第3674回 「すべての元手は自分自身が身体ともに健康である。」から始まるな。で...!!(2025.10.08.水)
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。
もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。
2024年10月8日のテーマは
でした。
詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
3674日目、私がfacebookに書いた言葉
から
またコーチングをしているAさんは
「遠くの人を助けようとする人が多い」
とも言っていた。
とありました。
「遠く」あるいは「近く」というのは
一般的には「物理的な距離」を示している。
というのがおそらく世の中の認識ですが、
私の場合は、「物理的な距離」ではなくて
「心が通じ合い、歩み寄れる距離」によって
「遠く」あるいは「近く」という感覚を持っています。
例えば、私の施工範囲は「車で2時間内で行けるところ」
ですが、地場工務店の場合、そこまで行く工務店はなかなかいません。
そして物理的な距離の近くの人をお客様にしていますが、
必ずしも、距離が近い人と
いわゆる「馬がよく合う」という表現が当てはまらず、
建物を引き渡した後にクレームの嵐に
実は巻き込まれていて
棟数や売り上げは高いのですが、内情はお金が手元に残らず、
自分の営業パフォーマンス等も
奪われている会社が結構多いのも事実です。
いやでも私の耳に勝手に入ってきて
私の場合は「人は人、自分は自分」と
すぐにシャットアウトする癖が身についてしまいました。
私の施工範囲は「車で2時間内で行けるところ」
ですが、
「心が通じ合い、歩み寄れる距離」
というのも同時進行です。
どちらかのバランスが崩れれば、
たとえ、5分で行けるところでも
「他の住宅会社をお探しください。」
とは強くはいわないものの
と遠回しにやんわりとお断りをお伝えしています。
・世界の飢餓を無くす
・戦争を無くす
・貧困で学べない子供を無くす
などなど。
とありましたが、
この成果を上げるために、自分には何ができ、
想いだけではなくて、何をしたのか?
の方が重要だと思って生きています。
私の器で雲をつかむようなことにも興味を示さず、
誰の目にも止まらないかもしれませんが、
今すぐに自分自身でできることを実践する癖も
私は持ち合わせています。
今日のお題は
「結果を出すために大切にすべきは自分自身の体」
です。
よくここでも触れていますが、
私は親猫が勝手に私の家の車庫の
天井に産み落とした猫を飼っています。
残念ながら、4匹いたのですが、
猫を育てる知識がない私の器は
2匹が死んでしまい、
今は生き残っている2匹を大事に育てています。
しかし、大事に育てるということはお金と時間を要します。
猫の場合は保険もなく、
自分の時間を使って動物病院に連れて行き、
言われたまま治療費を支払い
感謝の心が生まれます。
でも、これが愛情の裏返しだな。
とも私は思って実生きています。
ただ「かわいい」では無責任で
「飽きたら、ポイ」
なんてニュースをよく目にしますが、
そんな方に対して私の感情は「怒り」を示してしまうのです。
でも、私が病気で床に臥せていたり、
死んでしまえば、それもできないな。
です。
「すべての元手は自分自身が身体ともに健康である。」
から始まるな。
で、
身体の健康に影響を及ぼす悪習慣は
気づいたら、すぐに自分の中から排除する癖も身についてしまいました。
それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2024年10月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは
の1つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...
最新情報を知りたい方は
https://www.facebook.com/taira.tazawa
でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。
詳しいことをお知りになりたい方は
から、お入りくださいませ(*^-^)V!!