
この時私の頭にあることは

自分が臨んでいる結果に対して
一つ、ターゲットを絞っていて
結果に導くことであり、

不器用で一つのことだけしかできないと感じている自分でも
力が分散しているとは感じません。

今日のお題は
「1日1つテーマをもって過ごしてみる」
です。

昨日の自分よりは今日の自分。
今日の自分よりは明日の自分。

単純ですが、気づきがあり
微々たる進化でも
自分で発見することができれば、
前に進んでいると私はとらえ、

「1日1つテーマ」は達成した。

と考え方は甘いかもしれませんが
私は判断しています。

しかし、大事なのは毎日続けることです。

甘い考え方でも毎日続けるとなると

結構きついな。

というのが私の感覚です。

「1日1つテーマをもって過ごしてみる」で終わるのではなくて
やった後の結果にフォーカスして自分で再確認してみる。

やりっぱなしは何も生まず、進化も望めませんが、
やった後を自分の目でそのまま素直に確認してみて
良くても悪くても後始末はきちんとする。

で私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022032201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2742回 自分で作り上げた運とは、ダメになりそうになった時に自分を自分で救ってくれる唯一の手段で...!!(2023.03.21.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月21日のテーマは

~人と多く出会う+関係を保つ努力=長く活躍~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2742日目、私がfacebookに書いた言葉
から

本当はしたくないのかもしれませんが、

「人と多く出会う」は

おそらく、私も含めてあらゆる方の行動を見て感じると
かなりの人たちが高確率でやっています。

「人と多く出会う」ことを拒んだら、
営業職ではやっていけません。

営業職ではなくても
技術職でも最後は間違いなく
人と関係しなければ成立しません。

しかし、「関係を保つ努力」となると
なかなかできている方は少ない。

というのが私の受け止め方です。

「関係を保つ努力」をやらないわけではありませんが、

これには、「関係を保つ努力」には根気がなければ長続きしません。

いわゆる、営業レターの考え方の基盤がこれだ。

と私は思っています。

人と出会った後、
何かしらのアクションを日々続けていなければ
この関係は簡単に破壊してしまうのです。

そして、これは、目先の仕事がうまくいっているときほど
おろそかになりがちになる。

というのも私の経験です。

逆の立場で見てみると

仕事がないときは「必要以上だな。」

と感じるくらいアプローチしてきてくれますが、

仕事がうまくいき始めた途端、

音沙汰がなくなる。

これではなかなか安定した結果には結びつきません。

私は調子が良くて続いている時にこそ、

もしかすると明日は仕事がなくなるかもしれない。

という不安に私の心は襲われます。

若いときにはなかった感覚ですが、

俗に言われている
「怖さを知る」という経験が増えるほど
この不安の度合いは大きくなるのです。

「イケイケ、どんどん」という運周りは
自分が努力しなくても
向こうからやってきてくれる時があります。

しかし、これは自分で作り上げた運ではなくて
天からもらった運だと私は思って生きています。

なくなった瞬間に奈落の底に一直線。

という感じです。

しかし、

「関係を保つ努力」とは、自分で努力して作り上げていくものだ。

というのが私の感覚です。

自分で作り上げた運はなかなか簡単にはなくならず
すぐに奈落の底に落ちることもなく、

逆境でも、ふんばりがきいて何とか踏みとどまれる。

というのも私の経験です。

今日のお題は
「人と多く出会う+関係を保つ努力=長く活躍」
です。

私が新人営業マンの時に
先輩営業マンの方からよく言われた言葉の中に

「営業はお客様に断られてから本当の勝負が始まる」

という言葉が私の耳に残っています。

今の時代にこの言葉を鵜呑みにして
そのままコピーしてやると逆に嫌われて
最悪は犯罪者になってしまう可能性さえあります。

しかし、今の私は
「営業はお客様に断られにくい状況を常に前に作り続けておく」
で、やっています。

根気のいる行動ですが、
外見の見た目もよくなく、
非凡な私が唯一できる行動がこれだ。

と私は思って今も実行しています。

営業レター等のアクションを続けている限り、

「営業はお客様に断られにくい状況を常に前に作り続けておく」

は成立しています。

実際には限界もどこかには存在しますが、

自分で作り上げた運とは、
ダメになりそうになった時に自分を自分で救ってくれる
唯一の手段で、

きついことですが、これに必ず伴うのが
「継続は力なり」だと私は思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022032101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2741回 見た目はルーズに見えても私のお客様になられるタイプの方は私と似た性格の方が目の前に現れ...!!(2023.03.20.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月20日のテーマは

~余裕をもって約束し、その時間より早く行う~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2741日目、私がfacebookに書いた言葉は
から

私の場合、
相手の方の
「明日の午前中にデータで送ります」
という伝言に対して

「11:58分」にデータが届いたのであれば、
問題はありません。
違和感が残れば、それは、相手の方が原因ではなくて
すべて自分に原因がある。

と断定します。

ただし、私自身もいつも同じ繰り返しでは
悪循環の始まりと捉え、

今回限りで、二度目以降は

相手の方の
「明日の午前中にデータで送ります」
という伝言に対して

すみませんが、「午前中」という表現ではなくて

「何日の何時まで必ず送ります」

と決めていただけないでしょうか?

と伝え返します。

「何日の何時まで必ず送ります」

という答えを要求すると

例えば、

「ハイ、今週の金曜日が終わるまで」

という返事が返ってくるパターンがあります。

そうすると、私が手を付けるのは

「土曜日の朝起きてからだな」

と私の脳は判断します。

もちろん、内容によっては、そんなにかかるのか?

と疑問符が付くこともありますが、
仕事をしているのは私一人だけではなく、
他の方もいらっしゃって相手の都合もあるな。

これはこれで、しょうがないな。

と、簡単に諦めて

その時が来るまで優先順位の変更をして仕事をし、
待機します。

また、
「何日の何時まで必ず送ります」

という答えを要求すると

しどろもどろ状態になって、返事を返せない方もいらっしゃいます。

しかし、このタイプの方はすぐには対応できませんが、
「何日の何時まで必ず送ります」

という言葉と行動を習慣化してもらうことはできる。

というのが私の人付き合いの経験です。

私がしている無言の要求は

決断できないと、あなたとの商売はいつまでも成立しませんよ。

なのです。

つまりは、遠目かもしれませんが、
命にかかわるようなイメージを浮かばせることです。

因みに、私が要求する間もなく、

極端なイメージでいうと
私が質問する前に答えは決まっている。

という職業のタイフ゜の方もいらっしゃいます。

お医者さんや看護師さんです。

常に人の命にかかわる仕事についていらっしゃる方は
対応も適切で素早いです。

今日のお題は
「余裕をもって約束し、その時間より早く行う」
です。

私がお付き合いを継続するか否かの判断は
相手の方が自分で決めた「約束事」を守るのか否かで判断します。

私の仏心もあり、一度目ではありませんが、
3度、言い訳をして「約束」を破った瞬間に
私との信頼・信用関係を一気に失って
二度とお付き合いしないのが私の流儀です。

こんなことをお書きすると批判を受けてしまうかもしれませんが、

私は、今ある私の個人のお金と時間を比較すると
私の時間を奪われる方が嫌です。

そして、見た目はルーズに見えても
私のお客様になられるタイプの方は
私と似た性格の方が目の前に現れ、

私もお客様も交わした「約束事」を守り続けてくれるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022032001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2740回 大小はあるものの、自己満足できなければ愉しむことなんてできない。というのが私の発想で...!!(2023.03.19.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月19日のテーマは

~ツールでコミュニケーションをとる際に気をつけて欲しいこと~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2740日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私がこのブログを毎日更新して書く。と決めたのは
間違いなく菊原さんの毎日更新し続けているブログのおかけです。

私は毎日書くことはとても大切だ。
と思っていましたが、
躊躇していた原因がありました。

それはネタ元が続かないという現象です。

しかし、自慢話に聞こえるかもしれませんが、
私はいい加減な人生を送ってきておらず、
それなりに苦労して、その苦労を克服して生きてきた経験は
数えきれないくらいあります。

その引き出しから経験を引っ張り出してきて
思い出させてくれるネタさえあれば
毎日更新して書くことはできる。

といつも思って生きていました。

そうやって気づきを意識して生きていると
出会いはやってくるのです。

定期的に参加していた勉強会で
私は菊原さんに出会うことができ、
どんな方なんだろう。と思い、興味を持ちました。

共感できる一つ目は上場しているハウスメーカーの営業マンとして
営業経験がある事でした。

住宅営業マンにもいろいろありますが、
上場しているハウスメーカーの営業マンの方と
そうでない会社の営業マンの方とでは、
明らかに私が感じるオーラが違います。

今はどうか知りませんが
私の時代の営業マンは
軍隊式で上下関係がしっかりしていて
結果を残せない営業マンは人として扱ってもらえないように私は感じていて

とにかく結果を出さなければならない。

というのがいつも先行していました。

このオーラが強い営業マンの方というのは
上場しているハウスメーカーの営業マンの方

というが私の受け止め方です。

「やらされている」と感じる営業マンの方は自然と結果を残せずに消えていく。

とはいうのも私が見てきた世界です。

二つ目は、毎日ブログを更新している点です。

毎日更新するというのがポイントです。

中々できるものではない。

というのが私の感覚です。

朝に目が覚めて
「今日も書くのかと思うと憂鬱です」

という時も私の場合にはあります。

でも手を付けているうちにブログを書き上げる力が漲ってきて
勝手に楽しくなってくるのです。

結果に対しては

今日のブログを書き上げる自分の力はこんなものだな。

と読み返してみて、自己満足するだけです。

でもこの自己満足が私は楽しくなる秘訣だと思って生きています。

今日のお題は
「ツールでコミュニケーションをとる際に気をつけて欲しいこと」
です。

嫌々やっていることなのか。
それともその状況をわかって
愉しんでやっているのかは

間違いなくツールに現れます。

私の場合は「どんな内容だったらお客様が喜ぶか」

というところまでは行っておらず、

「どんな内容だったら、まずは、自分が自己満足できるか」

でやっています。

大小はあるものの、自己満足できなければ
愉しむことなんてできない。

というのが私の発想で、

「何事もどうやらなければならないことならば、前向きに前進あるのみ」

私個人の勝手な座右の銘ですが、後半の「前向きに前進あるのみ」

とは、楽しんでやることを意味しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023031901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2739回 素直な自分で臨んでいる結果を出してなんぼ。という世界が私の性分には合い、自分の思いに素直に従って私は生き...!!(2023.03.18.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月18日のテーマは

~行動において明確なゴールをイメージしているか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2739日目、私がfacebookに書いた言葉
から

親交が深い方の前で明言する言葉の中に

嫌に思われるかもしれませんが、

と前置きした後、

私は完全な実利主義です。

と言い切ります。

そして、その指標は何を使うのかというと

数字です。

数字は嘘をつかない。

という言葉をよく聞く機会がありますが、
私も実践に取り入れています。

私の場合には

「これをしたらこの結果が出るぞ」

と仮説を立てる。

という段階と

「実際に成果を上げるにはどう動いて正確に目的にたどり着くのか?」

という二段階が存在します。

日常茶飯事、私の頭の中によく浮かぶことは

「これをしたらこの結果が出るかもしれない。」

で、今はスマホのメモ帳のアプリに

箇条書きで残しておくことが多くなりました。

頭の中に浮かんだ案で
スマホにメモしたものをすぐに
すべて全部実践に取り入れることは

不器用な傾向の私にはできません。

自分の直感で

今の優先順位はこれだ。

とターゲットを決めて
それだけに取り組みます。

そうすると今度は

「実際に成果を上げるにはどう動いて目的にたどり着くのか?」

を模索し始め、頭の中で考えるにとどまらず、
片っ端から、すべて自分で手を付けて実験し

失敗しては、改善または修正を繰り返していきます。

実利主義の私は

やったことに意味がある

で終わるパターンは受け入れがたいのです。

それに自分で手を付けてやってみて
どうしても「0」という数字のままでも終わりたくありません。

続けるのかどうかは別として

手を付けてやった以上は「0」⇒「1」に一度だけは到達させます。

そのあとにさすがにこのやり方では結果は出るが、
しんどすぎて、割に合わないな。

と感じると、のちに復活してやることはありますが、
今の自分には会わないな。と決断を下し
その時は、このやり方はそこでいったんお開きとします。

今日のお題は
「行動において明確なゴールをイメージしているか?」
です。

話は全然変わりますが、

ここ最近、日本の将棋が脚光を浴びてきているな。

と私は感じています。

しかし、AIが導入されて以降、
複雑すぎて対戦に対しては興味がなくなりました。

自分の頭ではどうもついていけなく、イメージできないな。

が私の素直な本音です。

しかし、逆に詰将棋には興味を持つようになりました。

それも二桁の手数になるような詰将棋は複雑すぎて
手を出せませんが、

一桁で詰みあがるような詰将棋ならば
私の脳のトレーニングとしてはちょっとした負荷があり
脳の刺激にもなり、相性がいいです。

この時の過程が、

「これをしたらこの結果が出るぞ」

と仮説を立てる。

「実際に成果を上げるにはどう動いて正確に目的にたどり着くのか?」

なのです。

実利主義というと欲の塊みたいに思われる方もいらっしゃいますが
私はとてもじゃありませんが、過程だけを愉しむ。

というのは私の性分に会いません。

かなりきつい言い方かもしれませんが、

素直な自分で臨んでいる結果を出してなんぼ。

という世界が私の性分には合い、
自分の思いに素直に従って私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022031801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2738回 まずは、身近な他人の方から練習してみると、良い結果につなげて行くことができる。というのも私の経験による教訓で...!!(2023.03.17.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月17日のテーマは

~今のトークに"質問と体験"をプラスしてみる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2738日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「これについてどう思われますか?」

と疑問を投げかけて会話でも
営業レターに書く文章にも
ところどころに入れてみる。

これは私が学んだノウハウを実践していて身に付きました。

理由は、疑問形の場合、現在進行形となっていて
いつまでもそのままだと人間は気になってしょうがなく
気持ち悪さが続く。

という心理を利用している。

という風に私は学びました。

でもいきなり私がこのやり取りができたわけではありません。

やはりきっかけとなる実践につなげる練習はありました。

学んだら、すぐに試してみる。

という私の性格がそうさせています。

一番初めにこれを試した見た方は
私のホームページにも使わせていただいている
お客様であり、大学時代の先輩に対してです。

外でラーメンを食べに行った後
散歩をしながら、踏切で信号がなっていたので
電車の通過を待っていました。

その踏切は駅のそばにあり、
停車間近で大分スピードを落としていました。

電車のパンタグラフが目に入り、
昔はひし形のパンタグラフだったのに

なぜ今は、ひし形ではなくて
「く」の字のパンタグラフになっちゃったんでしようね?

