第1739回 仕事のパフォーマンスを最大限に発揮する目的で私は休息を取るわけ…!!(2020.06.21.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年6月21日のテーマは

~本当のプロは真剣に仕事をして真剣に休む~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201906210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1739日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「明日の英気を養う」という言葉があります。

今の私の場合、まさしくこれです。

最近は、お酒もあまり飲まなくなりました。

飲み会の席などでも
ソフトドリンクでお付き合いすることもあります。

これもやればできるということに気づき、
私本人の気持ち次第だ。

と感じるようになりました。

最終的に、なぜなのか自分に問うと
それは明日仕事があるからです。

仕事があることに対して私はとても感謝しています。

また、仕事 = 誰かに感謝されることだ

と私は思っています。

鶏が先か卵が先か
という例え話がありますが、

私は仕事がすべてにおいて優先します。

しかし、仕事ばかりしていては、
明らかに自分のパフォーマンスが落ちる。

ということも私は感じるのです。

若い時は、本当に休むときは、思いっきり遊んで休んでしまい、
逆に遊び疲れという疲れを残しても
若さという特権もあり、それぐらい何とかなっていました。

しかし今は、それでは通用しないな
と自分では感じています。

若い時、歳の差がある先輩後輩
という会に私は進んで参加していて、
「健康第一」という言葉を繰り返し聞いていましたが、
その時は全く自分とは、別の世界だと思っていました。

しかし、今はその「健康第一」
という言葉が身に染みる歳になってきました。

私は運動と名のつくことは特に意識していません。

しかし、代わりとして私がやっていることは、
掃除をはじめとする家事仕事です。

私の場合、とくに掃除とは、何も考えずに
ただひたすら、きれいになるようにという想いで、
体を動かすことで頭もすっきりします。

そのあとちょっと仮眠をとるということで
仕事への英気を養います。

一日の間で、私は多い時には数回繰り返すこともあります。

しかし、あくまでも仮眠ということで、そんなに英気は養われません。

私の場合、やはり英気を養うには、完璧な深い睡眠で、
どんなごちそうよりもこれに勝るものはありません。

今日のお題は
「本当のプロは真剣に仕事をして真剣に休む」
です。

仕事のパフォーマンスを最大限に発揮する目的で
私は休息を取ります。

一番の目的は脳の休息です。

睡眠と単純な掃除以外の行動をとるとき以外、
私は脳を休めることができません。

どんなことからでも学べることがある
と思ってしまい、
私は反射的に脳を使ってしまいます。

仕事の密度が高まると
長い休息は深い睡眠、
小刻みな短い休息は掃除と仮眠の組み合わせで
私は乗り切ることにしています。

私にとって心地よい状態とは
仕事のサイクルが好循環で回っていることです。

これに勝るものも私にはありません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年6月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1771577146278299

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1738回 その前に「解決策を自分でしっかり考えた上で2択に絞る」という過程を手抜きしてはならない。と…!!(2020.06.20.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年6月20日のテーマは

~解決策を自分でしっかり考えた上で2択に絞る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201906200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1738日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「A案とB案を考えました。私はA案がいいと思っているのですが、いかがでしょうか?」

のところ。

笑うところではありませんが、
あまりにも自分に類似していて
私は「アッ」と思って笑ってしまいました。

私は、勉強会などで質問するとき、
いつもこういった2者択一の答えを
自分自身の答えも決めて絞ってから質問しています。

大体は、自分の直感が当たっていて
本当はすぐに行動したほうが
自分自身の場合はうまくいく傾向にあますが、

自分以外の他人が絡んだ時にこういった質問を私はよくしています。

それで、たまに自分の答えと逆の答えが返ってくることがあります。

正直、うまくいかないことが多いです。

でも私は、たとえ遠回りになったとしても
私と逆の答えのとおり
1年半ぐらいはやってみることにしています。

変な話ですが、1年半ぐらいやると
うまくいかない裏付けも結果として現れます。

私はこのことを質問した答えを
返された方のせいになるような形では返しません。

やはりうまくいかなかったか。

と軽く思うことはあるかもしれませんが、
質問した方に対しては、それまでです。

しかし、この1年半ぐらいやった経験を口にすることがあります。

それは、同じような経験をしようとしている方に
2者択一の答えを求められた時です。

私は自分が経験したことを淡々と口を開いて話し始めるのです。

でも強制はしません。

選択するのは2者択一の答えを求めた方です。

理由も簡単で、責任を取るのはその方だからです。

今日のお題は
「解決策を自分でしっかり考えた上で2択に絞る」
です。

私は経営者としても30年近く長くやってきました。

経営者は、助言を求めて参考にすることはあっても
自己責任で行動し、責任はだれにも転嫁しないのが当たり前だ。
と私は思っています。

そうすると、自分でしっかり考えざるを得ません。

戦国時代ではありませんが、極端な話で例えると、
経営者は命を懸けるべき職業だ
と私は感じています。

本当は正確な答えを
自分の力で見つけなければならないのですが、
ほかの方が絡むとその判断が鈍るときがあります。

そんな時でも具体的に2者択一までは
経営者の力でもっていかなくてはならない。
というのが私の経営感覚です。

良くても悪くても結果は出ます。

悪かったらその時、またやり直せばいい。
という感覚も必要だ。
と私は思ってやってきました。

でもその前に「解決策を自分でしっかり考えた上で2択に絞る」
という過程を手抜きしてはならない。
と私は思って行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1737回 超が付くぐらいの常識人のプロの話し手さんがその場で問題を提起され、即席の答えを出してお客様を喜ばせる姿を私は…!!(2020.06.19.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年6月19日のテーマは

~良い事はプラスアルファ、悪い事はマイナスアルファ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201906190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1737日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身だけの事で、
良い事も悪い事も
誰もいないところで自分一人だけで
感情を表す癖があります。

私にとって一番喜べる意識的な現象は
お引き渡したお住まいを
目の前で心からお喜びになっている姿が
私の目に飛び込んでくる時です。

心の中で「うまくいった。」といい
その場ではただ微笑んでいますが、
一人になったら、「よっし!やったぞ」
と叫んでいるときもあります。

私はこの時ばかりは記録に頼りません。

自分の記憶に「絶対に忘れないように」
と念じ、心に刻み込みます。

逆に私にとって、悪い事は、
信頼関係が揺るぎ始めるときです。

どんな場合かというと
訳の分からない値引きを迫られたり
自分勝手なバージョンアップを無償で求められた時です。

その場では冷静さを装っていますが
一人になったら、
「どうしてあんな風に私はお客様を育ててしまったのだろう」
とその原因を追究します。

答えが見つからない場合もありますが、
必ずします。

今日のお題は
「良い事はプラスアルファ、悪い事はマイナスアルファ」
です。

話は全く変わりますが、
テレビ番組をあまり見なくなった私でも
よっぽどのことがない限り、
一週間に一度リアルタイムで見る番組が存在します。

それは、日曜の夕方に日本テレビ系列で放送されていて
50年間続いている「笑点」という番組です。

その中でも「大喜利」を見ているときは
我を忘れて無意識で
高笑いしながら見ている。

ということを言われたときがあります。

この時ばかりは、
私はかなり無防備で、周りも見えていません。

いわれるとそうなのか
と、納得するばかりです。

時間で換算すると「10分」くらいのことですが、
私のプラスアルファは全開モードになっていて
見終わった後は気分も晴れやかで
いつもすっきりしています。

私はマイナスアルファを打ち消すには2つあると思っています。

一つは答えが見つからなくてもいいから、
できる限り、その原因を必ず追究する癖を身に着けること。

もう一つはマイナスアルファを鵜呑みにして打ち消すくらいの
大きな自分だけのプラスアルファを持つことです。

超が付くぐらいの常識人のプロの話し手さんが
その場で問題を提起され、
即席の答えを出してお客様を喜ばせる姿を
私はなぜか、接客時の営業マンの姿にダブって見えてしまうのです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年6月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1769280449841302

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1769908013111879

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1736回 「短期と中長期のピントが合うと仕事はスムーズに進む」になると…!!(2020.06.18.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年6月18日のテーマは

~短期と中長期のピントが合うと仕事はスムーズに進む~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201906180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1736日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は前日の寝る前に
明日やるスケジュールを決めて
できたら、横線で消していく。

という繰り返しは得意な方で、
実際出来上がると自分の満足度も急上昇し
とてもポジティブな気持ちになります。

しかし、中長期的な計画は具体的なイメージがわきません。

多分、右脳を使えていない
と私は感じています。

脱線しますが、木造の家づくりならば、
見えなくなる構造の部分まで、
私の右脳ではイメージできます。

なぜこれができるようになったかというと
自分で実際に家づくりにつかう構造の部材を
設計図に書くだけでなく、
大工として墨入れをし、実際に切り込みを入れる作業を
自分の手で実践し繰り返したら、できるようになった
という感覚です。

このことをヒントに私は今マンスリー手帳に
私の感覚だと3か月先まで予定が立つことは
前もって記してどんどん埋めていく
ということを意識して今の行動に取り入れています。

そうして一か月前で
空白になっている部分に私は
詳しくは書けませんが、
特にホームページ強化につながる
作業をどんどん入れていくことにしています。

目的は集客です。

常に集客作業は私の仕事だ

と思い込んでやっています。

今の時代だと、もしかすると仕組化されていて
集客と営業は分かれているかもしれませんが、

私の時代は「自分の客は自分で見つけろ!!」
と、ハウスメーカー時代に教育を受けました。

そんな私は世の中の流れには、逆らえませんが、
集客に不安があると心が安らぎません。

その度合いがかなりほかの方より
1ランク上を感覚で走っていて
空白ができたら、実験も含めてすべて集客に
自分の時間を投入することにしています。

ちなみに自分で集客すると成約率も上がる。

という傾向も自分の感覚でつかんでおり、
やめられない理由の一つです。

今日のお題は
「短期と中長期のピントが合うと仕事はスムーズに進む」
です。

私の感覚では、得意な短期の延長線上に中長期を置く。
といった感覚を私は持っています。

言い換えるとイメージできる延長線を伸ばしていくと感覚です。

そうすると得られることはお客様の内面に
言葉がなくても入り込んでいくことができ、
どんどんそれが当たるようになっています。

当たるとは、自分とお客様との距離感をつかめるということです。

まさしく「短期と中長期のピントが合うと仕事はスムーズに進む」
になると私は感じて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年6月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1767698859999461

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1767781476657866

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1735回 ファンとは勝手になれるものですが、責任を持ち続けることも大事だと…!!(2020.06.17.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年6月17日のテーマは

~トップ営業マンはお客様の本当のファンである~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201906170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1735日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はなぜか秋田にいながら

幼い時から、阪神タイガースのファンです。

私が幼いころはAクラス。
今でいうとクライマックスシリーズに出られる位置を
いつもキープしていましたが
リーグ優勝はできませんでした。

しかし、高校3年生の1985年、セントラルリーグを制し、
しかも日本シリーズも制し、日本一に輝き
世の中には、阪神タイガースの「六甲おろし」が鳴り響きわたりました。

歴代の中で私の阪神タイガースの
先発の不動のベストオーダーは

1番 ライト    真弓
2番 センター   北村
3番 ファースト  バース
4番 サード    掛布
5番 セカンド   岡田
6番 レフト    佐野
7番 ショート   平田
8番 キャッチャー 木戸
9番 ピッチャー  池田

です。

しかし、この後、しばらくの間、
最下位を争うようになり、
当時、高校野球の甲子園の常連校で優勝経験もある
PL学園よりも弱いのではないか
とまで言われた時期もありました。

その後、お亡くなりになられた星野監督のもとに復活し、
現在まで阪神タイガースのファンです。

以前のように野球中継を毎日欠かさず見ることはなくなりましたが、
たまに時間が空いたときで、たまたまタイガース戦があるときは
試合終了までテレビをつけて見入ってしまいます。

それでもセントラルリーグの順位はどこにいるのか?
常に気になって確認してしまうのがファンである私の信条です。

今日のお題は
「トップ営業マンはお客様の本当のファンである」
です。

ほとんど勝手な私の思いばかり書いてしまいましたが、

ファンとは、心の中では確かに一喜一憂はありますが、
結果に左右されずに
温かい心で見守り、応援し続けるのが
本来の姿だと私は思っています。

一言でいうと、「片想いで終わって当たり前。」
という感覚です。

バカかもしれませんが、
「でも期待を込めて今日も応援する」
のです。

これが

阪神タイガースのファン道 = 私の生き方

です。

私の好きなタイプのお客様でも
うまくいかず、
家づくりを依頼していただけないこともあります。

そんな時は、バカかもしれませんが、
「心から家づくりが成功するように。」
と祈ってしまうのが私の性分です。

もしかすると
だから、勝負に対して非情になれず、
好きなタイプのお客様を取り逃がしてしまうのかもしれません。

でもこれも私のキャラなのです。

本当はだめなことかもしれませんが、
断られても誰か人がいる前では私は常に冷静を装います。

そして、一人になったとき、
自分の力不足だと素直に認めてその対策を練る繰り返しが
自分の能力を高めてくれることになる
と勝手に思って私は生きてきました。

ファンとは勝手になれるものですが、
責任を持ち続けることも大事だ
と私は思っています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1734回 少数かもしれませんが、お客様に「営業はあなたじゃないとダメです。」を目指して…!!(2020.06.16.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年6月16日のテーマは

~「営業とは」と聞かれたらどう答えるか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201906160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1734日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「あなたにとっての営業とは何でしょうか?」

と聞かれると私の答えは

「『私という人間の存在が世の中の誰かに必要とされている人間なのか?』
を確認するための道」

という答えになります。

今は新聞広告はやっていませんが、
過去に
私にも結構長めのスランプがあり
見学会の告知をすることができない時期がありました。

ちなみにその時期とは
リーマンショックのころです。

何とか1棟ご契約いただき、
スランプから脱出し
新聞広告で告知し、見学会の開催にこぎつけたとき、
一度に3組の方とその見学会で契約に至りました。

正直、涙が出るほど、うれしかったことを覚えています。

その中の1組の方に

実は以前からよく新聞広告で目にしていて、
家づくりを依頼するときはこの人に相談しよう
と思っていました。

でも、もしかすると自分のミスで新聞広告を見逃したのか
なかなか見学会の広告を目にしないな。
と感じていました。

仕方なく、2週間前に似たような見学会があり、
そちらに参加して、

この人じゃないけど、
家を依頼しようかな。と思っていた矢先、
私の新聞広告が出て、いてもたってもいられなくなり、
見学会に参加をしに来た。

というお話を聞きました。

私はこの時、

少ないかもしれませんが、
私が自分で決めた家の仕様のコミコミ価格で
家づくりを待っている方はいる。

ということに初めて気づきました。

家づくりの商談で
訳の分からない値引きをはじめからから迫られると
私のテンションは一気に下がります。。

しかし、この予算でこのくらいの家できそうですか。
仕様の提案は田澤さんに任せます。

といわれると私のテンションは一気に急上昇し
色などの種類はほとんど選べませんが、
低価格で質のいい仕様の家の提案ができます。

私はこの時、自分は求められていると感じ、
冒頭にお書きした

「『私という人間の存在が世の中の誰かに必要とされている人間なのか?』
を確認するための道」

を再確認することになるのです。

今日のお題は
「『営業とは』と聞かれたらどう答えるか?」
です。

少数かもしれませんが、
お客様に「営業はあなたじゃないとダメです。」

を目指して私は現役で営業活動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1733回 「マンスリー手帳」がなくても生きていけるのかもしれませんが…!!(2020.06.15.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年6月15日のテーマは

~マンスリー手帳で中期の戦略を立てる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201906150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1733日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「マンスリー手帳」がないと
私は今、生きていけないという感覚です。

私が一番大切にしていることは、
私にとってだけでなくても、超当たり前のことですが、
相手の方との約束を一つ一つ確実に守って実行することです。

相手の方がいらっしゃる
先約の優先の法則が
私の場合はいつも優先順位の上位に上がって来ます。

私はこの手帳に則って空き時間を
自分のデスクワークに使っています。

その時自分のデスクワークの計画は
「いつまでにこの仕事を仕上げる」
と期限を必ず、設けます。

ここで私にとっては厄介なことが起こります。

自分のデスクワーク ≮ お客様との約束が入る

となってしまうのです。

自分のデスクワーク期限が決まっているので、

当然ながら、仕事をこなす密度を上げても限界があり、
残業となります。

でも私はどうしても仕上げなければならない残業は苦にならず、
むしろ、好む傾向にあります。

私が大事にしていることの中には、

「自分との約束を必ず守る」という決め事があります。

どうしても仕上げなければならない残業 ≮ 自分との約束を必ず守る

という図式です。

そうすると、私はロボットではないので、
自分で可能な限界が見えてきます。

これを知ることができるのも私の場合は
「マンスリー手帳」なのです。

今日のお題は
「マンスリー手帳で中期の戦略を立てる」
です。

「マンスリー手帳」をつけることが結果的に
確実に自分の中期の戦略を立てることになっています。

手帳が結構ビッチリのときでも
ねじ込んで仕事を入れることもありますが、
今の私は昔ほど馬力がない自分の身体のことも熟知しており、
あまり無理をしません。

自分の能力に応じた仕事を決められる。
というもの「マンスリー手帳」のおかげです。

「マンスリー手帳」がなくても
生きていけるのかもしれませんが

でも私はあったほうが自分の近未来が見えて
とてもいいツールだと思っていて
開発した方に私は感謝しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!