第1907回 商談の場所は事務所かお客様のお宅で、もう一つあるとすれば...!!(2020.12.06.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月6日のテーマは

~商談は内容も大切だが、環境も重要~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1907日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私がお客様と会う場所は
事務所かお客様のお宅と決めていて
ほかの場所では会わないと
相手の方にも一番初めにお伝えしています。

以前は、ショールームの一角や応接間なども
前もってお借りして試していた時期もありますが

どうも環境がいまいちで最終的に決定力にかける

というのが私の場合の経験です。

信頼関係を築いて家づくりをする場合、
私は相手の方の懐にかなり切れ込んでいきます。

そこに誰かほかの第3者の方がいらっしゃったのでは、
変な遠慮がお互いに出てしまい、
伝えたいことや聞きたいことが
不完全燃焼になり、
気まずくなることもある。

というのが私の経験論です。

確かに、「外で会えませんか?」

という要望が出るときもあります。

そんな時は、相手の方に場所決めをしてもらいますが、
ファミリーレストランなとの場合は
こちらからお断りします。

あるとすれば、
これは秋田のド田舎だからできることかもしれませんが、

公共施設の無料の場所を
相手の方から用意してもらうことにしています。

サービス感がない

と感じられる方は、

ほかの住宅会社へどうぞ。

といっているのと同じです。

でも、そこでどうしても私に興味のあるお客様であれば、
公共施設の無料の場所を用意してくださったり、

面倒ならば、最後は事務所かお客様のお宅の選択してくださいます。

私は1回でも会える
ということにとても感謝しています。

でも同時にその1回に悔いを残したくありません。

これは、私のとこへ来てくださる
お客様もそういう思われている傾向にあります。

私のキャラと合うお客様は

時間とその密度を大切にされている方だ。

といつも感じています。

そこに少しでも不安要素を感じる外野は邪魔だ。

というのがお互いに一致した意見のようです。

今日のお題は
「商談は内容も大切だが、環境も重要」
です。

まとめると商談の場所は

事務所かお客様のお宅で

もう一つあるとすれば、

相手の方から用意していただいた公共施設の無料の場所です。

これが私の経験で
私が大事にしているうまくいく環境の条件です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1906回 肉や魚はお店に言って買うとしても自家用の小さな畑から収穫できる自家用野菜を食材として使って、できるだけ生活しているワケ...!!(2020.12.05.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月5日のテーマは

~飲食店のオーナーさんがオーブン時に暇なワケ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1906日目、私がfacebookに書いた言葉
から

インターネット集客に関しての有料セミナーに参加した時

インターネット集客の場合、

そのお店が繁盛しているのか、
それとも閑古鳥が鳴いているのか、
周りのライバル店からは正確な判断がつかず
よくわからない。

といったことを講師の方に言われて私は気づきました。

確かに以前、新聞広告やチラシといったアナログ広告が
猛威を振るっていた時代は

一発であの店は

繁盛しているのか、
それとも閑古鳥が鳴いているのか、

すぐに気づくことができました。

そして、その新聞広告やチラシの真似をすれば、
すべての方と契約に至るのかは別として、
とにかく人は集めることができた時代があります。

家づくりを考えていらっしゃる方は
休日にわざわざほかの予定が入っていたにもかかわらず、
予定を変更して時間を作り
見学会に参加していただき契約に至る流れも出来上がっていました。

でもその結果、あっちこっちで似た見学会が開催され、
いつでも参加できるという風にお客様は感じられ、
今は、フリーの見学でさえ、
閑古鳥が鳴いているのが私は当たり前になった。

と私は感じとっています。

それでも、会社の中に軍資金があり、
勝負できる会社は、確率は低くても
私はやったほうがいい。

と思う派です。

でも、実際、自分の会社はどうなのか
というと

とてもじゃありませんが、
続けて軍資金を投入できるほどの余裕はありません。

こんな時、私の頭に浮かぶことは、
昔からも言われていることですが、

「自分にお金がないなら、自分の時間を使え」です。

時間を使って何を見つけ出すのかというと、

今まで自分でやってきたことをヒントに
自分の魅力を出し続けることです。

どうやって出し続けるのかというと
ここで今書いているブログを基盤として、
少しずつでもいいから、
毎日自分のホームページを更新していくことです。

次の日にすぐ結果は見えませんが、
一か月続ければ、それなりの量はたまります。

そして、一年以上、ためれば、
私という人間の本質がたまり、
私の色の魅力がにじみ出てきます。

私はこれで今の時代に勝負をかけています。

私のイメージでは、私自身が新聞記者になるといった感覚です。

確かにそのことに束縛されて、
「時々、辛いな」と感じることもありますが、

新聞で情報を毎日売っていた時代の新聞記者さんも
「きっとこんな感じだったんだな」

と思い、そして

誰かにできことならば、自分でも必ずできる

と私は勝手に思い込んでしまう単純細胞の持ち主です。

今日のお題は
「飲食店のオーナーさんがオーブン時に暇なワケ」
です。

私自身も今は、大金を投入して人を集めて
契約にもっていく時代ではない。

と思っています。

代わりとして、自分の魅力を出し続け、
自分の感覚に合った方をコツコツと集めて
スローではありますが、
結果につなげていくやり方に私は変えています。

逆に棟数だけを追い求める会社経営の方に出会うと
私は簡単にスルーしてしまうようになってしまいました。

私のことをケチと呼ぶ経営者の方もいらっしゃいますが、

私は、肉や魚はお店に言って買うとしても
自家用の小さな畑から収穫できる
自家用野菜を食材として使って、
できるだけ生活しています。

スローなやり方にこんな感覚は
絶対に必要不可欠だ

と思って私は毎日の生活を送っています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1905回 私の場合は「すぐに日程を決めて、時間を守る」の方が自分の性格にシックリくると...!!(2020.12.04.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月4日のテーマは

~尊敬している社長が仕事相手を選ぶ2つの基準~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1905日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「すぐに日程を決めて、時間を守る」

は私にとってとても大切なことです。

とは書いておきながら
いきなり、話題はそれますが、
私は、勉強会が開催されると

「誰よりも現場(会場)に早く着いていたい」

と思っているタイプです。

時々、主催者の方よりも早くついてしまって

「ちょっと早すぎますよ。」

といわれることもありますが、

それでも私の行動は変わりません。

私が現場に早くついておきたい理由に

自分の心を落ち着かせる時間を長くとっておきたい。

ということがあります。

折角、勉強会にきて、
ギリギリの時間に到着して心が浮ついたままだと
なかなか自分のいいリズムに乗れない。

ということもあります。

こういう行動パターンがのちに悔いを残さない。

ということにも私の中ではつながっています。

それに、私の勝手な思い込みかもしれませんが、

遅刻はしていないのですが、
開始ギリギリに到着すると

なんだか主催者の方に迷惑をかけることになる。

とも感じています。

多分、私が主催者だとしたら、
約束した時間があるとはいえ、
何の連絡もなく、ギリギリに到着されて自分の目で確認できるまで
私の心は落ち着かない状態が続くからです。

ちなみに例外もあります。

それはお客様のお宅にアポを取って訪問するときです。

この時の私は、約束の時間前の0~5分がピンポンを鳴らす時間です。

10分前だとお客様が
もう一仕事終えると心に決めているケースもあります。

私が早く到着することによって、
余計な気を使わせてしまい、
時には気分を害することになってしまうことだってあり得ます。

こうなったら、本末転倒で
何のためのアポだったのかわからなくなってしまいます。

今日のお題は
「尊敬している社長が仕事相手を選ぶ2つの基準」
です。

初めの「すぐに日程を決めて、時間を守る」

に戻りますが、私の方もこういう性格のお客様を
今は選んでいます。

私と性格も合うし、その後に大問題も起こりません。

今の私自身は「すぐに日程を決めて、時間を守る」
ですが、ほかの方には無理やりここまで望んでいません。

それはその方自身でなければ性格は変えられないことだ。

と私は思っています。

ただし、私の場合は
「すぐに日程を決めて、時間を守る」
の方が自分の性格にシックリくる

という感覚なのです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年12月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2061730307262980

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1904回 こちらから、「ここに入れ!!」ではなくて、お客様自身で「入ってみる」と動くように...!!(2020.12.03.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月3日のテーマは

~子育てのプロから教えてもらった関係をよくするコツ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1904日目、私がfacebookに書いた言葉
から

長期で家づくりを考えられている見込みのお客様に
定期的に情報を送っていると
それまでほとんど無反応だったのに、
突然、メールなどで反応が返ってくることがあります。

私はこんな時、

どんな些細なことでもいいので、
何か困っていることがあれば教えていただけますか?

私がその困っていることを解決できる情報を提供できるかもしれません。

とすぐに返すことにしています。

そうするとすぐには返事が返ってこなくても
また時間を経て
もっと具体的な内容で
メールが届くことがあります。

そうすると、そのメールの内容に私がレンジを合わせて
また返していると
お客様自身で私が提案したことをすべて集めてきてくれて、
久しぶり会う機会を得ることができます。

こうなったら、アポも途中で途切れることなく、
大体はトントン拍子で話が進んでいきます。

私は何か反応があったときに
必ずそのままにしないで
行動を起こすチャンスととらえて
自分の直感に従ったアクションを必ず起こします。

逆に動かない時はこちらもむやみに動きません。

なぜこんな行動を私がとるのかといえば、
お客様の本音を誰よりも早く引き出すためです。

もしかすると私を試すためにやっていることもあります。

でも、それを簡単に流さないで
熱意とスピードを持って
対応し続けていると
必ず本音が出てきます。

この本音を引き出し、
誰よりもいち早くそれらの問題を解決できたら
私のお客様になってくれる

というのが私の営業勘です。

今日のお題は
「子育てのプロから教えてもらった関係をよくするコツ」
です。

常に相手の方の本音が出るような状態を私が作り上げておくと、
相手の方は「入ってきやすい」と。

初めに感じ取り、どのタイミングなのかは確定できませんが、
そのうち、

「入ってみようかな」から、「入ってみる」

に心が移ります。

こちらから、「ここに入れ!!」ではなくて、
お客様自身で「入ってみる」と動くように
私が工夫する必要があると感じて営業活動しています。

それがお客様から指名を受けるコツだ

と私は思って行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1903回 途中は凹むような状況があっても、最後は自分の脳を喜ばせることができる唯一の方法とは...!!(2020.12.02.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月2日のテーマは

~期待するのは相手ではなく自分だけにする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1903日目、私がfacebookに書いた言葉
から

いろいろなセミナーの講師の方とお会いしていると

「社長の能力以上の成果は出ない。」

ということを聞く機会が多い。
と私は感じています。

裏返せば、「その会社の業績は社長の能力次第だ」

と言っているのと私は同じだと受け止めています。

例えば、今日のブログで

「思ったよりパートナーの人がやってくれなくてね」

という言葉は

「そのまま自分に返ってくる言葉だ」

というのが私の経験です。

自分のやる役割をきちんとこなして
成果を上げていれば、
こんな言葉は出なくなります。

私の感覚では

まず、自分の役割を100%果たし続けている。

ということが大事です。

このことを基盤として、

余裕を感じたら、自分以外の他人に目をやり自分で手助けをする。

という感覚です。

パートナーがやってくれないのであれば、
社長がトップにいるので
その分を社長である自分が補い、
自分が思い描いている業績に達すればいいことだ。

というのが私の経験論です。

あくまでもパートナーがいらっしゃるのは
社長の能力では追いつかないから
補ってもらうためにいるのであって、
不満が出るのであれば、
最初からパートナーを作らなければいいだけのことです。

そちらの方が余計な思いをせず
自分の気持ちがネガティブに持っていかれることを少なくし
最終的にいつも自分がポジティブ感にたどり着ける状態になる。

というのも私の経験です。

今日のお題は
「期待するのは相手ではなく自分だけにする」
です。

もしかすると、とても小さな世界だ
と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、

私は「自分だけに期待する」ことで
途中は凹むような状況があっても
最後は自分の脳を喜ばせることができる唯一の方法だ。

と感じています。

人の力に頼れば頼るほど
たとえノルマを達成しても
私の脳は悲しさを感じてしまうのです。

自分に期待しても
必ず筋書き通りにいくとは限らず、
失敗が伴い、
時には不甲斐ない自分自身に対して腹が立つこともあります。

でもこれが自分の脳に対していい刺激となり、
新しい自分の進化が始まる

と私は感じて生きています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1902回 重要なことほど、人任せにせず、自分の目で確認し、自然と責任を取る人間になる。と私は感じて行動し...!!(2020.12.01.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年12月1日のテーマは

~人任せにせず、自分で責任をもって判断する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201912010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1902日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は人任せが嫌いです。

1級建築士を取得するまでは
資格を持っている設計事務所の建築士さんに
お金を支払い、依頼することもありました。

理由は、2級建築士を取得しているのですが、
設計事務所で特別に鍛えられたわけでもなく、
自分の図面には、まだ穴があり、
とても世の中では通用する
とは思っていなかったからです。

どうしても世の中に通用する図面を
自分だけの力で仕上げるには、
ほかの方が書いた図面に
自分で稼いだお金の中から
投資する必要があると考えたからです。

もちろん、設計料も相手の方の言いなりの価格です。

でも私はそうやって自己投資した図面を基にして
今の図面を仕上げられるようになりました。

自分で1級建築士を取得してからは
すべて自分で確認申請の図面を自分の力のみで仕上げて
提出しています。

もちろん、手直しがあれば、それも自分自身で行っています。

そうやって自分のウイークポイントを克服していかないと、
昔は一人前と評価を受けたことだとしても
いつまでたっても時代に乗り遅れたままの半人前です。

それに私は、人任せすることというのは
遠回りになると思っています。

自分に投資するよりもはるかにお金はかかり、
さらに思い描いたような力を発揮してくれるのかというと
そういう保証はどこにもありません。

大企業ならば、可能なことかもしれませんが、
小さな工務店がそれに手を付けると
すぐに倒産してしまう可能性だってあります。

今の時代にこんな話をしたら笑われちゃいますが、
あるとすれば、それは、
完全な師弟制度で出来上がった関係しかない
と私は思っています。

完全な師弟制度で出来上がった人間関係なら、
「人任せはありだ」と私は思っています。

それでも最後に責任を取るのは、立場が上の人間です。

こんなことを書いたら怒られちゃうかもしれませんが、
私は一人仕事が大好きです。

何があっても責任は自分自身で言い訳が通用しません。

私はこの感触がやめられません。

気持ち悪いと思われるかもしれませんが、

私はオタクでなければ、
その道の一流のプロと呼ばれる人間にはなれない。

と私は思っています。

本当のオタクは人任せなんか絶対にせず、
自分一人だけで最後までやり通す癖が身についています。

自分がやっていることに触れられること自体嫌がります。

今日のお題は
「人任せにせず、自分で責任をもって判断する」
です。

人任せにした時点で、私は結果に対して

うまくいかなくて当たり前、うまくいったら、儲けものぐらい

の感覚でいます。

そうすると、重要なことほど、人任せにせず、
自分の目で確認し、自然と責任を取る人間になる。

と私は感じて行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1901回 とても小さな光でいいから、ポジティブ感につながる「希望」とか、「期待」ということがないと...!!(2020.11.30.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年11月30日のテーマは

~質問リストの内容をバージョンアップさせる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201911300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1901日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、以前、よくお客様に聞いていた言葉の中に

「なぜ、家づくりをしたいと思うのですか?」

とか

「何のために家づくりをするのですか?」

というように質問で
初対面のお客様に聞いていた時期があります。

これは、お客様の家づくりに対する明確な意志を
お客様自身の意志で意識づけてもらうために
このような形式で質問をしていたのですが、

どうも、刑事ドラマの取り調べみたいで、
なんか違和感がある

と私は感じていました。

今は、

「新しい家に住んだら、一番初めに何をしたいですか?」
とか、

「家づくりでお客様が一番こだわりたいところはどこですか?」
と聞くようにしています。

そして、その答えが出た後で

そのことを現実にするには、
お金の問題をクリアにすることが大事だ

と私は感じますが、どう思われていらっしゃいますか?

と聞く順番に変えました。

私のところにお問い合わせをくださる方は

たまに仕様のスペックがどうだ

とかから話に入る方もいらっしゃいますが、
お金のことが気になっている方がほとんどです。

私は、国が取り組んでいる耐震性とか少エネルギー性が
今目指している技術水準を満足し
家に住んだ後に維持経費がかからなければいい。
と思っています。

ちなみに秋田の場合は、設計だけでなく、その施工も
第3者機関の検査会社から写真を撮るとともに検査対象になります。

今日のお題は
「質問リストの内容をバージョンアップさせる」
です。

「なぜ...」とか、「何のために...」
から入ると家づくり自体をやめてしまう方の確率が高くなると
私は分析しています。

確かにお金の面では苦しいことが付きまといますが、
それを乗り超えるには、
そういったことがあっても
それ以上の希望がイメージできなくてはいけない

と私は思っています。

それをお客様にイメージさせる私の言葉が

「新しい家に住んだら、一番初めに何をしたいですか?」
とか、

「家づくりでお客様が一番こだわりたいところはどこですか?」
と聞くことに今はなった。

ということです。

今の世の中の流れで

「あれをすると駄目、これをすると駄目」

というネガティブ感は誰にでも出来て
そのことを見抜く精度も年々上がってきていると感じています。

しかし、とても小さな光でいいから、
ポジティブ感につながる
「希望」とか、「期待」ということがないと、
私という人間の気持ちは折れてしまいます。

お客様も同様だと私は思っており、

基本形はやはり、「希望」とか、「期待」を失わないようにすることが大事だ

と私は今、感じて営業活動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!