第1767回 自分だけで「やればなんとかなること」と、自分だけでは「どうにもならないこと」を分けて行動すると…!!(2020.7.19.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月19日のテーマは

~久々にやってみると非常に効果を感じること~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1767日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分だけで「やればなんとかなること」と、
自分だけでは「どうにもならないこと」を分けて行動しています。

毎日こうしてしているこのブログは
1年前に速攻で書き上げた独り言のネタ元にしています。

ほとんどそのまま使われることの方が多いのですが、

自分で書いた文章の表現が、
明らかに日本語ではありえない表現になっていたり、
誤字脱字があるときは手直しをしてブログに揚げています。

また、1年前には自分の感情が高ぶりすぎる状態で
書いているときもあります。

そんな時は
ほとんど内容を入れ変えなければなりません。

しかし、そのこと自体も私はネタにしています。

こんな風に自分の時間を使い、
可能なことだけは自分の意思を通します。

こちらは自分だけで「やればなんとかなること」
に私は分類しています。

一方、自分だけでは
自分だけでは「どうにもならないこと」

具体的には他人が絡むことです。

私の場合は、圧倒的にこちらの方が多いのですが、
こんな時は、まず自己主張はせずに
その流れに身を任せることから始めます。

私の場合、営業時の接客活動はその代表的な場面です。

相手の方の言いたいことを聞く
という流れに乗ることから始めます。

しかし、信頼関係が築けていないこともあり、
いきなりはそんな流れに相手の方ものって話してくれません。

まず、私がどんな人間なのか試されます。

この流れの時に自分をさらけ出すチャンスととらえ、
私は等身大の自分を表に出して
相手の方に評価を下してもらいます。

そうすると、最初はちょろちょろとした流れですが、
どんどんいい流れになっていく。

というのが私の接客感覚です。

その流れに準じながら進み、
自分で「ここだ」というタイミングで
自分の意見を放ちます。

うまくいくと、「いつの間にか」
という感覚でこちらの流れになっています。

私はほかの方が始めた流れに
いきなり逆らうのではなくて、

ここは勝負の時、きっと、相手の方にもいい感じで
受け取ってもらえる
というタイミンクで自分の流れを作り出し始めます。

今日のお題は
「久々にやってみると非常に効果を感じること」
です。

自分だけで「やればなんとかなること」と、
自分だけでは「どうにもならないこと」を分けると

「どうにもならないこと」は
もともと能力の乏しい私は
あれこれ考えないことにしています。

わかりやすく言うと
「どうにもならないこと」は「どうにもならないこと」
として頭の片隅に追いやっています。

しかし、その流れが始まりそうだ
と感じたら、
頭の片隅から引っ張り出してきて、準備しています。

インスピレーションが働かず、
使えない時は使いません。

また頭の片隅に追いやります。

しかし、使えるときは、
自分の直感を信じて使うと
自分にもいい流れがやってくる
という感覚を私は自分の経験から得ています。

また、自分だけで「やればなんとかなること」は
自分の甘えとの戦いです。

成功した

という結果が得られるのか

は別として、
常に「俺の限界はここまでだ」というところまで
私は、気づいたらやっておくことにしています。

そうすると、
その時の自分の実力を受け止めることができ、
私の場合、後々に後悔は残りません。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1766回 「このやり方のほうがいいほうに転ぶ」と自覚して行動に取り入れて…!!(2020.07.18.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月18日のテーマは

~自分が今持っている物を書き出してみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1766日目、私がfacebookに書いた言葉
から

セミナーに参加すると、
時間限定付きで何個まで、
「自分が今持っている物を書き出してみる」という
ワークの場面に私はよく遭遇します。

初めて遭遇した時は、ほとんど何も書けず
ただ時間が過ぎていきタイムアップとなりました。

しかし、その講師の方によって、テーマは変わりますが、
遭遇しているうちに
自然と数を増やせるようになってくるのです。

私はそんな場面に遭遇すると
思い付きのインスピレーションで書いた数は
時間のとり方によっては100越えの
3桁ぐらい書き出すことができるようになりました。

ところがです。

100以上書き出してもむなしさが残ります。

能力のない私がその中ですぐに実行できることは
せいぜい多くて3つぐらいです。

後の97は記録に残していても
なかなか手を付けるチャンスが巡ってきません。

多分、重要の度合いで行くと
私の場合は「3」が限界なのです。

今はしていませんが、もったいない思った時期があり、
私は毎日続けている独り言を書くとき
その横に残っている97のアイデアを目の見える場所に
置いておいた時期があります。

独り言を書くときに行き詰まるときがありますが、
視界に入る場所に記録したものを置いておくと記憶と連動して
行き詰まりを解消できる。
と私が感じたからです。

それに私は約1時間かけて独り言を書いていますが、
そこに集中している時間もお手伝いして、
自分の中に定着している時間も多くなる。
ということにも気づきました。

今日のお題は
「自分が今持っている物を書き出してみる」
です。

私の場合、時間制限で数だけを追い求めることもできますが、
これだけでは自分の中に全部定着させられません。

しかし、時間をかけて一つ一つのことに集中して
文章を書くときに用いると定着しやすいのです。

確かに一つ一つということもあり、時間はかかります。

しかしその分、自分の中に定着しやすい
ということと比べると

私は後者の選択をしています。

時々、飲み込みの悪い自分がのろますぎて腹立つこともありますが
この時は短気を起こさず、
とにかく、自分にたいして「一つ一つ仕上げていくんだ」
と自分に言い聞かせてやることにしています。

私の場合は、「このやり方のほうがいいほうに転ぶ」
と自覚して行動に取り入れています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年7月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1815417305227616

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1765回 目の前に問題が立ちはだかったとき、そのことを解決する方法は…!!(2020.07.17.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月17日のテーマは

~今いる社員を大切にする会社だけが結果を出す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1765日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「なかなかいい人材が取れない」

私はこの言葉を聞くと
いつも疑問符がついてしまいます。

そもそも、「いい人材」とはどんな人なのか、
その言葉を言っている人の話を黙って長く聞いていると

一言でいうと
どうも「即戦力で結果を残しづける人」
という感じを私は受けとってしまいます。

しかし、「即戦力で結果を残し続ける人」は
そこら辺にいるとは私は思わないのです。

「即戦力で結果を残し続ける人」
はいつまでも同じところにはいません。

なぜなら、そんな「即戦力で結果を残し続ける人」を
周りは黙っていてほっとかないからだ。
と私は感じています。

必ず他社、それも、ワンランクもツーランクも
ネームバリューが上の会社からお声がかかり、
まちがなく給料も今よりも上の提示を受けます。

さらに結果次第では、手当も明らかにランクアップします。

こんな好条件を提示されたら、
誰だって心が揺るぎ
真剣に移籍を考え、行動に移します。

私の見てきた経験では、営業マンは
基本給がそんなに変わらなければ、
より仕事数が楽に取れる仕組みが確立されている
住宅会社に流れる傾向があります。

普通に考えれば、
誰だって楽をして数多くの契約を取り、
手当に反映させたい。

と思うのは自然の理だと私は感じます。

今日のお題は
「今いる社員を大切にする会社だけが結果を出す」
です。

ところが、「即戦力で結果を残しづける人」でも
どんな好条件を与えられても
動かない方もいらっしゃいます。

それが起こるのが、不景気の時に採用された方です。

「即戦力で結果を残しづける人」でも
世の中の契約の絶対数が落ち込んだ時は
自然と契約が取れない時期もあります。

契約が取れないと営業マンは
人として扱ってもらえなくなります。

直接口には出しませんが、
「お前はいつ会社を辞めるんだ」
というような空気が流れ始めます。

居場所がどんどん狭められてきます。

こんな時に他社からお声をかけられた営業マンは
移籍しますが、
また好景気になったときにどんな好条件を
元居た会社に提示されても動きません。

そこには「恩」という字があるからです。

この日本では
まだまだ「恩知らず」では生きていけないと私は感じていますし、
何より「恩知らず」は美しくありません。

私の結論では、本当に「いい人材」というのは
不景気の時にいて、好景気になってから探してもそこには
根っからの「いい人材」はなかなかいません。

当然のことながら、小さくてもいいから
会社に体力がなくては、
不景気の時に「いい人材」を取って
養ってはいけません。

それができなければやることは、おのずと決まってきて
今ある戦力の中で
そこを強化してやっていくしかなくなります。

外に求めるのではなくて
中にあるものを大事にして生きていく。

それは傍目から見ていても
本当にチームワークがいい会社なのかどうかは
一目瞭然です。

目の前に問題が立ちはだかったとき、
そのことを解決する方法は
自分あるいは会社の中にしかない。
と思って私は生きています。

好景気の時はどこに埋もれているのかわからなくても
不景気の時にきちんと存在を示せる守りの経営で、
知識も経験ももたない私は
なんとか29年会社を存続させてきました。

でも、先のことはわからない
というのも私の本音です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年7月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1813118868790793
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1813646012071412

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1764回 「すごい」と感じるトップセールスマンは「YES」or「NO」を瞬時にハッキリ意思表示でき…!!(2020.07.16.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月16日のテーマは

~”やらなくて後悔”はダメージを引きずる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1764日目、私がfacebookに書いた言葉
から

仕事でもプライベートでも
「あの誘いを断らなければよかった。」
と後悔することがないだろうか?

という問いに対して
私の場合は、「後悔はない」と言い切れます。

のちに様々な場面が頭の中に浮かんでくることはあっても
やっぱり結論は「後悔はない」に至ります。

私は今でも時間に余裕があれば
なんでも積極的に参加します。

しかし、これが表裏の関係になっていることも
私は把握しています。

というのも、私は先約優先の法則で生きています。

もちろん、ただ、約束をこなせばいい
とも思っていません。

約束したからには、
全力で今の自分が思いつく可能性をすべて準備し、
そのことが私の気力の充実となり、
モチベーションにつながります。

その結果、もしかすると私にとっては
チャンスだったのかもしれませんが、
そのチャンスを逃してしまっても、
それが今の自分の実力だ
と認めることができ、最終的に自分の中では納得できます。

私は自分の直感を信じて生きています。

会に参加したときに、
これはまずい会だったと感じ取ったら、
どんなに言葉巧みに誘われても
はねのけて、そこから私は立ち去ります。

しかし、若い時にはこんな感覚には乏しくて
とにかくどんなことがあっても自分を殺してでも
最後までお付き合いするタイプでした。

でもそうやって辛抱強くお付き合いしても
飲み会では、いい感覚を得られることはありませんでした。

逆に、自分のいい感覚まで蝕まれました。

そのことに気づいてから、
ただ、協調性ばかり気にして主体性を持たない
ウソの自分とは別れることにしたのです。

今日のお題は
「『やらなくて後悔』はダメージを引きずる」
です。

今の私は、どうしても自分と会わない
と感じる方はこちらからお断りすることにしています。

しかし、全くダメージがないわけでもありません。

たまたま、その方の現場を通りかかり目に入ると
もう一度、自分の行動を自然と振り返ることになります。

しかし、負け惜しみではなくて、
やっぱり、結論は「私とは感覚が合わなかった」となるのです。

ハウスメーカー時代は与えられたノルマ以上をこなし
より仕事をたくさん取り続けることが営業マンの仕事でした。

クレームがあっても、
営業マンが最終的に責任を取らせられるのは
ウソがあったときのみで
会社が責任を取ってくれました。

しかし、自分で事業を起こしたからには
何があっても、最終的な責任は自分です。

よって、小さな人間かもしれませんが、
例え、のちに、後悔することになっても
責任が取れない仕事はやるべきではない
が私の結論です。

私が見てきた中で
「すごい」と感じるトップセールスマンは
「YES」or「NO」を瞬時にハッキリ意思表示できる方です。

営業成績がトップだ
ということだけでは私は尊敬できません。

とくに私の感覚では、「YES」マンではなくて、
「これはおかしい」と感じたら、
「NO」を瞬時にハッキリ意思表示できる方が
私が尊敬できる方のスタートラインになります。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1763回 「自分の責任でやってみる」ということがまずは大事だと思って…!!(2020.07.15.水)

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月15日のテーマは

~好かれる健康志向、嫌われる健康志向~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1763日目、私がfacebookに書いた言葉
から

皆で期待を膨らませているときに

「私は○○はしないんです」

と言い出した。

さらに付け加えて

「こういったものはすでに古くて、
どんな風に作られているのか分からないですから」

という方が何かの集まりでは必ず出てきます。

かといって
自分から、何かを持ってきて提案しても
誰も受け入れてくれません。

いかに自分は魅力がないのか

ということを自覚していません。

誰かの提案に対して否定することは
誰にでも簡単にできることですが、

その提案をしてくれた方の行動を察することができる方は
実はなかなかできていない方が多い
と私は感じています。

実際、若いころは私自身もそのタイプの一人でした。

しかし営業という仕事をしていると気づくのです。

例えば、今日の例のように

今どうやら、カレー煎餅が流行っているようだ。

ということが自分のアンテナに引っ掛かってきます。

この時点でもすごいアンテナの持ち主なのですが、

そういえば、集まりがあるから話のネタの準備として、

カレー煎餅を持っていこうと形にするために動きだします。

その時コンビニで買われる方もいらっしゃいますが、
少々値が張っても気になっているお店から
買って来られる方もいらっしゃいます。

またネタが増えます。

こうやって準備に準備を重ねてきた方のほうが
数段にその人間が持っている魅力は高まる
と私は感じるのです。

今日のお題は
「好かれる健康志向、嫌われる健康志向」
です。

私は身体の調子がすぐれない時に
体にいいのか悪いのかはよく考えずに
量は少ないのですが、
こまめに私が欲している食べたい好きなものを食べ続けます。

そうすると心と身体が満たされ、調子を取り戻します。

一番はストレスがかからないことです。

私は最も体に悪影響を与えるものはストレスだと思っています。

しかし、現代社会では100%なくすことはできない
とも感じています。

少しでもいいからストレスをコントロールできれば、
自分のいい状態がキープできていいかな。

と私は思っています。

確かにカレー煎餅は油が酸化して
健康に悪い状態になっているのかもしれません。

しかし、それ以上によくないのがが
あなたが放った言葉によるほかの方々へのストレスです。

明らかにこちらの方が健康に良くありません。

どうしても言いたかったら
誰にも聞こえない一人だけの場所に行って
言ってくれ。

というのが私の感覚です。

くぎを刺すのは
期待を膨らませているときではなくて、
やった結果を認めて反省しているときです。

そして、この時は力んで強く言う必要もありません。

淡々とその反省している人の立場に立った
言葉を選んで伝えればいいだけだ
と私は思って実行しています。

全くやる気がなく
挑戦するという勇気が持てないのも問題ですが、

自分の責任でやってみるということがまずは大事だ
と思って私は生きています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1762回 自分の人生経験から「まず覚悟を決めることからすべてが始まる」と思って…!!(2020.07.14.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月14日のテーマは

~必要なのは営業ノウハウより強い覚悟~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1762日目、私がfacebookに書いた言葉
から

父が突然亡くなって
傾いた工務店だけが目の前に残り、
私の現実となりました。

大学を卒業して2か月。
技術も全くない未熟な私に残されたものは何もない。
と思いました。

でも父の残した借金の保証人の方には絶対に迷惑をかけたくない。

と私は強く感じていました。

「何もない」と先ほどお書きしましたが、
よくよく考えてみると
一つだけ残されていたものがありました。

それは自分自身という一人の人間の存在です。

私は借金返済の元手として
自分の命をかける覚悟を決めました。

とはいうものの生命保険をかけている金銭的な余裕はなく、
あくまでもの自分自身だけが元手です。

この過程で伴ってくるのが「結果」です。

すべては「結果」それも「数字」で残ります。

借金が金融機関との約束通り
滞りなく返済が実行されているのか

に私の場合は尽きました。

いたって単純なことですが、
このために私は自分の命をかける覚悟を決めて生きてきました。

しかし最近になって、感じることの中に
その覚悟を決めた23歳の時から
現在の50歳過ぎまでその覚悟が続く
とはとても想像がつきませんでした。

覚悟を決めても
どうしても自分の能力だけでは解決できないことがあり、
挫折する可能性もあるかも
と、私は心のどこかの隅で思っていました。

事実、全く先が見えない浮き沈みの状態は
何度も私の人生の中でやってきました。

でもその都度、23歳に決めた覚悟を思い出し、
恥も外聞もなく、思いつくことはすべて
自分の身一つで行動して対応し続けていると
どこかからか
チャンスは巡ってくるのです。

また、自分のことはよく見えませんが、
人のことはよく見えます。

死んだら何も残らない
という方もいらっしゃいますが、

命の覚悟を決めて生きている人間の姿を
私は美しいと感じてしまいます。

口ではそう言っていないように見えますが、

その方の行動を見れば私は自分と同じように
命の覚悟を決めて生きている方の
美しいオーラを私は勝手に感じてしまうのです。

今日のお題は
「必要なのは営業ノウハウより強い覚悟」
です。

私は自分の人生経験から
「まず覚悟を決めることからすべてが始まる」
と思っています。

覚悟を決めて生きると

まずはあそこに行きたい。
と思い、どうにかしてそのことをやり遂げます。

そうするとまた次が目の前にやってきます。

この時に私は

世の中にはもっと効率が良くなるノウハウが存在するはずだ。

と感じます。

でも自分にはその力がまだ全然足りていない時、
私はたとえ高額でもそのノウハウを買って学び
実践で試してみるのです。

昔からお金に余裕がすこぶるあって、
ノウハウを買った経験は一度も私にはありません。

いつもお金とにらめっこしながら
ギリギリだけれども
生活が成り立つなと感じたら、
私がノウハウを買うGOサインです。

私は自分の経験からもう借金はしたくない
とも思って生きています。

こんな自分だけのルールにのっとり
ギリギリのところでお金をノウハウに化けさせると
自分の覚悟がさらに深くなり、心もブレません。

覚悟を決めるということは
自分を背水の陣に追い込む

ということと同じことだと私は思っています。

ちょっとだけズルいといわれるかもしれませんが、
自分がいい状態の時に
そういう状態にもっていくことに私はしています。

状態が落ち始めたときに始めても
覚悟だけではもうどうにもならない歳に私はなった
と自分で感じています。

どうしてかというと
心だけは23歳の時の状態に持っていけますが、
身体が付いてきません。

それに、私はどちらかというと口下手な人間です。

でも私の行動は傍から見るとわかりやすいほうだ。
と感じ取られていると私は感じています。

私の覚悟が「いいな」と一人の方からでも感じられれば、仕事は続くし、
悪いと映る方が増え続けると仕事はなくなるか
たとえ仕事をしても
どんどん加速的に赤字続きの経営状態になる。

というのが
自分の覚悟を決めていきてきた私の結論です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1761回 「心の免疫力を高めネガティブを寄せ付けない」とは途中はネガティブであっても…!!(2020.07.13.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月13日のテーマは

~心の免疫力を高めネガティブを寄せ付けない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1761日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が心のネガティブの免疫力を高めるためにやっていることは、
あらゆる原理原則を学んで身に着けるということです。

どんなクレームに対しても私はこれで対応しています。

中には、最後、だった子みたいになって
感情的になられるお客様もいらっしゃいますが

自然の原理原則は変えられません。

何度やっても同じ結果が得られます。

最後は黙り込みしかなくなります。

私もそうですが、
例えば、売り上げが減ったりして
収入が落ちてくると

笑った顔でも
どこかひきつったようなところが感じられるようになります。

私はそんな経営者に会った瞬間に

外の見た目は良さそうですが、
内面は仕事をした割にお金が残らず、
厳しいだろうな

と、感じることができるようになりました。

この感覚に慣れてくると
出会って10秒でわかるようになります。

逆の立場の時、私がやっていることは、
出会って挨拶をした後、私はすぐに

「仕事のいい流れに乗れていません。」

と素直に認めて伝えることにしています。

そして、その対策として
今現在進行形で取り組んでいることも伝え、
その評価を得て
取り組んでいることに修正をかけます。

私はこうやってネガティブになっていても
自分自身でポジティブに持っていくことにしています。

そうするとネガティブに対する免疫力ができます。

今日のお題は
「心の免疫力を高めネガティブを寄せ付けない」
です。

正直な感覚でいうと
私は、ネガティブな方に
いつまでも付き合っている余裕がありません。

何度かは指摘をしますが、
指摘しても気づいてももらえず、
変わらない時は
その方からはいったんそこから離れる行動で示します。

ネガティブなことに対しては免疫力を高めるだけでなく、
いつまで近くに寄り添っていることもありません。

ネガティブを感じたら、
「どうしたらポジティブになれるのか」
という風に私の頭の中に浮かべる癖が身についています。

ネガティブなところよりもポジティブを感じる人のところへ
人間は集まる傾向があります。

しかし、その中には最初ネガティブな人も必ず含まれていて
むしろその輪の中心に自分を持っていきたがります。

しかし、長居が過ぎると私はシャットアウトし、
席を離して自分もほかの方も
ポジティブになれる話題に変えます。

そうするとまた人が集まりだしますが、
そんな行動をとった後には
ネガティブな方が来ても先ほどのようにはならず黙っています。

私の場合、「心の免疫力を高めネガティブを寄せ付けない」
とは途中はネガティブであっても
ポジティブ思考で生きて最後は必ずハッピーエンド
で終わると決めて行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!