第1522回 たとえ失敗につながっても自分でやったことにより、自分の中に残る経験は生きていると感じて…!!(2019.11.17.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年11月17日のテーマは

~いい情報を知って実行するか、放置するか~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201811170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1522日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の昨日、寒冷地仕様の商品説明会に参加しました。

実際に今まで公開したことのない
その工務店独自のノウハウのかじり
を説明してくれました。

話し方に初々しさと品があり、
共感を持つことができました。

ちなみに私はよく商品発表会に参加する機会がありますが、
話している方が初対面なのに、
なれなれしく話し始める方で
品が感じられない方に対しては
「おっー」と思うことはあるけれども
共感できません。

私は共感したら、休憩時間にすぐに名刺交換に行く
というのが私の行動パターンです。

私はここでもよく話していますが、
「チャンスは二度と巡ってこない。」
が私の持論です。

名刺交換だと気づいたら、その場で行うのが私の性格です。

時折、タイミングを間違えてしまうこともありますが、
私はやって失敗することよりも
行動しなくて後悔する方が嫌いです。

私の場合は動かないで後悔する方が尾を引き、
自分の好循環のペースを乱す原因になります。

今日のお題は
「いい情報を知って実行するか、放置するか」
です。

私の場合は自分で「いいな」と感じた情報に対しては
自分の時間とお金を費やすことに対して
たとえダメになったとしても無駄と感じず
いつものめりこんで自己投資します。

ということは私の本気の度合いが全然違います。

実行すれば何かが見えてきますが、
放置すれば、折角見えるチャンスがやってきていても
自らそのチャンスを放棄しているのと同じだ
と私は感じてしまうのです。

自分にプラスになる効果として身に付けば最高ですが
たとえ成果が表れなくて失敗につながったとしても

行動したことによって見えたこと
が自分の中に残るということは
自分が今後生きていく中で無駄にはならない
と思って私は行動しています。

たとえ失敗につながっても自分でやったことにより
自分の中に残る経験は生きていると感じていて

必ずまた何かの機会の時に役立つ自分の教訓として
記憶の彼方から復活する可能性が大で
次は良い展開につなげることができるが私の経験です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年11月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1486692991433384

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1486896351413048

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1521回 「あのポジションを黙って続けている人間は信頼できる」という言葉の意味とは…!!(2019.11.16.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年11月16日のテーマは

~成功者の趣味だけ真似しても結果は出ない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201811160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1521日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今から17年前に
自分がどうしても必要だな。
と感じて投資した借金は残っていたものの
亡くなった父親のいわゆる不良債権は返済しました。

その返済分を私はそのころでいうところの
情報ビジネスに初めて投資することにしました。

そこで、私が初めて高額ノウハウを買って
実践することになるのですが、
その時何よりも私の頭にインプットされたことは
成功者の習慣の真似をしてどういう行動をとったら、
より近づけるようになる。

ということでした。

そのことを実践するとき、
外見、いわゆる見た目から真似していく方と
私のように内面から真似していく方がいらっしゃいました。

その後外見から真似していく方の行動は
どんどんブランド物に身をくるみ
派手になっていくように私の目には映りました。

この方たちの真似はできないな。
と私は感じ、
私は内面を鍛えていくことにしました。

得意というわけではありませんでしたが、
きちんとニュースレターを毎月送り続けるとか
私と会っていただいた方のお礼のハガキには
その時の会話で印象に強く残ったことを書いて送る。

というどちらかというと地味なことを私は真似し続けました。

話は変わりますが、

私は大学時代に4年間ラグビーの経験があり、
ポジションは右のプロップで
ひと試合しても
ボールに数回しか触れることのないのが当たり前で
トライした経験も2度しかありません。

自分の今いる位置より、楕円形の変形したボールを後ろに回して
敵陣にトライするというルールのラグビーは
ポジションが後ろに行くほどトライの可能性が増え、
もし、トライを決めたら、一目で印象に残るほど華麗で派手さがあります。

でもそんな方たちばかりではラグビーは成り立ちません。

一番前で敵の攻撃をつぶしてくれる人間がいる方らこそ、
トライに結びつくのです。

負け惜しみに聞こえるかもしれませんが、
一試合やってもボールにほとんど触ることのない
右のプロップをたたえ上げる一言があります。

「あのポジションを黙って続けている人間は信頼できる」

という言葉です。

意味はとても体力的にきつく、ボールに触ることもないのに
ボール飛んで行ったところにいち早く駆けつけ
さらにまた、ボールの飛んで行ったところに走っていく
という繰り返しの連続です。

身体がでかいやつが走り回っている
ということはわかりますが、
目立つことなどないのが当たり前です。

これをかっこ悪いと感じるのかどうかは人それぞれの感覚ですが、
私はこういう誰もやりたくないきついことをひたむきにやる姿を
「美しい」と感じるのです。

今日のお題は
「成功者の趣味だけ真似しても結果は出ない」
です。

もしかすると日の目を見ないかもしれません。

しかし、それでも、与えられた制限の中で
きついことだけれども、ひたむきに続けている。

という気配を感じたら、見た目の外見よりも優先して
私は真似してやることにしています。

いきなりすべてはできないかもしれません。

でもその方に限りなく近づくことは可能だと私は思っています。

ならば「やるしかない」が私の発想の原点です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年11月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/1485421634893853

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/1485786591524024

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1485793978189952

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1520回 この歳になってもいろいろと学び実際の営業活動で試してみることに尽きる。と思って…!!(2019.11.15.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年11月15日のテーマは

~部下や後輩の成長を自分のことように喜べる凄い人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201811150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1520日目、私がfacebookに書いた言葉
から

お恥ずかしい話ですが、
私はこの歳になってもいろいろと学び
実際の営業活動で試しています。

昔とは覚えるスピードも落ちていて
なかなか大変だといったところですが
自分なりに気づいたことは
スピードも意識して続けています。

最近、5年前に社長に就任した妹が
営業活動で芽を出し始めました。

どんどん私の立場を追い詰めてきています。

それは、「利益率」として数字に表れます。

脱線しますが、
私は、「何棟やった」とかあるいは
「売り上げ金額がいくらを超えた」
というよりも

「利益率」と「クレームの低下」
に重点に置いて経営してきました。

定期的に参加している工務店仲間が
10社以上集まる勉強会でも
売り上げ棟数、売上金額とも
弱小工務店の我が社と比べると群を抜いていて
数字でいうと5倍ぐらいあります。

その時はにこやかに話していて
私は口を閉ざすことしかできません。

しかし、いざ、「利益率」はいくらで
会社には実際いくらお金が残って
さらにいくら税金を支払ったのかという話題になると
パクパクと口を開くのは私の会社だけになります。

話を戻しますが、
妹はこの中でも「利益率」を確保する能力にたけています。

同じ会社の中で追い上げてくる
ということは会社の経営としてもうれしいことばかりです。

しかし、個人的ことで言うと悲しいこともあります。

それは、どんどん私が
必要とされなくなってきているかもしれない
といことです。

私の持論の中に
チームにとっての最大の功労者は
時間が経過すると一番足を引っ張る人間になるかもしれない
という教訓があります。

私自身もまた、例外ではないということです。

自分を追い上げてきた妹にたいして
簡単に自分の位置を譲ってはいけない

と私は思っています。

ならばどうするのか
というと冒頭書いたように
この歳になってもいろいろと学び
実際の営業活動で試してみることに尽きる。と思っています。

今日のお題は
「部下や後輩の成長を自分のことように喜べる凄い人」
です。

私はこれに同感です。

しかし、そこに自分だけ
胡坐をかき続けるわけにもいかない
と私は思っています。

大工道の話を先輩に聞いて耳にすることがあります。

「生きている限り、一生、勉強」の精神という話です。

自分もやはり成長し続けることが大事だと思っています。

そのために必要なことは
「気づいて学んだら実践で試してみる」
の繰り返しに尽きると私は思って行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年11月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1484659694970047

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1519回 「笑っているうちにもう二度と同じ過ちを犯すな」と相手の方が伝えているサインの意味とは…!!(2019.11.14.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年11月14日のテーマは

~《このお客様だったら許してくれるだろう》という落とし穴~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201811140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1519日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験から、ミスを完全に許して下さる方はいません。

たとえ顔は笑って口では「大丈夫」と言っていても
心のどこかに必ず引っ掛かりを持っていて、
少しずつかもしれませんが、
どんどん蓄積されていきます。

野球などの勝負事でよく解説している方が
お互いのチームの実力が拮抗しているとき、
「ミスをした方が負ける」
という表現を用いるときがあります。

野球の場合だと
案の定、先頭バッターに簡単にファーボールを与えてしまったり、
エラーをして出塁させてしまうと
それが原因で決勝点につながり
結果として負けてしまう。

こんなことが私の頭の中にあります。

私の感覚ではミスを限りなく少なくするためには、
難しいことやるのではなくて、
ごく単純な作業をきちんとやり続け、
さらに再確認することだと思っています。

いい加減に生きているお客様などいない
と私は感じています。

一所懸命生きている方は
口とは裏腹に
意識のない単純なミスを嫌う傾向にあります。

許すという口を真に受けていると
ある日突然とんでもない
お客様の態度に遭遇することになるのですが、
これは突然ではなくて
我慢していたことがどんどん蓄積され
爆発した結果だと私は確信しています。

今日のお題は
「『このお客様だったら許してくれるだろう』という落とし穴」
です。

私は甘い言葉には罠がある。
とも思っています。

逆を言うと甘い言葉とは私に対して
「笑っているうちにもう二度と同じ過ちを犯すな」
と相手の方が伝えているサインだと受け止めています。

ボランティア活動ではなくて
お金という利害関係が生じている以上、
「甘え」は絶対に許されない行為だ
と肝に銘じて私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年11月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2069398476496163

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1518回 年々拡大する気持ちと体の衰えとのギャップを意識して埋めるということが大切だと…!!(2019.11.13.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年11月13日のテーマは

~普通のプロとトッププロの差は回復力の差~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201811130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1518日目、私がfacebookに書いた言葉
から

年々、私はお酒を飲んだ次の日の
身体の回復力が落ちてきている
と感じています。

その時、いいことがあり、
プラスのオーラが自然に発生し、
どんなに身体の調子がいい。
と感じていても
若い時のような回復力はない。

と自覚していて
今は、次の日にお客様との約束がある前日は
お酒を身体に入れないと決めています。

これは現役で住宅営業マンを続けている限り、
変えることはありません。

お酒を身体に入れるときは
次の日が完全にフリーで
しかも、心にちょっとしたことでも心配事がない。
と確認できたときに入れることにしています。

逆を言うとどうしてもお酒の席に参加する必要があり、
場の流れを保つために
お酒を身体に入れなければなら時は
次の日を完全フリーににします。

話は大きく変わり、
全く関係ないことかもしれませんが、
最近、スピード違反の取り締まりが
朝の出勤時間のちょっと前ぐらいから始まり、
出勤時間が大体収まる時間に終えているな
と私は感じていました。

変だなと思い、元警察官のお客様に聞いてみたところ、
おそらくそれはスピード違反の取り締まりと同時に
引っかかった方にお酒の匂いがちょっとでもしたら、
すぐに酒気帯びの検査もしているかもしれない。

ということでした。

安全運転第一が基本ですが、
捕まえる側の立場で、減点優先でとらえると
明らかに酒気帯び運転の方が減点される点数は高くなります。

結果として、危険運転する傾向の方が減り、
安全運転する方が増えるというような発想だな
と私は感じています。

私が社会に出た1990年代のころとは違い、
次の日に仕事があるときに
お酒を身体に入れるというのは
今の時代に合わないな

と私は感じています。

今日のお題は
「普通のプロとトッププロの差は回復力の差」
です。

カッコつけているようですが、
私にとっての優先順位の第一位は常に仕事であり、
仕事中心に私の世の中が回っています。

しかし身体は正直で年々回復力が落ちてきています。

こんなことから
若いときは全く縁の遠い言葉だと思っていましたが、
今は

「お身体をご自愛ください。」

という言葉をいわれると
身をもって受け入れられる歳になってきました。

私は、気持ちはいつまでも若々しくあるべきだ。
と思い続けています。

しかし身体の衰えは素直に受け入れるべきで、
身体のケアが大切だと感じで実行に移しています。

現役を続けると決めて動いている限り、
年々拡大する気持ちと体の衰えとのギャップを
意識して埋めるということが大切で、

そのポイントは自分の身体はどう行動したら、
自分が常に求めるような回復力が得られるのか。
をコントロールできるようになることだ。

と私は思って行動するようになりました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1517回 今やっていることを達成すること自体が自分へのご褒美だ。と感じるようになると…!!(2019.11.12.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年11月12日のテーマは

~人との約束はだけでなく自分との約束も守る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201811120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1517日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はよく知人に「欲がない」
と評価を受けることがあります。

歳をとったせいもあるかもしれませんが、
私はあまり物欲に興味を示さなくなりました。

「代わりの欲」というか
興味がどんどん出てきたことがあります。

それは「技術」です。

「技術」を身に着けるには
1日では無理です。

たとえ1日で身に着けた「技術」があったとしても
その「技術」には限界があり
もしかすると誰にでも簡単に身に着けることができ、
実際には「技術」とは呼べないこともあります。

まあ、漫画のドラゴンボールに出てくるような
「精神と時の部屋」という空間が存在し、
1日が1年になるような部屋で
一生懸命没頭して修行できればいいのですが、
これはあくまでも空想の世界で現実には存在しません。

1日1日を積み重ねていくしか道はなく、
しかも順調には行かず
必ず元に戻ることになったりして
悪戦苦闘することになるのは必至
というのが私の経験です。

欲がないという評価を受ける
と冒頭にお書きしましたが、

私の偏屈な性格は
自分がやっていることを達成する達成感に
満足してしまいます。

これをやったから、
何かご褒美をもらえるというのは

「馬の鼻先に人参をぶら下げる」

というような発想を私は持ち
私には合いません。

逆にこの「技術」を身に着け、
自分で確実にできるようになったら、
皆と同じスタートラインにつくことができる。

まず私はスタートラインに着けることに満足を得ます。

さらに今度はその与えられた制限の中で
自分独自の発想を取り入れて何度も実験し、
その結果何度やっても同じ結果が生まれ
その結果がうまくいって本物である。

と私の脳が判断したら、自分だけの「技術」になる
ということに満足を覚えます。

そうやって苦労して
自分で身に着けた「技術」は
誰かに簡単に奪われません。

これが直接目には見えない自分へのご褒美です。

今日のお題は
「人との約束はだけでなく自分との約束も守る」
です。

私は自分自身と約束を交わすときに
必ずこだわることがあります。

それは
どんなに嫌気がさしてきても
人にどう思われようとも
途中でやめないで自分で納得した結果を出すまで続ける
ということです。

誰かが成功して結果を出し続けているのであれば、
必ず同じ結果を出し続けることができる。

というのも私の経験です。

私の感覚では
自分自身で決めて自分と交わした約束を守らない
とは、自分に対してウソをつくことと一緒です。

自分にウソをついたままでは気持ち悪くて
私の性格では生きることができません。

若い時は自分に対して
「馬の鼻先に人参をぶら下げる」
というようなこともやりました。

しかし、きちんとは覚えていませんが、
このやり方は本物ではない
と自分自身で私は感じるようになりました。

そこからは今やっていることを達成すること自体が
自分へのご褒美です。

万人の方の手によって
よく吟味された本物の「技術」は
決してウソをつきません。

私の性格に向いています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1516回 トップ営業マンとはことわざでいうと「能ある鷹は爪を隠す」でなければならない。と感じているわけ… !!(2019.11.11.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年11月11日のテーマは

~トップ営業マンの方の凄いヒアリング力~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201811110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1516日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が接客しているときに使う会話で
やらないことがあります。

それは、相手の方の発言に対して
私が自分本位の考えで勝手に判断しないことです。

ちなみに、これは社会人になってから気づいたことです。

ちょっとずるいやり方かもしれませんが、
自分の意見を押し通すよりも
人の意見を受け入れた方が
世の中の流れはうまくいく
と私は感じています。

しかし、だからと言って、
自分で納得のいかないまま、
意見を押し通す方の言いなりにもなりません。

なぜかかというとそこには
必ず、行動した側の自己責任が発生します。

意見を発したのは相手の方ですが、
行動したのは自分で
「何が起ころうとも責任は自分にある。」
が私の基本中の基本です。

また、聞く側に徹するには、
自分にそれに対応できる能力も
自分で努力して身に着けておかなくてはならないとも
私は感じています。

この能力が深掘りできる質問につながっていく
と私は感じています。

冒頭に
「自分本位の考えで勝手に判断しない」
と書いたように

ずるいようですが、私もジャッジしません。

相手の方が言いたいことを
すべて相手の方のペースでいわせた方が
相手の方もすっきりし、満足しています。

ただし、どうしても相手の方に
ジャッジを求められることもあります。

こんな時は、私の性格から
はぐらかすことができません。

どう伝えるのかというと
自分の経験したことをもとにして伝えます。

その結果、商談では
いくらお金をもらえるからといっても
自分の経験上、責任を持てないことは
「できないことはできない」
と伝えることになります。

その結果、折角、持ち上がった話が白紙になって
破談になることも
私は覚悟のうえです。

しかし、私の経験上「できる」とGoサインを出したら、
お客様の将来だけでなく、
私自身の命にかかわるようなことがあっても
責任を持てる体制を整えます。

私の常識ではこれが普通です。

今日のお題は
「トップ営業マンの方の凄いヒアリング力」
です。

よく営業マンは口が勝負というようなことを
言われる方がいらっしゃいます。

確かに全く話せないでは勝負にならないことも事実です。

しかし、私の感覚ではトップ営業マンとは
ことわざでいうと
「能ある鷹は爪を隠す」でなければならない
と感じているのです。

馬鹿なふりをして相手の話を深掘りして聞き、それをまとめて
余計なことは言わず、必要最小限なことだけを口で発声して伝える。

私はここに「美学」を感じるのです。

なかなか私にとっては遠い理想の営業マンですが、
そこを目指して現役の営業マンを私は続けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年11月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1480454525390564

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!