第3526回 ただ、遊ぶのではなくて、仕事に関連付け、その中についでに遊びもとり入れる。それでも、あらゆる誘惑が私に近寄ってきますが...!!(2025.05.13.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年5月13日のテーマは

~結果を出す人は「元気過ぎるから仕事をする」と考えている~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3526日目、私がfacebookに書いた言葉
から

かなりマニアック的な考え方かもしれませんが、

仕事をしていてどうしても続かず
疲れ切ったから、バタンキューしてしまう。

が私の理想的な状態です。

自分のパワーはすべて仕事に注入できれば本望だ。

です。

そして、これは、自分以外の方が喜んでくれているな。

という状態が続けば、

自分の寿命が尽きない限り、
永遠に続くな。

実際にはありえないことかもしれませんが、

私は勝手に思いこんでいます。

それに、

パワーが有り余っていると自分自身で感じているのに
仕事にぶつけないのはもったいないな。

です。

もちろん、敵もやってきます。

同じ仕事をしていると「飽きる」という「魔」の感覚がやってくるのです。

そんな時、私の対抗策は、

別の仕事に手を付けてやり始めて前の仕事を忘れる。

という動きをします。

でも、これにも「飽きる」という「魔」の感覚がやってきます。

そうしたら、また前にやっていた仕事に戻ると

どういうわけかフレッシュな気持ちばかりではなくて
「飽きる」という「魔」の感覚は消えてしまって
水を得た魚のようになるのです。

仕事をしていてどうしても続かず
疲れ切ったから、バタンキューしてしまう。

が私の理想的な状態になって眠りにつき
次の日が始まる。

なんか小学生のころの夏休みで

「遊ぶ」が

大人になって「仕事」に変わっただけですが、

私はただ単にこんな生き方が好きなだけです。

今日のお題は
「結果を出す人は『元気過ぎるから仕事をする』と考えている」
です。

パワーのはけ口を何に使おうが、その人間の自由だ。

というのが私の発想です。

でも、のちに自分の人生で後悔したくないな。

と思うのであれば、

すべて仕事中心に生きたほうがいいな。

です。

ただ、遊ぶのではなくて、仕事に関連付け、
その中についでに遊びもとり入れる。

それでも、あらゆる誘惑が私に近寄ってきますが、
すべて振りほどいて
仕事第一主義で私は生きています。

これが、「自分の人生で後悔を残したくない生き方だ」

と私は勝手に思いこんでいます。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年5月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024051301

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop