第3613回 ワクワクのピークをどこに持っていくのかが、私にとっては勝負所のポイントとなり...!!(2025.08.08.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年8月8日のテーマは

~お客様の商談についてワクワクしながら準備する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3613日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の実力では、初めから、仮想現実のイメージを描き
自分なりにプレ商談を組み立てても
その通りにはいかないな。

というのが現実です。

しかし、お客様とのコミュニケーションの流れから、

これは、契約ができる可能性大という
自分の型にはまる瞬間がやってくると、

自分自身の嗅覚が勝手に働いて逃さない。

ということはあります。

準備は怠りませんが、使えないものが多いタイプです。

ということで準備は自然体である平常心で行っています。

知人は
「前の日にいろいろ考えて準備する時間が一番楽しい」
と言っていた。

とありました。

私の場合は、コミュニケーションをとっている実践の中での
流れの変化に合わせていく自分が一番ワクワクしていて
血圧も上昇傾向に変化していくのがわかります。

アドリブという言葉はその場で思いついたことで
次々と浮かんできた順番で対応する営業マンもいらっしゃいますが

私のアドリブとは、現実の接客経験のなかから生まれ、

失敗したことは接客後、
「あそこで流れが変わった」
という瞬間を忘れずにいて
修正をかけたアドリブで対応しますが、

かなり、ち密に練習を重ねたうえでのアドリブでもあるのです。

今日のお題は
「お客様の商談についてワクワクしながら準備する」
です。

ワクワクするのは商談が始まってから
どんどんのめり込んでいくのと比例し、

始まる前は、瞑想して、忘れた準備はなかったかな?

と、自然体の自分で心の中は平常心を保っている

という状態を私は好んでいます。

私の心の中には「商談が楽しみになる。」と同時に
極度のドキドキする緊張感も生まれます。

この極度のドキドキ感と戦いながら
時間がたつにつれて
勝手に夢中になっていて

たとえ商談がうまくいかなかっとしても

今日の私の実力はこれまでだったな。

という、商談で敗れたはずなのに満足感が伴います。

逆に万が一うまくつながって契約に至った時の喜び方は

ハウスメーカーの営業マンとして
初めて契約を取った時と営業マンの時と変わりません。

ワクワクのピークをどこに持っていくのかが、
私にとっては勝負所のポイントとなるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年8月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024080801

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop