20250623 "余白"を持った家づくり。予算オーバーが心配なご家族様へ

他社さんで
住宅ローンの諸経費、付帯工事費、外構費...
希望いっぱいの家づくり

いざ見積もってもらったら
「予算を超えてしまいそう」と感じたり
「変動金利でしか住宅ローンが組めない金額になってしまった」

なんてことになり
40年、50年ローンを組んだらどうなってしまうの?


コンパクトな家は決して悪いことではありません
ですが、予算だけを優先してしまうと

暮らしが始まってから

収納が足りない

各種ゴミの日までの一時置き場をもっと広く計画すればよかった

ストックして置く場所がない

IMG_5006.JPG


子どもが増えたときに部屋が足りない

部活動を初めて梅雨時期や冬の洗濯物干し場を
もっと広く計画すればよかった

IMG_3063.jpg

一息付ける趣味スペースがあったら自宅がもっと快適になるのになぁ

IMG_6703.JPG


将来的に親を引き取って介護を...でもスペースがないと
介護施設のお金大丈夫かな
そもそも入所ってすぐできるのかなとい心配事

2024-01-11 11.39.35.jpg


里帰り出産のときの予備室や
冬の布団などを置いておくスペース

IMG_3105.jpg


そんな「暮らしてからの後悔」やお悩みを減らす


変化に柔軟に対応できる
"余白"を持った家づくり


エイハウスで叶えてみませんか?

どこで建てるにしてもかかる経費
住宅ローンの諸経費
他社で別途となることの多い付帯工事費など


どんな予算を見ておけばいいのか
あなただけの資金計画書をおつくりします

「どこまでがコミコミなのか?」

間取りや土地先行でオーバーローンしてしまわないよう


長期優良住宅、フラット35Sにも対応

安心と柔軟性を兼ね備えた
エイハウスの注文住宅

お住まいに関するご相談・ご予約はこちらからどうぞ

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


本日もお世話になった皆様
ありがとうございます

IMG_1423.jpg

急に平年並みの気温を寒く感じる今夜

体調管理に気をつけて
明日も元気に

それではまた 

田澤妙子

IMG_1417.jpg

エイハウス 田澤一級建築士事務所では
コンパクトな平屋からご家族向けの2階建ての注文住宅まで

長期優良住宅を、他社様よりトータルコストを抑えて
ご提案・施工します


エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


休みを取って金融機関に何度も足を運ぶのは難儀な方も
お休みの日に予約しエイハウスで手続き可能です


住宅ローンでお悩みの方も、一度ご相談を

「他社で予算オーバーしてしまった...」
「団信の審査が通らずローンが組めなかった...」

そんな方も、あきらめる前にぜひ一度お話をお聞かせください。
資金計画の見直しや、建物プランの調整など、できることはたくさんあります


main (002).png

20250622 別居する高齢のご両親の住まいに関する主な悩みと対策

高齢になると増える「暮らしの不安」
転倒・孤独・住まいの不安...その対策とは~

ご高齢の方から元気をいただくこともありますが、
年齢とともに体力や認知機能が低下し、
いずれは誰しもサポートが必要になる時がやってきます

特に注意したいのが家庭内での事故
その中でも「転倒・転落」は非常に多く
消費者庁や厚生労働省によると
高齢者の家庭内事故の約4〜5割を占めています

総務省消防庁のデータでは
年間約10万人以上の高齢者が転倒によって救急搬送されており
65歳以上の3人に1人が毎年転倒しているという現実があります
80歳以上ではさらに高確率に

主な悩みと対策

1. 何かあったとき、すぐに気づけない

不安:転倒や急病が起きても連絡がない/気づけない
対策:
見守りサービス(センサー・カメラ・電気ポットの使用状況など)
定時連絡のルール(毎朝の電話など)
緊急通報ボタン付きの端末(自治体による貸与や補助あり)

2. 住まいの安全性が不安

不安:段差が多い、滑りやすい床、暗い照明
対策:
手すり設置や段差解消などのバリアフリーリフォーム
自治体の高齢者住宅改修補助金の活用

3. 体力・認知機能の低下
不安:買い物・掃除・服薬など日常生活に困難
対策:
訪問介護・家事援助サービス
配食サービス(栄養管理+安否確認)
地域包括支援センターへの相談

4. 孤独・うつのリスク

不安:外出や交流が減ってしまう
対策:
デイサービスの利用
地域の高齢者サロンや集いの場への参加
ペットロボットやテレビ電話など、交流の工夫

※動物のお世話が負担になる場合もあります
私自身も獣医さんと相談のうえ、
「保護猫は最初で最後」と決めて、5年前に迎えました

長く安心して暮らすために

家づくりやリフォームを考えるとき
若い頃の便利さだけでなく
「歳を重ねたとき」の暮らしやすさも大切です

段差の大きな土地は避ける

家の中の手すりの設置検討

浴室は広ければよいとは限らず、
「つかまる壁が近いこと」が安心につながることもあります


本日も、プチリフォームのご相談や不用品の処分を承りました
新築を機に「断捨離」される方も増えています

今より若くて健康だったころ
ご希望でつくった掘りごたつ

80代90代になると
テーブルとイスが暮らしやすくなる

年齢を重ねたり
けがをされてご不要になったそうです


いろいろアドバイスさせていただきましたが
たってのご希望だったため
1級建築士の兄は
それを見越して後で塞げるように設計施工していまいた

IMG_2135.jpg

約5年の間もいろいろ変化があり
こちらは処分させていただきますね

IMG_1411.jpg

ひと雨降って明日は厚さが和らぎそうですが
近所で熊の目撃情報があり
昨日今日と広報車による注意の呼びかけもあります

明日は役所訪問からスタート


今週も健康に安全に

それでは、また

田澤妙子


IMG_1414.jpg


お住まいに関するご相談・ご予約はこちらからどうぞ

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウス 田澤一級建築士事務所では
コンパクトな平屋からご家族向けの2階建ての注文住宅まで

長期優良住宅を、他社様よりトータルコストを抑えて
ご提案・施工します


エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


休みを取って金融機関に何度も足を運ぶのは難儀な方も
お休みの日に予約しエイハウスで手続き可能です


住宅ローンでお悩みの方も、一度ご相談を

「他社で予算オーバーしてしまった...」
「団信の審査が通らずローンが組めなかった...」

そんな方も、あきらめる前にぜひ一度お話をお聞かせください。
資金計画の見直しや、建物プランの調整など、できることはたくさんあります


main (002).png

20250621 新築なのに電気代が高い!?原因は"エアコンフィルター"かもしれません

夢のマイホーム
新築の家で迎える初めての夏や冬
どんな暮らしになるかワクワクしますよね
でも、そんな中で「思ったより電気代が高い...」と感じることも

実はその原因、エアコンのフィルターにあるかもしれません

■ 新築でも油断は禁物!見えないホコリにご注意

「新品のエアコンを設置したばかりだから、
フィルター掃除なんてまだまだ先の話」と思いがち
実際には引っ越しの時や
倉庫に眠らせていたものを引っ張り出したりと
ホコリや粉じんが意外と多く入り込みます

引っ越し作業中に舞い上がったホコリが
フィルターにたまっているケースもよくあります
フィルターが詰まると空気の流れが悪くなり
エアコンの効きが悪くなるだけでなく、電気代も上がってしまうのです


■ フィルター掃除をサボると...電気代が数千円以上ムダに?

汚れたフィルターは、冷暖房効率を大きく下げます
エアコンが必要以上に頑張ってしまい
消費電力が20〜30%も増えることもあるとのこと

たとえば、月の平均電気代が1万円なら
年間で2〜3万円近く損をしてしまう可能性も
せっかく省エネ性能の高いエアコンを買っても
フィルターが汚れていたら効果は半減です

■ フィルター掃除は意外とカンタン!やり方もご紹介

~掃除手順(約10分)~
電源をオフにする

IMG_1407.jpg

エアコンの前面パネルを開ける

IMG_1406.jpg

フィルターをゆっくり取り外す

IMG_1404.jpg

掃除機でホコリを吸い取る(可能なら水洗い)

陰干しして、乾いたら元に戻す

これだけでOK!2週間〜1ヶ月に1回程度のペースで続けるのが理想です

お手入れを楽にしようとされたのか
俳優の川崎麻世さん
今年の2月に
購入して一年半のエアコンの効きが悪くて業者さんを呼んだら
原因はエアコンの上に乗せる不織布のフィルターだったといったこともありました

■ 新築こそ、きれいを保つメンテナンスを

新築住宅はきれいで快適
でも、その状態を長く保つには"使い方"がカギになります
フィルター掃除のような小さな習慣が
快適な暮らしと家計の安心を支えてくれるのです

■ まとめ:最初の「ひと手間」で、ずっと快適な暮らしへ

✔ 新築でもフィルターは意外と汚れている
✔ 掃除をしないと、冷暖房効率ダウン&電気代アップ
✔ 掃除は簡単・10分で完了!
✔ 月1回の習慣が、住まいを長持ちさせる秘訣


新しい暮らしを、もっと快適に
今すぐエアコンの前に立って、パネルを開けてみませんか?

