第1921回 1年前にfacebookで書いて終わった。と感じている独り言をテコ入れしてブログにすることで...!!(2020.12.20.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月20日のテーマは

~ツァイガルニク効果を使った方がいい時、悪い時~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1921日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今回も別の勉強会で気づいたことがあります。

私は菊原さんのおかげで
毎日、Facebookで独り言を書くことができていますが、
1,年後にもっと精査してブログでアップしています。

それでも頭の中から消えてしまうこともある。

が私の実状です。

そこで気づいたこととは、
そのFacebookで書いた独り言をもとにして
ブログでリフォームを行うということです。

具体的にはSEOにパズル言葉を入れてリフォームするということです。

今の私の主な集客手段は
ITを駆使することです。

あまりにも進むスピードが速く、
追いついていけないな。

と正直感じていますが、

あきらめてしまったら、それでおしまいで
それ以上の進化は望めません。

また、私自身が不器用で
物事を進めるのにも遅い傾向にあることも承知の上で
もう少し、「慣れたな」と感じるところまで意識レベルを高めて
気づいたことを実践していきます。

その第一歩が
ブログでリフォームを行うということです。

これでまた自分の脳を活性化することを私は狙っています。

今日のお題は
「ツァイガルニク効果を使った方がいい時、悪い時」
です。

1年前にfacebookで書いて終わった。
と感じている独り言をテコ入れしてブログにすることで
また私は新た展開が生まれるのではないか

とワクワクしているところです。

ちなみにブログは今日の時点で1921回を数えています。


それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年12月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2092735980829079
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2093015670801110
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2093486644087346

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1920回 不安と苦痛も伴いますが、私はこれが自分自身の人生を面白く生きる秘訣かな...!!(2020.12.19.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月19日のテーマは

~迷うことはあなたを呼んでいる何かがある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1920日目、私がfacebookに書いた言葉
から

こんなことを書いて大変申し訳ありませんが
私は迷うことがありません。

その場ですぐに決断します。

昨日に続いて勉強会に参加しての出来事ですが、
そのホストの方から、
私と同一のCADを設計の時に使用していて
私がそのCADで耐震等級3まで
私自身の力でやっているという話になりました。

そうすると、ぜひその技術を教えてください。

ということになりました。

決断が速い私は
次の勉強会の前か後で私が時間を作るので
どちらかに合わせていただけますか?

答えました。

それでもホストの方が私のところに行きます。

という話になりましたが、

私は、それでは時間がもったいないし、

私がそのホストさんに出向くことにより、
ほかの会社の方々も耐震等級3の設計のポイントを
押さえることができる可能性がでてくるので、
私が行った方がいいです。

と答え

繰り返しますが、
次の勉強会の前か後で予定を作り私に連絡をください。

ということに落ち着きました。

私は学ぶことも大事ですが、
そのことを自分で教えることができるレベルまで
高めることも大事だといつも思っています。

今日のお題は
「迷うことはあなたを呼んでいる何かがある」
です。

私の場合は、何か求められたら
先約が決まっていない限り、
すべてイエスで答えます。

もちろん遠くまで行くので、
そのためには準備も必要です。

この準備も私の脳を刺激してくれます。

そして、現場で刺激を受け、

もちろんすべてがうまくいくとは限らず、
反省点も出てそれがまた脳を刺激します。
私は私自身がタッチすることで
人が喜んでいる姿を黙ってみていることが一番幸せな時です。

もう一つは、ストイックなことになりますが、
自分の脳に刺激を与えることです。

不安と苦痛も伴いますが、
私はこれが自分自身の人生を面白く生きる秘訣かな。

と感じて生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年12月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2090868247682519
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2090996327669711
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2091048220997855
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2091809094255101

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1919回 20代の若い新人営業マンの方でもはがきというアナログツールはまだまだ通用するな...!!(2020.12.18.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月18日のテーマは

~結果を出している方は雑誌を買って読んでいる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1919日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日の内容と話はずれますが、
1年前、私は2日間の勉強会に福島県のいわき市に行っていました。

今の時代は集客と営業は切り離せなく、
1セットみたいなものと私は感じていたので、
今回は営業のディスカッションのチームに
入れてもらうことにしました。

集客の方法はいろいろな方法はたくさんあるものの
やはり最近のメインはホームページとSNSで
しかも、物凄いスピードで変化していて
正直、追い付いていこうと思ってやっているうちに
SNSの会社から自動的にブロックをある期間かけられて、
身動きが取れなくなり
こういう動き方はもうやめたなんてことも起きていました。

そんな中で、私が交流のある工務店さんの新人の女性の営業マンの方が
手書きのアナログのはがきでアポが続くようになった。

という話題になりました。

この女性の営業マンの方は2か月前ぐらいにあったときに

見学会で出会うもののアポが続かなくて...

とボソッと漏らしていたので
私がハウスメーカーの新人営業マン時代にやったことを伝授しました。

私が素晴らしいやっぱり成果が上がるだろうな。

と感じたことは、私が教えたとおりにすべてやっていたことです。

しかも熱意とスピードをもってきっちり実行していたのです。

同じことを教えても全く成果が上がらない方もいらっしゃいます。

どこかで自分の悪い癖が入ってしまって

「まずこれをやってから」とか「ひとやすみしてから」

始める。

ちょっとしたことですが、
この悪い癖が私は大きく
結果に差が出る。

と感じています。

今日のお題は
「結果を出している方は雑誌を買って読んでいる」
です。

今の時代に感じることの中に

面倒くさがり屋さんが多い

ということが私には浮かびます。

しかしこれをやってのけたら、
最初は面倒くさくてもやっているうちに習慣化して
明らかに自分だけの武器になります。

私が今、手紙よりもはがきにこだわるのは
読む側がワンアクションで行動を起こせることです。

今の時代にマッチしていると私は感じているのです。

しかし、ポイントは熱意とスピードです。

ちなみにスピードとは仕事の早い遅いではなくて
できる限り旬なうちに行動に移すということで

料理はお熱いうちにお召し上がりくださいませ。

とか、鉄は熱いに打て、という感覚です。

20代の若い新人営業マンの方でも
はがきというアナログツールはまだまだ通用するな。

と改めて感じた1年前の勉強会で
絶対に忘れてはいけない今の現実だ。

と私は受け止めました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年12月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2089689571133720

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1918回 冗談交じりですが、講義を聞くときは命がけという場合も今の私には存在し...!!(2020.12.17.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月17日のテーマは

~会議や勉強会に少し早く行って一番前に座る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1918日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私は、心臓の持病が原因で起こる
体のむくみを取り除く目的で
無理やりおしっこを出す薬を飲んでいて
薬が効きだすと何回もトイレに立つことになるので
できるだけ出入口の近い席に座ります。

もちろん、主催者の方は前の席を進めてくれますが、
講師の方が話している最中に
その薬のせいで頻繁に席を離れることあり、
迷惑をかけることになってしまうのでそうお願いしています。

私が一番いやなことは、
自分が原因で他人に迷惑をかける行為です。

しかし、体がこういう状態になる前は
いつも一番前の席です。

とはいっても講師の方のすぐ目の前の席ではなくて、
講師の方が左に見える席です。

この位置が私のベストポジションです。

私はインスピレーションが働くと
すぐメモを取りたくなります。

そのことが大きく影響していて

下手をするとあり得ないことなのですが
講師の方を見て話を聞きながら
メモっているような感覚の時もあります。

それに講師の方は初対面でも
自分の近くにいる方にコミュニケーションを
取る癖があるということに私は気づいています。

必ず、相槌を講師の方から求めてくるので、
距離が近くなりやすくなり、

その後に疑問に思ったことがあれば、
休憩時間とか、講義が終わった後でも快く答えてくださいます。

これは私が講師の方のそばに座ったから
できたことだというのが私の感覚です。

欲張りな私は、せっかく会場に来たのだから、
講義が終わってすぐに帰るようなことはしません。

一つでもいいから自分だけの豆知識をいただいて帰る

という想いでいつも講義を受けています。

もう少し書くと、かなりわがままですが、
講義に参加する方が少ないほどいいな。

と私は思っています。

その方がより自分だけの豆知識を深くものにすることができます。

今日のお題は
「会議や勉強会に少し早く行って一番前に座る」
です。

こんな私の体でも
「どうしてもこの講師の方の話はぜひ前で聞きたい」
というときもあります。

そんな時は体にはよくないのですが、
薬を飲む時間を講義が終わった後にします。

冗談交じりですが、
講義を聞くときは命がけ
という場合も今の私には存在します。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年12月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2488016044811187&set=a.1393477654265037&type=3&theater
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2087671564668854
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2087698601332817
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2087721571330520
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2087977514638259
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2088028694633141
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2088280681274609

の7つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1917回 線路のレールのいつまでも平行線ではなくて「人」という字のようになる。と...!!(2020.12.16.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月16日のテーマは

~人は"理解されたい"という欲求がある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1917日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここでもよくお書きすることがありますが、

「壊れたテープレコーダー」

という表現を用いています。

「テープレコーダー」という表現は
私の世代ならではで
なじみのある言葉です。

今は、録音というと
IC;レコーダー、スマホのアプリを使って録音するのが当たり前ですが、

私が生まれたころは磁気テープが
丸出しで、よく壊れて
何度も同じ言葉を繰り返すシーンが
テレビなどで目に入ってきました。

幼いながらに「面白い現象だ。」

と感じていました。

昔話はここまでとして、
お客様は自分が言った言葉が
本当に私に伝わっているのか不安になります。

私もまた同様です。

その時、話は流れていきますが、
重要だと感じて話した言葉がまた、頭の中に浮かんできます。

私はこの言葉を「間」ができた瞬間に何度も
「壊れたテープレコーダー」
のように繰り返します。

そうするとお客様も、
自分が伝えたいことを何度も私に話してくれます。

そのうち私がその言葉そのまま何度も繰り返していると
話が伝わっているなとお客様は安心するのです。

今日のお題は
「人は『理解されたい』という欲求がある」
です。

一方通行では、信頼を失ってしまいますが、
お互いに伝えたいことを何度か繰り返し、
その言葉を自分の言葉でオーム返しすると
お互いに寄り添っているなと感じ、
信頼関係が高まっていき、
最後には、契約に結び付きます。

これもヒアリング時の重要なポイントだ。

と私は思って接客活動しています。

ここを間違えると痛い目にあいます。

私の感覚では、
本当に重要なことを伝えるときの声のトーンが違うと
いうのが私の営業勘です。

明らかに私を試しているときのトーンとは違います。

このポイントを間違えずに進むと
お互いの心は間違いなく寄り添う方向に進み、

線路のレールのいつまでも平行線ではなくて
「人」という字のようになる。

というのが私のうまく回る営業勘です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年12月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2085033481599329
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2085143984921612
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2085296414906369
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2086195398149804

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1916回 ルール通り行わないから、クレームが発生し、その原因はどちらかがルールを破りだした時から始まり...!!(2020.12.15.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月15日のテーマは

~クレームになりそうな事と解決策を伝える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1916日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「クレームは大歓迎だ」と思っています。

クレームは私の能力を進化させるキッカケを作ってくれます。

この経験だけは
若い営業マンの方がベテランの営業マンの方を
簡単に逆転できない唯一の要素です。

私の場合、クレームはその後、
契約書の特約事項の項目な追加されていくことになり
特約事項がどんどん増えていく傾向です。

よく日本のプロ野球の契約書は紙切れ一枚ですが、
メジャーリーグは分厚い本みたいな契約書になる。

といった話を耳にすることがありますが、
私はこの現象と同じことが原因になっている。

と推測しています。

家を造って売っているのですから、
経年劣化による
技術的な面でのクレームはすべて治せる。

というのが大工見習から始めた私の経験で
実質、直せないことはありません。

ところが、治せないことは、お引き渡した後に
お客様自身で手を加えたことです。

これは簡単に元には戻せません。

わかりやすく言うと、

「家のどこかに穴をあけてしまった。」

ということです。

「穴」をあけるのは簡単ですが、
何事もなかったかのように
きちんと元の状態に復元することはできません。

これが原因で起こったクレームは治せません。

と私ははっきり伝えます。

クレームに対処する方法として、経験がありますが、
その不足分を補うのが、過去のほかの方のクレームから学び、
備えておくことです。

これは、小さな工務店ではなかなかできませんが、
住宅会社ならば、過去のクレームの例が結構たまっていて
やる気さえあれば、解決策を独自で学ぶことができます。

今日のお題は
「クレームになりそうな事と解決策を伝える」
です。

今の建築技術を素直に学び
その通りやっていれば、
クレームは起こりません。

ルール通り行わないから、クレームが発生し、
その原因はどちらかがルールを破りだした時から始まります。

ルールがない、あるいは破るからクレームが起こる。

これさえ肝に銘じて押さえておけば、
同じ原因のクレームに悩まされることはなくなる。

というのが私の経験で実践に活かしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年12月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2083797508389593

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1915回 息詰まった状態に追い込まれたら、私はすべての思考や行動をいったん止めて、大きくゆっくり深呼吸して...!!(2020.12.14.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月14日のテーマは

~嫌なヤツのことを考えたら4秒息を吸って8秒で吐く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1915日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと今日の観点は違いますが、
私がゆっくり息を吸って吐くときがあります。

それは、究極の状態で行き詰ったときです。

究極とは、

自分の頭にあることはすべて出し尽くした
と感じていますが答えが見つからない。

というときです。

こんな時、私は、

鼻から空気をゆっくりたくさん吸えなくなるまで吸い、
その空気の流れを肺に届くまでイメージし、
「一、二、三...」とゆっくり数えながらいったん息を止め、
今度は口からゆっくり吐き出します。

これを数回繰り返して行うと、
自分の心が安らぎ、
「よ~し、また最初から挑戦してみよう」
となるのです。

私は、すべての始まりは呼吸からだ。
と思っています。

赤ちゃんだって、この世に生まれたら
一番初めにするのは大きな声を出して呼吸することです。

当たり前のことですが、呼吸できなくなったら、
この世とはお別れの時です。

生きている限り、人間に限らず、
地球上に存在している生き物は皆、呼吸しています。

今日のお題は
「嫌なヤツのことを考えたら4秒息を吸って8秒で吐く」
です。

私は、嫌な人を作らず、どうしても絡んできたら、
避けるようにして生きています。

そんなわけでなかなか、
自分の心を持っていかれることがほとんどありません。

しかし、生きていて息詰まることはよくあります。

そんな時、道具もいらずにすぐにできることは、
深呼吸です。

深呼吸だけはほかの地球上の生き物では唯一できない
知能が発達した人間だけにできる行為だ
と私は思っています。

どんなに焦っても
焦れば焦るほど心は乱れ、
どんどんドツボにはまって息詰まるだけです。

そんな時、本来の自分に戻してくれる手段は
ゆっくり時間をかけて深呼吸する方法以外にない。

と私は思っています。

深呼吸は一度無の状態を作り、
そこから新しい発想が生まれてくるきっかけになりやすい。

と、私は思っていて、息詰まった状態に追い込まれたら、
私はすべての思考や行動をいったん止めて、
大きくゆっくり深呼吸して
本来の自分の姿を取り戻すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年12月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2081781511924526
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2081925051910172

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!