第1753回 3文字の言葉「正直さ」「素直さ」「謙虚さ」が「礼儀正しさ」につながると思って生きていると…!!(2020.07.05.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月5日のテーマは

~5年、10年前と同じミスを繰り返してないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1753日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身のことを書くと私がこのブログのネタ元である
独り言を始めた日は
2014年9月18日木曜日からです。

そして、追伸にも書いていますが
そのネタをもとにしてブログを始めた日は
2015年9月18日金曜日からです。

私は1年前の自分のことをこうやって
振り返ることにしています。

独り言を読み返してみると
やはり「なんでこんなことを書いているのだろう」
と恥ずかしくなります。

でも、同時に
「いいこと書いているな~」
と感じ、
今の自分と比較してしまうことがあります。

そうすると、もしかして
1年前よりも退化しているかもしれない。

と感じることもあり、
「原因は何だろう?」
と頭に思い浮かべると

大体は自分に対しての甘えです。

「これではいかん。」

と瞬時に思い、
その甘えに対する意識改革を自分自身に植え付けます。

このブログの場でも書くことがありますが、

「自分を変えられるのは自分だけ」

と私は思って生きています。

このことを実行するだけです。

逆に1年前よりも進化していることもあります。

その中でも自分で1番に思うことは
自分自身に対して
「よく毎日続けているな」ということです。

今日のお題は
「5年、10年前と同じミスを繰り返してないか?」
です。

ブログは今日で1753回です。
そのネタ元の独り言は
ブラス365日分です。(※2020年は閏年で366日分)

私の中学校時代の体育館のステージの真ん中の一番上に
「継続と徹底」
という言葉が書かれてありました。

私はこの言葉が今も好きです。

一度手を付けたら、うまくいかないからと
途中で簡単にはあきらめず
自分で納得するまで徹底して続ける。

生意気かもしれませんが、私のポリシーです。

うまく簡単になれるノウハウは
自分が慢心になり、
進化をやめてしまうと
すぐに急降下して谷底に落ちてしまいます。

約1時間かけて毎日書く
今日のブログのネタ元となる独り言は
1年後の未来の自分に対してのメッセージ
でもあります。

1年後私が重要視する3文字の言葉は
「正直さ」「素直さ」「謙虚さ」です。

私はこの3文字の言葉「正直さ」「素直さ」「謙虚さ」が
「礼儀正しさ」につながると思って生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年7月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1794662613969752

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1752回 人の話は自分の神経を敏感にして、その真意は何なのかを見抜けるように動く習慣が身についてしまったわけ…!!(2020.07.04.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月4日のテーマは

~”自分の話2割、人の話8割”を心掛ける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1752日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は求められれば自分のことは話しますが、
聞き役に徹し、
余計なことは自分からは話さないというスタイルです。

ちなみに自分のことを開示する手段は
記録が残る手紙やハガキということにしています。

記録に残せば
そのまま、自分を判断してくれる材料となります。

面白いことにこういうスタンスを取っていると逆に
私に興味を持ってくださり、
あれこれと聞かれる流れになります。

これも聞かれたことだけ答えることにしています。

しかし、飲み会の席のスタートでは
まれに会話が暗い席になることもあります。

誰も口を開いてくれず、
口を開いたとしても

今日の天気のことで、

「今日は暑いですね。」

「そうですね」

で会話が終わってしまうこともあります。

誰も話題を提供してくれない時、
私は切り込み隊長に変身します。

大体ネタはブラックジョーク気味の自虐ネタが多いです。

これはほかの方が口を開いてくれるキッカケになりやすい
と私は自分の過去の経験から踏んで実行しています。

今日のお題は
「『自分の話2割、人の話8割』を心掛ける」
です。

私がハウスメーカー時代に指導を受けた時と違い、
今の営業は説得して押し切る営業方法では通じなくなってきている。
と私は感じています。

私の経験から理由は家に対する価値観が高まっているからだ
と私は推測しています。

秋田県が景気のいいころ、
私はハウスメーカーの営業マンをしていましたが、

その頃、表現は悪いかもしれませんが、
家を建てられる方はお金が余っていて、
「隣のうちよりも豪華な仕様になるように」
に競い合って家を建てられていました。

もちろん、今の時代のように住宅ローンに頼ることなく、
人生で一番高額な買い物である家に対しても
いつもニコニコ現金払い。
という感じでした。

今はほとんどの方が住宅ローンに頼って家づくり計画をなさるので、
私のところへいらっしゃるお客様は
顔では笑っていらっしゃっても
かなりお金に対してシビアな方が来られます。