それでは、また

田澤妙子

IMG_1399.jpg

エイハウス 田澤一級建築士事務所では
コンパクトな平屋からご家族向けの2階建ての注文住宅まで

長期優良住宅を、他社様よりトータルコストを抑えて
ご提案・施工します


エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


休みを取って金融機関に何度も足を運ぶのは難儀な方も
お休みの日に予約しエイハウスで手続き可能です


住宅ローンでお悩みの方も、一度ご相談を

「他社で予算オーバーしてしまった...」
「団信の審査が通らずローンが組めなかった...」

そんな方も、あきらめる前にぜひ一度お話をお聞かせください。
資金計画の見直しや、建物プランの調整など、できることはたくさんあります

ご相談・ご予約はこちらからどうぞ

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


main (002).png

20250620 真夏こそ、おうちでほっとする時間を


横手市では35.4℃を記録
車の温度計をも36℃をずっと示し
にわか雨の後はさらに蒸し暑くなり
汗がどっとでました
IMG_1384.jpg

クーラーの効いた室内や車内と、外との気温差にぐったり...
冷たい飲み物やガリガリ君がおいしく感じるこの頃

なんだか体がだるくて、やる気が出ない...
そんな時に意外と効くのが、実はとてもシンプルなこと

ちゃんとごはん」と「ぬるめのお風呂

火を使わない"冷やしごはん"
たとえば、火を使わなくてもできる冷やし丼

アボカドとツナをごはんにのせて
しょうゆとレモンを少々
刻み海苔や大葉を加えたら
あっという間に立派などんぶり飯

そうめんなども
沸騰したあとは火を止めて余熱調理
その間に薬味を刻んでおけば時短にもなります

IMG_1323.jpg

冷凍ごはんも、小分けにしておけば便利
無理せず、上手に暮らす工夫


ぬるめのお風呂でリセット

食事のあとは、38℃くらいのぬるめのお湯に10分
ぼーっと浸かっていると
不思議と体が軽くなって、夜もぐっすり眠れます

2025-03-22 20.19.04.jpg

暮らしの質が、体調を整えてくれる
家の快適さって、思った以上に大事です

たとえば新築の家
断熱がしっかりしているから
夏も冬も温度差が少なくて体がラク

ごはんをゆったり食べて
気持ちよくお風呂に入って
ふーっと深呼吸して眠る...なんてことも自然とできるような家

無理な支払い計画や
自分の意に沿わない住宅ローンの支払いに追われることなく
ちゃんと休める家」は
健康にも、仕事や勉強の集中力にも、きっと効いているんですよね

明日は夏至

1年で一番、昼の時間が長くなる日

朝、日の出とともに私を起こしてくれる保護猫
もうすぐ一緒に暮らして5年
人間の年齢にしたら36歳くらいとのこと

人生最初で最後の猫との暮らしも
いろんな気づきと癒しをくれ
ほっとする時間のひとつです

IMG_0390.jpg


真夏日も、猛暑日も
ちょっとした工夫と、心地よい住まいで

体も心もリセットしながら
家事も仕事も育児も介護も
元気にこなしていけたらいいですね

タカラさんのお風呂場は快適な上に
お手入れもラクチン
暮らす家にはおススメです


それでは、また

田澤妙子

IMG_1379.jpg

エイハウス 田澤一級建築士事務所では
コンパクトな平屋からご家族向けの2階建ての注文住宅まで

長期優良住宅を、他社様よりトータルコストを抑えて
ご提案・施工します


エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


休みを取って金融機関に何度も足を運ぶのは難儀な方も
お休みの日に予約しエイハウスで手続き可能です


住宅ローンでお悩みの方も、一度ご相談を

「他社で予算オーバーしてしまった...」
「団信の審査が通らずローンが組めなかった...」

そんな方も、あきらめる前にぜひ一度お話をお聞かせください。
資金計画の見直しや、建物プランの調整など、できることはたくさんあります

ご相談・ご予約はこちらからどうぞ

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


main (002).png

20250619 新築のお住まいでもご注意を!冷房による「乾燥」に気をつけましょう

最新の断熱性能や気密性の高い住まいは、
冷房効率もよく、室内を涼しく保ちやすいのが魅力です

ですが、この時期に少し気をつけたいのが「乾燥」です

「え?冷房で乾燥するの?」
と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが
実は冷房運転中も室内の空気は乾燥しやすくなるのです

