第3610回 自分の身も含めて、最後は何にもなくなった更地だけが残る。これ以上のことはないな。が、私の美学で...!!(2025.08.05.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年8月5日のテーマは

~何かをやめた分、新しいことをする時間に使う~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3610日目、私がfacebookに書いた言葉
から

何か新しいものを買ったら型落ちの以前の古いものは捨てる。

その代表格がパソコンです。

でも、売ったりはしません。

最近は老眼もひどく、
その機会がなくなりやりませんが、
私はパソコンを分解することをよくやっていました。

分解して元に見度して起動させる。

こういう結果になれば、御の字ですが、

私は何度か、パソコンを分解し、起動不能にした経験もあります。

そうするとこのパソコンのタイプは業者に依頼しなきゃいけないな。

このタイプは自分でも可能だ。

と分類することができるようになりました。

壊れたパソコンは資源ごみとしてお金を支払って
資源ごみ引き取り業者に引き取ってもらう。

こんな流れです。

今日のお題は
「何かをやめた分、新しいことをする時間に使う」
です。

私の場合は新しいことをすると決めたら、古いものは処分する。

ミニマリストという言葉があり意味は

「衣食住を必要最小限の物で過ごす人」 を指す言葉で、
「本当に必要なものだけをもって生活することで幸福に生きられる」
という考え方を実践するのが私のお気に入りの人生です。

こんなことをお書きすると反感を食らってしまうかもしれませんが、

「立つ鳥跡を濁さず」

という言葉に私は美学を感じています。

今はまだ現役続行しているため、事務所も作業場もありますが、
最後はこれらを処分して、まっさらな更地にする。

食べ物でもなんでも私は残すことが嫌いです。

若いときは頑張って胃袋に収めていましたが、
今はさすがにできません。

食べる前から、食べられる量だけお皿に盛るのが今の私です。

よく、食べなくなったね。

と言われますが、今の私はこれがベストで、
寝る前にも固形物は体に入れず、
水や麦茶を飲んで就寝につくことにしています。

そして、朝に腹が減っていれば、結構、量は食べるかもしれないな。

という流れです。

自分の身も含めて、最後は何にもなくなった更地だけが残る。これ以上のことはないな。

が、私の美学です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年8月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024080501

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop