第1886回 「不意に、こんな状態になったら、きっと、お客様は喜ぶだろうな」ということを追求し続けることで...!!(2020.11.15.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年11月15日のテーマは

~結果が出ていない人と話していて感じること~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201911150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1886日目、私がfacebookに書いた言葉
から

定期的に参加している経営者の勉強会に参加して
デスカッションしていると
私が感じてしまうことがあります。

確かに契約棟数は私の倍以上
こなしていますが、

「仕事を楽しんでいる」

というようなオーラが伝わってきません。

冗談を交えながら会話すると私は一発で

ああこの方は今を楽しんでいない。

きっと棟数の割にお金が手元に残っていないし
自分の思い描いているハッピーな許容範囲内での
経営が進んでいないのだろうな。

と感じてしまいます。

経営者だから、
もちろん悩みが尽きないのは当たり前なのですが、
中には、その悩みを冗談話に変えて
最後で笑いで落とすように話される社長さんもいらっしゃいます。

きつい状態もあるが、そのことを楽しんでいるように私には見え
その魅力にひかれてしまいます。

今日のお題は
「結果が出ていない人と話していて感じること」
です。

露骨で汚い性格に感じられるかもしれませんが、

私は効率的に仕事をして
手元に残るお金にこだわるべきだ。

と思っている人間です。

その結果、税金をルールに従って納め、
残った分で自分の取り組みたいことに挑戦して投資していく。

結果、こんなお金の使い方は楽しいし、
事実お金もまた友達を呼んできて、
自分では「世の中の役に立っているな」
というハッピーな気持ちになります。

営業レターも出しました。
身なりもきちんとしています。
見学会もしました。

でも、いつも、最終的にお客様に逃げられ、
ほかの住宅会社にもっていかれてしまいます。

契約に至ってもお金が残りません。

それは、自分中心に物事を考える癖が
最後で優ってしまう方に多いように
私は感じています。

家を建てようとするお客様は
普段は物静かに生活していても
家を建てるモードの時は神経がむき出しになっている。

が私の経験です。

その時の私から出ているオーラから
ネガティブオーラを感じた瞬間
私がお客様でも信頼することができず、仕事を依頼しません。

せっかく営業レターを続けて
少しずつ信頼関係を築いてきても
その一瞬で最後に水の泡となって消えてしまうのです。

また、無理やり装うフローな状態はすぐに逆転されてしまう。

も私の経験です。

先ほど書いた

営業レターも出しました。
身なりもきちんとしています。
見学会もしました。

が最終目的ではなくて
契約を取り続けることが営業マンの仕事の結果です。

さらに、経営者であれば、手元にお金を残して
世の中に還元していくのが本来の姿だ
と私は思っています。

私の頭の中にいつもあることは、
「不意に、こんな状態になったら、きっと、お客様は喜ぶだろうな」
ということを追求し続けることです。

お客様を喜ばせることを
続けることができなかったら、いい結果は残らない。

が私の教訓です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1885回 「人の話を聞き、相手の方に敬意を払う姿勢が大事だな。」と改めて感じ...!!(2020.11.14.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年11月14日のテーマは

~雑談をして気持ちのいい人、そうでない人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201911140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1885日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、お金が絡まず、すぐに利害関係を生まない方
例えば、この前再開した学生時代の同窓生です。

こんな方とお付き合いする機会ができた時、
その方が

「これいいよ」

という話が出たら、すぐにその話に乗り、
実行に移すことにしています。

もちろん失敗しても、それは「自分のせい」
と割り切ってのことです。

学生時代は、バカなことを一緒になってやっていましたが

今は、それぞれ、社会人となって約30年になり
いろいろ経験してきています。

自分で仮説を立て実験し、
うまくいかなかったら、
改善して習得した雑学もあります。

でも、それを知ったら、
すぐに自分でやってみたくなるのが私の性格です。

ところが中には、学生時代のまま生きてきて
全く成長が感じられない方もいます。

頭の構造が学生の時と一緒のままと
私は感じる方もいらっしゃいます。

こういうタイプの方は
人の話を聞かず、
自分が一番だと思っていて
自分の話だけをします。

ちょっと誰かが話すとその話の否定形ばかりで、
やっぱり自分が一番になりたがるのです。

学生時代の性格だから仕方ないな。

で私自身のことなら流してすましますが、

中には、どちらかといえば、
自分をあまり表にださない
控え目な性格の同窓生もいます。

そんな方に見返すような態度で接したら、
私は黙っていません。

売り言葉に買い言葉にならない
遠回しな言葉を並べ
ギャフンといわせて黙らせます。

心理学でいうと

攻撃的な人間は自分の今の位置に満足していない。

という話を聞いたことがありますが、

しかし、その状態を克服する努力も
飽きっぽくて続けられず
そのうち面倒くさくてやらなくなり、
元の自分にさやに戻ってしまいます。

もちろん、成長があったとしても、
微々たるもので、そのうちその成長も記憶の彼方に
追いやられ、元の自分のままという構図です。

という流れで悪気があってのことではないので
やっぱり仕方ありません。

今日のお題は
「雑談をして気持ちのいい人、そうでない人」
です。

私の話題で気になることは、
仕事のことのようです。

「仕事の調子はどうだ?」

大阪弁でいうと「儲かりまっか」
というのに似ていると私は感じました。

この質問が私への挨拶となりました。

しかし、「ぼちぼちでんな」
というような挨拶を私は返しません。

「今はね、自分と会わない方の仕事は取らないことにしているんだ」

大体の同窓生の方はあっけにとられてちょっと間が開きますが、

一人だけ、すぐに「それ、一番いいよ」
と返してきたてくれた同窓生がいます。

誰かというと証券マンから保険業界の営業になり
いわゆる桁違いの成績を出すトップセールスマンです。

現役で実績を残し続けている同窓生には一番魅力を感じました。

もちろん、大学を卒業して
一つの会社で仕事をひたむきに続けている同窓生にも
私は高い評価で魅力を感じました。

しかし、一つだけやはり、否定形だけを話す同窓生だけは
ポジティブな方向に心が動きません。

私は、

「人の話を聞き、相手の方に敬意を払う姿勢が大事だな。」

と改めて感じた今回の同窓会でした。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1884回 スピードの使い方にたいしてどこにかけて効率化を図り、どこでじっくり時間をかけるのか。という意識をいつも強く持って...!!(2020.11.13.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年11月13日のテーマは

~クレームとお礼状はスピードが肝~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201911130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1884日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の時代のキーワードから外せない言葉して
「スピード」
という言葉がある。

と思って私は行動しています。

ただし、あくまでも、
それは基本的な技術を自分の手足のように
身に着けたうえでのことです。

最悪は、「早く仕上げてください。」
とお客様に言われたので突貫工事で仕上げたが、
不具合ばかりだらけで
お客様の目的が達成できない。

結果、クレームの嵐が絶えない。

これでは何にもならない。

と私は感じるのです。

基本形は、丁寧で正確な仕事の後を積み上げること
が私の経験です。

ところがそこに満足して
いつまでも胡坐をかいていると
絶対、「スピード」は上がっていきません。

意識が必要なのですが、
ただやみくもに早く仕上げていても
いい結果につながりません。

何が必要なのかというと「効率化」です。

「効率化」するには、私の場合、逆算です。

最終的な目的の達成から戻って
今やるべき仕事に手を付けることにしています。

私の場合は、

「感情的なクレームを呼び込まない」

自分だけの法則が存在します。

私はこれも自分だけしか通用しないかもしれませんが、
技術だと思っています。

一言で表すと、

今のお客様から紹介が生まれるように行動すると
感情的なクレームに至らいない

が、私の営業勘です。

今日のお題は
「クレームとお礼状はスピードが肝」
です。

消費税増税の駆け込み需要がいったん収まり、
これからはまた、自分という人間を売って
信頼関係を築き上げ、契約に結び付ける時代に突入していく。

というのも私の営業勘です。

幸運を呼び込んで
新しいお客様に出会ったら、
文章は短く、丁寧な字で書いた
お礼状を自分自身で手書きしたはがきを送る。

これは、ハウスメーカー時代に
私自身がやっていたことです。

一見、時代に逆行しているようですが、
今の時代は特に必要なことだ。

と私は思っています。

手書きは、やった経験のある方とない方では
その人間の性格がはっきりとお客様に伝わります。

今の時代だからこそ、
ここは見た目の「効率化」ではなくて
自分の目的を達成するために
私は、あえて時間をかけることにしています。

スピードの使い方にたいして

どこにかけて効率化を図り、
どこでじっくり時間をかけるのか。

という意識をいつも強く持って
私は日常生活を送っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年11月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2016955321740479

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1883回 「笑顔」は無理やり作ることではなくて、自然に生まれることだと思って...!!(2020.11.12.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年11月12日のテーマは

~成功の秘訣は"笑顔とポジティブ持久力"~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201911120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1883日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「この人の表情はいいなぁ」
「いい笑顔だな」
「ちょっと怖いな」
「相手をリラックスさせる表情」
「これはプラスに考えよう」
「やっぱりあれはないよなぁ」

