第381回 紙にまとめて、整理することは、すべてにおいて、いいこと!!(2016.10.02.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年10月2日のテーマは

~契約後の質問がクロージングレターのネタになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201510020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

381日目、私がfacebookに書いた言葉
から

この日は、《これ一枚の紙にまとめたほうがいいのでは?》
という言葉に反応してしまいました。

私の場合、ハウスメーカー時代の癖で
相手の方に何かを聞かれたら、口頭で終わらず、

必ず、複写便箋に箇条書きにし、
日時を書いてお渡しすることにしています。

もし、相手の方が後で疑問が頭の中に復活してきて、
再度、同じ事を聞きたくなったら、

複写便箋に書かれたこをもとに聞くことができます。

私だったら、自分の手元にあるので安心できます。

さらに私の場合、
最近は、記憶に頼らず、記録に残してから、
行動することにしています。

記憶ばかりでは、「あやふや」になります。

歳を取ったせいなのかもしれません。

また、相手の方と行き違いがあった時には、
お渡しした、複写便箋をもとに
お互い冷静に会っていい解決法を見出すこともできます。

これを最近、私は、気が付いたことは
すべて紙に書いておいて、
お渡しできるようにしています。

例えば、聞かれたらすぐに対応できるように
家の価格表であったり、
その方の「お金」の流れが一発で分かる
資金計画表であったりします。

まだ力不足ゆえに、活字だけで絵などはありませんが、
ポイントが一目瞭然で、相手の方がすぐに納得できるように、

「紙にまとめて、整理することは、すべてにおいて、いいこと」

と感じて私は、続けて実行しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年10月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/633165380119487

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第380回 営業マンという役を演じるのではなくて、自分自身の内面性そのものが『会社の顔』になればいい!!(2016.10.01.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年10月1日のテーマは

~営業マンは会社の顔であることを忘れてはならない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201510010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

380日目、私がfacebookに書いた言葉
から

この日のテーマは

「営業マンは会社の顔であることを忘れてはならない」

です。

私の場合、このことを出逢った方に
「ん! いいね!!」と感じてもらえるには、

「自分で何をどうしたらいいのだろうか?」

と自分に問いかけることがよくあります。

その答えの一つとして、たどり着いたのが、
普段の日常生活で自分自身が

「これは、なんか変だぞ!自分自身でも嫌だな!!」

と感じたら、

「これは、まずいぞ!!」と、

その時にすぐ直して、違和感のない日常生活を送ることにしています。

出逢った方に良きも悪きも含めて、

「普段から自分の内面を感じ取ってもらおう!!」

という答えを私は、導き出しました。

また私は、自分を不器用な人間
と感じているからかもしれませんが、
役者のようにうまく演じることができなません。

仮にやったとしても、演技が下手くそで
「大根役者」と評価される人間だと自覚しています。

「営業マン」という役をこなすことはできないけれども、
もし本当に自分が『会社の顔』になる必要があるのならば、

「役を演じるのではなくて、自分自身の内面性そのものが『会社の顔』になればいい!!」

という結論で、今現在の日常生活を送っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年10月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/632887873480571

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/633032946799397

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/633033253466033

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第379回  「会社の封筒」は「Line」感覚で、「無地の封筒」は「facebookのMessenger」感覚!!(2016.09.30.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年9月30日のテーマは

~できる営業マンは2種類の封筒を使い分ける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201509300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

379日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私にとって、今日のお題
「できる営業マンは2種類の封筒を使い分ける」とは
正直よくわからないといったところです。

しかし、今、気づいたからには、
自分でやってみて実験してみる必要があります。

私の場合、「手紙」と「はがき」
最近だと「SNS」はそのケースバイケースで
私の過去の経験をもとに「たぶんこうだ!!」
という意味ごとに使い分けています。

「会社の封筒」と「無地の封筒」を
使い分けるとは、思いもよりませんでした。

内容も、アピールが必要だと感じる方に対しては
「会社名や連絡先が入った封筒」で顔つきの名刺を張り付け、

「近所の人に知られたくない」という方に対して
「無地の封筒」を使うということも忘れないように

今、メモして、記録に残しておくことにします。

因みに私の場合、カバンの中に
今、必ず入っているアイテムは「Ipad」です。

手軽に持ち運ぶことができ、

さらに必要な機能を一台に集約できるので、
とても便利と感じています。

携帯電話は「お酒」を飲んだ時など、
どこへやったのか、思い出せず、
ときどき行方不明になることもありますが、

「Ipad」は大きさも適度にあり、
まず、単体で見失うことがありません。

もし、忘れるとしたら、
カバンごとすべて忘れて見失うといったところです。

話は、戻りますが、

「2種類の封筒を使い分ける」というチャンスをうがい
そのチャンスが訪れたら、実行に移して、結果を見てみます!!

というのが一年前の私でしたが、
「無地の封筒」はfacebookのMessengerに変わりました。

なぜ、変わったのかというヒントは

「会社の封筒」は「Line」感覚で、
「無地の封筒」は「facebookのMessenger」感覚です。

それぞれの特性が関係しています。

それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年9月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/632602416842450

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/632639250172100

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第378回 大好きな秋田県がなくならないために、今の私ができることは、「ルールに従った税金をきちんと納めること」さらに…!!(2016.09.29.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年9月29日のテーマは

~”購入後はどうでもいい”という極悪スタッフ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201509290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

378日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、《契約にさえなれば後はお客様の方で何とかして》ということは、

会社に雇われている営業マンの方であれば、
どうしても契約を取り続けなければ、
結果として、その会社にいる事ができなくなります。

自分が生きて行く上でどうしても必要な「お金」を
もらわなければならない局面に追い込まれたとしたら、
たとえ、わかっていても、
自然の原理で「起こりうる可能性がある」と私は感じます。

そのことを残念ながら否定する根拠を
私は今のところ持っていません。

つまりは、常に「こんなことはいつでも起こりうる」ということです。

私自身も営業マン時代にこんな可能性に見舞われたことがあります。

しかし、実際にはそんな行動はしませんでした。

なぜなら、私は、住宅会社の営業マンをやめたとしても、
大好きな秋田県に住もうと思っている方がいて、
そんな方に自分が応援できることは
「『安くていい暮らす家』を提供することだ」という想いで
この仕事を続けようとする意志があるからです。

これを実現するためには、
私自身は絶対に引かない覚悟を決断し、
自分自身が「逃げる場所をなくす」
という決意を自分自身に誓いました。

これは「独立して独り立ちをする」
ということを意味します。

こんな覚悟を決めて今、仕事を続けていますが
お客様の将来を見通す力とその根拠がなければ、
「意気込み」だけになってしまい、
結果は、ただの「ウソつき」になってしまいます。

私は自分の事を『ウソと無責任が大嫌いな一級建築士』
と名乗るくらい
私は「ウソ」つき人間の「無責任」人間が大嫌いです。

ハッキリいうとそんな人間は軽蔑し、
同じ秋田県の空気を吸いたくありません。

それを示す根拠として、
私は、もうすぐ父が亡くなったときの年齢に並び49歳になりますが、
一度たりとも、秋田県から住所を動かし、
他の都道府県で税金を納めたことがありません。

仕事をする場所は出稼ぎをして
他の都道府県で「お金」を稼いだとしても、
ルールに従った税金はすべて秋田県内で納めています。

大好きな秋田県がなくならないためには、
今の私ができることは、

「ルールに従った税金をきちんと納めることだ」

と感じて実行しています。

またこれは、私一人では、できることではありません。

「安くていい暮らす家」に

住まわれた方にもお願いしなければなりません。

こんなことから、「お金」の問題を先送りにしたまま、
お客様と「家づくり」の契約するなど
私には、生理的に不可能だということになります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年9月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/632333423536016

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/632398683529490

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第377回 「もうこのブログのページには、来なくてもいいかな!!」を「せめて、たまには、あの、ブログに行ってみようかな?」と感じてもらえるには…!!(2016.09.28.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年9月28日のテーマは

~言葉の”お役立ち情報”も嬉しい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201509280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

377日目、私がfacebookに書いた言葉
から

この日は「雑談をするにもネタが必要。」
という言葉に反応してしまいました。

実は、私、2015年9月18日より、
ブログを開始して1年続いています。

自分でブログを続けてやってみると、私の場合、
「ずるい」と言われるかもしれませんが、

1年前の自分の『独り言』を「ネタ」に
ブログを開始することにしました。

ブログを開始してすぐに気づいたことは、

「もし、ネタがなければ、毎日、ブログを更新することなどできないな」

ということを一番、最初に気づきました。

たぶん、ブログを続けている方が感じる
永遠のテーマなのかもしれません。

逆を言うと、「ネタ」を揃えておけば、

「一言二言でもいいからブログに書いて毎日更新が可能だ」

ということも感じることができました。

ところがブログをやり始めてみて、
もう一つ踏み込んで感じたことが出てきました。

それは、自分の持っている「ネタ」を

「ドン!ピシャリ!!」のタイミングでブログに上げないと

自分自身で「何かしっくりこない!」
というか物足りなさを感じるのです。

自分自身でそう感じるのだから、
たぶん読もうとしてくれる方が仮にいても、最後まで読まないし、

「もうこのブログのページには、来なくてもいいかな!!」

と私なら感じます。

私自身は毎日、ブログを更新することを基本としますが、
最低限、ブログを読まれる方の立場になると、
「せめて、たまには、あの、ブログに行ってみようかな?」
と感じてもらえる内容でなければならないことに気づきました。

なぜこんなことを感じるのかといえば、
私は、営業レターを今の季節で例えると

あったかく、美味しいままの『おでん』を
すぐにお出しできるのと同じで
「ホット」で正確な情報でなければ、

営業レターを贈る意味がないと思っていて、
その練習が目的でブログを始めた経緯があるからです。

また「言葉の『お役立ち情報』も嬉しいもの」
という結びの言葉も
「なるほど」と気づかせていただきました。

まずは、頭に叩き込んで実践あるのみです!!

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年9月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/632046316898060

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/632066853562673

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第376回 いきなり脱線してしまいますが、「手紙」にはない「はがき」の強みとは!!(2016.09.27.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年9月27日のテーマは

~リストラか?生き残りか?の差は紙一重~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201509270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

376日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日はいきなり脱線してしまいますが、
私が「はがき」をキーワードにやっていることを書きます。

それは、出逢った方と一週間以内に
また会う約束を取れない場合に

その相手の方に
お礼の「はがき」を贈ることです。

そのお礼の「はがき」は
必ず、一週間以内に届くように
相手の方に贈ることにしています。

手紙と違い、長々と書くことができません。

また、私が「はがき」をもらったならば、
ダイレクトメールをもらった時のように
中身を確認せず、すぐにごみ箱行きということもありません。

必ず、一度裏を見ます。

こんな経験のもとに
お礼を「はがき」で贈ることにしています。

文章の枠に限りがありますので、
内容もポイントを絞って書きます。

そのポイントとは、

「お礼」

「相手の方が気にしていることで、私の印象に一番強く残ったことの解決策の方針」

そして、

「もしあなた様が私を必要とするのであれば、いつでも、ご協力いたします」

ということを書いて、お礼の「はがき」を贈ります。

「はがき」には、余計なアクションをいれずに、
簡単に相手の方の目に入る
自然の流れがあると私は感じています。

これは「手紙」にはない「はがき」の強みだ
と私は、思い込んでいます。

因みに約束をとって会える方であれば、
相手の方が気にしていることで私の印象に一番強く残ったことを
「見える形」に準備してお会いする約束を取ります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年9月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/OtaAkitaLC/photos/a.576264562494526.1073741828.575212132599769/833004946820485/?type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/631805146922177

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第375回 大きな壁をつくった堅物な私に商品を自然に買わせることができる、営業センスを持ち合わせている方が世の中にはいるんだな!!(2016.09.26.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年9月26日のテーマは

~「ぜひ取材させてください」という電話~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201509260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

375日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題は、

~「ぜひ取材させてください」という電話~

から始まる流れですが、

私の場合もこういう経験は、日常茶飯事で
「結構、頻繁に電話がかかってくる」
といったイメージで残っています。

現場見学会のお知らせの広告を出したときなどは、
仕事をさせないほど、集中砲火をあびているかのように
手つかずの状態になります。

よくよく聞いてみると
「うちの広告会社にも広告をお願いできませんか?」とか
「この商品を買うとあなたにいいことがあります!!」
といったような、ほぼ同じ内容です。

今では、そのパターンをすぐに察知できるようになり、
私がそれを感じたら、そのキーワードとなる言葉

例えば「今のお電話は、広告をお願いして、
契約するとか言った内容のお電話ではありませんよね!!」

と相手よりも先に先制攻撃することにしています。

こんな言葉を私が先に放つと相手の方は

「いきなり、ちょっと無言になります」

間髪を入れず、「そんな内容ならば、

今は、お互いに時間の無駄になりますので、

私と約束を合わせていただき、こちらへきてもらえますか?」

と言葉を放ち、そして

「申し訳ありませんが、その時にお互いが歩み寄れなければ、この話は無しとします。それでも良ければの話ですが・・・」

と自分で感じるその相手にとっての
「とどめを刺す」言葉を放つと、大体は、それ以上は来ません。

しかし、たまに、その壁を乗り越えてやってくる方がいます。

そんな時は、最初に話だけは付き合う事にしています。

途中で「あなたのレベルはやっぱりその程度か」
「ガッカリしたな」と自分で感じたら、
「今日はこれでこの話は終わり」とすぐにその話を閉じます。

しかし、世の中には、さらにそれを乗り越えて
私を自分の世界に引き込む方がいらっしゃいます。

こんな時は、具体的なお金の話になり、
自分で「バランスが取れるな」と感じたら契約します。

よく私の性格が「砂糖水のように甘すぎる」
と言われるゆえんは、ここにあるのかもしれません。

しかし、私が満足する理由は、
契約した商品などまったく、当てにしていません。

私は、その商品を私に自然と買わせることができた
その営業マンに感銘するところがあったから
聞く耳を持って契約したのです。

最初に大きな壁をつくった堅物な私に、
商品を自然に買わせることができる
営業センスを持ち合わせている方が世の中にはいるんだな!!」

「参った、参った」

と感じ、すぐに

「自分の営業スタイルにも生かせるかもしれない!!」

と前を向けさせられ、
私の「ワクワク」感をさらに増大させられたことが
一番の私の収穫になります。y(^ー^)yピース!ピース!!

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!