第3587回 戻れないかもしれませんが、私だけは一話完結の「水戸黄門」で顔をあげて胸を張って寿命が尽きるまで生きていきたいな。で...!!(2025.07.13.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年7月13日のテーマは

~停滞期は"新しいことにチャレンジする"というメッセージ~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3587日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が生きてきた中で
最大の停滞期はパンデミックと呼ばれ、
どんどん、もう過去のことになってしまっているようですが、
コロナ禍時代。

自分の力だけでしどうしようもないな。

が私の本音でした。

しょうがないからSNSに「とんかつ」を作っている工程を写真であげたり
でっかいプリン作りをアップしていました。

しかし、メインは、ホームページのテコ入れでした。

停滞期は我武者羅に何でも気づいたことはホームページに表現して実験し
どういう風に家づくりを考えている方たちは動くだろう。

でした。

それに今もそうですが、
もう物価上昇の波は止まる気配はないな。

バブル時代のように日本の紙幣が国内では紙くず化して
不動産投資が主流となったインフレ時代と比較すると
物価は上がるが世帯年収はそれ以上の勢いで上がる気配は感じられず、
賢い考え方の方は万が一の為にわずかずつでもいいから
お金も手元に残しておく。

という今のスタグフレーション時代は
突発的に必要とされるコロナワクチン関係みたいな産業が
必要とされない限り、なかなか、「パッ」とすることはないな。

です。

経済の流れがよくわかっていないお役人さんは

まだ経営者がぼろもうけしており、
内部留保していると思っているようですが

バル経済の失敗の経験を忘れない経営者ならば、

またいつやってくるかわからない世界恐慌で
大切な社員を一時的にでも守るためには
内部留保で対応しなければならないな。

が日本人らしい経営者感覚だな。

というのが私の直感です。

生まれたての健康な体の赤ちゃんとは違い
心臓に持病を持つ私のように
自然で生まれるサラサラな血液には戻れず、経済もまた歳をとっているな。

そうすると悪循環で、犯罪が起こり、または、自殺者が増えはじめ
挙句の果てには世界のあちこちで戦争が勃発し
日本だっていつ戦争に巻き込まれてもおかしくない状態が今の時代だな。

です。

今日も話がずれていってしまっていますが、

今日のお題は
「停滞期は『新しいことにチャレンジする』というメッセージ」
です。

まったく新しいことにチャレンジするのも一つの手ですが

自分が生きてきた過去に目を向けて新しいことを発見してみる。

というのが私のやり方です。

同じ方向からだけ見ていたのではよくわからないことも

地球儀を見るようにあちこちから角度を変えて見てみると
案外すぐ手が届くところに新しい発見があるかもしれない。

というのが私の発想で、実際にやっていることです。

私の場合の「新しいことにチャレンジする」とは
やはり、
宇宙に目を向けるではなくて
地球の中に目を向ける。

自分に例えるならば外見よりも中身(心)なのです。

何故こんな発想になるのか?

というと人間をはじめとする生き物は
感情そして感動で心は満たされているな。

と感じているからです。

最近、スポンサーのお金の問題もあり、NHK以外の民放では
新しい時代劇が作られなくなりました.

しょうがないからBSの再放送で時代劇を見るしかないのですが

やっぱり痛快なのは一話完結で話の展開も
ワンパターンの流れではありますが

「水戸黄門」が一番だな。

です。

戻れないかもしれませんが、私だけは一話完結の「水戸黄門」で
自分自身では顔をあげて胸を張って寿命が尽きるまで生きていきたいな。

です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年7月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024071301

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop