第3628回 断られることになれて「0」更新ばかり続けていてはいけませんが、断られたら、次にプラスに展開する自分の営業マンとして財産を築き上げ...!!(2025.08.23.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年8月23日のテーマは

~お客様からの断りや失敗をリセットする3つの方法~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3628日目、私がfacebookに書いた言葉
から

こんなやり方は変かもしれませんが、
自分で納得がどうしてもいかない場合、

私の場合だとこの前もお書きしましたが、

「法律順守や構造計算によって安全を確かめる。」

ということに反したことを要望された時です。

最初は柔らかにお断りしていることをお伝えしていますが、
それでも、聞く耳を持たず、ゴリ押ししてくる方です。

こんな時は、

「もったいない。」

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
私は相手から断ってくるように行動します。

お金が欲しいからと言って

「法律順守や構造計算によって安全を確かめる。」

に対して見て見ぬふりをしてしまえば、

必ず、私のような建築士が調べれば
たとえ隠れて見えなくなってしまう部分でも
開けてみれば、わかってしまうことです。

それに、私を信頼して工事を依頼してくれるお客様もいらっしゃいます。

お金が欲しいからと言って
信頼してくれているお客様を
私の方から裏切ることができないのが私の性格です。

できることはできる。
できないことはできない。

とメリハリをつけて私は接客活動に努めています。

こう決めて行動していても

断られることは、心が痛み、記憶がときおりよみがえってきます。

そのたびに、私は

100歩譲っても自分の判断は間違っていなかったのか?

を繰り返します。

いろいろな道を想定して回りつくしますが、

やっぱり自分の判断は間違っていなかった。
今回はご縁がなかったな。

に行きつくのです。

これを繰り返していると

そのうち、断られた記憶は記憶のかなたに放り込まれていきます。

でも、代わりに生まれてくるのが、

いろいろな道を想定して回りつくして気づいたことです。

例えば、ここは、もっと自分自身で得た
自分だけのデータ等の証拠を示し、
自分の答えの裏付けを示していく。

ということです。

そうすると断られるとしても
以前よりはもっと自分自身で納得できる
断り方が見つかり、

すぐにはリセットできませんが、
私の住宅営業マンとしての財産は積み重ねられます。

今日のお題は
「お客様からの断りや失敗をリセットする3つの方法」
です。

ということで、断られたら、実は

引きずるのも私の本心です。

断られることになれて「0」更新ばかり続けていてはいけませんが、
断られたら、次にプラスに展開する自分の営業マンとして財産を築き上げていく。

これで私の心は元の静かな心の自分に戻れます。

ましてや前の断られたことを引きずったままでは
必ず単純なミスをおかし
後悔だけが積み重ねられてしまう。

というのも私の教訓です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年8月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024082301

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop