第1564回 会えなくても、信頼関係を構築していける様々な方法があるということとは…!(2019.12.29.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年12月29日のテーマは

~トップ営業マン達も活用しているショートメール~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201812290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1564日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「今まで3回情報を送りました。今後も必要でしょうか?」
とショートメールを送る

とても実践的だ。と感じました。

最近、私の会社への資料請求のハードルを高くしています。

それでも、ちゃんと必要事項を書き、
資料請求して下さる方もいらっしゃいます。

資料請求とともに
資料請求してくださったことに対してのお礼状に
「手元に届いたどうかの確認の連絡を
届いてから1週間以内に返し手元にいただけますか?」
とお書きしているものの
なかなか返してくれない方もいらっしゃいます。

その対抗策として、

もう一つ、

「連絡がいただけない場合は、
こちらからお電話させていただきまのでよろしくお願いいたします。」

と書き付け加えることにしました。

しかし、電話をしても
どうも、そのあと、尻込みされるというか、
電話に出ない方がいらっしゃることも事実です。

その場合に使えるのが

もう一度、メールアドレス宛に

「ご返事が1週間以内に届きませんでした。
資料が手元に届いたかどうかの
確認のご連絡よろしくお願いいたします。」

とメールアドレスに催促を促して送ることです。

メールアドレスならば、
すぐにリバース機能で返信することも可能です。

それに、文章を自分で書くというのは
その人がどんな方なのかが現れます。

例えば、「届きました。おわり」
と書いてメールを返信してくださる方もいらっしゃいます。

しかし、大体このようなタイプの方とは
うまく信頼関係が構築できたことはありません。

「貴重な情報をありがとうございました。
勉強させていただきます。」

このようなご連絡が返ってくる方は

「家づくりに対してのお役立ち情報を
毎月お送りしていますが、
今後も続けてよろしいですか?」

とまたメールでお返しすると

「よろしくお願いします。」

という展開になります。

こうなると最初は会えなくても信頼関係を築ける
階段を上ることになり、
契約していただける可能性も上昇します。

今日のお題は
「トップ営業マン達も活用しているショートメール」
です。

会えなくても、信頼関係を構築していける様々な方法がある
ということだと私は思って実践しています。

昔、「まめに動く奴にはかなわない」
という言葉を聞いたことがあります。

私もまた、「まめさ」だけは誰にも負けたくないと思って、
このブログを毎日続けています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1563回 同じことを相手の方に伝えるとしても反感を食らわない伝え方が存在するのでは…!!(2019.12.28.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年12月28日のテーマは

~営業を一切しないトップ営業マンの契約を取る秘訣~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201812280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1563日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が知っている新潟の工務店さんに
二日間勉強させていただいた時のことです。

主な目的は情報交換でしたが、
ちょっと違うことが気になりました。

まず、この工務店さんの特徴は
後継者が身内ではない
ということです。

ちなみに今現在、会長職に退いていますが、
経営には代表の権利を持ちタッチしています。

大企業ならば、あることですが、
地場工務店では珍しいことだな。
と私は感じました。

そして、食事の機会があり、
あっちこっちに連れて行ってもらいましたが、
どこに行っても「おっ、○○さん」と声が飛んでくることです。

そこのお店の方ならば、商売上ということもあり、
ありうることと私は感じますが、
そこに来られているお客様からも
「おっ、○○さん」と声が飛んでくるのです。

たとえば、醤油などリピートが多い商品を
取り扱っているところの社長さんならば、
私も知っています。

しかし、工務店の経営者で誰からでも
気軽に声をかけられる経営者の方は
初めての経験でした。

いい方はまずい表現かもしれませんが、
私はこれが錆びれた地方都市を地場として
安定して受注をとる
工務店経営者の秘訣だな。
と感じました。

また、その時のふるまいも
私はなんか気取ったところがなく、
自然体で声をかけてくださった方々に
接しているなと感じました。

もちろん礼儀正しさも感じられてのことです。

今日のお題は
「営業を一切しないトップ営業マンの契約を取る秘訣」
です。

経済が右肩上がりで安定し
中流階級の方が日本にたくさんいらっしゃった時代ならば
理解できます。

しかし、ハプル経済がはじけて、
格差が激しくなり続けている現代社会で
「勝ち組負け組」などという私が嫌いな言葉が
飛び交う現代ではとてもフレッシュに感じました。

私が今、気を付けて実践している中に
同じことを相手の方に伝えるとしても
反感を食らわない伝え方が存在する。
と感じています。

それは言葉を選んで使うということだと私は思っています。

しかし、究極は意識がなくても
そんな言葉遣いができるようになることです。

私は
「素のままでもこの人に出会うとなんか安心できるな」
と人様に自然に感じられる自分を目指して生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2017年12月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1536730233096326

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1536857373083612

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1562回 自分だけの黄金パターンを見つけ出すためには、自分で自分を鍛え続けるしかない。と思って…!!(2019.12.27.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年12月27日のテーマは

~黄金パターンがあると接客に自信が持てるようになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201812270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1562日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、6年前まではフリーの完成見学会をメインに
お客様を集客していました。

私にとっては結構たくさんの方が来られる
と感じていました。

しかし、たくさん来られるには来られるのですが、
どうも着座というか、その見学会場で
1時間半ぐらい立ち止まってお話をしてくれる方は
少なくなる傾向にありました。

でも、契約数は「0」ではありませんでした。

しかし、契約「0」に至るときがやってきました。

費用対効果でいう明らかにダメな傾向です。

ちょうどそのころ、
情報を得るには新聞という紙媒体から
コンピューターのウェブで
情報を得る流れに移行している時代でした。

今はそれがスマホに変わり
もっと手軽に情報を入手しやすくなりました。

これからどう変化するのか私にはわかりませんが、
今私はネットで集客しています。

費用対効果で比較すると
明らかに広告宣伝費にかけるお金が少なくなりました。

しかし、その分、手間暇はかかります。

新聞の記事が毎日新しく変わるように
自分で少しでもいいから新しい情報をまめに発信しなくては
興味を持ってもらえなくなるからで、
毎日の積み重ねというのが大切だと私は実感しています。

結構つらいと感じることもありますが、
毎日更新してネットで集客して出逢いの場を作りだし
自分自身の人生をすべてさらけ出して
信頼関係を築いていくという方法が
今の私の黄金パターンです。

今日のお題は
「黄金パターンがあると接客に自信が持てるようになる」
です。

私は集客とは水の流れと一緒で
高いところから低いところに集まる
という持論を持っています。

しかし、ただ水を流してばかりいると
水はどんどん濁り始め、放置しておくと
最後はドブになってしまいます。

清流に保つには手間暇が必要です。

これが毎日更新するということですが、
ここに裸の自分の頭の中
という要素が必ず入ります。

自分の心が濁っていれば、
いくら清流に保とうと手間暇をかけても
清流に保つことはできない
と私は思っています。

自分だけの黄金パターンを見つけ出すためには
自分で自分を鍛え続けるしかない
と思って私は行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1561回 失敗したと感じたら、いい経営の状態にもう一度引き戻し、そこからまた壁を壊して前に進んでいけばいい。と私は思って…!!(2019.12.26.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年12月26日のテーマは

~自ら作った壁は自らの手で打ち破るしかない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201812260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1561日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ハウスメーカーの営業マン時代は
契約をとれば、あとは工務の方だったり、設計の方だったりが
何とかしてくれて、
安心して任せることができ、
契約棟数を追うことに集中できました。

営業に関してだけ言えば、
支店長に設定された営業目標をクリアすればいい
という壁しかありませんでした。

しかし独立して工務店の経営となると
初めは棟数が思ったように確保できなくて
困りました。

私はハウスメーカーというブランド名が外され
当たり前かもしれない。
と感じていました。

しかし、エモーショナルマーケテイングを
学んでからはどんどん
棟数を安定して確保できるようになりました。

1棟が2棟となり、3棟となり、
その後はずっと6棟が続きました。

ここまでは少々無理をしたこともありますが、
自分一人でなんとかして
年間目標の利益を確保できました。

そうやっていると
ある次年度にすぐ一人で6棟以上契約するめどがつきました。

うまくいけば、2桁棟数いけるという手ごたえを感じ、
人を雇い入れました。

最終的には年間の新築契約数11棟まで行きました。

しかし、ここで契約額は倍以上なのに
利益は前の年より100万円しか上がりませんでした。

原因は人を雇い入れたことです。

その方は頭は決して悪くありません。

むしろ回転が良すぎるぐらいでした。

でも私が作った仕組みを
自分勝手に変えてやってしまった結果
利益が残らない
という現象が起こりました。

つくづく、人を育成していくことは難しいことだ
と体験しました。

病気をしたこともあり、
また一人でやることにしました。

そうしていると
肝心な時は身内というか、現社長の妹が
医療事務の仕事をやめて手伝ってくれることになり、
会社も廃業せずに存続することができました。

今日のお題は
「自ら作った壁は自らの手で打ち破るしかない」
です。

私の経験から、
壁を破ることは自分で絶対に挑戦してみた方がいい
と感じています。

その結果、得られる自分一人だけの実力を
正確に把握できるようになります。

できる経営者なら、人を雇い入れて
うまくできるかもしれません。

しかし、私にはその力はない
ということも知ることができました。

失敗したと感じたら、素直に自分の実力を認めて
後戻りして、いい経営の状態にもう一度引き戻す。
ということが必要になる。
と私は実感しています。

そうすると、自分の一番いい流れの真実が見えてきます。

そこからまた壁を壊して前に進んでいけばいい
と私は思って行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1560回 「お役立ち情報も自分のスキルアップのために行う。」と思うと…!!(2019.12.25.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年12月25日のテーマは

~5年間お役立ち情報を送っているトップ営業マン~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201812250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1560日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、お役立ち情報に限らず、
ネタを集めるときの基本はこまめに現場に顔を出し、
自分で気になったところの写真を撮ることだ
と思って実行しています。

自分で気になったことは、
言葉で表現しやすい
というのが私の感覚です。

ちなみにこれは原因がはっきりしている
クレーム処理でも当てはまります。

しかし、原因がわからないネガティブで感情的なクレームは
さすがに写真には収めることが難しい
と私は感じているので、
これは文章のみでしか私は表現できません。

私が気にしていることは
同じ写真のネタでSNSには上げない
ということがあります。

あくまでもアナログ専用です。

しかしながら、
季節ごとに起こりうる大事だなと思うネタは
いつも同じ時期に挙げるということもあります。

このネタは絶対に忘れられてはならない情報のことです。

例えば今は冬の季節ですが、
雪国の住宅では省エネ化が進み、
きちんと断熱材を施工しないと
もろに内部結露が起こり、
構造材が腐ってしまうことが常識となってきています。

もしそうなってしまったら、
折角住宅ローンまで組んで建てた大事な家なのに
建て替えしなければ治らない
ということに発展する可能性も大です。

こんな情報は同じ季節になると
いつも同じ情報ではありますが、
送り続けることにしています。

実際、こんな写真は私の現場にはないので、
公にそんな指導をしている機関の情報から
その部分だけ抜き取ってお役立ち情報として送ります。

今日のお題は
「5年間お役立ち情報を送っているトップ営業マン」
です。

私の場合、ネタは自分で契約したお客様の現場に
いくらでもあると感じています。

そして、今は良い時代になったもので
スマホで写真を簡単に撮ることができ
すぐに実行可能です。

それから自分でも疑問だな。
と感じるところは
現場で働いている職人さんに聞いて
現場監督に確認することもできます。

そうしてレポートとしてしあげたら、
お役立ち情報実践例
一つ出来上がりという感じです。

よく「人の為に」ということを私は聞くことがありますが、
私は字のごとく「偽物」だと感じています。

お役立ち情報も自分のスキルアップのために行う。
と思うと
基本は現場で実際に起こっていることの中で
自分で気になったことがもとになる。
と私は思っています。

自分で気になっていることは文章にしやすく、
お客様もそう書かれると
なるほどと感じることが意外とあるが
私の経験です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年12月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1533259790110037

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1533385056764177

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1533404103428939

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1559回 お客様の前で「横柄な態度だな」と感じる時、いつも初めて契約した時のことを思い浮かべて、そこに自分を戻すと… !!(2019.12.24.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年12月24日のテーマは

~トップ営業マン時代に足りなかったこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201812240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1259日目、私がfacebookに書いた言葉
から

50年以上生きていると人生いろいろある
と私は感じています。

社会人に出たころ多分経験のある方も多いと思いますが、
よく親しい友達にこちらが興味を示していないのに、
何かを売り込まれることがあります。

私は父の借金を背負っていて
本当にお金もないということもあり、
たいがいは「いりません」と断ることができました。

しかし、保険それも積み立て型で
貯蓄になる保険だけには興味がありました。

父の似の前だけはしてはいけない
と自分自身で感じていたからです.

それにその保険を売ってもいい資格まで持っていました。

こんな状況下で
親しい友達にそれも大分久しぶりに会うことになるのですが、
保険に入ってもらいたいのだが…
という連絡が入り彼の家に招待されることになりました。

ちなみにこの親しい友達はいつもテストの時は
学年で10番以内に入るくらい成績がよく、
生徒会の役員選挙でも選ばれるほど人望もありました。

しかし、一度だけ大きな失敗をしてしまい
みんなの前で大泣きしながら誤っていた
という姿が私の印象です。

私は保険を売り込まれることになりました。

いろいろ説明を聞きましたが、
私は貯蓄型の保険だったらやります。

ということを伝えました。

その途中、なんか、いつもちがうな

と言われたので、

実は、私も保険を売る資格を持っています

と伝えました。

書類に私が記入し終えると
いきなり声がかかり、
奥様の料理でもてなされました。

最初はあまり感情も込めずに
クール笑って会話をしていましたが、
お酒が進むにつれて、私に
「本当に契約してありがとう」と泣きながら
感謝の気持ちを表してくれました。

彼が本気で泣いた姿を見たのはこれが二度目です。

今日のお題は
「トップ営業マン時代に足りなかったこと」
です。

人は本当にうれしい時は笑顔ではなくて
場所なんか気にせずに涙を浮かべて喜びの表情を出します。

私がいつもここを目指して営業しているところです。

しかし、自分はというと
いっぱい失敗した経験した記憶を持っていても
契約を安定してとれるようになると
契約していただいたという
感謝の表現がクールになってきている
というのを感じることがあります。

これではだめです。

一番初めにご契約をいただいた時、
その時のお客様に対して、
自分の方から気持ちを込めて
「本当にありがとう」と
何度も頭を下げたことを忘れないようにすることが
一番大事だと私は感じています。

ただ、「ありがとう」とクールいうのはかっこよく見えますが、
「本当に」と自分の全身で感謝の気持ちを込め、
一言付け加えて「ありがとう」という言葉にはかなわない。
と私は感じています。

ちなみに親しい友人とはお互い仕事で忙しいこともあり、
肝心な用事があったときだけ二人で会い、
その時のことも口に出しませんが
認め合っている中です。

私もお客様の前で「横柄な態度だな」と感じることがあります。

そんな時、いつも初めて契約した時のことを
思い浮かべてそこに自分を戻すことにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1558回 『完全集中状態』をつくって「夢中」になって仕事をしている方に対してはよっぽどの急用がない限り、感情任せに声をかけないことにしているわけ…!!(2019.12.23.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年12月23日のテーマは

~短時間でも”完全集中状態”をつくる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201812230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1558日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「完全集中状態」=「夢中」

の状態です。

この過程に入っていくときの私の流れは

「集中」⇒「熱中」⇒「夢中」

です。

しかし、面白いことに「集中」しよう
と意識すればするほど
「夢中」に到達できないのが私の本質です。

笑っちゃいますが、多分私だけではない
と感じています。

よくテレビを見ていると

「ここは集中するとき、『集中』『集中』『集中』」
と連呼する場面が出てきますが、
多分、これでは私の場合、
絶対に無理だと思ってしまうのです。

集中するにはどうするのかという
私の場合は、一人だけの静かな状態を作ることですが、
会社など、多数の方がいる場所では困難です。

そこで、誰もいない時間帯と場所を探すことになるのですが、
朝1時間半早く出社して
自分で重要だなと感じている仕事から始めます。

私がいたハウスメーカーは
支店長と設計課の方と私がいつも一番乗りでした。

私にとって、好都合なことは
挨拶を交わした後、
どちらも静かになる習慣があったことです。

支店長は新聞を隅から隅まで読む癖があり
目が新聞の活字だけに集中されていました。

また、設計課の方もすぐに前の日から続く、
図面に集中していました。

誰かがいても各々で集中してくれて
静かな状態を保ってくれると
そこは一人だけの空間と同じだな
と私は感じていて
朝一番に最優先課題を私は解決していました。

今は何もなければ、このブログを最優先にしていますが、
確認申請などの図面を仕上げなければならないときは
そちらを優先します。

これは、ハウスメーカー時代の設計課の方の行動が
そのまま私の目に焼き付けられていて
多分乗り移っているのかもしれません。

今日のお題は
「短時間でも『完全集中状態』をつくる」
です。

まとめると私の場合は
『完全集中状態』をつくるには
それに合った空間を自分で作ればいい
と私は思っています。

それに人は「夢中」で仕事をしている方には
よっぽどのそれ以上の急用がない限り、
声をかけられない
という性質も持っていると私は感じています。

ある意味では「夢中」になってしまったらこちらの勝ち
という風に言えるとも私は思っています。

それで安定した結果が伴えば、
鬼に金棒で「夢中」になって仕事をしているときに
茶々を入れてくる方はいなくなりました。

これは逆も言えて、私もほかの方で
『完全集中状態』をつくって
「夢中」になって仕事をしている方に対しては
よっぽどの急用がない限り
感情任せに声をかけないことにしています。

私はこれが自分以外の相手のことを想う
スタート地点になるのではないか
と思って行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!