冷房中に空気が乾燥する理由

エアコンが空気を冷やす際に
室内の空気中に含まれる水分(湿気)も
一緒に取り除かれてしまいます
これは、エアコン内部で空気が冷やされるときに結露が起き
水分がドレンホースから外へ排出されるためです

その結果、冷たい空気の中でも
「喉がイガイガする」「肌がかさつく」
「朝起きると口が乾いている」といった
乾燥による不快感を感じることがあります

快適に過ごすための工夫

乾燥を感じやすい方や小さなお子様
ご高齢の方がいらっしゃるご家庭では
次のような対策を取り入れてみてください

・加湿器を併用する
・濡れたタオルや洗濯物を部屋干しする
・観葉植物を置いて自然な加湿効果を利用する
(重すぎるものは不可)
・こまめに水分補給をする
・除湿(ドライ)運転より冷房モードを選ぶ
(機種によって乾燥の強さが異なります)

IMG_5019.JPGIMG_7390.jpg

新築の住まいで過ごす夏
せっかくの快適な住まいをもっと心地よく保つためにも
エアコン使用時の「乾燥」にも目を向けてみてくださいね

IMG_7393.jpg

それでは、また

田澤妙子

IMG_1377.jpg

IMG_1378.jpg

IMG_1322.jpg

エイハウス 田澤一級建築士事務所では
コンパクトな平屋からご家族向けの2階建ての注文住宅まで

長期優良住宅を、他社様よりトータルコストを抑えて
ご提案・施工します


エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


休みを取って金融機関に何度も足を運ぶのは難儀な方も
お休みの日に予約しエイハウスで手続き可能です


住宅ローンでお悩みの方も、一度ご相談を

「他社で予算オーバーしてしまった...」
「団信の審査が通らずローンが組めなかった...」

そんな方も、あきらめる前にぜひ一度お話をお聞かせください。
資金計画の見直しや、建物プランの調整など、できることはたくさんあります

ご相談・ご予約はこちらからどうぞ

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


main (002).png


20250618 新築でできる心身リセットの工夫例

今日も暑かったですね
お元気にお過ごしでしょうか

今日は新築でできる心身リセットの工夫例

長期優良住宅の家なら温熱環境の最適化
夏の暑さをシャットアウトし、室温が安定
エアコン効率も良くなり
体にかかる温度ストレスが減少

動線・間取りのストレス軽減
スムーズな家事動線 は 毎日のイライラを減少

ただいま確認審査中のお宅も
オリジナルな間取り
水回りは奥様が使いやすいようにご本人が考えられたプラン

収納計画を工夫し
片付けやすく、視覚的ストレスを減らす

IMG_2641.jpg

雨や雪の時も室内干し可能な計画

IMG_9763.jpg

調光照明など、落ち着ついた寝室


気密性の高い家は外の騒音をシャットアウト
雨が降りだしたことも気が付かないと
オーナー様たちは話します

換気システムをきちんと整え排水掃除もし
においや湿気による不快感を減少

「ただ新しい」だけじゃなく
「心身にやさしい設計」

ストレス軽減は
「自分達家族にあった
自分たちが納得したオンリーワンの間取り」を予算内で

梅雨前線もなく真夏の空模様が続きます
どうぞ熱中症などにお気をつけて
お元気にお過ごしください

それでは、また

田澤妙子

IMG_8887.jpg

エイハウス 田澤一級建築士事務所では
コンパクトな平屋からご家族向けの2階建ての注文住宅まで

長期優良住宅を、他社様よりトータルコストを抑えて
ご提案・施工します


エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


休みを取って金融機関に何度も足を運ぶのは難儀な方も
お休みの日に予約しエイハウスで手続き可能です


住宅ローンでお悩みの方も、一度ご相談を

「他社で予算オーバーしてしまった...」
「団信の審査が通らずローンが組めなかった...」

そんな方も、あきらめる前にぜひ一度お話をお聞かせください。
資金計画の見直しや、建物プランの調整など、できることはたくさんあります

ご相談・ご予約はこちらからどうぞ

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


main (002).png

20250617 「汗だくでキッチンに立つ自分」を、卒業しませんか?

夏が来るたびに感じる三重苦
高温、湿気、そして火を使う料理


家族のためにごはんを作る、あなたの頑張り
汗が止まらないその努力
家がサポートしてくれたらどうでしょう?


♦ 断熱材の入ったマイホームは、暮らしの空気を変える

外からの熱気を跳ね返し、冷房の涼しさを閉じ込める
「断熱のチカラ」

同じ30℃でも、
断熱のない家ではじっとり汗がにじみ

断熱材入りの新築住宅では
冷房の効きがまるで違います

♦ 料理が「我慢」ではなく、「楽しみ」に変わったら

断熱がない家とある家の違い

断熱なしの家
キッチンの暑さ 冷房が届きにくく、汗だく
蒸し暑さがこもり、ベタベタ不快
エアコンが一定温に止まらず電気代がかかる
気分はイライラしがち、家事が義務感に

断熱ありの新築住宅
室温が安定し、火を使っても苦にならない
空気が乾きやすく、調理後もサラリ
少ない電力で効率よく室内を冷やせる
落ち着いた気分で台所に立てる

IMG_6722.JPGIMG_8459.JPG

♦ "夏でも料理できる幸せ"

夏は料理しない方は出費が増えることも

前の家では、そうめん茹でるだけで滝汗
今は夏の揚げ物も怖くない
もっと早く断熱のある家に住んでいればと
真夏に本気で感じるかたも少なくありません


♦ あなたと家族の未来に、断熱された新築という選択

"住まい"が変わると、"暮らし"が変わる
料理も、子育ても、自分の時間も
「余裕」と「笑顔」を生むのが
断熱の力を備えた家です

ふところもカツカツにならないよう計画

IMG_2228.jpg

夏のキッチンで汗だくになる毎日に、さようならしたい方
夜はゆっくり休んで朝ごはんの準備もパパっしたい方


住宅ローンでお悩みの方も、一度ご相談を

「他社で予算オーバーしてしまった...」
「団信の審査が通らずローンが組めなかった...」

そんな方も、あきらめる前にぜひ一度お話をお聞かせください。
資金計画の見直しや、建物プランの調整など、できることはたくさんあります

ご相談・ご予約はこちらからどうぞ

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


今週は真夏日予報
明日も元気に


それでは、また

田澤妙子

IMG_1310.jpg

IMG_5966.jpg

エイハウス 田澤一級建築士事務所では
コンパクトな平屋からご家族向けの2階建ての注文住宅まで

長期優良住宅を、他社様よりトータルコストを抑えて
ご提案・施工します


エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


休みを取って金融機関に何度も足を運ぶのは難儀な方も
お休みの日に予約しエイハウスで手続き可能です


main (002).png

20250616 家族が多い方へ、土地もコストも"賢く"使う家づくり

ご家族が多いご家庭や
土地を最大限に活かしたい方におすすめ

次は 43.5坪・2階建ての注文住宅

平屋に比べて建築コストを抑えられ
土地の選択肢も広がる2階建て

「この土地じゃ狭いかも...」とあきらめていたエリアでも
2階建てなら実現できる可能性がぐんとアップ

木工事が得意なエイハウスの家づくり

エイハウスは木工事が得意な工務店
強さ・快適さに
無駄をそぎ落としたシンプルな美しさ
を兼ね備えた住まいを
一棟ずつ丁寧に造り上げています
階段も手作り↓
IMG_0091.jpg

しかも、今回の住宅は長期優良住宅
これが本当に"賢い家"なんです

長期優良住宅ってなにがいいの?

✔ 地震保険料が 最大の半額に
✔ 光熱費がぐっと抑えられる高い断熱性能
✔ メンテナンスしやすく、長く快適に住める設計

つまり、「建てたあと」も家計にやさしい、安心の住まいです

現在、5月下旬に受理された構造計算書や省エネ判定書類など
確認申請の審査が行われています

2階建ての魅力は「採光・風通し・景色」

2階リビングや寝室からの眺望、風の通り道、日差しの取り込み方など
2階建てならではの魅力を最大限に活かしたプランもご提案可能です

住宅ローンでお悩みの方も、一度ご相談を

「他社で予算オーバーしてしまった...」
「団信の審査が通らずローンが組めなかった...」

そんな方も、あきらめる前にぜひ一度お話をお聞かせください。
資金計画の見直しや、建物プランの調整など、できることはたくさんあります

ご相談・ご予約はこちらからどうぞ

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


色々段取りし本日も終了


それでは、また

田澤妙子

IMG_1156.jpg

エイハウス 田澤一級建築士事務所では
コンパクトな平屋からご家族向けの2階建ての注文住宅まで

長期優良住宅を、他社様よりトータルコストを抑えて
ご提案・施工します
IMG_0225.jpg

エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


休みを取って金融機関に何度も足を運ぶのは難儀な方も
お休みの日に予約しエイハウスで手続き可能です


IMG_4059.jpg

main (002).png

20250615  PCも家も"使い方次第"!? 買い替えと長持ちの境界線

富士通さんの2015〜2018年に発売された一部のデスクトップパソコン
アップデートの配信が一時停止されています
「ロゴ画面で止まって動かない!」「BIOSにも入れない!」

パソコンの寿命目安について調べてみると

ノートパソコン:約3〜5年
デスクトップPC:約5〜7年
HDD(ハードディスク):約3〜5年
SSD(ソリッドステートドライブ):実用上5〜10年くらい持つことも

とはいえ、これはあくまで「目安」
どんなふうに使ってるかで
寿命ってけっこう変わってきます

たとえば
動画編集とかゲームとか
負荷の高い作業を毎日ガンガンやってると
やっぱり劣化が早まり

熱がこもりやすい環境だと
内部パーツの寿命が縮む

ノートPCはバッテリーが2〜3年でへたってくることも多いそう

あれ、これって家にも似てない?

家も、家族構成とか、使い方とか、
ちゃんとお手入れしてるかどうかで
長持ちするかどうかが変わってきますよね

たとえば

水回り(キッチンやお風呂、トイレなど)は
使い方や人数によって劣化のスピードが違う

ちゃんとメンテナンスしてると、設備も長く快適に使える

逆に放っておくと、小さなトラブルが大きな出費につながることも...

賢い家づくりって?

これからマイホームを考えるなら
しっかり将来を見据えて家づくりをしていきたいですよね


長期優良住宅にすることで、地震保険料が半額になることもあるし
光熱費がぐんと抑えられる

「豪華に」じゃなく「賢く」つくる

大切にしていれば、ちゃんと応えてくれる

"長く寄り添ってくれる相棒"

IMG_8613.jpg


エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

IMG_7066.JPG


梅雨入りしました
食中毒や熱中症
梅雨だるなどに注意し
今週も健康に

それでは、また

田澤妙子

IMG_1273.jpg

エイハウス 田澤一級建築士事務所では
コンパクトな平屋からご家族向けの2階建ての注文住宅まで

長期優良住宅を、他社様よりトータルコストを抑えて
ご提案・施工します
IMG_0225.jpg

▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

main (002).png

20250614 中総体に向かうオーナー様とお子さんたち


7時には八橋にいらっしゃるというオーナー様。
お子さんたちの中総体、準備も当日も本当に大変だと思います

他の保護者の方と連絡を取り合い、
協力体制を築いて、役割分担を確認して。
試合会場での応援やサポート、運営のお手伝い。
選手への差し入れや飲み物の準備、当日のお昼ごはん、
それに送迎まで...
想像するだけで、本当に頭が下がります

そういえば、ふと自分のことを思い出しました。

私もバスケットやバレーボールをさせてもらっていたな、と
でも高校に入ったとき、父に
「送り迎えはできないからな」と言われて、帰宅部に

親も仕事があるし、特に不満もなく、
毎日自転車で角館まで通いました

思えば、自分が部活をやらせてもらえていたのも、
周りのサポートがあったからこそ

どんなに大人になっても、
家族や周囲の協力に支えられていることを、
忘れずにいたいなと思います

それでは、また

田澤妙子

IMG_7220.jpg


エイハウス 田澤一級建築士事務所では
コンパクトな平屋からご家族向けの2階建ての注文住宅まで

長期優良住宅を、他社様よりトータルコストを抑えて
ご提案・施工しています
IMG_0225.jpg

▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

IMG_2867.jpg

main (002).png