第3612回 ストレスの反対は、「共感」そして「歩み寄り」だな。と私は思っており、接客活動で臨んだ結果に至るには欠かせないことだな。と...!!(2025.08.07木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年8月7日のテーマは

~ストレスが溜まるほど嫌いな人の欠点は自分にもある~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3612日目、私がfacebookに書いた言葉
から

お金がない学生時代、
本当は赦されないことですが、
コンビニの雑誌が置いてあるコーナーで
毎週、私は立ち読みをしていました。

週刊少年ジャンプという漫画の週刊誌があり、
あるマンガのページだけ

今週はどういう展開になっているんだ。

と確認するためです。

その漫画とは、今現在も世界中で絶大な人気でファンが存在する

「ドラゴンボール」です。

残念ながら、原作者の「鳥山明」さんは
2024年3月1日にお亡くなりになってしまいましたが、

架空の主人公である「孫悟空(カカロット)」は今も生き続けていて
今も私に希望の光を与えてくれる存在です。

このストーリーの中に
初代の「ピッコロ大魔王」というキャラクターと「神様」という
全く外見は瓜二つのキャラクターが存在します。

それもそのはず、初代の「ピッコロ大魔王」は
「神様」から醜い部分だけが分離した存在で
中身は全く別物でも、外見は一緒なのです。

漫画の中の話で現実の話ではないのですが、
私は今もこれを実践しています。

流石に自分に身についている醜い部分を
自分の意思だけで完全に排除することはできませんが、

こうすれば美しくなるな。

と感じる
自分で導き出した答えを上書きして
醜い部分を包みこんでいます。

時々、感情がむき出しになってくると
包み込んだものにひびが入り、
醜い部分が出てきそうになりますが、

それを止めるのも私の精神の修行です。

上書きをして醜い部分を包みこんで生きていると
自然と醜い部分が消滅していることもあります。

そうすると今まで「ストレスだな。」と感じていたことも
無関心状態となり消えてなくなるのです。

今日のお題は
「ストレスが溜まるほど嫌いな人の欠点は自分にもある」
です。

これこそ"ザ・鏡の法則"ということ。

ストレスが溜まるほど嫌な人がいたら
「これは自分にも当てはまることがあるのでは?」
と疑ってみる。

とありました。

まさにその通りで、鏡とは自分の外見を移すものから一歩進んで
今の自分の内面を感じ取る道具だな。

というのが私の位置づけです。

鏡に自分が映し出されると
私は映った自分にくぎ付けになります。

勿論、自分の容姿にホレボレするのではなくて

あれ、ここが以前の自分とは違う、なぜそうなっているだろう。

と「?」が付くのです。

そうやって、顔の血色がどんどん悪くなっていることに気づき、
今の循環器内科の主治医の先生に出会った繋がりで
心臓に難があり、
ペースメーカーを体の中に手術で植え込むことになり、
生き永らえています。

これがキッカケで
自分一人だけの力では生きておらず、
誰かに支えられて生きているんだな。

ということにも気づき

病気が発見される前より
他の方への感謝の心もより一層強くなりました。

こういう言い方は適切ではないかもしれませんが、

今の「ピッコロ大魔王」は分離する前の「神様」とお互いに歩み寄れ、
また再び融合して美しい真の強さを身につけました。

これを「いいな。」と私は感じてしまいます。

全然関係ないことかもしれませんが、
架空の主人公である「孫悟空(カカロット)」は自分のことを
「オラ」と表現します。

テレビの声優の野沢雅子さんのイントネーションとは違いますが、
私も自分のことを普段は「オラ」と言っていて「共感」が伴います。

因みに「オラ」は私の生きている地域の一人称の方言です。

ストレスの反対は、「共感」そして「歩み寄り」だな。

と私は思っており、

接客活動で臨んだ結果に至るには欠かせないことだな。

とも思って生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年8月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024080701

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop