第3614回 「自分のことのように嬉しい」を自然とできてしまう人と一向にできない人では、人間力という力の差が広がるばかりで...!!(2025.08.09.土)
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。
もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。
2024年8月9日のテーマは
でした。
詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
3614日目、私がfacebookに書いた言葉
から
「今問題ないけど暇だからカウンセリングで行くか」
とはならない。
とありましたが、
私の場合は
今そんなにひどい問題は抱えてはいないけど
久しぶりに会いたいあの人が
ちょっと足を延ばせば、
会えることができる場所にやって来る。
こんな時は、会う時間を絞りだして
さらに交通費が思いのほかかかっても
会いに行くのが私のスタイルです。
私にとって重要なのは、
会いに行った方が今どういう状況にあるのか?
ということを自分の五感を使って感じ取るためです。
勢いに乗っているな。
安定しているな。
穏やかだな。
等は、
よ~し、自分も負けてはいられない。
そんな同じ状況に持っていけるように
行動して自分で望む結果を残さなくてはならないな。
と素直に受け入れることができます。
しかし、
なんか自分を大きく見せようとしているな。
カラ元気を感じるな。
切羽詰まっているかもしれないな。
等と感じてしまうこともあります。
そして、こちらの私の感性の方が
間違いなく的中しているとき、
その方は私の前から永遠に姿は消え、
SNS上で顔さえも見られなくなってしまうな。
というのも私の経験です。
今日のお題は
「自分と同じように喜べる人が3人以上いるか?」
です。
3人と限定するのは私にとってはかなり酷です。
自然と同じ喜びを共有できる方は
ケースバイケースによって、増えたり、少人数だったりしますが
私はそれでいいと思っており、
その時のバロメーターは
「心地いいな」とか「落ち着くな」
という感情につきます。
精神的に病んでしまう人のほとんどが
"他人との関係に問題がある"
という。
ともありましたが、
これを追究しても永遠に答えは出ないな。
です。
なぜなら、人間をはじめとする生き物には
植物でさえ、いろいろと変化する感情を持っているからだ。
というのもまた私の答えです。
それよりだったら、リピートしてしまいますが、
自然と同じ喜びを共有できる方が
ケースバイケースによって、増えたり、少人数だったり
した方がまだいいな。
です。
自分の感情は訓練すればコントロールできるようになっていきますが、
自分以外の方は、最終的には無理だな。
という結論に至ってしまうな。
です。
もしあなたの周りの人が契約をどんどん取ってきたとする。
その際
「自分のことのように嬉しい」
と思えるだろうか?
なかなかハードルは高い。
とありました。
この「自分のことのように嬉しい」を
自然とできてしまう人と一向にできない人では、
人間力という力の差が広がるばかりです。
自然とできてしまう人は人生を謳歌(おうか)し
一向にできない人は暗い人生を歩むことになるだろうな。
というのも私の経験の中から出る答えです。
それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2024年8月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは
の1つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...
最新情報を知りたい方は
https://www.facebook.com/taira.tazawa
でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。
詳しいことをお知りになりたい方は
から、お入りくださいませ(*^-^)V!!