と鍵かっこの言葉ばかり抜粋してみました。

人間の本能による感情として
取り除くことができない感情だ。

と私は思っています。

そして、これらの言葉にはちゃんとした意味が存在している。

という前提で
私は自分以外の方に接することにしています。

「この人の表情はいいなぁ」と「いい笑顔だな」

の裏側にあることは、

物凄く理不尽で到底受け入れることのできない
つらい経験を過去にしている
というのが自分の経験からも推測されます。

つらいけれども
人前で、それを見せてはいけない。

と自分自身で感じ、
裏返しでそれが人前では自然と「笑顔」となって出てしまう。

でも、この「笑顔」は偽物だ。

と気づく日がやってきます。

怖く感じられるかもしれないけれども
自分の本音を出して生きていこう。

私がハウスメーカー時代には、
お客様とのやり取りに
「商談」というような優しい表現ではなくて
「折衝」という言葉が使われていました。

これをへらへらした「笑顔」でやると、
当然のことながら、
信頼は得られません。

「ちょっと怖いな」となり
殺気が走ることは当然のことだ
と私は思っています。

「折衝」が行われているうちにどこかで折り合いがつき、
お互いが「相手をリラックスさせる表情」に代わります。

でも、人の心は変わりやすいもので
「これはプラスに考えよう」
「やっぱりあれはないよなぁ」
が頭の中で起こる。というのが私の感覚です。

今日のお題は
「成功の秘訣は『笑顔とポジティブ持久力』」
です。

自分で意識せず自然と「フロー」の状態になっていると
意識にはありませんが、
私は、『笑顔とポジティブ持久力』ができている。

と判断しています。

逆にあれこれ、考え始めたら
それは、もぅ「ノンフロー」が始まっている状態です。

私の場合は、「笑顔」は無理やり作ることではなくて、
自然に生まれることだと思って生きています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1882回 お酒を酌み交わしながらこんな仕事につながる話が出てくるような年代になったな。と...!!(2020.11.11.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年11月11日のテーマは

~いい時はあら探し、ダメな時はいいこと探し~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201911110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1882日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨日のブログに関連してしまいますが、

1年前に行われた大学時代の同窓会の席で、
秋田県出身の同窓生から、
実家のリフォーム工事の話が出ました。

私は自分で建てたお客様のリフォーム工事以外は
基本的にお断りしているのですが、

「できれば、どうしても私に頼みたい」

という雰囲気を私は直感し、
実家の両親に確認して
私と会いたいかどうかの確認を
次の朝の8時から8時半の間に電話連絡をください。

と伝えました。

そうすると8時になったら、
すぐに電話連絡が入りました。

大体こういう流れは
いい流れというのが私の営業勘です。

内容も前向きで「何時に迎えに行ったらいい」

です。

上がり込みさせていただき、
話を聞くことにしました。

相変わらず現実派の私はすぐに本題に入り、
どこをどうしたいのかを
メモとスマホでポイントを写真にとりながら
要望を聞いていきました。

私は、

後でお見積書をお持ちします。

なんてことはリフォーム工事の場合は言いません。

これをするといくらとその場で回答していきます。

それに紹介の場合は当てにしていた工事ではなく、
もともと駄目になってもいいくらいの感覚で
私はお客様に接しています。

最初、家の中のあちこちの段差を解消したい。

と言っている間もなく、

浴室を直したい。

さあ、いくらですか?

と聞かれる前に

いくらです。

と私が答えると、予想よりも予算よりも安かったらしく、

続いて、この部屋を改装したら、いくら?
という要望も出てきました。

その都度、消費税込みで○○です。

と答えていくと、

あるところで予算の上限を超えたのが分かったので、

そり手前の工事まで税込みで○○です。

どうされますか?

ここと、ここと、ここができるのなら
お父さんどうする?
と旦那様にその場で確認し、
話を進めることに決まりました。

しかし、私はそれでも冷却期間を1か月置くことにしました。

というのも過去の経験からこういう展開は
心変わりが起きるかもしれない。
ということを知っているからです。

それに私にとっては決まっても決まらなくてもいい工事ですが、

紹介してくれた同窓生の顔に泥を塗ることはできない。

それにご両親からも
私が直接建てた家ではありませんが、
私と寄り添うという姿勢が感じられました。

こんな時は、直接的なお金ではなくて、
私でできることであれば、

「お力になりたい」

という気持ちが優先します。

今日のお題は
「いい時はあら探し、ダメな時はいいこと探し」
です。

お題とはかけ離れたことを書いてしまいましたが、

私の場合は、

いい時は、これからこの工事を進めていくうえで
障害になるかもしれないことを
前もってお客様に伝える。

駄目な時はきっぱりすぐに工事のことはあきらめて
同窓生からお声がけいただいたこと
に感謝する。

で、自分にケリをつけることにしています。

一番の今回の気づきは

昔はこんな話題はほとんどなかったのですが、
お酒を酌み交わしながら
こんな仕事につながる話が出てくるような年代になったな。

ということです。

私の場合は

たとえ、うまくいかなくてもこんな状況が生まれること自体に

生きていてよかった。

と実感してしまいます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1881回 常に「ポジティブ思考」になるには、自分でどう動いたらよいのか?自らで感じながら...!!(2020.11.10.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年11月10日のテーマは

~本当は怖い" ポジティブ思考とネガティブ思考"~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201911100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1811日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと下品な話になってしまうかもしれませんが、
一年前、秋田大学時代の同窓会が約1年2か月ぶりに秋田市で開催され、
前回は話題に上がらなかったものの
今回はやはり、年収の話も話題に上がりました。

誰が口を開いたのかというと
会社名は伏せますが、私もよく愛用していて
皆さんもよく知っている大手のコンピューターの会社の
システムエンジニアをしている同期生からです。

当の本人も私と比べると倍以上の年収をもらっています。

さらに上には上の同期生がいて到底追いつきませんが、
大雑把にいうと、その比較論です。

でも久しぶりあった大学の同期生ということもあり
和気あいあいと冗談も交えながらの話です。

私の経験による持論で、

お金は、麻薬と一緒でいくらあっても足りないと感じ、欲しくなる。

ということを私は自分の感覚で悟っています。


さすがに全く貯蓄もなく、収入0円では生きていけません。

これでは世の中に迷惑をかけてしまいます。

しかし、収入の大小ではなくて
自分自身の満足度だと思って私は生きています。

私は仕事柄、
住宅ローンを組んで家づくりをしなければならない方に対しては、
初対面でも「必要だ」と感じたら
すぐにおおよその年収を聞く方です。

でもそれは、自分との年収を比較するのではなくて、
あくまでも目の前のお客様が最も良い住宅ローンの提案を
私が導き出すために聞いているだけです。

今日のお題は
「本当は怖い『ポジティブ思考とネガティブ思考』」
です。

ここでもよく触れることがありますが、

「与えられた条件の中で自分の楽しさを見つける」

という感覚で私は生きています。

そうすると自然と「ポジティブ思考」になり、
「ネガティブ思考」の発想さえ、
私の頭の中に浮かばなくなります。

これを私がやってあげると目の前の方は喜んでくれるだろうな。

ということを常に頭の中に置いています。

そうすると私の「ポジティブ思考」で最良な流れが続くな。

と感じて私は上機嫌モードで生きていくことができます。

これに現実的なお金の話を付け加えると

目の前のお客様が喜んでいただいた結果、
お金をいただくという流れです。

常に「ポジティブ思考」になるには、
自分でどう動いたらよいのか?

自らで感じながら自分だけの満足を確かめて私は生きています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1880回 「○○なやり方ではうまくいかない。次は□□で挑戦してみる」と記録に残して、一度終止符を打つことに...!!(2020.11.09.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年11月9日のテーマは

~気になることは"問題点+解決策"でノートに書く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201911090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1880日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、全く同じことでぶり返すのが大嫌いです。

よって気になることは、
「問題点+解決策+実行」まで
どんなことよりも優先していくことにしています。

そして、今はスマホからドロップホックスの手帳に

「○○なやり方ではうまくいかない。次は□□で挑戦してみる」

と書くことにしています。

スマホのいい点は日時も一緒に記録されるところに
私は魅力を感じています。

もちろん、時間を作ることができれば、
実行して解決まで行きます。

冒頭に

私は、全く同じことでぶり返すのが大嫌いです。

とお書きしましたが、
解決したと思っても、まだその先が良く出てきます。

これは私の場合「ぶり返す」ではなくて
新しい問題としてとらえ、
「問題点+解決策+実行」することになります。

今日のお題は
「気になることは『問題点+解決策』でノートに書く」
です。

私は気になることがちょっとでもあると
ものすごく自分のパフォーマンスが落ちます。

そんなこともあり、気になることは、
どんどん「問題点+解決策+実行」
を繰り返して気にならないようになるまで
問題点をクリアにすることにしています。

しかし、「でも」もあります。

それは、自分一人だけで解決できなくなる
他人が絡んでくるときです。

こんな時は、

「○○なやり方ではうまくいかない。次は□□で挑戦してみる」

と記録に残して、
一度終止符を打つことにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!