このことを私は
家に対する価値観が高まっている
と感じてお客様に対応することにしています。

つまりは営業方法もお客様の話をよく聞き
営業マンはその真意を見抜く
という流れになると思って私は営業活動しています。

そんなことを私は感じており、
自分のことは聞かれたことだけ答える。

人の話は自分の神経を敏感にして
その真意は何なのかを見抜けるように
動く習慣が身についてしまいました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年7月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/1793045910798089
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2343728029184349&set=a.1475537992670028&type=3&theater

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1751回 間違った方向の努力を積み重ねていないのか?常に自分に問いかけて確認しながら行動に移すことに…!!(2020.07.03.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月3日のテーマは

~相手の話をよく聞いてピントが合った質問をする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1751日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身のことを書くと接客において私は
変化球を投げず、ストレートな会話しかしません。

私の経験上、変化球を投げると、
相手の方はそちらが本当だと勘違いしてしまう方も出てしまい、
私が伝えたいことと逆に伝わってしまうこともあるためです。

接客においての会話で、余計な着色はしない。

という意味です。

変化球は投げませんが、ストレートでも緩急はつけます。

相手の方が受け止めて理解するスピード感覚が違うのでは?

と私は感じていてそうしています。

これもまた、私の経験ですが、
私がストレートな会話ばかりしていても
相手の方が話を変化球のほうにもっていこう
と話をはぐらかす方向に動く方もいらっしゃいます。

この行動は、10中8、9
口では「家づくりしよう」と発していても
実は家づくりの覚悟ができていない方がほとんどです。

特に旦那様のほうにこの傾向がみられます。

こんな時は、まだまだ先のことだ
と私は受け止め、
契約を焦らないでニュースレターでつなぐことにしています。

ただし、奥様は明らかに今すぐにでも家を持ちたい
という風に私の目に映ったときは、
私は、旦那様に対してはぐらかさずに
直接、目に映ったまま、素直に
「奥様は今すぐにでも家が欲しいように私には写って見えます。」
と伝えます。

そうすると私に依頼するのかは別として
旦那様の家づくりの覚悟も動き出します。

今日のお題は
「相手の話をよく聞いてピントが合った質問をする」
です。

私の感覚では

相手の方の話をよく聞きながら、
ピントを正常な流れに合わる質問をしていく

という流れです。

私を試しているのかもしれませんが、
さすがに、いつまでもはぐらかされた会話に
私はお付き合いできません。

あまりにひどい時は、

私から、

大変申し訳ございませんが、
家づくりをするという覚悟が私には伝わってきません。
正直なところを私にお聞かせください。

と迫り、本音を引き出す流れにもっていきます。

そうすると、
現在、古くてもまだ住むことに関して
問題のない持ち家を持たれている方に
そういう傾向がみられますが、

やはり「本気で家づくりの覚悟はできていない。」

という答えが返ってくることがほとんどです。

今の時代のお客様は
15年ぐらい前のように数を打てば当たるという
集客方法に頼っても「0」ということもざらにある時代だ
と私は感じています。

理由はお客様のほうも
自分の感覚や環境に合うような住宅会社にピントを合わせて
お問い合わせするという行動に出ているからだ。
と私は感じ取っています。

どんなに基本に忠実に行動していても
ピントがズレていては結果には結び付きません。

私は間違った方向の努力を積み重ねていないのか
常に自分に問いかけて確認しながら
行動に移すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年7月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1791758320926848
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1791948250907855
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1792124310890249

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1750回 口ではなくて、すべて形に残した結果で自分の評価を下してもらうことに徹すると…!!(2020.07.02.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月2日のテーマは

~”ネタ出しが得意な人”と”形にするのが得意な人”が組む~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1750日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、どちらのタイプかという
「形にするのが得意な人」です。

50歳を超えていてベテランの領域に入っていて、
本当は「ネタ出しが得意な人」であるはずかもしれませんが、
一向にそんな発想自体が浮かびません。

これは設計の仕事でも同様のことが言えます。

「建築家が設計した斬新なデザインの家」

というようなキャッチコピーで
自社商品を売る展開をしている住宅会社もありますが、
私には縁の遠い話というか
発送自体が浮かびません。

逆にお客様の家づくりの思いをネタとして
その家を設計し完成させることは
得意としている分野です。

もちろん、そこには、法律や構造力学と
いった専門分野が関係してきます。

ここに抵触するときだけは
「どうしてもできません。」

とお客様に伝え、その根拠を証明します。

でもお引渡しした後のお客様の表情を見ると
全部自分が思っている通りに家づくりが叶えられたわけではありませんが、
一つでも家づくりへの想いが実現していると
その場所に何度も言って確認し
喜んでいる姿が目に入ってきます。

私はその姿を見て、「今回もうまくいったな」
とひとりで喜んでいます。

今日のお題は
「『ネタ出しが得意な人』と『形にするのが得意な人』が組む
です。

先ほどもお書きしましたが、
どうしても譲れない法律や構造力学関係は除き、
家づくりにおいて
お客様はネタを私に提供してくださる方で、
私は、形を実現するという立ち位置が
私にとっては心地いい場所です。

私はこの歳になってもネタ出しになると
「う~ん、難しいなぁ」
と考え込んでしまい、時間を使ってしまうタイプです。

しかし、ちょっとでもネタがあれば、
自分の過去の経験をもとにして
ちょっと言い過ぎかもしれませんが、
エンドレスに展開できてしまうように感じています。

このブログもしかりで、
菊原さんのネタを提供していただいているおかげで
毎日続けることができています。
とても、ありがたいことです。

50年以上を生きていると
誰かが真実のまま表現しているのか
それとも、ところどころにウソが混じっているのかを
感覚でつかむことができます。

感覚とは決して私の場合、難しい事ではなくて、
ウソが混じっていると

「おかしい変だ」という感覚が働いて気持ち悪く感じ
勝手に身体が拒否反応をしめしてしまうことです。

形は変なところがあるとすぐにばれてしまいます。

ウソは通じません。

営業マンなのに変ですが、私は口ではなくて、
すべて形に残した結果で
自分の評価を下してもらうことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年7月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1790236121079068

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1749回 きちんと基本の行動を続けている方だけに「なんだか流れがいいぞ」の時期がやってくる。というのが…!!(2020.07.01.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年7月1日のテーマは

~いい結果を期待しつつも足元を固める~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201907010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1749日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身のことを書くと

「なんだか流れがいいぞ」

と感じることはあります。

しかし、「この会社があるのも俺のお陰」

と思ったことは、一度もありません。

ネガティブに聞こえるかもしれませんが、
私は自分のことをそんなに過大評価していません。

心が小さい人間かもしれませんが、
契約が取れるように学ばせていただいき
皆さんが私を支えてくださったおかげで
そのチャンスを活かすことができ
「ありがたい」と感謝していました。

ただし、「こんなに良い事が起こるハズがない」
という風に自然思うことはありました。

しかし、私の「こんなに良い事が起こるハズがない」
は次の落とし穴に落ちない
万が一の備えとして具大的に対策を取ることです。

私の性格上、自分が絡んで私を支えてくれている
ほかの方を巻き込んで
心を不安にすることできませんし
私が自分に対してもっとも嫌な行為です。

しかし、私が具体的やる対策に真新しいことはありません。

今まで学んだことの中で抜けているところはないのか?

と自分に問いただし、すべてチェックしてみて
自分の感覚や目で一つ一つ確認し
できていないところがあったら、実行に移すだけです。

今日のお題は
「いい結果を期待しつつも足元を固める」
です。

やるべきことをきちんとやっていても
結果に結び付かない時期もあります。

そこには、自分一人ではどうにもならない
経済の流れという存在があります。

経済は生き物だ

という表現を耳にすることがありますが、

私は商品を買う側の人間が持つ自己防衛の心が
大きく経済に影響していると思っています。

私はこんな時、自分が気付ける限界の範囲で、
「やるべきことをやって自分の力をためるとき」
という風に表現しています。

具体的私の場合は、
定期的に送るニュースレターの内容を精査して送っているのか?

とか、

自分に甘えず、ブログを毎日更新しているのか?

ということです。

すぐに結果に現れなくても
そんな状況下で会っても、買う側の方は
私をチェックすることを
私自身よりも続けているのです。

そしてまた、きちんと基本の行動を続けている方だけに
「なんだか流れがいいぞ」の時期がやってくる。
というのが私の実体験です。

なにくそ、負けてなるものか?

という想いが湧き出すことがありますが、
これだけで勝てるほど世の中は甘くありません。

その裏に隠れている地道な行動を
自分に甘えず、欠かすことなく継続していることが
自分の真の実力だと私は思って行動しています。

そして、そのことを気にかけてみていてくださり、
評価をくださっている方は必ずいるということです。

「思い付きだけでは絶対に勝てない」
というのも私の教訓です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1748回 実践で何度も失敗し、試行錯誤しながら身に着けた私だけの独特の営業勘とは…!!(2020.06.30.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年6月30日のテーマは

~”相手がいって欲しい言葉”を言えるようになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201906300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1748日目、私がfacebookに書いた言葉
から

アポを取って打ち合わせするとき、
お客様のお宅にお伺いさせていただくときがあります。

そんな時、奥様があいさつ代わりに
私に向けて言う言葉があります。

「わざわざこんな遠くまでいらっしゃってありがとうございます。」

「お忙しいでしょ?」

私はこの「お忙しいでしょ?」とおっしゃられた瞬間に

「奥様にお会いしたくてたまりませんでした。」

ということにしています。

お隣で旦那様が「何言っているんだ」
というようなお顔をしていますが、

奥様は「まあ」と言いながら
その日の私に対するサービスがどんどん良くなってきます。

お茶を出されるだけでなく、

「これ食べてみて」

お菓子や秋田だと漬物が出てくることがあります。

素直に受け入れるタイプの私はすぐに口にして

「これおいしいですね。だれがおつくりになられたのですか?」

奥様はニコッと笑って「私」

と答えてくれます。

ここまで書くと気づかれた方もいらっしゃると思います。

私は自分から発するアイスブレークは苦手ですが、
相手の方がネタを私に与えてくださると
そのことに反応して
どんどん相手の方の気分がどんどん良くなるような
会話にもっていくことは得意としています。

実はこれには技術はありません。

いつも相手の方が喜んでくれるように
という相手の方に対しての想いがあれば
できるようできるようになってしまった。

というのが私の本音です。

若いころ、銀行さんなどの新年会で
顔を合わせる機会があると
年配の親しい先輩社長さんなどから、

コンパニオンさんと私の会話を見て
コンパニオンさんがほかの席に行った時を見計らって

私の下の名前を使って、

「平(たいら)もっと気の利いた言葉を使え」

と指摘を受け、どういうにやるのかよく見ていろ。

といい、コンパニオンさんがやってくると

「今日はいつもより輝いていますね。何かいいことがあった?」

と誉め言葉を言った後、必ず疑問形で会話をつなぐパターンです。

コンパニオンさんは仕事上、
本当は平等にお客様を
お相手にしなければならないのですが、
会話の持っていき方により、
対応に必ず差が出てくるのです。

失敗する最悪のパターンは
コンパニオンさんがネガティブを感じる会話にもって流れです。

私はこのことを応用し、
うそのおべっかは使いませんが、
いいポジティブな展開に会話を持っていくように練習し始めて
今の自分があります。

今日のお題は
「『相手がいって欲しい言葉』を言えるようになる」
です。

家が本当に欲しいのは大昔から奥様。

というのが私の経験を含めた私の持論です。

よって奥様にまず私の味方になっていただくことが大事だ
と思っています。

そのことを実現するには
奥様の思いが込められたことに対して
いち早く気づく能力がとても大事です。

どこにあるのか言うとお伺いさせていただいた
お宅の中にある家事仕事の後や奥様自身です。

お伺いし、玄関の中に入れてもらった時から、
そこを必ずチェックしておき、
何かの拍子で奥様の会話の中にヒットしたら、
必ず反応し、ほめる展開にもっていきます。

男の世界と違い、
小さくて些細な世界かもしれませんが、
奥様には大事な思いが込められたとても重要なところです。

私はそこにアンテナを張り、
自分の神経をむき出しにし、
超敏感になることにしています。

女性の方が何かのタイミングで放った言葉の真意はどこにあるのか
見抜ける能力が必要で、鍛える必要があるというのも私の持論です。

さらにこの能力が身につくと
お客様との距離感が
今どこら辺にあるのか?
も正確につかめるようになる
いうことも私の経験です。

ちなみにこんなことは、
私がお世話になったハウスメーカーの
営業マニュアルのどこにも書いてありませんでした。

実践で何度も失敗し、試行錯誤しながら身に着けた
私だけの独特の営業勘です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1747回 その第一歩を私は完全に行動を静止しきちんと「ありがとうございます。」と深々と頭を下げて伝えることから始まると思って…!!(2020.06.29.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年6月29日のテーマは

~下手な褒め言葉より心を込めた”ありがとう”~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201906290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1747日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「ありがとうございます。」
という言葉を10年前くらいから
意識して使うようになりました。

でも、正直、まだ、完全には自分には身についていない。
と感じています。

10年前くらい前までは、
「ありがとう」で止まっていて
「ございます。」が抜けていました。

自分では「ありがとう」だけで
感謝の言葉を伝えた気持ちでいました。

しかし、お付き合いのある知人の社長さんから、
その社長さんの扱っている商品を私が購入していますが、
商品を買うたびに頭を深々と下げて一言だけ
「ありがとうございます。」
と言われるのです。

「なんか、この感じはなんかいいな」
と私は自分勝手に感じました。

その後、お付き合いが深くなっても
私のような、なれなれしい
「ありがとう」でとどまることにはならずに

毎回丁寧に頭を深々と下げて一言だけ
「ありがとうございます。」
が続くのです。

「やっぱり、これはいい習慣だ」
と私のインスピレーションが働きだしました。

私は「これをマネするべきことだ。」
と私の勘ピューターがはたらきそれ以降
冒頭にお書きしたように

実践のアウトプットで
「ありがとうございます。」
と深々と頭を下げて言うことを
自分の習慣になるようにと思い、
意識して使うようになりました。

今日のお題は
「下手な褒め言葉より心を込めた『ありがとう』」
です。

今やっている行動すべての手を止めて一度完全に静止し、
きちんと「ありがとうございます。」
と深々と頭を下げて言われて
悪い気持ちになる方はいない。
と私は感じています。

今の私は以前のように「ありがとう」で終わらず
必ず感謝の気持ちを伝えるときは
完全に行動を静止し
きちんと「ありがとうございます。」
と深々と頭を下げて伝えることにしています。

そうすると思わぬ副産物も生まれるのです。

伝えられた方も感謝の言葉を私に伝える場面が来ると
同じように,完全に行動を静止し
きちんと「ありがとうございます。」
と深々と頭を下げて伝えようになってくるのです。

尊敬の念がお互いに生まれて
線路のレールのように絶対に交わらない関係ではなく、
いい関係を築ける方向にお互いの距離が収束していきます。

セミナーや勉強会に参加すると、講師の先生に
「まず信頼関係を構築してから…」
とよく耳にする機会があります。

その第一歩を私は
完全に行動を静止し
きちんと「ありがとうございます。」
と深々と頭を下げて伝えることから始まる。

と思って実践の行動に移しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!