第3146回 ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始も私にとっては基本的に私の稼働日と位置付けて...!!(2024.04.28.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月28日のテーマは

~手帳に"時間が経つのは早い"と書いておく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3146日目、私がfacebookに書いた言葉
から

話しは全然違う展開から始まりますが、私のうんちくを語ると

2023年は29日から、ゴールデンウィークが始まりました。
(2024年は昨日の27日土曜日から5月6日の振り替え休日まで10連休の人もいらっしゃるみたいです。)
小学生の時、4月29日は昭和天皇の「天皇誕生日」(1948〜1988年)で
私の記憶では昔から祝日でした。

昭和天皇が昭和64年(西暦1989年)1月7日に崩御なされてからは
「みどりの日」(1989〜2006年)になり、
さらに「昭和の日」(2007年〜)と変わりました。

いつも、4月29日は小学校の時の運動会で運動場は桜が満開だったな。

とも記憶しています。

因みに今、「みどりの日」は5月4日に移動して「国民の休日」となっていますが、
4月29日の祝日に運動会に参加した代わりとして
当時は平日扱いされていた5月4日に休みの日が移動されて
3連休でもルンルン気分だったことを覚えています。

今の常識では、4月29日から5月5日までがゴールデンウィーク期間となっており、
2023年は6日土曜日、7日日曜日で9連休の方もいらっしゃいました。

ここで、小学生の頃の3連休と今の9連休を比較すると
私にとっては、3連休の休日の方が休みは長かったな。

なのです。

何が違うのかというと年齢が4~5倍になったことです。

それは時間の感覚も変わるな。

ということだと私は思っています。

今日のお題は
「手帳に『時間が経つのは早い』と書いておく」
です。

日本人の平均寿命
プラスペースメーカーが身体に植え込まれている私の寿命は

完全に人生の折り返し地点を過ぎています。

事故にあって、明日死ぬかもしれない確率も「0」ではありません。

「時間が経つのは早い」と手帳に書かなくても

もう、私の日常生活の思考回路の中に「時間が経つのは早い」
は刻み込まれています。

私の場合は

今日私の頭の中に浮かんで気づいたことは実行してすべて片付けておく。

なのです。

中には1日でできないこともありますが、

それも自分で可能な限り「いつまで」という期限を設けて
片付けるのが私の基本形です。

小学生のころ、私は自分の時間は無限にあると思って生きていました。

しかし、今となっては、いつまでかは正確にはわかりませんが、
私に残されている時間は有限である。

と自覚しています。

また、たまたま、病気になってしまったときが私の休日で
それ以外の日はすべて私の稼働日です。

こんなことをお書きすると叱られてしまうかもしれませんが、

私にとって「不定休」という言葉はとても響きがよく、心地いいのです。

29日から、ゴールデンウィークと冒頭にお書きしましたが、

ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始も私にとっては基本的に私の稼働日

と位置付けて

仕事を中心とした楽しい私の有限である時間の使い方
をいつも模索するのが私の時間の使い方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042801
2023042802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3145回 「起きて半畳、寝て一畳」ということわざが理想だな。と思いながら毎日を過ごし...!!(2024.04.27.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月27日のテーマは

~目標にご褒美を設定して自分を盛り上げる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3145日目、私がfacebookに書いた言葉
から

前にもお書きし、つまらないと感じる方もいらっしゃるとは思いますが、

私の場合は、目標を設定したら、
その目標を達成すること自体が私に対してのご褒美となります。

それで私は満足なのです。

毎日、一か月、三か月、一年と

私の目標はありますが、

この中で最も重要視しているのは

毎日です。

寝る前に明日はこれこれを最低限やる。

と大きめのメモ用紙に箇条書きにメモします。

私の場合は、2か3の素数で目標を立てます。

そのくらいが私にとって

は最低限クリアしやすいわかりやすい数字だな。

と感じているからです。

できたら、横線で消していきます。

全部達成したら、私の場合、メモ用紙はゴミ箱行きです。

達成感だけが残る。

という状態が私には心地いいのです。

しかし、繰り返しているうちに、
この目標は以前に確か達成したことがあるな。

という感覚が芽生えます。

今になってみるとまだ、その上があるな。

というのが私の新しい感性です。

同じ目標の達成でも、もう一ランク内容が上がっていて

このランクで達成する。

なのです。

今日のお題は
「目標にご褒美を設定して自分を盛り上げる」
です。

決して楽にクリアはできない目標を自分で設定し、
コツコツと一つずつ仕上げていく。

という私の習慣があります。

この時の私は前向きな気持ちで楽しみながらやっています。

しかし、もう一人の自分が、
望んでいる結果に全く届かなければ、
前向きな気持ちでコツコツやった自分に対して

かなりきつく「何やっているんだ」ダメ出しする自分もいます。

変な感覚ですが、自分でもそんな自分はかなり怖いな。

なのです。

ダメ出しする自分に従い、
私はまた、それを乗り越える目標を
自分で設定し、前向きな気持ちでコツコツ仕上げていくのです。

私の感覚では前向きな気持ちで
コツコツ仕上げていく自分のことが好きですが、

ダメ出しをする自分もいなくなってはもっと淋しくなるな。

なのです。

自分を盛り上げるには、どちらの自分も必要不可欠です。

ただし、変わらないのは

臨んだ結果を出したこと自体が私自身へのご褒美となり、

そこに目に見える物体は必要ないな。

で私は生きています。

「起きて半畳、寝て一畳」ということわざがありますが、

歳を取るにつれて、

私はこの「起きて半畳、寝て一畳」ということわざ
が理想だな。

と思いながら毎日を過ごすようになりました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042701
2023042702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3144回 一つだけ変わらないことは、今も昔も数字で出た結果に対して素直に真摯な気持ちで向かい合い...!!(2024.04.26.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月26日のテーマは

~無意識に"考えてもしょうがない事"を考えていないか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3144日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私には自分の意思が前に出る武勇伝と呼べることがありません。

私自身がそうしているからです。

私は、与えられた条件下で
他の方に望まれている結果を出すのが、
自分には合っていると思っています。

それに余計なことも頭に浮かばず、
ただひたすら、
他の方が望んでいる結果を出す目的に一直線です。

他人の期待に応える生き方を私は選択しています。

そのアドバイスに対して、営業スタッフは
「分かりました、やってみます」
といった答え方をする。

とありましたが、
こちらの方が私にとっては楽なのです。

ただし、絶対にやらないと決めていることもあります。

アドバイス通りにやったから、結果は伴わなくてもいい。

という投げやり的な言い訳です。

アドバイスは聞いたが、実際にやっているのは自分自身の意思です。

お金をもらっている以上、責任転嫁はできない。

なのです。

確かにこのやり方は、自分には合っていないな。

と感じることもありますが、

最低でも、「0」を「1」にするところまでやって、
結果を見せてから、

すみませんが、ちょっとやり方は変わるかもしれませんが、
「もっと自分にあうな。」
と感じるやり方で「0」を「1」にすることを継続します。

ということはあります。

結果が伴えば、何をしてもいい。

という発想も私には身についています。

今日のお題は
「営業スタッフの個人面談に立ち会って分かったこと」
です。

平成に続いたデフレ時代は、よく仕組化という言葉を耳にしました。

とにかく仕組化すれば結果に結びついた時代だ。

私は思っています。

しかし、令和の今の時代は、何が当たるのかわからず、

しかも、それもどんどん変わっていくな。

なのです。

秋田県の地域ビルダーと呼ばれている

最近の流行りのコマーシャルは

最大20000円分のクオカードプレゼントです。

ちょっと前までは10000円分だと私は記憶しています。

いずれにせよ。
見学会を出会いの場の一番初めに持ってくれば
集客にお金をかけ続けられない私は必ず負けてしまい
廃業に追い込まれてしまいます。

それでも、私に結果を出す技術があれば
パートでも使ってもらえるやり方も存在しますが、
今は、その時ではない。

なのです。

よくここでも触れていますが、

お金はかけ続けられないが、
自分自身という人間を売り込み続ける自分の時間だったら、
1日24時間という条件下の下で
だれにも負けないくらい、かけ続けられる。

というのが私の発想です。

今私がやっていることはアドバイスをもらった中から

「これなら自分にもできて結果に結び付けられる」

という自分の嗅覚を大事にすることです。

それに、もし、うまくいかないと嗅覚で感じ取ったら、
「すぐに撤退」というスピード感も大事にしています。

一つだけ変わらないことは

今も昔も
数字で出た結果に対して素直に真摯な気持ちで向かい合う。

ということだけはずっと継続しています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042601
2023042602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!



第3143回 今回、たまたまお会いした、父親と息子さんの男同士の関係から、こんな世界が世の中にはあるものなのか...!!(2024.04.25.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月25日のテーマは

~無意識に"考えてもしょうがない事"を考えていないか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3143日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日も私の反応はちょっとずれているかもしれないところから始まりました。

その言葉とは

「今日は父親とのゴルフです。」

という冒頭のところです。

一年前の先週の土曜日。約一か月ぶりに

近くのスナックに飲みに行きました。

きっかけは2週間前に

「もし、よかったら、遊びに来てね」

という電話連絡が私よりも一回りほど年上のママさんあったからです。

電話連絡などは今までなかったママさんから
私に連絡が入る。

ということは、経営状態がよっぽど厳しい。

とすぐに私は勘を取りました。

しかし、すぐに動けなかった理由は

翌週に定期検診があり、いつも、3週間前から生活習慣のリズムの一定にしているからです。

定期検診が済んで何もなかったら行きます。

とお答えしました。

しかし、翌週も臨時の約束がOBのお客様から入り、
いけません。

来週いきます。

と今度はショートメールでお伝えし、

一年前の先週の土曜日となりました。

最初、お客様は私しかいない状態から1時間半ぐらい続き、

今日も他に誰も来ないかな。

という流れのところに

どちらの方なのかはわかりませんが、
息子さんと父親が二人で一緒に来店されたのです。

おっ、お客様が来たな。

迷惑が掛からないように
私は、しばらく静かに一人でお酒を飲んでいよう。

が私の礼儀ですが、もう一つ興味がわくことがありました。

私は父親を社会人なってからすぐなくしており、
父親と二人だけでお酒を飲んだ経験がなく
親子で飲んだら、どういう流れになるのだろう。

でした。

オッこうなるのか。これならば理想の親子の関係だな。

そして、これも、接客の練習になるな。

と判断し、わき役に徹しながら会話に参加して
初対面の方ではあるもののいい流れを保ちました。

それで「今日は父親とのゴルフです。」
という言葉に反応してしまいました。

今日のお題は
「無意識に『考えてもしょうがない事』を考えていないか?」
です。

確かに父親のいない私が父親と息子さんの男同士でお付き合いする。

というのは、完全にないものねだりで

一見すると「考えてもしょうがない事」に分類されます。

しかし、その関係性を肌で感じることは

自分が生きていくうえで
一番大切な仕事に役に立つな。

というのが私の感性です。

私の場合、お母さんと娘さんの関係は仕事上よく目にし
対応もぎくしゃくなく対応できるようになりました。

そのわけは、私のお客様は女性が中心だからです。

しかし、父親と息子さんとの関係はよくわからないな。

でした。

今回、たまたまお会いした、父親と息子さんの男同士の関係から

こんな世界が世の中にはあるものなのか。

と気づき、私の仕事に活かせないものだろうか?

と感じた出来ごとでした。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042501
2023042502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3142回 たとえ空回りになっても、前向きな気持ちが私からなくなったら、私はおしまいだ。と思って...!!(2024.04.24.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月24日のテーマは

~ねぎらい文をワクワク系に進化させる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3142日目、私がfacebookに書いた言葉
から

まったく、私個人の感性ですが、

「ねぎらい文をワクワク系に進化させる」

という今日のお題は、見ただけで

「なんかワクワクするな。」

と感じてしまいました。

私の中には「ハッピーエンドの法則」

例えば
時代劇でいうと「水戸黄門」
最近では
現代劇でいうと「正直不動産」や「罠の戦争」
アニメだと「鬼滅の刃」

こんなところです。

これらの共通点は

途中で、とても挽回できないような不利な状態に落ちて心が沈んでも
何とかその状態を自分自身で克服して
最後は逆転してハッピーエンドで終わる展開。

よく使われる表現ですが、

まさに、ストーリーが単純明快で
「痛快」という言葉がピッタシだな。

と私は感じています。

相手方をねぎらう。

という気持ちは営業マンにとってとても大事な要素だ。

と私は思っていますが、

そこで終わってはだめだ。

というのも私の答えです。

私のお客様になるタイプは
とても、礼儀正しく、
私に対して自分の立ち位置を下げて接している気持ちが

ビンビン伝わってくる方です。

その時、私が思うことは

そんな相手の方に対してねぎらいの気持ちで終わってはだめだ。

予期していないことで相手の方が心から喜ぶ姿が
私に伝わってこないとだめだ。

そうなるには私がどう行動したらよいのか?

になるのです。

今日のお題は
「ねぎらい文をワクワク系に進化させる」
です。

私の感覚では「ハッピーエンドの法則」ととても相性がいいな。

なのです。

自分でやってしまった過去はどんな過去も変えられません。

しかし、大体は思った通りにはいきませんが、

できれば、こうなりたいな。

というこれからの未来は自分で作り出すことができます。

望んでいる未来を自分で作り出す時に大切なことは

「まずは、前向きな気持ちが必要不可欠だ」

です。

たとえ空回りになっても、前向きな気持ちが私からなくなったら、私はおしまいだ。

と思って私は生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042401
2023042402

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3141回 私の基本的なこととは、ブログを毎日更新し、たまたま、目に留まった方がいる。内容を確認してみると...!!(2024.04.23.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月23日のテーマは

~基本的なことをしっかりやる人は多くない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3141日目、私がfacebookに書いた言葉
から

世の中の多くの人が
"基本的なこと"
をやっていない。

とありました。

私が勉強会等に行くと
受け止める感覚は

「基本的なこと」

やった経験がありますが、

途中でやめてしまって
記憶のかなたに飛んでいる。

そして、これは昔からあるやり方で結果を出しました。

と私が発言すると記憶のかなたから呼び戻し、
また、「基本的なこと」に手を付けますが、

結果につながらないので途中でやめてしまって
また、記憶のかなたに飛んでいる。

なのです。

一方、口を開かなくても「基本的なこと」を続けている方は
結果を出し続けています。

そして、黙って聞いているのです。

なぜ、黙って聞いているのか。

その様子をうかがっていると
自分自身がやり続けている「基本的なこと」に対して

落ち度はないのか?

今の時代で行動するとズレはないのか?

というある意味では

貪欲な精神が口は開かなくても見受けられるのです。

私の例でいうと、
私のブログに出会って契約に至る方のタイプが
もろに職業で出ています。

他業種の営業関係に携わっている方や
まったく接点はありませんでしたが、
設備屋さん等で使われている方

あるいは、施主さんの旦那様や奥様のどちらかの親が
元大工さん。

というようなケースです。

どうも私のブログは
素人というよりは玄人好みのブログ
という結果が出ています。


今日のお題は
「基本的なことをしっかりやる人は多くない」
です。

もう、ブログや写真は時代に乗れておらず、
今は、動画で集客する時代に突入したという話を
耳にします。

しかし、私の感覚ではブログや所々のポイントで写真を入れて
表現するやり方がすたれてなくなったわけではない。

なのです。

また似たようなことで、もうフェイスブックの時代は終わったなんて
ことも言われます。

しかし、私の場合
OBのお客様は
フェイスブックでつながっているケースは結構多く、

時たま、私の投稿に対して、「いいね」を飛び越えて
その方の主観による意見や感想が入ってくるときがあります。

この前出た勉強会の講師の方が
SNSの本質は何か?

と問い、それを私がやっている。

という風になりました。

やっている私本人でさえ、答えられません。

という反応を示しました。

そしたら、講師の方は

SNSの基本はコミュニケーションツールだ。

と話してくださいました。

コミュニケーションは私の中で最も基本としていることだな。

と、はっとして気づきました。

私の基本的なこととは、

ブログを毎日更新し、

たまたま、目に留まった方がいる。

内容を確認してみると、その目に留まった方と私の価値観が似ている。

家づくりを依頼するのかは別として
一度、私にリアルであってみよう。

と行動する。

が今も昔も変わらない

私自身の中身を売る。

ということにつながっています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042301
2023042302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3140回 職人さんの高齢化対策は私が時間を作って手元として雑用を協力すれば...!!(2024.04.22.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月22日のテーマは

~小規模な工務店がしっかり数字を上げている理由~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3140日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと目線を変えてお書きすると

「お客様のことを自分以外にも知ってもらう工夫をする。」

とありました。

こちらで動かなくても勝手に情報をつかんで
私に知らせてくれる方たちがいらっしゃいます。

誰なのか?というと協力業者の親方様たちです。

私も家族経営していますが、
私の協力業者の方たちも家族経営が基本で、
仮に他人を使っていたとしても
私との現場の進行の打ち合わせは

親方が必ず来ます。

そこで、出る話は現場のことはもちろんのことですが、

必ず雑談タイムになると施主さんの性格のことが話題に上がります。

具体的には、

今回のお客様のお父さんは
あの時の現場で
問題になったお客様のお父さんの性格に似ている。

なぜ、お父さんなのか?

というと、親子関係のつながりは
性格も似通ってつながっている。

というのが私の経験です。

いつわかるのか?

というと仮設工事しているときにわかってしまうのです。

自分の子供が建てる家に興味がない親はいない。

という私の経験に基づき、

性格がつかめれば、
問題が起こりそうなことは
前もって私が対応してルールを作っておき
お客様と私とで共有できていれば、

変なわがままから、クレームにつながることはありません。

そして、この関係は利害が発生するときは、

どこに潜んでいるのか?

わからないものだ。

というのも私の経験です。

なんか変な感覚が伝わってきた。

これは、私とつながりのある協力業者さんの
親方様たちも
それこそ、似通っている同じ感覚です。

今日のお題は
「小規模な工務店がしっかり数字を上げている理由」
です。

小規模な工務店は協力業者さんたちも小規模な方がお付き合いしやすい。

というのが私の感覚ですが、

高齢化が進み、後継者がいなくて困っている親方さんたちも増えています。

私が隠れているお客様のブラック的な情報を得たら
何で恩返しするのかというと

お金ではなくて、こちらもその相手の協力業者さんたちが
不利益に巻き込まれない情報

プラス、利息として私が手元としてもできる仕事です。

雑用を私がこなせば、職人さんは持っている技術で仕事だけに集中できます。

職人さんの高齢化対策は私が時間を作って手元として雑用を協力すれば、

それは自然と数字に反映されてくるな。

というのも私の経験です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042201
2023042202

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3139回 若いときは記憶で対応出来ていたことも歳を取ったら、記録にたよったほうがいいな。という嗅覚が今の私には働いて...!!(2024.04.21.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月21日のテーマは

~新人でもベテランでもツールを上手く利用する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3139日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「ツール」というとかっこいい言葉に私は聞こえますが、

私の場合は、「カンニングペーパー」という位置づけです。

できれば使いたくないのですが、

歳を重ねるにつれて、使いざるを得ないな。

というのが私の実感です。

私は一級建築士を持っていますが、
建築事務所を登録して業となすときは

建築士の定期講習を受講して、しかも、終了考査で
決められている合格点を確保しなければなりません。

ちなみにこの法律は平成20年11月28日施行されていて
3年ごとに受講して合格点に達し続ける必要があります。

私の場合は平成12年に一級建築士に合格したので、
合計で5つの定期講習の結果が書かれた証書が手元にあり

車の自動車免許の更新と比較すると
比べ物にならないほど厳しいな。

なのです。

しかし、この終了考査の時に使えるのが講習で使ったテキストで、
そのテキストには書き込みやマーカーでチェックされていて
しかも、私の場合は付箋を貼り、
そのページがどこにあるのか探しやすいようにしています。

最初の若いころはテキストで確認しなくても
〇×式で答えるときに脳が覚えていて
どんどん問題を解いて前に進むことができたのですが、

今は、テキストで一つ一つ確認しながら、問題を解いていくため、
時間との戦いにもなっているのです。

このテキストが合法的な私の「カンニングペーパー」なのです。

今日のお題は
「新人でもベテランでもツールを上手く利用する」
です。

お客様と商談していると

お客様の意志による読めない動きになることがあります。

そんなときに私のすぐそばに「カンニングペーパー」があると

どこかのタイミングで話が途切れた時に

私的にはここは重要ですが、まだ触れておらず、
そこを飛ばしてこのまま話が進んだら、

後々、破談なってしまう。

を防ぐことができるのです。

若いときは記憶で対応出来ていたことも
歳を取ったら、記録に頼ったほうがいいな。

という嗅覚が今の私には働いています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042101
2023042102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3138回 動けば何かが変わる。しかし、それは自分とっていいことばかりではないかもしれない。でも...!!(2024.04.20.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月20日のテーマは

~"行動と幸運は比例する"と考えて積極的に動く~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3138日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の昨日、zoomでの基本研修がありました。

実は、この基研修に参加するのは
これまた一年前の先月に続いて2度目でした。

内容は同じ内容です。

なぜ2度目なのか?

というと、

おそらく、今のノウハウは一回だけでは覚えられなく
コツみたいな感覚が身につかない。

それこそ、「?」マークだけが頭の中を飛び交っている。

という状態だからでした。

それでも、一度目は私だとライブという言葉を使っていますが
コロナ禍明けの今だとリアル研修という言葉に変わったな。

と感じ取っていて

秋田から久しぶりに東京に出張して受講しました。

復習の意味も込められて2回目のzoomでの参加でした。

話しは変わりますが、

zoomでの基本研修はzoomで参加している方は
全員の顔が映るようになっています。

私の感覚ではリアル研修に参加している方たちと
zoomで参加している方たちの二つの世界が存在しているな。

で講師の方も大変だろうな。

でした。

zoomでの基本研修はzoomで参加している方は
全員の顔が映るようになっています。

とお書きしたのは、その中に、コロナ禍前に結構な数で交流があった
住宅会社さんの社長さんがいらっしゃったのです。

休憩時間中に

○○さん、ご無沙汰しております。

どうも、一緒にzoom研修に参加しているみたいですね!

因みに私は先月に続き、基本研修は
2回目です。

2回目でも、よく理解できていないのが私の現状です。

17時まで一所懸命ついていきます。

これからも、よろしくお願いいたします。

とメッセンジャーで送ったら、

田澤さん
こちらこそ、ご無沙汰しています。

私も、2回目になります。
やはり、前回より理解が
出来ますが、インスタに
おいては、相変わらず⁈

集客は、こんなカタチに
なって、いくんでしょうね。

一緒に、頑張りましょう。
また、お会い出来るのを
楽しみにしております。

と返ってきました。

内容はともかくとして、
これがコミュニケーションを
自然に取る流れだ。

というのが私の感覚です。

知っているのに、ただ、あの方も参加している。

と思っているだけでは行動につながりません。

行動とは字のごとく、「動いて目的地に行く。」

だと私は思っていて一番いいのはリアルで合うことですが、

会えなければ、今の時代だと

SNS等を使い、

気づいたらすぐに文字を使って動けば心は通う。

というのもまた私の感性です。

今日のお題は
「『行動と幸運は比例する』と考えて積極的に動く」
です。

動けば何かが変わる。

しかし、それは自分にとっていいことばかりではないかもしれない。

でも、動くと、心はスッキリする。

「幸運につながったら、儲けもの」

というような感覚で

私はタイミングを見計らって、気づいたら、自分から動くようにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023042001
2023042002
2023042003

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第3137回 「単純な質問こそ、答えも単純明快で対応だな。」というのが私の感性で...!!(2024.04.19.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月19日のテーマは

~できる人の質問と苦戦している人の質問~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3137日目、私がfacebookに書いた言葉
から

結論からお書きすると、

私が質問するときの自分の答えはもう9割がた決まっている。

なのです。

それも「思う」という段階は「昔」の話となっていて
自分なりではありますが、すでに実験的に実践投入して

精度の高い傾向の答えは得られている。

という状態です。

それならば質問する必要はないのでは?

と思われる方もいらっしゃいますが、

私は万が一、取り返しのつかない大失敗につながらないようにするために

自分の答えは持っていますが、

この人ならば、信頼できる。

という方に二者択一の答えしかない質問をするのです。

自分の持っている答えと同じ答えが返ってきた場合には

自己責任もと、迷わず、前ヘ進みます。

しかし、たまにではありますが、

私の持っている答えとは、違う答えが返ってきたときは

もう一度、一番初めに戻り、実験からやりなおしてみます。

その結果、やっぱり、落ち度があるかもしれない。

という判断の声が天から聞こえてきたときは、

踏みとどまり、今はその時期で゜はない。

と、一旦お蔵入りにしておきます。

逆に、どうもこれは、私のやり方で合っていると判断した時は

失敗を怖がらず、もう誰にも質問することなく、
どんな結果に至ろうとも、不安を振りほどいて前へ突き進みます。

今日のお題は
「できる人の質問と苦戦している人の質問」
です。

質問こそ、単純明快な答えになる内容でなければ意味がない。

というのが私の基準です。

二者択一がベストですが、

質問された側にその経験がなく
答えることができない。

というのも私の場合はありです。

かなり正確がきつい面もある私は

「これってやる意味があるのでしょうか?」

という質問が飛んできたら、

間髪を入れず、

あなたがやりたくないのであれば、手を付けない方がいいですよ。

そして、

自分で納得がいき、かつ、成果が見えるやり方を
自分自身で見つけてやればいいです。

ですぐに締めくくることにしています。

インターネットですぐにわからないことは検索できる時代になっても

業界用語の中には、わからない新語も出てくるときがあります。

そんなときだけ私は今の「○○○」って言葉はどういう意味ですか?

と聞くときもあります。

「○○○」という意味を理解して使っている方は

「○○○」をさらにかみ砕いてくれてこういう意味です。

理解できましたか?

と返ってきますし、
「○○○」という言葉をまた聞き状態で、
言葉だけを回している方もまた、私にはすぐに見えて
正体がわかってしまうのです。

「単純な質問こそ、答えも単純明快で対応だな。」

というのが私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041901
2023041902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3136回 「下がった時は必ず次は上がる」と思うだけでは、いつまでたっても、天からもらう「運」任せという気が私はして...!!(2024.04.18.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月18日のテーマは

~「営業成績はそもそも波があるもの」と考える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3136日目、私がfacebookに書いた言葉
から

以前にも話題に上げたことがありますが、

ハウスメーカー時代の先輩で
一人の先輩営業マンは

5か月間「0」更新が続き、6か月目の半期の決算で

5棟の契約を持ってきて1億越え、
もう一人の先輩は一棟でいきなり1億越えの契約を持ってきた

という話題を上げたことがあります。

30年ほど前の話で
契約金額は家の価格で一棟当たり2000万円いけば
高額契約だった時代でした。

数字だけを見れば、「ワッ、すごいな」なのですが、
大事なのは

契約に至るまでの5か月間「0」更新が続いていた時にどう行動していたのか?

だと私は直感しました。

今日の話題で

「営業成績は波があるものだ」
と考えるということ。
そもそも一定な方がおかしい。

とありましたが、この考え方には同感できます。

波があるということは
「下がった時は必ず次は上がる」
ということ。
そう考えると精神的に落ち着くものだ。

には、私の経験では違和感が残ります。

私の発想では

「下がった時は必ず次は上がる」

ではなくて

成績が安定して出せない兆候の要素が自分自身の中で見受けられる。

このままいけば営業成績は「0」になる。

そうなる前に行動して手を打っておく。

なのです。

しかし、ここで面白いのは、行動したからといって、
自分の思い通りに結果はすぐには出てこない。

ということです。

そうすると、生まれる発想は、「こんなやり方やーめた。」
と短気なり、世の中にあふれている旨い話に飛びつく。

です。

しかし、やっぱり、思い通りの結果にはならないのです。

こうした繰り返しで営業マンをやめていく方を私は見てきました。

今日のお題は
「『営業成績はそもそも波があるもの』と考える」
です。

私の直属の上司がやっていたことがあります。

たとえ方は変かもしれませんが、

出し惜しみしているのです。

毎月月初めに行われる営業会議は週初めの営業会議とは違い

支店長、営業マンともに全員ピリピリモードの神経の中で開催されます。

契約がある営業マンのところでは、支店長のとどまる時間はすぐに終わり
契約がない営業マンのところでは、滅多くそに罵られ、しかも長居され続けます。

今でいうと、ハラスメントそのものです。

しかし、支店長も営業マンの経験があり、
契約を持ってこられない営業マンの真意はどこにあるのか見抜きます。

支店長にとっては、毎月一棟安定して成績を上げてくる
私の直属の上司の方がおかしいのです。

支店長からそのとき出るセリフが

「隠すなよ。全部出せよ。」

でした。


ノルマが決まっていて、どうせ結果を出すなら

後になってギリギリではなくて
前倒しして、できる限り早く出してしまった方が

気持ちはスッキリする。

が私の感覚でした。

そして残りの時間でまた次の半期のノルマを達成するように動く。

でした。

「下がった時は必ず次は上がる」と思うだけでは
いつまでたっても、天からもらう「運」任せという気が私はしています。

最低でも、下がる前に行動して手を打っておく。

という行動を起こしておくと、

いつ来るのかはわかりませんが、爆発して結果に現れるときがやってくる。

という自分自身で地に足を付けて踏ん張って得る「運」が大事だな。

と思って今日まで行動してなんとか生き続けています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041801
2023041802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3135回 質問やツッコミが入れば、それは、最高の文章表現だった。と自分自身に対して評価を下すことに...!!(2024.04.17.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月17日のテーマは

~どんなに凄い文章でも伝わらないのでは意味がない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3135日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ブログのネタ元としている
毎日続けている独り言で気を付けていることがあります。

それは、即興で文章を仕上げても、
最低、自分で一度は読み返すことです。

一度読み返しても、

「なんかわかりにくいな。」

と感じるところがあれば、手を抜かずに、

「自分でこれならわかる。」

という文章表現に変更し、

「もう一度読み返してみる。」

という繰り返しです。

大体は、3度くらい繰り返すと

今日の自分の文章表現の実力は、これくらいが限界だな。

になり、アップします。

ところが、一年後にブログのネタとして読み返すと、
なんだか、ここはわかりにくい文章表現だな。

とか、なんか文章の所々にカタカナ言葉が使われており、

気取っている感じだな。
カタカナ言葉を使うのはいいが
もっとわかりやすい日本語での捕捉が必要だな。

という風に気づきます。

そしたら、1年後、また、わかりやすい文章表現に
やり直すことになるのです。

今日のお題は
「どんなに凄い文章でも伝わらないのでは意味がない」
です。

よくここでも、触れる言葉で

アインシュタインの名言、

6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない。
(If you can't explain it to a six-year-old, you don't understand it yourself.)

という言葉があります。

私は自分のことを小学一年生に戻し、

すぐに腑に落ちて、理解できるのか?

を基本としています。

つまりは、私の文章表現は小学一年生のレベルで書くことを基本としている。

ということです。

人によっては、そんな、文章表現は読む気にもならない。

という方もいらっしゃるとは思っていますが、

私は、まずは自分のことを小学一年生に戻すのが基本で

理解できるのか?

が先です。

それに小学一年生のレベルでも理解できる文章は

質問やツッコミも入れてきやすいな。

です。

質問やツッコミが入るということは、
コミュニケーションが成り立っていることだな。

です。

営業活動で一番大切なことは何か?

と問われれば、私の答えは

「コミュニケーション能力」

です。

小学一年生からその子の意思で私の文章表現に
質問やツッコミが入れば、それは、最高の文章表現だった。

と自分自身に対して評価を下すことにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041701
2023041702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3134回 笑っちゃいますが、私の場合は「『表面的に見えるもの』と『興味が湧いたら』は大違い」という風になり...!!(2024.04.16.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月16日のテーマは

~"表面的に見えるもの"と"深く理解する"は大違い~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3134日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「表面的に見えるもの」をパッと見て判断します。

大体は、「無関心」というのがその時の私のパターンです。

しかし、その後、人生を歩んでいると

「あれっ!!これは、自分の人生のどこかで多分、遭遇している」

という感情が働きます。

「どこだっけ?」という興味がまず湧きます。

興味がわいたら、途中で私は簡単には諦められない性格です。

そうすると、「ハマる」になっていくのです。

私の経験では「ハマる」も
また人の性格によってスピードと深さが全然違うな。

なのです。

偏見にとられてしまうかもしれませんが、

血液型でいうと、B型の方はO型の私に比べて
「ハマる」スピードと深さ
が、ズバ抜けているな。

です。

さらに一緒にスタートしたら、おいていかれてしまいがちになります。

しかし、ここで、私は、置いてけぼりを食らわないようにするには
どう行動したらよいのか?

というほうに私の興味が注がれます。

そうすると、たぶんB型の方は今、ここに興味を注いでいるな。
を感じ取ることができます。

自分もそのポイントに興味を注いでみよう。

という風になるわけです。

また、B型の方は見切りも早い傾向にあります。

別の方に気持ちがいったな。

と感じとっても、私は、まだ納得しておらず、
結論を出すにはまだ早すぎるな。

という感覚が残ります。

B型の方が別に神経がいっても
O型の私は、まだ、そこに居続けるのです。

そして、どんどん深堀していく

いわゆる「ハマる」に落ちていきます。

しかし、落ちるというのは
ネガティブなイメージに聞こえるかもしれませんが、

私の場合は、少々違います。

もう一つ奥には、こういう世界がある。

を見つける面白さです。

今日のお題は
「『表面的に見えるもの』と『深く理解する』は大違い」
です。

表面的に見えるものは流す。

という傾向が私にはありますが、

二度目に出会ったら、

これはたまたまの偶然ではないな。

何かはわかりませんが、
奥に大事なことが潜んでいるな。

という私の勘ピューターが働きます。

私は全く内容が変わらないような基本研修に複数回よく参加します。

そうすると、講師の方でさえ、気づかないで
無意識に改良しているところを発見するのです。

えっ、前回とそこが変わっていたか?

とマジ顔で返ってきます。

しかし、またそのあとの講義では
そこだけではなくて、他のところも意識して変えた。

という風になり、さすが講師の方だな。

と、納得してしまう自分がいます。

笑っちゃいますが、私の場合は

「『表面的に見えるもの』と『興味が湧いたら』は大違い」

という風になるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041601
2023041602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3133回 「時折、自分の外から「哀」の力を得て確認しながら蓄えておくのがいいな。」で今の私は生き...!!(2024.04.15.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月15日のテーマは

~その人の考えが1つ1つの細胞に影響する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3133日目、私がfacebookに書いた言葉
から

喜怒哀楽のうち、「怒」のパワーはものすごい瞬発力を発揮する。

というのが私の経験です。

しかし、長続きはせず、無理やり「怒」の状態を続けてパワーを続けようとすると

身体に悪影響を及ぼすかもしれない。

というのが私の得ている感覚です。

さらに、私の経験では「喜」や「楽」よりも「哀」の心を持つことができれば、

自分の心に沸々と湧いた「いいな」と感じる力を蓄えることができるな。

です。

「哀しみ」は一見するとネガティブにとらわれやすい感情ですが、

「ン?そうかな???」

というのが今の私の感性です。

若いときに比べ、年を取ってきて明らかに変わってきたのは
涙腺が年々弱くなってきている点です。

若いときには見えず、見えないものは信じない。

ならば、自分の腕力を前面に出し、
「怒」のパワーを出して退ける。

というやり方を取っていました。

しかし、年々、「怒」のパワーを出すやり方で行動するのは不自然だな。

と感じるようになりました。

自然の力を継続して出すには、どうしたらよいのか?

私の答えは、穏やかな心プラスときどき「哀」の力で得た感覚を自分に蓄えておく。

です。

私は映画やドラマをみていて
好みがちょっと変わってきたな。

と感じています。

何度も繰り返してみる

ドラマや映画には

必ず、ストーリーのどこかに深い「哀」の要素が含まれているのです。

「哀」の要素で自分が感じる源はどこからきているのか?

というと自分が生きてきた過去の経験に重なる点があることです。

「涙腺が弱くなってきたな。」=「自分にも似た経験が存在する。」

なのです。

相手の「為(ため)」となるとなんか胡散臭い気が私はします。

しかし、

私の勝手かもしれませんが、

相手のことを「想い」行動するとなると

時にはお節介と思われてしまうともあるかもしれませんが、

私は頑張って継続して力を出し続けることができるようになるのです。

「想い」を継続するには一方通行だけではだめで
どこかで、相手方も同じ心を感じ始めるターニングポイントがあるな。

です。

どんな法律で人間ががんじがらめにルールを決めても
自然の力にはかなわない。

というのも私の経験から得た感覚です。

自然の力は大災害と呼ばれることも引き起こしますが、
基本は穏やかな方が大部分を占めている。

です。

基本は穏やかな心でいて
自分から「怒」のパワーを仕掛けるのではなくて
「時折、自分の外から「哀」の力を得て確認しながら蓄えておくのがいいな。」

で今の私は生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041501
2023041502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3132回 出会ったら、必ず、別れの時が来るように「永遠はない」というのが私の受け止め方で...!!(2024.04.14.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月14日のテーマは

~無意識に"重要でないこと"をしていないか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3132日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「重要でないこと」をしているとき、
あるいは、しようとするときこそ、

意識する。

です。

明らかに今向かっている仕事には直接関係ありませんが、

仕事の進行に壁ができて
脳を休めて、発想の転換を図るときなどは
こんな行動に私に入ります。

よくここでも触れていますが、

トイレ掃除や、ユニットパスの掃除等の水回りの仕事を私は良くします。

頭の中を無にするのが目的ですが、

勝手に

「こうしたらもっと効率が上がるかもしれない!?」

みたいな発想も浮かんできます。

そうすると、また手を付けていた仕事に戻ると、
その仕事もまた、

勝手に

「こうしたらもっと効率が上がるかもしれない!?」

みたいな発想が浮かんでくるのです。

すぐに実践投入したくなる性格の私は
行動に移します。

そうすると

集中→熱中→夢中

というモードに意識無しで勝手に私は入っているのです。

今日のお題は
「無意識に『重要でないこと』をしていないか?」
です。

私の経験では「重要でないこと」に手を付けるとき、
あるいは、つけようという発想が生まれるときほど

この仕事に手を付けたくないな。

とか、あるいは、

誰か、代わりにやってくれないかな?

という意識が働いています。

確かにそのモードに入りやすいタイミングはあるな。

とは感じていますが、

モードに入らなくても無意識で手を付けてしまえば、
私の性格は、

「ああ、手を付けてしまった」

「手を付けてしまった以上、最後まで完成させなくてはならないな。」

という意識が完成するまで消えなくなるのです。

私だけではないと感じていますが、

自分の実力で、できる可能な範囲まで仕上げてしまえば、

私の場合は、心がすっきりして晴れやかになるのです。

冒頭にお書きしましたが、

私の場合、「重要でないこと」ことをしているとき、
あるいは、しようとするときこそ、

意識する。

なのです。

この歳までいきてきた私の経験上、

「重要でないこと」をしてしまうと、
残りの私の人生の貴重な時間を奪う。

ということに直結します。

出会ったら、必ず、別れの時が来るように

「永遠はない」というのが私の受け止め方です。

でも、私の心だけは永遠に生きるつもりで毎日を生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041401
2023041402

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3131回 町医者さんのように患者さんごとの内面を診察する鋭い目とそれを迅速に直せる腕が確かでなければならないな。と私は勝手に思いながら...!!(2024.04.13.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月13日のテーマは

~お客様に深くヒアリングして真のニーズに応える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3131日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、20年以上、2か月に一度くらいのペースで
同じ理容室に通っています。

なぜ、その理容室に通っているのか?

という理由というよりも、

単に中学時代の同級生がお婿さんに入っていて
それが縁で、仕事を面倒になったからです。

しかし、裏腹にそれまで通っていた理容室とは、疎遠になりました。

当然のことながら、

鏡に私を移し、見えない後ろのところは大きめの手鏡で移してくださり、

これでいいですか?

心地のいいドンピシャリのタイミングで
私に尋ねてきます。

私は、髪の毛がうっとうしくなって理容室に通っていて
髪の毛が短くなって
うっとうしくなくなれば、それでよし。

という目的で通っているので、短くさえなればいい。

なのですが、

私以外のお客さんはどうもそうではないのだな。

という風に感じとりました。

さらに最近、老眼がひどくなっており、眼鏡をはずしているので、
言い方は変かもしれませんが、

いちいち、その都度眼鏡をかけなおして確認するのも
私自身も面倒くさいし、
何よりも髪の毛を切っていただいている職人さんのリズムが狂うのは
同じ職人の感覚では変な間違いにつながるかもしれないな。

と私が勝手に思っており、

「どうも目もピントが合わないし、それでいいですよ。」

という返事に変わりました。

勿論、仕上がった後に文句も言いません。

今日のお題は
「お客様に深くヒアリングして真のニーズに応える」
です。

営業マンの端くれである。

と勝手に思っている私は

「仕事をしてくださる方に深くヒアリングして真のニーズに応える」

という、いかにもあまのじゃく的に発想で接しています。

いくら人件費が大半を占めていても
理容組合で決められている
理容料金もまた、値上がりしていますが、

私だけは、定期的に予約を取り、いつも通っているので
20年前と理容金額が同じです。

気が付いたら、

物価が上がっているでしょ。
私の理容料金も上げてもらっていいですよ。

と私から持ち掛けていますが、
それでも変わらないのです。

気づいたことは、

文句をいわないお客様で
いつも同じパターンの髪形でいい
お得意さんのお客様は

職人さんのリズムで髪型を決めることができるために
余計な神経を使わなくて済むので
料金も変わらないのだな。

と感じ取っています。

これを私の仕事に置き換えると

「望んでいる間取りはこういう風に」

をお客様からお聞きして
私の受けた感覚で間取りを実現すると

間取りの大きな変更はなく、細かな部分だけ修正して収束していけば、
私の手間もかからないな。

に似ています。

私の感覚では現場の職人さんの経験度は
一級建築士の私よりもいろいろなことを知っていて
失敗につながりやすいことも経験してきている。

それならば、ある程度要望を大まかに伝えて
あとは熟練した職人さんに任せた方がいい。

肝心なのは仕事を任せた相手の方に対して

「最後に文句を言って責任逃れしない。」

と自分で決めて接すれば、世の中は丸く収まるな。

です。

丸く収まり続ければ、良好な関係が勝手に続き続ける。

この状態が、地域密着型の工務店のあるべき姿で,
明らかにハウスメーカーとは違う点だな。

です。

生意気な発言ですが、工務店の場合は、
利益が先に立つではなくて

町医者さんのように患者さんごとの内面を診察する鋭い目と
それを迅速に直せる腕が確かでなければならないな。

と私は勝手に思いながら、工務店経営の現役を続けています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041301
2023041302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3130回 私の精神としては、やっぱり「立つ鳥跡を濁さず」に美学を感じてしまい...!!(2024.04.12.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月12日のテーマは

~プロ野球選手を目指しているがキャッチボールはしていない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3130日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が野球をした一番最初の思い出は
バットとグローブはありませんが、

ゴムボールと野球する場所はある。

自然いっぱいの田舎であることもあり、

バットの代わりとなる棒は

野球をやるみんなで探せば、

代わりになる棒を誰かが見つけてきて野球の試合が始まった。
ルールは野球をやる場所に合わせてみんなで合意して決めた。

でした。

立派な道具はなくても野球の試合をすることはできる。

やる気さえあれば、知恵を絞れば実際に始まる。

というのが私の発想です。

こんなことをお書きすると叱られてしまいそうですが、

「私は形から入る。」

というやり方が好きではありません。

営業マンであれば、

スーツ、髪型、靴など高額なお金を支払って
決めてはいるというやり方です。

確かにハウスメーカーの営業マンであれば、
必要な要素ですが、

小さな工務店であれば、

作業着で十分だ。

というのが私の考え方です。

しかし、問題は直接見えるところではなくて、
むしろ、見えない内面です。

それも、教科書に書かれてあることで終わっているのではなくて
実際の現場で起こっていることの方が
私は大事な要素だな。

と思って生きてきました。

現場での経験は、
自分で勉強した教科書通りはいかないのが当たり前で
応用力が必要となります。

しかし、応用するにも法律等のルールに違反しない範囲内で結果に結びつける。

という縛りも付きます。

今日のお題は
「プロ野球選手を目指しているがキャッチボールはしていない」
です。

年を取ってきたせいなのか?

私は「やる」に固執するのではなくて
「やった」後に
どう後始末するのか?

に今は意識が行くようになりました。

勿論、タダではいかなくてお金も必要になるな。

です。

私が仕事を引退するときになっていたい状態は

「立つ鳥跡を濁さず」状態です。

やる前も何もありませんでしたが、
やった後も何も残らず、元の自然の姿に戻っている。

これが私の目指している状態です。

家を売って生きている私の感覚では変かもしれませんが、

家づくり計画をしているお客様との信頼関係が深まってきたら、
どこかのタイミングで、

解体の時もイメージした方がいいですよ。

という会話をはさむようになりました。

お客様に怒られることもありますが、

私の精神としては

やっぱり「立つ鳥跡を濁さず」に美学を感じてしまうのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041201
2023041202

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3129回 「ビジネス」は「ビジネス」「遊び」は「遊び」で付き合う。というように分けることを基本とするようになったわけ...!!(2024.04.11.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月11日のテーマは

~ゴルフで評価を下げるなら仕事相手としない方がいい~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3129日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「ビジネス」は「ビジネス」「遊び」は「遊び」で付き合う。

というように分けています。

まったくおつきあいをしないわけではありませんが、

例えば、何か、相手の方からお土産をもらったら、
同等よりもちょっと価値のあるものをお返しする。

私の感覚では利息を付けてできるだけ早くお返しするのが当然だ。

という感覚です。

それでも、同級生等から仕事の依頼に結びつくときもあります。

そういったときこそ、
前もって、きちんとルールを決め、徹底して守るようにしています。

ルールを決めるときも、相手がどうも納得していないときは
先に進むべきではない。

というのが私の感性で、それに素直に従うことにしています。

「親しき仲にも礼儀あり」

ということわざがありますが、

親しさも度を超えれば、逆効果で不協和音のもとになる。

というのが私の経験から感じ取っている生き方です。

今日のお題は
「ゴルフで評価を下げるなら仕事相手としない方がいい」
です。

以前は、お金のやり取りがなければ、
親切心で相手の相談に乗ることもありましたが

2019年の秋田県知事が行う指定講習に参加して

たとえ、無料の相談でも、受け答えしたら
建築士には責任が生じ、
損害賠償を求められる場合もある。

ということでした。

また、違法行為につながる相談自体も受けてはならない。

ということでした。

残念だと私は感じていますが、

日本も欧米化が取り入れられてから、
今までは日本国内の風習でお互いの暗黙の了解のようなことだった。

としても、法律で縛られる世知辛い時代になったものだ。

というのが私の本音です。

しかし、トラブルに巻き込まれないようにするには

返答をうやむやにせず、できないことはできない。

とはっきり言わなければ、生きていけないのが今の時代なんだな。

という感覚です。

礼儀は何よりも大事で、それが何から生まれているのか?

というと、感謝の気持ちから生まれているな。

が私の答えです。

こんな今の私の感覚から、

私の場合は、「ビジネス」は「ビジネス」「遊び」は「遊び」で付き合う。

というように分けることを基本とするようになったのです。

でも、情熱心や親切心が強い私にとっては、かなり酷でもあるな。

が私の本音です。

しかし、自分を自分で守り切れないとき
第3者とのいざこざから、
自分のことを次に守ってくれるのは「法」でしかないな。

ということも素直に受け入れて今の私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041101
2023041102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3128回 私は手元として自分の手間賃も売るようになってしまったな。というのが今の私の経営のやり方で...!!(2024.04.10.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月10日のテーマは

~自社のトップ営業の自慢話を3人にしてみる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3128日目、私がfacebookに書いた言葉
から

小さな工務店ゆえに営業マンは私一人だけです。

自分の失敗談なら話せますが、
自慢話はしたくもありません。

しかし、協力業者である職人さんなら、
話は別です。

3人とは言わず、すべての職人さんの自慢話ができます。

しかし、自慢話と同時に
秋田の場合、職人さんの高齢化も進んでいるのが
今現在の事実です。

今の私はあと数年で還暦ですが、
職人さんたちは私より上の人がほとんどです。

最近、あることに気づきました。

図面にわかるように「赤字」で示していても見落としするのです。

職人さんが若いときは絶対に考えられなかったことですが、
今はよくあることだな。

と普通に私は思っています。

そこで私が気付いたことは、図面だけではなくて
各々の職人さんの手元として、大事なポイントは
私も常駐することです。

面白いのは、新しい図面に書かれてあることは、
間違える可能性がありますが、

仕事の段取りと技術は絶対に間違えない点です。

年はとっても腕は確かなのです。

自慢話に聞こえない方もいらっしゃるとは感じますが
私にとっては、職人さんの自慢話なのです。

以前のように、俺の仕事は誰にも手を付けさせない。

というオーラは消えましたが、

今の方が、和気あいあいと仕事が進み
結果もいい方に向かうのです。

今日のお題は
「自社のトップ営業の自慢話を3人にしてみる」
です。

経営的にはまずいかもしれませんが、

私が手元としてお付き合いすることにより、

請負制ではなくて、常用制に支払い方式を変えています。

どうも、年老いた職人さんには向いているようです。

だからといって
仕事の効率や精度が落ちるのか?

というと、

逆で私が手元として手伝うことにより、
成果は上がっています。

それに、私の手元代もちゃんと確保できています。

建築資材はどんどん上がっている傾向にありますが、
大手企業とは違い、手間賃は横ばいです。

でもこれがいいかもしれない。

というのが私の感覚です。

なぜなら、冒頭にお書きしたように
私は小さな工務店です。

工務店とは、モノを売るのではなくて
労働して自分の労力と技術を売る。

営業マンとは形は違うかもしれませんが、

これも人を売ることだな。

と思いながら、必要に応じて
私は手元として自分の手間賃も売るようになってしまったな。

というのが今の私の経営のやり方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041001
2023041002

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3127回 自分で気づいたことはすべてやって、それでも、契約に至らない場合は「自分の力不足だ。」と素直に認めることができ...!!(2024.04.09.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月9日のテーマは

~結果を出している人は"わざわざ感"を伝えるのが上手い~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3127日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「わざわざ感」というのは、私にはよくわかりませんが、

私は相手の気になっていることに気づいたら、
すぐに対応して答えを送っておきます。

勿論、私の実力不足で
100パーセント完璧な答えではないときもありますが、

最低限でも、私が一所懸命に対応したのか?

それとも、ちょっと手抜きが入っているの?

は伝わる。

というか、対応した自分自身がよくわかっています。

まだ、私の答えが足りていないな。

と自分自身で感じ取っていたら、

手抜きではありませんが、足りないと感じている部分を
自分で調べて追加で送っておく場合も私の場合は存在します。

私は今できることはどんどん片付けていくタイプの人間になってしまった。

というほうが正確です。

私には勝ち負けにおいて変な美学が存在します。

相撲で例えると

勝つにしても、上手投げ、とか、引き落とし、はたき込み等の

土俵の中で決まる勝ち方を「良し」としていません。

勝つならば、押し出しとか、寄り切り、つり出し等の
自分の力で前へ進み
土俵の外に追い出すという形で勝つやり方を「良し」と
思ってしまっているのです。

今日のお題は
「結果を出している人は『わざわざ感』を伝えるのが上手い」
です。

私は相手の気になっていることに気づいたら、
すぐに対応して答えを送っておきます。

と冒頭にお書きしましたが、

私の対応もすべて

自分の力で前へ進み
土俵の外に追い出すという形で勝つやり方

でお客様との商談を進めています。

お互いに力を出し切って負けたならば、相手への尊敬が生まれますが、

相手の力を利用して勝つやり方は、悔しさが残り、
まして相手への尊敬感は生まれないのです。

人事を尽くして天命を待つ。

ということわざがありますが、

自分で気づいたことはすべてやって、
それでも、契約に至らない場合は

「自分の力不足だ。」

と素直に認めることができるのです。

変かもしれませんが、
私の美学とはこういう感覚です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040901
2023040902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3126回 「自分の感性や感覚、感情が合う人は必ずいる。」というのが今の私の答えで...!!(2024.04.08.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月8日のテーマは

~いい人と多く会い仕事のモチベーションを上げる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3126日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと、話題はずれるかもしれませんが、

私が憂鬱になるときは、決まっています。

「あのこと、まだ片付いていないな」

という時です。

片付くまで、心のどこかにこの感情が残っていて、
頭の中に浮かぶたびに憂鬱になるのです。

自分自身で片付けられることならば、
やっつけてしまいますが、

こんな時は大体自分以外の方が絡んでいて
ああ、あの人とは、もう一緒に仕事はしたくないな。

と思ってしまうのです。

逆に、モチベーションが上がっていくときは

どんどんけりがついていくときです。

勿論、ほとんどが望んでいる結果に至ることはまれですが、
うまくいかなくても、私の心は晴れやかになるのです。

そうか、このやり方ではうまくいかない。

こうやり方を変えてみて次は挑戦してみよう。

こうなれば、私のモチベーションは上がってくるのです。

今日のお題は
「いい人と多く会い仕事のモチベーションを上げる」
です。

私の場合、順番は逆かもしれませんが、

モチベーションが上がってくると

いい人と多く出会うチャンスが増えてきます。

憂鬱が続くとどんどん誰とも会いたくないな。

になっていくのです。

変な話、

何日も前から「あぁ、あの人と会うのかぁ・・・」

となれば、「もうお付き合いはしない。」

と自分から決めればいいことです。

そうすると、一度は必ず会うことになるのですが、それで関係はチャラになります。

あわない手もありますが、

それは二人だけで済むことならば可能です。

でも、第3者が絡んでくるときは、

そういうわけにもいきません。

私が感じていることの中に

万人から愛されよう。

という発想はもう成立しないのが今の時代の流れだ。

です。

イエスマンばかりではだめですが、

お互いに歩み寄りの姿勢がない場合は

さっさと関係を断つ方が私にはいい結果につながりだしてきました。

「自分の感性や感覚、感情が合う人は必ずいる。」

というのが今の私の答えです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040801
2023040802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3125回 「しばらくあの人に会っていないな。あの人にまた会いたいな。」と思われる。この始まりが...!!(2024.04.07日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月7日のテーマは

~人は"好意には好意で返す"といった行動をとる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3125日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「好意には好意で返す」

これは接客時の私の基本です。

この感覚で目の前の方に接していると
どういう方なのか?

が、見えてきます。

勿論、先に行動するのは私です。

私の経験から、どんな状況なのか?

というと

私と同様にお客様になる方ほど
私をはじめは疑ってかかってくる。

になっているのです。

逆に、初めからフレンドリーな方は
大どんでん返しを食らう確率が高い。

というのも私の経験です。

お互いに初めは疑ってかかる。

というのが普通の感覚だと私は感じています。

しかし、それから抜き出るやり方が

「好意には好意で返す」

の積み重ねだな。

です。

しかし、ここに変なおべっかが入ると
信頼関係の構築は台無しにもなります。

私がやっていることは相手の方にねぎらいの気持ちを持ち続けながら
応対していくやり方です。

それでも、時折、お客様の本音が出ます。

お客様の思っている常識と違うことに
私が逆の意見で触れると
一度は反発しているのが感じ取れますが、

お客様自身で冷静になり、
私の言っていることは一理あるかもしれない。

と自分で感じ取ってくれると

「好意には好意で返す」がさらに深まって進み、

良好な関係からさらに信頼関係に進むになるのです。

家というものを売るのではなくて
自分という人を売るとこうなっていくな。

というのが私の経験による営業勘です。

今日のお題は
「人は『好意には好意で返す』といった行動をとる」
です。

モノにこだわる方にはこの方法が通じない場合もあります。

しかし、すべての人間ではない。

というのも私の経験です。

ミニマリスト
(不要な物を持たず、自分にとって必要最低限の物だけで暮らす人のこと)
というカタカナ言葉がありますが、

これこそ、私は人の価値の重要性だと感じています。

「しばらくあの人に会っていないな。あの人にまた会いたいな。」

と思われる。

この始まりが、「好意には好意で返す」だな。

というのが私の感覚です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040701
2023040702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3124回 無駄な動きをなくして、小さな住宅会社の私が契約率を上げるには、この方法しかないな。で...!!(2024.04.06.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月6日のテーマは

~商談を説明型から"お客様参加型"に変える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3124日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が商談で気を付けている中に

目の前のお客様は何に興味があるのか?

を突き止めることにしています。

目的は私のところへ来てほしいお客様が目の前に現れているのか?

ですが、当然ながら、

「あれっ、この方は、違うな」

を発見する質問というか、

悪い表現でいうと「トラップ」も仕掛けています。

私の来てほしいお客様の大前提は

お客様自身で家づくりの予算を決めて家づくり計画に入る。

です。

私の場合は、お金のことに興味がない方は
私のお客様とはならないな。

です。

現金、あるいは、住宅ローンを組むとしても自己資金率が高いお客様ほど

「トラップ」を仕掛けておいても
ブレない答えが返ってきます。

そうすると私の脳は、

このお客様は口だけではなくて行動も伴い
心底お金に固い生活を送ってきたな。

という風に判断して、私のお客様となる確率が断然高くなります。

しかし、お金のことは固いように見えても

私の仕掛けた「トラップ」に引っ掛かり、
急にデザインとかおしゃれの家づくりが実はしたい。

という本音が見えてきます。

その分、現金を用意しておける方は別として

自分の望みは全部かなえたいが、
お金は出せない。

という本質が見えてくるのです。

そんな生き方をしてきている方には
私が何を言っても、すぐには、変わらない。

ということも今の私は見えるようになりました。

間違っても、絶対に強制はしません。

自分自身で気づいて行動や発想を変えてもらうしかないな。

が私の経験論です。

今日のお題は
「商談を説明型から『お客様参加型』に変える」
です。

言い方は悪いかもしれませんが、

放っておくのが一番いい方法だ。

が私の今の答えです。

大体は戻ってきませんが、

たまにやっぱり、私に家づくりを依頼するしかないな。

と悟り、戻ってこられる方もいらっしゃいます。

そんな風に自分自身の家づくりの意識を変えたお客様は

「お客様参加型」になった時に、

私といいリズムで合うように勝手になっているのです。

要望をじっくりとヒアリングする。

とありましたが、私はヒアリングに徹し、

「あれっ、変だな」

と感じたら、用意しておいた「トラップ」を実行してみると

今、この目の前の方と無理気味に商談を進めても臨んでいる結果には至らないな。

が見えてくるのです。

無駄な動きをなくして、小さな住宅会社の私が契約率を上げるには、

この方法しかないな。

で今は実践に活かしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040601
2023040602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3123回 なんと言われようが俺流で結果は望まれた結果を出し続ければいい。望まれた結果を出し続けることができなくなったら...!!(2024.04.05.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月5日のテーマは

~モチベーションの上がる会議にする方法~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3123日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私がハウスメーカー時代

会議といえば、

「トップダウン方式」

今でいうと、明らかに「ハラスメント」形式だな。

です。

でも、こちらとしては、いい面もありました。

それは、責任は「トップダウン方式」側にある。

ということです。

会議に臨む姿勢が真摯であれば、
会議の後、そのままやって結果が伴わなくても
全責任は私にないな。

と勝手に思って責任逃れできる点です。

一方、参加型の会議で自分の思ったことを自分の意思で発すると

気分は盛り上がっていいのですが、

責任は問われて逃れられない点です。

私の感覚ではこちらの方が厳しく感ずるのです。

結果どうなるのか?

というと

責任を問われたくないから、

会議に参加したふりをする。

になってしまう方が出てくるのです。

営業成績に現れない点は

言い訳で逃れる人間が増える。

というのが今の傾向だな。

というのが私の受け止め方です。

コンプラインスの意味をはき違えている人が増えている。

と私は最近感じていますが、

コンプラインスを守ったから結果は伴わなくてもいい。

という方がどんどん増えているな。

と私は感じています。

今日のお題は
「モチベーションの上がる会議にする方法」
です。

それで、モチベーションが上がり続けるのか?

というと私には到底、想像さえすることができません。

新人営業マンは別として、会議は、

自分、あるいは、会社が望んでいる結果になっているのか?

だけでいい。

というのが私の経験から出る言葉です。

もし会議を続けるのであれば、

臨んだ結果以上のさらに盛り上がる結果につながるときです。

そしたら、その会議に参加したくなるな。

が私の感覚です。

最近の会議の傾向はどちらかというと

ネガティブ志向な内容で終わっているな。

が私の感覚です。

こうなると、さすがに私も続けて
その会議には参加し続けるモチベーションは下がっていくのみです。

結果、しばらくその会議には参加しません。

しかし、私なりのやり方を模索して結果は出し続けます。

これで勘弁してください。

というふうに私は決断します。

盛り上がらない会議ほどつまらないことはなく、

私にとって、貴重な時間の無駄遣いだな。

です。

会議ではなくて時間を取って個別相談で済むことは
それで済ます。

これが私にしっくりくるやり方です。

事実、ハウスメーカー時代、私は直属の上司や支店長に
そんなに長い時間の拘束は求めませんでしたが、
時間を取ってもらいよく相談していました。

というのも、最終的にはこの悩みはまず、私が解決して
みんなが望んでいる結果に結び付ければいい。

それが突破口になるかもしれない。

という感覚だったからです。

盛り上がらない会議ほどつまらないものはなく、

だからと言って参加だけが目的となり、
結果は伴わなくてもいい。

となるとさらに悪循環だな。

という意味です。

今の時代には合わないかもしれませんが、
昭和生まれの私は

なんと言われようが俺流で
結果は望まれた結果を出し続ければいい。

望まれた結果を出し続けることができなくなったら、
それは、現役を退くときだ。

という覚悟を持って私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040501
2023040502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3122回 そのままの等身大の自分で勝負してみる。とはこういうことだな。と思って...!!(2024.04.04.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月4日のテーマは

~難しい表現を使うなら補足説明を入れる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3122日目、私がfacebookに書いた言葉
から

国語が苦手だった私は
わからない言葉を耳にすると

すぐにどういう意味ですか?

と聞く癖が今もあります。

ところが、幼いころ、その質問をすると
学校の先生たちは

自分で調べろ!!

という返事が返ってきました。

しかし、調べてもよく意味がわからないのです。

次に何をするのかというと

書かれてある言葉の意味で
分からない言葉をまた掘り下げて調べてみるのです。

でも、日本語の文章の構造もわからない私は

ちんぷんかんぷんで

実はよくわからないままになっていました。

しかし、それでも文字を書いているとある日突然
意味が通じ合う時がやってくるのです。

待てよ。今の状況ってもしかするとあの言葉なのか?

がイメージすることができたときです。

こうやって自分の中に落し込みができた言葉は
四字熟語でも慣用句でもことわざでも私は自分の文章に用います。

ただし、気取った感じでは使いません。

この四字熟語や慣用句やことわざ
がどうして自分の中に落し込まれたのか?

というストーリーをわかりやすく手短に入れると

相手の方に伝わりやすくなるな。

というのが私の経験です。

今日のお題は
「難しい表現を使うなら補足説明を入れる」
です。

文章を書いていると
時々、自分でも何が言いたいのか?

わからない迷路みたいなところへ
どんどん入り込んでいく場合があります。

そんな時は熱が入りすぎていて周りがよく見えていないときです。

私の場合はそれでも途中でやめないで
意味不明かもしれませんが納得のいくところまで書き続けます。

それから、もう一度読み直し

ここはこういう表現を付け加えたほうがいいな。

とか、

もっとわかりやすい言い回しに変えてみたほうがいいな。

と気づいたら、もう一度書き直すことにしています。

原稿用紙のようなアナログ時代は
消しゴムのカスや書き直しの繰り返しで真っ黒になり
何を書いているのかわからなくなっていましたが、

ワードを使って書くようになってからは
完璧とまで言えませんが、
自分で納得のいくわかりやすい文章がかけるようになりました。

国語力が足りない私でもわかる文章なら
どうも通じるようだな。

と気づき、カタカナ言葉は特に使わないようになりました。

どうも私は気取った自分が大嫌いのようです。

そのままの等身大の自分で勝負してみる。

とはこういうことだな。

と思って自分の中身をさらけ出して私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040401
2023040402

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3121回 コンプライアンスの意味をはき違えている人が増えているな。というのが私の感性で...!!(2024.04.03.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月3日のテーマは

~"停滞した時用の仕事"を用意しておく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3121日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「やるべき仕事があるのにやる気が出ない」

こんな時の私の対応は

とりあえず、「手を付ける。」ということをやります。

手を付けてみても、なかなか気分が乗らない場合は、

今時、節電の習慣がないな。

と思われてしまいますが、

パソコンに電源を入れたままにしておき、

瞑想に入る。

です。

しかし、瞑想でも、なかなか、うまくいかないときは

思い切って、30分間の昼寝に入ります。

私の身体が覚えているらしく、
30分経過すると目が覚めます。

そして、目が覚めた時、私の思考回路は「0」という無の回路になっています。

さて何から始めようかな?

と私の脳が模索し始めます。

そうすると、目の前のパソコンに電源が入ったままであり、

さらに、「手を付けた」ことが目の前にあると

単純細胞の私の脳は、

「まずは目の前にあるこれから、やっつけていこう」

というスイッチが一番初めに立ち上がり

他のことは一切、蚊帳の外になるのです。

なぜか、やる気がわいてこないときに

競馬の馬のように騎手がしりをたたいて
乗っている馬に無理織やる気を出させるのではなくて

やる気がわいてこないのなら、

自分の思考回路をいったん止めて「無」にすればいい。

というのが私のやり方です。

今日のお題は
「『停滞した時用の仕事』を用意しておく」
です。

私の場合、大体において
仕事が停滞するときとは、

やらなければならない仕事が積み重なってきていて
さらに優先順位が決まらないときです。

こんな時は、やらなければならない仕事を一旦全部忘れるといい。

そして、おそらく一番初めに手を付けてやらなければならないことを
目が覚めたら、一番初めに手を付ける動きになるように誘導しておくのです。

私の脳は単純を好む傾向にあり、
誘導に従って、動き出します。

私の記憶だとコロナ禍以前から言われていたことの中に
新築の住宅着工数はどんどん減る傾向にある。

ということが言われていました。

ただし面白いのは、他の業界と比べれば、
住宅会社のシェア率はとびぬけている会社がない。

という点です。

ということは、よっぽどの悪質と思われる状況がない限り

ファンは離れないということです。

もう自動車業界では起きている現象の中に
都会ほどマイカーを持つ若い方が減っている

ということが挙げられます。

住宅業界も例外ではないな。

が私の予測です。

追い打ちをかけるように
さまざまの業種の職人さんの高齢化で
後継者が育たず、廃業していくのも避けらず
まるでダブルパンチを食らっているみたいです。

でも、世の中には大谷選手のように
メジャーリーグのルールを
メジャーの運営者の方から次々と変えてくる場合も現に起きています。

もしかするとルール自体を変える人間が出現すれば、
一人だけではなくてみんなのやる気モードにもスイッチが入りやすくなるな。

なのです。

私が感じていることの中に

「赤信号みんなで渡れば怖くない。」

というビートたけしさんのギャグがありましたが、

今は、なんか赤信号の意味、
私が言い換えると
コンプライアンスの意味をはき違えている人が増えているな。

というのが私の感性です。

でも変わらないのは数字で結果に必ず現れる。

ということもです。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040301
2023040302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3120回 「効率化にもいい点と悪い点があるかもしれないな。」と感じながら今を生き...!!(2024.04.02.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月2日のテーマは

~残りの電源の確認、リアルツールを準備しておく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3120日目、私がfacebookに書いた言葉
から

約10年くらいだと思いますが、
iPadがこの世に出現してメジャーになってから、
充電というキーワードが私の頭の中にできました。

理由は、気づいたら、充電不足で困った。

ということが自分自身で使う時に時折、起こったからです。

お客様の前でこんなことになったら、

取れる契約もとれなくなるな。

と直感しました。

それにハウスメーカー時代の癖で
できるだけ紙媒体の資料をファイルにまとめて
営業カバンに持ち歩いていましたが、

最近、情報量がどんどん増えてきていて、
さすがにこのままではキャパシティーオーバーで無理かもしれない。

と感じ、可能な情報はホームページの中に書き込んでおいて
タブレットからアクセスし、
そこから引っ張り出してお客様から確認していただくようにしています。

そして必要ならば、そのままそのURLをメールに添付して
記録として残してもらうようにしています。

紙媒体がまったくなくなったわけではありませんが、
これも時代の流れかもしれない。

と私は感じて実行しています。

今日のお題は
「残りの電源の確認、リアルツールを準備しておく」
です。

私の思考回路では、

準備というキーワードが出たら、一番初めに
タブレット、PC、スマホの充電は大丈夫か?

という風になり、確認してマズければ、充電してからが先に来て、
それから箇条書きで紙にメモして
他の準備に取り掛かるようになりました。

話しは全く変わりますが、

準備というキーワードが出たので

困っていることをお書きします。

5年前にメインバンクが車で2~3分でいける距離から撤退し、
車の移動で30分ほどかかる支店と合併してしまったのです。

通帳はそのまま使えますが、
たまたま、私の通帳の管理不足で自動引き落としができなかったなんて場合は
30分かけてその支店まで行かなければならなくなりました。

それに、2~3分でいける距離の場合は、他のお客様もいる。

といっても
数えられて待ち時間も読めましたが、

待ち時間も30分くらい以上かかるのです。

また、車で返ってくる時間も30分かかります。

私にとって1時間半以上の拘束時間はでかいな。

なのです。

そこで支払い形式を前払いの年払いに変えてもらって
各社さんには対応してもらっていましたが、

最近、引き落とし形式じゃないとダメだ。

といわれた会社がありました。

お金を前もって支払うのだから、問題ないでしょ。

が私の常識ですが、

どこまでも、ダメだ。といわれるのであれば

もうこれ以上、お付き合い継続はできないな。

なのです。

どうしてもダメならば、
20年以上お付き合いしてきた会社さんとの関係が途切れることになります。

私の住んでいるところは、幼いときは栄えていましたが、
今は、地元のお店がどんどんなくなり火が消えつつあります。

人口減少に歯止めがかからない秋田県の中でも
私の住んでいる、「ド田舎」では仕方ないことかしれないな。

とリアルで感じています。

効率化にもいい点と悪い点があるかもしれないな。

と感じながら今を生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040201
2023040202

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3119回 同じ商品でも、だれから買うのか?が大事だな。と思って、今も現役営業マンを続け...!!(2024.04.01.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月1日のテーマは

~自社商品のファンがいないら自分のファンになってもらう~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3119日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今は、中古の自家用車しか乗りませんが、
私が初めて買った自家用車は
今となるとお金もないのになんでこんな高い車を買ったのか?

と思うほど金額が張る車で

400万円もしたトヨタ自動車のハイラックスサーフのツートン車

です。

金額は張りましたが、17年間大事に乗り続け
消耗部品の製造中止で2009年にお別れしました。

この時に同時に気づいたことがあります。

それは、私に車を売った営業マンの方に
車検時、必ず依頼を継続していました。

面白いのは、転勤で営業所が変わっても
その営業マンの方が転勤した営業所で車検を受けていたことです。

私の買った車はその営業マンの方の都合で営業マンをやめるまで
車検時について回りました。

最初は、ハイラックスサーフという商品のファンから始まりましたが、
実は、営業マンのファンになっていたのです。

今日のお題は
「自社商品のファンがいないら自分のファンになってもらう」
です。

こんな過去の経験から、私は、

「自社商品」=「自分自身」

とならないものかな。

という発想が生まれました。

ただし、ここでの私のこだわりは

人柄だけで終わらない。

ということです。

資格を取り、そこを起点としてスタートし、
自分の技を身につけることです。

なぜなら、技術は一日では身につかず、すぐにはまねできないからです。

一年前のzoomの講義で

「シ○プルノー○」

という商品住宅の話題が出ました。

「シ○プルノー○」という商品住宅のノウハウはお金があれば、

誰でも買えるノウハウです。

つまりは、隣のライバル会社も買えて
すぐに実践投入することができます。

これでは、差別化ができず、

そのまま売っていたのであれば、価格競争に巻き込まれるな。

が私の過去の経験です。

しかし、これにプラスして

○○工務店さんでしかできない「シ○プルノー○」

となると話は変わります。

この後に続くのが、

○○工務店さんでしかできない「シ○プルノー○」

を欲しいと感じるお客様が目の前に現れるのか?

そして、○○工務店さんでしかできない「シ○プルノー○」

を実際にそのお客様は買うことが可能なのか?

という風に私の発想はなってしまうのです。

同じノウハウだから、まったく同じに売らなければならない時代は

当の大昔に去ったと私は感じています。

私にしかできない独自色を生み出し
それが欲してと思われ、実際に買える。

そうなれば、自分の土俵で戦うことができる。

というのが今の感覚です。

同じ商品でも、だれから買うのか?

が大事だな。

と思って今も現役営業マンを続けています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023040101
2023040102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3118回 なりふり構わず、自分の感性に従って進み、結果だけに目を向けて生きる。SNSがメインとなってきている今の時代かも知りないな。で...!(2024.03.31.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月31日のテーマは

~"強力な味方"なったり"恐ろしい敵"になるもの~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3118日目、私がfacebookに書いた言葉
から

仕事柄、お客様以外にもあらゆる人と私は出会います。

正直に言うと、最近では、
人に会うのがおっくうになってきている自分が出現してきているのは事実です。

でも、おっくうが習慣化してしまったら、
すべてのベクトルがそちらに進むな。

ということも、自分の性格から把握しています。

現役で住宅営業マンを続けている以上、

おっくうよりも

とにかくチャンスがあったら、必ず、その方と出会うほうを
優先すると決めて私は生きています。

ちょっと見方を変えて、

人と出会うと、私が感じてしまうことの中に、

目の前のこの人を敵に回してしまったら、
きっと、私は大変になるな。
絶対に敵に回したくないな。
と直感する方がいらっしゃいます。

逆に、怒られてしまうかもしれませんが、
この方を敵に回してもいいな。

むしろ、敵に回して勝負してみることによって、
自分の能力を高められるかもしれない。

と感じる方もいらっしゃいます。

どんな方なのか。というと「手ごわいな」と感じるレベルです。

プラスなら味方、マイナスなら敵。

とありましたが、

あまのじゃく的な私の性格は

マイナスに自分のマイナス思考を掛けて
数学のようにプラスに変換できないものかな。

と思ってしまうこともあります。

ここは、かなりギャンブル的な発想でやり、
さすがに会社が傾くようなレベルでの勝負はしませんが・・・

今日のお題は
「『強力な味方』なったり『恐ろしい敵』になるもの」
です。

歴史で戦国時代が好きな私は

ひとは敵か、味方しかいない。

何に似ているのかというと

営業マンは「0」点か「100」点しかいない。

です。

そして、敵は味方になることもあり
味方に裏切られることも日常茶飯事で
それが原因で命を落としてしまうのが戦国時代です。

ある意味では
デフレ時代の方が価格の変化ほとんどなく、
できる人間であれば、安定経営はしやすいな。

が私の感覚です。

お金が余って黙っていれば紙くず化する純粋なインフレ

とは違い

インフレでも収入が追い付いてこない

スタグフレーション化では

かなりトリッキーな状態で

○○をしていれば、永遠に間違いなし。

という状況下はない。

と私は思って生きています。

何に目をやればいいのか。

というとやはり、私の答えは

自分で望んだ結果に至っているのか?

だけにフォーカスしています。


一つ付け加えれば、カッコつけている場合ではない。

という意味も含まれています。

なりふり構わず、自分の感性に従って進み、

結果だけに目を向けて生きる。

SNSがメインとなってきている今の時代は

自分をすべてさらけ出し、オープンにして生きていく。

これしかないな。

と感じながら、私は前に進み続けています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023033101
2023033102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3117回 挨拶を怠って、後々後悔することだけは避けたいな。が私自身でシックリくる生き方で...!!(2024.03.30.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月30日のテーマは

~たった一言の挨拶で契約になることもある~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3117日目、私がfacebookに書いた言葉
から

誰かに出会ったら、
「おはようございます」
「こんにちは」
という風に自分の方から

挨拶するようになりました。

以前は、相手の方から挨拶されなければ
こちらも触れない。

それがバランスのいいやり方だ。

と思っていた時期もあります。

事実、契約にも至っていました。

ところがこちらのやり方では
無難な結果にはなるのですが
お客様に至るという広がりがイマイチ感じられないのです。

自分の方から、挨拶し、

そのあと、いい反応で挨拶返ってきたな。

と感じたら、

元気ですか?

と、ニコッとしながら、もう一度返す流れです。

ここで止まるときもあれば、

相手の方に時間があれば、
ちょっとしたコミュニケーションに発展するときもあります。

ただし、コミュニケーションに発展しても、

実際に家を建てる会社は別の住宅会社になることもよくあります。

そうか、選ばれなかったな。

とガックリくる自分もいますが、

しょうがないな。

とすぐ諦めます。

これも、自分の実力と運の周りなのです。

その後に出会うと、また、「おはようございます。」
から始まり、「元気ですか?」

まではいきますが、

それ以上私から深入りすることはありません。

しかし、この「おはようございます。」
から始まり、「元気ですか?」

は仕事をもらおうという下心があってやっているわけではありません。

人間として当たり前の行動だ。

と思いこんでいるのだから、私はやっているのです。

今日のお題は
「たった一言の挨拶で契約になることもある」
です。

私の場合は、まず、人間として当たり前の行動だ。

が先に来ます。

そして、下心ではなくて、

「たった一言の挨拶で契約になることもある」

なのです。

つまりは、やらないよりはやっておいた方がいい。

それも下心無しで自然な流れでやる。

です。

こんな感覚が身についた私は、

知っている方がそばに近づいてきたのに、

別の方とコミュニケーションを取っていて
挨拶ができないときに

後悔するようになっちゃいました。

後悔先に立たず、

で最初にコミュニケーションを取っていても、

その会話を遮り、挨拶する。
という優先順位が変わるときがあります。

面白いことに私の場合は、

この挨拶だけの行動で優先順位が変わることを
悪く感じる方がいないことです。

挨拶なら、しょうがないな。赦そう。

に最初の方はとどまってくれるのです。

契約に至るのかどうかは、別として
たった一言かもしれませんが、

挨拶を怠って、後々後悔することだけは避けたいな。

が私自身でシックリくる生き方です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023033001
2023033002

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3116回 私のストレスをできる限り低減するには私と似た性格のお客様を集めればいいな。で今の私は集客活動し...!!(2024.03.29.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月29日のテーマは

~キャンセルを防ぎ営業のモチベーションを上げる質問~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3116日目、私がfacebookに書いた言葉
から

お客様とご契約頂いた際

「どうして私とご契約頂いたのですか?」

と質問することを推奨している。

と冒頭にありました。

もっとぶっきらぼうかもしれませんが、

「なぜ、私に○○さんの家づくりを依頼したのですか?」

と私は質問します。

この時の答えは、あらかじめ私が予測している答えが飛んでくるな。

になっていれば私は安心するのです。

私は価格を前面に出しています。

本当に私が決めていた金額内で家づくりができるとは思っていなかった。

というたぐいの言葉です。

生々しいかもしれませんが、お金関連のことが入らない場合は、

たまたま契約に至ったかもしれませんが、
おそらく、将来クレーム等で何かが起こる。

というのが私の過去の経験からくる勘です。

逆を言えば、お金のことを話さなかったり、
できるだけ触れないそぶりをして
私のところへやってきている方は要注意だな。

という意識がビンビンに働いてしまいます。

今日のお題は
「キャンセルを防ぎ営業のモチベーションを上げる質問」
です。

そして、このお金の話はお引き渡した後も続きます。

協力していただける方限定ですが、
私は光熱費のデータを集めています。

勿論ただではお願いしておらず、
毎月1000円分の商品券と引き換えに
口頭で契約しています。

中には、1000円分の商品券はいらない。

といわれるOBのお客様もいらっしゃいますが、

私のけじめとしてよろしくお願いします。

と言い切ってお願いしています。

そうすると変な話ですが、

光熱費のデータとともに利息がプラスされてくるのです。

実例を挙げると

子供が家から離れて大学に行ったら、
家族の数が減って、光熱費が目に見えて下がった。

地続きの隣の土地を買ってくれ。
といわれ、買ってしまった。

周りは、電気代が上がって困っている。
と耳にしますが、
それほど、我が家の電気代は上がっていない。

というような利息の話です。

中には、ネガティブな話になってしまうかもしれませんが、

会社内で、住宅ローンや光熱費の話になった時、
参加しているそぶりはするものの

実はうちはこれしかかかっていない。

と思うことはあっても、口には出せない。

ということもあります。

私が感じていることは

「どうして私とご契約頂いたのですか?」

という質問の後に続きがある。

ということです。

お金という利害関係があり、
なかなか全員のOBのお客様には踏み込めない分野ですが、

本質で私と感性が似ているOBのお客様とは、
1000円の商品券以上の情報がプラスされて返ってくるな。

になっているな。

が私の感覚です。

私のストレスをできる限り低減するには
私と似た性格のお客様を集めればいいな。

で今の私は集客活動しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032901
2023032902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3115回 私は失敗してからの大逆転をフィクションではなくてノンフィクションで表現し...!!(2024.03.28.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月28日のテーマは

~お役立ち情報はすべて失敗例でなくていい~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3115日目、私がfacebookに書いた言葉
から

おそらく、日本人だけではないと感じていますが、
人間は

最初は無難にスタートする。

ところがどこかで壁にぶち当たり、
場合によっては、
もう這い上がれないようなどん底に落ちる。

そこで終わってしまう方がいるのは事実として存在しますが、

このどん底に落ちるのを

理科でいうところのバネの現象ととらえる方もいらっしゃいます。

大きく飛び上がるには、立ったまま飛ぶよりも
一度沈み込んで反動をつけて
飛び上がった方が高く飛べる。

という原理です。

面白いことに現代劇のドラマでも、
基本形は、時代劇のストリーの方がうける。

今風に表現するとパズルとなるのかもしれません。

と、以前はVシネマの脚本であったり、
今はテレビゲームのストリー関係の仕事に携わった経験があり、
私との交流が20年以上の方がおっしゃった言葉が
耳から離れません。

途中は失敗してもいいから、
最後は自分の力で何とかして這い上がり
ハッピーエンドに結び付ける。

この波の度合いが大きければ大きいほど、
幸せ感が増す。

というふうに私は受け止めています。

今日のお題は
「お役立ち情報はすべて失敗例でなくていい」
です。

世の中には、波がなく、自分や家族が思い描いたように生きることを
美学とする方がいらっしゃるのは事実ですが、

これを実現できる方は限られている。

というほうが一般的な意見だ。

という風に私は受け止めています。

むしろ失敗を素直に認めて底から這い上がって今がある。

さすがに毎回同じストーリー展開ばかり見ていると疲れて
飽き飽きしてしまいますが、

心に故郷があるとすれば、

王道は、冒頭にお書きしたように

最初は無難にスタートする。

ところがどこかで壁にぶち当たり、
場合によっては、
もう這い上がれないようなどん底に落ちる。

そして、底から這いあがって今に至っている。

私の場合はこんなストーリー展開だと

必ず自分のことも重ね合わせてしまい、

ウルウルしてしまうパターンですが、

このウルウルがいいな。

と、私はいつも思ってしまうのです。

最近は、便利になったもので、
SNSを使ってリアルタイムに近い形で公開できる時代です。

自分でやったことに対しての責任は必ず伴いますが、

私は失敗してからの大逆転をフィクションではなくて
ノンフィクションで表現し、

受け入れる方もいらっしゃれば、
受け入れない方もいるのは当たり前と受け止めて

自分自身を表現し続けています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032801
2023032802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3114回 伝わったかどうかは、相手の行動とその姿勢を見て感じて、私自身は判断することに...!(2024.03.27.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月27日のテーマは

~相手に伝わるように相談すれば営業力が上がる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3114日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここでも、触れることがありますが、

私は、「ロープレ」が大嫌いです。

「ロープレ」いわゆる練習で結果を出すのと
「本番」で望んだ結果を出すのとは全く状況が違う。

というのが私の感性だからです。

しかし、「ロープレ」が全く役に立たないのか?

というと、そうとも言い切れない。

というのが゜私の感覚です。

私が上司の方に試されるのが「ロープレ」の目的ですが、

あまのじゃく的な私は

「ロープレ」を通して、今、上司の気持ちがどこにあるのか?

に気づくことができる。

という視点で「ロープレ」に入ると、案外、楽しいな。

だったのです。

私のことをどう思って対応しているのか?

が見えてくるのです。

勿論、言葉は「ロープレ」だけに対してのみですが、
私の中身の感覚は

今の上司の言葉には、

ちょっと、いじわるが入っているな。

とか、これは心底私に

お客様に対してはこういう姿勢で対応するべきだ。

という意識が手に伝わるようにわかってくるのです。

変な話、口には出しませんが、

上司の方々にも、私だけの格付けが付きます。

そして、その格付けはそのまま営業成績の順位に現れているのです。

今日のお題は
「相手に伝わるように相談すれば営業力が上がる」
です。

不器用で発想に乏しい私は

何か対して、新しいことを生み出す。

という能力が自分にはかけているな。

と感じています。

しかし、その代わりとして、だれも見向きもしなくなった
ノウハウ等を自分に合うように変えて臨んだ結果に結びつける。

という「拾う」という能力は貧乏を経験している私には得意な分野です。

大きな成功は得られませんが、
自分に関していうと結果は「0」ではなくて「1」にできるな。

と冷静で客観的に自分を見ることができています。

また、口下手で上がり症の私は
口だけではうまく会話することができません。

必ず、箇条書きにメモを一旦、残してから、
相手に伝わるように相談すると、
私の場合は、うまく伝わるな。

と感じ私は実行に移しています。

私の営業トークも冷静に分析すると全然だめで
一向にうまくならないな。

が、この歳まで続いていますが、

箇条書きに自分の伝えたいことを整理し、

カンニングペーパーみたいですが、
それに目をやりながらだったら、
どうも相手の方には伝わっているな。

になり、

そうすれば、相手の方も自分の意思を組み込んで行動に移してくれるな。

です。

伝わったかどうかは、相手の行動とその姿勢を見て感じて
私自身は判断することにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032701
2023032702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3113回 なんだかんだ言っても、営業マンの本質は農耕型だけではだめで狩猟型だな。で...!!(2024.03.26.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月26日のテーマは

~プロとアマの分かれ道は1つ1つの集中力~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3113日目、私がfacebookに書いた言葉
から

こんなことをはじめにお書きすると
お叱りを受けてしまうかもしれませんが、

営業マンは見た目から入る。

といわれる言葉を目にします。

髪型、服装、靴、言葉遣い、営業スマイルなどに気を配る。

とあります。

私はこれに「?」が付く人がほとんどだな。

なのです。

というのも

髪型、服装、靴、言葉遣い、営業スマイルなどに気を配る。

という自分自身について
いつも、集中力に意識が持っていかれ
肝心の心は別のところにある。

なのです。

私の場合の

髪型、服装、靴、言葉遣い、営業スマイルなどに気を配る。

とは、かなり言葉はきつくなりますが、

戦いに備えてチェックする準備運動です。

ハウスメーカー時代、お酒に飲まれてしまい、
遅刻はしないもののチェックがおろそかになり、

ネクタイが片方だけワイシャツの襟の上に出たまま、
出社したことがありました。

必ず支店長と目を合わせて個人的に朝の挨拶をする習慣があり、

支店長、おはようございます。

と挨拶すると

いつもは、

おはよう

と返ってくるのに、その日だけは

トイレで、鏡を見て来い。

といわれてしまいました。

ああ、これじゃ戦いに行けないな。

と思い、スーツになるときは絶対に鏡でよく確認する。

という習慣が身につきました。

ところが鏡を毎日見るうえで気づいたことがあります。

それは、見た目ではなくて

自分の体調や内面の心に対して目が行くようになったことです。

毎日生きていれば、調子のいいときもあれば、悪いときもあります。

それが一目瞭然で出ているのです。

特に悪いときは、今日は一日注意しながら、慎重に行動しよう。

と一日の初めによく思ったことが今も私の中に刻み込まれています。

今日のお題は
「プロとアマの分かれ道は1つ1つの集中力」
です。

いくら集中力が働いても、使う場所を間違えたら、意味がなくなってしまう。

というのが私の感性です。

私の感覚でいうと、最大の集中力を発揮するのは

私に家づくりを頼む意思を示す契約書に
自筆で署名するときと実印を押印するときです。

お恥ずかしい話、契約書をかわすまでは
明らかに私に依頼する意思を示していたのに
土壇場でだめになった経験が一回だけでなく多数
私にはあります。

プロは最後の最後まで、勝敗の行方はわからない。

ことが進めば進むほど、集中力は増すのが自然だ。

というのが生意気にも私の経験です。

こうして生きていると、例えば、途中でお客様の意思が変わり、
家づくりをやめたり、別の住宅会社の営業マンに行っているな。

というのも感じ取れるようになります。

集中力を高めるとは、全身の神経がどんどんむき出しになり
集中する一点以外は、一切を寄せ付けない。

一言でいうと怖い自分になっているのです。

それでも、負けるときもあります。

負けた時は、心に痛みが残り、

次は負けないように
具体的にこう改善する。

を必ずやる習慣が身につきました。

片手間で生きている人間は
愛想はいいように見えますが、
結果が伴わず、悔しいというそぶりさえ感じられないときがあります。

代わりに出るのが「頑張っているのですが...」

という言い訳です。

自然界に目を向けると

肉食動物は「獲物をとれなくなること」=「死を意味します。」

なんだかんだ言っても、
営業マンの本質は農耕型だけではだめで狩猟型だな。

です。

自分で臨んだ結果に至るかどうかしか答えはない。

きついかもしれませんが、そうすれば自然と命にかかわり、
片手間でやっているアマチュアから集中力が桁違いのプロになれるな。

が私の感ずるところです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032601
2023032602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3112回 「間に私が入ることによって、関係者全員がウィンウィンの関係になる」こうなれば、私の存在価値もあるな。で...!!(2024.03.25.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月25日のテーマは

~間に人が入ると間違って伝わる危険性がある~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3112日目、私がfacebookに書いた言葉
から

間に人が入ってうまくいかない実例があり
あとで問題になる共通点は

私がどういう結果に至ったのか?

という再確認を自分自身でしないことです。

人に任せる。

ということは避けられないことだ。

というのが私の経験ですが

任せた結果に対して自分の五感で
確認しない行為は
最初は小さなことかもしれませんが、

そのまま放っておくと
いずれ、取り返しのつかないことになる。

という意味です。

経営をしていると

自分自身で人に任せたのに結果も人任せにしている。

という場面があります。

以前の私もそうでした。

ところがこのやり方を続けている限り、
現実を正確に把握できていないのです。

ケチといわれてしまうかもしれませんが、
数字の中でもお金はうそをつきません。

面白いことにお金が思っていたよりも減っている。

ということは日常茶飯事ですが
増えていることは皆無に等しい。

というのが私の経験です。

利益を大きく上げられないのは
自分の実力不足と私は思っています。

しかし、同時に不要な経費が穴から出ていくのは
明らかに私のせいでその現実から逃げてはならないことです。

誰かに任せる。

という入り口があると同時に

出た結果に対して自分の五感を使って
さらに、自分と向かい合って正直に対応する出口

からは逃げてはならないことだ。

というのが今日まで生きてきた私のやり方です。

今日のお題は
「間に人が入ると間違って伝わる危険性がある」
です。

でも、なのです。

間に私が入って、「いいことをしたかもしれない。」

と感じることもあります。

私の実例でいうと、それぞれの進む道の方向性が
あるときから違う道を進むことになり、
仕事上の関係はなくなる方たちがいらっしゃいます。

仕事の関係がなくなれば、当然ながら、疎遠になります。

しかし、私がAさんとBさんのどちらの方ともお付き合いがあれば、

Aさんから、

Bさんは、今どうしているの?

と私に対して質問が飛んでくるときがあります。

その時、私は、電話連絡の時もありますが、
直近のBさんとのやり取りを仕事に大きく影響しない範囲でお答えします。

大体は、Aさんから

Bさんは元気にやっているんだな。

という答えが返ってきます。

この時、私はできるだけ早く、
BさんにAさんとのその他のやり取りをお伝えすることにしています。

AさんとBさんの立場が入れ替わる場合も同様です。

こんな時、私はAさんとBさんがまた昔のようになればいいのにな。

と思ってしまいますが、

最後まで責任が取れない私は
思うだけにとどめておきます。

そうするとまた、

Aさんから、

Bさんは、今どうしているの?

というのが話の流れで私に飛んでくるのです。

しかし、これで気づいたことがあります。

この橋渡しが営業マンの仕事だ。

ということです。

家づくりをするとお客様は一組ですが、
家づくりに携わる側の人は、数多く存在することになります。

これをうまく私が橋渡しすれば、
関係者全員がウィンウィンの関係になります。

一つ私が気を付けているのは私が主役にならないことです。

わき役に徹すれば、なお、良い結果に至る。

というのが私の経験から得られたことです。

「間に人が入ると間違って伝わる危険性がある」

というのは私にとっては、ネガティブ志向です。

しかし、

「間に私が入ることによって、関係者全員がウィンウィンの関係になる」

こうなれば、私の存在価値もあるな。

というポジティブ思考で私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032501
2023032502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3111回 百貨店経営は私の望むところではなくて、専門店経営の方が私の性格にはしっくりくるやり方で...!!(2024.03.24.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月24日のテーマは

~パッと買うのではなくじっくり考えながら購入する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3111日目、私がfacebookに書いた言葉
から

これが必要だな。

と思い、何で調べて買うのかというと

まずは、ウェブ上で検索をかける。

というのが私の行動です。

初めてウェブ上で買い物をしたのが2003年1月7日

と楽天市場の記録に残っており、

何を買ったのかというと

パナソニック TA-BCS45G1

という45型BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ

でした。

次の日にまた楽天市場で

「ワクワクトゥインクル」デジタルCS/BSチューナー用コードレス通信ユニット

という製品をかっており

今では考えられませんが、

WIFIの走りみたいなものを買っていました。

この時私が最優先したのは価格です。

同じ品番で価格が比較できるサイトを利用し、
一番安いものを買っていました。

日常生活で買う品物の傾向は今も変わりませんが、

仕事で使う買い物をするときには

価格だけでは比較しないようになりました。

木造建築を在来工法で組み立てるときの金物類が
まさしくそうです。

基本のZ金物と呼ばれている金物はありますが、

もうちょっとお金を出せば、それ以上に性能が上がり、
また、現場での施工性も上がる金物類が
どんどん開発されて出てきているのです。

私は大工の経験もあり、
ただ単に無理気味で施工のスピードを上げるのではなくて
理にかなったやり方で施工性とその精度も上がるのならば、

品物の価格には代えられない。

と感じる癖もあります。

勿論、基本ができていてが前提ですが、
金物類も進化しているのです。

いつもは失敗することが多い私ですが、

施工性とその精度が上がる。

ということに関していうと
この分野だけは、うまくいくことがほとんどです。

金物を開発する会社は、おそらく私のように

ここがもっとこうやりやすくなれば、いいのにな。

という現場の大工さんの声を取り入れていることを感じ、
施工性と価格のバランスが成立すれば、
この金物はもっと使われて自然と売り上げも上がる。

という素晴らしい発想だ。

と私は思ってしまうのです。

今日のお題は
「パッと買うのではなくじっくり考えながら購入する」
です。

私が今やっていることは

ただ単に建築基準法を守ればいい安い建物ではなくて

価格は少々上昇しても、耐震性と省エネ性が保てる家を意識し

それを数字で示せるようにしています。

耐震性に関しては火災保険のオプションの地震保険が半額になり

省エネに関しては協力していただける
お客様の光熱費のデータを並べていくやり方です。

これに反応してくださる方が私のお客様となり、

おしゃれとかデザイン重視のお客様は私のお客様とはならないのです。

たまに同じ価格帯で両方できないものか?

という欲張りなお客様が混じるときもありますが、

私が設計して売っている家はこの価格帯で
耐震性と省エネ性がよい家で
おしゃれとかデザイン重視の場合は、
自分の感性と合う住宅会社を探し、そこへご依頼ください。

と言い切ります。

景気がいいときは何をやってもうまくいきますが、

どうひいき目に見ても今は
何でも屋は仕入れの品目の多さで負けてしまい、
ロスも多いと私の勘ピューターは感じてしまいます。

百貨店経営は私の望むところではなくて、
専門店経営の方が私の性格にはしっくりくるやり方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032401
2023032402

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3110回 私が唯一できることは自分の経験してきたことを着色せずに正直に伝えられることで...!!(2024.03.23.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月23日のテーマは

~自分に合う方法で新規の仕事を取る~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3110日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の昨日の予定は、午前中だけ開店休業の予定でしたが、
結果的には1日中となってしまいました。

あまりにも劇的な勝ち方を2日連続で
WBCの日本代表の選手がやってくれたため、
興奮がやまないのが主たる原因でした。

そして、勝ち試合が続くときとは、

日替わりでヒーローが必ず出てくる傾向にあるな。

という私だけの勝手な思い込みが今回も当たったな。

でした。

よく絶対的な選手が必要といわれますが、

団体競技でしかも相手がいる以上、

絶対的はあり得ない。

というのが私の感覚です。

MVPは大谷選手で間違いないな。

ですが、

大谷選手一人だけの力だけでは
決して優勝することは出来なかっただろうな。

と思ってしまうところが、

私の思うー個人競技の優勝とは違うところです。

その分喜びの量は負ければガックリの度合いも大きくなりますが、
勝てば、けた違いの喜びを引き寄せてしまうな。

ということもです。

今日のお題は
「自分に合う方法で新規の仕事を取る」
です。

私の場合の「自分に合う方法で新規の仕事を取る」
とは、チーム内の誰かを犠牲にしないことです。

誰か一人でも喜びを感じない勝ち方では意味がなく、
長続きもしないというのが私の感覚です。

よって、積極的ではないかもしれませんが、
「自分に合う方法で新規の仕事を取る」やり方は
「チームでここは今足りないな。」というところを見つけたら、
そこを補うやり方です。

穴をなくすことが私の役目だと思って私は仕事をし
仕事を取っています。

基本的には、集客から営業につなげて結果を出すのが
私のいつもの役目ですが、

自然現象の影響で現場が予定通り進まなくなる時があれば、

まったく集客や営業に手を付けなくなる。

というわけではありませんが、

私の優先順位は現場の進行が最優先となる場合もあります。

現場の進行に穴がなくなれば、
私のエネルギーは
また集客と営業に集中して注ぐことができるようになるからです。

「自分に合う方法で新規の仕事を取る」のに私が最も大事だ。

と思っていることは、酒など飲んでごまかさずに

私の身体が自分で望んでいる状態に自然体でキープされていることです。

これができていれば、お客様だけではなくて
目の前にいる人にとって、私が何を優先して結果を出せばいいのか?

が見えてくるように私は感じてしまいます。

また、WBCの話題に戻りますが、
準決勝、決勝の試合展開は
1点差で日本が勝ちを拾ったしびれる試合展開です。

しびれを切らしたり、あきらめてしまったら
簡単に勝利の女神には、そっぽを向かれてしまいます。

はっきり言って、
不器用な私の戦い方は雑談もできず、
セールストークもうまくできません。

私が
唯一できることは自分の経験してきたことを着色せずに
正直に伝えられることです。

華やかさはありませんが、このやり方が私の
「自分に合う方法で新規の仕事を取る」
というやり方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032301
2023032302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3109回 一年前のWBCの影響で2023年(令和5年)3月22日水曜日の午前中が「思い立ったが吉日」になり...!!(2024.03.22.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月22日のテーマは

~思い立ったが吉日、即実行する人が成功する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3109日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日は平日ですが、たまたま、先約もないため、
午前中はWBCの中継をamazon primeではなくて
民法のテレビ朝日系で見ました。

いわゆる開店休業状態を自ら作りだしました。

これも「思い立ったが吉日、即実行する人」
に当てはまるかもしれない。

というのが私の勝手な思い込みです。

まあ、のちのちにどう思おうが、

私は自分の下した決断に悔いは残さない。

で私は自分の行動を決めます。

コロナが猛威を振るっていた以前と違い、

気づいたことの中に

「リアル」、因みに私は今も「ライブ」と呼んでしまうことがありますが、

の必要性を感じないフォローアップ研修も
zoomを使ってできることに人類は気づいた。

と感じています。

公共交通機関はおそらく今のままでは
もしかすると、いきなりの経営状態の改善が難しいかもしれない。

になってしまいましたが、

現実的にはこれが人類の進化だと私は思っています。

「リアル」で私に出会う価値を私が見出せないと、
世の中に干されてしまうな。

が率直な私の感覚です。

今日のお題は
「思い立ったが吉日、即実行する人が成功する」
です。

追伸にもブログの誕生日を
2015年9月18日金曜日
と書いていますが、

そのキッカケとなる
独り言を始めたのがその1年前で
2014年9月18日木曜日

です。

この時私の頭に浮かんだのが

まさに
「思い立ったが吉日」だったのです。

しかし、以前の私はスタートの日を決めてそこからスタートするのがいい。

と思っていました。

ところがなかなか長続きしなく、
いわゆる三日坊主だったのです。

独り言を始める一番のキッカケは

入院して3か月以内に手術をすることが決まり、

もしかするとこのまま死んでしまうかもしれないな。

と思ったからです。

そこで自分の頭の中にあることは、記録として残しておこう。

が私の勝手な発想でした。

もしかすると私の残した記録は必要とされず、
干されてしまうかもしれませんが、

それでも、私の言論の自由と
読んでもらえる方がいらっしゃったら
敬愛の精神を忘れないで毎日続けてみましょう。

で今日まで続けています。

こんな経験から、スタートの日を決めるのではなくて
たまたま思い立った日がスタートの時期だ。

という感覚が私には身につきました。

特に年齢を重ねてくると

病気だけではなくて、世の中は格差社会で世知辛くなり、
いつ、何らかのタイミングで事故にあってしまう。

というような
事故に巻き込まれる確率も年々上がっているな。

が私の受け止めている感覚で
私自身も例外ではないな。

なのです。

自分のタイミングを模索するよりも
予期していないたまたまの偶然かもしれませんが、
目の前に現れたタイミングに合わせて生きていると

こんな人生も面白いものだ。

と、気づいてすぐ実行に移してみることは
もっと面白い自分自身の人生になる。

という少々トリッキーな感覚かもしれませんが、

そんな波の中で生きるのがいいな。

と思う年齢になってしまいました。

一年前のWBCの影響で
2023年(令和5年)3月22日水曜日の午前中
が「思い立ったが吉日」になりました。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032201
2023032202
2023032203

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3108回 主役よりも脇役に徹した方が物事はうまく進む。主役に助けを求められた時が私の出番だ。という感覚で...!!(2024.03.21.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月21日のテーマは

~雑談でも自分ではなく相手を主役にする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3108日目、私がfacebookに書いた言葉
から

前にも触れたことがありますが、
コミュニケーションはピッチャーではなくてキャッチャーの原理を用いる
というのが私のスタイルです。

ということは「脇役にまずは徹する」ということを意味しています。

その時の主役であるピッチャーはお客様ということになります。

パッテングマシーンならば、球筋はそんなに変わりませんが、
人間の場合は一人一人でピッチャーであるお客様の個性が出ます。

さらにここで終わりではなくて
一人のお客様でも、その日ごとの体調によって微妙に違っており、
パッテングマシーンのように球筋は一定ではないのです。

お客様の体調にレンジを合わせるのは
キャッチャーで脇役である私の役目ということです。

今日のお客様の体調というか、気分はこんな感じだな。

をいち早く見つける。

ということを私はやっています。

その範囲の中で最高値を出してもらうようにするのです。

この時、たとえ、気づいてもやってはいけないことは、
お客様の体調が一番いいときのことを
私から無理やりそちらの方向に向ってやらせないことです。

余計な力を私がかけると

もっと体調は悪い方向に傾く。

というのが私の経験で、いいことはないな。

なのです。

あくまでも、今日の正確な体調は
ピッチャーであるお客様自身で見つけてもらうのがいい。

ということです。

今日のお題は
「雑談でも自分ではなく相手を主役にする」
です。

ピッチャーであるお客様が自分自身の今日の体調に気づくと

調子がいいときはお客様のやりたいようにやらせます。

しかし、やっぱり、これは困ったな。

ということが出てくると脇役である私に助けを求めてくるのです。

その時に私が予想外のいい結果を生む結果を出すと、

ピッチャーであるお客様は、自分の主張を通してやるよりも
脇役であるキャッチャーの私の指示に従った方が
いい結果に結びつく。

ということにお客様は気づきます。

俺の今の調子はこんな感じだ。
とてもいい状態とは言えない。

何とか、うまくリードしていい結果に結び付けてくれ。

となるわけです。

主役よりも脇役に徹した方が物事はうまく進む。

主役に助けを求められた時が私の出番だ。

という感覚で私は住宅営業マンを続けてきました。

そして、この生き方が私でもできる信用信頼につながっていくな。

というわけです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032101
2023032102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3107回 負け続けても、たまに自分の知恵や努力の積み重ねで勝つ瞬間が来ると...!!(2024.03.20.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月20日のテーマは

~結果を出したきっかけナンバーワンはこの理由~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3107日目、私がfacebookに書いた言葉
から

はじめてに限らず、お客様と合う時、
私のスイッチは毎回、勝手に接客モードに入ります。

接客モード=緊張感が私に勝手に打ち寄せてくる。

ということですが、

私は緊張感に自分自身が押しつぶされるようにも感じてしまいます。

しかしながら、もう一人の自分もいて

この緊張感を何とか楽しむことに変換できないものだろうか?

とも思ってしまう自分もいるのです。

私の感覚で日本史の中で一番面白い分野は

室町時代の途中から始まる戦国時代と呼ばれる時代です。

戦国時代は、簡単に言うと、命のやり取りです。

勝てば生き延びられますが、負ければ、自分の命はあきらめ覚悟が必要です。

武士社会とはそういうものだ。

と初めて小学校の時に日本史に触れて私はこう感じました。

命がかかれば、必然的に、緊張感も伴います。

その緊張感から逃げるという選択肢もありますが、
それでは、自分が望む人生ではなくなり、

面白くないな。

と私は感じてしまうのです。

逃げていてばかりではだめで、どこかで勝負に挑まなければならない。

というのが私の感覚です。

このどこかで、勝負を挑まなければならないタイミング
で出る緊張感に押しつぶされるのではなくて、

楽しむことはできないものか?

なのです。

住宅営業マンをやってきた途中で
この感覚は生きていくうえで必要な感覚だな。

と、私自身で意識改革したことです。

逆を言うと、緊張感が伴わない仕事は

面白くなく、やる気がわいてこなくなりました。

今日のお題は
「結果を出したきっかけナンバーワンはこの理由」
です。

臨んだ結果を出せることに越したことはないのですが、

変な感覚の私は

むしろ、臨んだ結果が出ないことの方を面白く感じてしまうのです。

こういうケースでこういうやり方ではうまくいかない。

このパターンが一つではなくて、今でも無限に広がり続けています。

「頭がおかしい。」と思われてしまうかもしれませんが、
これが私には住宅営業マンをやめられない理由です。

苦労していたが、突然
「こうすれば上手くいくんだ。これって楽しいな」
といった瞬間がある。

とありましたが、

私の場合は、

こうすればうまくいかず、失敗する。
次はどうしたら自分で望むようにうまくいくのか?
原因を究明するために

自分の中に今ある知恵を絞りだす。

これが私にとってはとても心地いい感覚なのです。

いつも勝ってばかりいると退屈で人生は楽しくなくなります。

しかし、負け続けても、
たまに自分の知恵や努力の積み重ねで勝つ瞬間が来ると

かなりあまのじゃく的な性格ですが、

私は自分の人生を謳歌しているな。

と感じてしまうのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032001
2023032002

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3106回 「直接見える鏡もあれば、自分の心にしか映らない鏡もある。」の方の鏡に気を付けて私は生き...!!(2024.03.19.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月19日のテーマは

~"どんなアンテナを立てるのか"で未来が決まる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3106日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「歯に衣着せぬ物言い」とあり
ウェブ上で意味を検索すると一番初めに

言葉を飾ることなく率直に意見を述べるとこや、
遠慮なハッキリと物を言うこと意味する慣用句です。

と出てきました。

まるで、私のことを言っているように感じてしまいました。

しかし、これは、私にもともと身についていたことではなくて
自分で意識して自分のことを鍛えて

「それは、こうです。」

とはっきり、すぐに言うようにした。

というほうが正確な答えです。

この場でも私は、「です」「ます」で言葉を締めくくるようにしています。

逆に、「です」「ます」で締めくくれないときは、

今の私の実力では正確な答えはわかりません。

と「わかりません」で締めくくっています。

しかし、あくまでも、これは、自分のことが主体となる場合です。

他人のことがかかわってくる場合は、
細心の注意を払って言葉に出すことにしています。

例を挙げると、明らかにこれはいいことだな。

と感じれば、口下手な私は人前ではしゃべれませんが、

文章で表現するときは「ベタ褒め」です。

本当にいいと自分でも受け入れていて
「ベタ褒め」でも、まったく違和感を持たないのです。

しかし、世の中にはいいと感じることもあれば、悪く感じるときもあります。

私だって人間です。

自分の経験から

これは「変だな。」とか「おかしいな。」

という感覚は持ちます。

二人だけでいる場合は、すぐに

「変だ」とか「おかしい」と言い切りますが、

第3者が絡んでいるときは

お茶を濁すみたいに間接的な表現を用いて
特定できないように対応します。

私のルールとしては血のつながりがあるまでで

その範囲を超えて、他人になる可能性がある場合は
直接的に特定できないようにしています。

その内容が

・人の批判
・出来ていない人の攻撃
・細かいネガティブを指摘

といった感じになっていた。

とありましたが、それは、ターゲットが他人ではなくて
全部、自分の鏡になっている。

という風に自分自身のことだな。このままではだめだ。
と「はっ」と気づく癖が私には身についています。

今日のお題は
「『どんなアンテナを立てるのか』で未来が決まる」
です。

自分で望む未来にしたいのなら、

全部自分の中に入れて自分のこととして処理する。

そうすれば、そこに他人は全く出てこなくなる表現となり、

よっぽど感性が敏感な人でない限り、特定の他人は浮かばない。

になるように表現にできる。

というのが私の経験から得られたことです。

私の場合、正直に言うとアンテナを立てると

ポジティブなこともネガティブなこともすべて拾ってしまいます。

というか、ネガティブなことを拾う割合の方が多いです。

それを自分に置き換えると変な感覚かもしれませんが、
前向きになることができ、
どうしたらいい未来に向かえるのかが見えてくるのです。

全部、自分の鏡になっている。

とお書きしましたが、

直接見える鏡もあれば、
自分の心にしか映らない鏡もある。

の方の鏡に気を付けて私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023031901
2023031902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3105回 「干されてしまう原因はどこにあるのか?」という仮想現実を未然に発見して、その対応策を用意しておく必要があり...!!(2024.03.18.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月18日のテーマは

~営業のデータをコツコツためておくが大切~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3105日目、私がfacebookに書いた言葉
から

・着座率
・接客時間
・アポ取得数
・次回アポ取得率
・クロージング成功率
などなど。

とありました。

以前の私の頭の中の順番はこうでしたが、

今の私が頭の中に浮かべる順番は

・クロージング成功率
・次回アポ取得率
・アポ取得数
・接客時間
・着座率

という風になります。

そして、「率」ではなく「数」自体で判断することにしています。

なぜかというと「率」で判断すると

掛け算や割り算が入ってきますが

「数」で判断すると

足し算や引く算で間に合う。

といういかにも、「自分は能力がない。」

といっていると同じになりますが、

でも、「わかりやすさ」でいうと、

足し算や引く算で処理できた方がいい。

というのが私の脳の判断です。

バカな私くらいしか公には出しませんが、

私は、自分で契約をして完成お引渡したところで終わりではなくて

その後に起こりうるクレーム処理やひびたる数字かもしれませんが、
広告宣伝費やガソリン代まで入れて

原価としています。

これらの条件を加味して

「ご破算で願いましては」→「さて、何円也」

と一般的にはなるのですが、

「さて、何円也」になるにはどうしたらよいのか?

という発想で今の私はスタートします。

このことを頭の中に意識しておいたうえで、

クロージングがうまくいかない原因はどこにあるのか?
次回アポが取れない原因はどこにあるのか?
アポ取得数が低迷している原因はどこにあるのか?
接客時間が短くなってしまう原因はどこにあるのか?
着座してくれない原因はどこにあるのか?

という風にすべてに「~の原因はどこにあるのか?」

という風に逆算の原理を用いて物事を考えるようになりました。

今、売り出し中の将棋棋士である藤井聡太さんが
AIの判断の上をいき、結果を出している究極の原因はこれだな。

というのが私の主観です。

今日のお題は
「営業のデータをコツコツためておくが大切」
です。

私の経験でいうと

データには使えるデータと
すぐに使えなくなるデータに分かれる。

しかし、データを集めて傾向を比較してみなければ何も始まらない。

なのです。

その時、期間を限定し、
「率」ではなくて実際の「数」を優先して私の判断材料にしています。

一人だけでもいいので、これでだめなら、
私は世の中のその方の役に立っておらず、干されて当たり前だな。

つまりは「干されてしまう原因はどこにあるのか?」

という仮想現実を未然に発見して
その対応策を用意しておく必要があるのです。

干されてしまったら、数字でいうと「0」以下のマイナスにしかならず、

そこから、「1」以上のプラスにするには
至難の業で無限の努力が必要だ。

という私自身の過去の実体験が根底にあるからなのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023031801
2023031802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3104回 悪いときよりもいいときほど、細心の注意を払って生きたほうが私の場合は安定したいい結果に結びつきやすいな。という感性を大事にし...!!(2024.03.17.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月17日のテーマは

~調子が出ない時はどこかで変なことをしている~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3104日目、私がfacebookに書いた言葉
から

営業の話ではなく、集客の話ですが、

集客をしていると、

なんでこんなに続いて問い合わせがあるだろう。
ちょっとおかしくないかな。

と感じますが、その感覚よりも

まあ、お客様が目の前に現れないよりは
多く現れたほうがいいだろうな。

という意識の方が勝り

そのまま受け入れます。

ところが最終的な契約率でいうと
明らかに契約率は落ちているのです。

しかし、面白いのは契約率ではなくて

契約数でいうとその数は一定です。


契約率は落ちてもいいから数を集める。

という意識が働いて集客していれば、

まあ、こんなもんだろうな。

と認めることができますが、

この意識が働かずに集まってきているのは、

何か、違う感覚の方が混じっているかもしれないな。

なのです。

専門用語を用いて申し訳ございませんが、

私の「ペルソナ」は女性に向けて発しています。

奥様であったり、独身の方でも女性が主体となって動き、

旦那様やご両親の手を引っ張って私に会いに来るパターンは

まず、契約に結びつく可能性が高いです。

ところが、逆のパターンとまでいかなくても

奥様がいらっしゃるのに旦那様が主体となって動くパターンがあります。

最初はいいかもしれませんが、
いつまでたっても奥様が積極的にならないのです。

こんな場合は、本命の住宅会社が他にあるか、

あるいは、

旦那様はその住宅会社では家づくりの予算が合わない事実を知っていますが、

奥様がいわゆる夢から解放されていない場合です。

大手のハウスメーカーで
しかも、豪華な展示場と同じ生活感が全く感じられない家がいいと思っているのです。

その人間の価値観なので仕方ないことで
私との契約に至るわけがないのです。

最近、この事実に触れ、旦那様が主体で動いている場合は、

なぜ、奥様は同伴されないのですか?

と意識的に聞くことにしています。

この質問に対しての反応を感じ取れば、

ああこのパターンは用注意で、
私の家づくりへの姿勢を必要以上に
何回もお伝えし、

拒否反応を示すのであれば、

今の私は深入りしないことにしています。

今日のお題は
「調子が出ない時はどこかで変なことをしている」
です。

私の場合は、

「あれ、思った以上に調子は出ているが???」

という時に

どこかで変なことをしていて道を間違えて進んできている。

なのです。

早く気づいて間違えたところまで道を戻り、

そこから自分の今までの素直な感性に従って
「正解だな。」と感じる道へ行けば、

まず、いつも通りのペースに戻れます。

確かに、絶好調というわけではありませんが、

落ち着いて一歩ずつ確実に前へ進むことができ

まず望んでいる成果は上げられます。

それに時間が空けば、おそらく世の中は激動しているけれども

これから、ここに手を付けておけば、

不器用な私でも世の中に取り残されないポイント
みたいなものを見つけ出すことができ、
大きな失敗にはつながらず、
この道を進んできていて、よかった。

となるわけです。

悪いときよりもいいときほど、
細心の注意を払って生きたほうが
私の場合は安定したいい結果に結びつきやすいな。

という感性を大事にして生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023031701
2023031702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3103回 「失敗を素直に認めてから次に活かすことを考える」ができていらっしゃる方から、一級建築士の私でも学ぶ気づきはたくさんあるな。が私の答えで...!!(2024.03.16.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月16日のテーマは

~失敗を素直に認めてから次に活かすことを考える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3103日目、私がfacebookに書いた言葉
から

まったく違う目線でスタートします。

世の中には器用な方がいらっしゃいます。

何をやっても器用だから、すぐにできてしまい、成績に現れます。

一方、不器用な私は何をやっても
見た目は一緒に並んでいるように見えますが、

いわゆる、実は一周遅れで何とかして、やっとついていっている、

というのが現実の姿です。

しかし、器用な方にも欠点がないわけではないのです。

確かにわずかな欠点ですが、そこが私の付け入るスキなのです。

中間テストや期末テストではいつも平均すると90点以上の好成績で

周りからももてはやされます。

偏差値も抜群。

でも全くスキがないわけではない。

というのが不器用な私の見える世界です。

平均点90点以上ではありますが、100点ではありません。

ここで自分が獲得した90点に満足している方がほとんどです。

勿論、間違った問題の残り10点に目線が言っている方には
全く歯が立ちませんが、

自分が獲得した90点に満足している方には、スキが見えるのです。

私は、練習試合も含めて「練習」という言葉が付くときは
自分の弱点が浮き彫りなった方がいい。

と思って生きてきました。

しかし、年に一度しかないような本番のテストでは

絶対に合格点を目指すように生きてきました。

それが、間違った問題を克服して
もう間違わないように自分の身の一部としていることです。

今日のお題は
「失敗を素直に認めてから次に活かすことを考える」
です。

面白いことにこれは、自分のお客様になるのかどうか?

の分かれ目にもろに現れるのです。

私のお客様にならないタイプの方は

住宅ローンに頼って家造りするのに、
自分のわがまま放題が通るのが当たり前だと
真面目に思っている方です。

そういう生き方をしてきたので仕方ありません。

と私自身で納得し、仕事の依頼自体をお断りします。

一方、私の今の力ではこのお金の範囲で、
家づくりしなければならない。

と自ら素直に認めて行動する方は私のお客様となるのです。

そして、この考え方を持っているお客様のタイプは

家づくり用の予算として現金率が高いお客様ほど徹底しているのです。

わかりやすく言うと、

標準で設備等は良く、一つわがままらしきことがあるとすれば、

予算内でできる間取りの配置です。

間取り配置さえ自分の構想の間取りに近づいてさえいれば、

部屋の大きさが6帖から4.5帖になろうとも問題ないのです。

こんなお客様は

「失敗を素直に認めてから次に活かすことを考える」

がもうすでに身についていらっしゃるのです。

お客様の過去の経験から、
「失敗を素直に認めてから次に活かすことを考える」

ができていらっしゃる方から、一級建築士の私でも学ぶ気づきはたくさんあるな。

が私の答えで、気づいたら、すぐに実行に移してみる。

で私は生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023031601
2023031602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3102回 なんと言われようと、バカな私は大学で学ぶような高等数学よりも小学生の低学年の算数で学ぶ算数を大事にして...!!(2024.03.15.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月15日のテーマは

~"頑張っているのに結果が出ない"を言い訳にしない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3102日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の知っている工務店の社長さんの言葉で

「頑張っているのに結果が出ない」というたぐいの言葉を一切受け付けず、

私の前でその言葉は一切使わないでください。

と一刀両断にする社長さんがいらっしゃいます。

さらに言い訳をすると私の前から消えてください。

とまで言い切ります。

それを言われた側の方は

休憩時間に影で話題に上げ、

私の耳に入りますが、

どちらが正解といえば、

私の答えは

「頑張っているのに結果が出ない」というたぐいの言葉を一切受け付けず、

私の前でその言葉は一切使わないでください。

と一刀両断にする社長さんの方です。

今日のお題は
「『頑張っているのに結果が出ない』を言い訳にしない」
です。

はたで見ていて面白く感じるのは、

上司に対しては

この「頑張っているのに結果が出ない」という言葉で切り抜けようとしますが、

逆の目線で見てみると

自分は給料という結果をもらっているではないか!!

という現実です。

全然違う目線で話を展開しますが、

住宅会社の大体の方は営業マンよりも工務をしている現場の監督の方が楽だ。

と思っていて実行にうつしている点です。

現場周りをしていれば、仕事をしていると思っているのです。

きつい言い方かもしれませんが、

「仕事をはき違えている。」

が私の本心です。

工務の仕事の本筋は会社にお金を1円でも多く残すのが仕事だ。

ということです。

私の意見をいうと厳しすぎる。

といわれるかもしれませんが、

「頑張っているのに結果が出ない」

という言葉は営業マンだったら、
その場しのぎの言い訳でたまたま切り抜けられる言葉かもしれませんが、

工務の場合は「洒落にもならない」なのです。

理由は、営業マンの場合の会社の被害は

営業マンの給料で済むかもしれませんが、

工務で間違えたら、お金の失敗した額は
けた違いになり、会社に大きな損害を与えてしまうことになるからです。

当然、これが日常化したら、その住宅会社は一瞬で消えてしまうことになるのです。

私の経験から言うと

「頑張っているのに結果が出ない」

は自分一人の中でいうには問題はないが、
絶対に人前では口外してはならない言葉です。

「頑張っているのに結果が出ない」

という言葉が許されるのは

授業料を支払って学ぶ学生時代までで

今、卒業シーズンですが、
卒業と同時に
「頑張っているのに結果が出ない」

という言葉を公言するのも卒業しなければならない。

というのが社会人になる。

ということだと思って私は生きてきました。

辛口にお書きしてきましたが、

私の本音を言うと
工務はやりたくなく、営業マンを続けていた方が気持ちは楽で
ずっと営業マン一筋だけでやっていたいです。

しかし、現実は、工務でお金の流れに対してこまめに目を通し、
確認していなければ、気づいたときの経営状態は
火の車で手を付けられない。

なのです。

また私の知っている別の社長の言葉で、社員に対して

「頑張らなくてもいいから、私の望んでいる結果だけ出してくれればいいよ。」

といかにも、やさしい言い回しでハラスメントにも当たらないな。

と私は感じてしまうのですが、言っていることは

「頑張っているのに結果が出ない」と私の前でいわないでくれ。

だって私はあなたたちにちゃんと約束した給料を支払い続けていて
約束を守り続けていますよね。

あなたたちも約束を守ってくれれば、
余計な「頑張っているのに結果が出ない」

不要な言葉になりますよ。

なのです。

「頑張っているのに結果が出ない」と人前でいうのではなくて、
「自分のやったことを数値化する。」で私はやってきました。

だって、数値はうそをつきません。

更に、小学生の低学年の算数で答えは導き出せます。

なんと言われようと、
バカな私は大学で学ぶような高等数学よりも
小学生の低学年の算数で学ぶ算数を大事にして
今日まで生き続けてきた。

といっても過言ではありません。

だから日本人なのに国語は苦手になってしまうかもしれません。

と笑ってしまうのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023031501
2023031502
2023031503

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3101回 朝、太陽が東から登り、夕方、西に沈むのは毎日繰り返されていますが、私の場合は、これに似ていて...!!(2024.03.14.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月14日のテーマは

~結果を出した後に何をするかが重要~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3101日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「成功する投資家は常に投資のことを考えている」

といった話をしていた。

とありました。

今はどうかわかりませんが、

これと似ているな。

というテレビ番組の企画をおそらく20年くらい前に見たことがあります。

内容は東大生に多い血液型は何型か?

という内容です。

結論から言うと「B型」の血液型です。

「成功する投資家は常に投資のことを考えている」

を言い換えると

「東大に合格する人は常に勉強のことしか頭にない」

になるのですが、

もう一歩踏み込んで、

たまたま興味を持ったことが勉強にかかわることで、
その頂点は東大で東大に合格に至ってしまった。

ということでした。

いかにも「B型」の典型だ。というよりは特権だ。

という風に「O型」の私は感じてしまったのを覚えています。

何が違うのか?

というと興味の度合いの密度が半端ではなく

興味を持つ=集中の度合いが勝手に高まってしまう。

なのです。

こうなると、さすがに今の状況では何をやってもかなわないな。

と「O型」の私は感じてしまうのです。

今日のお題は
「結果を出した後に何をするかが重要」
です。

しかし、なのです。

私の対「B型」対策は、瞬発力はものすごいものの
おそらく、持久力はなく続かない。

なんとか、頑張って後ろに離されずにくっついて行って、
興味が薄れてきたかもしれない。

となったら、ひびたる余力ではありますが、
温存して残していた体力で逆転を狙いに行く。

というのが私の対「B型」対策です。

結果を出した後に何をするか。

とありましたが、今の私の場合はちょっと違います。

朝、太陽が東から登り、夕方、西に沈む

のは毎日繰り返されていますが、

私の場合は、これに似ていて

今の臨んだ結果は通過点でしかなく、また、次の通過点に向かい続ける。

なのです。

ゴールがあるとすれば、それは私がこの仕事を引退したときか
あるいは、縁起悪いかもしれませんが、

病気や事故で突然死んでしまったときです。

生き続ける。

ということはこういうことだと私は思って今日も生き続けています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023031401
2023031402
2023031403

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3100回 相手もいるので、そうはうまくいかず、確率は五分五分です。でも、生か死かみたいな状態での戦い方を私は好む傾向にあり...!!(2024.03.13.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月13日のテーマは

~そのトークは"主役が商品"になってないか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3100日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと感覚は違うかもしれませんが、

モノは人を最後まで幸せには導いてくれない。

よって、商品もまたモノであり

この商品を買うともしかすると幸せになるかもしれない。
くらいの感覚で私はモノを買っています。

お恥ずかしい話、私の伯母のことをお書きすると

今風の走りともいえるかもしれませんが、
独身プラス郵便局に勤めて定年退職を迎え、
現在に至っています。

まだ、郵政公社という時代に退職したこともあり、
厚生年金ではなくて共済年金暮らしで
私にしてはリッチな年金生活を送っているな。

なのですが、お金の使い方が派手であり、

高級な鍋類や食器を持っていました。

しかし、私の亡くなった祖母が「おしん」
というNHKの朝ドラと同じ経験を持っており、

家庭料理の達人だったこともあり、
伯母は口こそこえていますが、
料理の腕はやったことがないのでからっきしなのです。

食べるのには興味があるが作るのには全く興味がない。

です。

結果どうなったかというと、無用の長物の山になりかけていました。

しかし、その鍋類や食器に私が息を吹き込んで
祖母までとはいかなくても、B級グルメ程度の料理をすると
生き返ったということです。

つまりは、モノではなくて最後は人の行動が幸せを作り出し続ける。

というのが反発を食らってしまうかもしれませんが、
私の感性です。

最後の主役は「人」だというのが私の答えです。

今日のお題は
「そのトークは『主役が商品』になってないか?」
です。

最近よくあるパターンで一年前のWBCの話題ですが、

予選リーグで日本代表は4連勝し、一位で突破しました。

しかし、これを私の世界で例えると

集客はうまくいった。

という感覚です。

これから先は私の世界でいうと

集客から離れて営業です。

営業は集客のリーグ戦とは違い、
トーナメント方式で負けたらおしまいなのです。

強いものが勝つではなくて勝ったものが強い。

という表現がぴったりだ。

と私は思っています。

そして、最後に勝利の女神を手にしたものが
今回のWBCの大会では一番強かった。

という風になるのは疑いのない事実です。

道は一戦一戦「勝つ」という結果を残さなければ、
そこで道は閉ざされます。

お祭り騒ぎは予選リーグで終わり、
準々決勝からは私にとってシビれる試合が続きます。

日本代表が第一回大会、第二回大会のように
日替わりヒーローが出現し
優勝することができることを望んでいますが、

相手もいるので、そうはうまくいかず、確率は五分五分です。

でも、生か死かみたいな状態での戦い方を私は好む傾向にあり、
ワクワクしています。

私はどちらかというとやっぱり
集客活動よりも営業活動の方が
私の心をワクワクさせてくれるのです。

因みに言うまでもありませんが、
ご存じの通り2023年のWBCを制したのは日本でした。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023031301
2023031302
2023031303

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3099回 「ありがとう」をもらったら、その後、自分自身の「感謝」の気持ちを不言実行という形の行動で示し...!!(2024.03.12.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月12日のテーマは

~何かを頼み「ありがとう」と気持ちを込めて言う~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3099日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「ありがとう」は口から出て「感謝」は行動に現れる。

これが私の経験による答えです。

よって、

「〇〇に感謝しているよ」

は私にとって違和感が残ります。

「後ろめたいことでもあるのだろう」

と思われても仕方がないな。

になるのです。

私は、「ありがとう」と素直に口に出るときに

「オッすごい。よく気づいたな」

という言葉をはさんでしまうときがあります。

「完べきに私が気付かないことをやられてしまった。降参だ。」

という気持ちが自然と込められています。

話しは変わり、一年前に予選が日本で開催されているWBCでしたが、

なぜか、連日の寝不足とともに
このブログも遅れ気味でアップしていました。

一年前の昨日のシーンで最も印象に残ったシーンは

佐々木朗希投手の投げたボールが
相手のバッターの足にあたってしまった
デッドボールのシーンでした。

わざとあてたのではありませんが、
私の野球経験で
表現は良くないかもしれませんが、

これぞ、今まで見たことがないNo.1のデッドボールだ。

と感じてしまいました。

変化球ならば、それほどだとも思いませんが、

佐々木朗希投手のストレートは凶器ともいえるストレートの質です。

さすがに相手のバッターがすぐに立てず、
東京ドームもシーンと静まり返り、
乱闘の雰囲気にもならず、

これは、大丈夫かな。

と思ってしまいました。

しばらくたって、立ち上がり
ファーストベースたどり着いたら、

埼玉西武ライオンズの山川穂高選手が
本当に大丈夫なのか?
と駆け寄ったのと同時に、
謝罪しているように私には見えました。

デッドボールを食らってしまったバッター走者が
そのあとライン上をライト方向に歩き出し、
ファーストベースに戻るときは結構全力疾走に近い形で走って戻ってきました。

その姿の見た日本人の観客が拍手を送っていたのが目に入り、

私も日本人でよかった。ありがとう。

と感じてしまいました。

さらに、攻守入れ替え時に
マウンドを降りる佐々木朗希投手も帽子を取り、
謝罪していたシーンがすっぱ抜かれて流れました。

別に謝らなければならない
というルールは野球には存在しませんが、

自ら失敗を素直に認めて相手の心を気遣って謝る。

というシーンも

日本人でよかった。ありがとう。

と感じてしまいました。

今日のお題は
「何かを頼み『ありがとう』と気持ちを込めて言う」
です。

野球とベースボールの違いはここにあるのでは?

と私は感じてしまいました。

一年前は、連日、寝不足気味の日が続いていま下が

これは、そのタイミングでしかできないことです。

「ありがとう」をもらったら、
その後、自分自身の「感謝」の気持ちを
不言実行という形の行動で示す。

この姿を私は美しいと感じ、

日本人でよかった。ありがとう。

という繰り返しに私の場合はなってしまいました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023031201
2023031202

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3098回 会社関係の人間だけではなくて、お客様も含めて、みんなが望む結果に至れば、みんなが心から喜ぶことができる。これが私の頭のイメージの中に常にあることで...!!(2024.03.11.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月11日のテーマは

~「このトークは逆効果では」という視点でチェックする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3098日目、私がfacebookに書いた言葉
から

約20年前、新聞広告やチラシで集客していた時期に流行った

サブキャッチコピーに

「完成比較物件見学会」という言葉を使っていました。

今の時代と似ていて、
住宅会社の方の供給がお客様の「買いたい」
という需要を上回っていたな。

と私は分析しています。

ただし、当時と違う現象は

純粋なデフレと今のスタグフレーション現象により
物価は上がり続けている。

というのが私の感じるところです。

今、需要が減っているからといって、
価格を下げたら、会社経営は傾き、
下手をすると自転車操業どころではなくて
廃業や倒産に追い込まれてしまうな。

が私の経営感覚です。

「完成比較物件見学会」という言葉ではなくて、
まずは自分の強みをより具体的に示し、

その強みをお客様自身の意思で「欲しい。」

と感じなければ、商売は始まらない。

つまりは、「他社比較トーク」が出る段階で

同じような商品が他社さんにもありますよ。

と自ら暴露してアピールしていることにつながるな。

が私の今の答えです。

今日のお題は
「「このトークは逆効果では」という視点でチェックする」
です。

昨日に続いてWBCに引っ掛けてお書きしますが、

一年前のWBCの代表の雰囲気を私の感性で表現すると

「WBCに出られるのであれば、ぜひ日本代表として出たいな。」

と思ってしまうところです。

代表的なのは一番センターで出場し続けていて

二試合連続のファインプレーで

勝利の流れが敵チームに移ろうとしているのを切った
ヌートバー選手のプレーでした。

つまらない発想かもしれませんが、

バカすか打ち合って、点を取り合う試合よりも

点数を相手に与えない試合を私は好みます。

勝つ野球よりも負けない野球の方の試合展開を面白く感じてしまうのです。

この時に大事なのが

俺たちの野球はこんなや野球のやり方だ。

というチームの意思表現が見えるのかどうかです。

「WBCに出られるのであれば、ぜひ日本代表として出たいな。」

とお書きしましたが、同じような商品かもしれませんが、

「どうせ買うなら、ほかのお店や店員さんからではなくてあなたから買いたいな。」

これが営業マンの力だ。

というのが私の営業マンとして感覚です。

まずは自分の素の姿で勝負し、ダメなところは修正や改善して試してみる。

ということを挟みながら、会社のマニュアルを実践して結果を見てみる。

みんなが欲しい結果は言わずともみんなの心に刻み込まれている

というのが理念経営だ。

と私は学びました。

マニュアル通りやったけれども売れませんでした。

という言い訳をみんなが欲しい結果ではないのです。

人生は初のヌートバー選手のヒーローインタビューの中で

(自分のプレー、一つ一つよりも)
とにかく勝つことができて良かった。

と発言していたのが印象に残りました。

会社関係の人間だけではなくて、お客様も含めて、
みんなが望む結果に至れば、みんなが心から喜ぶことができる。

これが私の頭のイメージの中に常にあることです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023031101
2023031102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3097回 ちょっと寄り道してしまったので、その分、自分に対する奉仕の残業時間が増えても 今の仕事は...にも、たまにはルール改正があり...!!(2024.03.10.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月10日のテーマは

~仕事を早く、しかも楽にやってしまう一番の方法~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3097日目、私がfacebookに書いた言葉
から

仕事に限らず、何かいいアイデアが浮かんだ時でも
私はすぐに手を付けることにしています。

これは面白いというよりも、酷なのですが、
仕事をしているときにも

これなんかいいアイデアかもしれない。

と浮かぶということがあります。

酷だとお書きしたのは、

この瞬間に優先順位を入れ替えるかどうか?

というのが私の決断と覚悟になるのです。

本来であれば、今調子に乗ってやっている仕事を終えてからやる。

というのが本筋ですが、

どうしても私の欲求が抑えきれないときがあります。

今の仕事の手を止めてでも、

なんかいいアイデアかもしれない。

と浮かんだことに着手します。

このくらいやれば、もう二度と後になってから手を付けずにいられない。

というところまで進めます。

しかし、この時、私には同時に生まれる感覚もあります。

ちょっと寄り道してしまったので、
その分、自分に対する奉仕の残業時間が増えても
今の仕事はとにかくけじめをつけて今日のうちに完成させる。

という私だけのルールです。

今日のお題は
「仕事を早く、しかも楽にやってしまう一番の方法」
です。

話しは全く変わりますが、

一年前、そんなに野球は好きではないが、
今日のWBCの日本代表の試合が見られない。

と嘆きにも近い形で、

中学時代の同級生がお婿さんになっていて
床屋さん兼車庫を約20年前にお世話になった奥様から

床屋をしてもらっている途中で聞きました。

秋田ではTBS系のメインの放送局がないため
仕方ないかもしれない。

とお答えしました。

しかし、夜になって、どうしても私自身もその試合が見たくなり、

調べたら、amazon prime で見ることが可能だ。

と発見しました。

いい時代になったものだ。

昔はすぐにあきらめるしかないことが
今は、アイデアを駆使すれば、可能になる時代だ。

同時に
これじゃテレビの放送局の経営も
どんどん大変になるのが当たり前かもしれない。

とも思ってしまいました。

その付けではありませんが、
最近にしては珍しく心が高ぶり眠れず
一年前の今日の独り言を上げるのが遅くなってしまいました。

ちょっと寄り道してしまったので、
その分、自分に対する奉仕の残業時間が増えても
今の仕事はとにかくけじめをつけて今日のうちに完成させる。

にも、たまには、ルール改正があり、

けじめをつけて今日の「朝」のうちに完成させる。

と「大谷ルール」に引っ掛けて
新しい、「田澤ルール」ができ上がりました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023031001
2023031002

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3096回 「また次もある」状態を競合相手に毎日行動させ、そのうちに私がお客様と契約書を交わすことができれば、「THE END」で試合終了...!!(2024.03.09.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月9日のテーマは

~「また次もある」で最大のチャンスを逃してしまう~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3096日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「また次もある」なんて思想が自分の中にあるうちは、

「チャンスが来ている」という気づきの意識も自分の中に生まれにくい。

というのが私の過去の経験です。

面白いことに「チャンスが来ている」という気づきの意識が自分の中で生まれると
「そこらじゅう」が「チャンスで溢れている」に進化するのです。

チャンスを一網打尽にできれば、一番いい方法なのですが、
不器用な私にとっては、なかなか一網打尽にはできません。

そこで私には優先順位の法則が生まれました。

しかし、私の優先順位の法則は、ぐずぐずしている状態を好みません。

一番優先するチャンスをできるだけ早くモノにし、
次に並んでいる「チャンス」にトライして
モノにしていく。

という繰り返しにみがきをかけていって

これ以上はもうおなかいっぱいだ。

という私のキャパシティーの限界まで持っていきます。

それでも、「チャンス」が転がっているときもありますが、

もう飽和状態で無理です。

と自分自身の心にけじめをつけます。

かといえば、閑古鳥が鳴いていて
「チャンス」の「チ」の字もまったく転がっていないな。

という時もあります。

こんな時は「天運」に任せていても、いつ来るのかわからないので、

自分でコツコツと「地運」を作りだして動き始めるのですが、

そうなったときに動いても、
まずすぐには成果も上がらないことを
過去の自分の失敗経験から学んでおり、

ちょっと前の内容にあった「第二領域」を使って
私は準備とまではいかなくても行動しておくのです。

今日のお題は
「『また次もある』で最大のチャンスを逃してしまう」
です。

「また次もある」なんて発想は、

お金で苦労してきた私にとって、

「なんて、ボンボンの発想なんだ。」
です。

ボンボンの内は
「『また次もある』で最大のチャンスを逃してしまう」
が、私の人生において一生涯抜けない状態で続いてしまうな。

でした。

それでは、私自身も自分をコントロールして生きてゆけないし、
周りの方にも迷惑をかけてしまうな。

という結果になってしまうのです。

逆を言えば、「また次もある」ではなくて、
「今がその時なんだ。今スグ実行に移してどうなるのか?」

と、実戦で確かめてみる必要がある。

で私は生きてきました。

うまくいかないパターンの方の比率が最初は多いです。

しかし、その比率はどんどんフィフティーフィフティーに近づき、
その後は逆転していくのです。

きつい言い方をしますが、

競合がいても、
どうしても自分でその方をお客様にしたいのなら、

競合相手にいかに早く「また次もある」状態に持っていってあきらめさせるのか?

です。

「また次もある」状態を競合相手に毎日行動させ、
そのうちに私がお客様と契約書を交わすことができれば、

「THE END」で試合終了。

というのがチャンスをモノにする人間だな。

というのが私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023030901
2023030902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3095回 自分自身で持つ権利を主張するよりも周りが穏やかな気持ちで過ごせる「和」を私の最大の優先順位として...!!(2024.03.08.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月8日のテーマは

~すべてを断ってまで優先するから夢が叶う~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3095日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の信念である「先約優先の法則」は
いつまでたっても変えるつもりはありません。

しかし、ゆるぎない「先約優先の法則」の中にも

細かなルールが存在します。

例えば、村八分のルールもその一つです。

どんな約束よりも火事をはじめとする災害や
身近でお世話になった方か不幸になった場合

優先順位がトップに変わり、
そちらを終えてから約束を実行することにしています。

ダメな場合は、しょうがない。

とあきらめ、スッキリした気持ちに切り替えて
私は生きてきました。

村八分には当てはまりませんが、
インフルエンザやコロナ等のウィルスに
自分が感染した疑いがある場合も
私の優先順位は変わります。

やはり、ダメな時はしょうがない。

で諦めます。

こうやって生きていると私の周辺で大きく変わることがあります。

それは、私と同じルールの価値観を持った方が私のところへ集まり、
そうではない方は私のもとから消えていってしまう。

という現象です。

当然のことながら、
大きな利益を上げる仕事を獲得できるチャンスがあったにもかかわらず、
なくしてしまったことも多々あります。

しかし、私にとっては、たとえ小さな仕事でも
強がりではなくて、先約優先を実行して
物件を順番にお引き渡しした方が
私の気持ちはスッキリとして落ち着くのです。

今日のお題は
「すべてを断ってまで優先するから夢が叶う」
です。

その人にとって
"本を出版する"
というのは最大のメリットがある。

とありました。

これはその人間の方の価値観だ。

と、私は感じるので何も私が意見することはありません。

しかし、私にとって大事なのは、

私を信じてくださった方との約束を
私の勝手な都合で破ってしまう。

のが、私にとって
とても許されるべき生き方ではない。

ということです。

私が父を亡くした時、

「何かを得るためには何かを捨てる必要がある」

ということも重々承知の上で生きてきました。

ただし、これは自分のお金が欲しい。
という私利私欲の心ではなくて
私の債務返済が滞ったら、迷惑が掛かってしまう保証人の方がいたからです。

それに私の場合は器用ではないので、

・仕事の日程を変えてもらう
・プライベートはすべて断る
・医者の予定も変更する

などなど。

と、とてもじゃありませんが、
うまく使い分けて生きることもできません。

自分自身で持つ権利を主張するよりも
周りが穏やかな気持ちで過ごせる
「和」を私の最大の優先順位として私は生きています。

いがみ合うよりも腹を割って議論し、
相手の本心を知り、そこで歩み寄りのポイントを見つけ出し、
お互いにうまくやって生きていく生き方がいい。
と私は勝手に思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023030801
2023030802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3094回 いかにも、若い営業マン時代と違い、馬力がなくなった年老いたベテラン営業マンの私に向いている戦い方で...!!(2024.03.07木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月7日のテーマは

~やはりレスポンススピードを上げれば結果は出る~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3094日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近、メールがよく届くな。

ですが、

そのほとんどは詐欺メールです。

今日、一番初めに確認した詐欺メールは

「えきねっと」で

キャッチコピーは

「【重要】えきねっとの緊急の連絡、アカウントの退会処理について」

これ以上は触れたくないので

☑ゴミ箱への移動ではなく、完全に消去する。

にチェックを入れて、永遠におさらばのつもりですが、

明日もおそらく形を変えて届くのだろうな。

メールアドレスを公に公開しているのだから、
仕方がないことだ。

と私は納得しています。

私も20年前なら、

「重要」とか「緊急告知」といったキーワードを使い
チラシや新聞広告に表現して集客していた時期もありましたが、

今は、使っておらず、

逆に、今は、じっくり吟味してみて、
それでも私のことが気になったら、
私のところ連絡を入れて相談に来てくださいね。

という形をとっています。

2023年から現在に至ってテレビのコマーシャルは

どうも住宅会社が全盛期だな。

と私は感じ取っています。

「総額で5パーセント値引きの建築費プレゼント」

「モデルルームに予約して来場された方には20,000円分のクオカード進呈」

「月々○万円の支払いで家が持てます。」

などなどがよく私が目にする
今の住宅会社の

キャッチコピーなのか?

くらいは感じ取れています。

しかしながら、「総額で5パーセント値引きの建築費プレゼント」

「モデルルームに予約して来場された方には20,000円分のクオカード進呈」

「月々○万円の支払いで家が持てます。」

に反応してしまうお客様は私のお客様のタイプではないな。

とも思っています。

私のところへ相談に来てくれるお客様のタイプは

この大きさの家で総額はいくらになり、

その総額から支払い時において足が出ることはないのか?
あるいは、
住宅ローンの支払額が途中で増えることはないのか?
で、

できれば安いに越したことはないが、
正確な数字が欲しい。

なのです。

当の私自身も値引きできるぐらいなら、
公共工事のように最初から入札に入れる札の価格で
価格提示した方がいい。

と本気で思って実行しています。

喜ぶべきことではありませんが、

私の出したか価格を下回った値を入れて
仕事を横取りしていった住宅会社を

私は、オッすごいな。

と思ったこともありましたが、

その後、その住宅会社ごと消えてしまい、
そこについたお客様のタイプを見ても

やっぱり、私とは馬が合わないお客様のタイプだな。

と感じてしまうのです。

今日のお題は
「やはりレスポンススピードを上げれば結果は出る」
です。

「レスポンススピードを上げれば結果は出る」

を私の具体的な経験で例えると

体育の授業で「柔道」がありましたが、

「柔道」の返し技と私はとらえています。

相手の方が放った技をかわし、逆に利用して
返し技で一本取るのに似ているな。

なのです。

ただし、この返し技を身に着けるには

自分が別の相手の方にやられて負けた経験がないと身につきません。

それに試合の流れで
そのチャンスは相手の方が技をかけてきたとき以外に
返し技はできないのです。

「メールの返信が3日も4日もかかる」
というタイプの方には身につかない技です。

住宅営業においても、私の場合は

かけた技が華麗に決まる
きれいな一本勝ちではなくて

返し技や寝技のような
泥仕合の中から一本を取るやり方で
ほとんど結果を出して生きてきました。

良く、ピンチはチャンスと背中合わせだ。

というようなことを耳にします。

相手がこのタイミングだと技をかけてきたタイミングを
自分自身の全霊で反射的に感じ取り、

返し技で勝負を制する。

いかにも、若い営業マン時代と違い、
馬力がなくなった年老いたベテラン営業マンの
私に向いている戦い方です。

私の力が衰えてきた。

というすきを感じさせ、技をかけさせて
その相手の力を利用し、その反動を使って勝つ。

目には見えないところから始まりますが、
私は物理の法則を自分の営業活動にも応用して取り入れています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023030701
2023030702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3093回 欲張りをせず、これが小さな工務店の正当なやり方ではないのかな?というのが50歳半ばの私の判断であり、行動で...!!(2024.03.06.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月6日のテーマは

~クイックレスポンスを心がけるがすべての人には求めない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3093日目、私がfacebookに書いた言葉
から

クイックレスポンスが仕事柄、すでに身についている方たちがいらっしゃいます。

お医者さん、看護師さん、できる営業マン、できる職人さんなどなど・・・

しかし、これは、おそらく元から身についている人は少ないのではない?

というのが私の経験です。

私自身も、結論は先延ばしにしたいタイプだったからです。

しかし、とくに、お医者さんや看護師さんは人の命に関係する仕事です。

ちょっとためらっただけでも、それで命の危険性が増すばかりです。

ためらっている時間はなく、今自分が動くべきことを
すぐ実行に移せる癖が
仕事柄身についてしまっているのです。

特に、奥様でもものすごく決断が速いな。

と感じる商談がありました。

職業をお聞きすると看護師さんなのです。

決断力が速いのはいいのか悪いのかは別として

私は、あれ、決断力が速いな。

と感じるととても、私と相性は良くなる傾向にある。

というのが私の過去の経験です。

できる営業マン、できる職人さんも同じです。

先ほどの続きですが、

先ほど奥様が看護師さんという話をしました。

その旦那様の職業は不動産屋さんの営業マンだったのです。

住宅を建てる場所が準防火地域であり、

明らかに、準防火仕様の建築資材を使わなければなりません。

おのずと資材価格が上がるということを前もってお伝えすると

ふつうは、そこで、お客様の心と動きは立ち止まるのが普通の流れだ。

というのが私の受け止め方です。

しかし、見事に時間をかけずにどんどん決断を下し、
準防火仕様の差額も概算の積算で

「OK」の決断を出してくださいました。

私の概算の積算は、
お客様が追加で特別な要望を言わない限り、
ほどんどいっていいほど実行費は下がります。

「当初の計画より、安くなってよかったね」

がお客様の合言葉みたいになっています。

今日のお題は
「クイックレスポンスを心がけるがすべての人には求めない」
です。

私の場合は、

あれ、決断力が速いな。

と感じるととても、私と相性は良くなる傾向にある。

と、先ほどもお書きしましたが、

これが相見積もり対策にもなってしまっている点です。

相見積もりを要求するタイプの方は

はっきり言うとクイックレスポンスも遅い判断を下す方だな。

というのも私の経験です。

小さい工務店であるため、月日を超えてから私のところへいらっしゃっても

お金は別として、絶対に工期は守れません。

というのが私の第一声です。

確か、相見積もりの話をされていらっしゃったので、
そちらの業者さんにお願いしたほうがいいです。

とはっきり私は伝えるように今はなってしまいました。

逆を言うと、施工能力がないのが私の欠点でもありますが、

一つ一つ約束を守って、順番に仕事を丁寧にこなしていく。

これらは背中合わせでいつもある。

ならば、私自身こそ、クイックレスポンスを身につけて

どんどん先が見える状態作りあげておく必要があり、

欲張りをせず、これが小さな工務店の正当なやり方ではないのかな?

というのが50歳半ばの私の判断であり、行動です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023030601
2023030602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3092回 まず、家を建ててくれた業者さんに相談してみるといいよ。とその友達の方にお勧めしました。が始まりだったので...!!(2024.03.05.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月5日のテーマは

~お役に立つ行為で接触頻度を高めておく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3092日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が「いきなりの売込み」の話をするときは、
すべて冗談の落ちで収まることを私の予定の落ちとしています。

「あれ、○○さん?久しぶり」
「家を買いませんか?今ならお買い得ですよ。」

買う対象物の価格の話が大きすぎて

おそらく笑い話にしかならないな。

が私の読みで、そこで笑いが生まれたら、なお、最高だな。

が私の感性です。

逆に相手の方が私に久しぶりにであい、

いきなり、真顔半分で

「商売の調子はどう?」

と聞かれたら、私は「ムッ」としてしまいます。

それがOBのお客様だったら、

おかげさまで、商売の方は何とか、うまくつないでいます。

と返せるのですが、

他社さんで家は建てたのに、それを私に聞くのは筋違いだろう。

が私の感覚なのです。

「商売の調子はどう?」

と聞くのならば、

まずは、自分の商売の情報を正直に公開してから私に聞くのが筋だろう。

という感覚です。

しかし、挨拶を交わす段階では、商売についての話は出なくても、

懇親会で、話が弾んでいる途中であった出来事をお書きします。

例を挙げると

久しぶりに開催された大学時代の同期会の時です。

実家のふろ場が水漏れして困っている。

という話が出たことがあります。

そんな時、私は

まず、家を建ててくれた業者さんに相談してみるといいよ。

とその友達の方にお勧めしました。

ところが、その会社は現在廃業していてね。

となりました。

たまたま、秋田市での懇親会だったので、

じゃあ、朝8時半にホテルに迎えに来てくれる?

実際にどうなっているのか?

話しをご両親にお聞きし、私がみるだけだったら、タダでできるでしょ。

それに問題もないでしょ。

となりました。

次の日の朝にご両親に出会うと

ふろ場を一番初めに見せてもらい、
状況を聞くとともに自分でも水を流して確認してみると

これはタイルの床に穴が開いていてそこから排水溝に流れずに
おそらく、床下に水が漏れています。

が生意気にも建築士の私の判断です。

そうすると、この洗面所と続いているトイレにも
年を取ってきていて大変だから、手摺が欲しいの。

この車庫で使っているスペースを
お父さんの書斎に変えることはできるかしら?

さらには追加で2間つづき和室で使っている部屋を1間の洋室にできるかしら?

となりました。

すべてできます。

とお答えしたら、いくらかかるかしら?

という展開になりました。

すべての工事が税込みで350万円みてください。

と私の勘ピューターを使って概算した見積もりを口頭で
すぐにお伝えたら、同級生はその金額にびっくりしていましたが、

ちょっと待って、お父さんと今すぐ相談してみる。

となり、1週間後、契約書を交わすことになりました。

その後も、追加工事費は出ないと知ったら、お金は出すから、
2階に上る階段の両側にも手すりを付けてほしいの。

今は灯油が高くなっているから、また、都市ガスのボイラに戻して交換してほしいの。

と細かな要望が追加されて
最終的に350万円が400万円リフォーム工事になりました。

今日のお題は
「お役に立つ行為で接触頻度を高めておく」
です。

私のお役に立つ行為とは、

まず、家を建ててくれた業者さんに相談してみるといいよ。

とその友達の方にお勧めしました。

が始まりだったのです。

仕事を紹介してもらった同級生にもお礼は忘れず、

1パーセントの4万円分のクオカードを送りました。

これが私の「お役に立つ行為で接触頻度を高めておく」

という私流のやり方です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023030501
2023030502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3091回 もっと「シャレた」言葉が私だけにあるとしたら、それは、「時間を生み出す」が私の「シャレた」言葉で...!!(2024.03.04.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月4日のテーマは

~時間をデザインして実行すれば気持ちがいい~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3091日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「時間をデザインする」とは、なんと「シャレた」言葉なんだろう。

と初めに感じました。

私の場合だと「時間を作る」となってしまい
いかにも今日の言葉を引用すると

「なんだか修行僧みたいで」

となってしまうな。

というのが私の感性です。

でも、私の場合、「なんだか修行僧みたいで」
といわれても一向にカチンとはきません。

最近、私が言葉にする中で

私は私のキャラを売って生きています。

同じノウハウを買って実行しても
私のキャラだけはなかなか真似できないでしょう。

ちょっとカッコつけた言い方すると

私の営業の神髄は「キャラ営業です」

という風に堂々とお伝えています。

そして、私の「キャラ営業です」はどちらかというと
私の見た目よりも中身で勝負している。

ともお伝えしています。

話しは変わりますが、最近、私は

「2%」の物価上昇

という言葉を耳にしてきてきましたが、

今の率直な感覚でいうと

「2%」の物価上昇ではなくて、最低でも2~3割の物価上昇が当たり前で
コロナ禍以前と比較すると、建築資材は倍に跳ね上がった。

というのが私の感覚です。

私の良く使う建築資材でその代表例は
構造用合板や外国から入ってくる構造材です。

これに比べてほぼ皆無に近くて上がらないのが、人件費です。

さらには、今の政府の方針を見ていると
明らかに大増税の方向で日本社会は進もうとしているな。

というのも私の感覚です。

私の勝手な理論感覚でいうと
「インフレ」とは、人件費が高騰するのが先で
お金が紙くず化するから生まれる現象であって

「スタグフレーション」のことを「インフレ」とは言わないんじゃないかな?

という疑問符が私には付きまとっています。

まあ、私が何を言おうとも変わらない。

という現実もこの歳になると知っていて
その決められたルールに従って生きるしかないな。

なのです。

「日本全国どこでも積○ハウスの同じ家を持てます。」

とか、

「いつかはク○ウン」

というキャッチコピーが流行った
中流階級層が日本の大半を占めていた時代は
私が生きている間はもう戻ってこなく、

どんどん格差社会は広がるばかりで
これも従うしかないな。

というのが私の感性なのです。

今日のお題は
「時間をデザインして実行すれば気持ちがいい」
です。

話を戻すと
私の場合だと「時間を作る」というのが私にはしっくりきます。

もっと「シャレた」言葉が私だけにあるとしたら、

それは、「時間を生み出す」が私の「シャレた」言葉です。

誰かから、何を言われようとも、

自分を救えるのは自分しかいない。

と割り切って私は生きています。

そのうえで「人に役に立つ仕事」を自分で模索して生きる。

というのも笑っちゃうかもしれませんが、私の生き方なのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022030401
2022030402

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3090回 「灯台下暗し」ということわざがありますが、まさにこのことわざ通りだな。が私のコミュニケーションの取り方の基本で...!! (2024.03.03.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月3日のテーマは

~お客様が喜ぶツボを探し定期的に押してあげる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3090日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日3月3日は亡き父の誕生日でもあります。

本職は大工でしたが、
裏技は男なのに万人の口に合う料理が自分で作ることができたことです。

それにちなんで書くことにします。

極端な話ではあるかもしれませんが、
「お客様が押して喜ぶツボ」
を接客しているときに
私は探してコミュニケーションをとっている。

といっても過言ではありません。

さらに欲張りな私は、
自分の価値観と合う「お客様が押して喜ぶツボ」
なら、尚、最高だ。

というのが私の感性です。

私と価値観が合うツボで一番身近なのは

毎日の食べ物からくる話題の場合が多いです。

とはいっても、実は食べる方ではなくて

作る方です。

料理方法は、どうも気にかかる方は気にかかるようです。

2月中にたまたま予定が合い、
同じ店というよりは同じ食堂でお酒を飲む機会がありました。

前にも触れたことがありますが、

鳥の「もも肉」で作る唐揚げのことが話題に上がりました。

論より証拠で

私は自分の作る唐揚げをプロがいらっしゃる食堂に持ち込んだのです。

私は、最近、よくテレビ目にする「業○スーパー」で2KGに冷凍された
「もも肉」のブロックをわが家にある冷凍庫にいつも2~3ブロック保存しています。

ここがスタート地点で

ブロック一つを100均で買ってきた密封式のタッバに
さらに3つに分けて冷凍しています。

その時の下味は私の場合は「ポン酢」で漬け込んでおくやり方です。

小分けにしておいて、「そろそろ、唐揚げを食べたいな。」
と思ったときに使うのが私のパターンです。

前の晩に冷蔵庫で解凍しておけば、
次の日の昼前ぐらいまでは解けています。

この時、「ケチ」ともいわれる私の性格は
鶏肉のだしが出た「ポン酢」
を捨てずに次に使いまわしします。

醤油ならば、もしかすると悪くなる可能性もありますが、
「ポン酢」という名の通り「酢」という酸性が強ければ、
腐って悪くなるのも防げるだろう。

というのも私の雑学から来ています。

次にステンレスのボールに鶏肉を移し、
今高騰していると話題の卵でよ~くこねまわし、
これまた、「業○スーパー」で買ってきたニンニク少々を入れて
また、よ~くこねまわします。

ここで私には、片栗粉を使うのか小麦粉にするのかに分かれます。

唐揚げを今すぐに食べる場合は片栗粉
弁当のおかずにするときは小麦粉が私のレシピです。

因みに贅沢なのは
植物油ではなくて
5Lで売られているオリーブオイルを使って唐揚げを上げる点です。

しかしながら、使ったオリーブオイルも捨てずにとっておき、
次の日に卵焼きを作るとしたら、
だしが効いていてとてもいい味になって出来上がる。

という繰り返しも私の「ケチ」が出るところです。

と私のこうしゃくで話題を上げると
そのお店にいらっしゃったお客様も巻き込んだ女性軍たちは
実物の唐揚げとともに、とても、いい食いつきを示しました。

それで、私の心は満足感でいっぱいなりました。

という落ちです。

今日のお題は
「お客様が喜ぶツボを探し定期的に押してあげる」
です。

私の感性では、「お客様が喜ぶツボ」は身近な生活の中にある。

という風に思って実行に移しています。

「灯台下暗し」ということわざがありますが、

まさにこのことわざ通りだな。

が私のコミュニケーションの取り方の基本で、
これをすぐに自分の頭の引き出しから出してくるには

何よりも、自分で実践して身につけておく。

というやり方が私の場合は一番手っ取り早いな。

なのです。

なんか、今日は変な方向の話になってしまいました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023030301
2023030302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3089回 人間もまた、「感情の動物」と、ここを抑えて知っておき、私はうまく相手の方とお付き合いをすることを常に目指し...!!(2024.03.02.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月2日のテーマは

~"押してはいけないスイッチ"を見つける目を持つ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3089日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「押してはいけないスイッチ」があることはよく知っています。

しかし、私はこの「押してはいけないスイッチ」から逃げないようにしています。

なぜなら、私が感じる「押してはいけないスイッチ」とは、
その方の「ストレス」を感じていることそのままだと思っているからです。

いいかえると、「ガス抜き」という言葉にもなりますが、

「押してはいけないスイッチ」をやんわりと押し、「ガス抜き」させてあげると
その方は、本来の自分では持つべきではない
悪い「ストレス」を持った状態から
解放させてあげることができるかもしれない。

というのが私の発想です。

それに、営業職を長年続けている私は、
自分自身を鍛えるためには9割以上は聞き役に徹する。

ということも、苦にならない性格になってしまいました。

また、「ガス抜き」させてあげると
いつまでも怒ったような熱い状態は長続きしません。

いつかは落ち着くのです。

私もそうですが、喜怒哀楽の「怒」は
ものすごい瞬発力でパワーを生み出しますが、
100m走のような短距離と似ていて
いつまでも全力疾走では走れず、
力尽きるのも早いという感覚を持っています。

「怒」に対してこちらも熱くなるのではなくて
「怒」が終わるまで、じっくり聞き役に徹して

静まりかえった状態になったところで、

ここに関してだけは

今の私はこう感じているのですが、
どうですか?

というような具合に対応しています。

もう反撃力をなかなか持っていないのと
9割以上聞き役に徹していれば、

どこをついたら、語っている方は

私の語りたいことをちゃんと抑えていてくれているな。

と理解してくれているのか?

というツボを押さえて言葉を発するのが私の営業勘です。

今日のお題は
「『押してはいけないスイッチ』を見つける目を持つ」
です。

「『押してはいけないスイッチ』を見つける目を持つ」

とは、

「相手の方の感情がむき出しになるスイッチ」

と言い換えることができると私は思っています。

私は接客しているときに

「相手の方の感情がむき出しになるスイッチ」

をただ一気に「ON」「OFF」するのではなくて

自動車のアクセルのように細かくアクセルワークして
適切なスピードが保てるように押す。

という感覚で接しています。

雪道はブレーキを踏んだら
自動車のコントロールを一気に失う可能性がありますが、
ブレーキを踏まずにハンドルワークとアクセルワークで対応すると
コントロールを失わないように運転することが

事故を起こさない私の秘訣です。

さらに欲を言えば
マニュアルシフトでエンジンブレーキも混ぜながら対応すると
尚コントロールでき、車を自分の思い通りに立て直すことができます。

相手の方の心を私主導でマインドコントロールするのは
絶対にやってはいけないことだと思っていますが、

相手の方が主導となり、それにうまく追従して歩み寄り
最後はハッピーエンドに持っていける展開だったら、
私は「良し」としています。

人間もまた、「感情の動物」と、ここを抑えて知っておき
私はうまく相手の方とお付き合いをすることを常に目指しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023030201
2023030202

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3088回 「全力+効率+正確さ」で決まったノルマはできる限り早く達成しておくやり方を好み...!!(2024.03.01.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月1日のテーマは

~"第2領域の時間"が占める割合を意識的に増やす~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3088日目、私がfacebookに書いた言葉
から

仕事の時間は4つの領域

・第1領域 緊急かつ重要
・第2領域 緊急ではないが重要
・第3領域 緊急だが重要ではない
・第4領域 緊急でも重要でもない

とあり、これを私の苗字の田澤の「田」の字で
絵的に示すと

右上が第1領域 緊急かつ重要第1領域 緊急かつ重要
右下が第2領域 緊急ではないが重要
左上が第3領域 緊急だが重要ではない
左下が第4領域 緊急でも重要でもない

と私は覚えています。

右上の第1領域から始まり左下の第4領域

に行く流れになるのですが、

問題になるのは

右下の第2領域を通って左下の第4領域に行くのか、それとも、
左上の第3領域を通って左下の第4領域に行くのか?

だ。ということです。

人間の心理としては「第3領域の緊急だが重要ではない」
を積み重ねて第4領域に行った方がいいように感じるのですが、
これは間違った答えだ。

という風にその時の講師から私は学びました。

ということは、右下の第2領域の緊急ではないが重要を
通っていくことが正解となるのですが、
これを通っていくのに絶対的に必要になるのが時間です。

時間がなければ
必然的に第3領域を通って左下の第4領域に行くことになってしまうのです。

くり返しますが、そうすると間違いになってしまうのです。

今日のお題は
「『第2領域の時間』が占める割合を意識的に増やす」
です。

私にとって「『第2領域の時間』が占める割合を意識的に増やす」

とは、とても抽象的な表現になってしまいます。

でも

「第2領域の時間」が占める時間を
自分自身で
最低でも一日のうちに2時間以上作り出す。

そして、何をやるのか他の時間内で決めておき、
それを実行に移す。

ということです。

例えば2時間のうち、このブログはその1時間に使われてしまいます。

残りの1時間以上で将来何もしないで生きていると
自分の身に降りかかってくるかもしれない負の仮想現実に対して
前もって備えておくことにしています。

勿論、「これは、とても、自分の実力だけでは間に合わないな。」
と直感した時は

多額のお金を投資する場合も私には出てきます。

営業職は時間給や休日は決まっていますが、
実際は、ノルマを達成すれば、後の時間は何をやっていてもいい。
というのが私のハウスメーカー時代の支店長の教えです。

ノルマを達成すれば、後の時間は何をやっていてもいい。

これが私の「第2領域の時間」を作り出すことかできる時間の作り方なのです。

私は、ちんたら、ちんたらと時間ばかり見て過ごす生き方が大嫌いです。

「短気だ」といわれてしまうかもしれませんが、

「全力+効率+正確さ」で決まったノルマは
できる限り早く達成しておくやり方を好みます。

こうやって私の「第2領域の時間」を作り出し
将来に向けて、
できるだけ不安を背負わないようにして生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023030101
2023030102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3087回 常に「今の時間の使い方はと自分にとってどうなのか?」と自分に問いかけてみる癖を身に着けたほうが...!!(2024.02.29.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

今年は閏年(うるう年)4年前の
2020年2月29日のテーマは

~まったり、ゆったりでは成長も進化もない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3087日目、私がfacebookに書いた言葉
から

どんなに注意していても問題は起こるし、トラブルもある。

そんな時は

「おっ、成長のチャンスだ」

と思うようにする。

これは、私の基本形です。

しかし、私はどうも、
まったり、ゆったりしていることが嫌いなタイプ

というか、

常に脳が働くように刺激を受けない
と気が済まない性格のようです。

まず最近の私の傾向は、
テレビの番組を吟味してみる。

ということが挙げられます。

先約があり、リアルタイムで
目的の番組を視聴できないとき

どうしても見たい番組は録画しておく
と同時に見る時間も決めておく。

というのが今の私のスタイルです。

以前は目的もなしに起きてから寝るまで、
テレビのスイッチが入っていたというイメージが私には残っていますが、

今は逆に目的と違う番組が流れていると
テレビのスイッチを切ってしまう習慣が身に付いてしまったほどです。

その分、パソコンに目が行くようになりました。

当てのない時間が続くとき、
この前もちょっと触れましたが、

デスクトップ画面に張り付けておいた
気になっていたアイコンを見つけると

「よ~し、この問題を片づけてしまうのが今なんだ」

と感じ、過ぎ去る時間も忘れて
すぐ行動を起こし、
その問題が解決するまで没頭します。

逆にトラブルが複数重なったときは、

今は慌てる時ではない。
ゆっくり落ち着いて一つずつ丁寧に解決して前に進もう。

もし、いい解決策がすぐに頭の中に浮かばなかったら、
まったり、ゆっくりした流れに代えて焦らず行動しよう。

という風に今の私はなってしまいました。

今日のお題は
「まったり、ゆったりでは成長も進化もない」
です。

ただ漠然と「まったり、ゆったり」過ごすことに対して
私の意見は明確に「ダメ」という判断です。

しかし、緩やかな流れで進んでいかなければならない時も
人生には存在する。

が私の経験です。

要は

力を入れるところと抜くところの
タイミングを間違えてはいけない。

というのが私の人生経験から得られたことです。

生きていると、
速攻で勝負を決めなければならない時も存在します。

逆にいい結果を求めすぎて焦ると
せっかくそこまではうまく流れてきたのに、
勝利の女神を自ら手放してしまうことだってあります。

時間の使い方を制したければ、
本能のままにすべて動くのではなく、

常に

今の時間の使い方はと自分にとってどうなのか?

