第1914回 良い結果に至っても悪い結果に至っても、約束を交わした時間を楽しみたい。といつも思って...!!(2020.12.13.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月13日のテーマは

~ネガティブ攻撃は感謝してしなやかにかわす~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1914日目、私がfacebookに書いた言葉
から

心臓の持病を私は持っているため、
寒くなると黙っていてもネガティブになります。

さらに一気に気温が10度以上も下がると
心臓が悲鳴を上げているようで、
動けなくなります。

ネガティブ攻撃を誰かにされても、
ちょっとでも怒れるぐらいの元気があれば、
気にすることはない。

と私は思っていますが、

怒る元気がない時はもう最悪の状態です。

何を言われても、無反応、
要は自分の体調のことで頭の中がいっぱいで、
少しでも元気になるにはどう動いたらよいのか、
ばかりを自分で気にしています。

それに頑固な私は、ちょっとやそっとの
ネガティブ攻撃ではびくともしません。

簡単にあしらいその後の追従を許さず、

という感じです。

中には、しつこく食い下がってくる方もいらっしゃいますが、
ぐうの音も出ない話題にスパッと変えて行動します。

ここら辺は営業トークの応用ですぐに切り替えるのが私です。

これができるのは、相手の方はそこまで思い込んでおらず、
どうでいいという考えが頭のどこかにあるときにできることです。

今日のお題は
「ネガティブ攻撃は感謝してしなやかにかわす」
です。

正直、1年前の今日の秋田は一気に気温が下がり、かなり調子が悪く、
私はネガティブ志向です。

お客様との約束が今日と明日連荘で控えていて、
「結構、ピンチかも」と私は感じていました。

でもそんな時こそ、自分の実力が出るとき
というのが私の経験です。

体調は最悪ですが
そんな中からも悪いなりの私自身の収穫をえるときがある
と思っていつも商談に臨みます。

良い結果に至っても悪い結果に至っても
約束を交わした時間を楽しみたい。

といつも思っています。

1年前の今日の私の課題テーマは、「辛抱」と「期待」でした。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1913回 私は、コツコツと数字を綺麗に並べるのが好きでどこか抜けてしまうととてもガッカリしてしまう性格で...!!(2020.12.12.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月12日のテーマは

~習慣化の秘訣は"快楽"である~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1913日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はどうも自分で「美しい」と感じてしまう
と自分の脳から離れなくなってしまう性格の持ち主です。

私は日記を毎日つける方を見て感じて
「美しい」行為だと感じていました。

私の場合、日記をつけるきっかけは
小学校の時に先生からやらされたのがはじめです。

やらされているのでその期間が終わると
すぐに書かなくなって
書かなくなったことに対しても
何も罪悪感はありませんでした。

その後、私のホームページに使わせていただいている
一つ年上の先輩に出会いました。

寮にお住まいになられており、
同期生から、

○○先輩は、どんなに酔っぱらって一度寝ても
必ず起きて毎日日記をつけてからまた寝ている。

という話を小耳に挟みました。

私は、それまで先輩であり、
人前ではいつも酔っぱらうと
権力をかざしているだけに見えましたが

自分で決めたことを貫きとおす意思はものすごいな。

と感じていました。

でも私の場合は、そこまでは強くありません。

どうしてもダメなことだとだと
わかっていることはやりませんが、

可能性が少しでもあれば、
人に流されてすぐ試してみたくなる性格で
意志が弱いところもあります。

この自分に甘い性格が日記を続けることが
できないことにつながっている。

でも、ネタさえ毎日どこかにあれば、
続けることができると前々から思っていました。

菊原さんのブログに出会い、
大学時代の先輩の日記をつけるという行為が

俺にもできる。

というインスピレーションが働きました。

私はそれ以降毎日このブログを書き続け、
丸5年を経過しました。

菊原さんのおかげだと、毎日感謝しています。

今日のお題は
「習慣化の秘訣は『快楽』である」
です。

悪い例を挙げてすみませんが
芸能人が麻薬で捕まるシーンがテレビに続けて出てきます。

駄目なことは絶対ダメと頭ではわかっていても
本能的に脳が覚えてしまって
もうその快楽を忘れられなくなってしまっているから
時間が経過するとまた同じ事件をおこしてしまう。

という話を聞いたことがあります。

「快楽」は「結果」で成り立っています。

私の場合、自分が教育をうけた人の道の過程、
いわゆる道徳とか倫理ですが
「美しい」が快楽です。

本心で「美しい」と感じられないことを私は続けられません。

この件に関しては、他人は関係ありません。

私に共感してくださる方もいらっしゃれば、
全く合わない方もいらっしゃって
私は大いに結構なことだ。

と思っています。

それに私は、コツコツと数字を綺麗に並べるのが好きで
どこか抜けてしまうととてもガッカリしてしまう性格です。

これも私の快楽です。

こう思いながら生きていると
今ではこのブログも簡単にやめられなくなってしまいました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年12月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2078049672297710

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1912回 店のふろしきは広げても、きちんと、誰にも迷惑が掛からないように後始末できる状態にあることを私は常に心に意識の中に置いて...!!(2020.12.11.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月11日のテーマは

~"誰を師匠にするか"であなたの将来が決まる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1912日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の知っている工務店の社長さんで
7代目という方がいらっしゃいます。

私よりも歳が2つ下で年代も同じぐらいです。

もちろん、工務店を家業として引き継いでの7代目です。

また、年間の契約棟数は私とはけた違いですが、
2代目の息子さんがその桁違いの住宅会社を継続する気がなく、
住宅事業から手を引いてやめてしまったり、

今はやりのM&Aで会社の業績が下降線をたどる前に
東京方面の資金力のある大きな会社に
会社自体をうりさばいてしまう後継者もいらっしゃいます。

別に法律違反をしているわけでもなく、
どちらもありだ。

という風に私は思っています。

しかし、これからが私の意見ですが、

もし、私がお客様だとしたら、
どちらに家づくりを依頼するのかというと

私の場合は間違いなく工務店を7代も続けていらっしゃる方です。

この業界で生きてきて、来年で30年目を迎えますが、

秋田県の住宅会社の動向を見ていると

全国組織のハウスメーカーと呼ばれる住宅会社の場合、
撤退や業務縮小はありますが、廃業や倒産はありません。

一方秋田県内だけに店を構えている住宅会社は
1次的に爆発して売れている時期はあっても
途中で消えて行っていて
その形さえ残っていない住宅会社が多々あります。

家は一度建てれば
その後は何もしなくてもいいという
メンテナンスフリー

というわけにはいきません。

必ず具合の悪いところが出てきます。

その時、自分の家を建てた住宅会社がなくなっていたとしたら、

お客様は誰に相談したらいいのかと

一瞬、戸惑って、不安を抱くことになります。

それに契約するときには何度も足を運びますが、

会社を廃業するときには、ひっそりとで
あいさつ一つもないというのが
私の耳で聞いて経験してきた実情です。

今日のお題は
「『誰を師匠にするか』であなたの将来が決まる」
です。

お医者さんの世界には「名医は名医を知る」

という言葉があり、

しかも私の持病の経験から間違いなくこれは連鎖している。

と言い切れます。

私もいつかはこの業界から引退して去る時がやってきます。

その時に、ひっそりとではなくて

私を信頼して契約してくださったお客様に
きちんと紹介できる方を見つけておく必要がある。

と思って生きています。

「立つ鳥、跡を濁さず」も私の好きなことわざで
店のふろしきは広げても、きちんと、誰にも迷惑が掛からないように
後始末できる状態にあることを私は常に心に意識の中に置いています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年12月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2075211835914827
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2075905649178779

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1911回 私が尊敬できる社長さんたちにはこの共通点とは...!!(2020.12.10.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月10日のテーマは

~嫌う必要がない人に嫌悪感を抱いていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1911日目、私がfacebookに書いた言葉
から

世の中には好きな人もいれば、嫌いな人も存在する。

これが当たり前だと私は思っています。

「万人に愛される」という言葉ありますが、
私の感覚では100%は無理だと思っていて、
もし、そんな方が本当にいらっしゃったら、
一度お会いして自分の素直な感覚で確認したいと思っています。

私が大事にしている感覚は

人に寄り添う気持ちとその行動が伴っているのか?

ということです。

この両方が感じられれば、間違いなく
自然と私はその方を好きになっていきます。

しかし、私の場合、好きな人の反対の感覚は嫌いな人ではありません。

反対は「無関心」になります。

そうすると自然と自分の中からその方の存在が消えて
気にならなくなります。

でも、その方から私の寄り添ってきているな

と感じたら、私の感情は「好きになっていく」方にふれていきます。

変な感覚かもしれませんが、
私は嫌いな人を自分の中に作らないことにしています。

作ってしまうと必ず、どこかのタイミングで心を持っていかれます。

最悪のタイミングで蘇ったら
全然関係ない方と
せっかく信頼関係を積み重ねてきたのに
契約を一本消えてしまうことだってあります。

私の意志で変えられないことの中に
自分以外の方の意思があります。

もう一つは、私に関係して覚えている過去の事実です。

これは私が生きている限り、自分の記憶の中に残り続けます。

それも「嫌い」という強烈なイメージが伴ってです。

私はこれに耐えられる毛の生えた心臓は持ち合わせていません。

逆に変えられることは自分自身の意思です。

「これは美しくない行為だ」

と感じたら、今からすぐに意識して変えることができます。

もう一つは未来です。

自分で美しいと感じる意識の未来に
嫌いな人は存在させなくて済むことができます。

今日のお題は
「嫌う必要がない人に嫌悪感を抱いていないか?」
です。

私の感覚では「嫌悪感を抱く」という時間は
ネガティブ感しか存在しなく、
無駄な時間だととらえています。

変えられないことにいつまでもフォーカスしているよりも

「美しいな」と感じることを貪欲に探索した方がいいな

と私は思っています。

それも見た目ではなくて、「内面の美しさ」です。

人の欠点を見つけることは
自分の人間力がそんなになくても簡単にできることですが、

自分以外の方の「内面の美しさ」を見つけるには、
自分の人間力を磨かなければなかなか難しいことだと
私は思っています。

私が尊敬できる社長さんたちにはこの共通点があります。

特に私よりもご年配の社長さんにこの傾向は強く、

ただ息をして長生きしているわけではなく、
年をとっても「これでいい」と今にとどまらずに
勉強して進化しておられるな。

と、つくづく感じてしまう自分がいて
「美しいことだな。マネして生きよう」
といつも思ってしまいます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1910回 死の覚悟をもって、どうなるのか自分で、はっきり決める。そうすると...!!(2020.12.09.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月9日のテーマは

~私が「カッコいい」と思う方の2つの条件~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1910日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「言っていることは分かるが結果がついてきていない」

私はこの言葉こそ、

自分の弱点に自分自身で気づいておらず
そのことを克服できていない。

ことだと思っています。

だからお客様を育てることはできても
最後の最後でほかの住宅会社の営業マンの方に
自分の詰めが甘く、仕事を持っていかれてしまうことになる。

俗にいう「おいしいところだけ」を持っていかれてしまう。

ということです。

私は自分の基盤を作るときに、
意識していることは常にこのことです。

しかし、世の中は常に一定の流れでは動かない。

というのも私の経験です。

もともと私が生まれてほかの方から躾を受ける過程で
自然に備わった長所もありますが、

この長所はいざというときに役に立たたず、
運任せと一緒になる。

というのも私の感覚です。

自分の弱点に自分自身で気づいて
克服して身に着けたことこそ、
いざというときにそれまでは弱点だったとしても
自分の長所として機能します。

また、これは、その場に合わせて
臨機応変に対応できる源にもなります。

結果に結び付かない原因は外ではなくて自分の中にある。

というのが私の行きついた経験論です。

しかし面白いことにその時の世の中の流れによって、
それまで、うまく回っていたのに
ある時を境に全く機能しない方向に回転しだすこともあります。

だから人生は面白い。

と私は感じるのです。

でも、私は一つだけ絶対にこだわっていることがあります。

それは、どんな状況になったとしても
自分で目指しているすべての結果に
一定の期限付きでこだわり続け
達成することです。

私の場合、
こっちはうまくいったが
その代わりとしてこっちがうまく回らなくなった。

では全く意味がありません。

トータルで自分の思い描いている結果に結び付くことが重要で
こだわり続けています。

今日のお題は
「私が『カッコいい』と思う方の2つの条件」
です。

・どうなりたいかはっきりさせる

・その目標に一歩一歩近づいている

とても、いい方向性の言葉だと私は感じます。

しかし、こんな時も私はもう一歩進化する可能性に気づくと
その欲求が止められません。

今の病気持ちの私の場合は、

死の覚悟をもって、どうなるのか自分で、はっきり決める。

そうすると、自然に自分の中に編まれてくる言葉があります。

その言葉とは、

「絶対に自分の弱い心に負けて妥協しない」

という言葉です。

これが私の中から沸々と湧き上がる「美しい」と感じる思いです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年12月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2071281306307880
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2071494116286599

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1909回 最近会っていなくて「淋しいな」と感じられる人間になれることを目指して...!!(2020.12.08.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月8日のテーマは

~話をしていて心地がいい人はデンポを合わせてくれる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1909日目、私がfacebookに書いた言葉
から

