第178回 「相手の方を行動につなげる根本とは、写真や動画ではなくて、自分の想いを言葉にして文章にして伝えること‼」 (2016.03.13.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月13日のテーマは

~突然の悪いニュースにどう対応すればいいのか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

178日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、ハウスメーカーの営業マンを経験してきて、
必ず、どこかでこんな突然の悪いニュースを聞く経験していて、

「自分以外の営業マンの方がどうするのだろう?」

興味を持ってみていると、二つのタイプに分かれると感じ取りました。

例えば、「お酒を飲んで、忘れてしまおう」などと
現実を逃避して「そのうち忘れて何とかなるだろう」という方と

「どこまでもその原因を追究して、二度と同じ過ちはおかすまい!」
と現実を直視する方です。

私自身で、どちらの真似をしてやっているのかといえば
後者の方です。

しかし、これは、どんなに自分でそのことを追究しても
解決に至らない場合もあります。

それは、相手の方自身で決めた約束事を自分の都合で、
勝手に破ってしまう方が現実に存在するからです。

私は、必ず、相手の方自身に約束の日時を決めてもらい
それに従って行動することに決めています。

そして、一度でも、約束を守らなかった方は、
私の中のブラックリストに入れます。

その瞬間から、たとえ今、
その方が最有力候補の見込みのある方でも、
優先順位をさげ、一番後回しして、次の方を優先させます。

このやり方をしていると、
「突然ではなく、必然的にやっぱりそうなったか」
とすぐに割り切ることができます。

ちなみに、論外の話ですが、こちら側に非があったときも、
自分の失敗ではあるけれども、
優先順位をさげ、一番、最後にまわします。

「これは折角のチャンスを相手の方にいただいたのに」
ということに対して、
「二度と同じ過ちをおかすな‼」という自分への戒めです。

ただし、この場合は、相手の方から、
もう一度チャンスをいただき、復活するときがあります。

そんなときも「ヤッターヤッター」で終わらずに、
やっぱり自分への戒めで
何かお客様の望まれることに対して、お金をいただかずに
自分個人のお金を使い、サービス工事とします。

サービス工事を自分への戒めとして、
同じ過ちを犯さないようにします。

最近では、
「この方であれば家を建てた後も長く付き合うことができる」とか
こんなことを自分がして失敗してしまい、
「折角のお客様を逆にたちの悪いクレーマーに育ててしまいそうだ」
といことを瞬時に感じることができるようになりました。

私の場合、「お客様になるのか、それともならないのか」
という判断のスピードは格段に速いのが
今の自分の営業スタイルの特徴です。

すぐにお客様にならない方でも、この条件をクリアしてきてくれれば、
復活してくる可能性が残っている方には、
折角できた関係を途切れさせないように
営業レターを送ってつなぎとめておきます。

「相手の方を行動につなげる根本とは、
写真や動画ではなくて、自分の想いを言葉にして文章にして伝えること‼」
と感じて私は実践しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第177回 限りある自分の人生という時間の中で「どこに自分のエネルギーのベクトルを向けるのか?」を大切にして行動しています!!(2016.03.12.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月12日のテーマは

~人を許す人生と恨む人生、あなたはどっち?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

177日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、人を許すとか恨むとかは、
一晩寝てしまうとその感情は消えてしまいます。

もし、次の日まで持ち越すような方であれば、
人間としての自分の姿勢を正せていないと感じる方で、

「あなたの姿勢を正さない限り、私とは、住む世界も違います。
一生顔も見たくなく、付き合わなくともいい‼」
と面と向かってハッキリと私は言います。

ただし「人」という言葉を「自分」に入れ替え、
また「恨む」という言葉は「許せない」に置きかえて

自分を許す人生と許せない人生となると
ケースバイケースで私には、どちらも存在します。

私はとくに「自分を許せない」ときは、限定していて、
今日一日という時間を精一杯生きず、自分自身で
「手抜きをして大切な時間を無駄にすごしてしまったな」
と感じるときが一つ目です。

もう一つは、自分が親や恩師から学んだ日本人としての道徳や倫理
に反した行動をとったときに起こる感情です。

こんな時は、自分で自分を許せなくなります。

ちなみに「人」に対しては、
「馬を水飲み場まで連れて行くことはできるが、
水を飲ませることはできない。」という考え方をします。

「馬が自然に水飲み場にいき、
水を飲みたくなるような状態に持っていくことが重要だ」
となることが大事だといつも感じて行動しています。

もちろん、自分を「許せない」の状態になるということは、
絶対に自分自身でそういう状態にならないという条件付です。

私の場合、自分の行動にかかわるあらゆることは「人」ではなく、
「自分」に責任をとる必要があると自分で決めています。

こんなことから、
私は、たとえ、自分が間違って許してもらえないことがあっても、
他の「人」のことは許すし、恨まないことにしています。

大事なことは、限りある自分の人生という時間の中で、
「どこに自分のエネルギーのベクトルを向けるのか?」
を大切にして行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第176回 「もちろん、お客様の期待を裏切らないもっとわかりやすい資料を準備してお伺いさせていただきます」と必ず言葉を添えます!! (2016.03.11.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月11日のテーマは

~話す内容同様、伝え方もまた大切~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

176日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、話すときに、相手の方にとって大事なところでは、
相手の方につたわっているかどうかを確認するために、
壊れたテープレコーダーのように同じ内容を繰り返して話します。

そこでその内容に興味をもって深く受け入れようとしてくれる方と
言葉は悪いのですが、「お前の話なんか聞きたくないよ」という方は
その方のしぐさでわかってしまいます。

前者の方には、伝わる言葉を変えたり
イメージできる資料を渡したりして、
もっとわかりやすいようにして、
その方が納得するまでとことん何とかします。

後者の方は、聞きたくないというしぐさを
示していると感じ取れば、それ以上深くは話しません。

因みに、大事なところでの私のその場面一瞬止める言葉があります。

「今から、私が伝えることは、とっても大事なことです。
お客様の未来に活かせることだと感じているのでお話をさせていただきます。
神経を集中させていただけますか?」
そして、
「もし、途中で興味がなくなったら
一対一の場合は、聞きたくないといってください。
一対多数の場合、お静かにお願いします。」

というと、だいたいは興味を持って最後まで聞いていただけます。

さらに、もっと深く聞きたい方は、相手の方から質問がかえってきます。

そこまで進んだ方とは、次回に個人的に会うアポを約束します。

「もちろん、お客様の期待を裏切らない
もっとわかりやすい資料を準備してお伺いさせていただきます。」

と必ず言葉を添えます!!

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第175回 「目は口ほどにものを言う」で相手の方の表情で特に目の動きや目力にとにかく注意をそらさずに集中し続けます!!(2016.03.10.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月10日のテーマは

~うなずいていても一ミリも理解していないこともある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

175日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、相手の方の口の動きよりも、相手の方の目を見て話します。

感情がこめられたときの目の表情は、口の動きよりも、
相手の方が今、何に興味を持ち
気持ちが入っているのかが伝わってきます。

私は、本当はよくないかもしれませんが、
母親を使って、練習をしています。

その練習とは、母親に
たぶん今、こういう風に話すとこういう反応を
示すだろうなと予測して話し

母親が答えなくても、
私が勝手に今の母親の気持ちを口に出して話すという練習です。

当たっていれば目の表情がほころび、黙ってモクモクと行動しますし、
はずれていれば、表情は変らず、
逆に言葉だけが聞いてもいないことをしゃべり続けます。

なかなか他の方では、できない練習で、
自分の母親でしか練習できません。

自分の力不足により、相手の方の本心に気づくことができず、
口頭によるばかりの言葉を信じてしまい、
ドンデン返しを何度も食らった結果、私が気づいたことです。

私の場合、「目は口ほどにものを言う」
で相手の方の表情で特に目の動きや目力に
とにかく注意をそらさずに集中し続けます。

この癖が身につくと、
相手の方はウソをついているわけではありませんが、
その質問には、触りたくないといったところまで、
感じることができるようになります。

その結果、私は、必ず、相手の方の目を見て話す習慣がついてしまいました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第174回 「時には、時間をゆっくり過ごしてみて、その目線で世の中を感じることもまた自分を成長させてくれます!!」 (2016.03.09.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月9日のテーマは

~今日、今年の目標をメンテナンスしてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

174日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、今年の元旦に掲げた目標は、自分の習慣づけとして、
後回しにせず、要、不要をすぐに自分自身で判断をして、
特に「いらない『物』をすぐに判断して捨てる」
ということに重点を置き、行動することに決めました。

このことを継続して、実践していますが、
おもわぬ副産物の習慣が身につきました。

そのこととは、
実際は「誰が捨てていったのか?」それとも「忘れて置いて行ったのか?」
はよくわかりませんが、

明らかにゴミと分かり、誰も拾わない『物』を拾って
ごみ箱に捨てるようになったことです。

このことは、どうしても気になってしょうがなくなり、
今の私の習慣になってしまいました。

さらに、そうやっていると生活していると、
この前18切符で仙台に行く時の出来事で、

落とし物を拾った方が無人駅で下車されるときのやり取りです。

東北の方では、当たり前のようになってしまいましたが、
電車の運転手さんが、一人で、運転し、下車する時にお金を確認するという
いわゆるワンマン運転ですが、降り際にそのお客さんが

「これ落とし物!」と言って下車しようとすると
運転手さんは、「どこら辺に落ちていたのか?」を聞いて確認し、
小さな紙を出してきて、運転手の横に落とし物と小さな紙を一緒に置きました。

落とし物を拾った方に「ありがとうございます。」と言って、
何事もなかったように、次の駅に向かう運転に入りました。

今度は、次の駅で、停車中、
小さな紙にさっき落とし物を拾った方から聞いたことを
箇条書きにして、ペンで書いた紙に「ぐるっと」包みこんで、
自分のカバンにしまい込みました。

この時、当たり前のことですが、
「電車も遅延させず、落とし物の処理も確実に行う」
とは、「こんな風にやれば、いいのか!」と気づかされました。

自分で決めたいい習慣は、さらにいい方向に
ドンドン進化するということにも気がつきました。

私は、物理的に自然にできた時間の余裕の場合、
時間を目いっぱい使って、目的地に到着しようとします。

なぜなら、時間をゆっくり過ごすことによって気づかされる
様々な人間のドラマの展開は、自分にとってプラスの要素が多いからです。

時には、時間をゆっくり過ごしてみて、
その目線で世の中を感じることもまた自分を成長させてくれます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第173回 「アポを相手の方がとり続けたくなる状態の究極は、自分自身が興味を持たれ続ける人間になればよいこと!!」 (2016.03.08.火)

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

173日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、自分の実績を知ってもらいたければ、どうするのか?

絶対にやらないことは、長々と説明し始めることです。

私のことに興味を持ってくれて、
相手の方が聞いてくれない限り、まず説明はしません。

「では、誰に説明をさせているのか?」というと、
既存のお客様にしていただいております。

「どこで、説明していただているか?」といえば、
その方の新しいお住まいでまだ引越ししたてで、
100%片付いていない家だとか、
実際に自分で選ばれた家具などを配置された状態です。

ご自分の意思で決められたことで
「良いことも失敗したな‼」ということも
感じているまま、すべて説明してもらいます。

私は、最初だけ一緒にいますが、
そのうち見学をしている方が、
興味を持ってやる気を持って動き出したら、

途中で居間に戻って奥様と世間話をしていて、
旦那様に案内と説明をお願いしています。

2年ぐらいの間だったら、口では、「ダメ‼」と言いつつも、心は裏腹で、
見学に来られたお客様と気が合って信頼関係ができると

私には、見せたがらない新しい家の隅々まで見せてくれます。

そのうち奥様が、
居間の私とその家の奥様がいるところ戻ってきて、
奥様同士の会話になります。

そのときに、会話の途中で、専門的なことで、何か気づいたことを聞かれ、
奥様同志の会話が成立しなくなり、
私の目を見てアイコンタクトで「困っている!」
という雰囲気を、どちらからか
感じた時だけ、私は、助け船を出すことにしています。

その日の最後は、疑問を持って聞かれたことを
複写便箋に箇条書きに書いて整理していて、お渡しします。

しかし、興味津々の状態はもっと深まっていき、私に興味が向けられます。

そしたら、次回のアポを付加えてお別れし、
また次回、次回の繰り返しが始まり、
途中で私に興味がなくならない限り、ご契約に至ります。

つまり、「アポを相手の方がとり続けたくなる状態の究極は、
自分自身が興味を持たれ続ける人間になればよいこと‼」だなと
意識して普段行動すればよいことになるという私の結論です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年3月8日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/564380396997986

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/564380463664646

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第172回 自己紹介文「こんにちは!! 笑い声と声と身体が大きく、時々まわりから「うるさい!!」と注意され「ごめんなさい!」と誤ってしまう「エイハウス」の田澤『平』です!!」が生まれたルーツとは!? (2016.03.07.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年3月7日のテーマは

~できる人は”少しだけ”エネルギー高く行動している~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201503070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

172日目、私がfacebookに書いた言葉から

この日の話題は、私の中で、1年経った今も耳が痛いといった感じです。

私は遺伝によって、「耳が遠く聞こえにくい」
と主治医の先生に診断されています。

自分の耳が遠いので、自分自身の声も聞き取りにくいので、
自然と話す声も大きくなってしまいます。

会って会話を交わす前に、
「実は、私は遺伝によって耳が遠いので、
もし、気になるくらい高い声だと感じたら、遠慮なく話してください」
と話す前に、相手の方に今も伝えています。

そうすると、気になるときは、相手の方に「もうちょっと声を抑えて」
と言われることもあります。

逆に、私と同じくらいの声にボリュームをあげ、
自分の感情を表向きにして、スッキリと遠慮なく、
家づくりで悩んでいることを何もかも、話してくださる方もいます。

私の場合、後者の方が契約に結び付く可能性がダントツに高くなります。

余談ですが、お酒の席では、酔っ払ってくると
声のボリューム調整ができなくなります。

そんな時は、周りから、「うるさい!!」と注意されることがあります。

すぐに「ごめんなさい」と素直に謝り、一時、静かに話します。

しかし、また周りに影響されて楽しくなってくると
調子に乗って声が、高くなってしまいます。

日を改めた飲み会の始まる前に、

「この前のお酒の席では、声が大きなってすみませんでした。

実は私、遺伝で耳が遠く、
声が大きくなりやすいのです。ごめんなさい」

と素面で素直に謝ると、注意してくれた方は

「自分が注意したことは、通じていたんですね。
それと田澤さんは声が高くなりやすく、
特にお酒の席では、要注意と覚えておきましょう。」

と言って下さり、お互いの距離が前に会った時よりも縮まります。

これが、私の自己紹介文「こんにちは!! 笑い声と声と身体が大きく、
時々まわりから「うるさい!!」と注意され「ごめんなさい!」と
誤ってしまう「エイハウス」の田澤『平』です!!」

が生まれたルーツです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!