第3624回 「法律順守や構造計算によって安全を確かめる。」は時代劇として放送されていた水戸黄門の「この紋所が目に入らぬか!」に当たり...!!(2025.08.19.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年8月19日のテーマは

~若くてもベテランでも"結果を出す人"がやっていること~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3624日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ネガティブな展開になってしまいますが、

結果を出すための一番のポイントを聞くと
「お客様の要望をとことん聞くことです」
と言っていた。

とありました。

しかし、今の私は、これが最優先というわけではありません。

その上に何があるのか?

という

「法律順守や構造計算によって安全を確かめる。」

ということです。

当たり前だ。

と誰もが覚えていますが

お金を出すお客様の要望は、時として

「お客様の要望をとことん聞くことです」

とぶつかり、自分の思い通りにならなければ、

感情があらわになるのです。

その時、お客様の要望通りにはなりませんが、

代わりのやり方としてこんなやり方ならば

「法律順守や構造計算によって安全を確かめる。」

を持たすことができます。

と代替え案を示しますが、

聞く耳を持っているくれる方とそうではない方に分かれます。

そうではない方は私のお客様にはならない。

というか、私の方からお断りします。

そして、この「法律順守や構造計算によって安全を確かめる。」

は2025年4月にスタートしました。

勘違いしてはいけないのが、スタートの基準が
2025年4月から工事が始まる物件ではなくて
2025年4月時点で住んでいる物件も含まれる点です。

ということは最低でも2022年から準備しなければ間に合わなくなる。

ということです。。

そして、これは新築物件ばかりではなくて
リフォーム物件にも適用され、
専門用語を出してしまいますが、
建築基準法第2条5号の
主要構造部(壁・柱・床・梁・屋根・階段)の「変更に当たる工事」は
確認申請が義務付けられ、
完了検査でその通りになっていなければ物件は完成していても住めない。

ということになるのです。

また補足として専門的なことをお書きしますが、

構造上重要でない最下階の床、間仕切り用の壁、間柱、つけ柱、局所的な小階段、屋外階段等は主要構造部から除外されている。

ということも付け加えておきます。

今日のお題は
「若くてもベテランでも"結果を出す人"がやっていること」
です。

実は、私はこの法律が加わることを以前から望んでいました。

なぜなら、大規模なリフォームやリノベーションと呼ばれる工事よりも
私の身に着けた技術力で設計施工する木造の新築物件のほうが
工事費は安くなる。

ということをすでに実証済みだからです。

トップセールスにこだわらなかった理由はここにあります。

大規模なリフォームやリノベーションと呼ばれる工事の前の下見の検査で

目に入った瞬間にこれは「法律順守や構造計算によって安全を確かめる。」

が満たされていないな。

となり、
その建物の中にいると
垂直と水平が法律で定められている基準から大きく異なり

神経のバランス感覚が勝手に刺激されて、
気持ち悪くなってくる自分自身がよくわかります。

「法律順守や構造計算によって安全を確かめる。」

は時代劇として放送されていた水戸黄門の

「この紋所が目に入らぬか!」

に当たります。

つまらない人間と評価を受けることになってしまうかもしれませんが、

私は進化する「法律順守や構造計算によって安全を確かめる。」

に忠実に従って生きることを選択しており、
トップセールスは目指していません。

私と信頼信用の関係が築ける方だけが
私のお客様となってくれればいいな。

で、生きていれば、数年で還暦を迎える私は
今を穏やかに生きる選択肢を選んで生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年8月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024081901

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop