第220回 どんな方にでも敬意を払って接することが、自然に『ありがとう』が出るようになる秘訣!!(2016.04.24.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年4月24日のテーマは

~キチンとお礼を言える人もまた少ない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201504240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

220日目、私がfacebookに書いた独り言
から

菊原さんいつもブログを読ませていただき、
いろいろな気づきを学ばせていただいています。

本当にありがとうございます。

とはじめに、お伝えします。

と書いたのは、
私自身が菊原さんのブログを
毎日読んでいるにもかかわらず、

一年前の今日まで、

『ありがとうございます』の一言が

独り言に書かれていなかったからです。

「ハッ」と気づかされた瞬間でした。

私自身は実は、態度では示しているのかもしれませんが、
お礼を言う癖を身につけていませんでした。

その原因も自分では、気づいていて、自分の感情で

「これは、本当にありがたいことだな!!」

と感じると自然に『ありがとう』とでます。

しかし、そうでないときは、
いろいろと会話は交わしているのですが、
『ありがとう』が出ない時がありました。

情報など何かをもらった立場で言えばこうなるのですが、

見方を変えて、相手の方の立場でみると
『ありがとう』と言われるほど気分がよくなる言葉はありません。

そして、心情的に
もっといいことをしてあげたくなっちゃいます。

これ以降、私は「もっと相手の方を想う」という
スタンスで誰にも接することにしました。

初めから、ちょっとでも、
相手を見下ろしたような態度で接する悪い習慣をやめ、

どんな方にでも敬意を払って接することが
自然に『ありがとう』が出るようになる秘訣だな!!
と一年経った今、実感しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年4月24日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/580394678729891

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/580365508732808

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/580365542066138

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/580475722055120

の4つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第219回 トラブルから逃げることではなく、トラブルを受け入れる人間でなければ、自分自身の成長はない!!(2016.04.23.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年4月23日のテーマは

~営業マンに必要なのはトラブルを信頼に変えられる力~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201504230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

219日目、私がfacebookに書いた独り言
から

私の場合、信頼を得るということは、
理不尽かも知れませんが、

目の前に突然、困難な状況が現れた時、
その困難を「ニッコリ」と笑って乗り越えていくことができ、
常に、みんなの心を安心できる状況に導いていくことだと思っていて、
人生はこの繰り返しだと私は思っています。

私は、家づくりをして生計を立てていますが
私の意識の中では、家のスペック自体を売るというよりは、
私自身を売っているといった方が正確です。

「神様は乗り越えられる困難しか私に与えない」
と私は思い込んでいます。

困難にぶち当たったときこそ、
その困難とまっすぐ向き合うことにしています。

そして、みんなが「ホッ」と肩をなでおろすことができ、
心の中で安心できる状態にたどり着けることを常に目指しています。

もしかすると、
都合よくタダでつかわれている便利屋さんのように
なっているだけかもしれませんが、
私自身は「それでもいい」と思っています。

まずは、そこから始めて、
お客様自身で一生懸命稼いだ大切なお金を「あなたに授けてもいい」
と自然に思っていただけることを目指している途中です。

私は、先に立つ人間の必須の条件として

「トラブルから逃げることではなく、トラブルを受け入れる人間でなければ自分自身の成長はない!!」

と学んだことを忠実に実践しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年4月23日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/579932898776069

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で、秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

http://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第218回 「今、何か!!」を感じたら、それは「いつか!!」ではなくて、「今、このタイミングでやりなさい!!」ということ!!!!(2016.04.22.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年4月22日のテーマは

~こんな時に限って・・・をなくす方法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201504220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

218日目、私がfacebookに書いた独り言
から

私も、「今、この時に限って!!」ということがよくあります。

「でも、なぜなんだろう?」と自問自答してみて
原因を究明してみると、

必ず、「あの時だったな!!」
というタイミングが存在していることに
気づくことができます。

共通していることは、
自分の心に隙間ができていることが影響しています。

最近では、「自分の時間に隙間があるな!!」

と感じたときこそ、「今がそのタイミングだ!!」

と躊躇せずに、
後回しにしていたことを片付けるようになりました。

こうやってたまっていた仕事をこなすようになった結果、
後回しにすることがなくなりました。

そして、前倒しで行動して、
解決を図る癖が私に身についてしまいました。

私は、「千載一遇のチャンスは一度だけ!!」
といつも捉えることにしています。

もし、二度目があっても、
それは意図したものではなくて、
ただの偶然と思って、対応することにしています。

自分の頭の中「今、何か!!」を感じたら、
それは「いつか!!」ではなくて、
「今、このタイミングでやりなさい!!」ということを
「自分の能が命令しているんだな!!」と感じとって、
すぐ、実行に移すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年4月22日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/579543775481648

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/579543812148311

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/579577458811613

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/579701142132578

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/579856918783667

の5つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第217回 毎日、刺激も持たず、「ボケッ」と暮らしても一日ですが、少しずつ自分に刺激を与え続けて暮らすのもまた一日!!(2016.04.21.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年4月21日のテーマは

~自分にいいストレスをかけてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201504210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

217日目、私がfacebookに書いた独り言
から

私は大学時代に必須の単位であったので、
材料力学をかじってきました。

そんなこともあってか、
一年前からは木造住宅ではあるけれども、
すべて、構造計算で確かめてから、
確認申請を提出しています。

それに伴って、断熱基準も
平成25年度の改正省エネ基準に基づいて
全て、外皮計算基準で断熱材、開口部の裏づけを計算し、
さらに、採光、換気、排煙、小屋裏の換気も計算でだして、
確認申請を提出しています。

図面の枚数も合計するとA3用紙で
40枚を下ることなく、
さらにA4用紙で
200ページ以上にも及ぶ構造計算書も
提出を求められればすぐに提示できるように準備しています。

これを実行していて、ひとつ気づいたことがあります。

40坪ぐらいまでの家の場合、

平成25年度の改正省エネ基準の家は、
平成11年度の省エネ法基準の家と比較すると
秋田県においての私の会社の仕様は
らくらく基準をクリアしていることに気づきました。

また、外皮計算と採光、換気、排煙の計算は相反する関係にあり、
バランスが崩れると
どちらかが基準を満たさない恐れがあることにも気づきました。

毎日、刺激も持たず、「ボケッ」と暮らしても一日ですが、
少しずつ自分に刺激を与え続けて暮らすのもまた一日です。

私の場合、後者のほうが、自分らしく、
美しい生き方と感じているので
毎日、自分に刺激を与えて生きています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第216回 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と幼いとき祖母に教わり、今もこの言葉の通り実践しています!!(2016.04.20.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年4月20日のテーマは

~“いい人だけど常識はない”になってはならない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201504200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

216日目、私がfacebookに書いた独り言
から

私の場合、正直に言えば自分の常識人なのかいうと
必ずしも、「そういうわけではない。」と自分では思っています。

それで自分自身で気をつけていることがあります。

それは、必ず相手の方に了解を得ることにし、
そのことに対して、
もう一度自分で相手の方から確認を取ることにしています。

もし、自分の常識では、「おかしいな!!」
と感じたことがあったときは、
必ず「すみません。なぜでしょうか?」と聞き返すことにしています。

そして、自分の経験してきていることは、

「今までの私の経験からはこんなことが予想されますが、それでもかまわないのでしょうか?」

とあらかじめ、もう一度聞き返して確認を取るようにしています。

「常識」と一言に行っても、私自身にはとても難しく奥深いことです。

ただし、「礼儀」ということならば、私は敏感に反応します。

「相手の方のことを労う気持ちが大切だ」私は思っていて、

必ず、相手の方が絡んでくるときには、

「今、自分が行おうとしている行為は、された側に不快感を与えることになっていて、礼儀知らずに当たっていないのか?」

と敏感に感じ取ることにしています。

私の場合、何事もあやふやなままにしておかないで
どうしても自分の常識でわからないことであれば、
相手の方に聞くことにしています。

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」

と幼いとき祖母に教わり、今もこの言葉の通り実践しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年4月20日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/578811335554892

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/578811438888215

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/578811495554876

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/578981942204498

の4つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第215回 「美しい」と思って行動している姿を、自分自身で否定するようになったら、前になんか進めない!!(2016.04.19.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年4月19日のテーマは

~3ヵ月でトップセールになったノウハウは危険~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201504190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?


