第3716回 営業活動は、いくら連戦連敗が続いても「必ず、契約できる波がやってくる。」と、自分自身を信じ続け、気づいたことに対しての努力を惜しまないことで...!!(2025.11.19.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年11月19日のテーマは

~ベイスターズファンは意外に冷静だった~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3716日目、私がfacebookに書いた言葉
から

2024年のベイスターズを私は、
2010年のミラクルロッテを彷彿させてくれました。

ロッテは史上初めてリーグ戦3位からクライマックスシリーズを勝ち上がり、
日本シリーズでは中日に4勝2敗1分で勝利し
この快進撃はまさしく、「史上最大の下克上」で
タイガースファンの私でも痛快な気持ちになりました。

確率論でいうとあり得ないことなのに、
実際に起きてしまった。
そして、だれも止めることができなかった。

です。

Aさんは
「CS、日本シリーズで勝ったからと言って帳消しにはならない」
と言っていたのだ。

それを聞いて
「意外に冷静なんだな」
と思ったのだ。

とありましたが、うたぐり深い私の性格は

本当だろうか?

もしかすると、一人だけになった時に
涙を流して喜んでいるかもしれないな。

が私の読みです。

少なくても私だったら、間違いなくそうです。

ただし
「この勝利をきっかけにして来年はリーグ優勝と日本一になって欲しい」
と言っていた。

Aさんと話をして
「本当のファンは単純で喜んで終わりではないんだな」
と痛感した。
根本から良くなることを望んでいる。

ともありましたが、

相手がフォークスファンを大々的に公言している菊原さんだから、
そういったのかもしれないな。

です。

当の私がそうでした。

ハウスメーカー時代、必ずプロ野球の話が
旦那様の口から出てきて、

秋田の場合は、ほとんどがジャイアンツファンです。

どこのファンか聞かれない限り
自らの意思で
私はタイガースファンとは言いませんでした。

幼いころのテレビ中継はジャイアンツ戦がメインで、
視聴率が稼げることもあり、
たまにしか、他の球団のテレビ中継はなく、

タイガースファンでもジャイアンツの情報は勝手に入り
加えて、野球経験もあり、詳しく知っていました。

その情報を接客トークに応用して私は使っていました。

今日のお題は
「ベイスターズファンは意外に冷静だった」
です。

「勝って兜の緒を締めよ」

ということわざがありますが、

私の場合は

「勝っても兜の緒を締めない」

です。

期間は、年末までで、2023年のタイガースがそうでした。

私の場合の本当のファンとは、

いくら連戦連敗が続き、毎年、5位6位を争っていても
愚痴は出ますが、絶対に見放さない。

です。

「ダメ虎」と言い続けられた時代が長く続いたタイガースファンの私は
いつかはペナントレースで制するときがやって来る。

と信じ、長いトンネルに入ったままでもタイガース愛を続けました。

営業活動でも同じことが言えます。

営業活動は、いくら連戦連敗が続いても
「必ず、契約できる波がやってくる。」
と、自分自身を信じ続け、
気づいたことに対しての努力を惜しまないことです。

「悪いときこそ、自分自身と向かい合って現実逃避しない。」

これで私は難局を何とかして切り抜け、
今日に至っています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年11月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024111901
2024111902

の2つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop