第87回 「自分の心を欺く、言い訳から入る」くらいなら、「すみません。」と誤って、自分の力不足を素直に認め、二度と同じ失敗を繰返さないように「自分の心に刻みこむ」!!(2015.12.13.日)


http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月13日土曜日のテーマは

~努力なしの言い訳に相手はムカッときている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

httpS://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

87日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、自分のことを不器用な人間だと感じています。

極端な言い方をすると「ウソ」がつけなく、
仮に「ウソ」を付いたとしても、すぐに「バレ」てしまいます。

それで今は、もう、自分に正直に生きることにしています。

私は、家づくりという商いをしています。
商いというくらいだから、より多くの結果を残さなければなりません。

そして、それに伴いルールに従って税金を納めることになります。

これに関しては、何も文句はありません。

しかし、私のいる住宅産業という業界は
別名「クレーム産業」と名の付く業界でもあります。

姉歯元建築士の建物偽装事件以来、
建築基準法だけ守っていればよい時代から、
瑕疵担保保険が強制となり、今は、途中の過程は住宅会社が行います。

がしかし、最初と最後、そして、構造体や雨漏れ等の問題になり、
隠れてしまう場所には、検査の目が入り、
施工過程での万が一の時には、
瑕疵担保保証が受けられる仕組みになっています。

つまりは、法律通りに建物を施工すると、
誰が建てても隠れる中身は同じになってしまうということです。

それゆえに、最近のクレームの原因は、
お客様個々による使い方が多いというデータが出ています。

さすがにそこまで行くとオリジナルで法律がありませんので、
正直、予測もできませんし、対策も立てられません。

また、どんな方がお客様になったときにそうなるのかも出ていて、
マイホームの夢ばかりを追って家を購入してしまい、
お金の問題という現実を直視しておらず、

「どうせお金を借りるのだから」

と安易に住宅ローンを組んでしまわれる方がほとんどという事実です。

こんなことから、私は今、
「この方は、どうも家づくりのパートーナーになれないな!!」

と感じる方には、生意気な発言だと感じますが、
家を売らないことに決めています。

どんなにすばらしい理念や使命よりも、
自分の素直な気持ちに私は逆らえない性格です。

「自分の心を欺く、言い訳から入る」くらいなら、
「すみません。」と誤って、自分の力不足を素直に認め、
二度と同じ失敗を繰返さないように
「自分の心に刻みこむ」ことにしています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年12月13日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/533492533420106?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第86回 「誰であれ、人が失敗したと感じて反省しているときこそ、追い打ちをかけずに、できることを協力するのが当たり前!! 」(2015.12.12.土)

http://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月12日金曜日のテーマは

~時間より早く行くのは優位に立つためではない~でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

86日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、お金よりも時間を大事にする人間です。
しかし、約束の時間に遅れる方もいてもいいとも感じています。

何回も遅れるのは、「ダメ」と感じますが、
自分が人事を尽くした結果ならば、「それもありだ!!」と思う性格です。

十日前に名古屋に行ったときに、
一日目は、完璧というわけではありませんでしたが、
時間通りにことが進んだという印象を持っています。

しかし、二日目は朝から、雨降りで

私は、「もしかすると、今日はこの150名を時間通り動かすのは、
無理で、遅れが出るかもしれない」と自分で感じました。

案の定やっぱり、
主催者側の人数も足りていないということもありましたが、
予定の時間が守られずに予定外の時間が
達磨式に増えていく一方だと感じました。

主催者側は、雨降りの冬で寒いはずなのに、
額に冷や汗を書きっぱなしでした。

たまたま、私のグループの司会の方が、
一番先の方だったので、私は、自分が朝に感じたことをそのまま伝えました。

「焦らず行きましょう。手伝えることがあったら、協力しますよ。
なるようにしかなりませんから、できることを確実にやっていきましよう。」

と言って、私がなだめ役に回りました。

グループの時間の管理を教えられたままやって、
とにかく協力して、今、以上の遅れを少なくしました。

最終的には、いくら遅れるのかわからない状態から、
実際は、30分遅れで済む結果となりました。

確かに「飛行機の時間に間に合わない」という方はいましたが、
こんな時にこそ、私は、できることを協力して、
それ以上、傷口を広げないようにするべきと感じる人間です。

なぜこんなことを言うのかといえば、
一番責任を感じているのが主催者側だと自覚しているのに

それ以上、私だけの都合をみんなが言い始めたら、
ますます、時間配分が崩壊してしまい、
最終的には、誰もいい思いをしない結果につながってしまいます。

私は、「誰であれ、人が失敗したと感じて反省しているときこそ、
追い打ちをかけずに、できることを協力するのが当たり前!!」
と、感じて動く人間です。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第85回 「名前の漢字を話題にして、一回でフルネームを覚えるようにする!! 」(2015.12.11.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月11日木曜日のテーマは

~意識的にお客様の名前を5回言う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

85日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、記憶力が悪いせいなのか、
「音」で名前を覚えることを苦手としています。

何度も声を出して覚えようとしても、
やはり、記憶に深くとどめることができませんでした。

そこで、自分なりのやり方として、
失礼を覚悟の上で漢字の氏名を聞きだして、
自分なりに頭の中に漢字を思い浮かべて、
会話をしながら覚えることにしました。

そしたら、記憶にとどめることができ、
さらに頭に定着させるために、
漢字を話題にして、一字一字漢字を絵として、
イメージしながら覚えることにしました。

最近、さらに気づいたことがあります。

特に注意していることは、
女性の方の下の名前を必ず漢字で覚えることです。

それは、お客様の奥様であったり、
勉強会に参加している女性社員の方だったりします。

特にお客様の場合は、ある程度、「信頼関係が築けたかな!?」と感じたら、
奥様の方を「奥様」から「○○さん」というようにしました。

しかし、ここで注意することがあります。

「いきなり、「○○さん」と呼んでは、博打打ちのようなもので、
嫌だと感じられたら、私との家づくりの話はもうそこで「THE END」です。

さすがにこれでは何をしていたのかわかりません。

そこで、「これから、奥様ではなくて、
○○さんとお呼びしてもよろしいでしょうか?」

と、必ず奥様に聞いて、了解を得てからお呼びすることです。

そして、ここは、自分の「信頼関係を築けているのかどうか」
のバロメータにもなります。

もし、断られたら、形勢は大分悪いと私は感じ取ります。

自分の感覚に「ズレ」が生じていることを認めなければなりません。

素直に「失礼いたしました。」と謝ります。

しかし、許可を得たならば、
今度は奥様を味方につけて、ドンドン攻めていきます。

旦那様は、焼きもちを焼くのを通り過ぎて、
さらに、家づくりの話が終わるまでは、「あきらめよう!」
と感じさせるぐらいの勢いで家づくりの話しをすすめます。

こんな状態になったときには、
ほとんど奥様の言う事しか聞かなくなっていても、
契約に向かって、一直線で進んでいきます。

「虎穴にいらずんば虎児を得ず」ということわざがありますが、
私の場合は、これを「

「奥様の名前を了解を得て、呼ばせていただけるようにならなければ、
家づくりの契約はできない」と自分で勝手にかえることにしています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第84回 「乾杯の挨拶や感想をお願いされた時は、無駄な言葉を省き、極力短くするように心がける!! 」ですが…(2015.12.10.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月10日水曜日のテーマは

~”乾杯の挨拶”と”感想”は短い方がいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

84日目、私がfacebookに書いた言葉から

今は、忘年会の季節ですが、目の前のコップにお酒が注がれている状態で、
乾杯前の長くなる挨拶ほど聞いていて、ストレスがたまる挨拶はなく、
まるで「おあづけ」を食らっているようです。

しかし、世の中には、
挨拶が好きで勉強されている方がいらっしゃることも事実です。

一部の周りの方は、いつも小声で「長~い!早く終わらせろ!喉が渇いた!!」
という声も聞こえて来るくらいなのですが、そんな場面に遭遇した時、
挨拶が苦手な私は、いつもこう思ってしまいます。

確かに長い挨拶なのですが、たぶん、会場に来る前に
ドンピシャリのネタを見つけて勉強して挨拶されている方には、
興味を示す自分がいます。

なるほどこの方は、今日のこの場面が突然いわれるかもしれない挨拶を
誰かに言われなくとも、
「普段から想定されているな!」と気づきます。

こんな発想は、自分にも役立ちます。

ときどき、家づくりの話をすすめていくと、
想定していない質問が来る時があります。

そんな時、私は、すかさず「自分が今、試されている!!」
と感じることにしています。

そしてそんないきなりが起こった時こそ、
表に出るのは、普段の『素』の自分です。

私は、いつも自分が描いていることを包み隠さず、
本音で答えることにしています。

嫌だと思う方がいても、普段の『素』の自分をそのまま出します。

そして、そこで何かを感じて気づくことができます。

例えば、「この方とは合わないかも?」とか
「もっとお付き合いを続けてみたい!!」等、
おおざっぱなことでもよいと感じています。

そして、次への展開を楽しむことにしています。

話は、戻りますが、「挨拶」と「お酒」よりも、
自分の世界に入ってその場から頭の中のことが、
ちょっとだけどこかへいってしまっているうちに
「乾杯!!」になってしまいます。

そして、今度は、記憶としては全部まともには、
覚えていないお酒の席での話に入ってしまい、
私は、この状態を「その世の世界」と呼んでいます。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第83回 仕事では自分の感覚で不安、気になる材料はすべて取り除くようにする!! (2015.12.09.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月09日火曜日のテーマは

~個性的なメガネで仕事を失うこともある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

83日目、私がfacebookに書いた言葉から

今でこそ、私は、口から発せられる言葉そのものではなくて、
その時の雰囲気から、相手の方が不安に思っている状態を察知したり、
どうしても気に留まったことは、即座に相手の方に聞けるようになりました。

しかし、私は、相手の方の言葉だけを鵜呑みにして、
何度も失敗した経験を持っています。

私は今、わかりにくい表現を用いますが、

「目で聞いて、耳で見る」ということを常に意識して実行しています。

まず、「目で聞く」とは、相手の口から放たれる言葉に反応せず、
常に相手の目だけを追います。

ということは、どんな状態になったとしても、
相手の方に対して、自分からは、決して目をそらさないことです。

私は、「目は口程に物を言う」という表現は、
決して間違っていないと確信しています。

次に「耳で見る」です。

相手の方と出会った後、自分で一人になったとき、
出会っていた時に起きた光景を
最初から目を閉じて発せられた言葉のとおり順番になぞっていきます。

そうするとどうしても自分で腑に落ちない光景を思い出すことがあります。

こんな場面が浮かんだとき、
私は、相手の方の発した言葉とその時の真実の想いは
一致していないと判断することにしています。

今日は、たぶん、わかりにくく、難しいことを自分でも
ブログに書いているな!!と感じていますが、

これは、自分で意識して訓練することにより、
身に着けることだと自分自身で経験してきています。

私は、決して、相手の方が悪気があって,
ウソをつこうとしているわけではありませんが、

自分の大金を使って家づくりをしようとしているので、
必然的に最初は、誰に対しても、防御の力が働くのだ
と感じています。

私自身はまだそこまでは、到達していませんが、

一流の住宅営業マンの理想とは、
相手の方が何も話さなくても、
言いたいことを察することができ、

問題を抱えているようであれば、
こちらから気づいて解決してあげることを
実践できる方だと思っています。

よく言われることではありますが、
「人の気持ちを察することができる人間になる」

から始めなければ、
すべては、ただの「マグレ」になってしまうと私は感じています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第82回 最近、リフォーム工事を立て続けに依頼されます!!これから感じたリフォーム工事契約を取る自分なりの感覚とは!? (2015.12.08.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月08日月曜日のテーマは

~スーパーの戦略も営業の参考になる~でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

82日目、私がfacebookに書いた言葉から

最近、立て続けにリフォーム工事を依頼されます。

これについて自分なりに感じたことを書きます。

私は、大学を卒業して、2か月で父親がなくなり、
この住宅業界で平成3年の3月から最初は大工見習いで仕事をやり始めて、
来年の3月でもうすぐ四半世紀の25年になります。

父が亡くなって、借金が3000万円ほど残ってしまい、
保証人の方にお金のことで迷惑をかけてはならないと
自分なりに結構、自分では、必死で我武者羅にやってきたと感じています。

仕事をやり始めた時も、ありがたいことに
元請けばかりではなくて、下請けのリフォーム工事の仕事が結構ありました。

しかし、今のリフォーム工事のお客様は、
25年前のリフォーム工事を依頼してくださった方と比べると
ちょっと質が違うと感じています。

先ほどもうすぐ25年になると書きましたが、
最近、依頼を受ける1000万円に近いリフォー工事を受けるお客様を分析すると、
その当時は、増改築工事と呼んでいましたが、

20年以上前に私が営業、あるいは、
下請けの場合は、現場で大工仕事をしていた
私の姿を見ていた方からの依頼です。

増改築工事の方々の依頼を受けた方のリピートで
お客様になっていただいているという点です。

仕事をした当時は、こんな流れになるとは、
夢にも思っていませんでしたが、
今、現実に目の前で起こっています。

実は、この方々に続けていたことがあります。

それは、内容はありきたりの内容ですが、
筆ペンで手書きの年賀状を送っていたことです。

私は、このことは、再現性があると踏んでいます。

ちょうど今の季節ですが、今年もまた、ありきたりの内容ですが、
年賀状を筆ペンで仕上げました。

もちろん、見返りありきでは書いていません。
しかし、後々に私の場合は成果として表れてきています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第81回 私にとって、電話という通信手段ほど怖いものはない!!どうしてもというときには、…から始める!! (2015.12.07.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月07日日曜日のテーマは

~その会社からの電話を着信拒否にした理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

81日目、私がfacebookに書いた言葉から

私が個人的に思っていることで、いきなり自分だけの用事で、
相手の方に電話することを自分自身で最も嫌っています。

ある意味では、電話はメールよりも失礼で迷惑な行為だと感じています。

そんなことを普段感じている私は、
どうしても、緊急の用事で相手の方に電話をかけなければならないときに、
一番初めに言う言葉が決まっています。

「突然の電話で大変失礼いたしますが、今、お時間よろしいでしょうか?」

と相手の方の了解を得ることにしています。

ダメならば、「いつならよいのか?」ということを
真摯な態度でお聞き帰することにしています。
(因みに、内容は、本当に緊急な用事の時だけしか、
電話をおかけいたしません。)

私の場合、電話をかけるときにもう一つ重大な決意を決めています。

電話は、万が一話がもつれた場合、
相手の方の心象を一瞬にして悪くしてしまう通信手段です。

電話という通信手段は相手の顔の表情を確認できないまま話すことになります。

それゆえに私の経験から、最も誤解を招きやすい通信手段だと感じています。

だから内容も短くシンプルな回答ができることだけにしますが、
万が一失敗したら、それまでの努力が一瞬にして水の泡になります。

それゆえに私は「自分自身の軽々しく電話をかけない」
という決意を確認して、
それでもというときに電話をかけることにしています。

最近、頻繁に携帯電話をかけている方がいらっしゃいますが、
「私は怖くてできない」が本音です。

例えば、出張の時なども、まだお付き合いが浅い相手の方でも、

「この期間は、誠に申し訳ございませんが、
例え、緊急のことで電話されたとしても、
すぐに電話に出ることができません。ご了承ください」

と前もって必ず、確認を取ることにしています。

私の認識として、電話をかけるときは、
自分の全神経を集中させてかけることにしていますが

それで「万が一、すべてがダメになっても仕方ない!!」
という覚悟で電話をかけることにしています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!