この場でも何度か触れていますが、

私の会社のPRビデオをお願いしている方から学んだことの中に

「相手の方と自分の呼吸を合わせる」

というキーワードがあります。

これはその方がいろいろな方と付き合ってきて、
自分で気づいて
実際におやりになっていることだ。

という風に教えてもらいました。

しかし、いきなり見ず知らずの方に出会って
すぐに呼吸を合わせることはできない。

ところから始まると教えてもらいました。

基本は相手の方が
今、リアルタイムで何を私に訴えようとしているのか

をいち早く感じることの方がまず大切だ。

ということでした。

そのことを踏まえて
相手の方がどんな呼吸のペースで実行しているのか
を観察して感じとり、意見を求められ、
会話になっていったときに

相手の方の呼吸に合わせ
そのテンポで進めていくということでした。

私はこのことを学んでから、
お客様と初めて出会うときに意識して訓練しはじめました。

本当は、お客様との会話を熱く、
頭の中は常に冷静でなければいけない。

ということを知っているのですが、

ときどき、会話の内容が私のツボにタイミングよく、
ハマってしまうと、
私の冷静さのタガが外れてしまい、
ヒートアップしてしまうことがあります。

熱意をもって素早く行動する。

ということは忘れてはいけないことですが、

我を忘れてはいけないことだ。

とも私は思っています。

会話の最中に、ふと今の自分は

我を忘れかけていて熱くなりかけている。

と気づくことがあります。

そんな時私は
このパターンはまずい。
と相手の方の呼吸に自分の呼吸を合わせる

ことを意識し始め、また冷静さを取り戻すことにしています。

今日のお題は
「話をしていて心地がいい人はデンポを合わせてくれる」
です。

相手の方が自分のペースに合わせてくれるほど
心地いいことはありません。

これが澄み切った空気と同じ

と相手の方が感じとれば、

私だったら、また会って会話をしたいな。

と感じます。

また、あえない期間が長くなると、
今度は淋しさだけが蓄積していきます。

私は、随時、会っていて「楽しい。」

と感じられる人間よりも

私と最近会っていなくて「淋しいな」
と感じられる人間になれることを目指しています。

その第一歩は
相手の方の呼吸を合わせてテンポを合わせてくれる人間になるとこだ

と思って私は行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1908回 「ブランド力」を高めるには、自分以外の誰かの意見に耳を傾け、結果で示すことが...!!(2020.12.07月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月7日のテーマは

~トップ営業マンは"共感する力"が高い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1908日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今年の正月に顔を出した時以来、
自分の体の調子が今一つよく感じず
飲みに出かけていませんでしたが

私の誕生日のことを覚えていてくれ、
電話でお祝いしてくれてから、
私は月に1~2回のペースで飲みに行くようになりました。

田舎の飲み屋さんのビルで、
10件ほどテナントがあります。

私が30年前ほどに社会人になりたての頃は
そのビルのテナントが10件すべて埋まっていて
流行っていたのですが、

ぽつりぽつりと消えて今はそのお店一件しかなくなってしまいました。

2件あったころまでは、
どちらかのお店に行ってこちらがいっぱいならば
もう一方のお店にいって
時間を過ごすということもあり、
よく回転していたようですが、

1件になってからは、回転もうまくせず、
週休2日になったり、
時には3日連続で誰もお客様が来ない日もあるそうで、
先月はカラオケが赤字になってしまった
という話も聞かされました。

お客様が来なくなるとお客様が動く情報も取れません。

また、お客様が来なくなると店をしまう営業時間も早くなったりして、
いつでも行けるわけではないということも
お客様は察知してしまい、連続すると
よっぽどのことがない限り、足を運ばなくなります。

そして、悪循環が始まりだします。

私に電話連絡したのは、
どうも町の中の動きの情報も欲しかったようです。

とはいうものの私は体のこともあり、
今は、町のポランティア団体の所属を
妹の社長と今年から席を変わっていて
情報を細かく把握できていません。

どのような対応をしたのかというと
事務局の方に連絡を入れ、

嘘がつけない私の性格は

○○さんのお店、最近、お客さまがあまり来なくて
厳しいから次の例会の2次会で使ってもらうことはできないでしょうか?

という内容です。

事務局の担当は漢気のある鉄鋼会社の社長さんで

それならば、

という二つ返事ですぐに動いてくださいました。

今日のお題は
「トップ営業マンは『共感する力』が高い」
です。

私は本当に困っている方で
「助けて」という声が聞こえてきたら、
だまって見過ごしておくことはできない性格です。

自分ができる範囲でベストを尽くすのが本来の私の姿だ

と自分では思って生きています。

私の意見で申し訳ありませんが、

「共感」とは、その人間が本来持っている「ブランド力」
だと私は思っています。

「ブランド力」を高めるには、
自分以外の誰かの意見に耳を傾け、
結果で示すことが大切である

と思っています。

私が良く出る行動に

挨拶は元気よく大きな声でした後は

その挨拶をした方が発する言葉に反論せず、一度受け入れ、
「うんうん」と素直な気持ちで耳を傾けて聞くことにしています。

これが『共感する力』を高める第一歩だ。

と思って今、私は生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年12月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2067730939996250

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!