215日目、私がfacebookに書いた独り言
から

私の場合、まず、すぐに結果が出るノウハウほど
猿真似は、永遠には続かず、
いずれ、結果が落ち込んでくる
ということが私の実体験です。

大切なのは、この落ち込んだときに、

「どうやって元の自分のペースに回復させ、復活するのか?」

ということだと感じています。

例えば一年前の今日の

・お客様にタメ口を使う
・頭は絶対に下げるな
・回りくどい言い方をせずにすぐに売ってやれ

「他の営業マンとちがい、この営業マンは家づくりに自身があるな!ちょっと付き合ってみよう!!」

と感じてくれる方にはよいのですが、

「なんてやつだ!こいつは、礼儀を知らないやつだな!!」

と感じられては、
そこですべてが終わってしまいます。

・お客様にタメ口を使う

はお客様とお付き合いしてきた段階を踏まえて

「フレンドリーな信頼関係が築けてきたな!!」

と感じたら、

「営業トークのような堅苦しいわかりづらい言葉遣いからよい雰囲気がこわれないような、わかりやすい言葉使いに徐々にかえもよろしいですか?」

と聞き、相手の方に了解を得ることができたら、
私の場合は「OK!!」と判断することにしています。

・頭は絶対に下げるな
・回りくどい言い方をせずにすぐに売ってやれ

は意味もわからなくただペコペコせずに

まずはじめは、
「相手の方が必要とする情報を納得いただくまで与え続けることだ」
と私は思っています。

その時、いいことばかり示して伝えるばかりではなくて
ディメリットも同時に伝え、
単純明快にお客様が納得いただくまで、噛み砕いて示し、

「お客様自身に納得していただいた答えをだしてもらうこと」

が最も大切だと感じて 私は、行動しています。

その結果の積み重ねとして、
もし、信頼を得て契約していただいたときは

「私を信頼していただいて、ご契約いただきありがとうございます。」

と感謝の意を込めて口に出して伝えた後に
頭を下げることにしています。

自分が「美しい」と思って行動している姿を
自分自身で否定するようになったら
私の場合は、前に進むことができなくなってしまいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2015年4月19日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/578375572265135

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第214回 小学生の1年生でも理解できて、仕事に引き込まれるような図面に仕上げる!!(2016.04.18.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年4月18日のテーマは

~分かっているつもりが一番危ない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201504180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

214日目、私がfacebookに書いた独り言
から

私の場合、必ず、自分で確認をとることにしています。

現場で毎日朝から晩までいることができれば、
自分の目で見て確認でき、間違いがおきないのですが、
そういかないときもあります。

そんなときは、
現場に行った方の言葉を聞いて信じるしかないのですが、
必ず、「はい」か「いいえ」でしか答えることができない聞き方をします。

このとき私は、「はい」か「いいえ」の返事をしてくれる方は、
問題が簡単で対処しやすい傾向にあると自分では感じています。

問題があるのは、突然、無言になったり、
やたらと言い訳がエンドレスで始まる方がいます。

このとき、問題がかなり大きくなることを
覚悟しなければなりません。

なぜ、そうなるのかというと答えは簡単です。

図面に書かれているとおり、
確認してやっていないのです。

それも一目で見ればわかる
単純なところを見逃して間違っているのです。

もちろん最初から間違おうとして
やっているのではありませんが、

いつもこうやっているからこうだろうと
図面を確認しないでやってしまう
悪い習慣が身についてしまっています。

私自身、自分が大工として、施工するならば、

「間違いやすいなと感じる場所はここだな」と

赤字や※印を書き、
さらにアンダーラインを図面に示しています。

それでも、常に初心に戻って、
図面を確認する癖がないと間違いに気づきません。

今、建築関係の職人さんは高齢化がすすみ、

「昔取った杵柄」で

弟子時代に覚えた技術は衰えないのですが、
歳を取るにつれて

「確認をおこたる癖があるな」

ということが私の実感です。

とにかく図面に書いて示して間違いそうなポイントは
必ず、自分の目で見て可能な限りチェックするように
やっているところなのですが、
まだきちっとした答えが出ていなく、
試行錯誤中なのが私の現状です。

これが1年前の私でしたが、
今は、少し進歩した内容を書くと
平面図は可能な限り大きな縮尺にして、

「さらにここは間違える可能性があるな」

と感じるところは、大きな詳細図をかいたうえで
相手の方からここはどうなのか?

と聞きやすい図面を作ることにしています。

高齢化していく職人さんに対して、
小学生の1年生でも理解できて、
仕事に引き込まれるような図面に仕上げることにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!