と言いかけたまま、踏切が開いたので
また歩き始めました。

私はわざと無言を貫き、歩いているとしばらくして私の先輩は

なぜ今は、ひし形ではなくて
「く」の字のパンタグラフになっちゃったの?

と私に聞き返してきたのです。

ここに物凄い落ちがあるわけではありません。

ひし形でも「く」の字でも
パンタグフが直接受ける風力に影響はなく
ただ単に資材を節約するために今は「く」の字になっているだけです。

先輩は、「なーんだ。ただ、それだけなのか。」

と納得して終わりましたが、

このやりたりで私は

「これについてどう思われますか?」

というような疑問形で終わるやり方が通用し、
私に対してより興味と期待を抱いてくれる可能性はある。

という確信のもとに今も続けています。

因みに仕事に対しては、パンタグラフの雑学ではなくて
かなり本質を突いた答えまで私は答えることができます。

人は、いったん興味を持ったら納得するまで突っ込んでくる。

何しろ、この典型的な例が私自身です。

納得のいく答えにたどり着ければ。
私への信頼度はより高くなるばかりです。

今日のお題は
「今のトークに『質問と体験』をプラスしてみる」
です。

今日のブログ自体がまさしく

「質問と体験」をプラスしてみる。

だ思って私はお書きしました。

まずは、身近な他人の方から練習してみると、
良い結果につなげて行くことができる。

というのも私の経験による教訓です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022031701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2737回 スキルアップしても周りの方に迷惑をかけたら、何の意味もない。で私は生き...!!(2023.03.16.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月16日のテーマは

~素晴らしい習慣が逆効果にならぬように注意する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2737日目、私がfacebookに書いた言葉
から

その人間の印象が
「とにかくいい人」から「なんだか上からものを言ってくるなぁ」
に代わる過程で一番わかりやすいのは
経営者や一営業マンの方の行動です。

流れに乗っているときは
思い通りに事が進んでいて
ルンルン気分が伝わるように
「とにかくいい人」状態が続きます。

しかし、会社の経営状態の悪化や契約が安定して取れなくなると
数字として現れます。

この悪循環がエスカレートするにしたがって
「なんだか上からものを言ってくるなぁ」
になるのです。

私自身も今までの人生の中で
数えきれないくらいこの状態を経験し
今では自然の流れとして受け入れることができるようになりました。

「なんだか上からものを言ってくるなぁ」

ではなくて、自分で

「なんだか上からものを言っているなぁ」

と感じとったら、「危険信号だ」というのが私の感覚です。

そして、私は「なんだか上からものを言っているなぁ」
と感じた時が
自分の本当の実力を問われているときだ。

という風に感じ、今の自分に修正や改善をかけ

他の方に対して以前の良い時のように
もっと優しく接する人間に戻る
ターニングポイントだ。

と気づくのです。

私はネコを飼っていますが、
ネコは人間以上に敏感にこの状態を察し、

「とにかくいい人」状態の時は私に寄り添ってきて

「なんだか上からものを言っているなぁ。機嫌が悪いな。」

と感じとった瞬間に
私のその機嫌の悪い状態が覚めるまで
どこかに隠れ、「とにかくいい人」状態になったら
私のそばに寄ってくるのです。

また面白いことに私が機嫌悪くなっているな。

と感じても
寄ってくるときがあります。

それは腹が減って自分の食べ物が欲しいときです。

そのやり取りでこれまた面白いのが

食べるという目的を達成するまでは
逃げては近づきを繰り返し
食べるという結果にこだわるのです。

命がかかれば生き物とはこういう風になるのが当たり前で
人間も例外ではないな。

という結論に私は至ります。

今日のお題は
「素晴らしい習慣が逆効果にならぬように注意する」
です。

素晴らしい習慣が最終目的ではなくて
成果を上げて自分や自分を支えてくれている周りで関係している方も
自然と喜べる状態を作り上げることが最終目的です。

私の場合、「最近、朝早く起きて勉強する習慣が身についた」

というような状態になっても
人前で、直接、口にして公言することはありません。

自然と周りの方も喜べる状態を作り上げることができたな。

と感じたら、気持ち悪いかもしれませんが、

その状態を自然と自分一人だけで喜んでいる状態が
私のフローな状態です。

スキルアップしても周りの方に迷惑をかけたら、何の意味もない。

で私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022031601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2736回 相手の方のとりやすいところにボールを投げるという感覚のキャッチボールが大切だ。と思って私は接客しています。お礼メールも同じ感覚で...!!(2023.03.15.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月15日のテーマは

~メールの返信率が低いのは文章が問題かもしれない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2736日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の職業の関係からかもしれませんが、
名刺交換から仕事につながるケースはほとんど行っていいほどありません。

過去に名刺交換で仕事につながったケースは
お客様が公務員の方の場合です。

それ以外の名刺交換は同業者の場合か、
相手の方が何かしらの営業マンの方で
私が売り込みをかけられる場合です。

しかしそれでも、こんな時はメールを使わずに
字は下手で、気の利いたイラストもありませんが

とにかく丁寧な字で書き、お礼のはがきを送るか
手紙を書いて
見込みのお客様になるかもしれない方のポストまで自分で持参し
投函するのが
ハウスメーカー時代からの私のパターンです。

字を丁寧に書くことを心がけると
自然と文章も丁寧になり、
お礼として、感謝の気持ちが先立ちます。

極端な話、よ~く読んでみると
実際は売り込みの内容もふくまれていますが、
そんなに売り込みが感じられない文章に仕上がっていて
私自身も読み返すと

こんなお礼のはがきを貰えたら、私もうれしい気持ちになるな。

と自画自賛かもしれませんが素直に感じ取れます。

また話は変わりますが、

有料でサポートしていただいている
私のホームページのスタッフの方に
私が要望していることができたら、

エイハウス 田澤様

お世話になっております。○○会社の□□です。

先ほどはお電話いただきありがとうございました。


早速ですが、エラーの修正が完了いたしましたので
ご確認をお願いいたします。

https://www.ahouse.co.jp/

ご不明な点等ございましたらお気軽にお知らせくださいませ。

ご確認のほど何卒よろしくお願い申し上げます。


というような内容のメールが届きます。

私は即座に確認し、必ず、

□□さん、いつもお世話になっております。

△△のことを確認しました。

ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。


と文章は短いのですが、

必ずお礼の返信メールをできる限り早くお送りします。

そうすると私のお礼の返信メールに対して

エイハウス 田澤様

お世話になっております。○○会社の□□です。


早速ご確認いただきありがとうございます。

また何かありましたらお気軽にお知らせくださいませ。


それでは引き続き何卒よろしくお願いいたします。

とお礼メールに対しての
さらなるお礼返しメールが届きます。

因みに専属のサポートスタッフの方は3人いらっしゃり、
1人だけではなくて3人とも同じように

さらなるお礼返しメールが届きます。

明らかにこれはその会社の方針があり、
行き届いていることの証だな。

と私はいつも感じています。

それにこのお礼メールのやり取りには
未然にトラブルを避けるというメリットも隠されていますし、

本当にこれから無理かもしれない難題を私が依頼したときも
快く引き受けてくれる関係が自然と築かれるのです。

今日のお題は
「メールの返信率が低いのは文章が問題かもしれない」
です。

商談でも

相手の方のとりやすいところにボールを投げる

という感覚のキャッチボールが大切だ。

と思って私は接客しています。

お礼メールも同じ感覚です。

私はこれで信頼信用につながる
人間関係をいつも築く習慣が身についてしまいました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022031501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2735回 見た目ではなくて、自分で気づいたことをコツコツと地道にアップし続ける。というのが私流のやり方で...!!(2023.03.14.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月14日のテーマは

~思うような結果が出ないならまずは数を増やす~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2735日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「数を増やす」
のに絶対不可欠なのが、
毎日の積み重ねの継続しかない。

というのが私の実感です。

例えば、私の場合、この独り言をネタとして
1年後にブログとして自分のホームページにアップしています。

2023年3月14日時点で2735回を迎えました。

これも第1回目の
「第1回 なんにでも、自分でやろうと決めたら、必ず、「はじめの一歩」がある!!(2015.9.18.金)」
がなければ今日には至っていません。

毎日やるということはその日でいうと
調子の悪い日もあり、なかなか文章が進まないこともあります。

弱い心の自分が出た時、

必ず、「これではだめだ。」

という、もう一人の自分が出てきます。

文章の良し悪しは今すぐには変えられませんが、

毎日原稿用紙一枚分の400字は文字を書くと
自分自身と約束しただろ。

だったら、どんなに調子が悪くても

400字は文字を書く

は約束通り守れよ。

という自分も存在し、

最後はこちらの自分が弱い心の自分の打ち勝ち

2735回は毎日更新してきた結果です。

ここまでは独りよがりで、いわゆる独り言です。

ところが、私と契約に至ったお客様は

どこかのタイミングで

毎日更新しているこの私のブログのことに触れ、

「読んでいました。」

という言葉が私に伝わります。

書くのには1時間の時間を私は要しますが、
読むのは1分もあれば完了します。

私自身も文章をみなおす時に同じ経験をします。

今日のお題は
「思うような結果が出ないならまずは数を増やす」
です。

「塵も積もれば山となる」
あるいは
「ローマは一日にして成らず」

私はこれらの言葉が好きです。

唯一、凡人である私ができることが毎日続けることです。

特化した才能を持たない人間でもできることは
とにかく継続して新しいものを生みだす。

という方が先決だ。

が私の考え方です。

ホームページもいきなり大手ハウスメーカーさんのようにいきません。

見た目ではなくて、自分で気づいたことをコツコツと地道にアップし続ける。

というのが私流のやり方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022031401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2734回 しかし、結果にはいつもこだわり続け、結果に現れなければ、それはまだまだ、「ギブ・ギブ・ギブ」が足りていないと思いながら私は生き...!!(2023.03.13.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月13日のテーマは

~仕事も人間関係もイマイチなら返報性の原理~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2734日目、私がfacebookに書いた言葉
から

そもそも仕事とは

「まずはこちらから良い事をする」

がなければ成立し続けることはない。

が今の私の受け止め方です。

話は変わりますが
以前は県でも地域ごとに支店や営業所がありました。

デフレ経済が進み全国チェーン店でも
繁盛して残るチェーン店もありますが
万年赤字経営が続く
お店はどんどん閉店していきました。

そして、一つ残った全国チェーンのお店が
一人勝ちする時代が続いていました。

ところが最近、人口減少に歯止めがかからない
私が住んでいる地域に全国チェーンのお店が
大きな無料の駐車スペースをもち
それなりの大きな売り場面積を確保して進出してきて
競争が起こるようになりました。

以前とは発想が違うな。

と私は感じています。

一つ一つのお店では赤字ですが、
全国を一所にしてみると
そのお店の経営者にとって大事なのは
利益です。

ここで利益といっても利益率と利益額が存在します。

利益率だけに目をやると今の商売は失敗するかもしれない。

が私の直感です。

全国を一つの店舗とし、人件費や光熱費等の維持費を差し引いて
残ったお金が1円でも多ければ
経営者は「いい」という感覚です。

そしてこれは買う側にとってもプラスに働きます。

今まではそのチェーン店で必要なものを買うとしたら、
遠すぎてまず歩いていって買う気にはなれませんでした。

しかし、今は歩いていける距離にそのチェーン店が存在するのです。

しかも、今まで
一人勝ちしていたお店の経営を悪化させているようです。

人口減少でその地域に存在するお金もまた減り続けています。

その条件下での勝負を制するお店は

自分の得意技を持ち、それがお客様の感情に響けば
その分野では絶対に勝ち続け生き残ることができるのです。

とても簡単な法則ですが、
それが今までは過疎地で
どんどんお店がなくなっていた
私の住んでいる地域に
今、珍事として起こっています。

今日のお題は
「仕事も人間関係もイマイチなら返報性の原理」
です。

私の仕事への考え方は

「ギブアンドテイク」です。

しかし、ここで面白いのは私自身では
「テイク」は当てにしていないという点です。

とにかく「ギブ・ギブ・ギブ」の連続です。

奪う人間はどこかで干されてしまいますが、
与え続ける人間はそう簡単には干されないな。

が私の商売観です。

しかし、結果にはいつもこだわり続け
結果に現れなければ、それはまだまだ、
「ギブ・ギブ・ギブ」が足りていないと思いながら私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022031301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2733回 マニュアル車はエンストも起こしますが、ギアチェンジは自分の意志でできます。このマニュアル車のギアチェンジの感覚でお客様と接し...!!(2023.03.12.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月12日のテーマは

~2倍の結果ではなく"半分の力"で同じ結果を出す~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2733日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はよくここでもお書きしていますが、
争いごとを好まず、
平穏無事なくらしをしたいと思って生きています。

今はやっていませんが、
これを実現するため
ハウスメーカー時代にやっていたことは

ロープレの時に意識して思いっきり力んでやる。

でした。

元々ロープレは嫌いだったのですが
会社でやると決めたことに対してはきちんと従う。

は自分との約束事です。

ロープレをやった時の上司の反応は
今と違って、注意を通り越して怒られる。

というのが基本形でした。

私はどうせ怒られるのなら、
お客様と折衝するという本番でもないし
思いっきり力んでやって怒られた方がいい。

というのが私の発想でした。

そうすると怒られるのと引き換えに
今の自分の限界の力はここだな。

という状態が見えてきました。

そのことを知っておいて
本番では半分ではありませんが、
7~8割ぐらいの気持ちで
お客様と接すると成果につながるな。

というのが私の感覚でした。

7~8割といってもすべて同じ状態ではありません。

半分で接しているときもあれば、
ここぞという時には全力で踏み込む。

という感覚で、

平均すると7~8割ぐらいの気持ちで接しているという状態です。

今日のお題は
「2倍の結果ではなく『半分の力』で同じ結果を出す」
です。

ウォーキングや筋トレをしている方を否定しません。

自分でこれだと決めたことを一生懸命やる姿とは
美しく見えるものです。

しかし、私はロープレと同じくらい
ウォーキングや筋トレも嫌いな方です。

代わりにやるのが仕事に直結する動きを日常生活ですることです。

唐揚げなど揚げ物の料理をした後に
いつも思うことはガスコンロ周りに飛び散った油をきれいすることです。

前は金たわしを使い
とにかく全力で磨くという感覚しかありませんでしたが

レンジフードの頑固な油を落とすスプレー式の洗剤を使うと
いとも簡単に半分以下の力で汚れが落ちるのです。

休むことも仕事の一部と思っていますし、
そんなに疲れていなければ
本を読んだり映画を見たりして
自分の仕事に幅を持たせるという感覚でも時間を使えます。

若いときにはただひたすら全力で走り続けていましたが、
それだけを続けているとすぐにガス欠状態に陥り、
燃費は良くありません。

燃費をよくするスピードバランスというのが存在すると
私は勝手に思っています。

時代に逆行した考え方ですが、
私はマニュアル車が好きで、
大分減ってきましたが、
同じ車種ならマニュアル車を選んで生きてきました。

マニュアル車はエンストも起こしますが、
ギアチェンジは自分の意志でできます。

このマニュアル車のギアチェンジの感覚でお客様と接しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年3月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022031201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2732回 自分自身で家を建てて暮らすならば「こんな家になればいいな。」というのが私の家づくり基本形で...!!(2023.03.11.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月11日のテーマは

~"自分がいかに良く見られるか"では相手に響かない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2732日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「自分がいかに良く見られるか」

こんな方はよく目にします。

でも、私はこんな方と積極的に食事をしようとは思いません。

おそらく、絶対に馬が合わないな。

と直感してしまうからです。

しかし、

「ありのままの自分をさらけ出そうとしている」

こんな方は、私はこちらからお願いしてでも

是非食事をさせていただきたい。

と感じてしまうのです。

そして、私は後者の方に魅力を感じてしまうのです。

こんなことをお書きしたら、怒られてしまうかもしれませんが、

お客様の奥様、最近では、
シングルマザーの方もいらっしゃいますが、
必ず女性の身だしなみとしてきちんと化粧して
最初、私と出会うことになります。

私がハウスメーカー時代に
営業マンが身だしなみを整えて会うのと一緒だな。

と思っています。

しかし、私の理想でもありますが、

お引渡するときはほとんど化粧していない素顔か
していたとしてもほんとに薄化粧です。

私はこれが家づくりを通していい関係を築けたな。

という自己評価を下してしまうのです。

私が売っている家もデザイン重視とかではなく、

見た目はシンプルでどちらかというと暮らし始めてから
いろいろわかる家です。

例えば、お客様自身の方から
知り合いの方が集まった時に

「光熱費」のことが話題に上がり、

大体は
「光熱費が上がって困っている。

という話題になるそうです。

そんな時、私のお客様は無口になってしまうそうなのです。

なぜかというと

うちの「光熱費」はこうなのよ。

と本音では、言いたいのだけれども

それを言ってしまうと今の関係性が崩れて
悪い方向に行ってしまう。

と直感するからだそうです。

家を建てた私に対しては

「光熱費」のこと
それも感謝の気持ちが込められた状態で
堂々と言えるのに

他の方にはよっぽど突っ込まれない限り
秘密にしておきたいみたいです。

今日のお題は
「『自分がいかに良く見られるか』では相手に響かない」
です。

私の場合、「自分がいかに良く見られるか」ばかり続けていると
精神的に参ってしまい、長続きしません。

しかし、素顔の自分なら
このブログのように毎日つづることができるのです。

もちろん、いろいろな方がいらっしゃるので
私のやり方が嫌いだ。

と感じる方も必ずいる。

とも思っています。

でも、それはそれでその方のやり方なので
それが自然なんだな。

と感じ、否定することはありません。

ちょっと反論してしまいますが、

相手のために

という発想も私にはありません。

私にあるのは、

後でこうなったら、たとえ自分で下した行動の結果でも後悔するだろうな。

という発想はあります。

私の感覚では家は暮らす目的で
自分で一生懸命働いたお金で手に入れるのであって、
デザイン感覚やリゾート感覚が目的で建てるものではない。

なのです。

どうしてもそんな家が欲しいのであれば
それが得意な方にお願いした方がいい。

という感覚なのです。

自分自身で家を建てて暮らすならば

「こんな家になればいいな。」

というのが私の家づくり基本形です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022031101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2731回 結果を出していないのに、平然とした顔で、ただ給料を貰う人間だけにはなりたくない。といつも思って生き...!!(2023.03.10.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月10日のテーマは

~愚痴、悪口が増えた時は自信がない時~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2731日目、私がfacebookに書いた言葉
から

自分に対してネガティブなボヤキが出始めたら
悪循環のドアをたたいいているとき

という風に私は思っています。

そんな時に私自身で口にする言葉は
誰とでも

「仲良く、仲良く」

という言葉を無意識にとにかく連発するようになっちゃいました。

営業マンの基本とは

戦うことだと私は思っています。

戦いが必要なくなれば、営業マンはいらなくなり
黙っていてもお客様の方から並んでくれ
商売の理想はこの形だと私は思っています。

値決めの主導権もこちらが握っているので
値引きというストレスもなくなります。

しかし、勢いに乗ってそんな状態が続いていたとしても
いつかは必ず廃(すた)れます。

調子が悪くなった時ほど営業マンが必要とされ、

私の出番が来たな。

という風に私は思うようになりました。

今日のお題は
「愚痴、悪口が増えた時は自信がない時」
です。

そんな時に愚痴や悪口が出たら、

自分自身で

私は営業力がない仮面をかぶった偽物の営業マンです。

と、自ら進んで公言しているように見えてしまうのです。

劣勢に立たされた時ほどその人間の本性が浮き彫りにされる。

と私は思っています。

私は、勢いに乗っている人にはあまり興味を引きません。

せいぜい「すごいな。」くらいで終わる感覚です。

しかし、劣勢に立たされた時に
どうやってその状況を克服し
這い上がろうとしている姿が感じられた時は

物凄く興味を引いてしまのです。

その中には
そのまま消えてしまう方もいらっしゃいますが、
這い上がってくる方が「0」ではありません。

また、一度その経験をして這い上がってきた方からは、

人前で聞こえるような

愚痴や悪口を私は聞いたことがありません。

今に限らず私は不甲斐ない自分の状態が続くと

一人になる場所に移動し
自分自身へのボヤキを通り越して
悔しくて涙がこみ上げてきました。

そしていつも、最後に思うことは

とにかく自分で臨んでいる結果を出すしかない。

に行きつくのです。

できる営業マンの方の共通点というのは

人前では無口が基本だ

というのが私の経験による答えです。

それでも

悪口、愚痴が増えるのは危険信号

という状態は
ないよりあった方がいい。

というのも私の持論です。

よくここでも触れることがありますが、

自分のやりたいことをやる。

自分でやられたくないことはやらない。

という究極の選択肢があった時に私は必ず後者の

自分でやられたくないことはやらない。

を選びます。

結果を出していないのに、平然とした顔で、

ただ給料を貰う人間だけにはなりたくない。

といつも思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022031001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2730回 頭でっかちで命令を下すだけの人間にはなりたくなく、実際に自分自身で行動したときにも同じ結果に結び付けられることが大事だ。と思って...!!(2023.03.09.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月9日のテーマは

~あなたはアウトプット派?それともインプット派?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2730日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨日に引き続いて、また汚いと感じる話の展開になりますが、

食べ物を食べたら、必ず排泄するのが、
自然の原理です。

いくら食べても、排泄できなくなったら、
それは完全に病気で、

食べ物を体の中に入れないと飢餓状態になり
究極は死んでしまいますが、

たとえ、栄養があってもとり過ぎたら
身体は自分の身体に攻撃するものと脳が判断し、
排泄します。

排泄できなくなっても人間は死んでしまいます。

実は私はこの状態の過程を自分の心臓の持病により
経験しています。

脳は栄養が欲しいから
今、欲している栄養素を含んでいる食べ物を食べなさい。

と命令を出してきて食べるのですが、

心臓がまともに機能していないために
各臓器への血液の循環が滞り
オシッコとして排泄することができなくなりました。

どんどん体はむくみだして、体重は増加し
体重が増加するとまた心臓に負担がかかり
身体に刺激を加えて動こうとしても
フットワーク良くも動けず、

最後は100メートルを全力疾走した後と同じになり
ちょっと動くとすぐに息切れして座り込んでしまう。

という、いわゆる悪循環の繰り返しです。

今の医療は進んでいてそんな状態を回避するための薬が存在し
飲んでいると日ごとに
無理やりですが、オシッコとして流すことができるようになるのです。

当然その分、適度に水分を取らないと血が濃くなって、
また心臓に負担をかけることになるので、
その繰り返しが習慣となりました。

今日のお題は
「あなたはアウトプット派?それともインプット派?」
です。

「鶏が先か、卵が先か」

みたいな話ですが、

頭が良くない私は順番については
どちらが先でもいいと思っています。

アウトプットもインプットも

要はバランスよくやらないと病気になっちゃうな。

が私の感性です。

学業の成績がよく優等生と呼ばれる人の傾向には
確かに理論だけでいうと頭が良くない私は
いつもやり込まれて、負けてしまいます。

しかし、それが実利に結びつく行動が要求されたときは
結果はどうであれ、たとえ未知の領域でも
短気な性格も手伝って
動き出す順番は間違いなく
私が一番で今まで生きてきました。

私の中では
現在形ではなくて過去形がこの場合は大事です。

だから

今これをやっています。

は、どうでもよく

その結果どうなったの?

が大切です。

これを住宅営業に結びつけると

お客様は結果を欲しがっているので

私も同じようやれば、全く同じになるとは言わないものの
似たような結果になりますか?

という質問が飛んでくる。

というのが私の経験です。

インプットしなくなると間違いなく時代に取り残されて
世の中での自分の存在は不要となり、
通用しなくなってしまいます。

しかし、知識ばかりインプットしても
アウトプットして臨まれている結果を
出し続けることができなくなっても世の中には干されます。

私の場合は、自分の今の器量で
インプットとアウトプットをバランスよくやることを
コントロールしながらやり続け、
臨んだ結果に近づけていく。

という感覚です。

しかし、ここに私独特のポイントがあり、
それは、ちょっとだけでいいから
自分に負荷をかけ続ける。

という感覚がいつもプラスされています。

それに私の本音では

頭でっかちで命令を下すだけの人間にはなりたくなく、
実際に自分自身で行動したときにも
同じ結果に結び付けられることが大事だ。

と思って私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022030901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2729回 何をするにも、一番初めにくるのは義務感とか責任感ではなくて最優先することは愉しめることが大切だ。で...!!(2023.03.08.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月8日のテーマは

~デトックスもやり過ぎれば逆効果になる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2729日目、私がfacebookに書いた言葉
から

この歳になってようやく気付いたことがあります。

それは、身体の中に入れる飲食物は
自分の身体の気力や体力を維持する源ともなりますが、
とりすぎると自らの健康に害を与えてしまうことになるな。

ということです。

それで必要なのがその害をなくすために体を動かして
人間が自然に備わっている機能を使って排泄させていくことです。

私は持病の心臓の検査のために
約2か月ごとに秋田市にある病院に通院しています。

基本は循環器内科が主体となっていますが
そのほかに、糖尿内科と泌尿器内科を
その日のうちに一度に予約して回って受診しています。

泌尿器科の先生はご年配の方で
とっくの昔に定年も過ぎていましたが
お医者さん自体をやめるという話をお聞きし、
新しい先生が受け継ぎ
現在は数値も安定しており、またひどくなったら、診察を開始しましょう。
ということになっています。

お医者さんをやめる先生の特徴で印象に残っていることは

私は今までオシッコの出具合や回数の話をする診察の
展開はありましたが、

「ウ〇チ」の話はありませんでした。

診察で毎回聞かれることが

「ク〇」はきちんと出ているのか?

と質問です。

一番初めにこの質問を受けた時には

診察でそんなことまで聴くの?

と思いましたが、その先生の過去の経験から、

食べることと同じぐらい排泄も大切だ。

ということを感じとりました。

今日のお題は
「デトックスもやり過ぎれば逆効果になる」
です。

この前もお書きしましたが、

私はただ身体をうごかすだけの運動は嫌いです。

しかし、その代わりとして

身体を動かす作業の
トイレをはじめとする水回りの掃除や除雪作業は
苦になりません。

なぜなのか。

というと

トイレをはじめとする水回りの掃除や除雪作業は

夢中になって作業に没頭でき、その状況が楽しい

と私は感じています。

やらされている=義務感だけになっている

自らの意志でやっている=勝手に楽しんでやっている

という風に感じています。

結果を出すためには
義務感とか責任感という意識は大切で
逃げて通れません。

しかし、それ以上に自分がやっていることに対して
自然とワクワク感が生まれ、愉しめることが大事だ。

という生き方を私はするようになりました。

トイレをはじめとする水回りの掃除や除雪作業
もそうですが、

このことに対して私はかなり欲張りな性格で

仕事をすること自体を愉しめないものかな。

という発想です。

部活動で野球ばかりしていたころ、
学校の勉強はそっちのけで
野球のことに関する発想ばかりが頭に浮かび
実際の自分の練習にその発想をテーマとして取り入れ
試合で結果に結びつくと何とも言えない満足感につながっていました。

適度な休息というよりは

心身ともに疲れて家に帰って晩御飯を食べ風呂に入ってベッドにつくと

まさしく「バタンキュー」で朝までぐっすり眠りについていました。

愉しめないことを続けていても長続きせず、
逆に小さなことでも
自分だけで愉しむ方法を見つけたら、
それは自分だけの宝物を見つけたように私は感じるのです。

何をするにも、一番初めにくるのは義務感とか責任感ではなくて

最優先することは愉しめることが大切だ。

で私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022030801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2728回 世の中には、自分だけでは気づかないことがまだまだ無限にあり、それに気づいたら、 自分だけのノウハウも...!!(2023.03.07火)

202302231436.png

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月7日のテーマは

~読む前から「こんなのダメだ」と排除していないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202203070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2728日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「こんなのダメだ」と排除した瞬間

もしかすると突破口が見つかるかもしれない。

という自分の可能性も同時に排除してしまう。

と私は思って生きています。

基本形は

まずは、なんでも、受け入れて、自分でもやってみる。

ということが先に来る。

というのが私のパターンです。

しかし、最近でこそ、なくなりましたが、

以前は法律があり違反行為につながるのに
俺がお金を出し、隠れて見えなくなるところだから、
俺の言うとおりに知らんぷりしてやってよ。

というお客様がいらっしゃったこともあります。

今と違い、父の債務を背負って生きていた私は
「NO」とすぐにいえない時期がありました。

でも、ダメなことはダメだ。

という自分のほうが最後には勝ち、
逃した契約も実際にはあります。

背と腹は代えられない。

という言葉がありますが、私はたとえ食べられなくなっても
世の中の人がきちんと守っているルールを自分自身で知っていて、
見えなくなることをいいことに
自分でそのルールを犯すことはできません。

また、自然現象の代表格で地球には重力が存在します。

この柱邪魔だからとってよ。

といわれたこともあります。

最初から取り除ける柱ならば、私は排除していますが、
絶対に必要な柱に対して

取り除くことはできません。

と今は言い切り、コンピュータのソフトを使いこなすと、
私が初めて2級建築士をとったころと比較すると
時間を要せず、証明することもできます。

しかし、この証明が関数電卓を使って
構造材一本一本にたいして
構造計算のルールに従い、証明しなければならない時代は
即座に証明することができず、

残念ですが、構造体に対しての
自分に勘に頼って答えることしかできませんでした。

今日のお題は

「読む前から『こんなのダメだ』と排除していないか?」
です。

ルールに従ったら、本当はダメなことなのに
それが原因で私が排除される。

なんとも理不尽なことだ。

と私はよく感じていましたが、

最後は自分だけの中にある自分の「美学」で対応し、
排除されてもいいや。

という風になりました。

私には年下だから経験が少なく即座にダメだ。

という発想がありません。

自分で経験したことのない、未知の領域ならば、
排除せずに受け入れたほうがいい。

で私は生きています。

ダメと自分で判断するのは何度も
自分自身でやってみた後でもできるじゃないか。

という発想です。

世の中には、自分だけでは気づかないことが
まだまだ無限にあり、それに気づいたら、
自分だけのノウハウも作り上げることができる。

という風に勝手に思って私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022030701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2727回 営業の基本の型は、飛び込み営業だ。といまだ思っていて、すべてはここから枝分かれしていくな。というのも私の感性で!!(2023.03.06.月)

202302231436.png

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月6日のテーマは

~"笑顔トレ"は引き締めだけでなく副産物がある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202203060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2727日目、私がfacebookに書いた言葉
から

会社の経営を傾けさせないように
自分で値決めをして臨んだ利益を確保する。

これは生きていくうえでの大前提だと思って生きています。

そうでなければ、結局は誰かに迷惑をかけてしまうことにつながります。

しかし、いつも、これだけに固執して生きていると
結果として自分の人生は楽しくなくなる。

というのも私の経験です。

ハウスメーカーの新人時代の教育を
私はとにかくお客様のご機嫌を損ねないように
自分の本心を殺してでも接して契約にこぎつける。

と受け止めました。

それが会社のマニュアルならば、反論せずに従う。

というのも私の生き方です。

しかし、そうやって生きていても

「でも・・・」

が出てきます。

自分のお客様になってくださるように
信用信頼をより得るには
いつまでもこれだけではだめだ。
「面白くない」
と感じるようになりました。

それが今の営業スタイルにつながっています。

私はもしかすると、この内容をお伝えすると
相手の方にとっては都合を悪く感じるかもしれない。

というようなことも私の本音として伝えるようになりました。

どうしてもこの状況下では「最低限必要だ」と直感しない限り、
「はぐらかす」とか「かわす」ということが
基本的に私は好きではありません。

この歳ではバカみたいだ。

といわれてしまうかもしれません。

表現方法はまずいのかもしれませんが、

自分が今持っている力を出し惜しみせず出し、

正々堂々とお客様と真っ向勝負を愉しむ。

という感覚が私にはあります。

もちろん勝負事だから、
気持ちでは全部勝つつもりでいても
全部勝つなんてことはあり得ません。

全部私が勝ったら、勝負事は面白くなくなってしまい
自分の人生も楽しくなくなってしまう。

ということにつながると私は思って生きています。

かなり欲張りな性格ですが、

会社の経営を成り立てさせながら、
その条件下でわがままな自分の勝負心も取り入れて
生きていくと。

私の人生は、きっと、楽しいものになる。

という風に思いこんでいます。

今日のお題は
「『笑顔トレ』は引き締めだけでなく副産物がある」
です。

こんな風にしてお客様に接していると
お客様もまた建前ではなくて
自分の意志で本音を私に伝えてきてくれます。

営業マンを続けて生きてきましたが、

このやり取りほど面白いことはない。
営業マンの冥利に尽きる。

という風になるのです。

また私は自分の土俵で戦って勝つよりも

わざと相手の土俵に乗り、そこで相手の技を出し切らせて
勝った方が後に桁違いで、

自分ひとりだけになった時に楽しさがこみ上げてきます。

意外な恩恵を受けるには、
いつも自分の同じ土俵にとどまって戦うやり方ばかりではなくて
未知の世界や領域に思い切って飛び込んでみる。

ということも大切だと私は思って生きてきました。

今のコロナ禍ではタブーとされていますが、

それがピンポーンを押して一軒一軒順番に
くまなく回っていく飛び込み営業で

賛否両論はあるかもしれませんが、

営業の基本の型は、飛び込み営業だ。

といまだ思っていて、すべてはここから枝分かれしていくな。

というのも私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022030601
2022030602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2726回 今の見えない相手の方の気持ちをすぐに察して、瞬時にレンジを合わせて対応できる人間になる。を目指し...!!(2023.03.05.日)

202302231436.png

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月5日のテーマは

~歯に衣着せぬ発言で相手が迷惑することもある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202203050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2726日目、私がfacebookに書いた言葉
から

この場でもよく触れることがありますが、

私は大の電話嫌いです。

今日のブログに出てくる言葉の中に

歯に衣着せぬ発言をする。
本人は気持ちがいいかもしれない。
しかし、言われた方は迷惑していることもある。

とあります。

いきなり電話がかかってくると
本人は自分のタイミングで動いているので
気持ちがいいかもしれませんが、

電話を受ける側にすると
その内容ならば今はそれどころではなく
メール等で時間を合わせる約束を取ってからにして。

と私は思ってしまいます。

せめてなら、

ちょっと詳しい相談をしたいので
いつなら電話をかけてもよろしいですか?

というような約束を取る内容で終わってほしい。

というのが私の本音です。

自分がやられて嫌なことはほかの人にしない。

というのが私の亡くなった祖母の教えで、
今もこれを守り続けています。

この教えから、私が電話をかけるときは

相手の方に物凄く失礼な行為になるかもしれません。

という気持ちが先に立ちます。

例えば、究極、知っている方の命にかかわるようなことでなければ
電話で長く話すことはなく、

電話では約束の時間を決め、会ってお話ししましょう。

というのが、リモートが主流になりつつある今の時代でも私の基本形です。

今日のお題は
「歯に衣着せぬ発言で相手が迷惑することもある」
です。

今日のブログの最後の菊原さんの言葉に

やはり相手の気持ちを考えた発言をする人が好き。
私はこちらを目指したいと思います。

とありました。

私が見てきた世界で
いろいろな職種の営業マンと出会ってきましたが、

契約が安定して取れる営業マンの共通点は
相手のタイミングに瞬時に合わせられる営業マンの方です。

私はいろいろな職種の営業マンの方と接すると
このタイミングがどこであらわれるのか
自然と自分の嗅覚が働いてしまいます。

契約に直結しやすいタイミンクで現れたな。

というオーラを自分の感性で感じると
間違いなくその営業マンの方は
安定して受注を取り続けるトップセールスマンの方で
この歳になると高確率で当てられるようになっちゃいました。

実際には、なかなかできませんが、

私は今の見えない相手の方の気持ちを
すぐに察して、
瞬時にレンジを合わせて対応できる人間になる。

を目指して生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022030501
2022030502

の2つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2725回 自分流の体調とメンタルの整え方を知っておくと、どうしても仕事でマンネリ化状態から抜けきれないときの突破口となり...!!(2023.03.04.土)

202302231436.png

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月4日のテーマは

~体調とメンタルを整えると仕事は楽しくなる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202203040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2725日目、私がfacebookに書いた言葉
から

3月になっても私の住んでいる秋田の内陸部は
まだ雪がちらついていて外は銀世界です。

ちょっと文学的に遊び心で
「銀世界」という言葉を使ってみましたが、
実際は雪景色で真っ白という現実です。

雪がなくなれば心も晴れるのが雪国の人たちですが、
朝起きて外を見てみると雪が目に入るうちは
今日も雪が降って積もっているのかと
「除雪が必要かな。」と憂鬱な気持ちになるものです。

雪があって憂鬱にならない職業の代表格は
除雪作業を職業している方で
雪が降ってくると
お金が降ってきたという冗談話が飛び出すくらいです。

汚い話になりますが、
私の場合、仕事にマンネリ化したらやることは
自分の素手を使って
ただ黙々とひたすらトイレ掃除に徹することですが、

雪が見えるときはちょっと違い、最低でも1時間ぐらい
これまたただ黙々とひたすら除雪作業に徹することです。

本当は誰もやりたくない仕事に分類されると
私は思っていますが、

この作業をするとなぜか私の心は無になり、
わだかまりが消えるのです。

それに変な感覚かもしれませんが、
私は不要と感じるものが目の前から消えてなくなると
心の中もすっきりする性格です。

モノがあるとストレスにつながり
何もない方がいい。

というのが私の理想形ですが、
現実はそういうわけにもいかない。

ということも素直に認めています。

今日のお題は
「体調とメンタルを整えると仕事は楽しくなる」
です。

私は運動嫌いですが、
実利につながる身体を使った作業は大好きで
これが私の体調とメンタルを整えてくれます。

もう一つ、食べ物で
私の体調とメンタルを整えてくれるものがあります。

それは、大豆等の豆関係の食べ物です。

体調が悪い時に私が食べる食事のメニューは

お豆腐の味噌汁に納豆かけのご飯です。

豆のダブルパンチですが、私の体調を回復させてくれます。

でも、どうしても甘いものが食べたくなる時もあります。

そんな時は

あんこだけとか

贅沢したいときは黒豆等の煮豆を食べることです。

体調とメンタルが弱まっているな。

と感じるとトイレ掃除や除雪作業をして体を
ただ黙々とひたすら動かし、

腹が減ったら豆製品を食べる。

というパターンで私は生きています。

しかし、死ぬ間際に本当食べたいものはと聞かれたら、

笑い話になっちゃいますが、

自分の家の地下水をポンプで引き揚げた
我が家の「水」と

その「水」で
我が家の田んぼから収穫して炊いた「白いご飯」と
答えてしまいます。

自分流の体調とメンタルの整え方を知っておくと
どうしても仕事でマンネリ化状態から抜けきれないときの
突破口となる。

というのも私のルーティーンです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022030401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2724回 常に今よりも、より大きな「器量」を持てる人間になる。というのも私が生きるうえでの、私の永遠のテーマにして...!!(2023.03.03.金)

202302231436.png

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月3日のテーマは

~悪い気分にさせられたら身近な人にやさしく接する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202203030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2724日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨日のブログの最後のまとめで

怒りかけている自分に
「ハッ」と気づいたらすぐに平穏な状態に戻らなくちゃな。
という風に最優先で自分の心を持っていくようにしています。

と閉めました。

怒りという感情は使い方によっては
ものすごいパワーと瞬発力を発揮する。

というのが私の経験です。

例えば、周りに誰もいない状態を作って
一人仕事をするときには有効だな。

というのかも私の経験です。

話は変わりますが、
ハウスメーカーの新人営業マン時代は
なかなか簡単には契約が取れませんでした。

本当に俺は給料泥棒だな。

と結果を出せず、不甲斐ない自分たいして腹が立ちました。

こんな時に私がとった行動は
止まっていても数台しか止まっていないような
大きな無料の公営駐車場に車で運転していき、
その駐車場の中でも端っこの
誰も来ないようなところに
車を止めた状態を作り、

自分一人になり自分に対して腹を立てて叫んでいました。

自分に対して愚痴は言うものの
問題解決にはならないことも知っていますが、

それで腹を立てているわだかまりのガスが抜けたような状態になり
自分の心はすっきりしました。

最後のまとめの言葉もいつ見決まっており、

「平(たいら)がんばれ、がんばれ、がんばれ!!」

と叫んで締めくくっていました。

そうやってから会社に戻ると、
結果を実際には出せない自分がいるのに
なぜか、周りの方に対して優しく接することができました。

そうすると、周りの方も、実際に結果が伴わない
私のことは誰もが知っていますが、

頑張って結果に結び付けて!!

と口には出さないものの

そんな心が以心伝心で私に伝わってきました。

私は私利私欲では腰が重くなかなか動きませんが、
誰かに期待されたら、その方の期待に応えるため
どうにかしてとにかく結果に結び付ける自分がいます。

そして、自分で自分を応援するよりも
人から応援を貰ったら
けた違いで奮起することができるのです。

今日のお題は
「悪い気分にさせられたら身近な人にやさしく接する」
です。

私の勝手な解釈ですが

「本当の強さ」とは、裏返せば、
その人間が自然に備わっている「優しさ」だ。

と私は思って生きています。

いわゆる「器量」ですが

常に今よりも、より大きな「器量」を持てる人間になる。

というのも私が生きるうえでの、私の永遠のテーマにして生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022030301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2723回 怒りかけている自分に「ハッ」と気づいたらすぐに平穏な状態に戻らなくちゃな。という風に最優先で...!!(2023.03.02.木)

202302231436.png

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年3月2日のテーマは

~失礼な態度に冷静さを失ったら自分の負け~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202203020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2723日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が時折気が付いた時に何度もリバースしてみる洋画で

「スターウォーズ」

という映画があります。

エピソード6の
空想の場面で
出てきた師匠のオビワンとのやり取りの中で

感情は深く鎮めておけ。
感情は大事だが
乱れれば皇帝に付け入られる元となる。

というオビワンのセリフがあり、
セリフ的には
かなりマニアックなセリフを言う場面があります。

エピソード6の公開は年代別でいうと
3番目に公開されていて
まだ、私が未成年の時に見た映画です。

私は、日常生活でカチンと着たら、
このセリフを自然と思い出し、
私のあらわになる怒りの感情を鎮めるようになってしまいました。

信頼関係が築けていない人に
怒りの感情をあらわにし
腹を立てて怒っても出てしまった決果は変わらない。

と悟っているからです。

信頼関係が深く築けている方とは
たとえ意見が食い違ってぶつかっても
喧嘩別れにはならず、
元のさやに納まります。

しかし、そんな方は自分の人生において
数は限りなく少ないのが
当たり前だと私は思って生きています。

今日のお題は
「失礼な態度に冷静さを失ったら自分の負け」
です。

つまりはその場で冷静さを失って
お付き合いしてしまったら、
もう二度とその方とはお付き合いしなくてもいい。

という覚悟が必要だと私は思っています。

感情は深く鎮めておけ。
感情は大事だが
乱れればそれは永遠の別れを意味する。

という風に私は訳しています。

また、これまた、私が時折見てしまうアニメで

「はじめの一歩」があります。

「尾張の竜」こと沢村との試合で
沢村の挑発に乗ってしまい

速いパンチをもらったことに気付かない一歩が
資質を持つ沢村に、「どうしよう」とパニック状態になっている一歩を察し、

鴨川会長が

拳は熱く!頭は冷ややか!!基本じゃ
パニックになるな!

というセリフがあります。

私は頭にカチンと来たら、自分はパニックに陥っている。

という判断を下すことにしています。

カチンときた状態では

獲れる契約もとれなくなる。

という教訓も持ち合わせて学んでいます。

若い時と違い
今の私は自分が誰かと衝突することはもちろんのこと
他人同士が衝突している場面も好みません。

いろいろ事情はそれぞれの方にあるものの
その方の立場を洞察して
自ら発信で対応するようにしています。

すぐ熱くなりやすい私の性格ですが、
そんな時こそ、冷静を装うではなくて

怒りかけている自分に
「ハッ」と気づいたらすぐに平穏な状態に戻らなくちゃな。

という風に最優先で自分の心を持っていくようにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年3月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022030201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!