第3665回 私の唯一の贅沢は、自分所有の土地からくみ上げた地下水の「飲み水」と自分所有の田んぼから収穫できる1年分の「お米」で...!!(2025.09.29.月)
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。
もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。
2024年9月29日のテーマは
でした。
詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
3665日目、私がfacebookに書いた言葉
から
いつものように変な感覚ですが、
私の場合、朝に目を覚まして起きること自体に対して
「幸せ」を感じます。
暗い話になってしまいますが、
朝、死んでいるなんてことも、あるかもしれないな。
ということが頭をよぎる歳になってきたな。
です。
というか、
私の男系の家系で50歳を超えて生きているのは私だけで、
みんな50歳を前にしてこの世を去っているのです。
私自身も約10年前に心臓に難がある事が
今の主治医の先生の嗅覚によって発見されなければ、
そのまま数年でこの世を去っていたな。
です。
コロナ禍も明けて、大学の同輩たちには
ペースメーカーが植え込まれて生きている私に対して
「人造人間だな。」
なんてブラックジョークも飛ぶようになりました。
こんなことから、私はいつお迎えが来てもいいように
自分の周りを整理することが大事だな。
と感じるようになり、
今まではなかった感覚で、
感謝の気持ちを込めて思い切って「捨てる」
という行為をするようになりました。
ここでもよく触れていますが、
私が死んだら、誰かに迷惑がかかるようなマイナスに針が振れることは
一つも残したくないな。
なんにもない、元の自然な姿に戻ればいいな。
という状態が
私が死んだときの幸福感です。
ただし、現実には生きています。
生きている自分の存在が誰かの役に立ち感謝されている状態が
私を活かしてくれているな。
というのが生きている私の今の幸福感を得る。
です。
でも、それは、今すぐに喜ばれることもあれば、
逆に、「なんだこいつ」とその時には思われることもあります。
しかし、時間がたてば、
「田澤の言っていた通りになったね」
私の真意が伝わることもよくあります。
私は予言者ではありません。
世界のことはよくわかりませんが、
少なくても、日本は、こういう道に進もうとしている。
ということで、自分の仕事に直接かかわってくることは
事前に感じる能力は身についてきているようです。
8年前に家を依頼してくださったお客様が
私が家を建てるときは、何を言っているのか?
チンプンカンプンでしたが、
今、耐震性とか、省エネ性のことがよく耳に入ってきて
話題になっているな。
ということを感じるようになった。
ということを言われたことがありました。
今日のお題は
「仕事で結果を出す人は朝イチで『幸福感』を味わっている」
です。
カリスマ性なんてことからほど遠く
受け身で面白くない感覚かもしれませんが、
私がやったことに対して
途中はいろいろあっても
トータルでプラスになっていれば、
死んだときに惜しまれる人間になっているな。
です。
私の唯一の贅沢は、
自分所有の土地からくみ上げた地下水の「飲み水」と
自分所有の田んぼから収穫できる1年分の「お米」です。
これさえ確保できていれば、そんなにお金は必要なく
私の心は幸福でいられます。
それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2024年9月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは
の1つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...
最新情報を知りたい方は
https://www.facebook.com/taira.tazawa
でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。
詳しいことをお知りになりたい方は
から、お入りくださいませ(*^-^)V!!