第3663回 「コミュニケーションツールに関連することにお金を使う。」これも「5割増し」どころではなくて「9割増し」以上の楽しみを秘めているな。で私は生き...!!(2025.09.27.土)
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。
もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。
2024年9月27日のテーマは
でした。
詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
3663日目、私がfacebookに書いた言葉
から
こんなことをお書きしたら、叱られてしまうかもしれませんが、
営業と工務を比較したら、断然、営業の方がいい。
というのが私の感覚です。
営業には「何とか工夫すれば・・・」
という明るい未来を感じますが、
工務は現実一辺倒で、常に目を離してはいけなく
間違えたら、桁が一つ以上ちがう赤字の世界に至り、
会社自体がすぐに傾いてしまう可能性を秘めているからです。
営業のように仕事が契約出来なければ、
その時だけは「給料泥棒」と上司に言われた方が
まだましだな。
というのが私の素直な感覚です、
でも、お金の現実を管理する工務は大事な役目だな。
というほうが経営者の感覚です。
ひとつ気になるのは、工務の方が楽だ。
と思っている人がいることです。
営業のように新しい人間関係が゜生まれることに
ストレスを感じて工務が楽だ。
と思っていて、
お客様に対して、問題はなければよくて
肝心かなめのお金のことは
蚊帳の外なのです。
守りがきちんとしていなければ、
いくら営業が仕事を契約してきても、
会社にお金は残らず傾いて当たり前だな。
です。
与えられた条件下での原価管理の方が私には
逃れられないストレスを感じてしまうのです。
今日のお題は
「営業活動の楽しいも『5割増し』で感じてみる」
です。
博打うみたいですが、
自分のお客様を自分で見つける集客活動が
営業の醍醐味だ。
と私は感じています。
「5割増し」どころではなくて「9割増し」以上に私は感じています。
自分の時間を使って生活し、残したお金がその元金になってしまうからです。
今のところ総括してプラスになっているから
生きていられますが
マイナスが続き出したら、もう店じまいするしかないな。
という覚悟も常に決まっています。
集客活動は何か媒体を通してして人の心を動かさなければ、
望んでいる結果には到達しません。
世の中は値上げラッシュで、郵便料金も上がる傾向に向いていますが、
だからこそ、アナログである手紙やはがきに
自分で残したお金を投資してみることが大事だな。
というのが天邪鬼かもしれませんが、
私のお金の感覚です。
「コミュニケーションツールに関連することにお金を使う。」
これも
「5割増し」どころではなくて「9割増し」以上の楽しみを秘めているな。
で私は生きてきました。
それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2024年9月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは
の1つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...
最新情報を知りたい方は
https://www.facebook.com/taira.tazawa
でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。
詳しいことをお知りになりたい方は
から、お入りくださいませ(*^-^)V!!