第3582回 人にやさしい人間になりたかったら、それ以上のペースで自分自身を研き続けて強いハートを持った心を燃やせる人間に...!!(2025.07.08.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年7月8日のテーマは

~毎日いい物を食べ、いい言葉を毎日繰り返す~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3582日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は最近、売っているジュースを飲まなくなりました。

ジュースが飲みたいときは不可能な場合もありますが、
可能な限り、代わりに皮付きの果物を食べるか、
ジューサーに皮付きのまま果物と水を入れてスムージーにして飲みます。

豆類の類が私の体力を回復させてくれると以前にお書きしましたが
皮付きの果物もまた、食べると
朝から汚い話題になってしまいますが、
排泄の調子がよくなり

体力的にも精神的にも効果てきめんなのです。

市販で売っているいいとこどりのジュースだけと違い
果物に皮があるというのはやはり意味があるようです。

今日のお題は
「毎日いい物を食べ、いい言葉を毎日繰り返す」
です。

昨日も触れましたが、食べ物に関しては
レトルト食品を食べず、
できるだけ生の食材を自分で料理して食べるのが
私の習慣です。

それに、言葉の言い回しや発し方も私の場合は変わってきました。

なぜ、変わったのか?

というと菊原さんのお力をお借りして毎日更新している
この場が私の言葉の言い回しや発し方を変えてくれました。

自分でなんか汚いなと感じる文章表現すると
自ら気づいてもっと優しい適切な言葉はないものかな?

と直感し

改善するようになりました。

優しい言葉とは決して甘かったりして優柔不断な言い回しではありません。

ここでもよく触れますが、

優しさとは、自分自身が強くなければ成立しないな。

です。

自分自身が強くなるには、自分自身、特に外見よりも中身を研き続け
望んでいる結果が出ているのか否か?

と自分自身と向き合い続けることが大事だな。

です。

人にやさしい人間になりたかったら、
それ以上のペースで自分自身を研き続けて
強いハートを持った心を燃やせる人間にならなければならない。

というのも私の生き方です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年7月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024070801

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop