第1760回 「やっぱりライブは自己投資しただけの威力はある」と私は毎回感じることができ…!!(2020.07.12.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月12日のテーマは

~同じ内容でも10倍、100倍と威力が増していく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1760日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日の内容とは、直接的ではないかもしれませんが、
私は個人事業主の工務店の経営において
同じような感覚で数字の割合を意識しながら生きています。

集客から営業してお客様にお金をいただく
設計契約に至るまでを私の感覚では数字で表すと
「0」→「1」と表しています。

とても小さな数字ですが、「0」→「1」にならないと
永遠に「0」が続きます。

次に設計契約から申請図面が通り、本契約に至るまでを
「1」→「10」としています。

私の場合は、フラット35Sの耐震等級3の設計審査も
標準仕様で設計契約に入っているので
その検査が通る図面まで仕上げます。

今は当たり前のようにできますが、
最初はその図面が検査機関に3回突き返され、
4回目に通り、苦労して設計検査をパスした経験が今も思い出されます。

本契約からお引渡しに至るまでを
「10」→「100」として表しています。

いろいろと反論はあるかもしれませんが、

私が工務店の経営と冒頭にお書きしたのは
ここに私は一番フォーカスしているからです。

「よくお客様の為だけに頑張る」
という表現をお聞きすることがありますが、
私はこれを偽物だと感じています。

ともにバランスよく自分もよい状態にならなければ
経営は成り立ちません。

ボラティアなら別ですが、絶対にボランティアだけでは
個人事業主の工務店の経営は成り立たたない。
と私は言い切ります。

本契約からお引渡しに至るまでお客様だけでなく、
そこにはいろいろな人が絡んできます。

仕組化という言葉がありますが、
現場で人が動いているときは目が届かず
仕組化した通りには進まず
一番危ない時で
ちょっとした人のミスが赤字経営につながり命取りになります。

営業ならばダメだったら次のお客様を見つければ済む話ですが、

工務の場合はいったん手を付けて
工事を進めると後戻りが簡単にできません。

そして、それは完成に近づくほど
後戻りしたら、赤字経営につながります。

営業で競合になってかなりいい線まで残ったけれども
最後に断られてしまって
「今月は給料泥棒」と支店長にいわれるのとは
桁が違います。

特に小さな個人事業主の工務店の場合は
倒産につながってしまうことだってあります。

工務は扱っている金額が桁違いのため、
ミスは絶対に許されません。

こんな意識が私にはあり、
数字で表すと「10」→「100」になります。

今日のお題は
「同じ内容でも10倍、100倍と威力が増していく」
です。

私は時間を作りお金をかけて勉強会に参加するのは
最悪の状態を未然に防ぐための自己投資です。

勉強会に参加することで
いいも悪いもいろいろなケースを
自分で気づくことができます。

私の場合は、「ライブ感覚で今を感じる」という感覚です。

そして「やっぱりライブは自己投資しただけの威力はある」と
私は毎回感じることができるのです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1759回 甘えが出て、「人に八つ当たりたりしてしまったなあ」と感じたときこそ…!!(2020.07.11.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月11日のテーマは

~人に八つ当たりしない為に隠さず公開する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1759日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨日のブログの続きになってしまいますが、
私の自分で決めた原則は
「自分がやられたら『嫌だ』と感じたことをせずに生きていく」
ということです。

今は自分がやられたら『嫌だ』と感じたことをやると
「パワハラだ」ということになりますが、

私がハウスメーカー時代、
特にその月の契約がない営業マンは
月一の営業会議で集中的にやり玉にあげられ、
支店長に罵られました。

その時間はもう人として扱ってもらえません。

もちろん別室ということもなく、
ワンフロアで仕切りもなかったため、
ほかの課の方たちにもそれは筒抜けです。

ほかの課の方は
本当は聞こえていて仕事もはかどらない方も
おられたのでしょうが

怒られている姿というのは人によっては

「なぜ怒られているのだろうか?」

という興味をひき、
聞き耳を立てて聞いている方もいらしたことも事実です。

ということは、支店内にいるみんなの前で罵られていることになります。

そういう恥ずかしい思いをさせられて

「どうしても恥ずかしい思いをしたくなければ、とにかく契約を持ってきて結果で示せ。」

という教えが根底にあった。

と私は推測していて
その時代はそれが当たり前だと思っていました。

ところが私のお世話になった支店長は
営業会議が終わると何事もなかったかのように
普段通りの行動になりました。

当時は、今の時代とは違い、
タバコを吸うことは商談の時のよい間を作る武器となる
と教わっていた私はそのまま受け入れ
タバコを覚えました。

そんなこともあり、
支店長と喫煙スペースで二人きりになることもありました。

あるとき、営業会議が終わりちょっとした仕事を片付け
時間がたってから喫煙スペースに行くと
支店長と喫煙スペースで二人きりになりました。

支店長が私に向かって
「今月の(本社に全国の支店長が集められての)支店長会議は
かなり集中的に俺がやられたなあ」

とぼそっと話してきたのです。

「今日の(営業)会議ではそれがでてしまったなあ」

というという言葉も放たれ、反省に私は聞こえました。

そして、

「なんかあったら、隠さずに俺に聞けよ」

という私によくかけられる言葉を残して
先に喫煙スペースから出ていかれました。

今日のお題は
「人に八つ当たりしない為に隠さず公開する」
です。

今日のお題を見てその時のことを思い出しました。

人それぞれによって「立場」というものが存在します。

しかし、今は常にすべての人が右肩上がりの経営状態。
というわけにはいかない時代です。

よって、プレッシャーをかけたやり方をした方は
自分も経験していて当たり前と思っていますが、

やられたほうはパワハラを感じる方もおられます。

そうなった瞬間を見逃すと
訴訟にまで発展しまうことにもつながるのが今の時代です。

そんな時、自分の似たような過去の経験を交えて
二人だけで話す時間を設けるとどちらの立場に立っても
案外、お互いにすっきりして、逆に信頼関係が生まれる。

というのが私の経験です。

甘えが出て、
「人に八つ当たりたりしてしまったなあ」
と感じたときこそ、
時間を経過させないですぐ信頼回復につながる行動をすると
そんなに関係はひどくはならないが私の教訓です。

だって契約前のお客様に八つ当たりする営業マンなんて
私は一人も聞いたことがありません。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1758回 「苦労」を自分で呼び込みそのことを解決していくことに楽しさを見つける。という道を選んで生きて…!!(2020.07.10.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月10日のテーマは

~”今後の自分”についてしっかり考える時間を取る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1758日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここでも触れることがありますが、
突然、父が亡くなり、後継することを決めたとき、
自分の意思で口に出して決めたものの
不安しかありませんでした。

その時の私の頭に浮かんだ選択肢は

「自分がやりたいことをして生きていくのか?」

それとも、

「自分がやられたら『嫌だ』と感じたことをせずに生きていくのか?」

となり、私は後者を選んで今まで生きてきました。

これは、私が今後も生きる上での私の幹となっていて
変えるつもりはありません。

今の私の生活で
水は地下からポンプでくみ上げた
「いつもうまいな」と自分で感じるお水を飲み
そのお水で
自分の田んぼでとれたお米を炊き、
畑の野菜を料理に混ぜて食べて生きていて
恐らくかなり質素な田舎暮らしだ
と私は感じていますが、

私自身はその生活スタイルを
「ありがたい」と思って生活しています。

これも経営者向きではないかもしれませんが

私と感覚が違うという方がいらして
素直な気持ちで自己満足しながら生きている方がいらっしゃっても
「都会暮らしをいい」と私は思ったことはありません。

たまに何かの目的をもって
都会に刺激を求めて行く事はありますが
あくまでも単発的なもので
長い間、都会にいることに対して
私は耐えきれなくなるが今の私の本音です。

今日のお題は
「『今後の自分』についてしっかり考える時間を取る」
です。

今の私は慢性的な心臓の病気を持っていることもあり、
そのことが頭の中から離れません。

正直、田澤の男子の家系図で
50歳を超えて生きているのは私だけで、
「何歳まで生きた方がいた」という前例もなく、
全く予測が付きません。

このことを考え抜いても結論はでないので
私はあまり気にしていませんが、

私が死んだときにどういう状態にしておくのかはいつも考えています。

そうするとその前に必ず、
もし、今のお店をたたむことになったら、
どうしておくのかが前に来ます。

前とお書きしましたが
「同時になる場合もありだ」
ということも私は予測しています。

この時頭の中に浮かぶのが、

冒頭にお書きした
「自分がやられたら『嫌だ』と感じたことをせずに生きていくのか?」
を私が選択して大事に生きてきたということです。

また、私の考えを押し付けるわけではありませんが、
「店は広げるよりもたたむ方が難しい。」
という他業界の20歳年上の先輩社長の言葉も
いつも耳から離れません。

これらのことから、私が何かを終えるときは
「立つ鳥跡を濁さず」で各々の状態を終えることに決めています。

ちなみに「立つ鳥跡を濁さず」は私が最も美学を感じる言葉です。

終わるときのことを決めて生きていると
私の時間はその日に向けて進んでいて、

快楽だけを求めて生きることにたいして
私の場合は疑問符が付きます。

変な結論になりますが、
私は結局「苦労」を自分で呼び込み
そのことを解決していくことに楽しさを見つける
という道を選んで生きている。

という風にどうもなるようです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1757回 ただ「ボッー」としているくらいなら、一度深い仮眠をとり、未来への自己投資に時間を使って…!!(2020.07.09.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月9日のテーマは

~半分寝ているような日々を送っていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1757日目、私がfacebookに書いた言葉
から

《1年経つのは早い!》と感じてしまう理由

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201906230000/

に対して私は

https://www.ahouse.co.jp/staffblog/2020/06/22/

という内容を書き、
前半は我が家に迷いこんできた猫のことを話題にしました。

後半はここでもよく書いていますが、

「与えられた条件の下で、自分の楽しみを見つける」

ということです。

私の場合、黙っていて年齢を重ねるごとに
「1年経つのは早い!」と感じていて
さらに加速していく感覚で受け止めています。

いろいろと「~たら、~れば」は思いつきますが、
非現実的なことばかりです。

例を挙げると
これまで生きてきた過程で
意識がある状態でおきた事はすべて覚えていますが、
お酒を飲んでものすごく酔っ払った時や
寝ている間のことは正確に覚えていません。

しかし、「あの時あんなにお酒を飲まなければ、」
とか「絶対に寝ないで起きている」と口に出すことはあっても

本当に後悔したこともありません。

その行動がその時の自分のベストの行動だ
と思って私自身が生きているからだ。

と感じています。

今日のお題は
「半分寝ているような日々を送っていないか?」
です。

今の私は年齢を重ねるごとに「1年経つのは早い!」
と感じることを受け入れていて
起きているのに「ボッー」としている時間を作るのはもったいない。
と感じています。

起きているのに
何もせずに「ボッー」として無意識になるときは
トイレに入ったときと湯船につかったときですが、

それでもちょっと時間がたつと
「あれはどうしようか。これはどうしようか。」
と脳が働きだし、意識が始まりだします。

本当に完全に脳が休まるのは、寝ているときだけです。

特に間取りを考えるときですが、

お客様からお聞きした要望のヒヤリングと
法律関係をにらめっこしながら
私は間取りを考えるのですが、

どうジタバタしても
条件にあった納得のできる間取りが完成しない時です。

こんな時は思い切って、
30分から1時間かなり深い眠りの仮眠をとります。

そうすると脳がリフレッシュし
私の場合は「これだ!!」と感じる間取りができ、
その後にその間取りをお客様に見せても
お客様の要望も取り入れられて完成しているので
ほぼ決まります。

もし反論があるとすると
それは、どうあがいても無理な法律に触れる行為です。

そこも法令集を見せながら
法令集のこの法律に触れ、ここまでしかできません。

と説明すると納得してくれます。

私の場合、寝る行為とは、
まだ確定していない未来の自分への投資だ
と思って実行しています。

もちろん、投資というくらいなので
100%成功するというわけでもありません。

ただし、寝ないで無理やり脳を働かせ続ける状態よりも
限界を感じたら、寝た方が
明らかにダントツの成果が得られます。

また、限界まで寝ないで無理やり脳を働かせ続けたことも
いい方向に向き、短時間で深いノンレム睡眠に入り
起きてもすっきりしていい間取りに結び付くことが多いのが
私のケースです。

私は、長い間、目的もなく、ただ「ボッー」としているくらいなら、
一度深い仮眠をとる。
という未来への自己投資に時間を使っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年7月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1800946946674652
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1801002976669049
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1801363483299665

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1756回 私は金銭関係が絡んでいる方と個人的に飲みにはいかないわけとは…!!(2020.07.08.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月8日のテーマは

~いい関係だからといって手を抜いていいわけではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1756日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は金銭関係が絡んでいる方と飲みにはいきません。

お客様もそうですが、職人さんたちも同様です。

別におごるのが私だから
というわけでもありません。

自分の生活はあまり外食もせず、
かなり質素なほうだと思っていますが
そんな時はむしろ、私は
どんどんお金を使ってしまうタイプです。

どうしてもそんな場面に遭遇した時の私のイメージは
お酒の飲み会なのに酔えない飲み会という感じです。

でも唯一お客様であっても飲みに行く人が数人います。

数は少ないけれどもそのお客様は
私が友人と呼べる学生時代の友達です。

ここには、長い年月による信頼関係が築き上げられています。

もちろん、いつも良好な関係だったわけではなくて
時にはぶつかり合ったことも一度や二度ではありません。

お互いにいいところも悪いところも知り尽くし
認め合っている関係だからこそ、
お客様であっても私は一緒に飲みに行くのです。

今日のお題は
「いい関係だからといって手を抜いていいわけではない」
です。

話は全く変わりますが、何事においても私は手を抜きません。

その分、どっと疲れが出ますが、
それが今の自分の実力です。

手を抜く = 自分への甘え

と私は思っています。

時折、勉強会などで「田澤さんは頑張りすぎる」
という評価を下されることがありますが、
私はこのこと自分勝手にいい評価ととらえています。

しかし、不器用な私は
頑張りすぎていても
必ず、いい方向だけに
進んでいるわけでもありません。

時には、失敗に向かって真一文字に進んでいるときもあります。

でも私自身はそれでいいと思っています。

理由は速く失敗に気づけ、修正することができるからです。

きつい言い方ですが、
世の中は金銭関係で成り立っていることがほとんどです。

よって、その関係が完全に途絶えると
もう一度交わることはありません。

私はここを踏まえて人とお付き合いすることにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1755回 その時のキーワードはできる仕事を一つ完成させるということから始めて…!!(2020.07.07火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月7日のテーマは

~外で仕事をする時は2パターン用意する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1755日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、外ですると一人仕事と中でする一人仕事を分けています。

外でする仕事は、
接客活動、現場管理、確認申請などの書類関係を出すことと
また申請機関から指摘を受けたら、その修正に行くことです。

逆に家の中や時間が明らかにあるときにホテルの一室にこもってする仕事は
ブログを整理したり、打ち合わせ図面や資金計画書の作成、
確認申請やフラット35用の図面の作成です。

家の中の仕事はコンピュータがないと
今の時代では時代遅れになってしまう仕事ばかりです。

1年前、実は、リアルタイムで今書いている独り言が進みませんでした。

原因は、その日の3日前は交流会、
そして、次の日は家の中にあるすべてのコンピュータのアップデート
で寝不足が続いていることが影響しています。

昨日早く就寝しましたがなかなかまだ回復しませんでした。

こんな時私は思いきって
できる仕事だけ
やって完成させることにしています。

もちろん頭の中には
あれもやらなければならない。これもやらなければならない
がありますが、できる仕事だけやります。

私は一網打尽で仕事を完成させるタイプではなくて、
一つ一つ確実に仕上げていくタイプです。

口癖は

「どんなに忙しくても確実に一つ一つ完成させて前に進んでいくしか方法はない」

です。

仕事がたてこんでいるときこそ
私はこう考えて実行に移しています。

そうするといつの間にか仕事はすべ完成しています。

身体の調子がいまいちの時の優先順位は
できることから手を付け、
完成させていくということです。

今日のお題は
「外で仕事をする時は2パターン用意する」
です。

私の場合、外でする仕事はすべて事前に自分の体調を管理して
ベストな状態で臨むことにしています。

よって飲み会があるときは
すべてソフトドリンクを飲んでお付き合いします。

家の中でやるインナー仕事の場合も
基本形は変わりませんが、
100%ではありません。

そこまで私は自分中心に生きてはいなく、
交流の時間を大切にしています。

ただし、時間がかかってもやるべきことは必ず完成させると
自分と約束を交わし必ず守り切ります。

でも実際私の場合、
外の仕事でも中の仕事でも
単純な性格の私はやり始めるとすぐに全開モードにすぐ突入し
その時の仕事にのめりこみます。

ブツブツぼやいていることもあるそうですが、
そこに私の意識はありません。

そうすると回りが勝手に気を利かせてくれて
多分「こいつ危ないぞ」ということも
感じとってくれているのかもしれませんが、
私から離れていってくれます。

仕事に私が夢中になってしまったら、
だれも止めることができない状態を
私は作ってしまっているようです。

私の身体の状態がたとえ、調子悪く感じていても
一つの仕事だったら、やっているうちに仕上げることができる。

という感覚です。

営業に似ていますが、結果は「0」か「1」です。

私は「0」のままにしておくことができない性格で
かならず「1」にします。

その時のキーワードは
できる仕事を一つ完成させる
ということから始めています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1754回 契約後のお客様の満足度だけでなく、自分の満足度も自分にうそをつかず、しっかり高められていることが大事だと…!!(2020.07.06.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月6日のテーマは

~ディベートに強い人は”褒め上手”である~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1754日目、私がfacebookに書いた言葉
から

久しぶり聞きなれない
「ディベート」というカタカナ言葉を目にしたので、

検索をかけると

「ウィキペディア(Wikipedia)」
「ディベート」

の一番初めに

ディベート(debate)とは、ある公的な主題について異なる立場に分かれ議論することをいう(広義のディベート)。討論(会)とも呼ばれている。

と書かれてありました。

私が参加している交流会で無料のものがあります。

でも、こういった無料の交流会に私は
積極的に参加したくない。

と私は思っているほうです。

でも参加する理由は一つ
その時講師として呼ばれている同じ工務店仲間の社長さんと
私は親しい交流があり、
今現在の進行形の情報交換がメインとなり
生の意見を交わすことが一番の目的です。

時間にすると5分以内で重要な情報交換は終わります。

交流会というくらいだから
必ず、飲み会もセットです。

どうしても帰らなければならない方を除くと
8割以上の方が横にスライドします。

ここで私が無料の交流会に参加したくないことが起こります。

自分一人で講師の先生を独占しようとする方が出てくるのです。

パターンはお客様を自分の思い通り動かして自分の思うがままに契約させたい。

という内容ですが、私は絶対にうまくいくわけがない。
ということも自分の経験からも知っています。

でも場の流れを読めずにエンドレスで繰り返されます。

私はもう耳を貸さないことにして
静かに飲むことにしています。

私は自分の身体のことで
迷惑をかけることになるかもしれない可能性もあり
講師は絶対にやらないと公言していますが

講師の先生の中には、お酒が進むと冗談交じりで
私のことを講師の講師と呼ぶ方もいらっしゃいます。

要は「こんな時、田澤さんならどうするか」
の意見が私に聞きたいのです。

先ほどの自分一人で講師の先生を独占しようとする方は
その時間さえ奪ってしまうのです。

こんな時私は、今と逆の行動をとれば、
お客様は信頼してくれ、契約は決まるのになあ

と自然と思ってしまいますが、
もう耳は課さないと自分で決めているので、
行動には移しません。

今日のお題は
「ディベートに強い人は『褒め上手』である」
です。

私は営業活動において
「聞き上手は、褒め上手」
と思って実際に営業活動しています。

相手の方のかゆいところにすぐ手が届きかいてあげる。

という感覚です。

それに褒め上手の方は
まず相手のことを受け入れてからスタートする。

ということを心得ているとも私は感じています。

私が思う最強の営業マンとは
相手の方を受け入れても尚且つ場の空気が読めず
自分の思った通りしたがる方を
お断りできる営業マンが最強の営業マンだと思っています。

数だけを追い求める営業マンの方を私は最強だ。

とは思っていません。

契約後のお客様の満足度だけでなく、
自分の満足度も自分にうそをつかず、
しっかり高められていることが大事だ
と思って行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年7月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1796946620408018

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!