第3618回 物事に慣れてくると慢心してしまい、やりはじめたときのフレッシュで謙虚な気持ちや志を忘れてはいけないな。が私の戻るべき場所で...!!(2025.08.13.水)
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。
もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。
2024年8月13日のテーマは
でした。
詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
3618日目、私がfacebookに書いた言葉
から
私がほかの方の見てきたことの中で
あのノウハウをやってみたが結果が伴わなかった理由から
今度はこのノウハウを実践している。
時間がたって会う機会があると
変えたあのノウハウを実践してみて
結果はどうなりましたか?
と、お聞きしてみると
間髪を入れずに
全然、ダメダメ、話にならないよ。
の後
今はこのノウハウをやっているという展開で
傍から見る私は、ただの根無し草にしか見えないのです。
でも、そのノウハウだって、一つ百万円単位の高額ノウハウです。
お金がもったいなくないのかな?
以前に稼いでいてお金にかなり余裕があるいるのかな?
と疑問符が付くのが私の本音です。
父の債務を背負い、もともと私にはお金がなかったので
いまでも、かなりの貧乏性気質の私です。
一つ百万円単位の高額ノウハウはありがたいという心と
費用対効果で元のお金よりも増やさなくては意味がないな。
というような欲も出てきます。
よくここでも触れますが、
小学校低学年の算数の実行と答え合わせです。
今日のお題は
「今のベースがあってこそ新しいノウハウが機能する」
です。
私のベースは私の思いも強い、一番初めに買った高額ノウハウです。
その中でのお気に入りは、自分の素顔の写真を出すことです。
私は死ぬまで、人に顔をさらせない生き方はしたくないな。
と思って生きています。
芸能人ではありませんが、自分の顔が私の商品で
ここを突破口として生き抜いていくしかないな。
が私の崖に背中を負った生き方です。
そこから一歩でも前へ進めれば、
「何か進化できる方法はないかな?」
で望んでいる結果が伴った時です。
でも、押し戻されたら、
死ぬまで、人に顔をさらせない生き方はしたくないな。
に戻ります。
ちなみに
新しいノウハウが機能しだすと
「これはやらなくてもいい」
とスキップしてしまう。
とありましたが、これは論外です。
しかし、苦渋の決断で新しいことが優先するとき、
今までのノウハウを捨てることはあります。
そうしないとお客様との時間は
約束した時間内で収まらず、
どんどん時間超過していくばかりとなります。
それでもお客様が乗り気ならば問題はありませんが、
時計に目をやりだしたら、もう終了時間の合図だな。
です。
「初心忘るべからず」
という言葉がありますが、
物事に慣れてくると慢心してしまい
やりはじめたときのフレッシュな
謙虚な気持ちや志を忘れてはいけないな。
が私の戻るべき場所です。
それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2024年8月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは
の1つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...
最新情報を知りたい方は
https://www.facebook.com/taira.tazawa
でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。
詳しいことをお知りになりたい方は
から、お入りくださいませ(*^-^)V!!