と自分に問いかけてみる癖を身に着けたほうがいい。

というのが私の人生経験から得た教訓です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年2月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2020022901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3086回 私の効率を上げるやり方として一例を挙げると、片付けながら、仕事を進める癖を身につける。ということで...!! (2024.02.28.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月28日のテーマは

~仕事の手を止め"効率よく作業する"工夫をする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3086日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、効率を上げていくために

「はじめは、そのまま真似して、基本通りやる。」

という習慣があります。

というのも、初めから効率ばかりを狙い、基本をおろそかにすると

歯車がうまくかみ合っているときは爆発的にいいのですが、
歯車がかみ合わなくなったときには修正が不可能となり、
結局は

「はじめは、そのまま真似して、基本通りやる。」

に戻ってそこから始めることになるからです。

さらに、私の場合、いったん、間違えて覚えてしまうと

自分の中からなかなか抜けにくく
間違って覚えてしまった習慣が

「あっ、また出てしまった。」

と後で後悔することがよくあります。

・ルーティーンが多い
・パソコン、スマホの動きが悪い
・無駄なことを考えて手を止めてしまう
などなど。

とありましたが、私のルーティーンは

今書いているこのブログのみです。

これ一つに絞り、自分のルーティーンとして決めていて行動に移しています。

いかにも不器用な私のスタイルです。

・パソコン、スマホの動きが悪い

は、まさに一年前の昨日に、出くわしました。

ケチな一面を持つ私はDropboxのキャパシティーは、
無料でできる範囲までと決めています。

昨日、キャパシティーオーバーとなり、アクセス数がほぼないアプリ関係を別のハードデスクに
「20230227 Dropbox」というファイルを作って移しました。

そしたら、またサクサク動き始めるようになったのです。

今日からはそんなに重要ではないが、
毎日手を付けるアプリ関係は、
Dropboxに保存しておき、

他の2台のパソコンでもすぐ使えるようにしました。

・無駄なことを考えて手を止めてしまう

基本的に私の場合は、無駄なことは皆無に等しいです。

ただし、私にとって重要なのは仕事をこなす優先順位です。

無駄なことではないが、今は、それに時間を費やすことではない。
優先順位の高い今の仕事にけりをつけてから、
やればいいじゃないか!!

と、もう一人の自分がいて、その自分のいうことを素直に聞いて
今の仕事の継続を優先します。

今日のお題は
「仕事の手を止め『効率よく作業する』工夫をする」
です。

木こりのジレンマ

の話がありましたが、

私も大工時代に同じ経験をしました。

切れ味が悪い道具を使って仕事をしていても
一向にほかの職人さんのペースについていけないな。

だからいつまでたっても、大工見習なんだ。

という風にです。

そこで気づいたのが大工見習でも、
時間をうまく使えば、刃物の道具を研いでおくことかできる時間がある。

それは、仕事を終え、すぐに家の中に入るのではなくて
明日すぐ使えるように歯をすべて研いでおくことです。

朝から研ぎ始めると後れを取っていやな気持になりますが、
仕事モードが消えないうちに刃物の道具を研ぐと
まだ頭の中から仕事のイメージが抜けきれておらず、
自分の頭をうまくごまかすことができる点です。

また私の効率を上げるやり方として一例を挙げると、
片付けながら、仕事を進める癖を身につける。

ということです。

この習慣を身につければ、なんにでも応用が利き、
はかどること間違いなしのやり方だ。

というのも私の経験から得たことです。

「目の前の仕事の手を休め、効率よく作業する工夫をする」

というよりは、

「一連の流れを同時進行させて、効率がいい作業の順番を見つけ出していく。」

というのが私流のやり方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023022801
2023022802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3085回 経営がおかしくなったら、変な商売に手を出すのではなくて何にもなかった自分に戻って本業一つに絞り、また、そこから始めればいい。という覚悟で...!! (2024.02.27.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月27日のテーマは

~嫉妬して卑屈になるのではなく目の前のことに集中する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3085日目、私がfacebookに書いた言葉
から

経営の規模にかかわらず、
成功しているといわれている社長さんから出る言葉の中に

「右肩上がり」

という言葉を聞きます。

しかし、この「右肩上がり」という言葉をはき違えて覚えているな。

と感じる社長さんもいるな。

が私の感覚です。

私の経験上、
ずっと「右肩上がり」の経営状態でいることなんて不可能だ。

むしろ好不調の波が出る方が自然だ。

なのです。

「右肩上がり」を見せ続けるのなら、

たとえば年間10棟をこなす住宅会社があったとすると
携わる人間の半分で10棟こなすことができるようになる。

見た目は10棟ですが、

明らかに会社に残るキャッシュの効率は2倍に跳ね上がっているという状態だ。

なのです。

はき違えているな。

と感じる社長さんは会社に残るキャッシュの話は出ず、
年間こなす棟数が倍になり、社員数も倍になった。

なのです。

ごめんなさい。

私はこんな話を耳にすると

私の頭の中で「?」という疑問が増えてきて最後の結論はおかしいだろう。

になって、いわゆる右の耳から入ってすぐに左の耳から抜ける。

という状態を自分の中で作ってしまいます。

最低でも、社員数を増やさずに年間20棟こなし、なおかつ、
会社に残るお金も倍になった。

ならすごいな。

ぜひそのわずかなヒントだけでも感じ取って自分の今後の経営に活かしたいな。

が私の本心です。

今日のお題は
「嫉妬して卑屈になるのではなく目の前のことに集中する」
です。

私の名前は「平」ですが、税理士さんから出された毎期ごとに提出された数字は
バラバラなのです。

しかし唯一ここはほぼ安定しているな。

と感じるのが会社に残るお金は
2期ごとを平均すると
2期で見れば緩やかな線を2期ごと描いている点です。

こんなことをお書きすると叱られてしまうかもしれませんが、

私にとっての遊びとは、自分で作った会社の経営そのものなのです。

私にはよくある話ですが、お金が自分で望んだ結果を超えたら、
私はその分、遊び感覚で自己投資にどんと使います。

そして、今後起こりうるかもしれない
急激な経営悪化にならないように今から遊び感覚で準備しておく。

なのです。

それでも、急激な経営悪化につながったら、

父を亡くした23歳の時の自分に戻ってそこから始めればいい。

です。

勿論、あんな本来の自分ではないことに戻ることは
悪いイメージだらけですが、

でも、経営がおかしくなったら、変な商売に手を出すのではなくて
何にもなかった自分に戻って本業一つに絞り
また、そこから始めればいい。

という覚悟で私は会社を経営しています。

だって、何にもなかったどころか、
私の人生はいきなり数千万円の借金を背負って始まったのです。

笑っちゃいますが、これが私の経営には「遊び心」が伴ってしまう点です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023022701
2023022702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3084回 自分でどうしてもやりたいことはやるべきことです。しかしながら、自分でやったことはすべて自分で責任をもって後始末する。どちらかというと...!! (2024.02.26.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月26日のテーマは

~3、4つジャンル分けし気になることをリストアップする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3084日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、名刺サイズの白紙または
大きめの付箋とボールペンを自分の近くに置くようにしています。

「なんかよくわからないな。」
と感じたら、

自分の手元にもってきて
まずは思いついたことから
どんどん箇条書きで書き出します。

書き出したところで今度は大学ノートを取り出し、

小さめのマインドアップを作り上げます。

そうすると何から手を付けていけばいいのか?

という順番が見えてきます。

ブログ等は直接ワード等に打ち込む習慣が身についてしまいましたが、

未知の世界に踏み込むときは
やはり、紙とペンが私の基本動作です。

何となく
「あぁ、なんで気分がのらないのだろう」
と感じたままにする。
これではいつまでも悶々とする。
仕事ははかどらない。
ミスも多くなる。

とありましたが、

これの私の防止対策は今日のお題に反しているようですが、
ひたすら、一つのことだけに集中し、
自分で納得がいくまで続けられることです。

臨んだ結果に結びつかないのは
9割がた自分の中に存在し、
それを探し出して見つけるのもまた自分自身だ。

が私の答えです。

今日のお題は
「3、4つジャンル分けし気になることをリストアップする」
です。

私の場合は、どうも、ジャンルを分類すると
どうも本筋から逃げているようだ。

と感じしまうのです。

自分の渾身の力を込められるのはまず、一つなのです。

それをクリアしたら、また、次という具合です。

いかにも、不器用な私のやり方ですが、

そうやって一つ一つずつ私は気づいた問題を解決してきました。

かっこいい言い方をすると

ブレない。

悪い言い方をすると

頑固爺

が私の生き方です。

でも、自分が偏屈にならないように

ここがポイントだと感じ取ったら、
いったん思考回路を止めて
その方の言葉やしぐさに黙って触れてみる。

これも私の営業スタイルです。

自分でどうしてもやりたいことはやるべきことです。

しかしながら、自分でやったことはすべて自分で責任をもって後始末する。

どちらかというと、今の私はこちらのほうが大事だな。

と感じるようになりました。

今の私は自分の器量と相談しながら、行動に移すようになりました。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023022601
2023022602
2023022603

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3083回 もしかすると、営業職という職業には引退がなく、死ぬまで続けられる職業かもしれないな。が私の勝手な思い込みで...!! (2024.02.25.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月25日のテーマは

~客観的なデータを取り、変化にきづくようにする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3083日目、私がfacebookに書いた言葉
から

多分、私だけではないと思われますが、
ハウスメーカー時代に営業日記をつけるのは当たり前の習慣として
私に根付いています。

営業日誌は、その日の行動を記録するもので、

私は義務的に、「今日の飛び込み営業の件数は○○〇件。」
という風に数字に書いただけで終わっていました。

ところがこれではあまり意味をなさないのではないのか?

と疑問符が付くようになり、

「今日の飛び込み営業の件数は○○〇件。」と書くのをやめました。

代わりに、一日100以上も飛び込み営業していると

1件や2件は門前払いをせずに
私にちょっとは興味を持ってくださる方もいる。

ということにフォーカスし始めました。

勿論、契約に至ることはありませんが、

会話の流れから、断られるポイントが存在することに気づきました。

私は、営業日誌に断られたポイントに絞って、
できるだけ事細やかに記録するようにしました。

そうやって、断られたポイントが毎日増えてくると
自分自身の弱点が見えてくるようになったのです。

大学入試で現役合格はならず、
一浪して予備校に通うようになってから私が変わったのは

模擬テストで実際に取った自分の点数や偏差値よりも
間違った問題にフォーカスして二度と同じ過ちは犯さないように
したのと同じやり方です。

ただし、当時は営業についての参考書というか
どちらかというと営業技術に特化し、それも
如何わしい系の本は存在していました。

今もそうですが、この通りやれば必ず営業はうまくいく。
なんて教科書はありませんでした。

営業の教科書は真っ白で
自分の失敗経験をもとに
自分自身で契約に至る
自分だけの法則を見つけ出し、

書き記すことも大事ですが、
その上の段階として

失敗経験をもとにした成功につながる法則を
自分自身に植え付け、

実際の商談の本番では
自然と場面、場面に合わせて
自分自身の持っている引き出しの中から
瞬時に引き出して対応するのが私の基本となりました。

しかし、必ずその法則がうまくいくとは限らない場合も存在します。

そうすると私の引き出しはチューニングしてアップデートしなければ
本番では徐々に通用しなくなってしまうのです。

今日のお題は
「客観的なデータを取り、変化にきづくようにする」
です。

変な話、私は頭があまりよくなく
いろいろな目線からのデータが増えてきても
それぞれに対応するのが困難になってきます。

そこで私が常に向いているデータは一つに絞っています。

言わなくてもお分かりなると思われますが、

それは自分で望んでいる結果になっているのか。そうではないのか?

という結果のみです。

よくここでも触れていますが、

営業には「0」点か「100」点しかなく「100」点未満はすべて「0」点である。

その当時、私を中途採用してくださり、お世話になった支店長のお言葉です。

臨んだ結果につながらない自分自身のウィークポイントを正確に発見し、
そのウィークポイントを改善するように自分自身をアップデートしていく。

こんな流れで私は今日まで現役の営業職にこだわり、
なおかつ、続行して生きてきています。

もしかすると、営業職という職業には引退がなく、
死ぬまで続けられる職業かもしれないな。

が私の勝手な思い込みです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023022501
2023022502
2023022503

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3082回 自分の体のことで周りの方に迷惑はかけたくないな。というのが、一番前の席につかない今の私のわけで...!!(2024.02.24.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月24日のテーマは

~後ろに座る人をうまく前に移動させる方法~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3082日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身のことをお書きすると

ペースメーカーを入れて薬を飲むようになるまでは

何があっても、常に前の席で
しかも講師に向かって右側の席が私の定番でした。

ところが、体のむくみを取る薬を飲んでからは、

可能であれば、
一番出入り口に近い席をお願いします。

と前もって担当者に伝えるようになりました。

身体のむくみを取る薬は、
効きだすと
一時間あれば、20分おきぐらいに3~4回トイレに行かなければならない状態に
自然となってしまうからです。

講義が始まる前に一度はトイレに行っているものの

この現象がいつ始まるのかは
私にもわからず、
コントロールできないからです。

なぜ、こう気づいたのかというと、

いつも通り定番の右の席に座っていたところ、この現象が始まり
何度もトイレに立つ私に対して
講師の方だけでなく、
講義を受けている方からも

白い目で見られることに気づいたからです。

当たり前といえば、当たり前のことですが、

私の受けている講義はほとんどが有料で
自腹を支払ってきている方ばかり

講義を遮る私の行動は、目に余るものだった。

ということです。

さすがそうまでして定番の右の席には着くのは、心が引けました。

担当者によっては、何も知らずに前の席へついてください。

と強引に詰め寄ってくる方もいらっしゃいますが、

身体障害者の赤い手帳を事前に見せて、
可能であれば、体のむくみを取る薬を飲んでいて
一番出入り口に近い席をお願いします。

と伝えるのが通じるようになりました。

また担当者だけでなく、講師の先生にも
体のむくみを取る薬を飲んでいて
聞き始めると頻繁にトイレに立つようになりますが、
気にせずに講義に集中して進めてください。


とこれまた、前もって一言お伝えして、
事前に了解をいただくようにしました。

今日のお題は
「後ろに座る人をうまく前に移動させる方法」
です。

本当は、一番前で受けたいのですが、
自分の身体の状態のことを考慮に入れると

一番後ろの席とは言わなくても
とにかく出入り口に近い席が今の私の定番の席となっています。

よっぽど参加者が少ないとき以外は
考査の場合、席を指定できません。

そんな時は、体に悪影響を及ぼすことを覚悟のうえで

薬を飲まないことにしています。

トイレには立たないものの身体がむくんでいるのがわかります。

どこで分かるのかというと

靴下とふくらはぎの関係を見ると

くっきり、ラインができて締め付けられているのです。

自分の体のことで周りの方に迷惑はかけたくないな。

というのが、一番前の席につかない私のわけです。

ポイントは事前に講義の担当者と講義の先生に
私は前もって伝えて対応しています。

逆を言うと

せっかく前が空いているのに、

前の席につかないなんてもったいないことだ。

というのは私の本心です。

前の席についている

と正確にはわかりませんが、

今、講師の先生がどんな心の状態にあるのかも感じ取ることができます。

魂を込めてやっているな。

というのを感じ取ることができると
講義の内容以上に

講義している先生も普通の人間なんだけど熱い心を持った方なんだな。

と感じ、私には親近感がわいてくるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023022401
2023022402

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3081回 「思い通り物事は進まなく、調子を落としているときの生き方を基本とする。」というのが...!! (2024.02.23.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月23日のテーマは

~何かをつかもうと試行錯誤を続ける人が結果を出す~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3081日目、私がfacebookに書いた言葉
から

"何をやっても上手くいく"
いった時が訪れる。

とありました。

会社を経営していると、まさしくその通りなのです。

お客様自身の意思で向こうから勝手に並んでくれる状態の時もあれば、
いわゆる、閑古鳥が鳴いているときもあります。

これは、経済を中心とした世の中の流れにより、仕方がない現象だな。

と私はとらえています。

あまり魅力はないかもしれませんが、
こんな感覚で生きている私は、

自分の日常生活だけは変えなくてもいいように生きています。

どう生きるのかというと、

閑古鳥が鳴くときを基本として日常生活を送ることです。

私の過去の経験から、調子がいいときは、お金を回すかのように
お金をモノやコトに変えたくなります。

しかし、身分不当そうだと思っている私は
外食にお金はあまり使いません。

あくまでも、自分で料理して自分の口の中に入れる。

というのが私の基本形です。

どうも物価高騰ともに、冷凍庫の売れ行きはよいようですが、

私の家には167リットルの小さな冷蔵庫のほかに
ほぼ同じ大きさの冷凍庫が2台あります。

冷凍庫の方には名前を付けており、

「北極号」と「南極号」です。

名前の由来は南北方向に2台、
冷凍庫が並んで置かれているからです。

買ってきた食材を冷凍庫に入れて整理するときにどこにしまったのか?

覚えてやすくしていて、

例えば

北極号の2番目の引き出しに鶏肉のブロックを3個入れてある。

という感じです。

話しがどんどんずれていっているようなので、戻すと

今日のお題は
「何かをつかもうと試行錯誤を続ける人が結果を出す」
です。

ずるい発想かもしれませんが、

臨んだ結果を機械のように定期的に出すなんて技は至難の業だ。

と私はいつも思っています。

代わりに何をするのかというと

思い通り物事は進まなく、調子を落としているときに
どう生き抜く準備ができているのか?

というのが自分自身に対してのいつもの問いかけです。

そして、好不調の波の高さが根拠をもって
できるだけ、抑えることができているのか?

です。

世の中から勝手に私のもとへ舞い降りてきた良い運は必ずいつかなくなる。

というのが私の経験です。

しかし、微々たる力かもしれませんが、

自分の力で作り上げた運は
自分でコントロールすることができ、
簡単にはなくならない。

というのも私の経験です。

この原点は、

「思い通り物事は進まなく、調子を落としているときの生き方を基本とする。」

というのがつまらないかもしれませんが、質素な生き方を望む私の生き方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023022301
2023022302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3080回 理屈ではなくて自分の感性や感覚でつかまなければならない。が私の答えでしたが、その上に...!! (2024.02.22.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月22日のテーマは

~"楽しさと悔しさが同時に存在する"ものにハマる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3080日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一番最後の方に

ゴルフと営業の共通点は
"楽しさと悔しさが同時に存在する"
ということ。

とありました。

まさしくその通りだ。

と感じてしまいました。

営業は楽しいだけではない。
悔しさ、苦しさ、辛さもある。

ともありました。

カッコつけているようですが、私の場合のキーワードは

「涙なくしては語れない」

というキーワードです。

「悔しさ、苦しさ、辛さ」という言葉はまだ浅い感覚です。
いいところまで行っても
最後に競合した相手の住宅会社の営業マンに
契約を持っていかれ、私が断られると

私の場合は、自分の力のなさに対しての不甲斐なさが
一人の空間になった時に自然と「涙」となってこみあげてきました。

このままじゃだめだ。
どうやれば、契約に至るのか?

は、理屈ではなくて
自分の感性や感覚でつかまなければならない。

が私の答えでした。

この場でも公言していることの中に

野球の試合で打者に立ち、
相手のピッチャーが打たれまい。
と投げてくるボールにタイミングを合わせて
どんな形でもいいから自分の感性をあわせてヒットにする。

これと、契約のタイミングは一緒だな。

が私の感覚です。

早くバットを振ってもダメ。
キャッチャーミットにボールが収まってから
ものすごいフルスイングをしても
決してヒットにはならない。

という意味です。

今では笑い話となってしまいますが、

小学生の学童野球でバッティング練習をして
なかなかバットにボールが当たらず、

「涙」を流しながら、バットを振っていると

その当時の監督兼先生は

それじゃー、余計にボールが見えなくなってバットに当たらないだろう平(たいら)

と私の名前を呼び、笑っていたのを思い出します。

今とは違い、若いときは、もっと喜怒哀楽の感情が激しい私でした。

今日のお題は
「『楽しさと悔しさが同時に存在する』ものにハマる」
です。

営業も一緒で最初は一人の空間になった時、
断られれば、
「悔し涙」が先行します。

しかし、そうやって生きていると、どこかのタイミングで

それこそ、自分だけの力でお客様を開拓し、
自分の力だけこれは契約に至ったお客様だな。

というお客様に出会う瞬間が巡ってきます。

最初の契約の後の一人の空間になった時、
今度は自然と「うれし涙」とこみあげてくるのです。

「悔し涙」と「うれし涙」の構図の割合は

「悔し涙」: 「うれし涙」=99:1

と極端な数字の比の値を出してしまいましたが

「悔し涙」の割合が大きければ大きいほど
「うれし涙」の瞬間は強烈なイメージとして
自分の中に残り続け、

また、次も契約することができる。

と勝手に思ってしまうように私の場合はなりました。

「涙なくしては語れない」

と最初に法にお書きしましたが、

「涙」を流すくらいやると「涙」を流した後の心はスッキリする。

というのも私の感性や感覚です。

人前では何も努力してないように見せていても

見えないところでは、かなり知恵を絞り、努力していて
結果を出しているな。

というのが、できる営業マンの節々に
ところどころ表れているのを気付けるようになると

私の場合は、理屈ではなくて
自分の感性や感覚でつかまなければならない。

が私の答えでしたが、その上に

実際には何をしてどう動いたら、契約に至りやすくなるのか?

という状況が何となくではありますが、見えてきました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023022201
2023022202
2023022303

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3079回 換気と湿度感覚に敏感になれば、光熱費は自然と抑えられ、お金は出ていかない。というのが私の光熱費データの実践結果で...!!(2024.02.21.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月21日のテーマは

~クレームはお役立ち情報の取材のチャンスだと考える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3079日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の2022年~2023年の秋田県の私が住んでいる地域の冬の場合、
雪は少ないが、とにかく寒く、氷点下の日がざらにあり、

我が家も水道の配管を凍らせてしまい、
1週間ぐらい、洗濯機が使えなくなりました。

私の協力業者の設備屋さんはお客様に対応し始めたら、また電話が鳴り響く。

キャパシティーオーバーで対応できない。

と嘆いていました。

さらには、電気代の高騰により、

この場合は電気代を「ケチる」とあえて表現しますが、

「エコキュートに電気の通電を遮断した。」

という話を聞き、慌てて、

「エコキュートの配管を凍らせてひびを入らせてしまったら、エコキュートごとの交換で約100万円の工事費がかかりますよ。」

と逆に注意を促したお客様もいらっしゃったそうです。

話しの落ちが「エネルギー」を何に買えたら安くなるのか?

と聞かれ、

「その時代時代で変わるのが現実です。選ぶのはお客様次第です。」

とお答えしたそうです。

とにかく今は電気代をはじめとする光熱費のことが話題に上がっているようで、

私に協力してくださっているお金に固いOBのお客様からも

うちの光熱費の合計が25,000円ぐらいとなり、

こんなに高くなるのは初めてだな。

と思って、同じ時期にオール電化で建てた知り合いに聞いてみたら、

光熱費がなんと約75,000円と聞いて

思わず、口をつぐんで、お茶を濁してしまったそうです。

さらには、昨日スマホで目にした記事の中には

東日本大震災以後、初めて原発稼働の賛成派が反対派を上まった。

というような記事を目にして、

収入は、横ばい、あるいは 少しの上昇しかないのに

光熱費をはじめとして物価はものすごい勢いで上昇する

「スタグフレーション」現象は、まだまだ続いているな。

と私は実感しています。

今日のお題は
「クレームはお役立ち情報の取材のチャンスだと考える」
です。

クレームとまではいかなくても、お客様にとって今は、
光熱費の上がり方には疑問符が付くようで、

神経質じゃない方もかなり神経質になってきているようです。

ちょっと生意気な発言をすると

光熱費を「節約する」と「ケチる」とでは全く正反対の意味になるな。

です。

「節約する」のポイントは

温度の上昇だけで快適さを保つのではなくて
湿度を上昇させて快適さを保つと自然と光熱費も下がる。

です。

梅雨の時期の蒸し暑い状態を思い出したり、
今は、サウナがブームのようですが、
スチームサウナ室のことを思い出すとよく理解できます。

それに湿度を保つと木材からの極度の水分を引き出して
必要以上に乾燥させてしまい、
風邪等のウイルスの活動も抑えられ、
健康に対してよくなります。

一昔前までは、結露がひどくて家を建て替えた。

なんて話がありましたが、

今は、乾燥しすぎて家の所々を破壊してしまう。

なんてことが頻繁に起こっているようです。

「何事にもバランス感覚は必要だ。」

が私の生意気な発言です。

最近の話題でもう一つ、
深夜電力を利用し、
石を入れて熱を蓄えていた蓄熱タイプの蓄熱暖房機は

もう、使っていなくて、無用の長物化し
家の中の空間スペースを支配している。

という話もよく耳にします。

今の家は、家の大きさ等でも影響しますが、
風船と同じで、エアコンが1台あるいは2台あれば
すべて賄うことができます。

こまごまとした技はありますが、

プラス、換気と湿度感覚に敏感になれば、
光熱費は自然と抑えられ、お金は出ていかない。

というのが私の光熱費データの実践結果です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023022101
2023022102
の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3078回 笑っちゃいますが、トリッキーな中で生きることを私は「面白い」と感じてしまい...!!(2024.02.20.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月20日のテーマは

~慎重派の人は行動派の人とタッグを組むといい~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3077日目、私がfacebookに書いた言葉
から

いきなり話題からそれますが、

おはようございます。
菊原です。
キャラメル系のお菓子で銀歯が取れました。
これから歯医者さんのお世話になります。

とあり、共感してしまいました。

なぜなら、私もまた、キャラメル系のお菓子で銀歯が取れた経験が、
一度ばかりではなく、記憶をたどると最低3度はあり、
歯医者さんのお世話になった経験があります。

この時私にできた教訓は

キャラメル系のお菓子を食べるときは
無意識に食べるのではなくて
意識して食べる。

可能であれば、食べるのを避ける。

です。

おそらく、銀歯を入れている方であれば、
キャラメル系のお菓子で銀歯が取れた経験はあるんじゃないかな?

というのが私の推測です。

本題に戻し、私は、どちらかというと慎重派でした。

だれかやってくれないかな。それを見てからやろう。

が今も基本で出るときがあります。

ただし、これを続けていく限り、お金は出ていく一方です。

私は「費用対効果」という言葉を大事にしていてよく使いますが、

費用というのは、自分自身への投資で、
効果というのは、投資して自分のところへ返ってきたお金のことを言っています。

あまり人が話したがらない。

とは思われますが、私は、かなり現実的な話だと思っています。

慎重派のままでは一向に効果は出にくい傾向にある。
自分の場合は、失敗してもいいから、とにかく行動して結果を見てみる。

ことから始めました。

当然のことながら、やっぱり、失敗します。

でも、この失敗に気づいたことがいいな。

と感じられるようになったことは、私の宝物でもあります。

慎重派と行動派をバランスよく保つためには
私の場合、時間制限を設けることです。

時間制限を設けることで、
もうこれ以上先は動かないと
時間が足りなくなってゲームオーバーになってしまう。

ゲームオーバーを見逃しの三振で終わるのか、
それとも空振りの三振で終わるのかは
同じ失敗でも
私にとって得るものが違うな。
ということです。

今日のお題は
「慎重派の人は行動派の人とタッグを組むといい」
です。

私はどちらかというと一人で完結することを望んでいます。

慎重派と行動派どちらもバランスよく保ちながら、
臨んでいる結果に必ず、結び付けていく。

という姿勢です。

つまりは、行動に移さなければ、絶対に臨んだ結果には到達しない。

という意味です。

未成年のころ、将棋を学んでいるときに
有段者から押しおられたことの中に
三手先を読んで駒を動かす。

ということです。

意味は、
まず自分がこう指す。
次に相手がこう指す。
そこで自分はこの手を指す。

という三手一組です。

この思考がそのまま、私の慎重派の時間です。

手を動かしたら、慎重派と行動派の連続です。

ただし、慎重派の時の自分で間違えてはいけないところがあります。

相手の王様が詰むときには正確に詰みを読み切る慎重さです。

ところがここには時間制限にも追われていて
いつまでも詰みまで読んでいる時間もないという意味です。

笑っちゃいますが、
こんなトリッキーな中で生きることを
私は「面白い」と感じてしまうのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023022001
2023022002
2023022003
2023022004
2023022005

の5つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3077回 私の唯一の特技は自分でやると決めたら、毎日続けられることです。このことを嫌な方もいらっしゃいますが...!! (2024.02.19.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月19日のテーマは

~"多くの人が"ではなく"高崎市の〇〇さん"の事例を話す~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3076日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日の事例は反感を食らってしまうかもしれませんがあえて挙げます・

一年前の昨日、増田町の「つばくら食堂」さんで今週2回目の訪れとなりました。

今回の目的は「接待」というよりは「御礼」です。

約1年間、私が集めている「光熱費」のモニターになっていただいた方で
また1年間モニターをお願いしたら、快く引き受けてくれたので、

やっばり、私にとっては、「接待」といよりは「御礼」の懇親会なのです。

その話の中で家の話題よりも私には

いわゆる、「野球肘」の話題に興味がわきました。

モニターになっていただいたお客様に

「野球肘」の手術の後を着ていた上着を脱いで見せていただいたのです。

テレビ等で話は知っていたものの
実際に手術の跡を見せていただいたのは今回が初めての経験でした。

因みに今までは物をお渡しして「御礼」としていましたが

お店でお酒を交わしながら、
「接待」ではなくて「御礼」の経験も今回が初めてです。

私が野球をやめたのはこの「野球肘」が原因でした。

それで興味がわいたのです。

今日のお題は
「『多くの人が』ではなく『高崎市の〇〇さん』の事例を話す」
です。

今の時代では、かなり神経質になることもありますが、

その個人を特定できないぎりぎりの範囲で

「『高崎市の〇〇さん』の事例を話す」
という今日のタイトルを私は実践しています。

また、お褒めの言葉もいただきました。

菊原さんのお力をお借りして毎日更新しているこの独り言やブログのことです。

毎日更新するというのは、なかなかできることではない。

といわれました。

本音を言うと、私も菊原さん抜きではこんなに続いたのかな?

と思うと、そこには、疑問符が付きますが、
一応、今日までは続いているのは事実です。

私の唯一の特技は自分で

やると決めたら、毎日続けられることです。

このことを嫌な方もいらっしゃいますが、興味を持ってくださる方もいる。
という現実を目の当たりにした
一年前の昨日の「接待」ではなくて「御礼」の経験でした。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023021901
2023021902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3076回 大抵は、自分自身の中から生まれたことは、自分自身で何とか解決することができ...!! (2024.02.18.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月18日のテーマは

~性格を変えたいならまずは習慣を変える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3075日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の浅はかな豆知識で申し訳ございませんが、

マザーテレサの言葉を引用してみます。

「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。」
「言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。」
「行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。」
「習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。」
「性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」

とあり、ヒンズー教の考え方には

「心が変われば、態度が変わる。」
「態度が変われば、行動が変わる。」
「行動が変われば、習慣が変わる。」
「習慣が変われば、人格が変わる。」
「人格が変われば、運命が変わる。」
「運命が変われば、人生が変わる。」

とあります。

私の場合、前半は、自分自身の思考に
ほんのわずかな「ずるい心」が生まれた時には

こんな発想が生まれては、ダメ、ダメ。

と発想自体をすぐに、消去してしまうようにしています。

消去できなければ、

目の前の方に対して、役に立つにはどうしたらよいのか?

と自分に問いかけ、自分自身でこれなら目の前の方の役に立つ。

という答えを見つけ出し、上書きするようにしています。

後半は、平穏無事な生活を継続するスタートは

自分の心が常に穏やかに心でいることを基本としています。

穏やかな心を「0」として
私の場合は喜怒哀楽が激しいため、
感情が高ぶったり、沈んだりしても
必ず穏やかな心に戻ることにしています。

いきなり、ボタンを掛け違えれば、

どんなに勢いに乗って進んでも
必ず、最後でボタンのかけ違いに気づき、
合わなくなります。

そしたら、全部ボタンをはずして

最初のボタンは間違ってかけていないのか?

確認するところから始まります。

私の場合は、人よりも出遅れてスタートすることになっても

自分自身の「思考」や「心」に意識を放ち

「ずるい心」になっていないのか?
あるいは、
今の自分自身の心は穏やかでいるのか?

ということを自分自身に問いかけてみて
その答えがどう出ているのか?
に意識を置いて生きています。

今日のお題は
「性格を変えたいならまずは習慣を変える」
です。

よく何かあれば、他人のせいにしたがる人がいます。

しかし、私の場合は誰かのせいではなくて

すべては、自分の中にその発端となる発想が生まれて
行動に移してしまったからそうなっているのであり、

すべては自分のせいだ。

だと思って生きてきました。

何か大きな力が働いている場合は、
自分自身の力だけではどうにもならないことはありますが、

大抵は、自分自身の中から生まれたことは
自分自身で何とか解決することができます。

こうやって自分自身を自らの意思で修正し、
改善した結果、生まれた習慣が

自然と自分自身の心を穏やかにする習慣となっているな。

というのが私の「性格を変えたいならまずは習慣を変える」

につなが゜っています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023021801
2023021802
2023021803
2323021804

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3075回 「結果だけはうそをつかない。だから良くても悪くても私の心は救われる。」というのも...!!(2024.02.17.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月17日のテーマは

~私が「本当に真面目だな」と思うタイプ~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3074日目、私がfacebookに書いた言葉
から

真面目なタイプの方の特徴に

「よく騙される」ということがあると私は感じています。

当の私もその一人だと自覚しています。

でも、不真面目よりは、真面目な方がいいな。

と騙され続けても人のいい私はいつもそう思って生きています。

ただし、同じ人からは二度と騙されない。

という免疫もでき、きつい言い方ですが、

だました人に対して、その後は
せいぜい社交辞令でしか付き合わなくなる。

というのも私の特徴です。

正直、「頑固になり融通が利かない。」

といったことも私にはあります。

明らかにわかる法令違反や構造計算で偽装の依頼を受けそうになるときです。

その時の私は「あっ、これはどうも、抵触している」と感じた瞬間に

「私にはできません。どうしてもというのであれば、他をお探しください。」

と即答で言葉をお返しします。

私は魅力的ではないかもしれませんが、
法令違反や構造計算で偽装なんて、
そうわかるものではないからなんて発想を持つ方とは

自分に感覚の中にそんな感覚が入ってしまわないように
お付き合いしたくないのです。

騙され続ける原因には、

私の場合、「約束は必ず守り、実現する」という性格がありますが

この性格は私の宝物でもあると同時に
私のアキレス腱でもあるということです。

自分一人で我慢すれば済むことならば、
淡白な性格も持ち合わせている私は、

「しょうがないな。」の一言で、済ませますが、

実際の世の中はそういうわけにはいかなく、

必ず、連動や連鎖して人に飛び移るのです。

そしたら、自分一人で「しょうがないな。」では済まなくなります。

今日のお題は
「私が『本当に真面目だな』と思うタイプ」
です。

「人のことを真剣に考え」とありましたが、

私にとっては、この距離感が実は難しいのです。

深く突っ込みすぎて相手の方の感情に触れ、
破談なんてケースはよく経験してきました。

でも、これも、自称、真面目な私の特徴なのです。

こんな状況や条件の中で
実際に結果を出し続ける。

ちょっとほかの方とは感覚がずれているかもしれませんが、

「結果だけはうそをつかない。だから良くても悪くても私の心は救われる。」

というのも自称、真面目な性格の私が自然と受け入れてしまう点です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023021701
2023021702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3074回 これだけお金を実際に差し上げるから、可能であれば、私のモニターになっていただけませんか?ならば...!! (2024.02.16.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月16日のテーマは

~"久しぶりの連絡が売込み"はガッカリするもの~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3073日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「『久しぶりの連絡が売込み』はガッカリするもの」

というよりも

「『久しぶりの連絡が売込み』は最悪だ」

そもそも売り込むならば、

何よりも先に深い信頼関係が継続していなければならない。

が私の原則です。

深い信頼関係が継続するには
こまめに連絡を取り合う仕組みを構築していなければならない。

ということです。

私の場合は、「協力してくださるお客様限定」ですが、

光熱費全部の毎月のデータを写真に撮っていただき、
メールに添付してもらい送ってもらっています。

タダというわけにはいかないので
月1000円の商品券×12か月の一年更新でお願いしています。

あくまでも、「協力してくださるお客様限定」です。

やりたくないお客様に商品券を上げるからと言って、
商品券をぶら下げて
無理にお願いしたら、
クレームに発展するばかりだからだ。

が私の営業マンとしての感性です。

もしかするとお客様にとっては
それほど重要なことではないかもしれませんが、
今の省エネ基準で家を建てると

実際の光熱費はどうなるのか?

というのは私にとっては興味のあるところです。

私は、どちらかというと理論が嫌いな性格です。

専門的な用語を用いてしまいますが、

C値がいくら。UA値がいくら。

それは、あくまでも、性能の途中段階で
実際にはあらゆるご家族様の生活形態による
光熱費を集めてみて比較してみなければ
納得しない。

というのが私の性格です。

たまたま、電気代の著しい高騰現象で
注目を浴びるようになっていますが、

耳に入ってくる情報は
電気代がちょっとやそっとではなく大きく跳ね上がった

という悪い情報ばかりです。

これは、第3者検査機関から派遣されてきた
検査官からも耳にします。

今、オール電化住宅を売った住宅会社に
苦情が殺到しているという情報で

お宅さんはどうですか?

という質問です。

因みに大雑把にデータ公開すると

6人家族構成で月平均5万円弱
2人家族構成で月平均2万円弱

1人平均にすると一人当たり1万円
くらいが最高額です。

とお答えしました。

最新データでは光熱費全部たしても
6人家族構成で2023年1月の光熱費は
3.6万円弱が私の「協力してくださるお客様限定」のデータです。

今日のお題は
「『久しぶりの連絡が売込み』はガッカリするもの」
です。

私の場合は、やはり、「相手が役立つ情報」で、
お金にまつわる利害関係は発生しないときです。

「祭りごと」とは、自然に自分の意思の感覚で
喜んだ状態でお金が出ていく状態のことを言い、

間違っても、相手の方からお金を奪うものではない。

というのも私の感覚です。

久しぶりに電話を入れるのであれば、

これだけお金を実際に差し上げるから
あなたにとっては、それほど、重要ではないかもしれませんが、
私にとってはとても価値のあることです。

可能であれば、私のモニターになっていただけませんか?

ならば、最低限でも相手の方の心をガッカリさせることはないな。

というのも私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023021601
2023021602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3073回 「起きて半畳寝て一畳」の境地で「天下取っても二合半」がいいな。と思って今を生き...!!(2024.02.15.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月15日のテーマは

~いいことは即実行、悪いことはじっくり考える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3073日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の昨日、久しぶりにお店でお酒を飲みました。

といっても、そのお店、昼はラーメン屋さん。

初めて夜の部の営業に妹の社長という運転手付きで顔を出しました。

前回いったときに、私が作る唐揚げを食べたい。

とそのお店の奥様が言っていたことを忘れずにいて
お手製の唐揚げを結構な数を用意し、持参していきました。

持参していくと、

本当に持ってきたくれるとは思わなかった。

となり、ほかにいらっしゃったお客様にもお裾分け、
たまたま東京方面から帰ってきていた娘さんの晩御飯のおかずにする。

と言ってくれました。

その後、あれは、社交辞令ですよ。

という話題になりました。

しかし、すぐに私は、

私にとって「社交辞令」という言葉はないですよ。
私でできることがあれば、必ず、実行に移します。

逆にできない、すぐにできません。

と返答します。

奥様にお伝えしたら、わっ、すごい。

という風になりました。

因みにその奥様は私と同い年で生まれた月も同じでした。

実行に移すと後で後悔が付きまとうこともありますが、

私はやらないよりはやって失敗した方がいい。

ということになり、いつも、自分自身で勝手に納得しています。

今日のお題は
「いいことは即実行、悪いことはじっくり考える」
です。

私の場合、いずれも即決です。

いいことは即行動に移して試してみる。

悪いこともまた、即実行でやってみますが、
大体は、やっぱりうまくいかなかったな。

最初の直感が正しかった。

となります。

私には、「それは無理」ということも実在します。

そんなときもまた、即、「できません。私には無理です。」
他をお探しください。
というケースもまれに存在します。

50代も半ばを超え、残りの人生も先が見えてきたな。

と私は感じています。

今の私の基本形は、身の周りをきれいにして何もない状態にしていく。

今の私は物を増やしていくよりも、
どんどん片付いて何もなくなる「無」の状態を今は好み

あるとすれば、

「起きて半畳寝て一畳」の境地で「天下取っても二合半」がいいな。

と思って今を生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023021501
2023021502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3072回 真剣だけでは勝負にならず、笑いが生まれるような雰囲気も必要だ。というのが私の経験による回答で...!!(2024.02.14.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月14日のテーマは

~お客様の要望の出所までしっかり聞き取る~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3072日目、私がfacebookに書いた言葉
から

真剣に説明しても
「なぜか響かないなぁ」

とありました。

ちょっとひねくれていますが、
私はこれで失敗した経験が何度もあります。

私自身で見つけた原因は

真剣に説明しても

というところです。

一見、誠実そうに見えますが

これだけでは、お客様には響かないのは当たり前だ。

と今なら自信を持って言えます。

真剣=必要以上に心に余計なプレッシャーが加わる可能性大

が私の感性です。

これでは、「要望の出所、裏付け」には気づけず、
とおり過ごしてしまう可能性も大。

というのが私の結論です。

堅苦しい雰囲気では、本音は見えない。

というよりも本音は見せたがらない。

という意味です。

あまりいい例とは言えませんが、

一生懸命勉強した勉強会の後に、
日本の場合は、なぜ、懇親会があるのか?

ということです。

勿論、参加は自由ということもあり、
断ることもできます。

しかし、その懇親会のあるタイミングで本音が出るのです。

大体は、単純なことなのですが、

実はこんなことで悩んでいて、どうしたらいいのか?

意見を頂けますか?

というような内容です。

過去の実例を挙げると、歳は同い年で、お亡くなりになってしまったのですが、
レベルは「0」の桁が二つ以上も違うくらいの大社長さんです。

内容は、ここにいる営業マンの○○さんに二級建築士の習得に挑戦して取ってもらいたいのですが、経歴が営業職で7年以上では、二級建築士の試験を受ける条件を満たしていない。


どうしたらいいでしょうか?

という内容です。

人が出る超が付くくらい真剣な質問だととらえました。

懇親会でたまたま向かい合いの席になり出た質問に
私は、酔いも少々回り始めていたこともあり、切れ味鋭く、

それは、社長さんが経歴欄に
○○邸□□邸△△邸...と書けるだけ書いて

7年でも8年でも好きな期間を書いて
間違いなく「現場管理」した。

と書けばいいことですよ。

だってハウスメーカーと違い、
次から次へと現場も見ずに営業マンとして契約を取り続けるのではなくて
○○さんは現場の流れも契約書通り問題なく進行しているのか?
把握しながら、営業もしているでしょ。

だったら、現場監督と同じですよ。

繰り返しますが、社長さんが経歴欄に
○○邸□□邸△△邸...と書けるだけ書いて
試験の申請書の欄に記入して
二級建築士に申し込めば
経歴は満たしていると判断されますよ。

だって、私なんか、自分が社長で自分で書いて申し込みましたからね。

という落ちです。

その場だけ、懇親会も盛り上がり、
周りは何で盛り上がっているのかわからない雰囲気でした。

今日のお題は
「お客様の要望の出所までしっかり聞き取る」
です。

私の感覚だと

「お客様の要望の出所までしっかり聞き取る」

ではなくて、

「お客様自身で要望の出所を勝手に話したくなるような状況を作る」

です。

そこに真剣だけでは勝負にならず、
笑いが生まれるような雰囲気も必要だ。

というのが私の経験による回答です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023021401
2023021402
2023021403

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3071回 「どうしても、これだけは譲れない。」ということはキチンとお伝えして、お客様の真意を問う。というのが...!! (2024.02.13.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月13日のテーマは

~"主役はお客様"を忘れれば確実に苦戦する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3071日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「商談の主役はお客様」ということは重々知っていても

「どうしても、これだけは譲れない。」
といった場面が出てくることがあります。

難しい表現を使ってしまいますが、

「フラット35」という国の税金が投入されている融資を受ける場合

今までは、「断熱等性能等級2相当以上」で融資条件をクリアすることができました。

「断熱等性能等級2相当以上」の意味は、
材質は問わず、とにかく断熱材が入っていればいい。

程度の意味だと私は理解しています。

しかし、2023年4月以降は

「断熱等性能等級4相当以上かつ一次エネルギー消費量4以上」
または、私はまだよく理解していませんが、
「建築物エネルギー消費性能基準」

という融資条件をクリアしなくては融資条件から外れることになります。

意味は、その地域によって決められている断熱基準をクリアし、
かつ、秋田の場合、暖房エアコンを用いて融資条件をクリアするのが
一番、お安くできるのですが、

お客様の中には「エアコンが苦手だ。」という方もいらっしゃいます。

でも、予算と照らし合わせれば、道はそれが最短ルートになる。

という意味です。

「商談の主役はお客様」なのですが、
現金の方や民間の変動金利等を利用して家造りする方ならば
問題ないところです。

この時、何よりも怖いのは、
変動金利の場合は、最終的に
「いくら利息を支払わなければならないのか?」
が定まっておらず、

支払いが完了するまで、不安と背中合わせ状態が続くことになります。

こんなことから、融資を組んだ後は、支払い条件が一定で変わらない
「フラット35」を組まれて家づくりなさる方や現金の方が私のお客様となり、

いわゆる、お金に対して慎重であり、固い考え方をする方が集まってくる。

という風になるのです。

今日のお題は
「『主役はお客様』を忘れれば確実に苦戦する」
です。

私の場合、「商談の主役はお客様」ということは重々知っているうえで

たとえ、苦戦してもいいから、
「どうしても、これだけは譲れない。」
ということは、必ず逆行する流れになっても
お伝えしたうえでお客様に承知していただき、

信用・信頼を積み重ねていくやり方です。

勿論、そんなことは聞きたくない。

という方もいらっしゃるのは事実です。

そうなると、破談になっても仕方がない。

という開き直りも私には伴います。

後々問題になることを知っておいて、
契約を優先するやり方を私は好みません。

とても嫌だった、
ハウスメーカー時代の悪しき習慣を思い出してしまうからです。

繰り返しますが、「商談の主役はお客様」は重々承知、
その上で「どうしても、これだけは譲れない。」
ということはキチンとお伝えして、お客様の真意を問う。

というのが私の営業スタイルです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023021301
2023021302
2023021303

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3070回 すれ違いばかりでは決して契約は取れず、狙って、ピント或いはタイミングをピタリと合わせていかないと...!! (2024.02.12.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月12日のテーマは

~口下手だけど売る人が持っている能力~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3070日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「お客様にピントを合わせるが上手い」

とありましたが、

トークに自信がない私は、それしか、頭の中にない。

といった感覚を持って接客活動しています。

かなりぶっきらぼうに感じる方もいらっしゃるとは思われますが、

極端な話、お客様の質問に対して、的を得た固有名詞でしか私は答えません。

でもこれが相手の方の腑に落ち
納得してもらう私流のやり方なのです。

私の目に映る、仕事が取れない営業マンの特徴の方を見ていると

それは、日常会話にも現れるのです。

私はどこまでも「○」か「×」の答えが知りたくて話を進めているのに
話題を変え、その答えからは遠ざけて
自分が得意な別の話題に持っていこうとするのです。

「ああ、またこのパターンか」と思ってしまいますが、
それはその人の性格だから、しょうがないな。

だから仕事が取れないんだ。

とそれこそ、口には出さなくても、
いつもそこで笑って終わることにしています。

私はしつこいくらいに相手の方の目を見ます。

目と目が合い続ければ、目力がぶつかり合い、
かなり恥ずかしくなるな。

ということも知っていますが、

仕事を取ろうと思ったら、
その状態を避け、気取ってなんていられない。
只々、我武者羅に行くしかない。

という意味です。

ただし、私の我武者羅は
「口ではなくて、目だ」ということだけです。

これが仕事にこぎつける
私の営業マンとして人生経験です。

今日のお題は
「口下手だけど売る人が持っている能力」
です。

営業マンは口がうまい。

なんて方もいらっしゃいますが、

私は誤った評価だと思って生きてきました。

結果を残し続けるできる営業マンこそ、
口は開かず、ここだというポイントが現れたら、
それに関してだけ口を開いているのです。

また野球の表現で例えてしまいますが、

どんなに体格がよくてフルスイングしたら
ものすごい素振りの音がする選手がいても
きたボールにタイミングを合わせられる能力がなければ

三振の山だけが増える。

しかし、体は「華奢(きゃしゃ)」で小さくて
素振りした時の音が聞こえなくても
きたボールにタイミングを合わせられる能力さえ持っていれば、

クリーンヒットは打てなくても、
ポテンヒットやたまたま野手の間を抜いたぼてぼてのゴロでヒットになる。

これはあることです。

私はどちらの選手に興味をひいてしまうのか?

というと体は「華奢(きゃしゃ)」で小さくても
どんな形でもいいから、ヒットを並べられる選手です。

すれ違いばかりでは決して契約は取れず、
狙って、ピント或いはタイミングを
ピタリと合わせていかないと

仕事は取れないな。

が私の本音です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023021201
2023021202

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3069回 「です」「ます」で断定して終わるのが、実際、私と相性がいい語尾の終わり方で...!!(2024.02.11.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月11日のテーマは

~語尾だけに絞りトークのアドバイスをしてみる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3069日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここでもそうですが、私の場合、語尾の最後は

「~だ。」ではなくて「~です。」
「~にいる。」ではなくて「~にいます。」

で終わることを意識しています。

「~だ。」や「~にいる。」で語尾が終わることを悪い。

と言っているのではなくて

私の場合は「~です。」や「~にいます。」
と表現した方が自分の中では、しっくりくるのです。

逆にこういう風に意識して生きていると

「~だと思います。」という表現も使いません。

言葉の表現は、その場面ごとによって
厳しくとも優しくともとらえられますが、

私の場合の語尾の終わり方は

「です」「ます」で断定して終わるのが基本です。

住宅営業をしていると
以下のケースを経験した方はいらっしゃると思われますが、

競合になると、

「あの営業マンはこう言っていた。」
「この営業マンはこう提案した。」

という会話になることがあります。

こんな方はほとんど言っていいほど私のお客様にはなりません。

理由は簡単で、

「あの営業マンはこう言っていた。」
「この営業マンはこう提案した。」

といわれたとき、私よりもその営業マンの方が信じられるのならば、
私ではなくて、その方に家づくりを依頼した方がいいですよ。

と気が短いかもしれませんが
実際に伝えてしまうからです。

でも面白いことに

「ああ、そうですね」

とすぐに返答してくる方も実は少ないです。

私はすぐに返答がない場合、

「あの営業マンはこう言っていた。」
「この営業マンはこう提案した。」

を覆す根拠を提示します。

何で覆すのかというと
建築基準法や建築士法等が書かれてある法令集や
フラット35等の住宅ローンを利用して家づくりなされる方には
その融資によっての融資条件が書かれてある冊子本を持ち出し、

このページのここに書いてあります。

とこれまた、断定した表現法ですが、

「~ます。」で終わることに決めています。

今日のお題は
「語尾だけに絞りトークのアドバイスをしてみる」
です。

「です」「ます」で断定して終わることを厳しいと感じるときもあれば、
「です」「ます」表現はその人によっては、安心にもつながるな。

が私の受け止め方です。

「部下のキャラに合わせたトークにアレンジさせている」

とありましたが、

私の場合は、私自身でも納得でき、私の望んでいる結果につながりやすい、

「私のキャラに合わせたトークで勝負している」

といった感じです。

望んでいる結果につながらなくなってきたら、
トークにも、修正をかけて改善していきますが、

でも基本形は

「です」「ます」で断定して終わるのが
実際、私と相性がいい語尾の終わり方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023021101
2023021102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3068回 また変な話ですが、私の場合は、「早起きすることに自体」に楽しみを感じていて...!! (2024.02.10.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月10日のテーマは

~"翌朝起きるのが楽しみなこと"を仕込んでから寝る~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3068日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は親のしつけによって

朝、早起きするのが癖になっています。

こんなことをお書きする「不謹慎だ」と思われてしまいますが、

たとえ、次が休みの日でも、二日酔いの日でも、
今だとコロナやインフルエンザに感染し38度以上の高熱になっているときでも、
目が覚めれば、布団の中で時間を過ごすことはなく
すぐに起きて行動に移します。

行動のメインは、除雪作業が超大変な重労働にならない限り、
菊原さんのブログを読んで
読書感想文のように私が感じたことを文章で書くパターンです。

私の感覚では除雪作業は楽しいものではありませんが、
雪国の習慣だからやるのが当たり前というのが私の癖。

でも、除雪作業に入る前に、

今日降り積もった雪は、こういう順番で除雪していこう。

そして、その通りうまくいって除雪が完了すれば
自分だけの小さな楽しさがわいてきます。

菊原さんのブログを読んで
読書感想文のように私が感じたことを文章で書くパターンは
一年通しての私の楽しみなのです。

変な話、私は朝、布団の中で時間を過ごすこと自体を
もったいない時間の使い方だと思ってしまうのです。

厳しいかもしれませんが、

「どうやって朝早く起きるのですか?」

という質問に対して

親のしつけがすべてですね。

が私の答えです。

今日のお題は
「『翌朝起きるのが楽しみなこと』を仕込んでから寝る」
です。

しかし、親のしつけはそのあともあります。

朝活をして一仕事終え、
どうしても体の具合が悪いときは、
そのあとに、また布団に入って寝てもよし。

という教えです。

私は、一仕事をして完成させる過程で
今日の自分自身の体調がよくわかる癖も身につきました。

「今日はなりふり構わず、ガンガン飛ばして仕事を仕上げていこう。」

という時もあれば、

「今日は、ちょっとペースを落とし、確実に仕事をこなして生きていこう。」

という時もあるのです。

また変な話ですが、私の場合は、

「早起きすることに自体」に楽しみを感じているのです。

今日も朝になって、勝手に目覚めることができ、
自分は生きていて
今日一日をスタートして過ごすことができるかもしれない。

ということに感謝してしまいます。

ペースメーカーが私の体の中に植え込まれているからかもしれませんが...

やっぱり目が覚めて布団の中にそのままいることは
私には考えられないもったいない時間の使い方なのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023021001
2023021002

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3067回 「質問に答えてくれないのは『内容』に問題があるから」ではなくて「質問に答えてくれないのは『私』に問題があるから」だと思って...!! (2024.02.09.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月9日のテーマは

~質問に答えてくれないのは内容に問題があるから~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3067日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が

「質問してもちゃんと答えてくれないお客様が多い」

と、感じたとします。

何故なのか?

私の答えは、

私に対して、相手の方が
私の質問の内容に答えてくださる
私の信用、信頼の段階がそこまでいっていないだけ。

という単純な話だからだ。

です。

ちょっと賢く思いやりのあるお客様ならば、

「この人、どうも、今の段階の関係性が、まだ、わかっていないみたいだね。」

と思い、逆に、気遣いなさってくれて

本当は、それほど忙しくなくても

「今はちょっと時間が取れないので」

と言われてしまう。

のも

「ああ、その流れなら、当然のことだな。」

というのが、私の答えです。

即答が基本の私の場合、逆に質問されたとき、

「そんなこと今を言われても答えられないよ」

ということもあり得ません。

「イエスか「ノー」あるいは、英語の文法でいうところの

5W1H

※5つのWである「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何を」「Why:なぜ」と、1つのH「How:どのように」をまとめて表現した言葉。

だと私は覚えていますが...

「When:いつ」ならば、「日時」
「Where:どこで」ならば、「場所」
「Who:だれが」ならば、「人」
「What:何を」ならば、「行動やモノ」
「Why:なぜ」ならば、「理由というよりは私の場合は感情」
「How:どのように」ならば、「状態」

を特定してすぐに答えます。

ただし、性格がはっきりしている私の場合には

「あなたのその質問には、今すぐ、答えたくありません。」

という場合もまれに存在します。

因みに「答えられない。」という場合はやっぱり存在せず、

「それは、無理な話です。」

という答えも存在します。

今日のお題は
「質問に答えてくれないのは内容に問題があるから」
です。

「あれ、もしかして質問内容が悪いのでは?」

と思う前に

「あれ、もしかして私には、まだその質問内容の段階での信用・信頼が築けていないのでは?」

と私は自然と思ってしまうのです。

私の質問に対して、相手の方が
すぐに身を乗り出して
自然と応えたくなるような状態を作ることのほうが先決だ。

このケースでの私の法則です。

また、私の技としては、質問の内容に対して返ってくる答えも

「イエスか「ノー」あるいは、英語の文法でいうところの

5W1H

でなければならない。

というのも私の質問内容を発するときの私の法則です。

「質問に答えてくれないのは『内容』に問題があるから」

ではなくて

「質問に答えてくれないのは『私』に問題があるから」

だと思って、営業人生を歩んできました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023020901
2023020902
2023020903

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3066回 へえ~○○さんという苗字なんですね。ところで、下の名前の方はなんとお読みするのか?教えていただけますか?の基本に徹して...!! (2024.02.08.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月8日のテーマは

~一点集中でアドバイスして出来たら褒める~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3066日目、私がfacebookに書いた言葉
から

いわゆる「馬鹿の一つ覚え」を積み重ねて私は生きてきました。

足は遅いのですが、私にはどうも、合っているやり方だと思っています。

しかし、このやり方には難点もあるな。

が、私の場合の率直な感想です。

どんな時なのか?

というと、間違って覚えてしまったときです。

良く起こるのが名刺交換をしたときです。

へえ~○○さんという苗字なんですね。
ところで、下の名前の方はなんとお読みするのか?
教えていただけますか?

これが私の基本形なのですが、

時折、過去の多くの自分の記憶で勝手に判断してしまい、
読み方を間違えて自分の口から言ってしまったときです。

男性ならば、名字で呼ばれることに慣れていますが、
女性の場合は、結婚すると苗字が変わり、
下の名前で呼ばれることが多くなるからです。

私の過去の失敗例から

私は「文子」さんと書いて
フリガナが「フミコ」さんとお読みする方と複数人、
過去にであった経験がありました。

名刺交換をして、いつも通り

へえ~○○さんという苗字なんですね。
ところで、下の名前の方はなんとお読みするのか?
教えていただけますか?

と反応すればよかったのですが、

へえ~○○さんという苗字なんですね。
下の名前の方は「フミコ」さんとお読みするんですね。
学校の時の私の同級生にも何人かいました。

と勝手に判断して口に出してしまったのです。

ところが、

よくそう言われるのですが、
実は「アヤコ」と読むんです。
親がそう名付けてくれました。

女性の方の下の名前を間違えるなんて、最悪の展開です。

そして、自分の口から自分の意思で一度発してしまうと
「馬鹿の一つ覚え」が基本の私はなかなか、
修正できず、

さて、目の前の女性の方は
「フミコ」さんだったのか、「アヤコ」さんだったのか、
と、はっきりせず、どぎまぎしてしまいました。

それにこの現象は他の女性の
「フミコ」さんだったのか、「アヤコ」さんだったのか
にもつながってしまうのです、

さらには、例えば、まったく名前の読みが違う
「マユミ」さんという方がいらっしゃったとすると

もう私の頭の中はしっちゃかめっちゃかで
女性の名前が正確に覚えられないな。
というパニック状態に陥るのです。

今日のお題は
「一点集中でアドバイスして出来たら褒める」
です。

しかし、こんな時の私の対応は、

お名前を間違えてすみませんでした。

二度とお名前を間違えてお呼びしないように
この場、今すぐメモして
お名前にフリガナをつけさせていただきます。
よろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

と、完璧な上書き作業をします。

こんな、完璧な上書き作業は
もう二度とお名前を間違えてお呼びすることはなくなります。

私の欠点は、一度覚えてしまったら、永遠に間違えて覚えてしまう。

というところです。

こんなわけで初対面の方に対しては特に私は

へえ~○○さんという苗字なんですね。
ところで、下の名前の方はなんとお読みするのか?
教えていただけますか?

の基本に徹して対応するようになっちゃいました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023020801
2023020802

の2.つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3065回 「あれ、お金の話なのになんかピントがぼやけているな」と、自分の感性で直感したら...!! (2024.02.07水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月7日のテーマは

~お客様をよく観察し興味に合わせた話をする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3065日目、私がfacebookに書いた言葉
から

当時の私は
「ローンや資金計画が最も重要」
と思っていた。

とありましたが、

これに似たことで今も私がやってしまうミスがあります。

私は商談するとき、真っ先にお金の話から入っていきます。

そのわけは、かなり現実的な例をひとつ挙げて話すと

お金の話にちゃんと向かい合わないで
他社さんで家を建ててしまい、
ローンの返済がままならず、
離婚話にまで話が発展していて
それとともに連帯保証人にもなってしまっているが、
どうしたらよいか?

という内容です。

気持ちは、よ~くわかりますが、

私の知識でいうと

保証人と違い、連帯保証人の場合は、
連帯保証人になっているどちら側にも
債務者は完済するまでお金を請求して支払ってもらうことができ、
連帯保証人になっている利害関係の問題は、
連帯保証人どうしで解決してね。

なのです。

答えは、住宅ローンを組んで借金した元金を完済しないことには
離婚して、別の姓を名乗ることになっても
債務の持ち分を完済しなければ、
住所変更はできず、今の家に住んでいる必要があります。

です。

いわゆる、離れてアパート暮らししても、
書類上にある実際に住んでいる住所とは
違う場所に住んでいることになります。

ところが、住宅ローンを組んで家づくりを計画される
お客様にはこのお話はピンときているのを察知できますが、

「あれ、お金の話なのになんかピントがぼやけているな」

と感じることがあります。

他社さんならば、豪華なモデルルームを見せて集客しているので
ありうる話かもしれませんが、

私のところへやってくるお客様の傾向は

お金に固いお客様が来る傾向にあります。

今日のお題は
「お客様をよく観察し興味に合わせた話をする」
です。

「あれ、お金の話なのになんかピントがぼやけているな」

の正体は、「可能であれば、・・・」はつきますが、
家づくり用に貯蓄された現金で家づくりを計画されるお客様です。

どうりで、住宅ローンにまつわるお金の話にはピンとこないわけだ。

と私の腑に落ちます。

現金で家づくりを計画されるお客様の場合は、

全部でいくら家づくりにお金をかけ、
もしお金が余ったら、
私の希望したキッチンやユニットバスの追加工事に回したいな。

から始めなければならないのです。

思い出せば、今の時代とは違い、

農家が全盛期で、ハウスメーカー時代の秋田県のお客様は
ローンの話なんて出たことはなく、

お隣よりもお金はかけるから、もっといいものをつけてよ。

と見栄を張りたがるタイプのお客様が私のお客様でした。

「あれ、お金の話なのになんかピントがぼやけているな」

と自分の感性で直感したら、きっと現金のお客様。
あるいは、住宅ローンを借りるとしても
自己資金を結構ためておいて手元にあり、
借りる額は少なくしたいな。

というお客様が私のところへやってくるお客様のタイプだな。


と今は察知することができるようになりました。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023020701
2023020702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3064回 自分の価値観を押し付ける。はもってのほかで私なら、価値観は自分だけの中にとどめておいて必要な時に必要な分だけ...!!(2024.02.06.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月6日のテーマは

~自分がハマっていることを話す時は注意が必要~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3064日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の今の直感で

「自分がハマっていることを話す。」

というのはNGワードに分類されますが

「自分がハマっていることをブログ等に勝手に書く。」

というのはOKです。

もしかすると、間違っているかもしれませんが、
これが私の感性です。

ただし、物事には例外もある。

というのも私の感覚です。

変な表現ですが、

相手の方が興味をお持ちになられて
「お願いだから、私にもっと詳しく話して」
と伝えられたら

必要な分だけお伝えします。

かなり、冷たいかもしれませんが、
お節介なことはしないのが私流です。

逆に、これは私の直感で

あなたのお話の内容は、
私のおなかの中で、もういっぱい。
お願いだから、もうその話題を続けるのはやめて!!

という雰囲気ができているな。

と感じたら、一切、私はもうその話題には触れません。

世の中には「話術」という技術があるようですが、

私にとって、「話術」とは、無縁だな。

が私の本音です。

よくここでも触れていますが、

私は野球のピッチャーではなくてキャッチャーで接客するやり方を好みます。

相手の方が投げたボールはどんなことがあっても後逸せずに
アザができても、身体全体で受け止め、
キャッチできなければ最低限前へ落とす。

というやり方です。

さらに面白いことに、野手の中で
キャッチャーだけは他のみんなと逆をむいている点です。

つまりは、全体のバランスを常に把握していることになるな。

と私は判断しています。

野球をやった経験から、
私は偏屈な性格もあるかもしれませんが、

本当はキャッチャーになりたかったけど
なれませんでした。

逆にピッチャーはやりたくないのにやらされた。

という感覚を持っています。

それに、ピッチャーをやりたい

という希望の人たくさんいたのにな。

で、

やりたい人に責任を持たせてやらせればいいのにな。

でした。

それどころがどんどん加速していく。
結果的に30分以上も話を聞かされることになった。

とありましたが、まさにピッチャー気質だな。

と私は感じました。

今日のお題は
「自分がハマっていることを話す時は注意が必要」
です。

もっと、偏屈になってしまいますが、

自分がハマっていることは、
自分だけの秘密にしておけばよくて
周りの方は一切関係ない。

というのが私のベスト的な発想です。

逆を言うと、私の場合は

自分がハマっていることを話したい人は、

飽きるまで話し続ければいい。

ネタ切れでギブアップ状態に自然となってしまった。

の後に、

もう話すことはないの?

と、ちょっと意地悪ですが、そう対応することがあります。

長く話し続けても、ポイントはそうあるものではなくて

数にすると少ないです。

大体において、自分がハマっていることを話した本人でさえ、

感情が働いていて、すべてきちんと順番に覚えていないな。

が、私の経験です。

私はポイントだけは
「もしかすると...」という、逆襲が必要な時のために
自分の感性で押さえておきます。

自分の価値観を押し付ける。

はもってのほかで

私なら、価値観は自分だけの中にとどめておいて
必要な時に必要な分だけ、
自分だけのタンスの引き出しから
引き出してお伝えする。

で今の私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023020601
2023020602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第3064回自分の価値観を押し付ける。はもってのほかで私なら、価値観は自分だけの中にとどめておいて必要な時に必要な分だけ...!!2024.02.06.火)
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月6日のテーマは

~自分がハマっていることを話す時は注意が必要~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3064日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の今の直感で

「自分がハマっていることを話す。」

というのはNGワードに分類されますが

「自分がハマっていることをブログ等に勝手に書く。」

というのはOKです。

もしかすると、間違っているかもしれませんが、
これが私の感性です。

ただし、物事には例外もある。

というのも私の感覚です。

変な表現ですが、

相手の方が興味をお持ちになられて
「お願いだから、私にもっと詳しく話して」
と伝えられたら

必要な分だけお伝えします。

かなり、冷たいかもしれませんが、
お節介なことはしないのが私流です。

逆に、これは私の直感で

あなたのお話の内容は、
私のおなかの中で、もういっぱい。
お願いだから、もうその話題を続けるのはやめて!!

という雰囲気ができているな。

と感じたら、一切、私はもうその話題には触れません。

世の中には「話術」という技術があるようですが、

私にとって、「話術」とは、無縁だな。

が私の本音です。

よくここでも触れていますが、

私は野球のピッチャーではなくてキャッチャーで接客するやり方を好みます。

相手の方が投げたボールはどんなことがあっても後逸せずに
アザができても、身体全体で受け止め、
キャッチできなければ最低限前へ落とす。

というやり方です。

さらに面白いことに、野手の中で
キャッチャーだけは他のみんなと逆をむいている点です。

つまりは、全体のバランスを常に把握していることになるな。

と私は判断しています。

野球をやった経験から、
私は偏屈な性格もあるかもしれませんが、

本当はキャッチャーになりたかったけど
なれませんでした。

逆にピッチャーはやりたくないのにやらされた。

という感覚を持っています。

それに、ピッチャーをやりたい

という希望の人たくさんいたのにな。

で、

やりたい人に責任を持たせてやらせればいいのにな。

でした。

それどころがどんどん加速していく。
結果的に30分以上も話を聞かされることになった。

とありましたが、まさにピッチャー気質だな。

と私は感じました。

今日のお題は
「自分がハマっていることを話す時は注意が必要」
です。

もっと、偏屈になってしまいますが、

自分がハマっていることは、
自分だけの秘密にしておけばよくて
周りの方は一切関係ない。

というのが私のベスト的な発想です。

逆を言うと、私の場合は

自分がハマっていることを話したい人は、

飽きるまで話し続ければいい。

ネタ切れでギブアップ状態に自然となってしまった。

の後に、

もう話すことはないの?

と、ちょっと意地悪ですが、そう対応することがあります。

長く話し続けても、ポイントはそうあるものではなくて

数にすると少ないです。

大体において、自分がハマっていることを話した本人でさえ、

感情が働いていて、すべてきちんと順番に覚えていないな。

が、私の経験です。

私はポイントだけは
「もしかすると...」という、逆襲が必要な時のために
自分の感性で押さえておきます。

自分の価値観を押し付ける。

はもってのほかで

私なら、価値観は自分だけの中にとどめておいて
必要な時に必要な分だけ、
自分だけのタンスの引き出しから
引き出してお伝えする。

で今の私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023020601
2023020602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第3063回 トップセールスマンとナンバーワンキャバクラ嬢の仕事は相通じることがあるな。が私のとらえ方で...!! (2024.02.05.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月5日のテーマは

~質問に答えて終わりではなく多面的に答える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3063日目、私がfacebookに書いた言葉
から

お客様から
「これってどう使うのですか?」
と質問をうけ

営業スタッフは
「これに関してはこのように使います」
と答える。

何も問題ないように見え、

実際、今の「事なかれ主義」の時代に照らし合わせると

無難な対応だな。

と私は思ってしまいます。

モンスターペアレントという言葉がありますが、
ウェブ上で検索をかけると

モンスターペアレント対処法
(1)言いたいことを全て聞く
(2)複数で対応
(3)話し合いは記録すべし
(4)言い分の中で、対応すべきことと対応すべきでないことを明確にする
(5)謝罪すべきことがある場合は、その範囲を限定して謝罪する

と一番初めに出てきました。

私はこのモンスターペアレント対処法が
結構いいお手本になるな。

と思ってしまいます。

経験が少ない新人営業マンの方は
むしろ自分の仕事に取り入れるべき対処法だ。

というのが私の率直な答えです。

しかし、いつまでもこの対処法のままでは

どこの住宅会社の営業マンと同じだな。

ということになってしまいます。

私がやってきたやり方は
対処法に基づいて
自分で対応してきた経験を次から次へと隠さず、
すべて着色せずにそのまま公開していくことです。

私の基本は隠し事が嫌いでオープンスタイルの人間です。

私の性格にマッチしたやり方だ。

とも思って納得しています。

こう対応していると私から話さなくても
お客様の方から、

「そうそう、それも不安だったの」

が勝手にどんどん順番に出てきます。

そうなると私は自分の経験のもとにもっと深く入り込んだ
「こういったケースもあります」
が適時に出てきて、

その話をお聞きになられたたお客様もまた、

「それでどうなったの?」

が、自然と出てくるのです。

今日のお題は
「質問に答えて終わりではなく多面的に答える」
です。

かなり不謹慎なたとえ話になってしまうかもしれませんが、

トップセールスマンとナンバーワンキャバクラ嬢の仕事は相通じることがあるな。

が私のとらえ方です。

どちらも基本的には指名がかかり
その方の売り上げをもとに
一番からビリまでの順位が毎月つけられます。

トップセールスマンとナンバーワンキャバクラ嬢の共通点は

外見の見た目だけではなくて
その人間が内に秘めている知性をもととした人間性だ。

というのが私の経験から得られた答えです。

キャバクラにハマることは決していいことではない。

というのが私の回答ですが、

新人営業マンならば、たまには足を運んで

なぜ、あのキャバクラ嬢はいつもナンバーワンをキープし続けているのだろう。

と疑問に思い、自分なりの答えを見つけ、
自分の営業の仕事に活かすことは

とてもいい結果につながる。

というのもまた、お恥ずかしい話ですが、
私の経験です。

お客様から質問を受けたら
「あらゆる角度から考える」
といったことを習慣化して欲しい。

とありましたが、

実際にこれを実現するには
自分で経験した対処の数と比例してくるな。

というのも私の回答です。

「でしたらこれも説明しましょうか」

は私の感覚ではとても優等生的な答えだと感じてしまいます。

私だったら、

自分の経験をもとにして

「こんなケースもありました。」

という実例を会話の中に取り入れて
お客様の出方に合わせて
次々と並べていくやり方です。

そうやって、公開していくことにより、
私へのどんどん信用や信頼度が増し

私の存在がちょっとずつではあるけれども、

選ばれるようになってきたな。

というのが私の実感です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023020501
2023020502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3062回 「一点集中」で身につけたことが一つ一つ増えていくと、それは、すべて自分だけに身についた武器として使えるな。というのも私の経験で...!! (2024.02.04.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月4日のテーマは

~持っている力を一点集中して結果を出す~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3062日目、私がfacebookに書いた言葉
から

どうも見ても私は自分自身のことを
「不器用な人間だな」と自覚しています。

よって、私の場合は必然的に「一点集中」でやらざるを得ない。

なのです。

これは、日常にもよく表れ、

俗に言われる「馬鹿の一つ覚え」に徹してやるのが私の基本形です。

しかし、世の中は私のペースには合わせてくれません。

大工見習時は特にそういう場面に遭遇しました。

大工職人さんがどうして自分の手が届かず、
手元を必要とする場面が出てきます。

そんな時は、今「一点集中」で自分自身が
取り組んでいる仕事の手を一旦、すぐに止め、
いち早く、私の名前を呼んだ大工職人さんのところへ
駆けつける必要性が出てきます。

自分の仕事の集中力は一旦、途切れますが、
同時に、新しい仕事を覚えて身につけるチャンスが巡ってきた。

ともいえるのです。

そして、こんなチャンスは滅多やたらに来るわけでもないのです。

いわゆる、「私の名前を呼んだ大工職人のタイミングで動く。」

ということが身につきます。

手元仕事を終えたら、また、
「一点集中」で自分自身が取り組んでいる仕事に戻る繰り返しだ。

といわれなくても私には自然と身につきました。

今日のお題は
「持っている力を一点集中して結果を出す」
です。

そして、「私の名前を呼んだ大工職人のタイミングで動く。」

は住宅営業マンになった時に重宝しました。

私を指名したお客様のタイミングで
私が必要とされている動きをてきぱきとこなし、
自然と対応することができ、苦痛も感じず、
むしろ喜んで動きました。

そして、こんな私の動きは信用信頼につながっていっているようでした。

ただし、逆もあります。

効率を考えれば、明らかにマイナス方向に動いているな。

と感じた時です。

言われたことをそんなに「一点集中」で頑張って
てきぱきと仕事をこなすんじゃないよ。

という雰囲気が感じられたときです。

優等生に見えるかもしれませんが、
こんな場面に遭遇したら

私は断固拒否反応を示します。

あの先輩は頑張っているし、結果も残し続けている。

には、追従していけますが、

お前が結果を出し続けると、俺の立場がなくなるだろう。
俺と同じところにいろよ。

という先輩営業マンにはついていけないのが私の性格です。

冒頭に、

どうも見ても私は自分自身のことを
「不器用な人間だな」と自覚しています。

よって、私の場合は必然的に「一点集中」でやらざるを得ない。

とお書きしましたが、

自分自身で望んでいることを「一点集中」で身につけたら、
次の自分自身で望んでいることを「一点集中」でまた身に着けていく。

という繰り返しで、私は今日まで生きてきています。

「一点集中」で身につけたことが一つ一つ増えていくと、
それは、すべて自分だけに身についた武器として使えるな。

というのも私の経験です。

面白いことに、
この自分だけに身についた武器は
簡単に誰かに奪われることもなく
私だけが使える武器になるのです。

この自分だけの武器を使って、いざ、勝負!!

やっぱり何とも言えない私だけの面白さです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023020401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は


https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3061回 税金も納められない自分に逆戻りし、国の補助金ばかりに頼らなければならないような自分には、もう二度と戻りたくないな。が...!!(2024.02.03.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月3日のテーマは

~目標を達成する人の2つの特徴を身につける~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3061日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合は変な話になってしまいますが、

私の目標は予定納税額を税務署から請求されることです。

請求される。

とはこれまた変な表現ですが、

これが私のモチベーションになるのです。

お恥ずかしい話ですが、私の経営の規模での
予定納税の額は約40万円をちょっと下回るくらいです。

されど、この約40万円は私にとっても
経営的にもきついかもしれない額だな。

が私の本音です。

経営していると運転資金が必要になるということは
おそらく誰でも知っています。

運転資金が一時的にでも目減りするとなると

会社の血の巡りともいえるお金の流れが悪くなり
私個人が所有している個人の通帳からの持ち出しになる

いわゆる、事業主借が生じます。

これを放置したままにしていると
とんでもない額を会社に貸していて
おそらく私には戻ってこない莫大な額になってしまっています。

事実、私は約4000万円を会社に貸していることになっていますが、
私にはおそらく戻ってこない額だな。

というのも私が思っていることです。

期ごとに税理士さんから
この現実を数値で見せられて
突きつけられることになるのですが、

まあ、私個人で辛抱すればいいことで、
やっぱり、おそらく戻ってこないお金だな。

と私は分類しています。

もともと、
会社が私から奪ったお金ではなくて
私がいいと判断し、つぎ込んだお金なので

「まあ、いいか」くらいの感覚なのです。

お金の勘定はとても大事なことですが、
個人が稼いだお金はもともと
私の手元になかったお金で

ないなりにも、私個人の能力で
未来に向けて少しずつ発揮し
また、ちょっとずつでも蓄えられればいいや。
なのです。

むしろお金に固執している時間があるくらいならば、
人から頼りにされる自分の存在に時間に投資した方がいい。

というのも私の感性です。

今日のお題は
「目標を達成する人の2つの特徴を身につける」
です。

私の感性はずれているかもしれませんが、

決められたルールに従って
税金をきちんと納められる人間になる。

これも私のモチベーションの維持につながる一つです。

税金は
私から奪うという感覚は捨てて、
微々たる金額ですが、世の中の役に立つことを望む

私はこんな発想なのです。

繰り返しますが、

人から頼りにされる自分の存在に時間に投資した方がいい。

で今の私は生きています。

税金も納められない自分に逆戻りし、
国の補助金ばかりに頼らなければならないような自分には
もう二度と戻りたくないな。

が私の望む人生です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023020301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3060回 今の激動の時代で前へ進み続けるには「~になる」を基本とし、自分自身で決めた目標をこまめに達成していかなければ...!!(2024.02.02.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月2日のテーマは

~目標を聞かれた時「これです」と答えられるか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3060日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の目標の立て方は
「~をやる」はベターで
「~になる」がベストです。

「~になる」はかなり思い込みが強く、
下手をすると変人扱いされてしまうかもしれませんが、

「~になる」はターゲットが絞りやすく
とてもシンプルで
頭が足りない私にはわかりやすいのです。

わかりやすいということは、メモ帳に書かなくても
すぐに思い出せる点です。

「~になる」と自分自身で決めたら、
法律には触れない範囲で手段は選ばす、
とにかく目標を達成することに専念します。

でも、今は激動の世の中です。

一番の原因は

給料は横ばい、物価はどんどん上がり続け、とどまるところを知らない。

というスタグフレーションが最も大きな要因だと私は分析しています。

私は本当はやりたくないのですが、
目標値の修正も右肩下がりになる傾向にあります。

しかし、右肩下がりでは、
いずれ、自分で生計を立てている目標値よりも下がったら、
経営は成り立たなくなり、廃業することになってしまいます。

こうなったら、元も子もありません。

背水の陣のラインを自分自身で決めて
そこから、後退しないようにするには

今、このタイミングで何をするべきか?

という感性が働きます。

今日のお題は
「目標を聞かれた時『これです』と答えられるか?」
です。

私の会社は、株式会社となっていますが、
どちらかというと、個人事業主
あるいは昔あった家族間で経営している
有限会社に近い形です。

約20年前から、1000万円確保しないと経費分を入れると
会社の経営が成り立たなくなります。

1000万円とはかなりリアルな数字ですが、

これが今の私の最低ラインです。

でも毎期ごとにきちんときれいに数字が並ぶのか?

というと

1000万円を割る期もあります。

私はこんな経験から、
2期の平均値で1000万円以上確保するのが
今の激動の時代では定番なってしまいました。

変な話、税務署に収める予定納税という制度がありますが、

これが一期飛ばしのサイクルで
私のところにやってきていて
予定納税の額を支払っています。

予定納税額も結構、大きな額で、
その時は私の気持ちもへこんでしまいますが、

ほかの納税者の方もちゃんと収めているのだから当たり前だな。

と思いながら質素な生活を送り続けています。

サラリーマンの方ならば、1000万円という数字はかなり儲かっているな。

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
実際に家族間で自由に使えるお金は3分の1程度であとは、

今、物価高騰の中で著しく上昇している
電気代やガソリン代等のエネルギー費を代表に
経費として持っていかれています。

このまま、エネルギー費が上昇傾向にあれば、
1000万円確保しても足りなくなってしまうかもしれないな。

というのが今の私の第6感です。

冒頭に、「~になる」はかなり思い込みが強く、
下手をすると変人扱いされてしまうかもしれませんが・・・

とお書きしましたが、今の激動の時代で前へ進み続けるには
「~になる」を基本とし
自分自身で決めた目標をこまめに達成していかなければ

私が一番なりたくない、

自分のことで他人に迷惑をかけてしまうことになる。

に足を踏み入れないように私は行動しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023020201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3059回 もしかすると「あぁ、暇だな」なんて言葉が言えるようなることを私の潜在意識は望んでいるかもしれませんが...!!(2024.02.01.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月1日のテーマは

~学びと実践をセットで考える人が結果を出す~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3059日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、なぜ?学ぶのか?

それは実戦で結果を出すためである。

生意気ですが、これが私の学ぶ目的です。

私は絵に描いた餅や花より団子の花で終わることで
私が満足することはありません。

「あぁ、暇だな」

なんて、贅沢な言葉なんだ。

と私は思ってしまいます。

私は謙遜ではなくて
天賦の才を持たない自分は本当に能力がなく、
すぐに置いてけぼりにされてしまうな。

と自分のことを分析しています。

それに財もなく、唯一、使えるのは時間だ。

です。

私は自分の時間を作って学び、
実践で数字に置き換えて
小学生の低学年で習う算数で自分のやった成果を自己分析します。

それに、行動したからと言って、
必ず自分が望んだ結果に至るとも限りません。

行動の段階では
営業の場合、100点未満にしかならず、
0点と一緒で評価されません。

契約に結び付けてこそ、評価され、
さらにはクレームもなく、
いただいた最小限のお金で自分の生計を立てる。

という生き方です。

おそらく、営業に限らず、

お金をいただいて成立するプロの仕事は
授業料を支払って学ぶ学生さんとは違い、

すべて100点が求められる。

というのが間違っているかもしれませんが、私の感性です。

今日のお題は
「学びと実践をセットで考える人が結果を出す」
です。

学ばずにいきなり実践という手がある。

とも思った時期が私にはありました。

お金がなく、ノウハウも買えなかった時代です。

しかし、このやり方では、けた違いであまりにも時間がかかりすぎ、
時間がもったいない。

と、感じました。

そこで、自分の時間を使って稼いだお金は
自分への再投資として使うことにしました。

自分以外の方もまた、自分のお金と時間を使い、
ノウハウを作っています。

売るのか売らないのかは本人次第ですが

売ったら買う。

が私流の再投資のやり方です。

一つ学び、成果を出すまでやってみる。

「井の中の蛙」

ならば、成果が見えない。

ということもあるかもしれませんが

自分以外の方が開発し、成果が続いて出るのならば、

自分自身でやって結果が出ないわけではない。

変な思い込みですが、私はこれで今日まで生き続けてきました。

やっぱり「あぁ、暇だな」

なんて、贅沢な言葉なんだ。

と私は思ってしまいます。

もしかすると「あぁ、暇だな」なんて言葉が言えるようなる
ことを私の潜在意識は望んでいるかもしれませんが、

ふと、現実の我に返ると

おそらく死ぬまで、そんなことはあり得ないな。

というのもまた、私の生き方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023020101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3058回 10分くらいの「隙間時間」でも、無駄に使いたくない。というのが私の本音で...!!(2024.01.31.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月31日のテーマは

~まとまった時間より隙間時間の方が学べる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3058日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「隙間時間」とは勝手にできてしまうもの。

というのが私の感覚です。

私の場合は、「隙間時間」をどう使うのか?

で、本来の仕事も充実する。

という発想です。

私の場合の「隙間時間」は10分~1時間の範囲のことを言います。

これは大工見習時代からの習慣で昼食を15分ぐらいで済ましたら、
後の45分は昼寝をして自分の頭の中をリフレッシュというよりは
無の状態を作り出します。

午後からの仕事の効率は昼寝によって得られた頭の中の体力回復で
格段に効率が上がります。

私の好みの単行本は

見開きページの2ページを読んでも完結する本です。

この前もお書きしましたが、
2022年8月24日(水曜日)にお亡くなりなった
稲盛 和夫さんの著書

「心を高める、経営を伸ばす―素晴らしい人生をおくるために」

は、その代表格で私のバイブルでもあります。

一番好きなページは224~225ページの「値決めは経営だ」
というページでいつも付箋をしていますが、

そのほかにも「隙間時間」ができたら、
ランダムにページを開き、

その見開きページの2ページを読む癖が私にはあります。

因みに「心を高める、経営を伸ばす―素晴らしい人生をおくるために」

はいつも、私が愛用しているリュックサックの中に携帯して入っています。

今日のお題は
「まとまった時間より隙間時間の方が学べる」
です。

私の場合の「隙間時間」の使い方は新しいものを学ぶというよりは
次の仕事に入る前に
心を落ち着かせ、平常心で次の仕事に入っていけるようにする。

という使い方です。

いつかは、間違いなく人間は死にますが、

死ぬまで、永遠に新しい「次」が私の中ではやってきます。

この新しい「次」に対応するために
「隙間時間」があるといっても私には過言ではありません。

新しい「次」とはワクワクするようなことばかりでもありません。

失敗してやってしまった後始末につながる「次」もあります。

しかし、ネガティブな気持ちで後始末しても
嫌な気持ちが続くだけなのが私の性格です。

後始末を終えた後の「次」は
必ず、ワクワクするような「次」にしよう。

そのためには心の中をリフレッシュして「無」に必要がある。

なのです。

いずれにせよ。私にとっては、
この歳になると、時間はお金よりも貴重な存在です。

10分くらいの「隙間時間」でも、無駄に使いたくない。

というのが私の本音です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023013101
2023013102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3057回 いち早く、鋼(はがね)の心に持っていける自分なりの返し技を身につける。これも、私の営業マンを長く続ける秘訣だ。で...!!(2024.01.30.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月30日のテーマは

~鋼のメンタルの知人の営業活動の考え方~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3057日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が卒業した秋田大学鉱山学部という学部、
今はありませんが、
そこで学んだ知識では

鋼(はがね)とは、鉄に炭素を加えた合金で
そのほかにも少しの量のマンガンや硫黄等も含んでいる。

と私は覚えています。

鋼(はがね)は鉄よりも強度と粘り強さがあり、加工しやすい金属です。

よって、私は鉄の心よりも鋼の心をもって営業活動しています。

俗に言われる、しなり強さを鍛え続けている営業法が
私の鋼(はがね)の心のペクトルが向いている方向です。

時には、「しつこい営業マンだ」と思われることもありますが、
私はちょっと断られたら簡単にあきらめる
淡白な営業マンよりはずっといいと思って営業活動しています。

しかしながら、鋼(はがね)の心を持つと同時に
私にはガラス細工の心も同時に持ち合わせています。

商談の回数を重ねて最後に破談になるときは
口先では、

お客様の家づくりが成功されることをお祈りしています。

とはいうもののそれまでの私の鋼(はがね)の心はなく
ガラス細工の心になっています。

でもこれが本来の人間らしさだ。

とも、私は思っていて
素直に自分のその時の心を受け入れることにしています。

変な発想かもしれませんが、

これまた、秋田大学鉱山学部を卒業した知識でいうと

鉄や鋼(はがね)と違って、ガラスは融解温度が低く
熱で溶かして再生しやすい。

ということです。

笑っちゃいますが、
壊れたガラス細工の心を私はこんな発想でもう一度作り直しています。

今日のお題は
「鋼のメンタルの知人の営業活動の考え方」
です。

カーボンニュートラル

という言葉にもと、
世界の目はそっちの方向に向いている時代に

炭素の話を持ち出すのはご法度かもしれませんが、

鋼(はがね)の成分に炭素量の割合は切っても切れない関係です。
玉鋼(たまはがね)が日本刀の成分には不可欠です。

たまたまですが、日本人として生まれた以上、

私の営業法は玉鋼(たまはがね)の心で営業活動しています。

日本刀だから、壊れて折れてしまうこともあります。

しかし、西洋の刀と違う点は「しなり強さ」です。

壊れて折れてしまうこともありますが
決まるときはスパッと切れ味鋭く、お客様との契約に至ります。

正直に言うとガラス細工の心のようにメンタルが弱くなる時もあります。

しかし、壊れたままでは前に進むことができません。

いち早く、鋼(はがね)の心に持っていける自分なりの返し技を身につける。

これも、私の営業マンを長く続ける秘訣だ。

と思って今も現役で営業活動しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023013001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3056回 耐震性能と省エネ性能がいい家をお客様に提案しています。ここでもお客様と相性が合えば、契約に至り...!!(2024.01.29.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月29日のテーマは

~理論過多になるのではくシンプルに考えて行動する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3056日目、私がfacebookに書いた言葉
から

よくこの場でも触れますが、

私は物心がついたときから理科の実験が大好きです。

テストの成績は、いまいち、伸びやんでいました。

しかし、実験だけは水を得た魚のよう身体が勝手に動いてしまうのです。

これに比例して私は、本をたくさん読むことは
逆に大嫌いになってしまいました。

知識や理論を私の足りない頭の中に詰め込んでも
チンプンカンプンになり、
頭の中は、ほんわかほんわか

という、何も中身は思い浮かばない
疑問符が付いたままの真っ白な雲だけがふくらんでいき
そのうち私の頭の中は
その疑問符が付いたまま真っ白な雲だけになってしまい
拒否反応を示しだします。

その状態を解決するのが、
実験によって理論を自分なりの仮定を想定して実証していくやり方です。

スピードは遅いのですが、自分自身の実験によって一つ一つ解決していくと
疑問符が付いたままの真っ白な雲は
どんどん私の頭の中から消えてなくなり、
青空のような晴天になっていくのです。

今日のお題は
「理論過多になるのではくシンプルに考えて行動する」
です。

おそらく、理論を語る方はうそをついていない。

と私は直感しますが、

実験によって結果を出し続けられない方の話
を私は拒否します。

営業マン出身の経営者が陥りやすいのが、

確かに契約数は右肩上がりなのですが、
会社に残るお金はいつまでも横ばい。

或いは、マイナスに触れ、雇われた社長だと解任、
オーナー社長であれば、
会社が倒産に追い込まれる状態での廃業です。

突然、新しい理論に触れる機会があったら、
足は遅くても、その都度一つ一つその理論を実証していくと
私の心は晴天の青空となり、晴れ晴れとした心の状態になるのです。

もちろん、私の理論がすべて正しいかというと
人によっては受け入れられない方がいるのは事実です。

大きな私のシンプルな理論は

お客様に支払ってもらうお金は費用対効果を重視したうえでの
できるだけ安い方がいいに決まっている。

そのためには自分自身は
たとえ、経営者でも天然ボケ状態で質素な暮らしができている。

お客様に提供するお住まいは
できるだけ耐震性を実証したうえでのメンテナンス費用を抑えた
安くていい丈夫な家がいいに決まっている。

これが社会人になってからの基本的な私の家づくりの大きな幹です。

しかし、最近ではこれらにプラスして
可能な限り、お客様自身の意思で光熱費をコントロールすることができる
光熱費を抑えることが可能な家がいいに決まっている。

が増えました。

私にとって有難いことは、

耐震性能と省エネ性能がいい家はとても相性がいいことです。

外から見ると大きな窓がたくさんある
見栄えのいい家ではありませんが、

お金の支出を抑えて少しずつでも貯金する。
という観点からは
暮らしていくには一番いい家だな。

と今の私は自然と思っていて
耐震性能と省エネ性能がいい家をお客様に提案しています。

ここでもお客様と相性が合えば、契約に至ります。

しかし、「大きな窓が付いた家どこまでも欲しい。」
という欲望はありますが予算はない。

というお客様とは契約には至らず、
お客様の望みをかなえてくれる住宅会社と出会われ、
お客様の望みをかなえることを私は心から望みます。

ということになるのです。

50代半ばになり、今の私はこんな発想でリタイヤするまで生きる方針で
おそらく今の私のままではこの方針は変わらないな。

と思いながら日々を過ごしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023012901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3055回 何かお客様と私が関係することで気になっていることがあるから、私に接触を試みている。で...!!(2024.01.28.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月28日のテーマは

~お客様の来店のチャンスをサラッと逃してはならない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3055日目、私がfacebookに書いた言葉
から

お客様の来店期日や時間がタプルブッキングや
時には、トリプルのタイミングで入るときもあります。

私は、こんな時、家づくりを考えるタイミングとは
もしかすると、これが真実の姿かもしれない。

という直感が働きます。

でも、こんな時に私は、初めに約束してくれた方を優先します。

たとえ、出会った後に破談になったとしても
私のこの法則は変わらず、
自分でも満足します。

言い訳のように聞こえてしまうかもしれませんが、

お客様の来店のチャンスをサラッと逃しているわけではなくて
先約を優先する。

の方が私には大事なのです。

お客様が最初にイメージした期日や時間ではなくても

私のことを「この人は先約を大事にする方なんだな。」
ということが感じてもらえた方は

自らの意思で第2候補、第3候補を上げてくれるのです。

もちろん、そんな方ばかりではなくて
自己中心の日程を優先される方もいらっしゃいます。

当然、その時は、せっかくの会える機会を失うことになるのですが、

私の場合は「それはそれでしょうがないな。」
で済ますことにしています。

今日のお題は
「お客様の来店のチャンスをサラッと逃してはならない」
です。

お客様と合う時、初めて出会う時でも回を重ねても
私の心臓は
私と友達であるいい緊張感の影響でバクバクします。

お恥ずかしい話ですが、こればかりは
ハウスメーカーの新人時代も
50歳半ばの今でも変わりません。

自分がこうなることを私は自覚しているので、
あらゆる仮想現実を想定して
気づいたことはできるところまで
資料を用意したりして準備しています。

もちろん、空振りに終わることもありますが、

お客様とのコミュニケーションがうまくいっているな。
と感じた場合は、

実は今日お客様と合うことを想定して
私が準備したことには触れられませんでしたが、

私はこんな資料を準備していました。

と、お見せするとしずかな笑いが起こり、
場が和むのです。

単なる空振りでは終わるのではなくて
内容はともかくとして場を和ませる道具として
私の仮想現実で準備した資料を使うことに変更します。

お客様が帰った後

「今日は何が目的で来たのだろう?」

では、さすがに感性が鈍い私でも

「鈍感すぎる。」

と思わず、言い放ってしまいます。

詳しいことはわかりませんが、

何かお客様と私が関係することで気になっていることがあるから、
私に接触を試みている。

日常会話の中から、その本筋を発見できるかどうかが
私の営業マンとしての力量であり、
真の実力だと私は自己分析しながら

お客様の来店のチャンスに対応することしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023012801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3054回 社会人になってからの私の人生は明らかに「楽しい」ではなくて「面白い」で、今日まで生きてきていて...!!(2024.01.27.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月27日のテーマは

~自然に成功へと向かう2つの考え方~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3054日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと反論になってしまうかもしれませんが、
私の場合は「楽しい」ではなくて「面白い」
という言葉に変換されます。

今日のお題から引用すると

「上手く行っても行かなくても『面白い』」
「目標をもって努力できること自体が『面白い』んだよ」
「営業活動は上手くいっても行かなくても『面白い』」
「営業力を上げようと努力できること自体が『面白い』」

になるのです。

そして、この『面白い』の原点は

もちろん辛いこともある。

とありましたが、

この辛いことを克服すること自体が私の場合は「面白い」になってしまうのです。

今日のお題は
「自然に成功へと向かう2つの考え方」
です。

辛いことを克服する

という努力を一つ一つ積み上げていって
克服した数が増えていくほど
失敗の数と成功の数の比率は変わり、

成功の数の比率の割合の方が増えていく。

というのも私の経験から得られた答えです。

「営業力を上げよう」

ともありましたが、

この「営業力を上げよう」という道のりが

「いばらの道」という表現がありますが、

まさしく、厳しく長い道のりだな。

というのが私の経験による率直な答えです。

その理由は「営業力を上げよう」と個人で思っても
自分一人だけでは絶対にうまくいかない。

です。

営業力という言葉がある限り、
必ず、相手の方の存在は不可欠です。

相手の方には相手の方の意思と主観が必ずあり、
そこで食い違いが起こることもよくある。

というのが私の経験です。

しかし、この食い違いをプラスの方向でいい形に持って行って克服し
お互いにウィンウィンの関係に最終的に至る。

という目的にたどり着こうとするときに

私には「面白い」という発想が生まれるのです。

初めに戻りますが、社会人になってからの私の人生は明らかに
「楽しい」ではなくて「面白い」で
今日まで生きてきています。

おそらくこれからも変わらないな。

が私の人生の選択枝です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023012701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3053回 「頑張る」で終わるのではなくて「頑張らなくてもいいから臨んだ結果が得られているのか?」にフォーカスし...!!(2024.01.26.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月26日のテーマは

~停滞期は「今後の方向性を考える時期だ」と考える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3053日目、私がfacebookに書いた言葉
から

変な話をします。

コロナもその一つの要素として、影響しているとは思っていますが、
ウッドショック、ものすごい右肩上がりの勢いでの物価高騰、
ウクライナやガザの問題等

しかし、収入は横ばい状態なんです。

次から次へと今までの私の常識では
異常と判断されていたことが
当たり前のように起こる世の中になったものだ。

と私は感じ取っています。

そればかりか、天気等の自然現象もしかりで、
もう異常気象とは言える状態ではないな。

とも私は感じています。

その影響下のもと、私の仕事に関していうと
一番私が変わったと感じるのが
保険期間です。

フラット35という国の予算が導入されている住宅ローンがありますが、
10年前くらいまでは
住宅ローンの返済期間の35年間
フルに火災保険が掛けることができていました。

35年間というくらいですから年数に比例してものすごく
掛け金が高くなるのかというと
10年ごとに更新する保険の掛け金を比較すると
私のイメージでは

雀の涙くらい掛け金がアップするくらいだな。

でした。

35年がマックスではなくなり、10年がマックスとなり、
今現在のマックスは5年が限度で
保険料を更新するようになったことです。

火災保険料を5年ごとに更新していないと
住宅ローンの頭金は35年ではなくて
一括で返済を求められます。

実際には、火災保険料を更新していない方が増える傾向にあり、
住宅ローンの融資基準もどんどん厳しくなるばかりです。

今まで、住宅ローンを組んで家づくりする方は
私が利息を支払うんだから、あなたの融資を選択する。

という高飛車に出るお客様もいらっしゃいましたが、

これからは、融資先の方から、
あなたは、本当に利息を加えて返済できる実力はあるの?

よ~く、あなたのことを吟味してから、
融資額を決めることにします。

ちょっと、あなたには、融資することはできません。
という現象も増える傾向にもあります。

今日のお題は
「停滞期は『今後の方向性を考える時期だ』と考える」
です。

私の感覚では

停滞期は慢性化している。

です。

ということは、

「今後の方向性を考える時期だ」

も目まぐるしいスピードで変化しているな。

が私の判断です。

しかし、決まっていることもあります。

それは、臨んだ結果を出し続けなければ
いずれ、自分自身は倒れてしまう。

ということです。

私の場合、「今後の方向性を考える時期だ」を進化させて

今、動くべき方向を瞬時に
自分の今まで生きてきた感性を信じて判断し
どんどん臨んだ結果に結びついているのか確認し、
できていなければ後始末をきちんとやり、

いち早く、臨んだ結果に結びつく自分流のやり方を模索するべきだ。

です。

「頑張る」で終わるのではなくて
「頑張らなくてもいいから臨んだ結果が得られているのか?」

にフォーカスして生きることが大事だな。

と思って私は今を生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023012601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3052回 良い緊張感は、はっきり言って、私から切り離すことかできないので、友達になるしかない。が私の率直な気持ちで...!!(2024.01.25.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月25日のテーマは

~緊張は「もっと成長したい」という気持ちがある証拠~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3052日目、私がfacebookに書いた言葉
から

緊張には、良い緊張感と悪い緊張感がある。

というのが私の経験です。

初めに悪い緊張感について語ると

はっきり言って、今は、絶対にやりませんが、

自分で間違ってやってしまったことを隠そうとするときの緊張感です。

罪悪感が伴っていることもあり、
外から見ると、原因は特定できませんが、
何か悪いことで隠し事がありそうで、変だな。

という直感が働き、その直感は、まず、当たっている。

というのが私の経験です。

悪いと感じる緊張感を持った方とは、お付き合いしない。

が私の原則です。

そんな方とお付き合いしていても、後々、ろくなことにはならない。

というが過去の私の経験による本音です。

一方、良い緊張感は、生きていると私に付きまとっています。

私は、誰かと接するときに大小はありますが、
毎回、必ず良い緊張感が伴います。

また、たとえ話が野球になってしまいますが、

バッティング練習の時に投げてくれるピッチャーも
練習試合も含めて試合で直面するピッチャーも

緊張感の度合いは同じなのです。

どうやって、私に向けられて投げてきたボールの球筋を見極めて
クリーンヒットに結びつけられるのか?

です。

そして、たとえ球筋が見決められても
必ずクリーンヒットに結び付けられる保障はどこにもありません。

それゆえに、たとえ、プロ野球の優秀な選手だとしても
10割打者は存在しないのが現実です。

話しは脱線しますが、
年間通した1シーズンでのプロ野球の最高打率は3割8分9厘で
記録した選手は2023年に野球殿堂入りし、
私が大好きな阪神タイガースの ランディ・バース選手です。

1986年、タイガースはペナントレースを制することはできませんでしたが、

バース選手は打率が落ちることを恐れて休場せずに、
最終試合まで打席に立ち
3割8分9厘を記録し、「男だな。」と私は感じました。

因みに当時の私は、一浪して予備校生であり、
秋田大学に入学できるなんて保証はどこにもありませんでしたが、

「男だな。」と感じたパース選手の行動を見て感じ
頑張って試験にパスして合格しよう。

と思ったものです。

そして、ご存知の通り、2023年には、私が愛する「ダメ虎」ではなくて
「阪神タイガース」が38年ぶりにセ・リーグと日本シリーズを制して
「ARE」の「ARE」も達成しました。

その後佐藤選手が来年は「アレンパ」を達成するという名言を残し、
岡田監督が面白いことを言うな。

と言っていたのが私の記憶に残りました。

脱線してしまいましたが、

今日のお題は
「緊張は『もっと成長したい』という気持ちがある証拠」
です。

悪い緊張感は素直に告白して誤れば、法に触れない限り許してもらえ、
初めの約束を果たせば、気持ちのどこか彼方に消えてしまいます。

しかし、良い緊張感は、はっきり言って
私から切り離すことかできないので、
友達になるしかない。

が私の率直な気持ちです。

また、良い緊張感はうまくかみ合えば、
自分で望んでいる結果に到達できる。

というのも私の経験です。

もう一度繰り返しますが、

良い緊張感は、はっきり言って
私から切り離すことかできないので、
友達になるしかない。

が私の率直な気持ちで、私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023012501
2023012502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3051回 ターゲットをロックオンしたら、必ず、自分の中に撃ち落とす。そしたら、臨んだ結果に必ず至る。という思い込みにも近い形で...!!(2024.01.24.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月24日のテーマは

~自分より1.3~1.5倍くらいの実力の人を参考にする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3051日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「いろいろな本を読んで勉強しています」

は私にとって違和感があります。

いろいろな本ではなくて

固有名詞で、

だれが書いた本を読んで私の感情に刻み込んでしまいました。

の方が私には大事です。

おべっかに聞こえるかもしれませんが、

私は菊原さんの本を読み
気になったところだけは
何度も繰り返して読みます。

ちょっと古い本で、

コロナ禍以前、
あちらこちらに出張して勉強会に参加するときの移動途中で
一気に読み上げてしまった

「営業1年目の教科書」

という単行本は

強烈な印象として私の記憶の中に残っています。

記憶に残るということは、もう単なる本ではなくて

辞書とか、ベストだとバイブルという次元です。

菊原さんから離れて私には「バイブル」と呼べる本が私には存在します。

残念ながら、2022年8月24日水曜日にお亡くなりなってしまった

稲森和夫さんがお書きになられた

「心を高める、経営を伸ばす」

という単行本です。

私はピンクの付箋と気になったところには赤ボールペンで、
丸で囲んだり、線を引きながら繰り返して3度は一気に読み上げました。

なぜここまでしたのかというとこれまた、
コロナ禍以前に定期的に開催されていた勉強会に
参加する前に読んでおく必要があったからです。

いわゆる、最初は「やらされた」でした。

でも、やっているうちにはまり
ピンクの付箋と気になったところには赤ボールペン・・・
の必要性を自発的に感じ、勝手に実行に移してしまいました。

今日のお題は
「自分より1.3~1.5倍くらいの実力の人を参考にする」
です。

「心を高める、経営を伸ばす」
という単行本の中で
最も、私が気になったページは224~225ページ
に書いてある

「値決めが経営を左右する」

というページです。

最初に書かれてある

「値決めは経営だ」

というところと

最後に書かれてある

もし、値決めによって会社の業績が悪くなるとすれば
それは、経営者の器の問題であり、心の問題であり、
経営者の持つ貧困な哲学のなせる業だと私は思います。

には、赤線が引っ張られています。

どんどん今日のテーマからは離れていっていますが、

スタグフレーションというカタカナ言葉が意味する

収入は上がらず、物価高騰はとどまるところを知らない。

という今の時代にこそ、

「値決めは経営だ」は私の身に染みる言葉となっています。

話を戻し、「値決めは経営だ」を軸として

「自分より1.3~1.5倍くらいの実力の『経営者』を参考にする」

というのが私のやり方です。

年齢に関係なく、むしろ、自分よりも若い経営者でも
1.3~1.5倍くらいの実力の『経営者』は
私のインスピレーションでもすぐ感じ取れます。

もちろん、桁が違う方からでも「0」を一つとったと勝手に仮定すると
学べる要素は多分にあります。

身近と感じるその若い経営者から、何か自分にできる一つを見つける。

これが私の勉強会に参加する目的です。

ターゲットをロックオンしたら、必ず自分の中に撃ち落とす。

そしたら、臨んだ結果に必ず至る。

という思い込みにも近い形で私は勝手に生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023012401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3050回 自分で望む結果を出すにはチャレンジしかない。というのが私の感性で...!!(2024.01.23.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月23日のテーマは

~生き残りより"お客様を満足させる"ことを考える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3050日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験では、父の債務を背負っていた時期は

「なんとかして生き残りたい」

と思って、おびえながら生きていました。

もちろん、父の債務というマイナスの財産を継がない選択肢もありましたが、
それでは、父の債務の保証人の方に迷惑をかけてしまう。

で、私は父の債務を背負うことにしました。

この時の私のお客様的な存在は

保証人の方でした。

しかし、

「チャレンジせず、無難に過ごす」

という発想は浮かびません。

なぜなら、チャレンジしなければ、債務は絶対に完済できない。

とも私は思って生きていました。

たとえ株式会社だとしても
個人事業主レベルで経営していれば、

「自分も危ないのでは」

はいつもつきもので、逃げ切れません。

逃げ切れるというよりは、

会社の廃業は自分の意思で可能ですし、
自分の意思に関係なく、倒産や自己破産すれば、法律的には逃れられます。

学生時代に麻雀が友達の付き合いの時がありました。

その時の私の麻雀の打ち方は

振り込みはしない

という細心の注意を払いながらも

負けているときこそ、攻めまくるでした。

なぜかというと、無難に過ごす

では、じり貧の運しか回らないな。

と私が感じ取っていたからです。

今日のお題は
「生き残りより『お客様を満足させる』ことを考える」
です。

この前、市議会議員に相談する案件があり、

笑い話で、

責任がものすごくあるようで
実際には、責任を負いたくないのが、公務員。

という会話になりました。

要は、無難に過ごしたければ、
なぜ、死ぬ気で公務員試験をパスして
公務員にならないのか?

が私の答えです。

「やることをやってリストラになったら仕方がない」

とありましたが、

これを意味する言葉が私の大好きな
「人事を尽くして天命を待つ」
という言葉です。

特に、「人事を尽くして」とは
チャレンジすることだと私は思って言い換えました。

結果はまだわからないから

「人事を尽くして」になり、

結果とは、「天命」そのものだ。

というのが私の思考です。

特に、自分で望む結果を出すにはチャレンジしかない。

というのが私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023012301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3049回 「口ベタで鈍感な私でもお客様の気持ちがわかるようになるな。」で私は生きてきており...!!(2024.01.22.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月22日のテーマは

~トップ営業スタッフのトークの進化のさせ方~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3049日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「お客様の立場で・・・」ということばをよく耳にしますが、

これは、あくまで仮想現実の話です。

もしかすると、今では「バーチャルリアリティー」
という言葉の方が先行しているように私は感じています。

変なたとえ話になってしまいますが、

私が義務教育時代の学校の先生と例えます。

今はどうかわかりませんが、

私の義務教育時代は小学生だと高学年。
あとは中学時代に授業時間を犠牲にしてまで
みんなで並んであなたの除雪の範囲のノルマは
ここからここまでだ。

と決められて二クラス分くらいの単位で
スコップを渡されて雪寄せした経験があります。

ちょうど今頃の時期です。

私たちは黙々と除雪作業していますが、

監督している数人の先生の行動が全く違うのです。

口で指導をしながらも、
黙々と私たちよりも倍のスピードと精度で
除雪作業をこなしている先生もいらっしゃれば、

口は開いていますが、
実際の除雪のスピードと範囲は全然進んでおらず、

挙句の果てには、私に自分の除雪の範囲のノルマを私にやらせる始末です。

因みに、私は家の除雪作業を手伝っており、
除雪のコツの基本が身についていたことも若干あり
すぐに自分のノルマは達成していました。

「お前、雪寄せ、うまいじゃないか」

と、おべっかにも似た言葉を投げかけられ、

その先生のノルマもすぐに完了し、

まったく雪寄せの経験のないような女子生徒のノルマを

秋田弁で

「ちょっとしゃげってれ!!」

と言って除雪作業をこなしていました。

「ちょっとしゃげってれ!!」の意味は、
私があなたの除雪のノルマを達成します。

ぶつかってけがをするかもしれないから、

ぶつからない場所に離れてみていてね。

が言葉短く「ちょっとしゃげってれ!!」です。

この時、

「あの先生は口先だけで、自分は全くできていない人間だな。」

が私が素直に感じたことです。

今日のお題は
「トップ営業スタッフのトークの進化のさせ方」
です。

口下手な私は

自分自身のことを営業マンには向いていないな。

と時折、ふと思ってしまうことがあります。

それでも、自分で住宅営業マンを続けると決めた以上は

口下手でも、何とかして結果を残し続ける必要がある。

という覚悟を決めて今日まで続けてきています。

私の「お客様の立場になって学びたい」

は仮想現実を自分のない頭の中で考えているよりも
買い物に出かけて実際のお客様になった方がてっとり早い。

という判断でした。

そっか、こういう場面で

営業している人にこう言われたら、カチンときて、
この人からは買いたくな。

という意識が働きますが、

こう切り出されたら、買う方向に自分の気持ちは向かうな。

です。

物売りをしている営業マンの中でも高額商品を取り扱う営業マンほど
自らの意思で買い物に出かけ、
今の物価高騰下ではこの価格でこの商品が売られているのか?

を肌で感じ取り、実際に買うのか買わないのか?

の判断を下す訓練を繰り返していると

「口ベタで鈍感な私でもお客様の気持ちがわかるようになるな。」

で私は生きてきました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023012201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3048回 細く長く生きるには自分の器量とバランスを取り、無理をせずにちょっとずつ増やしていく。という感覚で...!!(2024.01.21.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月21日のテーマは

~「いい相談相手を見つける」といった意識を持つ~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3048日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、

私の相談相手はその道のプロに言い値を支払って相談する。

というやり方です。

しかし、その道のプロといっても、
実は得意分野とそうではない分野が゛存在します。

私のことをお書きすると私は一級建築士を取得していて
鉄筋コンクリート造や鉄骨造も設計して

法律等に適合しているのか?

という工事監理も一級建築士の資格の範囲内でできることになっています。

一級建築士というくらいだからその範囲もかなり広いです。

でも、実際には、原理原則の理論は
法令集のどこに乗っているのかは知っていても
施工等で実際に現場において触れた経験が浅く、
鉄筋コンクリート造や鉄骨造は得意とする専門分野ではありません。

しかし、一級建築士でお恥ずかしい話ですが、
木造に関して、構造計算によって、木材の価格も含めた要素を入れて
適材適所に木材を自由に使う設計はできます。

さらには、大工の経験もあり、この無垢の木材がどういう
曲がり、ねじれ、割れを示す可能性があるのかも
前もってわかる能力も身につけています。

何故こんなことをお書きしたのかというと

私の相談相手は悪い表現かもしれませんが、

「オタク」と呼ばれるくらいの方で、
朝起きてから寝るまでそのことしか頭にない方なのです。

「オタク」と呼ばれるくらいなので、
自分で気づいた仮想はとことん追求して現実ではどうなるのか?

がもうすでにすでに実験済みで

「オタク」さんなりの誰も知らない世界での実験データを
自分の頭に入れていて、すぐに引き出しから出せるように
身につけているのです。

今日のお題は
「『いい相談相手を見つける』といった意識を持つ」
です。

私の肌に合わない方な。

と本能的に感じる方でも

どうしても、この問題はあの「オタク」さんの言い値でお金を支払ってでも
相談して答えを得るしかない。

と感じた時は、その直感に従い、そう動くのです。

相談相手とは人柄がいいだけではだめ。

というのが私の基準です。

自分で気づいた疑問をきちんと学び、
自分で実際に実験してやってみて
自分の答えを持っている方を
私は相談相手として選択します。

ハウスメーカー時代は
どちらかというと現場を踏んだ回数よりも
おべっかを使って自分のファンを増やしていた時期があります。

しかし、今はまだ「オタク」まで
私はいってないかもしれませんが、

自分でやってしまった、いい経験も悪い経験もすべてさらけ出して
足は遅いかもしれませんが、私のファンをちょっとずつ
ちょっとずつ、増やしています。

身体と声はでかい私ですが、

細く長く生きるには自分の器量とバランスを取り
無理をせずにちょっとずつ増やしていく。

という感覚で生きています。

そうすると真実が見える感性が身につく。

というのも、私の経験です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023012101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3047回 生意気な発言ですが、「時間とは、自分で作り出すもの」という概念で私は生き...!!(2024.01.20.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月20日のテーマは

~仕事時間を制限された方がかえって集中力が高まる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3047日目、私がfacebookに書いた言葉
から

こんな表現はまずいかもしれませんが、

私は、「仕事に決着をつける」とか「仕事をやっつける」

と思う時があります。

こう思う時は、スポーツでいうと

時間制限があるスポーツで

屋外スポーツだと「サッカー」
屋内スポーツだと「バスケットボール」

です。

このブログもこれに分類され、
以前は、ロスタイムと私は覚えていましたが、
今は、インジャリータイムと呼ばれているようで

インジャリータイムも含めてほぼ1時間で
このブログに決着をつける。

という制限時間を決めて
毎日、菊原さんのお力をお借りして更新することができています。

自分一人で完結できる仕事は
すべて制限時間内、
あるいは、締め切り日を自分で設定して
申請図面等は仕上げています。

しかし、一人では完結できない仕事もあります。

屋外スポーツだと「野球」
屋内スポーツだと「バレーボール」

です。

今は、ルール変わって
高校野球だと延長戦は15回で再試合とか、
バレーボールはフルセットの場合は
15点先に取った方が勝ちとなるようですが、

メジャーリーグとなると
基本的に引き分けで試合が終了することはなく
それこそ、延長戦になった場合の回数は無制限で決着がつくまでやる。

私が学生時代の時のバレーボールのルールは
フルセットになってもサーブ権を持った方が2点差をつけるまで
試合は延々と続くというルールでした。

私は「野球」の経験が多いので「野球」で例えると

営業とは「サッカー」ではなくて「野球」だと思っています。

お客様と何回打ち合わせをすれば契約に至る

なんて法則は私には存在しません。

お客様によっては、コールドゲームみたいに
早く決着がついて契約に至るときもあれば、

私の経験だと2世帯住宅というような決定権者が増える場合は
「野球」でいうところの延長戦突入になるケースが多い傾向にあります。

今日のお題は
「仕事時間を制限された方がかえって集中力が高まる」
です。

私の場合は、

一人仕事は「サッカー」や「バスケットボール」で仕事に決着をつけ、
営業や仕事の現場で、他の方の力が加わる要素があるときは
「野球」や「バレーボール」に分類して仕事に臨んでいます。

そして、私の営業の感性ではこれが逆になったら、
契約は取れなくなり、現場も問題だらけに至ってしまう。

という結論です。

時間をかけなければならないポイントでは
時間をケチらずにじっくり時間をかける。

逆に、制限がなくても一人でさっさと終えられる仕事は
自分で制限時間を決めてその時間内でゆっつける癖をつけています。

笑っちゃいますが、
空いた時間が私の休み時間で
何を思ってやってもいい自分自身の自由時間です。

生意気な発言ですが、「時間とは、自分で作り出すもの」という
概念で私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023012001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3046回 「お客様からの質問はチャンスだ」ということはわかりますが、どんなオーラを出して質問しているのか?が私には重要なので...!!(2024.01.19.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月19日のテーマは

~厳しい質問をされただけで帰ってしまう営業スタッフ~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3046日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が感じていることの中に

学校で習う勉強の偏差値は私の時代というか
私よりも数段上だと私は思っていて
かなわないな。

です。

しかし、コミュニケーション能力となると
私の方が全然上だな。

と、生意気ですが、思ってしまいます。

ちなみに私のいうコミュニケーション能力とは

一方的に自分の知識を言うだけのことではありません。

そこから返ってきた相手の方の言葉に対して
自分の知識を駆使して応用力で対応することです。

そのためには、一つの知識ではなくて
複数の知識を学んで身につけていなければ
実践では通用しない。

というのが私の経験です。

何をするのか?

というと自分で不思議に思ったことは一つ一つ
自分なりに納得のいくまで
徹底的に自分の言葉で答えを出しておくことです。

それでも、その奥があり、自分の知識は浅はかだった。

と反省することもよくあります。

でもこの反省から得た
新し敷く気づいたことが
自分のこれからの人生にとってはプラスになる。

と私は思っています。

今日のお題は
「厳しい質問をされただけで帰ってしまう営業スタッフ」
です。

そこで社長は

「これは長持ちするのか?」

だとか、冗談で

「これ半額にならないの?」

などと質問していた。

とありましたが、

私の答えは、

「これは長持ちするのか?」

に対しては、自分で買って使ってみた月日の経験から、

こうなりました。

今、車の中から持ってくるのでお待ちいただけますか?

と大きいものならそうやって、自分なりのデータを見せます。

また、

「これ半額にならないの?」

に対しては、今時、そんなに付加した値段はつけていません。

あなたは、こういう時代の今も、そういう値段でいつも売っているのですか?

卑しい心を持った方ですね。

と言い放ち、

お時間ありがとうございました。
では、私は、これで帰らせていただきます。

どうせ、買ってもらえないのなら、

そうやって初めは消えればいいのです。

確かに、

卑しい心を持った方ですね。

は言いすぎだと感じるので、

次回からは

半額では売れません。私の手間賃にもなりません。

お時間ありがとうございました。
では、私は、これで帰らせていただきます。

くらいの進化はします。

でもこうやって失敗してコミュニケーション能力とは身につくものだ。

というのも私の人生経験です。

そうやって、生きていると、
必ず、自分と価値観の合うお客様に必ずどこかで出会い、
ある日、売れる日がやってくる。

というのも私の経験です。

私は、つまらない人間かもしれませんが、

誰かをからかいぱなし

という状態が嫌いです。

からかったら、買うまで行くのが私のやり方です。

でなければ、申し訳ございませんが、
今は、興味がわかないのでお引き取りください。

と、すぐに自分の結論を伝えるのが私の筋を通すやり方です。

私の貴重な時間も無くならず、
無駄に時間をひっばり
相手の方の貴重な時間を奪うこともありません。

もしかすると、その時間があれば、
飛び込んだ他のお客様から成果を上げることも
できる可能性があるかもしれない。

と思ってしまいます。

「お客様からの質問はチャンスだ」

ということはわかりますが、

どんなオーラを出して質問しているのか?

が私には重要なのです。

長く真剣に営業職について実践を重ねて
コミュニケーションをとっていると
一瞬でそれが見分けられるようになる。

というのも私の営業から得た経験です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3045回 「身体を動かすなら、商売にも活かせる動かし方がある。」が私の結論で、そうやって私は自分の身体を動かし...!!(2024.01.18.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月18日のテーマは

~結果を出している知人がポスティングをしている理由~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3045日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「今日は何をやっても集中できない」

といった時とありましたが、

私の対処法は、

トイレやユニットパスといった水回りの掃除を黙々とやる。

或いは、隣接している作業場や倉庫に足を運び、在庫品の数を
可能な限り正確に拾い上げて自分の頭の中に把握しておく。

他には、現場に行って、必要以上と思われるほど隅々まで自分の目で確認し
これまた自分の頭の中に入れておく。

私に協力していただいているOBのお客様の
光熱費やそれに付属して書かれてある
お客様の今の生の声をじっと見つめる。

何故こんなことをしておくのかといえば、

設計するときにすべて役立つのです。

私自身で設計し建てて引き渡ししているお住まいは

デザインとか豪華設備の家ではなく、
価格をできるだけ抑えての耐震性能や光熱費を重視している家です。

おまけとして、家を建てているときの廃棄物は
極力出さないように意識して設計しています。

今は、エネルギー供給会社の都合により、
値上げ申請も認められやすくなっているのが実情です。

「ハッシュタグ 光熱費」とSNS上で検索すると
目や耳をふさぎたくなるようなコメントが羅列しています。

また、最近、身内内の親子の間での事件をよく目にし
おそらく、すべてにお金が関係している。

が私の答えです。

「快適な家」という言葉がテレビの画面から流れてよく目にしますが、
その裏にあるのはお金の支出が膨らんでいる家になっている。

としか、私の集めている光熱費のデータを分析してみると
思えて仕方がないのです。

今日のお題は
「結果を出している知人がポスティングをしている理由」
です。

ここでもよくお書きしていますが、
私はお金で苦労してきた経験があり、
お金が増えているときは鈍感ですが、
マイナスに触れると1円単位まで私の神経が勝手にいってしまいます。

大分前から私が触れていた
「スタグフレーション」
という言葉が今はよく聞かれるようになったな。

と私は勝手に受け止めています。

「デフレ」の経済状態よりもさらに厳しい状況が
「スタグフレーション」だな。

と私は感じており、

「身体を動かすなら、商売にも活かせる動かし方がある。」

が私の結論で、そうやって私は自分の身体を動かしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3044回 足は遅いかもしれませんが、一つ一つ解決していき問題に直面したら、そこで立ち止まって、問題点の前まで立ちかえり、...!!(2024.01.17.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月17日のテーマは

~質問したら話をよく聞き、その内容の質問をする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3044日目、私がfacebookに書いた言葉
から

明るく人柄はいい。
まわりの雰囲気を盛り上げてくれる。

そして、「質問はするがその話を聞かない」

私にも似たタイプの大学時代の友達がいます。

あるとき、私は、なぜこういう流れになるだろう?

と私なりに分析してみました。

明るく人柄はいい。
まわりの雰囲気を盛り上げてくれる。

は、自分自身が輪の中心につねにいることをいることを望んで゜いるのです。

私は、「どうしても」とほかの方から望まれてという時は
しょうがありませんが、

自分から進んで輪の中心にはいたくないな。

が私の本音です。

もしかすると、ここは、私が楽をしているかもしれません。

しかし、輪の中心にいて常に注目を浴びる。

ということは

自分の魅力を放ち続けなければ
途中で飽きられて、どんどん人は離れていってしまいます。

そこで、自分にその時浮かんだ話を他の人に振って
場をつなごうとするのですが、

詳しい話を聞くのが目的ではなくて
場つなぎが目的のために口から出た質問のため

「質問はするがその話を聞かない」

「まったく興味がない」といった感じに
になってしまうのです。

こちら側にしてみれば、

わざと、実験的に、途中で話をやめても

質問した本人は場つなぎのためにやっているのが目的であり

気づかない。

になってしまうな。と私は受け止めています。

逆に、真面目に対応しているこちら側は

「あぁ、ストレスが溜まる」

に至ってしまいます。

今の私はこういう展開になると

また始まったな。

と察知できる能力が身につきました。

そして、「質問はするがその話を聞かない」

という行動を感じ取った時は

私はまともに対応せずに

「なんで、実際には興味のないことを質問するの?」

といきなり、質問に質問で返すと

場つなぎの質問の場合は
ギャフンといわせることができることに気づいたのです。

もちろン、友達として関係を継続しています。

その展開以外は
根の人柄は悪くない。とも感じているので、
追い打ちをかけてやり込めるようなことは絶対にしません。

今日のお題は
「質問したら話をよく聞き、その内容の質問をする」
です。

質問に質問で返すという行動は本来嫌いな私ですが、

いつものように、場つなぎの質問に変わったら
反射的に、質問に質問で返して、

私だけでなく、周りの方もストレスがたまらない行動に出てしまいます。

これは、日常会話だけではなくて、お客様と商談していても
出現するときがあります。

興味を抱いている質問の場合は、

「なんで、なんで?」という展開になり、どんどん奥深くなっていきます。

しかし、その場しのぎの質問は絶対にそうはなりません。

そうすると、たとえお客様になるかもしれない方でも、

私とあなたとでは本質的に合わないじゃないんですか?

と遠回しに、伝わるようにして、そこで縁を切り、

その方の性格や本心と合う住宅会社の営業マンに出会うことを
私は本心から願ってしまうのです。

その方の人生経験で根付いた性格は
本人が自分で意識して変えない限り
他人の私は変えることはできない。

が私のコミュニケーションの基本です。

ストレス発散のターゲットとして私に矢が飛んできたな。

と感じたら、全部矢を受け止められるのかどうかを
自分自身で瞬時に判断して

ダメだと予感したら、
「あぁ、ストレスが溜まる」を回避することに私はしています。

足は遅いかもしれませんが、一つ一つ解決していき
問題に直面したら、そこで立ち止まって
問題点の前まで立ちかえり、
そこからやり直すのが私の性格です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3043回 実際にはいませんが、今の時代背景担当の神様が私を試している。と思うと、なんだか、ワクワクして面白い人生を歩んでいるな...!!(2024.01.16.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月16日のテーマは

~悪条件で結果を出す人、好条件で結果を出さない人~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3043日目、私がfacebookに書いた言葉
から

変なところがあまのじゃくな私は

どんな状態下でも、最低限
自分が世の中に迷惑をかけないくらいの収入は
自分自身で確保すると決めて生きてきました。

もともと、父の債務を背負ったこともあり、
私は、どちらかといえば、質素な生き方を好み、
自炊が基本です。

とはいっても、ものすごい料理を作れるわけでもなく、
今となっては、あまり耳にしなくなった
B級グルメくらいが私の料理の限界です。

つまらないかもしれませんが、こんな生き方をしていると

条件にはあまりふりまわされない。

というのも私の経験です。

というか、条件による個人の波が小さいのです。

私のスタイルは個人事業主が基本で、一人の営業マンです。

極端な話、契約の「0」更新が続けば、それは、死を意味します。

物価高とありましたが、今の時代の物価高は
自然の流れとしか言いようがありません。

自然には逆らえないが。正直な私の受け止め方です。

それに、物価高は、私だけなっているわけでもありません。

ほかの業者さんもみな同じ条件です。

同じ条件であれば、個人個人の人間の差が出るだけだ。

というのも私の経験による回答です。

俗に言われる「たら、れば」は自分の頭のなかで思っていいとは感じますが、

やってしまった後は、絶対にどうしようもないことです。

今日のお題は
「悪条件で結果を出す人、好条件で結果を出さない人」
です。

冒頭に

変なところがあまのじゃくな私は

と、お書きしましたが、

私の場合、世の中が悪条件だ。

という風に言われているときに結果を残しやすく、
好条件の時は、私の存在は埋もれてしまい、
身体と声は大きいですが、忘れてしまわれがちです。

こんなことをお書きすると

そんなこと言ったてね・・・

と批判を受けるかもしれませんが、

世の中が悪条件の時には、

ちょっとは動きますが、あまり動かず。

が私の基本です。

そちらの方が自然だと私は思っています。

しかし、逆にちょっとした動きにも私に関心がある方の動きは敏感です。

この前、室内建具の営業マンの方に

こんな価格じゃ安すぎます。もっと価格を上げたほうがいいでよ。

他の住宅会社は安くても坪当たり、
税込みで90万円くらいからのスタートで
上場している大手ハウスメーカーだと税込みで
坪当たり、150万円くらいからスタートだ

という情報を教えてくれました。

しかし、私のこの坪単表は
最近だと坪当たり5千円から1万円くらいは
物価高騰の分、毎月値上がりしているし、
公共工事の入札だ。

と思って私は値決めしています。

その営業マンの方は山形県からやってくる方ですが、

ブラックジョークで

山形の方はそういう発想かもしれませんが、
秋田の人間はこういう発想ですよ。

と答えたら、笑っていました。

過去を振り返っても
「今が一番厳しい状況だ」
と言っている。

とありましたが、ウクライナやガザの方は次元を超えてもっと大変だ。

と私は受け止めているし、台湾有事になったら、
絶対に日本だって巻き込まれて

もっと、厳しい状況になる。

というのが私の直感です。

今はそんな時代だと私は受け止めていますが、

そんな中で、自分に負荷をかけ知恵を振り絞って結果につなげて生きていく。

朝、目が覚めると菊原さんのブログが更新されており、
それを読めるだけでも

今は生きているという実感につながります。

こんな状況下で生きることを経験できていること自体にも私は感謝しています。

「一寸先は闇」ということわざがありますが
特に今はそういう時代背景にあり、

実際にはいませんが、今の時代背景担当の神様が私を試している。

と思うと、なんだか、ワクワクして面白い人生を歩んでいるな。

というのも私の今の実感です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3042回 真新しいアイデアを見つける能力がなければ今までやってきた既存の技術等にさらに研きをかける。と割り切って...!!(2024.01.15.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月15日のテーマは

~未来の自分が見て思い出せるヒントを書いておく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3042日目、私がfacebookに書いた言葉
から

何かを聞いたり見たりして
「これは役立つぞ」
と思ったとする。

とありましたが、

まさしく1年前に書いた独り言がそれに当てはまります。

菊原さんが毎日続けて書いてくださる内容が
「これは役立つぞ」
なのです。

私は1年前に書いた独り言を「読書感想文と同じだ。」
と思って毎日更新し続けてしまいますが、
読んでから書く時間も1時間と設定しています。

おそらく、15分~30分くらいでもやれる。

と私は勝手に思っていますが、

それでは、私の頭の片隅に残らず、
ただやっているだけになってしまう。

というのが私の感覚です。

というか、それでなくても、
ちょっと悪い表現法で申し訳ございません。

いわゆる「ぼけ老人」という言葉がありますが、
私は忘れやすい性格なのです。

さらに1年前に書いた独り言を
いま、ブログとして書いていますが、
ネタは、もう一度1年前の独り言をもとに書いています。

実際に読み返してみると
「これ何のことなのかな?」
と、クエスチョンマークがつくこともありますが、

1時間、自分自身に負荷をかけて書いた文章は
読んでいるうちに
「これ何のことなのかな?」から、
「これはこんなことを意味している。」
という記憶がさすがに「ぼけ老人」気味の私でも
よみがえってきます。

また私には常に真新しいアイデアが浮かぶ発想の能力も
持ち合わせていないな。

と自分自身のことを分析しています。

よってやることは、反復練習をはじめとした
既存の技術を中心に研いていくやり方です。

今思いつきましたが、
カンナやノミといった大工道具の刃先を研ぐのに似ています。

負荷をという痛みにも似たことを自分自身にかけ続けた時間は

「まあこの程度でも思い出せるだろう」

から、

「必ず思い出せる」

に変わり、その時間に比例するというのが私の経験から得られたことです。

今日のお題は
「未来の自分が見て思い出せるヒントを書いておく」
です。

単純かもしれませんが、
私の場合、1年前の独り言をネタに今書いているブログ自体が

「未来の自分が見て思い出せるヒントを書いておく」

そのものなのです。

今は、ルーティーン化していて
毎日更新しないと気持ち悪いことの一つにもなってしまいました。

真新しいアイデアを見つける能力がなければ
今までやってきた既存の技術等にさらに研きをかける。

と割り切って、
私は自分の脳力に研きをかけて生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3041回 見た目の身体や態度は大きいのですが、内部はかなり繊細にできているのが私の本質で...!!(2024.01.14.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月14日のテーマは

~目の前の仕事をキチンとこなす人にチャンスが訪れる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3041日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、欲がないせいなのか。
いまだに
「もっと大きな仕事をしたい」
とは思わないのです。

しかし誰かに私の評価を受けて
「この仕事を任せてみるか」
といつかは言われるかもしれない。
という準備は普段からしていました。

ちょっとした自慢話に聞こえるかもしれませんが、
中学時代の野球部では、最高学年になり、
私は練習試合も含めてフルイニングに4番打者として出場しました。

やっぱり自慢話です。

しかし、小学時代の野球部では実力がなく、
いつ試合に出られるのか、わかりませんでした。

ただし私がやっていたことは、「いつ試合に出ろ」
と、監督さんに言われてもいいように
体はもちろんのこと心の準備も整えていました。

なかなかチャンスは巡ってきませんでしたが...

「出ろ」といわれたときに出て
ヒットを打って結果を残す。

そうするとそういった積み重ねが
監督さんからの信頼に変わるのです。

これは、社会に出てからも同じだな。

というのが私の感性です。

大工見習時代、ある時、この仕事を一人で今日中に仕上げて来い。
と師匠に言われたり、或いは、
新人営業マン時代、先輩営業マンと一緒にモデルハウス周辺の掃除をしていると

先輩営業マンの長年の住宅営業マンの直感から

あのお客様はきっと、いいお客様だから、
自分からお声掛けして、自分で案内してみろ

といわれる日がやってきます。

これは、普段から意識して体と心の準備ができていなければ
自分自身で納得のいくような行動がとれません。

「じゃあ、この仕事を任せるか」

と上司に言われるタイミングがいつかはわかりませんが

ずっと待ち続けているのが私流のやり方でした。

確かに積極的に

「この仕事を私に任せてください。」

と自分から言う方も目にしてきましたが、
どうも私にはできない芸当でした。

今日のお題は
「目の前の仕事をキチンとこなす人にチャンスが訪れる」
です。

私は誰でもできそうな簡単な仕事を決しておろそかにしない。

で生きてきました。

時間はかかりましたが、
それで自分の仕事への能力を身に着けてきました。

それに私の記憶をたどる限り、
できる方というのは、そういったことをきちんとこなすのです。

例えば、会議があるとすると遅くても会議が始まる5分前には席について
メモできるようにベンとノートを机の上に準備をしておく。

なんて簡単な準備です。

見た目の身体や態度は大きいのですが、
内部はかなり繊細にできているのが私の本質です。

私は小言を大事にし、他人任せにせず、
常に自分自身で行動して解決したことを
さらに再確認して後始末までキチンとする。

で生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3040回 お客様がとんなボールを放っても、絶対にそのボールを受け止めて後ろに後逸しない。というやり方で...!!(2024.01.13.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月13日のテーマは

~"しっかりとした挨拶+USP"でお客様の心をつかむ~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3040日目、私がfacebookに書いた言葉
から

久しぶりにUSP(Unique Selling Proposition)という言葉
に出会いました。

漢字や平仮名以外はなかなか身につかない私ですが、

「USP」とは、自分の強みをお客様にわかりやすくお伝えする。

と覚えています。

私の場合、担当者が変わっても
「そうですか」という感じであまり自分の感情を動かしません。

その会社やその方の都合によるものは
私の意思では買えられないことを自分で悟った時からです。

いわゆる仕方がいなことに私は分類しています。

しかし、ネガティブに触れちゃいますが、

どうしても、この人とは今後長くお付き合いできない。

という時がやってきます。

それも、最近、この機会が多くなってきた傾向にあるな。

というのが私の今の感性です。

今日の例でいうと

私の場合、
「15年間整備をやってきたのでメカニックの相談にものれます」
もいらず

どちらかというと

「担当になった○○です。今後、よろしくお願いいたします。」

と私の目を直視していえる言葉だけで十分だ。

です。

この時、私はこの言葉を放っている方の内面を感じとります。

何を感じ取るのかというと、「できる方は多くを語らない。」

という雰囲気です。

職人さんとは「無口」であるというのが私の経験から得られたことです。

「無口」の代わりにすべて結果で示す。

が職人さんの世界です。

そして、私の延長戦は

私の素朴な疑問に応えてくれるのか?

なのです。

日本語では変な表現だということは知っていますが、

「答える」ではなくてわざと「応える」という言葉を使いました。

私が求める担当者にとつて大事なことは「応える」で
担当者が変るのは関係ないな。

が基本です。

今日のお題は
「『しっかりとした挨拶+USP』でお客様の心をつかむ」
です。

私の「USP」を出すタイミングはお客様の意思で何かが動いたときです。

例えば今だと物価高騰とともに光熱費も上がっています。

私の強みは

私の示す価格で私のところで家を建てる。
とこういうOB様の光熱費のデータがあります。

とすぐにデータをお見せできるようにしている点です。

営業マンらしくありませんが、

私はピッチャーではなくてキャッチャーで営業活動しています。

お客様がとんなボールを放っても
絶対にそのボールを受け止めて後ろに後逸しない。

というやり方です。

「答える」ではなくて「応える」が私の「USP」の表現法です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022011301
2022011302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3039回 初めて自分の営業力や接客力だけで、お客様と契約に至った時の気持ちは今も忘れられず...!!(2024.01.12.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月12日のテーマは

~"達成したらご褒美"と"今だけはいい"は全く違う~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3039日目、私がfacebookに書いた言葉
から

前にもお書きしたことがありますが、
私の場合、

「達成したらご褒美」という発想はなく、

自分で立てた目標を達成したこと自体が
私にとって、ものすごいご褒美なのです。

それによって何か他の自分の欲求を満たす。

という発想はありません。

そして、次に自分で立てた目標もまた同じように絶対達成できる。

という気持ちが沸き上がってくるのです。

それに私の経験上、

「今だけは特別にいいや」

は自分で臨まなくても
どこかの全く予測していないタイミングで
自分の身に降りかかってくる。

というのが私の経験です。

2022年~2023年にかけて
コロナウィルスに感染したかどうかは
直接確認していませんが、

私は合計で5回38.0度以上の高熱に見舞われ、
3日間かほど連続で起き上がれず、
食欲も湧かない状態に見舞われました。

原因は、いずれも、定期健診で大きな病院に行った時の3日後に出た症状です。

これは、誰かのせいではなくて
自分のせいで仕方がないことだ。

と私は思っています。

こんな風にどうしても自分の意思とは裏腹に
起き上がれない状態のことを

自分で臨まなくても
どこかの全く予測していないタイミングで
自分の身に突然、降りかかってくる
休まなければならないときが来た。

として私はとらえています。

つまりは「今だけは特別にいいや」は
自分で臨まなくても向こうから勝手にやってくるのです。

今日のお題は
「『達成したらご褒美』と『今だけはいい』は全く違う」
です。

自分で立てた目標を達成すると

人前では、「たまたまだよ。」なんてせりふを吐いていますが、
一人になった時は涙が込み上げてくるほど
うれしい瞬間が私にはありました。

その一例として、住宅営業マンとして
初めて自分の営業力や接客力だけで
お客様と契約に至った時の気持ちは今も忘れられず
時折、こみ上げてきます。

実は、この時の気持ちが今も私には継続していて

次に自分で立てた目標もまた同じように絶対達成できる。

という気持ちが沸き上がることにつながっています。

私は今日まで、
これも数あるうちの一つの自分のモチベーションを保つ秘訣として
自分だけの勝手なモチベーションを保ち続けています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3038回 コミュニケーションの経験が増えてくるとすぐには正体を表しませんが、本質はどんな人間なのか?が...!!(2024.01.11.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月11日のテーマは

~ネガティブな臭いがするところには近づかない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3038日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「ネガティブな臭いがするところには近づかない」

とはうまいことを言うな。

と感じてしまいました。

私が感じるネガティブな臭いがする方とは、

自己中心でまったくほかの方への
思いやりの心が感じられない行動しかとらない人

と限定します。

そして、それは、些細な行動で出てくるのです。

私に問い合わせてくるお客様候補の方も十人十色です。

明らかに自分の目的を達成することしか
頭にない方の行動を今の私はすぐに感じ取ってしまいます。

この方を私のお客様にしてお付き合いしてしまったら、
自分もまた、

自己中心でまったくほかの方への
思いやりの心が感じられない行動しかとらない人間になってしまうな。

という直感よりは

「この人とは、付き合いたくないな」

と、私の身体が勝手に拒否反応を示してしまうのです。

物価が高騰し始めてから、現金のお客様が増えました。

今現在、わが社の場合、3組連続で現金のお客様が続いています。

現金のお客様ならば、表現法はまずいかもしれませんが、

私に対して、もっと威張ってもいいのにな。

が私の感覚です。

しかし、皆さんの共通点は、頭が低いのです。

自分の疑問があれば、
私に対して素直な心で質問してくるのがよく伝わってきます。

一方、破談になったり、自然消滅してしまうタイプの方は
とにかく、高飛車に私に接してくるのです。

ハウスメーカー時代はこのタイプのお客様も契約をとっていましたが、
高飛車な方を今の私はお客様にはしません。

「相見積もり」とか「競合」なんて言葉が
お客様の意思で出た時は
迷わず、そちらの住宅会社に依頼した方がいいですよ。

今の私の答えです。

レベルは低いかもしれませんが、私もお金で苦労した経験があり
現金でお住まいをお建てになるお客様の気持ちが
手に取るように見えてしまうのです。

今日のお題は
「ネガティブな臭いがするところには近づかない」
です。

見かけだけの思いやりの心しか感じられない方
のところに私は近づかない。

です。

私みたいに、いきなり正体を見せたくない。
と思い、

能ある鷹まではいきませんが、
爪を隠す。

そして、爪が出てこなくて長いお付き合いが出れば、

いい関係でお付き合いは続いている。

という判断です。

しかし、爪が出たとたんに意見は真っ二つに割れて
線路のレールのようにいつまでも平行線をたどる

こんな方が私に取ってはネガティブな臭いのする方です。

コミュニケーションの経験が増えてくると
すぐには正体を表しませんが、

本質はどんな人間なのか?

聞かなくても見えるようになってくるものなんです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3037回 「あれっ」このお客様は私にすぐ言えない悩みを抱えていると感じ取った時...!!(2024.01.10.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月10日のテーマは

~初回の印象を良くするために顔につやを出す~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3037日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、身体全体のオーラから健康なのか不健康なのか?

のオーラを感じてしまう癖があります。

おそらく、これは、経営者にとって絶対不可欠な要素だと私は思っています。

10年前、私は心不全の兆候が表れていて
ほぼ寝たきりに近い状態が2か月ほど続きました。

しかし、当時経営者会議という勉強会があり、
11月に岐阜の飛騨高山に行った2か月後
四国の徳島に行く予定は決まっていました。

変なところが律儀な私は
身体の具合は悪くても参加することに決めていました。

2日間の日程でしたが、1日目が終わり
懇親会に行く前にそのホストの社長さんから

田澤さん、具合が悪そうだから
懇親会には参加せず、秋田に早く帰った方がいいよ。

となかなか誰も言えない言葉を私にかけてくださいました。

実は、初めてお会いした基礎研修の時に、
いつも通り馬鹿を装っているというよりは
バカかもしれませんが、
ありのままの自分のそのまま自己開示していたところ、

私の本質を見抜いた年配の社長さんで、私は一発で信用していました。

私はそのままホテルに向かい
朝一番の始発の電車で秋田に帰りました。

約1週間後には心不全の重症患者という診察で
人生初の強制入院に至りました。

因みにその時の私の症状は身体がむくんで
体重は今よりも25㎏重ほど増え、
20mぐらい歩くと
小学生の時の運動会で100メートル走ったあとの
心臓が飛び出るくらいの勢いで呼吸をする状態でした。

顔色は褐色色だな。

と自分でも鏡を見るたび感じていました。

今日のお題は
「初回の印象を良くするために顔につやを出す」
です。

自分自身の経験から、私は医者ではありませんが、
その方の身体の状態が見えるようになったのです。

なんか年齢と比較すると変に顔にしわが目立ったり、
或いは、不自然にテンションが高かったりすると

このかたは体や心に何らかの悩みを持っているのではないのか?

と直感し、当たるようになってしまったのです。

おそらく私だけではなくて
生きている動物は自分の命の危険を回避するために
周りの違和感をいち早く察知する能力を備えているな。

が私の学んだ答えです。

私は、自分の経営がたとえ厳しくなっても
私のお客様が住宅ローンや光熱費の支払いで悩む姿見たくありません。

そこまでは関係ないだろう。

という方もいらっしゃるのは事実ですが、
私はそこまで踏み込んでまで
自分の商売を持続する気はありません。

私自身もそうですが、
「あれっ」このお客様は私にすぐ言えない悩みを抱えていると
感じ取った時、その悩みをパスしてまで契約はしないことにしています。

特に住宅ローンを組んで家づくりなさる場合は
絶対にその悩みを解決せず前へ進むことはありません。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3036回 100パーセントは無理かもしれませんが、OBのお客様と一組だけでも多く繋がっていることは、私のモチベーションアップに...!!(2024.01.09.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月9日のテーマは

~お客様アンケートの2つの使い分け~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3036日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題とはかけ離れていますが、

私は、通信費やお客様の手間賃として
月1000円分の商品券をプレゼントして
1年更新で光熱費のデータ推移を集めています。

もちろん、やりたくない人には無理に依頼はしません。

1年更新というのも
1年後或いは2年後にやめるOBのお客様に対しても
同じように無理には依頼しません。

しかし、中には3年以上協力してくださっているお客様もいらっしゃいます。

年を重ねると前年の同月と比較することができます。

あるとき、ひとりのOBのお客様から

前年の同月と比べると光熱費が上がった。

というクレームが入りました。

同居家族は増えていないし、おかしいでしょ。

となりました。

それに基づいてわが社にメールで送られてきた
前年同月の光熱費のデータ推移を比較してみると

確かにガス・電気等の光熱費は上がっています。

でも、ガスや電気等の使用量を比較してみると
明らかに一目瞭然で
使用量は目で見てもわかるように減っているのです。

「あっ」と気づいたお客様のクレームはこの瞬間に消えました。

そして、次に送られてきたメールには

暖房エアコンの温度設定を低くして
代わりに暖をどうしても取りたいときは
電気こたつを併用するようにしました。

そしたら、電気の使用量はまた減りました。

という内容が追加で書かれたメールが流れてきました。

それに物価の高騰にも敏感になり、

近くの屋台で売っていた焼き鳥が
1本50円から70円に値上がりしました。

という内容も記されていました。

焼き鳥価格の方は
私がお願いして調べてもらったわけではありませんが、
お客様の意思が働いて記されたものです。

今日のお題は
「お客様アンケートの2つの使い分け」
です。


今は何組かのお客様の光熱費データを継続して教えてくださる
OBのお客様限定で
少しでも光熱費を抑えるにはどうしたらよいのか?

というお題に対して、自分はこうして光熱費を抑えている。

という実験した内容も送ってもらえ、
みんなで共有することができるようになりました。

私が学んだノウハウにはOBのお客様に対して感謝デーという日を作り

いろいろなイベントをやっている。

という話も聞きました。

ただ私の場合は個人事業主に近い形の家族経営の会社であり、
大人数に対応することはできませんでした。

その代わりが光熱費データ推移を集める会です。

強制ではなくて参加したいOBのお客様だけ参加すればいい。

という選択自由な形をとっています。

代わりに今得られるホットな共通情報は

「少しでも光熱費を抑えるマル秘テクニック」

といったところです。

100パーセントは無理かもしれませんが、
OBのお客様と一組だけでも多く繋がっていることは
私のモチベーションアップにもつながるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023010901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3035回 同じ時間内で2倍3倍の成果を出し、クレームも発生しない技術を身につける。これもまた、個人の能力差により...!!(2024.01.08.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月8日のテーマは

~"問題はチャンス"として話す人は魅力的~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3035日目、私がfacebookに書いた言葉
から

生意気な発言ですが、

私は、そこいらじゅうにチャンスは無数に転がっていると思って生きています。

しかし、その転がっているチャンスに気づいて
実際に自分自身で行動し、
臨んだ結果を出せるのかどうかは

は別の問題で、私の力次第だ。

ということもです。

世の中は常に動いていて同じ場所にとどまっていない。

というのが私の経営感覚の中にあります。

10年以上前に続いたやり方がそっくりそのまま通じることはなく

少しずつではあるけれども、どこかが少しずつ変わってきていて
その変化に合わせて自分の対応を変えていかなければ
世の中に取り残されてしまうな。

ということです。

また、経営者の大事な能力の一つに

問題解決能力が絶対に不可欠だ。

と一番初めに買った高額ノウハウでその時の講師の方から学びました。

逆を言えば、問題を解決できない経営者はお店をつぶしてしまう。

ということだと私は理解しました。

法律が毎年どんどん増えたり、クレーム等に代表されるように
目まぐるしく「次の問題」が私の目の前にやってきます。

それも私の都合には合わせてくれず、
向こうの都合で勝手にやってくるのです。

今日のお題は
「『問題はチャンス』として話す人は魅力的」
です。

住宅建築業界が今直面している問題は
建築資材の高騰がどこまで続くのか見えない点です。

お客様にその分追加でもらえばいいじゃないか?

というのは自然の発想ですが、

公務員や上場しているような大企業ならば
賃金のベースアップは可能かもしれませんが、
中小企業の場合、賃金上昇率は横ばいが基本。

というのが今の私の見える姿です。

お客様の収入が建築資材の高騰よりも上がらない以上、
現金のお客様は別として
住宅ローンを利用して家造りする必要があるお客様は
かなりの無理がかかっているのは
私の目から見ると間違いない事実です。

私はこれを少しでもいいから還元するのが
私の役目だと思って今は動いています。

簡単に商品価格に転嫁しない。

どうすればいいのか?

というと私の出した答えは
住宅建築費の大部分を占める構造材を
プレカットに頼らず、自分で木材の性質を瞬時に見抜いて
墨入れし、切り込む昔の木造大工さんのやり方です。

言葉でいうのは簡単ですが、
これには何年も経験して身につけた
木造大工さんの技術が必要です。

造作専門でやってきた大工さんにはできない芸当です。

問題を解決できる能力は
遠回りで時間がかかっても
いかに楽をせずに技術を身につけて現在まで生きてきたのか?

に尽きると思って生きています。

働き化改革では労働時間が基本ですが、
職人さんの世界では能力で賃金が決まるのが基本だ。

と私は思っています。

同じ時間内で2倍3倍の成果を出し、クレームも発生しない技術を身につける。

これもまた、個人の能力差によるものだ。

というのが私の感覚です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023010801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3034回 ゴールデンタイムとシルバータイムをどの時間帯でさらにどの部屋でとるのか?このことを私は意識の中に入れて...!!(2024.01.07日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月7日のテーマは

~仕事を中断されると2倍時間をロスする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3034日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私には、「朝からのゴールデンタイム」

ともう一つ、

「夜7時以降9時までのシルバータイム」

が存在します。

シルバータイムの方は今の働き化改革には合わないかもしれません。

このゴールデンタイムとシルバータイムの共通点は
途中でチャチャが入らないことです。

どちらも2時間設定ですが、

調子がいいときはもう2時間ぐらいの延長戦というよりは、
ダブルヘッターに近い形で体にも悪いことは知っていますが、
水を飲んだり、トイレも我慢できる範囲はいかず、

ただただ、目の前の仕事、自然と没頭してしまう自分がいます。

私の感覚では仕事の2時間という時間は「y=x」
という見た目は傾き「1」の正比例のグラフですが、
実際の2時間の中身は時間が進むにつれて
「y=x²」という2次関数で比例していて
時間が進めば進むほど2時間の密度は濃くなっていて
効率も2次関数だ。

というのが私の感覚です。

この理由を考えていくと
「中断されない」
ということに行きつく。

と書いてありましたが、

「中断されない」

この時間帯が

ゴールデンタイムとシルバータイム

なのです。

さらにおそらく私だけではなくて
コロナ禍になって世の中の人がおそらく気づいた点は

「予約制」

という言葉です。

コロナ禍以降、「フリー」という言葉は失われているように私は受け止めています。

「予約」はお互いで必要な最小限の時間にとどめることができますが、
「フリー」はお互いの貴重な時間を奪ってしまい効率も悪い。

というのが私の答えです。

今日のお題は
「仕事を中断されると2倍時間をロスする」
です。

これはかなり私のわがまま意見ですが、

仕事の時間は一人きりで邪魔されない時間と空間が欲しい。

が私の本音です。

アニメのドラゴンボールZで

神様の宮殿に「精神と時の部屋」という設定がありますが、

実際にはあり得ないこの部屋が欲しいな。

と私は思ってしまう時がよくあります。

架空の設定なので現実にはあり得ませんが、

ゴールデンタイムとシルバータイム

をどの時間帯でさらにどの部屋でとるのか?

このことを私は意識の中に入れて

自分の仕事をする時間と部屋を決めて
仕事に集中できる空間を設定しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023010701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3033回 たとえ、それがウサギと亀の話にある亀のように時間はかかっても私のやり方は変わらず...!!(2024.01.06.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月6日のテーマは

~やるべきことを書き出し1位と2位を決める~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3033日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一番の悩みは
「やることが多すぎて重要なことに時間が取れない」
ということ。

とありました。

この言葉は勉強会に参加すると私と同じ立場の
ほかのメンバーの方からよく聞く言葉です。

基本的には、言葉を返さない私ですが、

稀に、「田澤さんはどうしているんですか?」

と聞かれることがあります。

聞かれたら答えるというのもまた、私の性格です。

私の答えは、自分に降りかかってきて気づいたことは、
一つ一つ、自分自身で納得のいくまでやって答えを出しておく。

100パーセントではないかもしれませんが、
それが今の自分の実力と認め、そこまでいったら、
次に進んで同じやり方の繰り返しです。

私の場合、気づいても手を付けないでスルーしていくと
それはいつの間にか記憶の彼方のどこかに消えてしまいます。

ある時、そのことと同じ現象が目の前にやってきて、

あの時、やっておけばよかった。

が頭の中をよぎります。

しかし、

あの時、やっておけばよかった。

でも、

あそこまでやっておけた。

という記憶と行動があるとその続きからやることができます。

私の場合、

やるべきことを書き出し1位と2位を決める

というよりは、気づいたことを片っ端から
自分で納得のいくまでやって片付けていく。

という行動をとっています。

今日のお題は
「やるべきことを書き出し1位と2位を決める」
です。

私も箇条書きでメモ用紙に明日やることを3つまで決めて眠りにつきますが、

冬になると見事に、その優先順位は変わります。

例えば、2022年の終わりから2023年の今日までの秋田の場合、
雪の質は軽いのですが、雪の量、いわゆる体積は多いです。

朝起きると、私の優先順位は、除雪作業が一番に来るのです。

そのあとがこのブログです。

それから、箇条書きでメモ用紙に記録したことをやり、
できたら横線で消していく流れです。

私のやり方は

気づいたことは、
一つ一つ、自分自身で納得のいくまでやって答えを出しておく。

で生きています。

今の働き化改革には、合わないかもしれませんが、

たとえ、それがウサギと亀の話にある
亀のように時間はかかっても私のやり方は変わりません。

それが私の自分自身で納得のいく生き方でもあります。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023010601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3032回 「お客様の心も十人十色が当たり前だ。」と今の私は素直に受け入れることができ...!!(2024.01.05.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月5日のテーマは

~逆境のときこそ強い言葉で不安を吹き飛ばす~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3032日目、私がfacebookに書いた言葉
から

時折書いてしまいますが、
今日1月5日は私の飛び込み営業を開始した
忘れられない記念日です。

さて、今日の話題を私はネガティブとしてとらえてしまいました。

契約の数とクレームが比例する。

とありました。

実は、公にはなっていませんが、もっとヘビーに

契約の数と訴訟の数が比例する住宅会社があるのは、
まぎれもない事実としてよく小耳にはさみます。

私自身も自分の人生経験の中で
原告と被告を合わせて
訴訟の経験が4度あります。

これから学んだことは、訴訟に発展する方のタイプが
私には見えるようになったことです。

営業マンの中にも

俺が契約を取ってきているからこの会社が成り立っているんだろ。

と豪語するタイプの方がいらっしゃいます。

心の中では、思ってもいい。

と私はとらえていますが、
人前で口に出すのはご法度というのが私の感性です。

何が不足しているのかというと

ズバリ「感謝」の気持ちが欠如している。

としか言いようがありません。

俺が契約を取ってきているからこの会社が成り立っているんだろ。

ではなくて

みんなの協力を得ているから、契約してきた物件がうまく成立している。

という「感謝」の気持ちが自分自身の行動に現れる方が大事。

という感覚です。

これは、営業マンに限らず、お客様の中にも存在している。

というのが訴訟の経験から得られたことです。

前にも触れたことがありますが、

「君子危うきに近寄らず」

「虎穴に入らずんば虎児を得ず」

というまったく真逆の意味を示すことわざがあります。

私はこの二つのことわざでどちら優先するのかを
ファーストコンタクトで決断します。

決断といっても、イエスかノーではなくて

自分の訴訟の経験から

このラインを越えてきたら
「君子危うきに近寄らず」

にする。

いわゆるお付き合いにピリオドを打つ。

という判断です。

今日のお題は
「逆境のときこそ強い言葉で不安を吹き飛ばす」
です。

逆境にも、自分で望んで入り込む逆境と
もともと望んでいない逆境が私にはあります。

逆境にも、自分で望んで入り込む逆境は
強い言葉で不安を吹き飛ばすことができますが、

もともと望んでいない逆境に対しては
強い言葉で不安を吹き飛ばし続けることはできず、

なんであんなお客様と契約してしまったのだろう。

という後悔だけが残り続けます。

そして、この状態が私の良いパフォーマンスを奪い続けることになるのです。

因みに、自分で望んで入り込む逆境の場合は、

覚悟を決めて「虎穴に入らずんば虎児を得ず」で私は進みます。

後悔するときもありますが、
それ以上に残った結果に対して私は「感謝」し、
二度と同じ過ちは犯さないためにはどうするのか?

という発想が芽生える方が貴重だと思って生きています。

逆境を跳ね返すパワーは若いときには大いに必要なことだ。

と私は思って生きています。

しかし、それでは、歳を取ってくると
私の体力は年々持続できなくなってきています。

ずるい考え方かもしれませんが、

代わりに順風満帆になるお客様を集め、

逆境になるな。

と直感したお客様は他社さんに行ってもらう。

「お客様の心も十人十色が当たり前だ。」

と今の私は素直に受け入れることができます。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023010501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3031回 「チャンスはここしかない。次は永遠に目の前にやって来ない。」という覚悟を決めて...!!(2024.01.04.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月4日のテーマは

~"次でいいやでチャンスを逃す"を減らしていく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3031日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「次でいいやでチャンスを逃さない」

に初めて気づいたのは、中学時代2年の野球部の時です。

練習試合でバッターボックスに立つ

相手のピッチャーが打たれまいとしてボールを投げる。

しかし、人間とは、いつも、100パーセント集中力が持続する
完ぺきな動物ではありません。

集中力が途切れ、必ず失投が生まれる瞬間があります。

この時、その失投は一球しか来ない。

と意識し、
反射的にバットを振らなければ、ヒットを打つことはできません。

また失投するだろう。なんて甘い考えは成立しません。

その失投を見逃したら、次のチャンスは簡単には来ないのです。

それでも、ファールで粘って相手のピッチャーの集中力を断ち
次の失投を誘うというやり方は存在しますが、

ファールで粘るなんて技術はすぐには身につきませんし
いいピッチャーほどその確率は減り、次は無いに等しいのです。

では、その失投とは、どのタイミングで起こりやすいのかというと
ファーストストライクを取りに来るときです。

私は、監督にどういわれようが基本的にウェーティングはせずに
どんどん初球からバットを振っていました。

それが、私の「次でいいやでチャンスを逃さない」

という発想が生まれ、実行し始めた時です。

今日のお題は
「『次でいいやでチャンスを逃す』を減らしていく」
です。

これは、日常生活のあらゆる面で起こる。

というのが私の感覚です。

それも、そのタイミングを逸したら
もう気づかない。

なぜか?

次が永遠と私に襲ってきて終わらないからです。

住宅営業マンの考え方の特徴に

今日は、あのお客様に信頼関係ができてきたら、クロージングをかけるぞ。

という意気込みがあります。

しかし、私の経験では十中八九うまくいきません。

そして生まれる発想が「次でいいやでチャンスを逃す」なのです。

私の感覚では、私が決めるのではなくて
クロージングをかけるタイミングは向こうから勝手にやってくる。

なのです。

しかし、そのタイミングに気づかなければ競合に持っていかれる。
気づいてもそのタイミングで行動を起こさなければ同じ結果です。

いわゆる見逃しの三振という結果です。

私がやっていることは、

「気づいたら、必ず立ち止まって、今を大事にする。」

という感覚です。

私には、優先順位が存在しますが、

生きているとその優先順位が目まぐるしく変化します。

その時、ギアをガチガチと上げていくときもあれば、
立ち止まって静を大事にするときも存在します。

また、野球のたとえ話になっちゃいますが、

ボールを迎えに行くのではなくて、
失投して向こうからたまたまやってきた
ボールをタイミングよくとらえて
しかも、軽打してシングルヒットを増産する。

「次でいいやでチャンスを逃さない」

というよりは、

「チャンスはここしかない。次は永遠に目の前にやって来ない。」

という覚悟を決めて集客や営業活動しています。

それでもとらえきれないときは今の自分の実力不足ととらえ、

自分のスキルアップにとことん励むだけです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023010401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3030回 自分のだした結果と素直に向かい合うことだけが、自分を一歩ずつ成長させてくれた出来事だ。が私の答えで...!!(2024.01.03.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月3日のテーマは

~1年でゴルフのスコアが80代前半になった知人の秘訣~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3030日目、私がfacebookに書いた言葉
から

知人に上達の秘訣を聞いた。
おもに3つのステップがある。

1ゴルフのスイング理論を学ぶ
2素振りでスイングを固める
3練習場でボールを当てる感覚を覚える

とありました。

しかし、営業職に当てはめてみると

1の理論を学ぶという段階でもう躓いてしまう。

私の経験です。

私のさしている理論とは
挨拶をするから始まってお客様の信頼を得る
という過程まで行くことを指していますが、

これをやっても必ず契約に至るという100点まではいかず、
99点で終わってしまうことの方が多いです。

若いときは常に99点で終わり100点未満はすべて0点という評価でした。

「たら、れば」や結果を出せないことに通じる言い訳は
理論とは言えないな。

なのです。

そして、100パーセントの理論でない限り、
2の練習をいくらしても
たまに100点を取ることはあっても
やった道のりを振り返ってみると0点街道は永遠に続いているのです。

営業の場に練習場はない。

が私の理論です。

いくら、ロープレをしてもロープレで高評価を受ける営業マンの方が
いつもトップ営業マンとは限らず
ロープレでいつも注意を受け、評価が低い営業マンの方がいらっしゃっても
ビリとはならないのです。

ちなみに私なんかはその典型で
実践で0点では終わりたくない。

と思ってやっていました。

私の練習とは、実践で敗北を喫した結果のみが私に気づかせてくれる。

でした。

今日のお題は
「1年でゴルフのスコアが80代前半になった知人の秘訣」
です

私の順番は

1.他の方の理論は一応一通り目を通しておく
2.すぐに実践でお客様の心をつかもうとする。
3.つかめないときはその原因を探って見つけ出す。
4.2.3を繰り返して自分だけの契約につなげる理論の源を作る。
5.4.の理論がお客様の感覚とズレて契約率が落ちた時には
また2.3.に戻って試行錯誤と悪戦苦闘から始める。

です。

笑っちゃいますが、耳障りのいいやり方では
私の場合、結果に結び付けられませんでした。

代わりになったのが、実戦での失敗経験です。
負けたら、頭に来ます。

しかし、それは、誰かのせいではなくてすべて自分のせいなのです。

自分のだした結果と素直に向かい合うことだけが
自分を一歩ずつ成長させてくれた出来事だ。

が私の答えです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023010301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3029回 雑談の内容もお客様の意識の中に刻み込まれ、事細かに覚えていてくれている。これが私の...!!(2024.01.02.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月2日のテーマは

~相手にどう思われるかを考えて雑談のネタを用意する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3029日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は「天気だったり、出身地だったり」
というたわいもない雑談が嫌いです。

だから、ファーストコンタクトの時も
挨拶を交わした後、アイスブレイクもなく
いきなりといっていいくらいのスピードで
本題に入っていきます。

それでもフリーの見学会をやっていた時代は
相手の方の感情に何も触れられずに
そのまま「はい、さようなら」なんてこともよくありました。

天気の話題でも、私は新しい新居に越した後に関連付けて
相手の方に伝えるようにしています。

例えば、今の省エネ住宅は冬になると乾燥しやすく
洗濯物を室内干しすると、1時間ほどで乾いてしまう。

というと特徴を知っていらっしゃる方はほとんどいません。

むしろ、結露で家の中はカビだらけなんてイメージが植え込まれて
除湿器が必要だ。

と何の疑いもなく自然と思っているのです。

さらに乾燥しすぎると木材の水分も
中学一年生の時に一番初めに理科の授業で学んだ
飽和水蒸気の原理により、

黙っていても温度が低いときに木材は水分を放出して
湿度が下がるのに
室内温度だけを上げて
乾燥の勢いを増すと室内の壁に隙間が生まれるのです。

面白い落ちは、その大きくなった隙間も
春になって暖房機を使わなくなると
木材が自然と季節の温度とバランスをとろうとし
隙間が小さくなるのです。

だから、壁の隙間の一度だけの無料補修は
春になって暖房機を使わなくなったら、
連絡をくださいね。

になりすます。

同じやり方で家を作っても
生活する方の冬の湿度への意識によって、
ほとんど隙間が見られないお住まいと
隙間の大きさがひどいお住まいに分かれます。

という話題で雑談にしてしまいます。

こんな話題に触れると、
今住んでいるお住まいで不便に思っている本音を
お客様の方から
どんどん話してくれるようになります。

そして、この本音をお客様の方から
どんどん話してくれるようになる。

という状況が

「今後付き合うか、それとも、これで終わりにするのか」

の分かれ目に私の場合はなります。

今日のお題は
「相手にどう思われるかを考えて雑談のネタを用意する」
です。

私は、もう一歩進んで

相手の方が身を乗り出してくる内容を見つけて
その内容に触れた雑談を自分の引き出しの中から
タイミングよく引き出してくる。

ということをやっています。

初めに戻りますが、

たわいもない雑談というか、
その場限りの雑談はこれを生み出してくれません。

雑談の内容もお客様の意識の中に刻み込まれ、
事細かに覚えていてくれている。

これが私の理想なのです。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023010201


の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3028回 「自分自身の状態がよくないな。」と感じる度合いが強いほど、辛抱して踏ん張り、いい流れが来るまで...!!(2024.01.01.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

2024年あけましておめでとうございます。
第74回NHK紅白歌合戦は3対0の完封で紅組優勝となりました。

個人的には
今年も特別企画のYOSHIKI「ENDLESS RAIN ~ Rusty Nail」

これまた
テレビ放送70年 特別企画 「テレビが届けた名曲たち」で披露された
ポケットビスケッツ&ブラックビスケッツ「YELLOW YELLOW HAPPY ~ Timing」

薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」

寺尾 聰さんの「ルビーの指環」

が私の印象に残りました。


今年もよろしくお願い致します。

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月1日のテーマは

~今年最初のワークとしてやって頂きたいこと~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3028日目、私がfacebookに書いた言葉
から

あなたはまわりの人からどう思われているだろうか?

おそらく

「こんなふうに思われているんじゃないか」

と仮定すること自体はとてもいいことだ。

と私は思って生きています。

しかし、これは、あくまでも仮定の話です。

私はそのあと、

さて、私が行動した結果は実際にどうなっているんだ?

ここに、「おそらく」はつきません。

「実際に残った結果だけがすべてを物語っている。」

これは間違いなく真実です。

あまりも、自己認識とズレていると現実逃避したくなりますが、
そうやっていては、いつまでたっても

おそらく

「こんなふうに思われているんじゃないか」

という止まったまま状態が続き、
前へ自分を進めることができません。

それも「いいな」と自分自身で感じている方向に対してです。

今日のお題は
「今年最初のワークとしてやって頂きたいこと」
です。

お正月はいろいろな人に会う。
ぜひ人にどう思われているかヒアリングして頂きたい。
カチンとくることを言われることもあるが。
これはいいチェックになる。

とありましたが、秋田の過疎が進む地域の場合、

除雪作業と必要不可欠な買い物以外は
外に出て人と会う機会はありません。

コロナ禍になってからは、一層そうなっちゃいました。

体力の温存にもつながり
家の中で暖を取っている方が多いです。

しかしながら、

さて、私が行動した結果は実際にどうなっているんだ?
「実際に残った結果だけがすべてを物語っている。」
これは間違いなく真実です。

これには嘘がありません。

こんなこともあり、私の場合は

自分自身と素直な心で向き合う。

そして、出た結果に対して、さらに数字に変換して分析し
今の自分の実力はここだな。

を見極める。

これは、今年に限らず、いつも私がやっているワークの一つで、

スランプの波を大きくしない効果を得られています。

「自分自身の状態がよくないな。」

と感じる度合いが強いほど、辛抱して踏ん張り、
いい流れが来るまで、最小限の被害でとどめるように
悪い時期を過ごすようになっちゃいました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023010101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!