第2103回 「人の話はあくまでも参考!自分の五感で必ず、確認してみる!!」というのが私のスタイルで...!!( 2021.06.20.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月20日のテーマは

~人の評判は最低でも3方向から意見を聞く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2103日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は過去に人の話を真に受けて
人間づきあいで失敗した経験を持っています。

その方とこれを回復するにかなりの時間と労力を使いました。

こんな経験から、私は人のうわさを鵜呑みにしないで
何かが五感から入ってきたら、
自分で納得のいくまで自分自身の感覚で確認することにしています。

それでも相性が合わなければ仕方のないこととして諦めます。

それで生まれた感覚が

「その方のいいところを見つけだす。」

という行動です。

「人間はあらさがしが得意だな。」

と私は常日頃から感じています。

人によっては、良くそこまで粗が見えるものだな。

と感心してしまう方もいらっしゃいます。

粗が見えるということは
自分にもその要素と同じものをもっていなければ
気づくことさえできません。

今の私は「同じ穴の貉」という風に見えてしまいます。

ところが「いいところ探し」は
自分にもその感覚が備わっていなければ
これまた気づくことができません。

私の結論は人の「いいところ探し」を心がけていると
自分にもそのいいところが見えて自然と身に着く。

という感覚で一種の修行みたいな感覚だ。
と私は思って実行しています。

今日のお題は
「人の評判は最低でも3方向から意見を聞く」
です。

今の私は「人の話はあくまでも参考にする。」

というスタイルです。

最後は自分の五感を使って確認し
自ら判断し責任をとる。

という形です。

個人の感覚は当てにならない。

が私の持論ですが、

もし全く別の方が同じ人に対して同じ評価を下したら
これは当てになる可能性がある。

というのも私の経験です。

ちなみにその二人の方とは
当然、面識もなく、
性格も異なるタイプの方です。

私の嫌いな上司のタイプに
口ばかりで、最後自分の目で確認もせず、
ガミガミ口だけで言う方がいます。

そしてその方が第3者の方に言う口癖が、

「口で何度も伝えているんですがね」

です。

この部下の方は口で言っても伝わらないから結果が伴わない。

と感じる事ができればと私が思う次の行動は分析です。

その部下の方の行動を細かく分けて具体的に分析してみると
どこが抜けているのかわかります。

でもそこを口で言ってもおそらく伝わらない。

が私の経験です。

私の場合は何をするのかというと

実際に自分でやって見せる。

ということを続けることです。

そして、結果に反映させる。

これを目の当たりにする
と部下の方にも希望が湧いてきてやる気が起こります。

ハウスメーカー時代の支店長は
そういうプレーイングマネージャータイプでした。

「人の話はあくまでも参考!自分の五感で必ず、確認してみる!!」

というのが私のスタイルです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2483456378423702

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop