第3719回 ギンギンになって住宅営業マンをやっていた時代とは、違う面白さが今の私の感性に舞い降りてきているな。と感じながら今を生き...!!(2025.11.22.土)
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。
もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。
2024年11月22日のテーマは
でした。
詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?

3719日目、私がfacebookに書いた言葉
から
私は、人にものをあげるのが好きです。
何をあげるのか?
というと
お客様の意思で気づかれた商品というよりは
Amazonの段ボールの中身です。
最近の私のお客様は、私と同様に
Amazonのネット通販で仕様品購入することが多くなってきているな。
と感じています。
何故か?
というと打ち合わせをしていると
クロネコヤマトの配達員さんが
注文したものの段ボールを配達してきたとき、
お客様の方から
Amazonで買われているんですね。
何を買ったんですか?
と質問を受けます。
私はすぐに「○○を買いました。」
とその場で段ボールを開けて中身を見せます。
余談ですが、Amazon仕様の段ボールを止めているテープは
一旦はがそうとすると簡単にはがれてしまうのです。
だからと言って、弱弱しいわけでもありません。
たまたま買ったものが、業務スーパーの商品でした。
お客様いわく、
「ギョースー」と略して言われたので、
いつも複数同じ商品を一度にまとめて購入する私は
一つお裾分けしましょう。
と購入したばかりの商品をあげました。
人によっては悪い癖だと感じる方もいらっしゃるとは思いますが、
これが私の「間」と「タイミング」です。
お客様の感情が動いたときに
ケチケチせずにスパッと今できる行動してプレゼントしてしまう。
です。
でも、これで私に対しての悪い印象が返ってくる方は
かなり稀です。
今日のお題は
「トップ営業スタッフBさんの特殊な結果の出し方」
です。
打合せ中に、配達するというような
ほかの「間」が入ることを嫌う方もいらっしゃいますが、
私にとっては、
私という人間を売るチャンスがやってきた。
です。
この時の私の対応を
お客様はリアルタイムで目にするわけです。
その時にこの人なら信頼できるな。
がさらに生まれだします。
もし、今打合せ中なんでと言い放ち
配達員さんに対して
ちょっときつく当たる姿勢が出れば、
この人ってこういう性格なの?
と私がお客様の立場なら見えてしまいます。
私はロープレが嫌いですが、
ぶっつけ本番で予期していないときの対応を見られるのは好きです。
そして、それが本当の自分だな。
と思っており、「マナイタの鯉」状態で、
さて、お客様にどう裁かれるのか?
が私の楽しみです。
人生の半分の折り返し地点はとっくの昔に通過していて、
寿命というゴールが押し迫っているのは間違いないことです。
ギンギンになって住宅営業マンをやっていた時代とは、
違う面白さが今の私の感性に舞い降りてきているな。
と感じながら今を生きています。
それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2024年11月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは
の1つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...
最新情報を知りたい方は
https://www.facebook.com/taira.tazawa
でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。
詳しいことをお知りになりたい方は
から、お入りくださいませ(*^-^)V!!
