第3137回 「単純な質問こそ、答えも単純明快で対応だな。」というのが私の感性で...!!(2024.04.19.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月19日のテーマは

~できる人の質問と苦戦している人の質問~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3137日目、私がfacebookに書いた言葉
から

結論からお書きすると、

私が質問するときの自分の答えはもう9割がた決まっている。

なのです。

それも「思う」という段階は「昔」の話となっていて
自分なりではありますが、すでに実験的に実践投入して

精度の高い傾向の答えは得られている。

という状態です。

それならば質問する必要はないのでは?

と思われる方もいらっしゃいますが、

私は万が一、取り返しのつかない大失敗につながらないようにするために

自分の答えは持っていますが、

この人ならば、信頼できる。

という方に二者択一の答えしかない質問をするのです。

自分の持っている答えと同じ答えが返ってきた場合には

自己責任もと、迷わず、前ヘ進みます。

しかし、たまにではありますが、

私の持っている答えとは、違う答えが返ってきたときは

もう一度、一番初めに戻り、実験からやりなおしてみます。

その結果、やっぱり、落ち度があるかもしれない。

という判断の声が天から聞こえてきたときは、

踏みとどまり、今はその時期で゜はない。

と、一旦お蔵入りにしておきます。

逆に、どうもこれは、私のやり方で合っていると判断した時は

失敗を怖がらず、もう誰にも質問することなく、
どんな結果に至ろうとも、不安を振りほどいて前へ突き進みます。

今日のお題は
「できる人の質問と苦戦している人の質問」
です。

質問こそ、単純明快な答えになる内容でなければ意味がない。

というのが私の基準です。

二者択一がベストですが、

質問された側にその経験がなく
答えることができない。

というのも私の場合はありです。

かなり正確がきつい面もある私は

「これってやる意味があるのでしょうか?」

という質問が飛んできたら、

間髪を入れず、

あなたがやりたくないのであれば、手を付けない方がいいですよ。

そして、

自分で納得がいき、かつ、成果が見えるやり方を
自分自身で見つけてやればいいです。

ですぐに締めくくることにしています。

インターネットですぐにわからないことは検索できる時代になっても

業界用語の中には、わからない新語も出てくるときがあります。

そんなときだけ私は今の「○○○」って言葉はどういう意味ですか?

と聞くときもあります。

「○○○」という意味を理解して使っている方は

「○○○」をさらにかみ砕いてくれてこういう意味です。

理解できましたか?

と返ってきますし、
「○○○」という言葉をまた聞き状態で、
言葉だけを回している方もまた、私にはすぐに見えて
正体がわかってしまうのです。

「単純な質問こそ、答えも単純明快で対応だな。」

というのが私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041901
2023041902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3136回 「下がった時は必ず次は上がる」と思うだけでは、いつまでたっても、天からもらう「運」任せという気が私はして...!!(2024.04.18.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月18日のテーマは

~「営業成績はそもそも波があるもの」と考える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3136日目、私がfacebookに書いた言葉
から

以前にも話題に上げたことがありますが、

ハウスメーカー時代の先輩で
一人の先輩営業マンは

5か月間「0」更新が続き、6か月目の半期の決算で

5棟の契約を持ってきて1億越え、
もう一人の先輩は一棟でいきなり1億越えの契約を持ってきた

という話題を上げたことがあります。

30年ほど前の話で
契約金額は家の価格で一棟当たり2000万円いけば
高額契約だった時代でした。

数字だけを見れば、「ワッ、すごいな」なのですが、
大事なのは

契約に至るまでの5か月間「0」更新が続いていた時にどう行動していたのか?

だと私は直感しました。

今日の話題で

「営業成績は波があるものだ」
と考えるということ。
そもそも一定な方がおかしい。

とありましたが、この考え方には同感できます。

波があるということは
「下がった時は必ず次は上がる」
ということ。
そう考えると精神的に落ち着くものだ。

には、私の経験では違和感が残ります。

私の発想では

「下がった時は必ず次は上がる」

ではなくて

成績が安定して出せない兆候の要素が自分自身の中で見受けられる。

このままいけば営業成績は「0」になる。

そうなる前に行動して手を打っておく。

なのです。

しかし、ここで面白いのは、行動したからといって、
自分の思い通りに結果はすぐには出てこない。

ということです。

そうすると、生まれる発想は、「こんなやり方やーめた。」
と短気なり、世の中にあふれている旨い話に飛びつく。

です。

しかし、やっぱり、思い通りの結果にはならないのです。

こうした繰り返しで営業マンをやめていく方を私は見てきました。

今日のお題は
「『営業成績はそもそも波があるもの』と考える」
です。

私の直属の上司がやっていたことがあります。

たとえ方は変かもしれませんが、

出し惜しみしているのです。

毎月月初めに行われる営業会議は週初めの営業会議とは違い

支店長、営業マンともに全員ピリピリモードの神経の中で開催されます。

契約がある営業マンのところでは、支店長のとどまる時間はすぐに終わり
契約がない営業マンのところでは、滅多くそに罵られ、しかも長居され続けます。

今でいうと、ハラスメントそのものです。

しかし、支店長も営業マンの経験があり、
契約を持ってこられない営業マンの真意はどこにあるのか見抜きます。

支店長にとっては、毎月一棟安定して成績を上げてくる
私の直属の上司の方がおかしいのです。

支店長からそのとき出るセリフが

「隠すなよ。全部出せよ。」

でした。


ノルマが決まっていて、どうせ結果を出すなら

後になってギリギリではなくて
前倒しして、できる限り早く出してしまった方が

気持ちはスッキリする。

が私の感覚でした。

そして残りの時間でまた次の半期のノルマを達成するように動く。

でした。

「下がった時は必ず次は上がる」と思うだけでは
いつまでたっても、天からもらう「運」任せという気が私はしています。

最低でも、下がる前に行動して手を打っておく。

という行動を起こしておくと、

いつ来るのかはわかりませんが、爆発して結果に現れるときがやってくる。

という自分自身で地に足を付けて踏ん張って得る「運」が大事だな。

と思って今日まで行動してなんとか生き続けています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041801
2023041802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3135回 質問やツッコミが入れば、それは、最高の文章表現だった。と自分自身に対して評価を下すことに...!!(2024.04.17.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月17日のテーマは

~どんなに凄い文章でも伝わらないのでは意味がない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3135日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ブログのネタ元としている
毎日続けている独り言で気を付けていることがあります。

それは、即興で文章を仕上げても、
最低、自分で一度は読み返すことです。

一度読み返しても、

「なんかわかりにくいな。」

と感じるところがあれば、手を抜かずに、

「自分でこれならわかる。」

という文章表現に変更し、

「もう一度読み返してみる。」

という繰り返しです。

大体は、3度くらい繰り返すと

今日の自分の文章表現の実力は、これくらいが限界だな。

になり、アップします。

ところが、一年後にブログのネタとして読み返すと、
なんだか、ここはわかりにくい文章表現だな。

とか、なんか文章の所々にカタカナ言葉が使われており、

気取っている感じだな。
カタカナ言葉を使うのはいいが
もっとわかりやすい日本語での捕捉が必要だな。

という風に気づきます。

そしたら、1年後、また、わかりやすい文章表現に
やり直すことになるのです。

今日のお題は
「どんなに凄い文章でも伝わらないのでは意味がない」
です。

よくここでも、触れる言葉で

アインシュタインの名言、

6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない。
(If you can't explain it to a six-year-old, you don't understand it yourself.)

という言葉があります。

私は自分のことを小学一年生に戻し、

すぐに腑に落ちて、理解できるのか?

を基本としています。

つまりは、私の文章表現は小学一年生のレベルで書くことを基本としている。

ということです。

人によっては、そんな、文章表現は読む気にもならない。

という方もいらっしゃるとは思っていますが、

私は、まずは自分のことを小学一年生に戻すのが基本で

理解できるのか?

が先です。

それに小学一年生のレベルでも理解できる文章は

質問やツッコミも入れてきやすいな。

です。

質問やツッコミが入るということは、
コミュニケーションが成り立っていることだな。

です。

営業活動で一番大切なことは何か?

と問われれば、私の答えは

「コミュニケーション能力」

です。

小学一年生からその子の意思で私の文章表現に
質問やツッコミが入れば、それは、最高の文章表現だった。

と自分自身に対して評価を下すことにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041701
2023041702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3134回 笑っちゃいますが、私の場合は「『表面的に見えるもの』と『興味が湧いたら』は大違い」という風になり...!!(2024.04.16.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月16日のテーマは

~"表面的に見えるもの"と"深く理解する"は大違い~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3134日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「表面的に見えるもの」をパッと見て判断します。

大体は、「無関心」というのがその時の私のパターンです。

しかし、その後、人生を歩んでいると

「あれっ!!これは、自分の人生のどこかで多分、遭遇している」

という感情が働きます。

「どこだっけ?」という興味がまず湧きます。

興味がわいたら、途中で私は簡単には諦められない性格です。

そうすると、「ハマる」になっていくのです。

私の経験では「ハマる」も
また人の性格によってスピードと深さが全然違うな。

なのです。

偏見にとられてしまうかもしれませんが、

血液型でいうと、B型の方はO型の私に比べて
「ハマる」スピードと深さ
が、ズバ抜けているな。

です。

さらに一緒にスタートしたら、おいていかれてしまいがちになります。

しかし、ここで、私は、置いてけぼりを食らわないようにするには
どう行動したらよいのか?

というほうに私の興味が注がれます。

そうすると、たぶんB型の方は今、ここに興味を注いでいるな。
を感じ取ることができます。

自分もそのポイントに興味を注いでみよう。

という風になるわけです。

また、B型の方は見切りも早い傾向にあります。

別の方に気持ちがいったな。

と感じとっても、私は、まだ納得しておらず、
結論を出すにはまだ早すぎるな。

という感覚が残ります。

B型の方が別に神経がいっても
O型の私は、まだ、そこに居続けるのです。

そして、どんどん深堀していく

いわゆる「ハマる」に落ちていきます。

しかし、落ちるというのは
ネガティブなイメージに聞こえるかもしれませんが、

私の場合は、少々違います。

もう一つ奥には、こういう世界がある。

を見つける面白さです。

今日のお題は
「『表面的に見えるもの』と『深く理解する』は大違い」
です。

表面的に見えるものは流す。

という傾向が私にはありますが、

二度目に出会ったら、

これはたまたまの偶然ではないな。

何かはわかりませんが、
奥に大事なことが潜んでいるな。

という私の勘ピューターが働きます。

私は全く内容が変わらないような基本研修に複数回よく参加します。

そうすると、講師の方でさえ、気づかないで
無意識に改良しているところを発見するのです。

えっ、前回とそこが変わっていたか?

とマジ顔で返ってきます。

しかし、またそのあとの講義では
そこだけではなくて、他のところも意識して変えた。

という風になり、さすが講師の方だな。

と、納得してしまう自分がいます。

笑っちゃいますが、私の場合は

「『表面的に見えるもの』と『興味が湧いたら』は大違い」

という風になるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041601
2023041602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3133回 「時折、自分の外から「哀」の力を得て確認しながら蓄えておくのがいいな。」で今の私は生き...!!(2024.04.15.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月15日のテーマは

~その人の考えが1つ1つの細胞に影響する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3133日目、私がfacebookに書いた言葉
から

喜怒哀楽のうち、「怒」のパワーはものすごい瞬発力を発揮する。

というのが私の経験です。

しかし、長続きはせず、無理やり「怒」の状態を続けてパワーを続けようとすると

身体に悪影響を及ぼすかもしれない。

というのが私の得ている感覚です。

さらに、私の経験では「喜」や「楽」よりも「哀」の心を持つことができれば、

自分の心に沸々と湧いた「いいな」と感じる力を蓄えることができるな。

です。

「哀しみ」は一見するとネガティブにとらわれやすい感情ですが、

「ン?そうかな???」

というのが今の私の感性です。

若いときに比べ、年を取ってきて明らかに変わってきたのは
涙腺が年々弱くなってきている点です。

若いときには見えず、見えないものは信じない。

ならば、自分の腕力を前面に出し、
「怒」のパワーを出して退ける。

というやり方を取っていました。

しかし、年々、「怒」のパワーを出すやり方で行動するのは不自然だな。

と感じるようになりました。

自然の力を継続して出すには、どうしたらよいのか?

私の答えは、穏やかな心プラスときどき「哀」の力で得た感覚を自分に蓄えておく。

です。

私は映画やドラマをみていて
好みがちょっと変わってきたな。

と感じています。

何度も繰り返してみる

ドラマや映画には

必ず、ストーリーのどこかに深い「哀」の要素が含まれているのです。

「哀」の要素で自分が感じる源はどこからきているのか?

というと自分が生きてきた過去の経験に重なる点があることです。

「涙腺が弱くなってきたな。」=「自分にも似た経験が存在する。」

なのです。

相手の「為(ため)」となるとなんか胡散臭い気が私はします。

しかし、

私の勝手かもしれませんが、

相手のことを「想い」行動するとなると

時にはお節介と思われてしまうともあるかもしれませんが、

私は頑張って継続して力を出し続けることができるようになるのです。

「想い」を継続するには一方通行だけではだめで
どこかで、相手方も同じ心を感じ始めるターニングポイントがあるな。

です。

どんな法律で人間ががんじがらめにルールを決めても
自然の力にはかなわない。

というのも私の経験から得た感覚です。

自然の力は大災害と呼ばれることも引き起こしますが、
基本は穏やかな方が大部分を占めている。

です。

基本は穏やかな心でいて
自分から「怒」のパワーを仕掛けるのではなくて
「時折、自分の外から「哀」の力を得て確認しながら蓄えておくのがいいな。」

で今の私は生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041501
2023041502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3132回 出会ったら、必ず、別れの時が来るように「永遠はない」というのが私の受け止め方で...!!(2024.04.14.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月14日のテーマは

~無意識に"重要でないこと"をしていないか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3132日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「重要でないこと」をしているとき、
あるいは、しようとするときこそ、

意識する。

です。

明らかに今向かっている仕事には直接関係ありませんが、

仕事の進行に壁ができて
脳を休めて、発想の転換を図るときなどは
こんな行動に私に入ります。

よくここでも触れていますが、

トイレ掃除や、ユニットパスの掃除等の水回りの仕事を私は良くします。

頭の中を無にするのが目的ですが、

勝手に

「こうしたらもっと効率が上がるかもしれない!?」

みたいな発想も浮かんできます。

そうすると、また手を付けていた仕事に戻ると、
その仕事もまた、

勝手に

「こうしたらもっと効率が上がるかもしれない!?」

みたいな発想が浮かんでくるのです。

すぐに実践投入したくなる性格の私は
行動に移します。

そうすると

集中→熱中→夢中

というモードに意識無しで勝手に私は入っているのです。

今日のお題は
「無意識に『重要でないこと』をしていないか?」
です。

私の経験では「重要でないこと」に手を付けるとき、
あるいは、つけようという発想が生まれるときほど

この仕事に手を付けたくないな。

とか、あるいは、

誰か、代わりにやってくれないかな?

という意識が働いています。

確かにそのモードに入りやすいタイミングはあるな。

とは感じていますが、

モードに入らなくても無意識で手を付けてしまえば、
私の性格は、

「ああ、手を付けてしまった」

「手を付けてしまった以上、最後まで完成させなくてはならないな。」

という意識が完成するまで消えなくなるのです。

私だけではないと感じていますが、

自分の実力で、できる可能な範囲まで仕上げてしまえば、

私の場合は、心がすっきりして晴れやかになるのです。

冒頭にお書きしましたが、

私の場合、「重要でないこと」ことをしているとき、
あるいは、しようとするときこそ、

意識する。

なのです。

この歳までいきてきた私の経験上、

「重要でないこと」をしてしまうと、
残りの私の人生の貴重な時間を奪う。

ということに直結します。

出会ったら、必ず、別れの時が来るように

「永遠はない」というのが私の受け止め方です。

でも、私の心だけは永遠に生きるつもりで毎日を生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041401
2023041402

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3131回 町医者さんのように患者さんごとの内面を診察する鋭い目とそれを迅速に直せる腕が確かでなければならないな。と私は勝手に思いながら...!!(2024.04.13.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月13日のテーマは

~お客様に深くヒアリングして真のニーズに応える~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3131日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、20年以上、2か月に一度くらいのペースで
同じ理容室に通っています。

なぜ、その理容室に通っているのか?

という理由というよりも、

単に中学時代の同級生がお婿さんに入っていて
それが縁で、仕事を面倒になったからです。

しかし、裏腹にそれまで通っていた理容室とは、疎遠になりました。

当然のことながら、

鏡に私を移し、見えない後ろのところは大きめの手鏡で移してくださり、

これでいいですか?

心地のいいドンピシャリのタイミングで
私に尋ねてきます。

私は、髪の毛がうっとうしくなって理容室に通っていて
髪の毛が短くなって
うっとうしくなくなれば、それでよし。

という目的で通っているので、短くさえなればいい。

なのですが、

私以外のお客さんはどうもそうではないのだな。

という風に感じとりました。

さらに最近、老眼がひどくなっており、眼鏡をはずしているので、
言い方は変かもしれませんが、

いちいち、その都度眼鏡をかけなおして確認するのも
私自身も面倒くさいし、
何よりも髪の毛を切っていただいている職人さんのリズムが狂うのは
同じ職人の感覚では変な間違いにつながるかもしれないな。

と私が勝手に思っており、

「どうも目もピントが合わないし、それでいいですよ。」

という返事に変わりました。

勿論、仕上がった後に文句も言いません。

今日のお題は
「お客様に深くヒアリングして真のニーズに応える」
です。

営業マンの端くれである。

と勝手に思っている私は

「仕事をしてくださる方に深くヒアリングして真のニーズに応える」

という、いかにもあまのじゃく的に発想で接しています。

いくら人件費が大半を占めていても
理容組合で決められている
理容料金もまた、値上がりしていますが、

私だけは、定期的に予約を取り、いつも通っているので
20年前と理容金額が同じです。

気が付いたら、

物価が上がっているでしょ。
私の理容料金も上げてもらっていいですよ。

と私から持ち掛けていますが、
それでも変わらないのです。

気づいたことは、

文句をいわないお客様で
いつも同じパターンの髪形でいい
お得意さんのお客様は

職人さんのリズムで髪型を決めることができるために
余計な神経を使わなくて済むので
料金も変わらないのだな。

と感じ取っています。

これを私の仕事に置き換えると

「望んでいる間取りはこういう風に」

をお客様からお聞きして
私の受けた感覚で間取りを実現すると

間取りの大きな変更はなく、細かな部分だけ修正して収束していけば、
私の手間もかからないな。

に似ています。

私の感覚では現場の職人さんの経験度は
一級建築士の私よりもいろいろなことを知っていて
失敗につながりやすいことも経験してきている。

それならば、ある程度要望を大まかに伝えて
あとは熟練した職人さんに任せた方がいい。

肝心なのは仕事を任せた相手の方に対して

「最後に文句を言って責任逃れしない。」

と自分で決めて接すれば、世の中は丸く収まるな。

です。

丸く収まり続ければ、良好な関係が勝手に続き続ける。

この状態が、地域密着型の工務店のあるべき姿で,
明らかにハウスメーカーとは違う点だな。

です。

生意気な発言ですが、工務店の場合は、
利益が先に立つではなくて

町医者さんのように患者さんごとの内面を診察する鋭い目と
それを迅速に直せる腕が確かでなければならないな。

と私は勝手に思いながら、工務店経営の現役を続けています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041301
2023041302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3130回 私の精神としては、やっぱり「立つ鳥跡を濁さず」に美学を感じてしまい...!!(2024.04.12.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月12日のテーマは

~プロ野球選手を目指しているがキャッチボールはしていない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3130日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が野球をした一番最初の思い出は
バットとグローブはありませんが、

ゴムボールと野球する場所はある。

自然いっぱいの田舎であることもあり、

バットの代わりとなる棒は

野球をやるみんなで探せば、

代わりになる棒を誰かが見つけてきて野球の試合が始まった。
ルールは野球をやる場所に合わせてみんなで合意して決めた。

でした。

立派な道具はなくても野球の試合をすることはできる。

やる気さえあれば、知恵を絞れば実際に始まる。

というのが私の発想です。

こんなことをお書きすると叱られてしまいそうですが、

「私は形から入る。」

というやり方が好きではありません。

営業マンであれば、

スーツ、髪型、靴など高額なお金を支払って
決めてはいるというやり方です。

確かにハウスメーカーの営業マンであれば、
必要な要素ですが、

小さな工務店であれば、

作業着で十分だ。

というのが私の考え方です。

しかし、問題は直接見えるところではなくて、
むしろ、見えない内面です。

それも、教科書に書かれてあることで終わっているのではなくて
実際の現場で起こっていることの方が
私は大事な要素だな。

と思って生きてきました。

現場での経験は、
自分で勉強した教科書通りはいかないのが当たり前で
応用力が必要となります。

しかし、応用するにも法律等のルールに違反しない範囲内で結果に結びつける。

という縛りも付きます。

今日のお題は
「プロ野球選手を目指しているがキャッチボールはしていない」
です。

年を取ってきたせいなのか?

私は「やる」に固執するのではなくて
「やった」後に
どう後始末するのか?

に今は意識が行くようになりました。

勿論、タダではいかなくてお金も必要になるな。

です。

私が仕事を引退するときになっていたい状態は

「立つ鳥跡を濁さず」状態です。

やる前も何もありませんでしたが、
やった後も何も残らず、元の自然の姿に戻っている。

これが私の目指している状態です。

家を売って生きている私の感覚では変かもしれませんが、

家づくり計画をしているお客様との信頼関係が深まってきたら、
どこかのタイミングで、

解体の時もイメージした方がいいですよ。

という会話をはさむようになりました。

お客様に怒られることもありますが、

私の精神としては

やっぱり「立つ鳥跡を濁さず」に美学を感じてしまうのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041201
2023041202

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3129回 「ビジネス」は「ビジネス」「遊び」は「遊び」で付き合う。というように分けることを基本とするようになったわけ...!!(2024.04.11.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月11日のテーマは

~ゴルフで評価を下げるなら仕事相手としない方がいい~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3129日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「ビジネス」は「ビジネス」「遊び」は「遊び」で付き合う。

というように分けています。

まったくおつきあいをしないわけではありませんが、

例えば、何か、相手の方からお土産をもらったら、
同等よりもちょっと価値のあるものをお返しする。

私の感覚では利息を付けてできるだけ早くお返しするのが当然だ。

という感覚です。

それでも、同級生等から仕事の依頼に結びつくときもあります。

そういったときこそ、
前もって、きちんとルールを決め、徹底して守るようにしています。

ルールを決めるときも、相手がどうも納得していないときは
先に進むべきではない。

というのが私の感性で、それに素直に従うことにしています。

「親しき仲にも礼儀あり」

ということわざがありますが、

親しさも度を超えれば、逆効果で不協和音のもとになる。

というのが私の経験から感じ取っている生き方です。

今日のお題は
「ゴルフで評価を下げるなら仕事相手としない方がいい」
です。

以前は、お金のやり取りがなければ、
親切心で相手の相談に乗ることもありましたが

2019年の秋田県知事が行う指定講習に参加して

たとえ、無料の相談でも、受け答えしたら
建築士には責任が生じ、
損害賠償を求められる場合もある。

ということでした。

また、違法行為につながる相談自体も受けてはならない。

ということでした。

残念だと私は感じていますが、

日本も欧米化が取り入れられてから、
今までは日本国内の風習でお互いの暗黙の了解のようなことだった。

としても、法律で縛られる世知辛い時代になったものだ。

というのが私の本音です。

しかし、トラブルに巻き込まれないようにするには

返答をうやむやにせず、できないことはできない。

とはっきり言わなければ、生きていけないのが今の時代なんだな。

という感覚です。

礼儀は何よりも大事で、それが何から生まれているのか?

というと、感謝の気持ちから生まれているな。

が私の答えです。

こんな今の私の感覚から、

私の場合は、「ビジネス」は「ビジネス」「遊び」は「遊び」で付き合う。

というように分けることを基本とするようになったのです。

でも、情熱心や親切心が強い私にとっては、かなり酷でもあるな。

が私の本音です。

しかし、自分を自分で守り切れないとき
第3者とのいざこざから、
自分のことを次に守ってくれるのは「法」でしかないな。

ということも素直に受け入れて今の私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041101
2023041102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3128回 私は手元として自分の手間賃も売るようになってしまったな。というのが今の私の経営のやり方で...!!(2024.04.10.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年4月10日のテーマは

~自社のトップ営業の自慢話を3人にしてみる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3128日目、私がfacebookに書いた言葉
から

小さな工務店ゆえに営業マンは私一人だけです。

自分の失敗談なら話せますが、
自慢話はしたくもありません。

しかし、協力業者である職人さんなら、
話は別です。

3人とは言わず、すべての職人さんの自慢話ができます。

しかし、自慢話と同時に
秋田の場合、職人さんの高齢化も進んでいるのが
今現在の事実です。

今の私はあと数年で還暦ですが、
職人さんたちは私より上の人がほとんどです。

最近、あることに気づきました。

図面にわかるように「赤字」で示していても見落としするのです。

職人さんが若いときは絶対に考えられなかったことですが、
今はよくあることだな。

と普通に私は思っています。

そこで私が気付いたことは、図面だけではなくて
各々の職人さんの手元として、大事なポイントは
私も常駐することです。

面白いのは、新しい図面に書かれてあることは、
間違える可能性がありますが、

仕事の段取りと技術は絶対に間違えない点です。

年はとっても腕は確かなのです。

自慢話に聞こえない方もいらっしゃるとは感じますが
私にとっては、職人さんの自慢話なのです。

以前のように、俺の仕事は誰にも手を付けさせない。

というオーラは消えましたが、

今の方が、和気あいあいと仕事が進み
結果もいい方に向かうのです。

今日のお題は
「自社のトップ営業の自慢話を3人にしてみる」
です。

経営的にはまずいかもしれませんが、

私が手元としてお付き合いすることにより、

請負制ではなくて、常用制に支払い方式を変えています。

どうも、年老いた職人さんには向いているようです。

だからといって
仕事の効率や精度が落ちるのか?

というと、

逆で私が手元として手伝うことにより、
成果は上がっています。

それに、私の手元代もちゃんと確保できています。

建築資材はどんどん上がっている傾向にありますが、
大手企業とは違い、手間賃は横ばいです。

でもこれがいいかもしれない。

というのが私の感覚です。

なぜなら、冒頭にお書きしたように
私は小さな工務店です。

工務店とは、モノを売るのではなくて
労働して自分の労力と技術を売る。

営業マンとは形は違うかもしれませんが、

これも人を売ることだな。

と思いながら、必要に応じて
私は手元として自分の手間賃も売るようになってしまったな。

というのが今の私の経営のやり方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年4月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023041001
2023041002

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!