第3629回 無意識に時間をつぶしてしまうとのちに後悔だけが残りますが、仕事に手を付けて、なんか完成しておかないと気持ち悪いな。を継続した方が今の私好みで...!!(2025.08.24.日)
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。
もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。
2024年8月24日のテーマは
でした。
詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
3629日目、私がfacebookに書いた言葉
から
私の性格は
「腰が重い」です。
なぜこんな性格が身についてしまったのか?
というと、将棋というゲームにのめり込んでしまったことです。
将棋というゲームで「待った」はご法度というルールが存在します。
さした将棋の駒から自分の手が離れたら、
将棋の駒をもう元の位置には戻すことができないのです。
ということは、あらゆる可能性を読んで
自分で最善手だという手を決断して
指し進めていかなければ
勝ちにはつながりません。
しかし、時間制限というルールが重なると
いつまでも考えていては時間オーバーで負けてしまいます。
でも、簡単に負けたくはないので、やっぱり最善手を見つける。
というほうを優先させるのが私の性格です。
ところが、これでは世の中では通用しないこともある。
ということに気づきました。
スピードが勝負どころとなるときです。
これに対応するため、
自分のもう一つの性格を刺激することにしました。
それは、私はいったん手を付けたら、自分で納得するまでやり、
必ず納得した形で完成させる。
という性格です。
これに持って来いなのが、
「すき間時間を活用する」
です。
すき間時間で納得した形まで完成させるというのは
私の能力では、到底、無理な話です。
でも、手を付けたということは完成させない限り、
私の頭の中に永遠に残り続けます。
忘れたくても忘れられず、
後ろ髪を引かれたままになるのもまた私の性格です。
今日のお題は
「『すき間時間を活用する』を忘れていないか?」
です。
生きていれば、あと数年で還暦を迎える私の
最も大事なものはお金よりも時間です。
時間は何よりも貴重な存在です。
今の私は無意識で、時間を過ごすということ
に抵抗感を持つようになりました。
「ネットニュースを読んで時間をつぶす」
というよりは、
自分の仕事につながる
なんかいいきっかけのヒントは見つからないのか?
という感覚でネットニュースに触れてみる。
という感性です。
そして、こうなったら、一番手っ取り早いな。
という私の結論は
「ちょっとだけ仕事に手をつける」
だな。
という風に私の場合はなりました。
無意識に時間をつぶしてしまうとのちに後悔だけが残りますが、
仕事に手を付けて、なんか完成しておかないと気持ち悪いな。
を継続した方が今の私好みです。
それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2024年8月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは
の1つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...
最新情報を知りたい方は
https://www.facebook.com/taira.tazawa
でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。
詳しいことをお知りになりたい方は
から、お入りくださいませ(*^-^)V!!