第3596回 今できるベストを尽くして相手の方に対応してもダメな時は「しょうがないな。」の一言で記憶のかなたに葬ることに...!!(2025.07.22.火)
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。
もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。
2024年7月22日のテーマは
でした。
詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
3596日目、私がfacebookに書いた言葉
から
そもそも営業マンである私だから、と
初対面の方と出会ってコミュニケーションをとるとき
なんにも抵抗感がないように感じられることが多いです。
しかし、初めて会う方との会話の第一歩は
いつも、心臓が「バクバク」に脈を打っているのがわかります。
平常心ではいられないのです。
また、以前は頻繁に会っていたとしても
大分、久しぶり会う方とも同じように緊張感が伴います。
特にコロナで会えない期間が自然と生まれてしまった。
今はそういう機会が多くなりました。
お客様ではなくても何か問い合わせをするという時には勇気がいる。
というのが私の人生経験です。
これが電話越しに伝わってくるのです。
だから私はいつ何時、誰に対してもフレッシュな気持ちで接します。
ここがマンネリ化したらだめだな。
です。
今日のお題は
「お客様からの問い合わせは信頼構築のチャンス」
です。
初めて問い合わせをする方に対応するとき
私は自分だったら、どう対応してもらったら
心臓のバクバクが和らげられるのか?
を意識します。
お客様から
「この物件について聞きたいのですが」
という電話がかかってくる。
とありましたが、
私にとっては千載一遇のチャンス到来です。
喜怒哀楽が激しい私は
一気に血圧が上昇するのがわかります。
慢性的な心臓に持病を持っている私には決していい事でありませんが、
これが現役営業マンでいる限り私の性だな。
命を削られても仕方ないな。
です。
勿論、私がそう相手の方に対応しても、
初めからいっこうにテンションが上がってこず、
ネガティブなままの方もいらっしゃいます。
それでも私の性はその方のテンションが
上がってくるように気持ちを込めて接します。
ここまで元気になるエネルギーを込めて
今できるベストを尽くして相手の方に対応してもダメな時は
「しょうがないな。」の一言で
記憶のかなたに葬ることにしています。
それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2024年7月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは
の1つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...
最新情報を知りたい方は
https://www.facebook.com/taira.tazawa
でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。
詳しいことをお知りになりたい方は
から、お入りくださいませ(*^-^)V!!