第3627回 いかなる場合でも、誰かを当てにするのではなくて、自分を救える自分自身だけ、自分のお客様も自分自身で開拓して見つける。で...!!(2025.08.22.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年8月22日のテーマは

~人との比較はほどほどにして自分との勝負に比重をおく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3627日目、私がfacebookに書いた言葉
から

住宅会社の営業課に所属している営業マンは
トップからビリまで必ず営業成績の順番が付きます。

今はどうかわかりませんが、

私の時代は会社員の誰もが目に付くところに
大きな紙が貼られ、
営業成績の統計が書かれていて
毎月更新されていました。

中途採用の私は歳が上でも営業マンとしての扱われ方は
一番下っ端でした。

勿論、実績はなく
「0」からのスタートで
営業成績も記されていません。

私が最初に思い付いたのは
表現は悪くなりますが、

よし、何とかして一つ先輩の営業マンの営業成績を追い抜いて食ってしまおう。

でした。

結構すぐに食ってしまうことができたので

次は営業マンとして3年先輩にあたる
先輩営業マンの成績を追い抜いて
食ってしまおう。

になりました。

たまたま、その3年先輩の営業マンの方は、
モデルハウスで
自分の見込みのお客様に出会うことができずにいて

このままじゃヤバイな。
飛び込み営業しなきゃいけないな。

となり、

私や一つ上の先輩と重ならないエリアで
飛び込み営業を開始しました。

そうやって飛び込み営業を毎日していると

いわゆる以前に折衝したことがある
2組のお客様から再度、声がかかり
飛び込み営業どころではなくなり、

その月はその2組の契約を取り付けました。

わっすごいな。今の私にはそんなことはできないな。

上には上があるもんだ。

と感じました。

これ以降私は、人の営業成績は
目には入ってしまうものの

自分の営業成績だけにこだわるようになりました。

人は人、自分は自分という考え方です。

自分の中に目をやると

ここは、まだ楽をしているな。
もうちょっとノルマを自分に課して
自分の見込みのお客様を増やしてみよう。

という風になりました。

それが営業レターで手紙を書く頻度を増やす。

でした。

人のことは関係なく、自分の意思で自分自身にプレッシャーを与えて
そのストイックさを愉しむ。

というマニア的な感覚で
一歩見方を変えれば、変な人で近寄りたくないな。

です。

私の勝負の基準は

自分の弱い心に打ち勝ち続ける。

です。

そうなると、他の方の目には

頑張りすぎているな。

と映るようです。

今日のお題は
「人との比較はほどほどにして自分との勝負に比重をおく」
です。

戦う相手を自分自身の弱い心にロックオンすると

気持ちはブレなくなりました。

営業に関してだけ言えば、

いかなる場合でも、
誰かを当てにするのではなくて

自分を救える自分自身だけ
自分のお客様も自分自身で開拓して見つける。

です。

こうやって生きていると今度は
周りの困っている方に気づき、
知らぬ間にそっと手助けできるようなるのです。

これがいわゆる「得」ではなくて「徳」につながっているんだな。

と私は気づき、継続しています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年8月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024082201

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop